JP2002322281A - 新規な含硫黄フェノール樹脂及びその製造法 - Google Patents

新規な含硫黄フェノール樹脂及びその製造法

Info

Publication number
JP2002322281A
JP2002322281A JP2001125403A JP2001125403A JP2002322281A JP 2002322281 A JP2002322281 A JP 2002322281A JP 2001125403 A JP2001125403 A JP 2001125403A JP 2001125403 A JP2001125403 A JP 2001125403A JP 2002322281 A JP2002322281 A JP 2002322281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon group
sulfur
phenol
resin
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001125403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4748342B2 (ja
Inventor
Haruaki To
晴昭 陶
Takashi Kumaki
尚 熊木
Hideyasu Tachiki
秀康 立木
Hiroshi Matsutani
寛 松谷
Toshihiko Takasaki
俊彦 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2001125403A priority Critical patent/JP4748342B2/ja
Priority to TW91123403A priority patent/TW593388B/zh
Publication of JP2002322281A publication Critical patent/JP2002322281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4748342B2 publication Critical patent/JP4748342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】樹脂自体が柔らかく、それゆえに脆くない(可
とう性のある)新規フェノール樹脂を提供する。 【解決手段】式(1)で表される不飽和炭化水素基をも
つフェノール類とホルムアルデヒドとを反応させて、式
(2)の2核フェノール誘導体とし、次に、ジチオール
化合物(HS−R−SH)を反応させて、フェノール
性炭素−フェノール性炭素間に−R−S−R−S−
−の構造を含む含硫黄フェノール樹脂(式(1
2))とする。式中、Rは炭素数2〜6の炭化水素
基、Rは炭素数1〜10の炭化水素基、Rは二重結
合を有するほかはRと同じ炭素数2〜6の炭化水素
基、Rはメトキシ基、水酸基、ハロゲンあるいは炭素
数1〜9の炭化水素基を示す。 【化17】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成型材料用樹脂、
エポキシ樹脂硬化剤、接着剤、接着フィルム又は異方導
電性フィルム等に好適に利用できる新規な含硫黄フェノ
ール樹脂及びその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フェノール樹脂は、従来から電気・電子
機器等の分野で、電子材料、半導体材料、半導体パッケ
ージ、カラー液晶構成材料等として広範囲に使われてい
る。また、近年の電気・電子機器の小型・軽量化に伴
い、BGA(ボール・グリッド・アレイ)、CSP(チ
ップ・スケール・パッケージ)等の小型薄型の表面実装
型の半導体パッケージが増加している。これらの半導体
パッケージでは、金で被覆された表面積が大きく増えて
おり、それにつれ金メッキや金端子の占める面積も増大
している。そのため、金メッキや金端子での剥離、その
剥離による断線、あるいはパッケージクラック等が問題
となっている。
【0003】電気・電子機器等で用いられるフェノール
樹脂の要求特性も、低弾性率、高耐熱性、高強度、低吸
湿性、高接着性等の多岐にわたるようになってきたお
り、特性向上のため、たとえば、ナフトールなどの縮合
多環芳香族を導入したり(耐熱性向上)、アルキレン鎖
を主鎖に導入する方法(低吸湿性)等は知られている。
また、フェノール樹脂を半導体パッケージに使用する場
合、フェノール樹脂はそれ自体では堅くて脆い性質があ
るため、その他の材料(例えば、エポキシ樹脂や可とう
化剤)と組み合わせて、樹脂系全体の弾性率を低下さ
せ、低応力化を図るのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】他の可とう化剤と組み
合わせて樹脂系全体を脆くないものとすることは上述の
ように、知られているが、樹脂自体を柔らかくてし、そ
れゆえに、脆くない特性をもつフェノール樹脂は、未だ
知られていない。本発明の目的は、樹脂自体が柔らか
く、それゆえに脆くない(可とう性のある)新規フェノ
ール樹脂を開発することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者らは、主鎖構造にヘテロな硫黄原子を含む
特定構造の有機基を導入したフェノール樹脂を合成する
ことを着想し、種々検討して、本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明は、フェノール性炭素−
フェノール性炭素間に、次の式(11)
【化7】 −R−S−R−S−R− (11) 〔式中、Rは炭素数2から6の炭化水素基、Rは炭
素数1から10の炭化水素基、を示す。〕で表される有
機基を含んでいる含硫黄フェノール樹脂である。
【0007】本発明は、また、上記含硫黄フェノール樹
脂の製造方法にも関する。すなわち、次の式(1)
【化8】 で表される不飽和炭化水素基をもつフェノール類と、ホ
ルムアルデヒドとを反応させる。
【0008】そして、次の式(2)
【化9】 で表される2核フェノール誘導体を得る。
【0009】次に、これに式(3)
【化10】HS−R−SH (3) 〔式中、Rは炭素数1から10の炭化水素基を示
す。〕で表されるジチオール化合物を反応させるのであ
る。
【0010】得られる含硫黄フェノール樹脂は、このよ
うにフェノール性炭素−フェノール性炭素間(フェノー
ル樹脂の主鎖構造)に、柔らかい炭化水素基、すなわ
ち、アルキル鎖(R、R)の分子構造と、二つのス
ルフィド(−S−)構造とを同時に含んでいる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を更に具体的
に説明する。本発明の含硫黄フェノール樹脂は、上述の
通り、フェノール性炭素−フェノール性炭素間に、
【化11】−R−S−R−S−R− (11) 〔式中、Rは炭素数2から6の炭化水素基、Rは炭
素数1から10の炭化水素基、を示す。〕の有機基を含
んでいる。
【0012】この含硫黄フェノール樹脂は、具体的に
は、次の式(12)で表すことができる。
【化12】 〔式中、R及びRは、式(11)中における意味と
同じであり、Rは、二重結合を有するほかはRと同
じ炭素数2から6の炭化水素基、Rは、メトキシ基、
水酸基、ハロゲンあるいは炭素数1から9の炭化水素
基、nはゼロであってもよい繰返し数、を示す。〕
【0013】上記の含硫黄フェノール樹脂は、更に具体
的には、次の式(13)で表すことができる
【化13】 〔式中、nはゼロであってもよい繰返し数を示す。〕
【0014】次に、前記式(13)の含硫黄フェノール
樹脂を例に、その製造方法を説明する。アリル基(又は
ビニル基)で置換されたフェノール類とホルムアルデヒ
ドとをフェノール樹脂合成の一般的なノボラック樹脂合
成条件で反応する。アリル基(又はビニル基)で置換さ
れたフェノール類が、次の反応式にあるようにオルト
(又はパラ)置換されたものである場合は、フェノール
類に対してホルムアルデヒドの使用量は化学量論的には
0.5当量であるが、0.5当量以上を用いてもよい。
0.5当量以上を用いた場合も2核体が生成する。これ
らの反応は、不飽和炭化水素基で置換されたフェノール
類、ホルムアルデヒド及び触媒(塩酸などの酸)を配合
して、50−100℃で1−12時間反応させる。その
後、更に140−200℃で減圧下に濃縮し、未反応分
を除去する。
【0015】
【化14】
【0016】なお、アリル基(又はビニル基)で置換さ
れたフェノール類が、オルト又はパラに置換基のない場
合は、フェノール類に対してホルムアルデヒドの量を
0.5当量又は0.5当量未満(好もしくは約0.3当
量)とする。用いるホルムアルデヒドの量が0.5当量
を越えると、2核体のほかに多核体が生成しやすいから
である。多核体の生成量が多くなれば、次の反応におい
て得られる含硫黄フェノール樹脂が分岐構造となり、分
子内・分子間で架橋して不溶・不融化しやすいからであ
る。ただし、分岐構造となった場合も可とう性や接着性
は損なわれないようである。
【0017】
【化15】
【0018】次に、上記反応で得られたアリル基(又は
ビニル基)をもつフェノール2核体とジチオールとを反
応させ(次式はアリル基の例)、式(13)の含硫黄フ
ェノール樹脂を得る。アリル基とチオールとの反応は、
40−150℃の加熱で触媒なしでも進むが、好ましく
は、ラジカル開始剤、カチオン系開始剤又はアニオン系
開始剤を用い、50−150℃の温度で反応させる。温
度が低いほど反応に要する時間が長くなり、高いほど二
重結合の熱重合が進行しやすい。反応の時間は、反応系
によって異なる。概ね、4−24時間程度である。反応
後、100−180℃で減圧下に濃縮し、未反応物を除
去する。
【0019】
【化16】
【0020】なお、反応の原料として用いられる不飽和
炭化水素基で置換された式(1)のフェノール類として
は、たとえば、2−アリルフェノール、4−アリルフェ
ノール、3−アリルフェノール、4−アリル−2−メト
キシフェノール等のアリルフェノール類、2−ビニルフ
ェノール、4−ビニルフェノール、ジビニルフェノール
等のビニルフェノール類、ブテンフェノール等があり、
これらは単独で用いても2種以上を組み合わせてもよ
い。
【0021】
【実施例】合成例 1 攪拌機、冷却器及び温度計を備えた2リットルのセパラ
ブルフラスコに4−アリル−2−メトキシフェノール3
28g、37%ホルマリン81g、シュウ酸3gを入れ
オイルバス中で100℃に昇温した。3時間還流温度で
反応を続け、その後減圧下に180℃で3時間濃縮し、
未反応4−アリル−2−メトキシフェノールを除去し、
4−アリル−2−メトキシフェノールの2核体を得た。
【0022】攪拌機、冷却器、温度計を備えた2リット
ルのセパラブルフラスコに得られた4−アリル−2−メ
トキシフェノールの2核体50g、エタンジチオール1
1.3g及びベンゾイルパーオキサイド(BPO)1.
42gを入れオイルバス中で100℃に昇温し、8時間
反応を続けた。その後減圧下に150℃で未反応物を留
去した。
【0023】得られた樹脂のGPCチャートを図1に示
した。また、得られた樹脂のH−Hコジーの2D(2次
元)、及びH−Cの2D(2次元)のスペクトルをそれ
ぞれ、図2及び図3に示した。図2〜図5のNMRの結
果から、得られた樹脂は前記式(13)の分子構造であ
ることを示している。
【0024】合成例 2 初めの2核体を得る手順は、合成例1と同様に行なっ
た。攪拌機、冷却器、温度計を備えた2リットルのセパ
ラブルフラスコに4−アリル−2−メトキシフェノール
の2核体90g、エタンジチオール19.1g、ベンゾ
イルパーオキサイド2.55gを入れオイルバス中で1
00℃に昇温し、9時間反応を続けた。その後減圧下に
150℃で未反応物を留去した。得られた樹脂のGPC
チャートを図6に示した。
【0025】合成例 3 初めの2核体を得る手順は、合成例1と同様に行なっ
た。攪拌機、冷却器、温度計を備えた2リットルのセパ
ラブルフラスコに4−アリル−2−メトキシフェノール
の2核体90g、エタンジチオール16.9gを入れオ
イルバス中で100℃に昇温し、12時間反応を続け
た。その後減圧下に150℃で未反応物を留去した。得
られた樹脂のGPCチャートを図7に示した。
【0026】比較合成例 攪拌機、冷却器、温度計を備えた2リットルのセパラブ
ルフラスコにフェノール94g、37%ホルマリン70
g、シュウ酸3gを入れオイルバス中で100℃に昇温
した。3時間還流温度で反応を続け、その後減圧下に1
80℃で3時間濃縮し、未反応フェノールを除去して、
フェノールノボラック樹脂を得た。
【0027】<樹脂特性の評価>合成例1−3で得られ
た含硫黄フェノール樹脂の特性を、比較合成例と比較、
評価した。数平均分子量(Mn)及び多分散度(Mw/
Mn)の測定は、株式会社日立製作所製高速液体クロマ
トグラフィL6000及び島津製作所製データ解析装置
C−R4Aを用いて行った。分析用GPCカラムは、東
ソー株式会社製G2000HXL+G3000HXLを
使用した。試料濃度は0.2%、移動相はテトラハイド
ロフランを使用し、流速1.0ml/minで測定を行
った。ポリスチレン標準サンプルを用いて検量線を作成
し、それを用いて数平均分子量等を測定した。核磁気共
鳴スペクトル測定(NMR)は、ブルカー社製アバンス
500を使用して測定した。溶媒には重水素化ジメチル
スルフォキサイドを用いた。溶融粘度はPEL社製IC
Iコーンプレート粘度計を使用した。測定温度150℃
の条件で樹脂0.1−0.3gをホットプレートの上に
置き、コーンを下げた状態で1分間放置後の溶融粘度を
測定した。
【0028】結果を表1に示す。
【表1】
【0029】表1に示したように、本発明の含硫黄フェ
ノール樹脂(合成例1〜3)の分子量は、比較合成例の
フェノールノボラック樹脂(分子量810)と同程度で
あり、軟化点及び溶融粘度(ICI粘度)は低い特徴を
もつ。
【0030】
【発明の効果】本発明の含硫黄フェノール樹脂は新規な
フェノール樹脂であり、樹脂自体は柔らかく、それゆ
え、脆くない(可とう性のある)フェノール樹脂であ
る。電気絶縁性又は接着性に優れた成型材料用樹脂やエ
ポキシ樹脂硬化剤としての用途、また、接着剤、接着フ
ィルム、異方導電性フィルム等への用途などが考えられ
る。本発明の製造方法により、上記含硫黄フェノール樹
脂を容易に製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】合成例1で得られた樹脂のGPCチャート。
【図2】合成例1で得られた含硫黄フェノール樹脂のH
−Hコジーの2D(2次元)NMRスペクトル。
【図3】合成例1で得られた含硫黄フェノール樹脂のH
−Cの2D(2次元)NMRスペクトル。
【図4】合成例2で得られた樹脂のGPCチャート。
【図5】合成例3で得られた樹脂のGPCチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 立木 秀康 茨城県つくば市和台48 日立化成工業株式 会社総合研究所内 (72)発明者 松谷 寛 茨城県つくば市和台48 日立化成工業株式 会社総合研究所内 (72)発明者 高崎 俊彦 茨城県つくば市和台48 日立化成工業株式 会社総合研究所内 Fターム(参考) 4H006 AA01 AA02 AB46 AB99 TA04 TB76 4J030 BA15 BB62 BC33

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェノール性炭素−フェノール性炭素間
    に、次の式(11) 【化1】 −R−S−R−S−R− (11) 〔式中、Rは炭素数2から6の炭化水素基、Rは炭
    素数1から10の炭化水素基、を示す。〕で表される有
    機基を含んでいる含硫黄フェノール樹脂。
  2. 【請求項2】請求項1の含硫黄フェノール樹脂であっ
    て、次の式(12)で表されるフェノール樹脂。 【化2】 〔式中、R及びRは、式(11)中における意味と
    同じであり、Rは、二重結合を有するほかはRと同
    じ炭素数2から6の炭化水素基、Rは、メトキシ基、
    水酸基、ハロゲンあるいは炭素数1から9の炭化水素
    基、nはゼロであってもよい繰返し数、を示す。〕
  3. 【請求項3】請求項1又は2の含硫黄フェノール樹脂で
    あって、次の式(13)で表されるフェノール樹脂。 【化3】 〔式中、nはゼロであってもよい繰返し数を示す。〕
  4. 【請求項4】請求項2又は3の含硫黄フェノール樹脂を
    製造する方法であって、次の式(1) 【化4】 で表される不飽和炭化水素基をもつフェノール類と、ホ
    ルムアルデヒドとを反応させて、次の式(2) 【化5】 で表される2核フェノール誘導体とし、更に次の式
    (3) 【化6】HS−R−SH (3) 〔式中、Rは炭素数1から10の炭化水素基を示
    す。〕で表されるジチオール化合物を反応させることを
    特徴とする含硫黄フェノール樹脂の製造方法。
JP2001125403A 2001-04-18 2001-04-24 新規な含硫黄フェノール樹脂及びその製造法 Expired - Fee Related JP4748342B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125403A JP4748342B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 新規な含硫黄フェノール樹脂及びその製造法
TW91123403A TW593388B (en) 2001-04-18 2002-10-11 Novel sulfur containing phenolic resins and preparation thereof, phenol derivatives containing thioether of disulfide structure and preparation thereof, epoxy resin combinations and adhesive agents

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001125403A JP4748342B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 新規な含硫黄フェノール樹脂及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002322281A true JP2002322281A (ja) 2002-11-08
JP4748342B2 JP4748342B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=18974629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001125403A Expired - Fee Related JP4748342B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-24 新規な含硫黄フェノール樹脂及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4748342B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003095526A1 (fr) * 2002-05-13 2003-11-20 Hitachi Chemical Co., Ltd. Nouvelle resine phenolique sulfuree, son procede de production, derive de phenol presentant une structure de thioether ou une structure de bisulfure, son procede de production, composition de resine epoxyde et adhesif

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314800A (en) * 1976-07-28 1978-02-09 Showa Highpolymer Co Ltd Curable resin composition
JPS62178564A (ja) * 1986-01-23 1987-08-05 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト メルカプタン含有ポリフエノ−ル、該ポリフエノ−ルを含有する組成物及び該組成物の使用方法
JPH08504879A (ja) * 1993-06-22 1996-05-28 ロックタイト コーポレイション チオール−エン及びチオール−ネン組成物のための安定化システム
JP2002316976A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Hitachi Chem Co Ltd チオエーテル構造もしくはジスルフィド構造をもつフェノール誘導体、その製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314800A (en) * 1976-07-28 1978-02-09 Showa Highpolymer Co Ltd Curable resin composition
JPS62178564A (ja) * 1986-01-23 1987-08-05 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト メルカプタン含有ポリフエノ−ル、該ポリフエノ−ルを含有する組成物及び該組成物の使用方法
JPH08504879A (ja) * 1993-06-22 1996-05-28 ロックタイト コーポレイション チオール−エン及びチオール−ネン組成物のための安定化システム
JP2002316976A (ja) * 2001-04-18 2002-10-31 Hitachi Chem Co Ltd チオエーテル構造もしくはジスルフィド構造をもつフェノール誘導体、その製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003095526A1 (fr) * 2002-05-13 2003-11-20 Hitachi Chemical Co., Ltd. Nouvelle resine phenolique sulfuree, son procede de production, derive de phenol presentant une structure de thioether ou une structure de bisulfure, son procede de production, composition de resine epoxyde et adhesif
US7491789B2 (en) 2002-05-13 2009-02-17 Hitachi Chemical Company, Ltd Disulfide-containing phenolic resin as curing agent for epoxy resin
US7504471B2 (en) * 2002-05-13 2009-03-17 Hitachi Chemical Co., Ltd. Sulfur-containing phenolic resin, process for preparing the same, phenol derivatives having thioether structure or disulfide structure, process for preparing the same and epoxy resin composition and adhesive

Also Published As

Publication number Publication date
JP4748342B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100653255B1 (ko) 신규한 유황함유 페놀수지, 그 제조법, 티오에테르 구조또는 디설피드 구조를 갖는 페놀유도체, 그 제조법 및에폭시수지 조성물 및 접착제
KR950005314B1 (ko) 열경화성 수지 조성물
JP2004143449A (ja) 官能基を有するかご型シルセスキオキサン樹脂とその製造方法
US20070073024A1 (en) Insulating-film forming composition, insulation film and preparation process thereof
KR101013824B1 (ko) 관능기를 갖는 바스켓형 실세스퀴옥산수지 및 그 제조방법
US7256248B2 (en) Imide silicone resin and production process therefor
KR100872778B1 (ko) 아미노기를 함유한 페놀 유도체
US8048978B2 (en) Silphenylene compound and process for producing the same
TWI607029B (zh) Epoxy resin and method for producing the same
JPH03174423A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2001055425A (ja) レゾルシンノボラック樹脂、エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
JP2006193691A (ja) 感光性ポリアミド酸及びこれを含有する感光性組成物
JP2866747B2 (ja) フェノール重合体の製造方法
TW202140600A (zh) 固化性樹脂、固化性樹脂組成物、固化物、電子器件、堆疊板材料、電子零件密封材及固化性樹脂的製造方法
JP4748342B2 (ja) 新規な含硫黄フェノール樹脂及びその製造法
JP4082481B2 (ja) フェノール樹脂、エポキシ樹脂、熱硬化性樹脂組成物及び樹脂製造法
US20240002583A1 (en) Benzoxazine compound-containing composition, curable resin composition, and cured product thereof
JPH0681777B2 (ja) 共役二重結合含有シリコーン変性ノボラック樹脂の製造方法
KR101115567B1 (ko) 아민계 덴드리머를 함유하는 에폭시 수지 조성물
JP4539835B2 (ja) 樹脂組成物及び硬化物
CN107840933A (zh) 一种引入氰基的热固性树脂及其制备方法
JP2004043622A (ja) シリコーン構造単位を有する熱硬化性樹脂、その硬化物及び熱硬化性樹脂組成物
JPH0559175A (ja) シリコーン−ノボラツクブロツク共重合体及びその製造方法
JP4296366B2 (ja) フェノール樹脂の製造方法
TW593388B (en) Novel sulfur containing phenolic resins and preparation thereof, phenol derivatives containing thioether of disulfide structure and preparation thereof, epoxy resin combinations and adhesive agents

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060322

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110504

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees