JP2002320614A - X線診断装置 - Google Patents

X線診断装置

Info

Publication number
JP2002320614A
JP2002320614A JP2001130027A JP2001130027A JP2002320614A JP 2002320614 A JP2002320614 A JP 2002320614A JP 2001130027 A JP2001130027 A JP 2001130027A JP 2001130027 A JP2001130027 A JP 2001130027A JP 2002320614 A JP2002320614 A JP 2002320614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
interest
subject
diagnostic apparatus
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001130027A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Kanemitsu
愼吾 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001130027A priority Critical patent/JP2002320614A/ja
Publication of JP2002320614A publication Critical patent/JP2002320614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 機構設計上の自由度と術者の被検体に対する
視認性及び近接性を確保しつつ、天板の回転移動に際し
てX線照射中心さらにはX線照射源と被検体の関心位置
の相対位置が変化することのないX線診断装置を提供す
る。 【解決手段】 天板5の回転軸を被検体Pよりも下方に
設けることにより、機構設計上の自由度と術者の被検体
Pに対する視認性及び近接性を確保する。そして、天板
5が回転移動を行う際に被検体Pの関心位置O´とX線
照射中心の水平方向に関する相対位置に変化が生じない
よう天板5の回転角θに応じてX線系1又は天板5の位
置調整を行う調整手段を具備する。さらには、被検体P
の関心位置O´とX線照射源Qの垂直方向に関する相対
位置に変化が生じないよう天板5の回転角θに応じてX
線系1又は天板5の位置調整を行う調整手段を具備す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線の曝射により
被検体内部の透視及び撮影を行うX線診断装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、X線撮影を行う場合、適切な診
断を行う必要から、診断部位である関心位置の多方向か
らの撮影像が必要とされることが多い。従って、従来の
X線診断装置の中には、被検体に対して様々な方向から
X線撮影を行うために、患者(被検体)を載置する天板
がX線系に対して回転移動を行う機能を有するものが存
在している。
【0003】さらに、このように天板が回転移動を行う
X線診断装置には、図8(a)、(b)に示すように、
その天板1の回転軸Oが天板上面側に位置するものと、
図9(a)、(b)に示すように、その天板1の回転軸
Oが天板下面側に位置するものとがある。
【0004】図8(a)、(b)に示すX線診断装置
は、回転軸Oが天板1の上面側に位置するため、その回
転軸Oを被検体Pの関心位置O´の近傍に設けることが
できる。従って、回転後の関心位置O´2と回転前の関
心位置O´1のX線照射中心からの距離の差:|A2−A1
|と、回転後の関心位置O´2と回転前の関心位置O´1
のX線照射源Qからの距離の差:|H2−H1|を共に小さ
くすることができ、モニタによる関心位置O´の監視が
行いやすいという点と、回転前と回転後の撮影像のモニ
タ表示倍率の差が小さくなる(X線照射源QからのX線
照射距離は、撮影像のモニタ表示倍率に影響する為。)
という利点を有する。しかし、その一方で、前記回転軸
Oを支持するための支持部を天板上面側に設けなければ
ならないという機構設計上の制限と、前記回転軸Oを支
持するための支持部等の構造物が天板上面側に設けるこ
とを避けられないという欠点を有しており、このため、
術者の立つ位置によっては構造物が障害となって被検体
に対する視認性及び近接性が確保できないという問題を
生じることもある。
【0005】また、図9(a)、(b)に示すX線診断
装置は、回転軸Oが天板下面側に位置することから、上
述の問題は避けることができるが、その回転軸Oが被検
体Pの関心位置(同図におけるO´1及びO´2)より遠
く離れた位置にあることから、回転後の関心位置O´2
と回転前の関心位置O´1のX線照射中心からの距離の
差:|H2−H1|と、回転後の関心位置O´2と回転前の
関心位置O´1のX線照射源Qからの距離の差:|A2
1|が共に大きくなってしまう欠点を有する。このた
め、例えば天板1の回転角度θが大きい場合には、X線
撮影により得られる関心位置O´2 の撮影像がモニタの
表示範囲外へと外れてしまうという問題を生じると共
に、X線照射距離の差により関心位置O´の回転前の撮
影像と回転後の撮影像のモニタ表示倍率に大きな差が生
じてしまうという問題を有していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
鑑みなされたものであり、その目的とするところは、機
構設計上の自由度と術者の被検体に対する視認性及び近
接性を確保しつつ、天板の回転移動に際して、X線照射
中心さらにはX線照射源と被検体の関心位置の相対位置
が変化することのないX線診断装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、被検体に対しX線照射を行
い透過X線の情報を撮像するX線系と、被検体を載置す
る天板を有し且つ該天板が被検体の体軸方向に平行な回
転軸を有する寝台からなるX線診断装置において、前記
回転軸が被検体よりも下方に設けられ、且つ前記天板が
回転移動を行う際に被検体の関心位置とX線照射中心の
水平方向に関する相対位置に変化が生じないよう前記天
板の回転角に応じて、前記X線系及び/又は寝台の位置
調整を行う調整手段を具備することを特徴とする。
【0008】上記課題を解決するため、請求項2記載の
発明は、請求項1記載のX線診断装置であって、前記調
整手段はX線系に設けられ、前記天板の回転角に応じて
X線系の水平方向及び/又は垂直方向双方のいずれかの
位置調整を行うことを特徴とする。
【0009】上記課題を解決するため、請求項3記載の
発明は、請求項1記載のX線診断装置であって、前記調
整手段は寝台に設けられ、前記天板の回転角に応じて天
板の水平方向及び/又は垂直方向双方のいずれかの位置
調整を行うことを特徴とする。
【0010】上記課題を解決するため、請求項4記載の
発明は、請求項1記載のX線診断装置であって、前記調
整手段はX線系及び寝台双方に設けられ、天板の回転角
に応じてX線系及び寝台双方の水平方向の位置調整を行
うことを特徴とする。
【0011】上記課題を解決するため、請求項5記載の
発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載のX線診断装
置であって、前記調整手段は、被検体の関心位置の回転
軸からの高さを設定することで、その水平方向及び垂直
方向の位置調整量を決定することを特徴とする。
【0012】上記課題を解決するため、請求項6記載の
発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載のX線診断装
置であって、前記調整手段は、天板の回転移動に伴う被
検体の関心位置の水平方向に関する移動量を測定する手
段を備え、その移動量より前記関心位置の回転軸からの
高さを算出する機能を有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明に係るX線
診断装置の一構成例を示す正面図である。図2は、図1
に示すX線診断装置の駆動制御部の構成を示す構成図で
ある。図3は、図1に示すX線診断装置の位置調整過程
を示す概念図である。図4は、本発明に係るX線診断装
置の他例を示す正面図である。図5は、図4に示すX線
診断装置の駆動制御部の構成を示す構成図である。図6
は、図4に示すX線診断装置の位置調整過程を説明する
ための図である。図7は、関心位置の回転軸からの高さ
を算出する過程を説明するための図である。
【0014】[第一の実施形態]まず、第一の実施形態
として、被検体Pの関心位置O´とX線照射中心の水平
方向に関する位置調整を行う調整手段がX線系1に設け
られ、且つ天板5の回転角θに応じてX線系1の水平方
向に関してのみ位置調整を行うX線診断装置を例に挙
げ、以下に説明を行う。
【0015】図1に示すように、本実施形態におけるX
線診断装置は、主に、被検体Pに対しX線照射を行うX
線管球2(X線源)と前記X線管球2より照射され被検
体Pを透過してくるX線を検出する検出器3等からなる
X線系1と、前記X線系1を水平方向に移動させるX線
系駆動部4と、被検体Pを載置する天板5と該天板5を
回転移動させる天板駆動部6等からなる寝台7と、該X
線診断装置の操作を行うための操作部9及び制御回路部
10、モニタ等を含む表示部11等からなる駆動制御部
8(図2参照)により構成されている。図から明らかな
ように、本発明に係るX線診断装置は、天板5の回転軸
Oを前記天板5より下方に有しているので、前記天板5
の下方に回転軸Oを支持する支持部を設けることがで
き、術者の被検体Pに対する視認性及び近接性を確保す
ることができるように構成されている。
【0016】前述のように、本実施形態においては、天
板5の回転角θに応じて定まる関心位置O´の水平方向
に関する移動量Aのみを考慮に入れ、これを、図3
(c)に示すように、X線系1の水平移動により適時補
正するものとする。尚、水平方向のみならず垂直方向に
関しても補正を行う場合に関しては、第二の実施形態の
ところで述べるものとする。
【0017】また、便宜上の都合により、前記関心位置
O´は、ほぼX線照射中心上に位置しているものとする
(例えば、関心位置O´が被検体Pの中心に位置しない
場合には、関心位置O´をX線照射中心に合わせた上で
天板5の回転を行うものとする。)。
【0018】以下、操作手順に従って説明を行う。
【0019】まず、X線撮影に先立ち、被検体Pの関心
位置O´1と回転中心O間の距離H1(関心位置O´の回
転半径)が、術者による操作により回転半径入力部91
から入力される(図2参照)。この距離H1 というの
は、術者がその知識及び経験等により関心位置O´の見
当をつけることにより決定されるものであり、患部の位
置又は被検体の体格等も考慮された上で決定される。
【0020】関心位置O´の回転半径H1が前記回転半
径入力部91より入力されると、後述する方法により、
天板5の回転角θに応じたX線系1の水平方向に関する
移動距離、つまり補正値Aが、図に示す制御回路部10
において直ちに算出される。この算出結果は該制御回路
部10内に設けられる図示省略の記憶手段により記憶さ
れる。
【0021】ここで、前記補正値Aの算出方法について
説明する。図3(a)、(b)に示すように、例えば天
板5の回転角がθのとき、関心位置O´1がO´2へと移
動したとする。この時、前記関心位置O´の水平方向に
関する移動量をAとすると、該移動量A、つまり補正値
Aは、A=H1×sinθと表すことができる。
【0022】前述のように前記関心位置O´の回転半径
1は、術者により予めその値が設定されているので、
補正値Aは、天板5の回転角θに応じて一義的に算出さ
れることになる。
【0023】従って、図3(c)に示すように、例えば
天板5の回転角がθのとき、該回転角θに応じてX線系
1を関心位置O´の移動方向(図における右方向)に算
出された補正値Aだけ移動させれば、水平方向に関して
の補正を行うことができるのである。
【0024】再び、図2を参照しながら説明を行う。術
者が操作部9に設けられた回転指示スイッチ92を操作
し天板5の回転移動を行うと、その回転角θが天板駆動
部6内に設けられた回転角検出器62により検出され
る。この検出結果は前記制御回路部10へと送られ、該
制御回路部10は検出された回転角θに応じて、予め前
記図示省略の記憶手段により記憶されていた補正値Aを
呼び出し、この補正値AだけX線系1を水平移動させる
べくX線系駆動部4内に設けられた駆動モータ41の制
御を行う。この制御は、前記回転角検出器62による天
板5の回転角θの検出を基に適時行われるものである。
従って、前記被検体Pの関心位置O´は常にX線照射中
心付近に位置されることになる(術者の設定した関心位
置O´の回転半径H1と、実際の関心位置O´と回転中
心O間の距離に多少の誤差が生じることが考えられるた
め、関心位置O´は必ずしもX線照射中心に一致するも
のではないと思われる。)。
【0025】従って、本実施形態に係るX線診断装置の
X線撮影により得られる被検体Pの関心位置O´の撮影
像は、常にモニタ中央付近に位置することとなり、回転
角θが大きい場合にも、関心位置O´の擦映像がモニタ
の表示範囲外へと外れてしまうというような問題を避け
ることができる。
【0026】尚、本実施形態では、被検体Pの関心位置
O´とX線照射中心の水平方向に関する位置調整を行う
調整手段がX線系1に設けられた場合を例に挙げて説明
を行ったが、該調整手段は、被検体Pを載置する天板5
を有する寝台7に設けることも可能である。前述のよう
に、前記寝台7には、既に前記天板5を回転駆動させる
ための天板駆動部6が設けられているので、該寝台7及
び天板駆動部6に前記天板5を水平移動させる機能を追
加することで、前記関心位置O´の水平方向に関する移
動量Aに対して位置調整を行うことができるようにな
る。従って、このように、前記調整手段を寝台7に設け
ることとしても本発明の目的を達することができる。ま
た、該調整手段を前記X線系1及び前記寝台7の双方に
設けることで、双方に調整の幅を持たせることができる
ので、前記位置調整を行う際の幅(範囲)をさらに拡大
することができる。
【0027】[第二の実施形態]次に、第二の実施形態
として、被検体Pの関心位置O´とX線照射中心の水平
方向に関する位置調整及び前記関心位置O´とX線照射
源Qの垂直方向に関する位置調整の双方を行う調整手段
がX線系1に設けられ、且つ天板5の回転角θに応じて
前記X線系1の水平方向及び垂直方向双方に関する位置
調整を行うX線診断装置を例に挙げ、以下、説明を行
う。
【0028】図4に示すように、本実施形態におけるX
線診断装置は、主に、被検体Pに対しX線照射を行うX
線管球2と前記X線管球2より照射され被検体Pを透過
してくるX線を検出する検出器3等からなるX線系1
と、前記X線系1を水平方向及び垂直方向に移動させる
X線系駆動部4と、被検体Pを載置する天板5と該天板
5を回転移動させる天板駆動部6等からなる寝台7と、
該X線診断装置の操作を行うための操作部9及び制御回
路部10、モニタ等を含む表示部11等からなる駆動制
御部8(図5参照)により構成されている。図から明ら
かなように、本実施形態におけるX線診断装置は、天板
5の回転中心Oを前記天板5より下方に有しているの
で、前記天板5の下方に回転軸Oを支持する支持部を設
けることができ、術者の被検体Pに対する視認性及び近
接性を確保することができるように構成されている。
【0029】前述の、第一の実施形態におけるX線診断
装置との相違点は、第一の実施形態におけるX線診断装
置が水平方向の位置関係のみ考慮に入れ、それを補正し
たのに対し、本実施形態におけるX線診断装置は、水平
方向のみならず垂直方向の位置関係に関しても考慮に入
れ、その補正を行う点にある。
【0030】また、便宜上の都合により、第一の実施形
態におけるX線診断装置の場合と同様、前記関心位置O
´は、ほぼX線照射中心上に位置しているものとする
(例えば、関心位置O´が被検体Pの中心に位置しない
場合には、関心位置O´をX線照射中心に合わせた上で
天板5の回転を行うものとする。)。
【0031】以下、操作手順に従って説明を行う。
【0032】まず、X線撮影に先立ち、被検体Pの関心
位置O´1と回転中心O間の距離H1(関心位置O´の回
転半径)が、術者による操作により回転半径入力部91
から入力される(図5参照)。この距離H1というの
は、術者がその知識及び経験等により関心位置O´の見
当つけることにより決定されるものであり、患部の位置
又は被検体の体格等も考慮された上で決定される。
【0033】関心位置O´の回転半径H1が入力される
と、後述する方法により、天板5の回転角θに応じたX
線系1の水平方向に関する移動距離(補正値A)と垂直
方向に関する移動距離(補正値B)とが、図に示す制御
回路部10において直ちに算出される。この算出結果は
該制御回路部10内に設けられた図示省略の記憶手段に
より記憶される。
【0034】ここで、前記水平方向に関する補正値Aと
前記垂直方向に関する補正値Bの算出方法について説明
する。図6(a)、(b)に示すように、例えば天板5
の回転角がθのとき、関心位置O´1がO´2へと移動し
たとする。この時、関心位置O´の水平方向に関する移
動量をA、垂直方向に関する移動量をBとすると、該移
動量、つまり水平方向に関する補正値Aと垂直方向に関
する補正値Bは、それぞれ、A=H1×sinθ、B=
1−H2=H1−H1cosθと表すことができる。
【0035】前述のように前記関心位置O´の回転半径
1は、術者により予めその値が設定されているので、
補正値A及び補正値Bは、天板5の回転角θに応じて一
義的に算出されることになる。
【0036】従って、図6(c)に示すように、例えば
天板5の回転角がθのとき、該回転角θに応じてX線系
1を関心位置O´の移動方向(図における右方向)に補
正値Aだけ移動させ、且つ関心位置O´の移動方向(図
における下方向)に補正値Bだけ移動させれば、水平方
向及び垂直方向双方に関して補正を行うことができるの
である。
【0037】再び、図5を参照しながら説明を行う。術
者が操作部9に設けられた回転指示スイッチ92を操作
し天板5の回転移動を行うと、その回転角θが天板駆動
部6内に設けられた回転角検出器62により検出され
る。この検出結果は前記制御回路部10へと送られ、該
制御回路部10は検出された回転角θに応じて、予め前
記図示省略の記憶手段により記憶されていた補正値A及
び補正値Bを呼び出し、この補正値AだけX線系1を水
平移動させるべくX線系駆動部4内に設けられた水平移
動駆動モータ41の制御を行うと同時に、この補正値B
だけX線系1を垂直移動させるべくX線系駆動部4内に
設けられた垂直移動駆動モータ42の制御を行う。これ
らの制御は、前記回転角検出器62による天板5の回転
角θの検出を基に適時行われるものである。従って、前
記被検体Pの関心位置O´は常にX線照射中心付近に位
置され、且つ前記被検体Pの関心位置O´は常にX線照
射源Qからほぼ一定の照射距離を保つことになる(術者
の設定した関心位置O´の回転半径H1と、実際の関心
位置O´と回転中心O間の距離に多少の誤差が生じるこ
とが考えられるため、関心位置O´は必ずしもX線照射
中心に一致するものではないし、照射距離に関しても多
少の誤差が生じるものと考えられる。)。
【0038】従って、本実施形態に係るX線診断装置の
X線撮影により得られる被検体Pの関心位置O´の撮影
像は、常にモニタ中央付近に位置することとなり、回転
角θが大きい場合にも、関心位置O´の擦映像がモニタ
の表示範囲外へと外れてしまうというような問題を防ぐ
ことができる。さらに、前記関心位置O´の撮影像がモ
ニタに表示される際の、撮影像の拡大率を常に一定値付
近に維持することができる。
【0039】尚、本実施形態では、被検体Pの関心位置
O´とX線照射中心の水平方向及び垂直方向双方に関す
る位置調整を行う調整手段がX線系1に設けられた場合
を例に挙げて説明を行ったが、該調整手段は、被検体P
を載置する天板5を有する寝台7に設けることも可能で
ある。前述のように、前記寝台7には、既に前記天板5
を回転駆動させるための天板駆動部6が設けられている
ので、該寝台7及び天板駆動部6に前記天板5を水平移
動及び垂直移動させる機能を追加することで、前記関心
位置O´の水平方向及び垂直方向に関する移動量A及び
移動量Bに対して位置調整を行うことができるようにな
る。従って、このように、前記調整手段を寝台7に設け
ることとしても本発明の目的を達することができる。ま
た、該調整手段を前記X線系1及び前記寝台7の双方に
設けることで、双方に調整の幅を持たせることができる
ので、前記位置調整を行う際の幅(範囲)をさらに拡大
することができる。
【0040】第一の実施の形態及び第二の実施の形態等
を含む本発明であるX線診断装置は、天板5の回転移動
に伴う被検体Pの関心位置O´の水平方向に関する移動
量Aを測定し、その移動量Aより前記関心位置O´の回
転中心Oからの距離Hを算出することができる。
【0041】図7に示すように、例えば天板5の回転移
動(回転角θ)に伴い、被検体Pの関心位置O´がO´
1からO´2へと移動し、水平方向に関して図における右
方向にAだけ移動したとする。この時、前記関心位置O
´の回転中心Oからの距離Hは、H=A/sinθと表
すことができる。
【0042】ここで、前記関心位置O´の回転角θは、
天板駆動部6に設けられた回転角検出器62により検出
される値であるため、前記関心位置O´の回転中心Oか
らの距離Hは、回転角θ及び水平方向に関する移動量A
に応じて一義的に定まることになる。
【0043】前記移動量Aの算出方法としては、例えば
モニタ111に表示される被検体Pの関心位置O´の移
動距離を、移動距離入力手段112等により計測する方
法がある(図2及び図5参照のこと。)。図に示すよう
に、表示部11には、移動距離入力手段112が設けら
れており、モニタ111に表示された関心位置O´の回
転前の表示位置と回転後の位置を画面上で指示すること
により、制御回路部10において移動量Aが算出され
る。該制御回路部10は、移動量Aと回転角検出器62
より検出される回転角θのデータを基に、上記の計算式
により前記関心位置O´の回転中心Oからの距離Hを算
出する。算出結果は表示部11のモニタ111へと表示
される。
【0044】本来、X線診断装置というのは、あくまで
も被検体Pの平面像を撮影するものであるため、その撮
影像に写し出される関心位置O´の高さ方向の位置を特
定することは不可能であった。しかし、上述の方法によ
り、前記関心位置O´の高さを算出することが可能にな
ると、関心位置O´の高さ方向の位置が特定されるの
で、術者の診断を支援することが可能となる。
【0045】
【発明の効果】以上述べたように、本発明であるX線診
断装置は、天板の回転軸を被検体よりも下方に設け且つ
天板の回転角に応じて天板又はX線系の移動を行うこと
で、機械設計上の制約を無くし且つ術者の被検体に対す
る視認性及び近接性も確保しつつ、被検体の関心位置と
X線照射源の相対位置の関係を常に一定に保持すること
ができる。従って、該X線診断装置のX線撮影により得
られる被検体Pの関心位置O´の撮影像は、常にモニタ
中央付近に位置することとなり、回転角θが大きい場合
にも、関心位置O´の擦映像がモニタの表示範囲外へと
外れてしまうというような問題を防ぐことができる。
【0046】そして、本発明である請求項2乃至3記載
のX線診断装置の内、少なくとも垂直方向に関して位置
調整を行うものにあっては、関心位置O´の撮影像がモ
ニタに表示される際の撮影像の拡大率を常に一定値付近
に維持することができ、モニタに表示される撮影像の大
きさを一定に保つことができる。
【0047】また、本発明である請求項6記載のX線診
断装置にあっては、天板の回転移動に伴う関心位置の水
平方向に関する移動量を測定する手段を有し、この移動
量と天板の回転角を基に従来のX線診断装置では不可能
であった関心位置の高さ方向に関する位置をも特定する
ことができる。従って、術者が被検体の関心位置を高さ
方向に関しても把握することができるので、診断を容易
に且つ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るX線診断装置の一構成例を示す正
面図である。
【図2】図1に示すX線診断装置の駆動制御部の構成を
示す構成図である。
【図3】図1に示すX線診断装置の位置調整過程を示す
概念図である。
【図4】本発明に係るX線診断装置の他例を示す正面図
である。
【図5】図4に示すX線診断装置の駆動制御部の構成を
示す構成図である。
【図6】図4に示すX線診断装置の位置調整過程を説明
するための図である。
【図7】図7は、関心位置の回転軸からの高さを算出す
る過程を説明するための図である。
【図8】従来のX線診断装置(天板の回転軸を天板より
も上方に設けたもの)における天板の回転過程を説明す
るための図である。
【図9】従来のX線診断装置(天板の回転軸を天板より
も下方に設けたもの)における天板の回転過程を説明す
るための図である。
【符号の説明】
1…X線系 2…X線管球 3…検出器 4…X線系駆動部 41…水平移動駆動モータ 42…垂直移動駆動モータ 5…天板 6…天板駆動部 61…回転駆動モータ 62…回転角検出器 7…寝台 8…制御部 9…操作部 91…回転半径入力部 92…回転指示スイッチ 10…制御回路部 11…表示部 111…モニタ 112…移動距離入力手段 P…被検体 Q…X線照射源 O…天板回転中心 O´…関心位置 O´1…天板回転前の関心位置 O´2…天板回転後の関心位置 θ…天板回転角 A…水平方向移動量 B…垂直方向移動量 H…天板回転半径 H1…天板回転前の関心位置高さ H2…天板回転後の関心位置高さ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体に対しX線照射を行い透過X線の
    情報を撮像するX線系と、被検体を載置する天板を有し
    且つ該天板が被検体の体軸方向に平行な回転軸を有する
    寝台からなるX線診断装置において、前記回転軸が被検
    体よりも下方に設けられ、且つ前記天板が回転移動を行
    う際に被検体の関心位置とX線照射中心の水平方向に関
    する相対位置に変化が生じないよう前記天板の回転角に
    応じて、前記X線系及び/又は寝台の位置調整を行う調
    整手段を具備することを特徴とするX線診断装置。
  2. 【請求項2】 前記調整手段はX線系に設けられ、前記
    天板の回転角に応じてX線系の水平方向及び/又は垂直
    方向双方のいずれかの位置調整を行うことを特徴とする
    請求項1記載のX線診断装置。
  3. 【請求項3】 前記調整手段は寝台に設けられ、前記天
    板の回転角に応じて天板の水平方向及び/又は垂直方向
    双方のいずれかの位置調整を行うことを特徴とする請求
    項1記載のX線診断装置。
  4. 【請求項4】 前記調整手段はX線系及び寝台双方に設
    けられ、天板の回転角に応じてX線系及び寝台双方の水
    平方向の位置調整を行うことを特徴とする請求項1記載
    のX線診断装置。
  5. 【請求項5】 前記調整手段は、被検体の関心位置の回
    転軸からの高さを設定することで、その水平方向及び垂
    直方向の位置調整量を決定することを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれかに記載のX線診断装置。
  6. 【請求項6】 前記調整手段は、天板の回転移動に伴う
    被検体の関心位置の水平方向に関する移動量を測定する
    手段を備え、その移動量より前記関心位置の回転軸から
    の高さを算出する機能を有することを特徴とする請求項
    1乃至4のいずれかに記載のX線診断装置。
JP2001130027A 2001-04-26 2001-04-26 X線診断装置 Pending JP2002320614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130027A JP2002320614A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 X線診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130027A JP2002320614A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 X線診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002320614A true JP2002320614A (ja) 2002-11-05

Family

ID=18978470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130027A Pending JP2002320614A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 X線診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002320614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007071136A1 (fr) * 2005-12-19 2007-06-28 Chongqing Haifu (Hifu) Technology Co., Ltd. Lit therapeutique pouvant changer physiquement de position et systeme de traitement par ultrasons focalises de haute intensite comprenant le lit therapeutique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007071136A1 (fr) * 2005-12-19 2007-06-28 Chongqing Haifu (Hifu) Technology Co., Ltd. Lit therapeutique pouvant changer physiquement de position et systeme de traitement par ultrasons focalises de haute intensite comprenant le lit therapeutique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7016465B2 (en) X-ray CT apparatus
US7458719B2 (en) X-ray diagnostic apparatus
JP3779301B2 (ja) レントゲン診断装置
US7014362B2 (en) Device for determining relative positions of an X-ray source and an image receiver
JP5873812B2 (ja) 移動型x線装置
US8019041B2 (en) X-ray diagnosis apparatus
JP2005245814A (ja) X線診断装置
US5155757A (en) X-ray diagnosing apparatus
EP2094161B1 (en) Panoramic x-ray photographing apparatus and method for photographing using the same
JP4669167B2 (ja) X線ビーム傾斜補償付きのイメージング・システム
JP5442381B2 (ja) 医用画像撮影システム
US7029177B2 (en) X-ray diagnosis apparatus
KR20120006698A (ko) 방사선 촬영장치 및 그 제어방법
JPWO2009019935A1 (ja) X線透視撮影装置
US7566171B2 (en) Device for recording projection images
JP4269307B2 (ja) X線診断装置
JP2002320614A (ja) X線診断装置
WO2014136707A1 (ja) X線診断装置
JP3607408B2 (ja) X線診断装置
JP4907787B2 (ja) X線診断装置
JP4016636B2 (ja) アーム搭載型x線撮影装置
JP2002159485A (ja) 医用診断装置の寝台制御装置
JPH0723942A (ja) X線ct装置
JP3275948B2 (ja) X線ct装置
JP4913168B2 (ja) X線診断装置