JP2002318564A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2002318564A
JP2002318564A JP2001123661A JP2001123661A JP2002318564A JP 2002318564 A JP2002318564 A JP 2002318564A JP 2001123661 A JP2001123661 A JP 2001123661A JP 2001123661 A JP2001123661 A JP 2001123661A JP 2002318564 A JP2002318564 A JP 2002318564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel data
display
color
green
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001123661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3912999B2 (ja
Inventor
Toshiaki Yoshihara
敏明 吉原
Keiichi Betsui
圭一 別井
Tetsuya Makino
哲也 牧野
Shinji Tadaki
進二 只木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001123661A priority Critical patent/JP3912999B2/ja
Publication of JP2002318564A publication Critical patent/JP2002318564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912999B2 publication Critical patent/JP3912999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラーブレークアップを抑制できるフィール
ド・シーケンシャル方式の表示装置を提供する。 【解決手段】 元の赤,緑,青夫々の画素データを、各
色の画素データの表示階調数の比較結果に基づいて、
赤,緑,青,白の4色の画素データに変換し、その変換
画素データの入力とバックライトの赤,緑,青,白夫々
の発光タイミングとを同期させてカラー表示を行う。こ
のような3色の画素データを表示階調数に基づいて4色
の画素データに変換する際には、赤,緑,青の表示階調
数の比較結果に応じて所定の表示階調数を設定し、その
所定の表示階調数を混合色(白)が表示されるサブフレ
ームに振り分け、単色光(赤,緑,青)のサブフレーム
にあっては差分を表示することにより、カラーブレーク
アップを抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各発光色の発光タ
イミングと各発光色に応じた画素データの供給とを同期
させてカラー表示を行うフィールド・シーケンシャル方
式の表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年のいわゆる情報化社会の進展に伴っ
て、パーソナルコンピュータ,PDA(Personal Digit
al Assistants)等に代表される電子機器が広く使用され
るようになっている。更にこのような電子機器の普及に
よって、オフィスでも屋外でも使用可能な携帯型の需要
が発生しており、それらの小型・軽量化が要望されるよ
うになっている。そのような目的を達成するための手段
の一つとして液晶表示装置が広く使用されるようになっ
ている。液晶表示装置は、単に小型・軽量化のみなら
ず、バッテリ駆動される携帯型の電子機器の低消費電力
化のためには必要不可欠な技術である。
【0003】ところで、液晶表示装置は大別すると反射
型と透過型とに分類される。反射型液晶表示装置は液晶
パネルの前面から入射した光線を液晶パネルの背面で反
射させてその反射光で画像を視認させる構成であり、透
過型は液晶パネルの背面に備えられた光源(バックライ
ト)からの透過光で画像を視認させる構成である。反射
型は環境条件によって反射光量が一定しなくて視認性に
劣るため、特に、マルチカラーまたはフルカラー表示を
行うパーソナルコンピュータ等の表示装置としては一般
的に透過型の液晶表示装置が使用されている。
【0004】一方、現在のカラー液晶表示装置は、使用
される液晶物質の面からSTN(Super Twisted Nemati
c)タイプとTFT−TN(Thin Film Transistor-Twist
ed Nematic)タイプとに一般的に分類される。STNタ
イプは製造コストは比較的安価であるが、クロストーク
が発生し易く、また応答速度が比較的遅いため、動画の
表示には適さないという問題がある。一方、TFT−T
Nタイプは、STNタイプに比して表示品質は高いが、
液晶パネルの光透過率が現状では4%程度しかないため
高輝度のバックライトが必要になる。このため、TFT
−TNタイプではバックライトによる消費電力が大きく
なってバッテリ電源を携帯する場合の使用には問題があ
る。
【0005】また、従来の液晶表示装置は、白色光のバ
ックライトを使用し、3原色のカラーフィルタで白色光
を選択的に透過させることによりマルチカラーまたはフ
ルカラー表示を行うように構成されたカラーフィルタ型
が一般的であった。しかしこのようなカラーフィルタ型
では、隣合う3色のカラーフィルタの範囲を1単位とし
て1画素を3つの副画素で構成するため、実質的には解
像度が1/3に低下することになる。さらに、カラーフ
ィルタを用いることによって、液晶パネルの透過率が低
下するため、カラーフィルタを用いない場合に比して輝
度も低下する。
【0006】このような問題を解決すべく、本発明者等
は、液晶素子として印加電界に対する応答速度が高速な
強誘電性液晶素子または反強誘電性液晶素子を使用し、
同一画素を3原色で時分割発光させることによってカラ
ー表示を行うフィールド・シーケンシャル方式の液晶表
示装置を開発している。
【0007】このような液晶表示装置は、数百〜数μ秒
オーダの高速応答が可能な強誘電性液晶素子または反強
誘電性液晶素子を用いた液晶パネルと、赤,緑,青色光
が時分割で発光可能なバックライトとを組み合わせ、液
晶素子のスイッチングとバックライトの発光とを同期さ
せることによって、カラー表示を実現する。強誘電性液
晶素子または反強誘電性液晶素子を用いた場合、印加電
圧の有無に拘らず液晶分子が基板(ガラス基板)に対し
て常時平行であるので、視野角が極めて広くなり、実用
上問題とならない。さらに、赤,緑,青の発光ダイオー
ド(LED)によるバックライトを用いた場合、各LE
Dに流す電流を制御することにより、カラーバランスを
調整することが可能になる。
【0008】図10は、このような液晶表示装置におけ
る従来の表示制御を示すタイムチャートであり、図10
(a)はバックライト(LED)の赤,緑,青各色の発
光タイミング、図10(b)は液晶パネルの各ラインの
走査タイミング、図10(c)は液晶パネルの発色状態
を夫々示す。1フレームを3つのサブフレームに分割
し、図10(a)に示すように第1番目のサブフレーム
において赤のLEDを、第2番目のサブフレームにおい
て緑のLEDを、第3番目のサブフレームにおいて青の
LEDを夫々発光させる。
【0009】一方、図10(b)に示すとおり、液晶パ
ネルに対しては赤,緑,青の各色のサブフレーム中にデ
ータ走査を2度行う。但し、1回目の走査(データ書込
み走査)の開始タイミング(第1ラインへのタイミン
グ)が各サブフレームの開始タイミングと一致するよう
に、また2回目の走査(データ消去走査)の終了タイミ
ング(最終ラインへのタイミング)が各サブフレームの
終了タイミングと一致するようにタイミングを調整す
る。データ書込み走査にあっては、液晶パネルの各画素
には画素データに応じた電圧が供給され、透過率の調整
が行われる。これによって、フルカラー表示が可能とな
る。またデータ消去走査にあっては、データ書込み走査
時と同電圧で逆極性の電圧が液晶パネルの各画素に供給
され、液晶パネルの各画素の表示が消去され、液晶への
直流成分の印加が防止される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したようなフィー
ルド・シーケンシャル方式の表示装置は、カラーフィル
タ方式の表示装置に比べて、副画素を必要としないの
で、より精細度が高い表示を容易に行うことができると
共に、カラーフィルタを使用せずに光源の発光をそのま
ま表示に利用するため、高い輝度が得られる、表示色純
度に優れる、光利用効率が高くて低消費電力であるなど
の利点を有する。
【0011】しかしながら、フィールド・シーケンシャ
ル方式の表示装置では、赤,緑,青の光源による発光色
を切り替えて表示を行うため、視線移動の際に、時間差
がある3色の画像が人間の網膜上で同じ点に重ならない
ため、本来の画像とは異なる表示色が、一瞬とはいえ認
識されるカラーブレークアップ(色割れまたは色分離)
と呼ばれる現象が生じるという問題がある。また、この
ようなカラーブレークアップの抑制を図る際には、フリ
ッカの発生に注意を払う必要がある。
【0012】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、カラーブレークアップの抑制を図れるフィール
ド・シーケンシャル方式の表示装置を提供することを目
的とする。
【0013】本発明の他の目的は、カラーブレークアッ
プの抑制を図れるだけでなく、フリッカの発生も抑止で
きるフィールド・シーケンシャル方式の表示装置を提供
することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】以下の説明は、表示階調
数が小さいときに暗い表示を、表示階調数が大きいとき
に明るい表示を行う場合であり、逆の場合には、本発明
の概念に基づいて適宜対応すれば良い。第1発明に係る
表示装置は、1フレーム内で光源の複数の発光色を経時
的に切り換え、各発光色の発光タイミングとその各発光
色の画素データの入力とを同期させてカラー表示を行う
フィールド・シーケンシャル方式の表示装置において、
1フレームを前記複数の発光色の数よりも多い数のサブ
フレームに分割し、該サブフレームの中の一部のサブフ
レームにおいて前記複数の発光色を混合させた混合色を
発光させる手段と、各発光色に対応する画素データにお
ける表示階調数を比較する比較手段と、該比較手段での
比較結果に基づいて各発光色の画素データを変更する画
素データ変更手段と、前記比較手段での比較結果に基づ
いて前記混合色の画素データを生成する画素データ生成
手段とを備えており、各フレーム内にて前記各発光色及
び前記混合色の発光タイミングと各発光色の変更した画
素データ及び前記混合色の生成した画素データの入力と
を同期させてカラー表示を行うようにしたことを特徴と
する。
【0015】第1発明にあっては、経時的に光源の発光
色を変化させ、その発光切替えと各発光色の画素データ
の供給とを同期させてカラー表示を行うフィールド・シ
ーケンシャル方式の表示装置において、1フレームを発
光色の数よりも多い数のサブフレームに分割し、その少
なくとも1つのサブフレームにおいて複数の発光色の混
合色を発光させることとし、また、各発光色に対応する
画素データにおける表示階調数を比較し、その比較結果
に基づいて、各発光色の画素データを変更すると共に混
合色の画素データを生成し、変更した画素データ及び生
成した画素データの供給を各発光色及び混合色の発光に
同期させてカラー表示を行う。よって、最もカラーブレ
ークアップを認識しやすい時間差表示による複数の発光
色の混合成分を時間差無しに表示するため、カラーブレ
ークアップは抑制される。
【0016】第2発明に係る表示装置は、第1発明にお
いて、前記比較手段は、各発光色に対応する画素データ
における表示階調数の最低表示階調数を検出し、前記画
素データ変更手段は、各発光色の画素データを元の表示
階調数から検出した最低表示階調数を差し引いた表示階
調数を有する画素データに変更し、前記画素データ生成
手段は、検出した最低表示階調数を有する前記混合色の
画素データを生成するようにしたことを特徴とする。
【0017】第2発明にあっては、各発光色に対応する
画素データにおける表示階調数の最低表示階調数を検出
し、各発光色の画素データを元の表示階調数から検出し
た最低表示階調数を差し引いた表示階調数を有する各発
光色の画素データに変更すると共に(最低表示階調数を
示す画素の最低表示階調数を有する発光色では変更後の
画素データは0(黒表示)となる)、検出した最低表示
階調数を有する混合色の画素データを生成し、それらを
用いてカラー表示を行う。よって、各発光色の画素デー
タの変更処理、及び、混合色の画素データの生成処理を
容易に行える。
【0018】第3発明に係る表示装置は、第1発明にお
いて、前記比較手段は、各発光色に対応する画素データ
における表示階調数の最低表示階調数を検出することと
し、検出した最低表示階調数より更に低い所定の表示階
調数を設定する設定手段を備えており、前記画素データ
変更手段は、各発光色の画素データを元の表示階調数か
ら前記所定の表示階調数を差し引いた表示階調数を有す
る画素データに変更し、前記画素データ生成手段は、前
記所定の表示階調数を有する前記混合色の画素データを
生成するようにしたことを特徴とする。
【0019】第3発明にあっては、所定の表示階調数を
設定し、各発光色の画素データを元の表示階調数からそ
の所定の表示階調数を差し引いた表示階調数を有する各
発光色の画素データに変更すると共に、その所定の表示
階調数を有する混合色の画素データを生成し、それらを
用いてカラー表示を行う。よって、第3発明では、最低
階調数である発光色にあっても、その変更画素データが
0になることはなく、フリッカが発生することなくカラ
ーブレークアップを抑制できる。
【0020】第4発明に係る表示装置は、1フレーム内
で光源の複数の発光色を経時的に切り換え、各発光色の
発光タイミングとその各発光色の画素データの入力とを
同期させてカラー表示を行うフィールド・シーケンシャ
ル方式の表示装置において、1フレームを赤,緑,青,
白夫々を発光させる4つのサブフレームに分割し、赤,
緑,青夫々に対応する画素データにおける表示階調数を
比較する比較手段と、該比較手段での比較結果に基づい
て赤,緑,青夫々の画素データを変更する画素データ変
更手段と、前記比較手段での比較結果に基づいて白に対
応する画素データを生成する画素データ生成手段とを備
えており、各フレーム内にて赤,緑,青,白の発光タイ
ミングと赤,緑,青の変更した画素データ及び白の生成
した画素データの入力とを同期させてカラー表示を行う
ようにしたことを特徴とする。
【0021】第4発明は、第1発明にあって各発光色を
赤,緑,青として混合色を白とした例である。即ち、第
4発明では、1フレームを赤,緑,青,白夫々を発光さ
せる4つのサブフレームに分割し、赤,緑,青夫々に対
応する画素データにおける表示階調数を比較し、その比
較結果に基づいて、赤,緑,青夫々の画素データを変更
すると共に白の画素データを生成し、変更した画素デー
タ及び生成した画素データの供給を赤,緑,青,白の発
光に同期させてカラー表示を行う。よって、最もカラー
ブレークアップを認識しやすい時間差表示による赤,
緑,青の混合色である白の画素データを時間差無しに表
示するため、カラーブレークアップは抑制される。
【0022】第5発明に係る表示装置は、第4発明にお
いて、前記比較手段は、赤,緑,青夫々に対応する画素
データにおける表示階調数の最低表示階調数を検出し、
前記画素データ変更手段は、赤,緑,青夫々の画素デー
タを元の表示階調数から検出した最低表示階調数を差し
引いた表示階調数を有する画素データに変更し、前記画
素データ生成手段は、検出した最低表示階調数を有する
白の画素データを生成するようにしたことを特徴とす
る。
【0023】第5発明は、第2発明にあって各発光色を
赤,緑,青として混合色を白とした例である。即ち、第
5発明では、赤,緑,青夫々に対応する画素データにお
ける表示階調数の最低表示階調数を検出し、赤,緑,青
夫々の画素データを元の表示階調数から検出した最低表
示階調数を差し引いた表示階調数を有する赤,緑,青夫
々の画素データに変更すると共に(最低表示階調数を有
する画素の赤,緑,青の何れかの変更後の画素データは
0(黒表示)となる)、検出した最低表示階調数を有す
る白の画素データを生成し、それらを用いてカラー表示
を行う。よって、赤,緑,青夫々の画素データの変更処
理、及び、白の画素データの生成処理を容易に行える。
【0024】第6発明に係る表示装置は、第4発明にお
いて、前記比較手段は、赤,緑,青夫々に対応する画素
データにおける表示階調数の最低表示階調数を検出する
こととし、検出した最低表示階調数より更に低い所定の
表示階調数を設定する設定手段を備えており、前記画素
データ変更手段は、赤,緑,青夫々の画素データを元の
表示階調数から前記所定の表示階調数を差し引いた表示
階調数を有する画素データに変更し、前記画素データ生
成手段は、前記所定の表示階調数を有する白の画素デー
タを生成するようにしたことを特徴とする。
【0025】第6発明は、第3発明にあって各発光色を
赤,緑,青として混合色を白とした例である。即ち、第
6発明では、所定の表示階調数を設定し、赤,緑,青夫
々の画素データを元の表示階調数からその所定の表示階
調数を差し引いた表示階調数を有する赤,緑,青夫々の
画素データに変更すると共に、その所定の表示階調数を
有する白の画素データを生成し、それらを用いてカラー
表示を行う。よって、第6発明では、最低階調数を有す
る赤,緑,青の何れかにあっても、その変更画素データ
が0になることはなく、フリッカが発生することなくカ
ラーブレークアップを抑制できる。
【0026】第7発明に係る表示装置は、第4〜第6発
明の何れかにおいて、前記白の発光色を、赤色光源,緑
色光源及び青色光源からの発光の混合によって得るよう
にしたことを特徴とする。
【0027】第7発明にあっては、赤色光源,緑色光源
及び青色光源からの発光を混合させて白の発光色を得
る。よって、既存の3原色発光の光源を用いて白発光が
可能となる。
【0028】第8発明に係る表示装置は、第4〜第6発
明の何れかにおいて、前記白の発光色を、白色光源から
の発光によって得るようにしたことを特徴とする。
【0029】第8発明にあっては、白色光源からの発光
によって白の発光色を得る。よって、白発光時の消費電
力を低減することが可能である。
【0030】第9発明に係る表示装置は、第1〜第8発
明の何れかにおいて、全てのサブフレームの合計時間が
1/60秒以下であることを特徴とする。
【0031】第9発明にあっては、全てのサブフレーム
の合計時間が1/60秒以下、つまり、1フレームの時
間が1/60秒以下であり、ビデオレートによるいわゆ
るフル動画表示が可能となる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明をその実施の形態を
示す図面を参照して具体的に説明する。なお、本発明は
以下の実施の形態に限定されるものではない。
【0033】まず、本発明の原理について液晶表示装置
を例にして説明する。本発明者等がカラーブレークアッ
プについて詳細に検討した結果、時間差がある複数の色
の混合によってユーザに所望の色を視認させるフィール
ド・シーケンシャル方式の液晶表示装置にあっては、例
えば複数の色が赤,緑,青である場合、視線移動の際
に、赤,緑,青の全てが混合される白表示において、最
も強くカラーブレークアップが生じることが分かった。
また、輝度が高くなるにしたがって、カラーブレークア
ップが認識されやすくなることも分かった。
【0034】そこで本発明では、複数の色の画素データ
の階調数を比較し、その比較結果に基づいて、赤,緑,
青の画素データを変更すると共に、白の画素データを生
成し、それらの画素データを用いてカラー表示を行う。
【0035】図1は、本発明の液晶表示装置における表
示制御を示すタイムチャートであり、図1(a)はバッ
クライトの赤,緑,青,白の発光タイミング、図1
(b)は液晶パネルの各ラインの走査タイミング、図1
(c)は液晶パネルの発色状態を夫々示す。1フレーム
を4つのサブフレームに分割し、図1(a)に示すよう
に第1番目のサブフレームにおいて赤を、第2番目のサ
ブフレームにおいて緑を、第3番目のサブフレームにお
いて青を、第4番目のサブフレームにおいて白を夫々発
光させる。
【0036】一方、図1(b)に示すとおり、液晶パネ
ルに対しては赤,緑,青,白の各色のサブフレーム中に
データ走査を2度行う。但し、1回目の走査(データ書
込み走査)の開始タイミング(第1ラインへのタイミン
グ)が各サブフレームの開始タイミングと一致するよう
に、また2回目の走査(データ消去走査)の終了タイミ
ング(最終ラインへのタイミング)が各サブフレームの
終了タイミングと一致するようにタイミングを調整す
る。データ書込み走査にあっては、液晶パネルの各画素
には画素データに応じた電圧が供給され、透過率の調整
が行われる。これによって、フルカラー表示が可能とな
る。またデータ消去走査にあっては、データ書込み走査
時と同じ大きさの電圧で逆極性の電圧が液晶パネルの各
画素に供給され、液晶パネルの各画素の表示が消去さ
れ、液晶への直流成分の印加が防止される。
【0037】ここで、各画素における元の赤,緑,青の
3色の画素データを、各色の画素データの表示階調数に
基づいて、赤,緑,青,白の4色の画素データに変換
し、その変換画素データに応じた電圧を供給する。この
ような3色の画素データを表示階調数に基づいて4色の
画素データに変換する手法として、次のような2つの手
法(第1の手法,第2の手法)が可能である。
【0038】図2は、赤,緑,青の3色の画素データを
赤,緑,青,白の4色の画素データに変換する第1の手
法を説明するための一例を示す図であり、図2(a)は
各フレームにおける元の赤(R),緑(G),青(G)
の画素データの表示階調数を示しており、図2(b)は
各フレームにおける変換後の赤(R),緑(G),青
(G),白(W)の画素データの表示階調数を示してい
る。各フレームにおいて赤,緑,青の画素データの表示
階調数を比較して最低表示階調数を検出する。例えば、
図2(a)に示す最初のフレームにおいては、緑表示の
データの表示階調数が最も低い。この場合、赤表示,青
表示のサブフレームにおいては、比較前の赤表示,青表
示の表示階調数から緑表示の表示階調数を差し引いた表
示階調数に応じた赤表示,青表示を夫々行う。また、
赤,緑,青の混合色である白表示のサブフレームにおい
ては、緑表示の表示階調数に応じた白表示を行う。な
お、緑表示のサブフレームにおいても、比較前の緑表示
の表示階調数から緑表示の表示階調数を差し引いた表示
階調数に応じた緑表示を行うことになるが、その差し引
いた表示階調数は0となるので、これは一般的に黒表示
となる。以下、各フレームにおいて同様の処理を行う。
【0039】このような第1の手法では、複数の色
(赤,緑,青)の表示階調数を比較し、その最低表示階
調数を混合色(白)が表示されるサブフレームに振り分
け、単色光(赤,緑,青)のサブフレームにあっては差
分を表示することにより、カラーブレークアップを抑制
する。
【0040】図3は、赤,緑,青の3色の画素データを
赤,緑,青,白の4色の画素データに変換する第2の手
法を説明するための一例を示す図であり、図3(a)は
各フレームにおける元の赤(R),緑(G),青(G)
の画素データの表示階調数を示しており、図3(b)は
各フレームにおける変換後の赤(R),緑(G),青
(G),白(W)の画素データの表示階調数を示してい
る。各フレームにおいて赤,緑,青の画素データの表示
階調数を比較して最低表示階調数を検出し、その最低表
示階調数より更に低い所定の表示階調数(図3(a)の
破線で示す)を設定する。例えば、図3(a)に示す最
初のフレームでは、緑表示のデータの表示階調数が最も
低いが、これよりも少し低い所定の表示階調数を設定す
る。そして、赤表示,緑表示,青表示のサブフレームに
おいては、比較前の赤表示,緑表示,青表示の表示階調
数からその設定した所定の表示階調数を差し引いた表示
階調数に応じた赤表示,緑表示,青表示を夫々行う。ま
た、赤,緑,青の混合色である白表示のサブフレームに
おいては、その設定した所定の表示階調数に応じた白表
示を行う。以下、各フレームにおいて同様の処理を行
う。
【0041】このような第2の手法では、複数の色
(赤,緑,青)の表示階調数の比較結果に応じて所定の
表示階調数を設定し、その設定した所定の表示階調数を
混合色(白)が表示されるサブフレームに振り分け、単
色光(赤,緑,青)のサブフレームにあっては差分を表
示することにより、カラーブレークアップを抑制する。
上述した第1の手法では、何れかの発光色(赤,緑,青
の何れか)についての画素データは0となって、フリッ
カが起こり易くなるが、この第2の手法では、何れの発
光色(赤,緑,青,白)も画素データが0になることは
なく、フリッカの発生も抑制される。
【0042】以上のように、本発明の表示装置では、各
発光色(赤,緑,青)の画素データにおいて共通する表
示階調数に応じた表示を、各発光色(赤,緑,青)の混
合色(白)表示のサブフレームに振り分け、各発光色
(赤,緑,青)のサブフレームにおいては、差分に応じ
た表示を行うことにより、最もカラーブレークアップを
認識しやすい時間差表示による各発光色(赤,緑,青)
の混合色(白)を時間差無しにて表示することができ、
カラーブレークアップの抑制が可能となる。また、比較
前の画素データとの差分を各発光色(赤,緑,青)のサ
ブフレームにて表示することにより、前述した従来のフ
ィールド・シーケンシャル方式の表示装置に比べて、各
発光色(赤,緑,青)の瞬間的な輝度も小さくなり、こ
の点でもカラーブレークアップを抑制できる。
【0043】図4は本発明の液晶表示装置の回路構成を
示すブロック図、図5はその液晶パネル及びバックライ
トの模式的断面図、図6は液晶表示装置の全体の構成例
を示す模式図、並びに、図7はバックライトの光源であ
るLEDアレイの構成例を示す図である。
【0044】図4において、21,22は図5に断面構
造が示されている液晶パネル及びバックライトを夫々示
している。バックライト22は図5に示されているよう
に、赤,緑,青の各色を発光するLEDアレイ7と、導
光及び光拡散板6とで構成されている。
【0045】図5及び図6で示されているように、液晶
パネル21は上層(表面)側から下層(背面)側に、偏
光フィルム1,ガラス基板2,共通電極3,ガラス基板
4,偏光フィルム5をこの順に積層して構成されてお
り、ガラス基板4の共通電極3側の面にはマトリクス状
に配列された画素電極(ピクセル電極)40,40…が
形成されている。
【0046】これら共通電極3及び画素電極40,40
…間には後述するデータドライバ32及びスキャンドラ
イバ33等よりなる駆動部50が接続されている。デー
タドライバ32は、信号線42を介してTFT(Thin F
ilm Transistor)41と接続されており、スキャンドラ
イバ33は、走査線43を介してTFT41と接続され
ている。TFT41はデータドライバ32及びスキャン
ドライバ33によりオン/オフ制御される。また個々の
画素電極40,40…は、TFT41によりオン/オフ
制御される。そのため、信号線42及びTFT41を介
して与えられるデータドライバ32からの信号により、
個々の画素の透過光強度が制御される。
【0047】ガラス基板4上の画素電極40,40…の
上面には配向膜12が、共通電極3の下面には配向膜1
1が夫々配置され、これらの配向膜11,12に液晶物
質が充填されて液晶層13が形成される。なお、14は
液晶層13の層厚を保持するためのスペーサである。
【0048】バックライト22は、液晶パネル21の下
層(背面)側に位置し、発光領域を構成する導光及び光
拡散板6の端面に臨ませた状態でLEDアレイ7が備え
られている。このLEDアレイ7は図7に示されている
ように、導光及び光拡散板6と対向する面に3原色、即
ち赤(R),緑(G),青(B)の各色を発光するLE
Dが順次的且つ反復して配列されている。そして、赤,
緑,青の各サブフレームにおいては赤,緑,青のLED
を夫々発光させ、白のサブフレームにおいては赤,緑,
青の全てのLEDを発光させる。導光及び光拡散板6は
このLEDアレイ7の各LEDから発光される光を自身
の表面全体に導光すると共に上面へ拡散することによ
り、発光領域として機能する。
【0049】ここで、液晶パネル21の具体例について
説明する。まず、図5及び図6に示されている液晶パネ
ル21を以下のようにして作製した。画素電極40,4
0…(画素数640×480のマトリクス状の対角3.
2インチ)を有するTFT基板と共通電極3を有するガ
ラス基板2とを洗浄した後、ポリイミドを塗布して20
0℃で1時間焼成することにより、約200Åのポリイ
ミド膜を配向膜11,12として成膜した。
【0050】更に、これらの配向膜11,12をレーヨ
ン製の布でラビングし、両者間に平均粒径1.6μmの
シリカ製のスペーサ14でギャップを保持した状態で重
ね合わせて空パネルを作製した。この空パネルの配向膜
11,12間にナフタレン系液晶を主成分とする自発分
極を有する強誘電性液晶物質を封入して液晶層13とし
た。封入した強誘電性液晶物質の自発分極の大きさは6
nC/cm2 であった。作製したパネルをクロスニコル
状態の2枚の偏光フィルム1,5で、液晶層13の強誘
電性液晶分子が一方に傾いた場合に暗状態になるように
して挟んで液晶パネル21とした。
【0051】この液晶パネル21と、赤,緑,青,白の
時分割発光が可能であるバックライト22とを重ね合わ
せた。このバックライト22の発光タイミング及び発光
色は、液晶パネル21のデータ書込み/消去走査に同期
して制御される。
【0052】図4において、37は外部の例えばパーソ
ナルコンピュータから表示用の画像データDDが入力さ
れて、各画素の赤,緑,青の表示階調数を比較する階調
数比較回路であり、その比較結果を画素データ変換回路
38へ出力する。画素データ変換回路38は、入力され
た表示階調数の比較結果に基づき、前述した第1の手法
または第2の手法に従って、入力された各画素における
赤,緑,青の画像データを赤,緑,青,白夫々の画素デ
ータに変換し、変換した画素データPDを画像メモリ部
30へ出力する。
【0053】31は、パーソナルコンピュータから同期
信号SYNが入力され、制御信号CS及びデータ反転制
御信号DCSを生成する制御信号発生回路である。画像
メモリ部30からは画素データPDが、制御信号発生回
路31からはデータ反転制御信号DCSが、夫々データ
反転回路36へ出力される。データ反転回路36は、デ
ータ反転制御信号DCSに従って、入力された画素デー
タPDを反転させた逆画素データ#PDを生成する。
【0054】また制御信号発生回路31からは制御信号
CSが、基準電圧発生回路34,データドライバ32,
スキャンドライバ33及びバックライト制御回路35へ
夫々出力される。基準電圧発生回路34は、基準電圧V
R1及びVR2を生成し、生成した基準電圧VR1をデ
ータドライバ32へ、基準電圧VR2をスキャンドライ
バ33へ夫々出力する。データドライバ32は、データ
反転回路36を介して画像メモリ部30から受けた画素
データPDまたは逆画素データ#PDに基づいて、画素
電極40の信号線42に対して信号を出力する。この信
号の出力に同期して、スキャンドライバ33は、画素電
極40の走査線43をライン毎に順次的に走査する。ま
たバックライト制御回路35は、駆動電圧をバックライ
ト22に与えバックライト22のLEDアレイ7が有し
ている赤,緑,青の各色のLEDを時分割して夫々発光
させる。
【0055】次に、本発明に係る液晶表示装置の動作に
ついて説明する。階調数比較回路37及び画素データ変
換回路38へ、パーソナルコンピュータから表示用の画
像データDDが入力される。階調数比較回路37にて、
各画素の赤,緑,青の表示階調数が比較され、その比較
結果が画素データ変換回路38へ出力される。画素デー
タ変換回路38では、表示階調数の比較結果に基づき、
第1の手法または第2の手法に従って、赤,緑,青の画
素データが赤,緑,青,白の画素データPDに変換され
て画像メモリ部30へ出力される。
【0056】第1の手法では、図2に示すように、各フ
レームにおいて赤,緑,青の画素データの表示階調数を
比較して最低表示階調数を検出し、元の表示階調数から
その最低表示階調数を差し引いた赤,緑,青夫々の画素
データを生成すると共に、その最低表示階調数を有する
白の画素データを生成する。
【0057】また、第2の手法では、図3に示すよう
に、各フレームにおいて検出した赤,緑,青の画素デー
タの最低表示階調数より低い所定の表示階調数を設定
し、元の表示階調数からその所定の表示階調数を差し引
いた赤,緑,青夫々の画素データを生成すると共に、そ
の所定の表示階調数を有する白の画素データを生成す
る。
【0058】このようにして生成された赤,緑,青,白
の画素データPDは、画像メモリ部30に送られる。画
像メモリ部30は、この画素データPDを一旦記憶した
後、制御信号発生回路31から出力される制御信号CS
を受け付けた際に、この画素データPDを出力する。画
素データPDが画像メモリ部30に与えられる際、制御
信号発生回路31に同期信号SYNが与えられ、制御信
号発生回路31は同期信号SYNが入力された場合に制
御信号CS及びデータ反転制御信号DCSを生成し出力
する。画像メモリ部30から出力された画素データPD
は、データ反転回路36に与えられる。
【0059】データ反転回路36は、制御信号発生回路
31から出力されるデータ反転制御信号DCSがLレベ
ルの場合は画素データPDをそのまま通過させ、一方デ
ータ反転制御信号DCSがHレベルの場合は逆画素デー
タ#PDを生成し出力する。したがって、制御信号発生
回路31では、データ書込み走査時はデータ反転制御信
号DCSをLレベルとし、データ消去走査時はデータ反
転制御信号DCSをHレベルに設定する。
【0060】制御信号発生回路31で発生された制御信
号CSは、データドライバ32と、スキャンドライバ3
3と、基準電圧発生回路34と、バックライト制御回路
35とに与えられる。基準電圧発生回路34は、制御信
号CSを受けた場合に基準電圧VR1及びVR2を生成
し、生成した基準電圧VR1をデータドライバ32へ、
基準電圧VR2をスキャンドライバ33へ夫々出力す
る。
【0061】データドライバ32は、制御信号CSを受
けた場合に、データ反転回路36を介して画像メモリ部
30から出力された画素データPDまたは逆画素データ
#PDに基づいて、画素電極40の信号線42に対して
信号を出力する。スキャンドライバ33は、制御信号C
Sを受けた場合に、画素電極40の走査線43をライン
毎に順次的に走査する。データドライバ32からの信号
の出力及びスキャンドライバ33の走査に従ってTFT
41が駆動し、画素電極40が印加され、画素の透過光
強度が制御される。
【0062】バックライト制御回路35は、制御信号C
Sを受けた場合に駆動電圧をバックライト22に与えて
バックライト22のLEDアレイ7が有している赤,
緑,青の各色のLEDを時分割して発光させて、経時的
に赤色光,緑色光,青色光,白色光を順次発光させる。
この際、赤,緑,青の各色のLEDの同時発光によっ
て、白色光を実現している。
【0063】本発明の液晶表示装置における表示制御
は、図1に示すタイムチャートに従って行う。なお、こ
の例では、フレーム周波数を60Hzとして、1秒間に
60フレームの表示を行う。従って、1フレームの期間
は1/60秒になり、この1フレームを4分割した赤,
緑,青,白の各サブフレームは何れも1/240秒とな
る。
【0064】そして、第1番目から第3番目までの夫々
のサブフレームにおいて、赤,緑,青のLEDを夫々発
光させ、第4番目のサブフレームにおいては、赤,緑,
青の全てのLEDを発光させることにより、図1(a)
に示すように第1番目のサブフレームにおいて赤を、第
2番目のサブフレームにおいて緑を、第3番目のサブフ
レームにおいて青を、第4番目のサブフレームにおいて
白を夫々発光させる。このような各色の順次発光に同期
して液晶パネル21の各画素をライン単位でスイッチン
グすることによりカラー表示を行う。
【0065】なおこの例では、第1番目のサブフレーム
において赤を、第2番目のサブフレームにおいて緑を、
第3番目のサブフレームにおいて青を、第4番目のサブ
フレームにおいて白を夫々発光させるようにしている
が、この各色の順序はこの赤,緑,青,白の順に限ら
ず、他の順序であっても良い。
【0066】一方、図1(b)に示すとおり、液晶パネ
ル21に対しては赤,緑,青,白の各色のサブフレーム
中にデータ走査を2度行う。但し、1回目の走査(デー
タ書込み走査)の開始タイミング(第1ラインへのタイ
ミング)が各サブフレームの開始タイミングと一致する
ように、また2回目の走査(データ消去走査)の終了タ
イミング(最終ラインへのタイミング)が各サブフレー
ムの終了タイミングと一致するようにタイミングを調整
する。
【0067】データ書込み走査にあっては、液晶パネル
21の各画素には画素データPDに応じた電圧が供給さ
れ、透過率の調整が行われる。これによって、フルカラ
ー表示が可能となる。またデータ消去走査にあっては、
データ書込み走査時と同電圧で逆極性の電圧が液晶パネ
ル21の各画素に供給され、液晶パネル21の各画素の
表示が消去され、液晶への直流成分の印加が防止され
る。
【0068】以上のようにしてフィールド・シーケンシ
ャル方式のカラー表示を行って、その表示画像を評価し
た結果、第1の手法及び第2の手法の何れの方法に従っ
て画素データを変換した場合においても、カラーブレイ
クアップは認識されず、白表示が多い画像においてもカ
ラーブレイクアップは全く認められなかった。但し、第
1の手法に従って画素データを変換した場合では、フリ
ッカが発生していることが確認された。これに対して、
第2の手法に従って画素データを変換した場合では、こ
のようなフリッカは発生せず、極めて良好な表示を実現
できた。
【0069】一方、比較例として、上述した本発明例と
同様な液晶パネルを作製し、作製した液晶パネルと赤,
緑,青の時分割発光が可能な本発明例と同様のバックラ
イトとを組み合わせた液晶表示装置に対して、図10に
示す従来のシーケンス(フレーム周波数は60Hzで、
赤,緑,青の各サブフレームは何れも1/180秒)に
従ってフィールド・シーケンシャル方式のカラー表示を
行った。その表示画像を評価した結果、カラーブレイク
アップが認識され、特に白表示が多い画像においてカラ
ーブレイクアップが顕著であった。
【0070】本発明の他の構成例について説明する。図
8は本発明の液晶表示装置の他の回路構成を示すブロッ
ク図、及び、図9はバックライトの光源の他の構成例を
示す図である。上述した例では赤,緑,青の光源の同時
点灯によって白色発光を実現したが、この例では、白色
光源の点灯によって白色発光を実現する。
【0071】この例のバックライト22に使用する光源
70は、図9に示されているように、導光及び光拡散板
6と対向する面に赤色光源70a,緑色光源70b,青
色光源70c,白色光源70dがこの順に配列されてい
る。そして、赤,緑,青,白の各サブフレームにおいて
は、これらの赤色光源70a,緑色光源70b,青色光
源70c,白色光源70dを夫々発光させる。
【0072】なお、上述した例では、赤,緑,青の3色
の各画素データの表示階調数を比較し、その比較結果に
基づいて、赤,緑,青,白の画素データに変換するよう
にしたが、比較する表示階調数は複数の発光色の中の2
色以上であれば良い。例えば、発光色が赤,緑,青の3
色である場合、赤と緑とで画素データの表示階調数を比
較し、赤,緑,青,黄の画素データに変換し、赤,緑,
青,黄のサブフレームに対応したカラー表示を行うよう
にしても良い。
【0073】また、液晶材料として、強誘電性液晶物質
を用いたが、同じく自発分極を有する反強誘電性液晶物
質、またはネマチック液晶を用いた液晶表示装置におい
ても、フィールド・シーケンシャル方式にてカラー表示
を行う場合にあっては、本発明を同様に適用できること
は勿論である。
【0074】また、液晶表示装置を例として説明した
が、フィールド・シーケンシャル方式にてカラー表示を
行うようにした表示装置であれば、ディジタルマイクロ
ミラーデバイス(DMD)などの他の表示装置であって
も、本発明を同様に適用できることは勿論である。
【0075】
【発明の効果】以上のように、本発明では、各発光色の
画素データの表示階調数を比較し、その比較結果に基づ
いて、各発光色の画素データを変更すると共に混合色の
画素データを生成し、これらの画素データの入力を各発
光色及び混合色の発光に同期させてカラー表示を行うよ
うにしたので、フィールド・シーケンシャル方式の表示
装置において、カラーブレークアップを抑制することが
できる。
【0076】また、所定の表示階調数を設定し、各発光
色の画素データを元の表示階調数からその所定の表示階
調数を差し引いた表示階調数を有する画素データに変更
すると共にその所定の表示階調数を有する混合色の画素
データを生成し、これらの画素データの入力を各発光色
及び混合色の発光に同期させてカラー表示を行うように
したので、最低階調数である発光色にあっても、その変
更画素データが0になることはなく、フリッカが発生す
ることなくカラーブレークアップを抑制することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置における表示制御を示す
タイムチャートである。
【図2】赤,緑,青の3色の画素データを赤,緑,青,
白の4色の画素データに変換する第1の手法を説明する
ための一例を示す図である。
【図3】赤,緑,青の3色の画素データを赤,緑,青,
白の4色の画素データに変換する第2の手法を説明する
ための一例を示す図である。
【図4】本発明の液晶表示装置の回路構成を示すブロッ
ク図である。
【図5】液晶パネル及びバックライトの模式的断面図で
ある。
【図6】液晶表示装置の全体の構成例を示す模式図であ
る。
【図7】LEDアレイの構成例を示す図である。
【図8】本発明の液晶表示装置の他の回路構成を示すブ
ロック図である。
【図9】バックライトの光源の他の構成例を示す図であ
る。
【図10】従来の液晶表示装置における表示制御を示す
タイムチャートである。
【符号の説明】
3 共通電極 7 LEDアレイ 21 液晶パネル 22 バックライト 31 制御信号発生回路 35 バックライト制御回路 37 階調数比較回路 38 画素データ変換回路 70 光源 70d 白色光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/34 G09G 3/34 J (72)発明者 牧野 哲也 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 只木 進二 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 2H093 NA51 NA65 NC43 ND10 ND17 ND52 5C006 AA14 AA22 BA11 BB16 BB29 EA01 FA23 FA56 5C080 AA10 BB05 CC03 DD06 EE30 FF07 FF11 JJ02 JJ04 JJ06

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1フレーム内で光源の複数の発光色を経
    時的に切り換え、各発光色の発光タイミングとその各発
    光色の画素データの入力とを同期させてカラー表示を行
    うフィールド・シーケンシャル方式の表示装置におい
    て、1フレームを前記複数の発光色の数よりも多い数の
    サブフレームに分割し、該サブフレームの中の一部のサ
    ブフレームにおいて前記複数の発光色を混合させた混合
    色を発光させる手段と、各発光色に対応する画素データ
    における表示階調数を比較する比較手段と、該比較手段
    での比較結果に基づいて各発光色の画素データを変更す
    る画素データ変更手段と、前記比較手段での比較結果に
    基づいて前記混合色の画素データを生成する画素データ
    生成手段とを備えており、各フレーム内にて前記各発光
    色及び前記混合色の発光タイミングと各発光色の変更し
    た画素データ及び前記混合色の生成した画素データの入
    力とを同期させてカラー表示を行うようにしたことを特
    徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記比較手段は、各発光色に対応する画
    素データにおける表示階調数の最低表示階調数を検出
    し、前記画素データ変更手段は、各発光色の画素データ
    を元の表示階調数から検出した最低表示階調数を差し引
    いた表示階調数を有する画素データに変更し、前記画素
    データ生成手段は、検出した最低表示階調数を有する前
    記混合色の画素データを生成するようにした請求項1記
    載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記比較手段は、各発光色に対応する画
    素データにおける表示階調数の最低表示階調数を検出す
    ることとし、検出した最低表示階調数より更に低い所定
    の表示階調数を設定する設定手段を備えており、前記画
    素データ変更手段は、各発光色の画素データを元の表示
    階調数から前記所定の表示階調数を差し引いた表示階調
    数を有する画素データに変更し、前記画素データ生成手
    段は、前記所定の表示階調数を有する前記混合色の画素
    データを生成するようにした請求項1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 1フレーム内で光源の複数の発光色を経
    時的に切り換え、各発光色の発光タイミングとその各発
    光色の画素データの入力とを同期させてカラー表示を行
    うフィールド・シーケンシャル方式の表示装置におい
    て、1フレームを赤,緑,青,白夫々を発光させる4つ
    のサブフレームに分割し、赤,緑,青夫々に対応する画
    素データにおける表示階調数を比較する比較手段と、該
    比較手段での比較結果に基づいて赤,緑,青夫々の画素
    データを変更する画素データ変更手段と、前記比較手段
    での比較結果に基づいて白に対応する画素データを生成
    する画素データ生成手段とを備えており、各フレーム内
    にて赤,緑,青,白の発光タイミングと赤,緑,青の変
    更した画素データ及び白の生成した画素データの入力と
    を同期させてカラー表示を行うようにしたことを特徴と
    する表示装置。
  5. 【請求項5】 前記比較手段は、赤,緑,青夫々に対応
    する画素データにおける表示階調数の最低表示階調数を
    検出し、前記画素データ変更手段は、赤,緑,青夫々の
    画素データを元の表示階調数から検出した最低表示階調
    数を差し引いた表示階調数を有する画素データに変更
    し、前記画素データ生成手段は、検出した最低表示階調
    数を有する白の画素データを生成するようにした請求項
    4記載の表示装置。
  6. 【請求項6】 前記比較手段は、赤,緑,青夫々に対応
    する画素データにおける表示階調数の最低表示階調数を
    検出することとし、検出した最低表示階調数より更に低
    い所定の表示階調数を設定する設定手段を備えており、
    前記画素データ変更手段は、赤,緑,青夫々の画素デー
    タを元の表示階調数から前記所定の表示階調数を差し引
    いた表示階調数を有する画素データに変更し、前記画素
    データ生成手段は、前記所定の表示階調数を有する白の
    画素データを生成するようにした請求項4記載の表示装
    置。
  7. 【請求項7】 前記白の発光色を、赤色光源,緑色光源
    及び青色光源からの発光の混合によって得るようにした
    請求項4〜6の何れかに記載の表示装置。
  8. 【請求項8】 前記白の発光色を、白色光源からの発光
    によって得るようにした請求項4〜6の何れかに記載の
    表示装置。
  9. 【請求項9】 全てのサブフレームの合計時間が1/6
    0秒以下である請求項1〜8の何れかに記載の表示装
    置。
JP2001123661A 2001-04-20 2001-04-20 表示装置 Expired - Fee Related JP3912999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123661A JP3912999B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123661A JP3912999B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002318564A true JP2002318564A (ja) 2002-10-31
JP3912999B2 JP3912999B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=18973180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123661A Expired - Fee Related JP3912999B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912999B2 (ja)

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004333583A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2005055658A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP2005055828A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Seiko Epson Corp 画像表示装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置
WO2005066700A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of converting image signal for four color display device
FR2866443A1 (fr) * 2004-02-12 2005-08-19 Thomson Licensing Sa Systeme d'illumination sequentiel couleur, procede de realisation d'une roue coloree pour le systeme et dispositif de segments colores
JP2006031005A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Samsung Electronics Co Ltd 順次駆動方式の画像表示装置の映像表示方法
US7159987B2 (en) 2003-04-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
JP2007128097A (ja) * 2001-06-11 2007-05-24 Genoa Technologies Ltd カラーディスプレイ用の装置、システム、および方法
JP2007264211A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 21 Aomori Sangyo Sogo Shien Center 色順次表示方式液晶表示装置用の色表示方法
JP2007279660A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007310286A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Micro Space Kk 時分割カラー表示装置および方法および信号処理回路
KR100782814B1 (ko) * 2005-07-27 2007-12-06 삼성전자주식회사 필드 순차 영상 표시 장치 및 그 영상 표시 방법
CN100361154C (zh) * 2003-03-11 2008-01-09 惠普开发有限公司 包括光学定标的图像显示系统和方法
JP2008009324A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 映像表示装置及び映像表示方法
US7486304B2 (en) 2005-12-21 2009-02-03 Nokia Corporation Display device with dynamic color gamut
WO2009059484A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd Method and apparatus for image display with backlight illumination
US7675665B2 (en) 2005-02-23 2010-03-09 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for actuating displays
JP2010102213A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Citizen Finetech Miyota Co Ltd Fsc方式カラー液晶表示装置
KR100959576B1 (ko) * 2003-01-29 2010-05-27 후지쯔 가부시끼가이샤 표시 장치 및 표시 방법
US7742016B2 (en) 2005-02-23 2010-06-22 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US7746529B2 (en) 2005-02-23 2010-06-29 Pixtronix, Inc. MEMS display apparatus
JP2010145978A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sony Corp 画像表示装置および方法
US7755582B2 (en) 2005-02-23 2010-07-13 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US7839356B2 (en) 2005-02-23 2010-11-23 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US7852546B2 (en) 2007-10-19 2010-12-14 Pixtronix, Inc. Spacers for maintaining display apparatus alignment
US7852313B2 (en) 2005-04-18 2010-12-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Display device
US7876489B2 (en) 2006-06-05 2011-01-25 Pixtronix, Inc. Display apparatus with optical cavities
KR101013631B1 (ko) * 2003-12-30 2011-02-10 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시소자의 구동장치 및 그 구동방법
US7927654B2 (en) 2005-02-23 2011-04-19 Pixtronix, Inc. Methods and apparatus for spatial light modulation
US8159428B2 (en) 2005-02-23 2012-04-17 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US8248560B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US8264449B2 (en) 2008-03-14 2012-09-11 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Method for driving a color-sequential display
US8262274B2 (en) 2006-10-20 2012-09-11 Pitronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating light redirectors at varying densities
US8310442B2 (en) 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
CN102855846A (zh) * 2011-05-16 2013-01-02 株式会社日本显示器东 显示装置
US8384653B2 (en) 2007-08-27 2013-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for enhancing saturation of RGBW image signal
US8405675B2 (en) 2009-07-22 2013-03-26 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Device and method for converting three color values to four color values
US8456413B2 (en) 2008-05-20 2013-06-04 Sony Corporation Display device, drive method therefor, and electronic apparatus
US8482496B2 (en) 2006-01-06 2013-07-09 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling MEMS display apparatus on a transparent substrate
US8520285B2 (en) 2008-08-04 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing cold seal fluid-filled display apparatus
US8519945B2 (en) 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
JP2013218216A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Sharp Corp 画像表示装置、それを用いた展示ボックス、および画像表示装置の駆動方法
US8599463B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
KR101362151B1 (ko) 2007-06-05 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동방법
CN103854606A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 乐金显示有限公司 有机发光二极管显示设备及其驱动方法
WO2014093020A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dynamic adaptive illumination control for field sequential color mode transitions
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9087486B2 (en) 2005-02-23 2015-07-21 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
US9135868B2 (en) 2005-02-23 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
US9196203B2 (en) 2001-06-11 2015-11-24 Samsung Display Co., Ltd. Device and system for a multi-color sequential LCD panel wherein the number of colors in a sequence of display colors is greater than the number of LED colors
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9430974B2 (en) 2001-06-11 2016-08-30 Samsung Display Co., Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
US9500853B2 (en) 2005-02-23 2016-11-22 Snaptrack, Inc. MEMS-based display apparatus
JPWO2014122821A1 (ja) * 2013-02-06 2017-01-26 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
WO2017072842A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 日立マクセル株式会社 プロジェクタ、映像表示装置、及び映像表示方法
US10283035B2 (en) 2014-07-01 2019-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Field-sequential image display device and image display method
US10290256B2 (en) 2014-11-05 2019-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Field-sequential image display device and image display method
US10386676B2 (en) 2014-12-25 2019-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Colour image display device, and colour image display method
US10460676B2 (en) 2014-09-16 2019-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
CN110570798A (zh) * 2019-07-22 2019-12-13 深圳市艾比森光电股份有限公司 彩色显示面板及其控制方法
JP2020038270A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10706792B2 (en) 2016-09-14 2020-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Field sequential type display device and display method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101840671B (zh) * 2009-03-16 2014-04-30 华映视讯(吴江)有限公司 色序法显示器的适应性回授控制方法
WO2016104340A1 (ja) 2014-12-26 2016-06-30 シャープ株式会社 表示装置及びその駆動方法

Cited By (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8558857B2 (en) 2001-06-11 2013-10-15 Genoa Color Technologies Ltd. Device, system and method for color display
US9851599B2 (en) 2001-06-11 2017-12-26 Samsung Display Co., Ltd. Color display device comprising at least six different primary colors
US8248440B2 (en) 2001-06-11 2012-08-21 Genoa Color Technologies Ltd. Device, system and method for color display
US8885120B2 (en) 2001-06-11 2014-11-11 Genoa Color Technologies Ltd. Liquid crystal display device using a color-sequential method wherein the number of different colored LEDs is less than the number of primary colors used in the display
US9430974B2 (en) 2001-06-11 2016-08-30 Samsung Display Co., Ltd. Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
US9196203B2 (en) 2001-06-11 2015-11-24 Samsung Display Co., Ltd. Device and system for a multi-color sequential LCD panel wherein the number of colors in a sequence of display colors is greater than the number of LED colors
JP2007128097A (ja) * 2001-06-11 2007-05-24 Genoa Technologies Ltd カラーディスプレイ用の装置、システム、および方法
KR100959576B1 (ko) * 2003-01-29 2010-05-27 후지쯔 가부시끼가이샤 표시 장치 및 표시 방법
US7755594B2 (en) 2003-01-29 2010-07-13 Fujitsu Limited Display device and display method
CN100361154C (zh) * 2003-03-11 2008-01-09 惠普开发有限公司 包括光学定标的图像显示系统和方法
US7270427B2 (en) 2003-04-21 2007-09-18 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
US7159987B2 (en) 2003-04-21 2007-01-09 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
US7325932B2 (en) 2003-04-21 2008-02-05 Seiko Epson Corporation Display device, lighting device and projector
JP2004333583A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2005055658A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその駆動方法、並びに電子機器
JP4543633B2 (ja) * 2003-08-07 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置
JP2005055828A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Seiko Epson Corp 画像表示装置とその駆動方法ならびに投射型表示装置
KR101013631B1 (ko) * 2003-12-30 2011-02-10 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시소자의 구동장치 및 그 구동방법
WO2005066700A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method of converting image signal for four color display device
WO2005088985A1 (fr) * 2004-02-12 2005-09-22 Thomson Licensing Systeme d'illumination sequentiel couleur, procede de realisation d'une roue coloree pour le systeme et dispositif de segments colores
FR2866443A1 (fr) * 2004-02-12 2005-08-19 Thomson Licensing Sa Systeme d'illumination sequentiel couleur, procede de realisation d'une roue coloree pour le systeme et dispositif de segments colores
US7586703B2 (en) 2004-02-12 2009-09-08 Thomson Licensing Sequential colour illumination system, method for producing a colour wheel for said system and a colour segment device
JP2006031005A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Samsung Electronics Co Ltd 順次駆動方式の画像表示装置の映像表示方法
US8106928B2 (en) 2004-07-15 2012-01-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of displaying image in image display device using sequential driving method
KR100716976B1 (ko) * 2004-07-15 2007-05-10 삼성전자주식회사 순차 구동 방식의 화상 표시 장치의 영상 표시 방법
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US8310442B2 (en) 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US7742016B2 (en) 2005-02-23 2010-06-22 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US7755582B2 (en) 2005-02-23 2010-07-13 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US9500853B2 (en) 2005-02-23 2016-11-22 Snaptrack, Inc. MEMS-based display apparatus
US7839356B2 (en) 2005-02-23 2010-11-23 Pixtronix, Incorporated Display methods and apparatus
US9336732B2 (en) 2005-02-23 2016-05-10 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
KR101324304B1 (ko) 2005-02-23 2013-10-30 픽스트로닉스 인코포레이티드 공간적 광 변조를 위한 방법들 및 장치들
US9087486B2 (en) 2005-02-23 2015-07-21 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US7675665B2 (en) 2005-02-23 2010-03-09 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for actuating displays
US7927654B2 (en) 2005-02-23 2011-04-19 Pixtronix, Inc. Methods and apparatus for spatial light modulation
US8519923B2 (en) 2005-02-23 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US8159428B2 (en) 2005-02-23 2012-04-17 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US9135868B2 (en) 2005-02-23 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US9274333B2 (en) 2005-02-23 2016-03-01 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US7746529B2 (en) 2005-02-23 2010-06-29 Pixtronix, Inc. MEMS display apparatus
US9177523B2 (en) 2005-02-23 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US7852313B2 (en) 2005-04-18 2010-12-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Display device
KR100782814B1 (ko) * 2005-07-27 2007-12-06 삼성전자주식회사 필드 순차 영상 표시 장치 및 그 영상 표시 방법
US7486304B2 (en) 2005-12-21 2009-02-03 Nokia Corporation Display device with dynamic color gamut
US8482496B2 (en) 2006-01-06 2013-07-09 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling MEMS display apparatus on a transparent substrate
US8519945B2 (en) 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
US9128277B2 (en) 2006-02-23 2015-09-08 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
JP2007264211A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 21 Aomori Sangyo Sogo Shien Center 色順次表示方式液晶表示装置用の色表示方法
JP2007279660A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2007310286A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Micro Space Kk 時分割カラー表示装置および方法および信号処理回路
US7876489B2 (en) 2006-06-05 2011-01-25 Pixtronix, Inc. Display apparatus with optical cavities
JP2008009324A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp 映像表示装置及び映像表示方法
US8262274B2 (en) 2006-10-20 2012-09-11 Pitronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating light redirectors at varying densities
US8545084B2 (en) 2006-10-20 2013-10-01 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating light redirectors at varying densities
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
KR101362151B1 (ko) 2007-06-05 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동방법
US8384653B2 (en) 2007-08-27 2013-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for enhancing saturation of RGBW image signal
US7852546B2 (en) 2007-10-19 2010-12-14 Pixtronix, Inc. Spacers for maintaining display apparatus alignment
WO2009059484A1 (en) * 2007-11-09 2009-05-14 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Co. Ltd Method and apparatus for image display with backlight illumination
CN101563724B (zh) * 2007-11-09 2013-04-10 香港应用科技研究院有限公司 具有背光照明的图像显示的方法和装置
US8264449B2 (en) 2008-03-14 2012-09-11 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Method for driving a color-sequential display
US8248560B2 (en) 2008-04-18 2012-08-21 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US9243774B2 (en) 2008-04-18 2016-01-26 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US8441602B2 (en) 2008-04-18 2013-05-14 Pixtronix, Inc. Light guides and backlight systems incorporating prismatic structures and light redirectors
US8456413B2 (en) 2008-05-20 2013-06-04 Sony Corporation Display device, drive method therefor, and electronic apparatus
US8891152B2 (en) 2008-08-04 2014-11-18 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing cold seal fluid-filled display apparatus
US8520285B2 (en) 2008-08-04 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing cold seal fluid-filled display apparatus
US9182587B2 (en) 2008-10-27 2015-11-10 Pixtronix, Inc. Manufacturing structure and process for compliant mechanisms
US8599463B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
US9116344B2 (en) 2008-10-27 2015-08-25 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
JP2010102213A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Citizen Finetech Miyota Co Ltd Fsc方式カラー液晶表示装置
JP2010145978A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Sony Corp 画像表示装置および方法
US8405675B2 (en) 2009-07-22 2013-03-26 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Device and method for converting three color values to four color values
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
CN102855846A (zh) * 2011-05-16 2013-01-02 株式会社日本显示器东 显示装置
JP2013218216A (ja) * 2012-04-11 2013-10-24 Sharp Corp 画像表示装置、それを用いた展示ボックス、および画像表示装置の駆動方法
CN103854606A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 乐金显示有限公司 有机发光二极管显示设备及其驱动方法
WO2014093020A1 (en) * 2012-12-12 2014-06-19 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Dynamic adaptive illumination control for field sequential color mode transitions
JPWO2014122821A1 (ja) * 2013-02-06 2017-01-26 シャープ株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
US10283035B2 (en) 2014-07-01 2019-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha Field-sequential image display device and image display method
US10460676B2 (en) 2014-09-16 2019-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
US10290256B2 (en) 2014-11-05 2019-05-14 Sharp Kabushiki Kaisha Field-sequential image display device and image display method
US10386676B2 (en) 2014-12-25 2019-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Colour image display device, and colour image display method
WO2017072842A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 日立マクセル株式会社 プロジェクタ、映像表示装置、及び映像表示方法
US10244216B2 (en) 2015-10-27 2019-03-26 Maxell, Ltd. Projector, video display device, and video display method
US10706792B2 (en) 2016-09-14 2020-07-07 Sharp Kabushiki Kaisha Field sequential type display device and display method
JP2020038270A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
WO2020049966A1 (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP7217601B2 (ja) 2018-09-03 2023-02-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US11657775B2 (en) 2018-09-03 2023-05-23 Japan Display Inc. Display device
CN110570798A (zh) * 2019-07-22 2019-12-13 深圳市艾比森光电股份有限公司 彩色显示面板及其控制方法
CN110570798B (zh) * 2019-07-22 2023-07-07 深圳市艾比森光电股份有限公司 彩色显示面板及其控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3912999B2 (ja) 2007-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3912999B2 (ja) 表示装置
JP4493274B2 (ja) 表示装置及び表示方法
JP3215913B2 (ja) 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
KR100619482B1 (ko) 액정표시장치
JP3871615B2 (ja) 表示装置
KR100922118B1 (ko) 표시 장치 및 표시 방법
JP4530632B2 (ja) 液晶表示装置
JP3584351B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003029720A (ja) 表示装置
JP3559922B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11119189A (ja) 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
JP2001343943A (ja) 液晶表示装置
JP4628425B2 (ja) 表示方法及び表示装置
JP2000028984A (ja) 液晶表示装置の表示制御方法及び液晶表示装置
JP2004126470A (ja) 表示装置及び表示方法
JP3904350B2 (ja) 液晶表示装置
JP4014363B2 (ja) 液晶表示装置
JP2004333583A (ja) 液晶表示装置
JP2004245888A (ja) 液晶表示装置
TWI235989B (en) Liquid crystal display apparatus
JP4429335B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010140040A (ja) 表示装置及び表示方法
JP4049798B2 (ja) 表示装置
JP2008191686A (ja) 表示装置及び表示方法
JP2001042285A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees