JP2002317541A - 太陽電池モジュールの棟側納め構造 - Google Patents

太陽電池モジュールの棟側納め構造

Info

Publication number
JP2002317541A
JP2002317541A JP2001120256A JP2001120256A JP2002317541A JP 2002317541 A JP2002317541 A JP 2002317541A JP 2001120256 A JP2001120256 A JP 2001120256A JP 2001120256 A JP2001120256 A JP 2001120256A JP 2002317541 A JP2002317541 A JP 2002317541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
plate portion
solar cell
flat plate
cell module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001120256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3422325B2 (ja
Inventor
Tomohide Yoshida
朋秀 吉田
Masatoshi Sekoguchi
雅利 世古口
Shigeki Takeda
茂樹 武田
Nobuyuki Nakamura
信行 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001120256A priority Critical patent/JP3422325B2/ja
Publication of JP2002317541A publication Critical patent/JP2002317541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422325B2 publication Critical patent/JP3422325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]

Abstract

(57)【要約】 【課題】 段葺きにおける太陽電池モジュールの棟側納
めを施工性良く、また防水性や通気性良く実現すること
のできる、新しい太陽電池モジュールの棟側納め構造を
提供する。 【解決手段】 太陽電池モジュール(10)の棟側端部
を覆う複数の納め板部材(40)と、各納め板部材(4
0)間を連結する連結板部材(50)と、納め板部材
(40)および連結板部材(50)を太陽電池モジュー
ル(10)の棟側横フレーム部材(30)に固定する固
定部材(60)と、納め板部材(40)の軒側端部を覆
うとともに固定部材(60)へ固定する固定カバー部材
(70)とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願の発明は、太陽電池
モジュールの棟側納め構造に関するものである。さらに
詳しくは、この出願の発明は、段葺きにおける太陽電池
モジュールの棟側納めを防水性、通気性良く実現するこ
とのできる、太陽電池モジュールの新しい棟側納め構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー問題や地球環境問題へ
の関心の高まりとともに、自然エネルギーを利用した新
エネルギー技術のひとつとして、太陽電池によって太陽
光エネルギーを電力に変換する太陽光発電システムが注
目され、その実用化が進められており、その実用形態の
ひとつとして、住宅等の屋根上に太陽電池モジュールを
配設することが行われている。
【0003】太陽電池モジュールは、たとえば、その周
端縁部(つまり、棟側、軒側、左側、右側の端縁部)に
横・縦フレーム部材が装着されてなるものであり、それ
ら横・縦フレーム部材を介して野地板や防水下葺材など
の屋根下地材上に載置される。
【0004】この場合において、各太陽電池モジュール
は、たとえば図11および図12に例示したように、し
ばしば屋根上にて軒棟方向に段葺きされる。具体的に
は、一段下の太陽電池モジュール(10)の棟側横フレ
ーム部材(図示していない)の上に一段上の太陽電池モ
ジュール(10)の軒側横フレーム部材(20)を乗せ
て、軒側から棟側へ順に敷設されるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この軒棟方向の段葺き
においては、当然、太陽電池モジュール(10)の棟側
の納めを行なう必要があるが、従来より、棟側納めにお
ける防水性や通気性などを向上させるべく、様々な棟側
納め構造が提案されている。
【0006】図11および図12の例では、太陽電池モ
ジュール(10)の棟側端部にそれを覆い隠す納め板部
材(40)が配設されており、この納め板部材(40)
によって、雨水が太陽電池モジュール(10)の棟側端
から裏側へ浸入することを防ぐようになっている。
【0007】しかしながら、太陽電池モジュール(1
0)の棟側端部を板状の納め板部材(40)で覆い隠し
ているだけであるので、防水性や通気性の点で満足すべ
きものとは言い難かった。
【0008】そこで、この出願の発明も、段葺きにおけ
る太陽電池モジュールの棟側納めを防水性や通気性良く
実現することのできる、新しい太陽電池モジュールの棟
側納め構造を提供することを課題としている。
【0009】
【課題を解決する手段】この出願の発明は、上記の課題
を解決するものとして、屋根上にて段葺きされた太陽電
池モジュールの棟側の納め構造であって、太陽電池モジ
ュールの棟側端部を覆う複数の納め板部材と、各納め板
部材間を連結する連結板部材と、納め板部材および連結
板部材を太陽電池モジュールの棟側横フレーム部材に固
定する固定部材と、納め板部材の軒側端部を覆うととも
に固定部材へ固定する固定カバー部材とを備え、固定部
材は、左右方向に長い平板部と、平板部の棟側端から垂
下した段差部と、平板部の軒側端から垂下した軒側引掛
け部と、段差部からさらに垂下した棟側引掛け部とを有
し、軒側引掛け部および棟側引掛け部が太陽電池モジュ
ールの棟側横フレーム部材に引っ掛けられるようにして
取り付けられており、連結板部材は、軒側平板部と、軒
側平板部の棟側端から棟方向へスロープ状に延びた傾斜
板部とを有し、軒側平板部が固定部材の段差部に乗るよ
うにして取り付けられており、納め板部材は、左右方向
に長い軒側平板部と、軒側平板部の棟側端から棟方向へ
スロープ状に延びた傾斜板部とを有し、平板部が固定部
材の平板部上に乗るとともに傾斜板部の側端が連結板部
材の傾斜板部上に乗るようにして取り付けられており、
固定カバー部材は、左右方向に長い上方平板部と、上方
平板部に対向した左右方向に長い下方平板部とを有して
おり、上方平板部が固定板部の平板部との間で納め板部
材の軒側平板部を挟持するとともに固定板部の平板部に
ネジ固定されていることを特徴とする太陽電池モジュー
ルの棟側納め構造を提供する。
【0010】また、この出願の発明は、上記の棟側納め
構造において、固定部材の段差部および軒側引掛け部な
らびに固定カバー部材の下方平板部に、通気口が設けら
れていることや、固定部材の段差部の通気口、固定部材
の軒側引掛け部の通気口、および固定カバー部材の下方
平板部の通気口は、互いに左右方向に位置ずれしている
ことや、納め板部材の平板部にネジ回避用開口部が設け
られており、固定カバー部材と固定部材とをネジ固定す
る固定ネジは当該ネジ回避用開口部内を通って納め板部
材には触れないように、固定カバー部材の上方平板部お
よび固定部材の平板部に捻じ込まれていることなども提
供する。
【0011】
【発明の実施の形態】この出願の発明は、上記のとおり
の特徴を有するものであるが、以下に、添付した図面に
沿って実施例を示し、この出願の発明の実施の形態につ
いてさらに詳しく説明する。
【0012】
【実施例】図1〜図10は、各々、この出願の発明の太
陽電池モジュールの棟側納め構造を説明するための図で
ある。
【0013】これら図1〜図10に例示したように、こ
の出願の発明は、屋根上にて段葺きされた太陽電池モジ
ュール(10)の棟側納め構造として、太陽電池モジュ
ール(10)の棟側端部を覆う複数の納め板部材(4
0)と、各納め板部材(40)間を連結する連結板部材
(50)と、納め板部材(40)および連結板部材(5
0)を太陽電池モジュール(10)の棟側横フレーム部
材(30)に固定する固定部材(60)と、納め板部材
(40)の軒側端部を覆うとともに固定部材(60)へ
固定する固定カバー部材(70)とを設けている。
【0014】まず、固定部材(60)は、図3および図
4に拡大示したように、左右方向に長尺な平板部(6
1)と、平板部(61)の棟側端の略全長から垂下した
段差部(62)と、平板部(61)の軒側端の略全長か
ら垂下した軒側引掛け部(63)と、段差部(62)か
らさらに垂下した棟側引掛け部(64)とを有してお
り、太陽電池モジュール(10)の棟側横フレーム部材
(30)に対し、軒側引掛け部(63)および棟側引掛
け部(64)が引っ掛けられるようにして取り付けられ
ている。
【0015】本実施例では、太陽電池モジュール(1
0)の棟側横フレーム部材(30)は、図5に例示した
ように、上段の太陽電池モジュール(10)の軒側横フ
レーム部材(20)が連結具(80)を介して取付け可
能なものとなっている。具体的には、棟側横フレーム部
材(30)は軒方向に開口する連結具用挿入部(31)
を有し、軒側横フレーム部材(20)は軒方向に延びた
連結具用固定板部(21)を有し、断面略C字形状の連
結具(80)の下方平板部(81)が連結具用挿入部
(31)に挿入されるとともに上方平板部(82)が連
結具用固定板部(21)に固定ネジ(90)によりネジ
固定されることで、棟側横フレーム部材(30)と軒側
横フレーム部材(20)とは連結具(80)を介して分
離自在に連結されるようになっている。なお、棟側横フ
レーム部材(30)は、野地板等の屋根下地材(10
0)上に固定具(110)を介して固定されている。
【0016】また、棟側横フレーム部材(30)には長
手方向に沿っての横樋部(32)も設けられている。こ
の横樋部(32)は、図3に例示したように縦フレーム
部材(120)の縦樋部(121)と連通し、雨水を軒
側へ導くものである。
【0017】このような構成の棟側横フレーム部材(3
0)はそのまま、棟側端に位置する太陽電池モジュール
(10)にも、それより下方に位置する他の太陽電池モ
ジュール(10)と同様に、用いられている。つまり、
この棟側横フレーム部材(30)については棟側納めに
際して何ら変更点がなく、棟側納め専用のフレーム部材
などを用意する必要がないのである。
【0018】そして、棟側端に位置するこの棟側横フレ
ーム部材(30)に対して、固定部材(60)は、棟側
へ向かう軒側引掛け部(63)および軒側へ向かう棟側
引掛け部(64)が棟側横フレーム部材(30)の連結
具用挿入部(31)を構成する挿入部上方板(311)
および棟側横フレーム部材(30)の横樋部(32)か
ら上方へ屈延設された段板(33)に引っ掛けられて、
棟側横フレーム部材(30)の長手方向に沿うように取
り付けられる。
【0019】次いで、連結板部材(50)は、図6
(a)(b)に拡大示したように、軒側平板部(51)
と、軒側平板部(51)の棟側端から棟方向へスロープ
状に延びた傾斜板部(52)とを有しており、軒側平板
部(51)が上記固定部材(60)の段差部(62)に
乗るようにして取り付けられている。
【0020】このとき、傾斜板部(52)は、固定部材
(60)の段差部(62)から棟方向へスロープ状に延
び、その棟側端部が屋根下地材(100)上に接して、
固定ネジ(130)によりネジ固定される。なお本実施
例では、傾斜上面を有する木製等の受け部材(140)
が屋根下地材(100)上に載置されており、傾斜板部
(52)はこの受け部材(140)の傾斜上面に乗るよ
うにして支持されている。なおこの受け部材(140)
は、後述する納め板部材(40)の傾斜板部(42)を
も屋根下地材(100)上にて支持している。
【0021】次いで、納め板部材(40)は、図7〜図
9に拡大示したように、左右方向に長い軒側平板部(4
1)と、軒側平板部(41)の棟側端の略全長から棟方
向へスロープ状に延びた傾斜板部(42)とを有してお
り、軒側平板部(41)が上記固定部材(60)の平板
部(61)上に乗るとともに(図9(b)参照)傾斜板
部(42)の側端が上記連結板部材(50)の傾斜板部
(52)上に乗るようにして(図8(a)参照)取り付
けられている。
【0022】図9(b)の例では、軒側平板部(41)
は、その軒側端から垂下した引掛け片(44)が固定部
材(60)の軒側端部に引っ掛けられて、固定部材(6
0)の平板部(61)上に乗っている。
【0023】また、傾斜板部(42)の棟側端には表側
に折り曲げられた水切り部(45)が設けられており、
この水切り部(45)を吊り子部材(170)によって
固定することで、納め板部材(40)の棟側端を屋根下
地材(100)上に固定している。
【0024】この納め板部材(40)は、通常、左右方
向に隣接する全ての太陽電池モジュール(10)の棟側
横フレーム部材(30)の棟側端部を覆うために、複数
枚が左右方向に並んで取り付けられる。このとき、各納
め板部材(40)は、図7に例示したように相互間に僅
かな隙間を設けて並設され、その隙間を持って対向する
側端が図8に例示したように連結板部材(50)上に乗
ることで、連結板部材(50)により連結される。連結
板部材(50)にはその端部が表側に折り曲げられた水
切り部(53)があり、連結部分の漏水を効果的に防い
でいる。
【0025】この連結部分には、図8に例示したように
連結カバー板部材(150)を設けるようにしてもよ
い。連結カバー板部材(150)は、その左右両端が裏
側へ折り曲げられた引掛け部(151)を有しており、
他方納め板部材(40)も、連結板部材(50)に乗る
側端が表側へ折り曲げられた水切りを兼ねる引掛け部
(43)を有しており、それら引掛け部(151)およ
び引掛け部(43)が互いに引っ掛かり合うようにし
て、連結カバー板部材(150)が挿入取付けされる。
これにより、連結部分の防水性や外観性のさらなる向上
を図ることができる。
【0026】なお、図9の例は、太陽電池モジュール
(10)の出隅部分についてのものであり、納め板部材
(40)は出隅板部材を兼ねたものとなっている。ま
た、太陽電池モジュール(10)の出隅側の縦フレーム
部材(120)の側方には側面水切り部材(160)が
設けられている。
【0027】そして最後に、固定カバー部材(70)
は、図10(a)(b)に拡大示したように、左右方向
に長い上方平板部(71)と、上方平板部(71)に対
向した左右方向に長い下方平板部(72)とを有してお
り、上方平板部(71)が上記固定部材(60)の平板
部(61)との間で上記納め板部材(40)の軒側平板
部(41)を挟持するとともに、固定部材(60)の平
板部(61)に固定ネジ(180)によりネジ固定され
て、取り付けられている。本実施例では、固定カバー部
材(70)の下方平板部(72)は太陽電池モジュール
(10)の棟側横フレーム部材(30)の連結具用挿入
部(31)に挿入されている。
【0028】これにより、納め板部材(40)は、その
軒側端部が固定カバー部材(70)および固定部材(6
0)を介して太陽電池モジュール(10)の棟側横フレ
ーム部材(30)へ固定されて、太陽電池モジュール
(10)の棟側端部を覆い隠すようになる。
【0029】ここでは、図7や図9(a)(c)に示し
たように、納め板部材(40)の軒側平板部(41)に
ネジ回避用開口部(46)が設けられていることが好ま
しい。固定カバー部材(70)と固定部材(60)とを
ネジ固定する固定ネジ(180)は、このネジ回避用開
口部(46)内を通って納め板部材(40)には触れな
いように、固定カバー部材(70)の上方平板部(7
1)および固定部材(60)の平板部(61)に捻じ込
まれる。
【0030】たとえば納め板部材(40)としてメッキ
鋼板を用いた場合、固定ネジ(180)を捻じ込んで穴
開けすると切り屑が発生し、この切り屑により錆が発生
したり、切り屑がアルミの上にあればもらい錆が発生す
るといった恐れがあるが、ネジ回避用開口部(46)を
設けておくことで、切り屑による錆やもらい錆などの発
生を事前に防ぐことができる。
【0031】以上により完成した太陽電池モジュール
(10)の棟側納めは、図1にも例示したように、確実
な固定が実現され、且つ、良好な防水性が確保されたも
のとなる。また、固定カバー部材(70)は固定ネジ
(180)を外すだけで取り外し可能なので、その他の
各部材の取り外しも容易に行なうことができ、棟側納め
部分やその直下の太陽電池モジュール(10)の修理・
交換、メンテナンスなども簡易となる。
【0032】この出願の発明では、さらに、上記防水性
とともに通気性をも棟側納めにおいて確保すべく、たと
えば図2に例示したように、固定部材(60)の段差部
(62)および軒側引掛け部(63)、ならびに固定カ
バー部材(70)の下方平板部(72)それぞれに、通
気口(65a)(65b)(73)を配設してもよい。
【0033】これらの通気口(65a)(65b)(7
3)により、太陽電池モジュール(10)裏側と屋根下
地材(100)との間の空間から屋外へ連通した排気路
が形成されて、暖まった空気を効率良く屋外へ排出でき
るようになる。したがって、前述のように防水性を確保
するために納め板部材(40)がしっかりと取り付けら
れていても、その裏側空間内の空気は滞留せずに屋外へ
排出されるので、棟側納めにおける通気性をも確保で
き、日射等によって生じる太陽電池モジュール(10)
の高温化を抑制してエネルギー変換効率の低下を防いだ
り、屋根下地材(100)の腐食や劣化を防いだりする
効果を実現することができる。
【0034】またこの場合においては、雨水が裏側空間
内へ浸入するのを防ぐために、各通気口(65a)(6
5b)(73)を互いに左右方向に位置ずれしたものと
することが好ましい。
【0035】なお、もし納め板部材(40)の連結部分
から連結板部材(50)まで水が浸入したとしても、連
結板部材(50)の軒側平板部(51)が乗る固定部材
(60)の段差部(62)の通気口(65a)から、そ
の下方に位置する太陽電池モジュール(10)の棟側横
フレーム部材(30)の横樋部(32)へ効果的に排出
することができる。
【0036】この発明は以上の例に限定されるものでは
なく、細部については様々な態様が可能であることは言
うまでもない。
【0037】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この出願の発
明によって、段葺きにおける太陽電池モジュールの棟側
納めを防水性、通気性良く実現することのできる、新し
い太陽電池モジュールの棟側納め構造が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この出願の発明の太陽電池モジュールの棟側納
め構造を例示した図である。
【図2】この出願の発明の太陽電池モジュールの棟側納
め構造を拡大例示した図である。
【図3】固定部材の取付け例を示した分解斜視図であ
る。
【図4】固定部材の取付け例を示した図である。
【図5】太陽電池モジュールの棟側横フレーム部材およ
び軒側横フレーム部材を例示した図である。
【図6】(a)(b)は、各々、連結板部材の取付け例
を示した図である。
【図7】納め板部材の取付け例を示した斜視図である。
【図8】(a)(b)は、各々、納め板部材および連結
カバー板部材の取付け例を示した斜視図および模式図で
ある。
【図9】(a)(b)(c)は、各々、納め板部材の取
付け例を示した図である。
【図10】(a)(b)は、各々、固定カバー部材の取
付け例を示した図である。
【図11】太陽電池モジュールの段葺きを例示した斜視
図である。
【図12】太陽電池モジュールの別の段葺きを例示した
斜視図である。
【符号の説明】
10 太陽電池モジュール 20 軒側横フレーム部材 21 連結具用固定板部 30 棟側横フレーム部材 31 連結具用挿入部 311 挿入部上方板 32 横樋部 33 段板 40 納め板部材 41 軒側平板部 42 傾斜板部 43 引掛け部 44 引掛け片 45 水切り部 46 ネジ回避用開口部 50 連結板部材 51 軒側平板部 52 傾斜板部 53 水切り部 60 固定部材 61 平板部 62 段差部 63 軒側引掛け部 64 棟側引掛け部 65a,65b 通気口 70 固定カバー部材 71 上方平板部 72 下方平板部 73 通気口 80 連結具 81 下方平板部 82 上方平板部 90 固定ネジ 100 屋根下地材 110 固定具 120 縦フレーム部材 121 縦樋部 130 固定ネジ 140 受け部材 150 連結カバー板部材 151 引掛け部 160 側面水切り部材 170 吊り子部材 180 固定ネジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 茂樹 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 中村 信行 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 Fターム(参考) 2E108 AA02 AS01 BB01 GG16 KK04 KS05 MM06 NN07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 屋根上にて段葺きされた太陽電池モジュ
    ールの棟側の納め構造であって、 太陽電池モジュールの棟側端部を覆う複数の納め板部材
    と、各納め板部材間を連結する連結板部材と、納め板部
    材および連結板部材を太陽電池モジュールの棟側横フレ
    ーム部材に固定する固定部材と、納め板部材の軒側端部
    を覆うとともに固定部材へ固定する固定カバー部材とを
    備え、 固定部材は、左右方向に長い平板部と、平板部の棟側端
    から垂下した段差部と、平板部の軒側端から垂下した軒
    側引掛け部と、段差部からさらに垂下した棟側引掛け部
    とを有し、軒側引掛け部および棟側引掛け部が太陽電池
    モジュールの棟側横フレーム部材に引っ掛けられるよう
    にして取り付けられており、 連結板部材は、軒側平板部と、軒側平板部の棟側端から
    棟方向へスロープ状に延びた傾斜板部とを有し、軒側平
    板部が固定部材の段差部に乗るようにして取り付けられ
    ており、 納め板部材は、左右方向に長い軒側平板部と、軒側平板
    部の棟側端から棟方向へスロープ状に延びた傾斜板部と
    を有し、平板部が固定部材の平板部上に乗るとともに傾
    斜板部の側端が連結板部材の傾斜板部上に乗るようにし
    て取り付けられており、 固定カバー部材は、左右方向に長い上方平板部と、上方
    平板部に対向した左右方向に長い下方平板部とを有して
    おり、上方平板部が固定板部の平板部との間で納め板部
    材の軒側平板部を挟持するとともに固定板部の平板部に
    ネジ固定されていることを特徴とする太陽電池モジュー
    ルの棟側納め構造。
  2. 【請求項2】 固定部材の段差部および軒側引掛け部な
    らびに固定カバー部材の下方平板部に、通気口が設けら
    れている請求項1の太陽電池モジュールの棟側納め構
    造。
  3. 【請求項3】 固定部材の段差部の通気口、固定部材の
    軒側引掛け部の通気口、および固定カバー部材の下方平
    板部の通気口は、互いに左右方向に位置ずれしている請
    求項2の太陽電池モジュールの棟側納め構造。
  4. 【請求項4】 納め板部材の平板部にネジ回避用開口部
    が設けられており、固定カバー部材と固定部材とをネジ
    固定する固定ネジは当該ネジ回避用開口部内を通って納
    め板部材には触れないように、固定カバー部材の上方平
    板部および固定部材の平板部に捻じ込まれている請求項
    1ないし3のいずれかの太陽電池モジュールの棟側納め
    構造。
JP2001120256A 2001-04-18 2001-04-18 太陽電池モジュールの棟側納め構造 Expired - Fee Related JP3422325B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120256A JP3422325B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 太陽電池モジュールの棟側納め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120256A JP3422325B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 太陽電池モジュールの棟側納め構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002317541A true JP2002317541A (ja) 2002-10-31
JP3422325B2 JP3422325B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=18970329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120256A Expired - Fee Related JP3422325B2 (ja) 2001-04-18 2001-04-18 太陽電池モジュールの棟側納め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3422325B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013064249A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Daiwa House Industry Co Ltd 屋根上太陽電池モジュール設置構造
JP2016151104A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル設置架台、太陽電池装置およびパネル設置架台の設置方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013064249A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Daiwa House Industry Co Ltd 屋根上太陽電池モジュール設置構造
JP2016151104A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 パネル設置架台、太陽電池装置およびパネル設置架台の設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3422325B2 (ja) 2003-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8181402B2 (en) Building-integrated photovoltaic power unit
JP2000274032A (ja) 太陽光発電システムの換気構造および排気モジュール
JPH10317619A (ja) 太陽電池モジュール等の屋上設備機器を設置した屋根
JP2010163815A (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP2002317541A (ja) 太陽電池モジュールの棟側納め構造
JP3780934B2 (ja) 太陽電池フレーム構造
JP2011038285A (ja) 屋根材の葺設構造
JP3269778B2 (ja) 屋根構造体
JP2007217904A (ja) 太陽電池モジュールの取付方法
JP2631966B2 (ja) 屋根パネル、及び屋根パネルを用いた屋根構造
JP3618070B2 (ja) 太陽電池付屋根
JPH10317620A (ja) 太陽電池モジュール等の屋上設備機器を設置した屋根の換気構造
JP6778305B2 (ja) 太陽電池モジュールの設置構造
JP2003278332A (ja) 太陽電池システムの屋根への取付構造
JP2002250097A (ja) 太陽電池フレーム構造
CN217984915U (zh) 光伏组件支撑结构及屋顶光伏组件
JPH10317598A (ja) 太陽電池モジュール等の屋上設備機器を設置した屋根
JP4377537B2 (ja) 屋根設置体の取付構造
JP3408729B2 (ja) Pv用換気部材及びこれを用いた棟換気構造
JP2695622B2 (ja) 太陽エネルギー変換装置を設置した屋根の構造
JP2008115635A (ja) 屋上の防水構造
JP2003213864A (ja) 軒先構造
JP3520861B2 (ja) 太陽電池フレーム構造および太陽電池モジュールの棟側納め構造
JP2006063688A (ja) 機能パネル設置屋根の水処理構造及び機能パネル設置屋根の施工方法
JP3519337B2 (ja) 横葺屋根一体型採光体及びその外装構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees