JP2002317341A - 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ - Google Patents
袋織りエアバッグ基布及びエアバッグInfo
- Publication number
- JP2002317341A JP2002317341A JP2001120013A JP2001120013A JP2002317341A JP 2002317341 A JP2002317341 A JP 2002317341A JP 2001120013 A JP2001120013 A JP 2001120013A JP 2001120013 A JP2001120013 A JP 2001120013A JP 2002317341 A JP2002317341 A JP 2002317341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- woven
- bag
- base fabric
- air bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Woven Fabrics (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】基布段階よりエアバッグとしての製品管理を可
能とし、また、エアバッグの性能に影響を及ぼさずに記
号や文字を付与した袋織エアバッグ基布及びエアバッグ
を提供することを目的とするものである。 【解決手段】複数枚の布帛を袋織りにより結合したエア
バッグ基布であり、該エアバッグ基布に記号や文字が織
製されている形態をとる袋織りエアバッグ基布。
能とし、また、エアバッグの性能に影響を及ぼさずに記
号や文字を付与した袋織エアバッグ基布及びエアバッグ
を提供することを目的とするものである。 【解決手段】複数枚の布帛を袋織りにより結合したエア
バッグ基布であり、該エアバッグ基布に記号や文字が織
製されている形態をとる袋織りエアバッグ基布。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用安全装置の
一つであるエアバッグに関するものであり、輸送車両に
おける搭乗者を正面保護または側面保護するために特に
有益なエアバッグに関するものである。
一つであるエアバッグに関するものであり、輸送車両に
おける搭乗者を正面保護または側面保護するために特に
有益なエアバッグに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車安全部品の一つとしてエア
バッグは乗員の安全意識の向上に伴い、急速に装着率が
向上している。エアバッグは自動車の衝突事故の際、衝
撃をセンサーが感知し、インフレーターから高温及び/
または高圧のガスを発生させ、このガスによってエアバ
ッグを急激に展開させ、乗員保護に役立つものである。
バッグは乗員の安全意識の向上に伴い、急速に装着率が
向上している。エアバッグは自動車の衝突事故の際、衝
撃をセンサーが感知し、インフレーターから高温及び/
または高圧のガスを発生させ、このガスによってエアバ
ッグを急激に展開させ、乗員保護に役立つものである。
【0003】従来、エアバッグには運転席用、助手席用
の正面からの衝突時に乗員を保護するものが装着されて
きたが、最近では側面からの衝突にも対応できるエアバ
ッグが開発されてきた。
の正面からの衝突時に乗員を保護するものが装着されて
きたが、最近では側面からの衝突にも対応できるエアバ
ッグが開発されてきた。
【0004】運転席用、助手席用のエアバッグは従来2
枚のエアバッグ基布を縫製することによって、作製され
ている。しかし、最近、エアバッグの性能向上および製
造コストの削減から製織段階でバッグを形成することが
出来る袋織り技術が注目されている。しかし、これらの
利点により、袋織エアバッグはカット前の基布段階か
ら、エアバッグとしての製品管理を行わなければならな
い。
枚のエアバッグ基布を縫製することによって、作製され
ている。しかし、最近、エアバッグの性能向上および製
造コストの削減から製織段階でバッグを形成することが
出来る袋織り技術が注目されている。しかし、これらの
利点により、袋織エアバッグはカット前の基布段階か
ら、エアバッグとしての製品管理を行わなければならな
い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】運転席用および助手席
用袋織りエアバッグの場合、数秒から10秒程度の内圧保
持が不必要なため、通常軽量、コンパクト化を目的とし
てノンコート布が用いられている。そのため、低通気性
の高密度織物が必要とされている。また、運転席用およ
び助手席用および側面保護用のどの袋織りエアバッグ
も、展開した際1重部と袋部のつなぎ目で目ずれが起こ
り、空気漏れやインフレーターからの残さの飛び出しが
大きな問題となっている。この問題を解決するため高密
度織物が必要とされている。
用袋織りエアバッグの場合、数秒から10秒程度の内圧保
持が不必要なため、通常軽量、コンパクト化を目的とし
てノンコート布が用いられている。そのため、低通気性
の高密度織物が必要とされている。また、運転席用およ
び助手席用および側面保護用のどの袋織りエアバッグ
も、展開した際1重部と袋部のつなぎ目で目ずれが起こ
り、空気漏れやインフレーターからの残さの飛び出しが
大きな問題となっている。この問題を解決するため高密
度織物が必要とされている。
【0006】また、側面保護用エアバッグは、自動車の
ロールオーバーを想定している場合が多く、運転席用、
助手席用のエアバッグとは異なり、展開後に内圧保持時
間を数秒から10秒程度確保する必要があるとされてい
る。それによって車両がロールオーバー中にも乗員の頭
部が保護できるように設計されている。よって、織物本
体からのガス漏れを防がなければならず、縫製品では縫
い目からの空気漏れがあるため実用的ではない。現状は
袋織りエアバッグ基布に表面コーティングしていること
が通常である。
ロールオーバーを想定している場合が多く、運転席用、
助手席用のエアバッグとは異なり、展開後に内圧保持時
間を数秒から10秒程度確保する必要があるとされてい
る。それによって車両がロールオーバー中にも乗員の頭
部が保護できるように設計されている。よって、織物本
体からのガス漏れを防がなければならず、縫製品では縫
い目からの空気漏れがあるため実用的ではない。現状は
袋織りエアバッグ基布に表面コーティングしていること
が通常である。
【0007】さらに、袋織エアバッグの場合、製織後の
基布段階で既に袋体が形成されるため、後工程での取扱
い性を考慮して、カットする前の基布段階よりエアバッ
グとしての製品管理が必要となる。
基布段階で既に袋体が形成されるため、後工程での取扱
い性を考慮して、カットする前の基布段階よりエアバッ
グとしての製品管理が必要となる。
【0008】本発明は、上記のような問題を解決すべ
く、基布段階よりエアバッグとしての製品管理を可能と
し、また、エアバッグの性能に影響を及ぼさずに記号や
文字を付与した袋織エアバッグ基布及びエアバッグを提
供することを目的とするものである。
く、基布段階よりエアバッグとしての製品管理を可能と
し、また、エアバッグの性能に影響を及ぼさずに記号や
文字を付与した袋織エアバッグ基布及びエアバッグを提
供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段、即ち本発明の第一は、複数枚の布帛を袋織りに
より結合したエアバッグ基布であり、該エアバッグ基布
に記号や文字が織製されていることを特徴とする袋織り
エアバッグ基布であり、その第ニは、複数枚の布帛を袋
織りにより結合したエアバッグ基布であり、エアバッグ
作動時に袋体として膨張しない部分に記号や文字が織製
されていることを特徴とする袋織りエアバッグ基布であ
り、その第三は、複数枚の布帛を袋織りにより結合した
エアバッグ基布であり、エアバッグ作動時に袋体として
膨張しない部分を主として構成する織組織とは異なる組
織で記号や文字が織製されていることを特徴とする袋織
りエアバッグ基布であり、その第四は、複数枚の布帛を
袋織りにより結合したエアバッグ基布からなり、該エア
バッグ基布に記号や文字が織製されていることを特徴と
するエアバッグであり、その第五は、複数枚の布帛を袋
織りにより結合したエアバッグ基布からなり、エアバッ
グ作動時に袋体として膨張しない部分に記号や文字が織
製されていることを特徴とするエアバッグであり、その
第六は、複数枚の布帛を袋織りにより結合したエアバッ
グ基布からなり、エアバッグ作動時に袋体として膨張し
ない部分を主として構成する織組織とは異なる組織で記
号や文字が織製されていることを特徴とするエアバッグ
である。
の手段、即ち本発明の第一は、複数枚の布帛を袋織りに
より結合したエアバッグ基布であり、該エアバッグ基布
に記号や文字が織製されていることを特徴とする袋織り
エアバッグ基布であり、その第ニは、複数枚の布帛を袋
織りにより結合したエアバッグ基布であり、エアバッグ
作動時に袋体として膨張しない部分に記号や文字が織製
されていることを特徴とする袋織りエアバッグ基布であ
り、その第三は、複数枚の布帛を袋織りにより結合した
エアバッグ基布であり、エアバッグ作動時に袋体として
膨張しない部分を主として構成する織組織とは異なる組
織で記号や文字が織製されていることを特徴とする袋織
りエアバッグ基布であり、その第四は、複数枚の布帛を
袋織りにより結合したエアバッグ基布からなり、該エア
バッグ基布に記号や文字が織製されていることを特徴と
するエアバッグであり、その第五は、複数枚の布帛を袋
織りにより結合したエアバッグ基布からなり、エアバッ
グ作動時に袋体として膨張しない部分に記号や文字が織
製されていることを特徴とするエアバッグであり、その
第六は、複数枚の布帛を袋織りにより結合したエアバッ
グ基布からなり、エアバッグ作動時に袋体として膨張し
ない部分を主として構成する織組織とは異なる組織で記
号や文字が織製されていることを特徴とするエアバッグ
である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の袋織りエアバッグ基布を
構成する原糸は、特に素材を限定するものではないが、
特にナイロン66、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン12
などの脂肪族ポリアミド繊維、アラミド繊維のような芳
香族ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレートやポ
リブチレンテレフタレートなどのホモポリエステルが使
用される。他には全芳香族ポリエステル、超高分子量ポ
リエチレン繊維、PPS繊維、ポリエーテルケトン繊維な
どが挙げられる。ただし、経済性を勘案するとポリエス
テル繊維、ポリアミド繊維(ナイロン66、ナイロン6、
ナイロン46)が特に好ましい。また、これらの合成繊維
には原糸製造工程や後加工工程での工程通過性を向上さ
せるために、各種添加剤を含有しても何ら問題はない。
例えば、酸化防止剤、熱安定剤、平滑剤、帯電防止剤、
増粘剤、難燃剤などである。
構成する原糸は、特に素材を限定するものではないが、
特にナイロン66、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン12
などの脂肪族ポリアミド繊維、アラミド繊維のような芳
香族ポリアミド繊維、ポリエチレンテレフタレートやポ
リブチレンテレフタレートなどのホモポリエステルが使
用される。他には全芳香族ポリエステル、超高分子量ポ
リエチレン繊維、PPS繊維、ポリエーテルケトン繊維な
どが挙げられる。ただし、経済性を勘案するとポリエス
テル繊維、ポリアミド繊維(ナイロン66、ナイロン6、
ナイロン46)が特に好ましい。また、これらの合成繊維
には原糸製造工程や後加工工程での工程通過性を向上さ
せるために、各種添加剤を含有しても何ら問題はない。
例えば、酸化防止剤、熱安定剤、平滑剤、帯電防止剤、
増粘剤、難燃剤などである。
【0011】また、通気度低下や目ずれ防止のためのコ
ート剤、ラミネート材としては特に限定するものではな
く、クロロプレン、クロルスルフォン化オレフィン、シ
リコーンなどの合成ゴムを塗付またはゴム状のものを接
着剤を介してコーティング及び/またはラミネートして
も良いし、接着剤を介さずそのままコーティング及び/
またはラミネートすることも可能である。また、エアバ
ッグとしての要求性能を満たせば、ノンコートエアバッ
グであっても、構わない。
ート剤、ラミネート材としては特に限定するものではな
く、クロロプレン、クロルスルフォン化オレフィン、シ
リコーンなどの合成ゴムを塗付またはゴム状のものを接
着剤を介してコーティング及び/またはラミネートして
も良いし、接着剤を介さずそのままコーティング及び/
またはラミネートすることも可能である。また、エアバ
ッグとしての要求性能を満たせば、ノンコートエアバッ
グであっても、構わない。
【0012】また、製織の際使用される織機についても
特に限定はなく、例えばウォータージェットルーム、エ
アージェットルーム、レピアルーム、プロジェクタイル
ルームなどが使用される。しかし、織生産性、経糸への
ダメージ、糸汚れなどを考慮するとウォータージェット
ルーム、エアージェットルームが特に好ましい。
特に限定はなく、例えばウォータージェットルーム、エ
アージェットルーム、レピアルーム、プロジェクタイル
ルームなどが使用される。しかし、織生産性、経糸への
ダメージ、糸汚れなどを考慮するとウォータージェット
ルーム、エアージェットルームが特に好ましい。
【0013】本発明で言う複数枚とは、2〜6枚をい
い、普通には2枚の構造がもちいられる。また、袋織り
の柄を決定する際には、ジャカード装置やドビー装置が
用いられる。特に複雑な柄出しをするためには、ジャカ
ード装置(電子式、機械式)が必要となり、更に生産
性、柄変更の容易さより電子式ジャカード装置が好まし
い。
い、普通には2枚の構造がもちいられる。また、袋織り
の柄を決定する際には、ジャカード装置やドビー装置が
用いられる。特に複雑な柄出しをするためには、ジャカ
ード装置(電子式、機械式)が必要となり、更に生産
性、柄変更の容易さより電子式ジャカード装置が好まし
い。
【0014】以下、本発明の袋織エアバッグ基布及びエ
アバッグの好ましい例を添付図面を参照して詳述する。
アバッグの好ましい例を添付図面を参照して詳述する。
【0015】図1の例は、今回使用した袋織エアバッグ
の模式図である。形状等の因子を省くため、インフレー
ター取付け口やバッグの複雑な形状は取り入れず、簡単
化した図面とした。1がエアバッグ作動時に膨張する袋
部(多重布部)、2がエアバッグ作動時に膨張しない部
分である。点線で囲ったA部及び/またはB部には製品番
号(エアバッグ型番等)を製織段階で作成した。
の模式図である。形状等の因子を省くため、インフレー
ター取付け口やバッグの複雑な形状は取り入れず、簡単
化した図面とした。1がエアバッグ作動時に膨張する袋
部(多重布部)、2がエアバッグ作動時に膨張しない部
分である。点線で囲ったA部及び/またはB部には製品番
号(エアバッグ型番等)を製織段階で作成した。
【0016】
【実施例】次に実施例により、本発明を更に詳細に説明
する。なお、実施例、比較例中の物性は下記の方法で測
定した。
する。なお、実施例、比較例中の物性は下記の方法で測
定した。
【0017】通気度:JIS L1096 8.27.
1.A法(フラジール法) 実施例1と比較例は図1−1部である袋部1枚の通気度を測
定し、実施例2は図1−1−B部を含む袋部1枚の通気度を
測定した。
1.A法(フラジール法) 実施例1と比較例は図1−1部である袋部1枚の通気度を測
定し、実施例2は図1−1−B部を含む袋部1枚の通気度を
測定した。
【0018】厚み:JIS L1096 8.5(240
g/cm2加圧下) 実施例1と比較例は図1−1部である袋部1枚の厚みを測定
し、実施例2は図1−1−B部を含む袋部1枚の厚みを測定
した。
g/cm2加圧下) 実施例1と比較例は図1−1部である袋部1枚の厚みを測定
し、実施例2は図1−1−B部を含む袋部1枚の厚みを測定
した。
【0019】クリンプ率:JIS L1096 8.7.2 実施例2においては、袋部内に設けた製品番号組織部
(図1−1−B)と主に袋部を構成する地組織部のクリン
プ率差の割合を下記式により算出した。経糸、緯糸各々
のクリンプ率差の割合を算出し、経糸と緯糸の平均値を
代表値として示した。実施例1及び比較例の場合、製品
番号を袋部内に設けないため、袋部内のクリンプ率はほ
ぼ均一であり、差の割合は0%の表示となる。 (|(目印組織部−袋部組織部)/袋部組織部|×10
0=%)
(図1−1−B)と主に袋部を構成する地組織部のクリン
プ率差の割合を下記式により算出した。経糸、緯糸各々
のクリンプ率差の割合を算出し、経糸と緯糸の平均値を
代表値として示した。実施例1及び比較例の場合、製品
番号を袋部内に設けないため、袋部内のクリンプ率はほ
ぼ均一であり、差の割合は0%の表示となる。 (|(目印組織部−袋部組織部)/袋部組織部|×10
0=%)
【0020】製品管理性:基布の段階からバッグとして
の製品管理が円滑に正確に行えたかを評価した。ここれ
を製品管理性とし、大変良好:◎、良好:○、普通:
△、悪い:×の4段階評価を行った。
の製品管理が円滑に正確に行えたかを評価した。ここれ
を製品管理性とし、大変良好:◎、良好:○、普通:
△、悪い:×の4段階評価を行った。
【0021】
【実施例1】経、緯糸に350dtex/108fのナイロン
66フィラメント原糸を用い、エアージェットルームと
電子ジャカード装置を用いて図1のエアバッグ図面を2重
織エアバッグ基布として製織した。図1−1のエアバッグ
作動時に膨張する袋部は平織、図1−2の作動時に膨張し
ない部分は3×3バスケット組織にて形成し、加工後袋部
密度が経60本/in,緯60本/inになるよう袋織にて
製織後、沸水収縮工程を通過させ、引き続き乾燥、セッ
ト工程を経て加工反を作製した。図1−A部には製品番号
(エアバッグ型番等)を2×2綾組織にて作成した。織物
の物性を表1に示す。
66フィラメント原糸を用い、エアージェットルームと
電子ジャカード装置を用いて図1のエアバッグ図面を2重
織エアバッグ基布として製織した。図1−1のエアバッグ
作動時に膨張する袋部は平織、図1−2の作動時に膨張し
ない部分は3×3バスケット組織にて形成し、加工後袋部
密度が経60本/in,緯60本/inになるよう袋織にて
製織後、沸水収縮工程を通過させ、引き続き乾燥、セッ
ト工程を経て加工反を作製した。図1−A部には製品番号
(エアバッグ型番等)を2×2綾組織にて作成した。織物
の物性を表1に示す。
【0022】
【実施例2】経、緯糸に350dtex/108fのナイロン
66フィラメント原糸を用い、エアージェットルームと
電子ジャカード装置を用いて図1のエアバッグ図面を2重
織エアバッグ基布として製織した。図1−1のエアバッグ
作動時に膨張する袋部は平織、図1−2の作動時に膨張し
ない部分は3×3バスケット組織にて形成し、加工後袋部
密度が経60本/in,緯60本/inになるよう袋織にて
製織後、沸水収縮工程を通過させ、引き続き乾燥、セッ
ト工程を経て加工反を作製した。図1−B部には製品番号
(エアバッグ型番等)を2×2綾組織にて作成した。織物
の物性を表1に示す。
66フィラメント原糸を用い、エアージェットルームと
電子ジャカード装置を用いて図1のエアバッグ図面を2重
織エアバッグ基布として製織した。図1−1のエアバッグ
作動時に膨張する袋部は平織、図1−2の作動時に膨張し
ない部分は3×3バスケット組織にて形成し、加工後袋部
密度が経60本/in,緯60本/inになるよう袋織にて
製織後、沸水収縮工程を通過させ、引き続き乾燥、セッ
ト工程を経て加工反を作製した。図1−B部には製品番号
(エアバッグ型番等)を2×2綾組織にて作成した。織物
の物性を表1に示す。
【0023】
【実施例3】経、緯糸に350dtex/108fのナイロン
66フィラメント原糸を用い、エアージェットルームと
電子ジャカード装置を用いて図1のエアバッグ図面を2重
織エアバッグ基布として製織した。図1−1のエアバッグ
作動時に膨張する袋部は平織、図1−2の作動時に膨張し
ない部分は3×3バスケット組織にて形成し、加工後袋部
密度が経60本/in,緯60本/inになるよう袋織にて
製織後、沸水収縮工程を通過させ、引き続き乾燥、セッ
ト工程を経て加工反を作製した。図1−A部には製品番
号(エアバッグ型番等)を地組織と織目をずらして3×3
バスケット組織にて作成した。織物の物性を表1に示
す。
66フィラメント原糸を用い、エアージェットルームと
電子ジャカード装置を用いて図1のエアバッグ図面を2重
織エアバッグ基布として製織した。図1−1のエアバッグ
作動時に膨張する袋部は平織、図1−2の作動時に膨張し
ない部分は3×3バスケット組織にて形成し、加工後袋部
密度が経60本/in,緯60本/inになるよう袋織にて
製織後、沸水収縮工程を通過させ、引き続き乾燥、セッ
ト工程を経て加工反を作製した。図1−A部には製品番
号(エアバッグ型番等)を地組織と織目をずらして3×3
バスケット組織にて作成した。織物の物性を表1に示
す。
【0024】
【比較例1】経、緯糸に350dtex/108fのナイロン
66フィラメント原糸を用い、エアージェットルームと
電子ジャカード装置を用いて図1のエアバッグ図面を2重
織エアバッグ基布として製織した。図1−1袋部は平織、
図1−2接結一重部は3×3バスケット組織にて形成し、加
工後袋部密度が経60本/in,緯60本/inになるよう
袋織にて製織後、沸水収縮工程を通過させ、引き続き乾
燥、セット工程を経て加工反を作製した。織物の物性を
表1に示す。
66フィラメント原糸を用い、エアージェットルームと
電子ジャカード装置を用いて図1のエアバッグ図面を2重
織エアバッグ基布として製織した。図1−1袋部は平織、
図1−2接結一重部は3×3バスケット組織にて形成し、加
工後袋部密度が経60本/in,緯60本/inになるよう
袋織にて製織後、沸水収縮工程を通過させ、引き続き乾
燥、セット工程を経て加工反を作製した。織物の物性を
表1に示す。
【0025】また、図2は、実施例、比較例に使用した3
×3バスケット織、図3は2×2綾組織を組織図で示したも
のである。
×3バスケット織、図3は2×2綾組織を組織図で示したも
のである。
【0026】
【表1】
【0027】表1の実施例1、3及び比較例1からわかるよ
うに、袋部を全て同じ平織組織で作成した場合、袋部の
厚みとクリンプ率を均一化でき、袋部のフラット性が得
られる。よって、その後の工程にて、大変加工し易い基
布として仕上がった。また、実施例1にはエアバッグの
製品番号(エアバッグ型番等)が適切な場所に織り込ま
れているため、製織直後よりエアバッグとしての製品管
理が容易に可能となった。
うに、袋部を全て同じ平織組織で作成した場合、袋部の
厚みとクリンプ率を均一化でき、袋部のフラット性が得
られる。よって、その後の工程にて、大変加工し易い基
布として仕上がった。また、実施例1にはエアバッグの
製品番号(エアバッグ型番等)が適切な場所に織り込ま
れているため、製織直後よりエアバッグとしての製品管
理が容易に可能となった。
【0028】実施例2では、エアバッグ作動時に膨張す
る袋部に該袋部を主に形成する織組織(地組織)と異な
る組織にて製品番号(エアバッグ型番等)を作成したた
め、目印部分の糸が緩み通気度が上昇している。また、
袋部地組織と製品番号組織とで段差ができたことにより
厚みが上昇した。但し、この程度の通気度上昇や厚みむ
らであればエアバッグとしての性能を損なうことが無
く、特にコーティング等の後加工を施す場合において
は、基布の通気度上昇はエアバッグ性能に影響しない値
となる。
る袋部に該袋部を主に形成する織組織(地組織)と異な
る組織にて製品番号(エアバッグ型番等)を作成したた
め、目印部分の糸が緩み通気度が上昇している。また、
袋部地組織と製品番号組織とで段差ができたことにより
厚みが上昇した。但し、この程度の通気度上昇や厚みむ
らであればエアバッグとしての性能を損なうことが無
く、特にコーティング等の後加工を施す場合において
は、基布の通気度上昇はエアバッグ性能に影響しない値
となる。
【0029】また、実施例3では、エアバッグ作動時に
膨張しない部分に製品番号を織り込んでいるため、エア
バッグの性能には一切影響をしないが、地組織と同一組
織で製品番号を作成しており、文字及び/または記号を
明確は認識しづらいが、簡単な文字及び/または記号で
あれば十分に判別可能であるため、製品管理は縫製品と
同等レベルで行うことが可能であった。
膨張しない部分に製品番号を織り込んでいるため、エア
バッグの性能には一切影響をしないが、地組織と同一組
織で製品番号を作成しており、文字及び/または記号を
明確は認識しづらいが、簡単な文字及び/または記号で
あれば十分に判別可能であるため、製品管理は縫製品と
同等レベルで行うことが可能であった。
【0030】しかし、比較例1の袋織エアバッグ基布に
は、一切記号や文字が織り込まれていないため、製織後
既にエアバッグが形成されているにも関わらず、エアバ
ッグの製品番号(エアバッグ型番等)が不明であり、エ
アバッグの製品管理が正確に行うことが困難となった。
は、一切記号や文字が織り込まれていないため、製織後
既にエアバッグが形成されているにも関わらず、エアバ
ッグの製品番号(エアバッグ型番等)が不明であり、エ
アバッグの製品管理が正確に行うことが困難となった。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、エアバッグの性能に影
響を及ぼすことなく、製織直後の基布の段階からエアバ
ッグの製品管理を容易に可能とし、エアバッグ自体に管
理番号等が織り込まれているため、後工程での製品管理
の精度に優れたエアバッグを供給することができる。
響を及ぼすことなく、製織直後の基布の段階からエアバ
ッグの製品管理を容易に可能とし、エアバッグ自体に管
理番号等が織り込まれているため、後工程での製品管理
の精度に優れたエアバッグを供給することができる。
【図1】本発明による袋織りエアバッグ基布の一例を示
す平面図である。
す平面図である。
【図2】実施例、比較例で使用した織組織図
【図3】実施例、比較例で使用した織組織図
Claims (6)
- 【請求項1】 複数枚の布帛を袋織りにより結合したエ
アバッグ基布であり、該エアバッグ基布に記号や文字が
織製されていることを特徴とする袋織りエアバッグ基
布。 - 【請求項2】 複数枚の布帛を袋織りにより結合したエ
アバッグ基布であり、エアバッグ作動時に袋体として膨
張しない部分に記号や文字が織製されていることを特徴
とする袋織りエアバッグ基布。 - 【請求項3】 複数枚の布帛を袋織りにより結合したエ
アバッグ基布であり、エアバッグ作動時に袋体として膨
張しない部分を主として構成する織組織とは異なる組織
で記号や文字が織製されていることを特徴とする袋織り
エアバッグ基布。 - 【請求項4】 複数枚の布帛を袋織りにより結合したエ
アバッグ基布からなり、該エアバッグ基布に記号や文字
が織製されていることを特徴とするエアバッグ。 - 【請求項5】 複数枚の布帛を袋織りにより結合したエ
アバッグ基布からなり、エアバッグ作動時に袋体として
膨張しない部分に記号や文字が織製されていることを特
徴とするエアバッグ。 - 【請求項6】 複数枚の布帛を袋織りにより結合したエ
アバッグ基布からなり、エアバッグ作動時に袋体として
膨張しない部分を主として構成する織組織とは異なる組
織で記号や文字が織製されていることを特徴とするエア
バッグ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001120013A JP2002317341A (ja) | 2001-04-18 | 2001-04-18 | 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001120013A JP2002317341A (ja) | 2001-04-18 | 2001-04-18 | 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002317341A true JP2002317341A (ja) | 2002-10-31 |
Family
ID=18970132
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001120013A Pending JP2002317341A (ja) | 2001-04-18 | 2001-04-18 | 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002317341A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103898656A (zh) * | 2013-12-26 | 2014-07-02 | 华懋(厦门)新材料科技股份有限公司 | 一次成型充气织物及其加工方法 |
-
2001
- 2001-04-18 JP JP2001120013A patent/JP2002317341A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103898656A (zh) * | 2013-12-26 | 2014-07-02 | 华懋(厦门)新材料科技股份有限公司 | 一次成型充气织物及其加工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20140021705A1 (en) | Gas-inflatable double-layered fabric and a preparation method thereof | |
JP4292978B2 (ja) | 袋織エアバッグ用基布およびその製造方法、並びに、エアバッグおよびエアバッグ装置 | |
JP2002321585A (ja) | 側面保護用袋織りエアバッグ | |
JP3788735B2 (ja) | 袋織エアバッグ用基布及び袋織エアバッグ | |
JP2002266195A (ja) | 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ | |
JP2002317341A (ja) | 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ | |
US10315611B2 (en) | One-piece woven vehicle occupant protection device | |
JP4190740B2 (ja) | 袋織りエアバッグ基布及び袋織りエアバッグ | |
JP2018114958A (ja) | 袋織エアバッグ | |
JP2002321582A (ja) | 側面保護用袋織エアバッグ | |
JP2002327351A (ja) | 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ | |
JP4096299B2 (ja) | 袋織エアバッグ基布及びそれを用いた袋織エアバッグ | |
JP4106589B2 (ja) | 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグの製造方法 | |
JP4374871B2 (ja) | 袋織エアバッグ基布、エアバッグおよびエアバッグ装置 | |
JP2002144995A (ja) | エアバッグ | |
JP4277296B2 (ja) | 袋織エアバッグ基布及びエアバック | |
JP2001071847A (ja) | 側面衝突エアバッグ用袋体 | |
CN1330809C (zh) | 筒织气囊用底布及筒织气囊 | |
TWI844809B (zh) | 雙層織物、用於生產其的方法以及包括其之物件 | |
JP3918990B2 (ja) | 袋織りエアバッグ基布及びエアバッグ | |
JP2002327352A (ja) | 袋織りエアバッグ基布 | |
JP2002316610A (ja) | 側面衝突用袋織エアバッグ | |
KR20190080047A (ko) | Opw 사이드 커튼 에어백 | |
JP2001114051A (ja) | エアバッグ用基布およびエアバッグ | |
JP2002225669A (ja) | 側面衝突用袋織エアバッグ |