JP2002316519A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2002316519A
JP2002316519A JP2001126857A JP2001126857A JP2002316519A JP 2002316519 A JP2002316519 A JP 2002316519A JP 2001126857 A JP2001126857 A JP 2001126857A JP 2001126857 A JP2001126857 A JP 2001126857A JP 2002316519 A JP2002316519 A JP 2002316519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
tire
bead
carcass layer
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126857A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Ikegami
哲生 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001126857A priority Critical patent/JP2002316519A/ja
Publication of JP2002316519A publication Critical patent/JP2002316519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ロードノイズの悪化を抑制しながら操縦安定
性を改善することを可能にした空気入りタイヤを提供す
る。 【解決手段】 左右のビード部3に埋設したビードコア
5の外周側にサイドウォール部2まで延在するビードフ
ィラー6を配置し、左右のビード部3間に装架したカー
カス層4の両端部4aをビードコア5の廻りにタイヤ内
側から外側に折り返した空気入りタイヤにおいて、ビー
ドフィラー6をビードコア5に連接した第1フィラー6
Aと、この第1フィラー6Aの外周側に配置した第2フ
ィラー6Bと、この第2フィラー6Bの外周側に配置し
た第3フィラー6Cとから構成し、カーカス層4の両端
部4aをフィラー6A,6Cよりタイヤ外側を通り、か
つフィラー6Bよりタイヤ内側を通るように折り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カーカス層の両端
部をビードコアの廻りに折り返した空気入りタイヤに関
し、更に詳しくは、ロードノイズの悪化を招くことなく
操縦安定性を改善するようにした空気入りタイヤに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気入りタイヤは、サイドウォ
ール部の剛性を高めることにより、操縦安定性を向上す
ることができる。従来、サイドウォール部の剛性を高め
る手法として、例えば、ビードコアの外周側に配設され
たビードフィラーを用いる技術が提案されている。ビー
ドフィラーにはサイドウォール部よりも剛性が高いゴム
が一般に使用されているので、それをサイドウォール部
まで延在することによりサイドウォール部の剛性を高め
て操縦安定性を向上するものである。
【0003】しかしながら、上記のようにビードフィラ
ーをサイドウォール部まで延設すると、サイドウォール
部における振動伝達特性が悪化し、ロードノイズが増加
してタイヤ騒音の増大を招くという問題があり、操縦安
定性とロードノイズとを両立させることは極めて困難で
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ロー
ドノイズの悪化を抑制しながら操縦安定性を改善するこ
とを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の空気入りタイヤは、左右のビード部に埋設し
たビードコアの外周側にサイドウォール部まで延在する
ビードフィラーを配置し、前記左右のビード部間に装架
したカーカス層の両端部を前記ビードコアの廻りにタイ
ヤ内側から外側に折り返した空気入りタイヤにおいて、
前記ビードフィラーを前記ビードコアに連接した第1フ
ィラーと、該第1フィラーの外周側に配置した第2フィ
ラーと、該第2フィラーの外周側に配置した第3フィラ
ーとから構成し、前記カーカス層の両端部を前記第1及
び第3フィラーよりタイヤ外側を通り、かつ前記第2フ
ィラーよりタイヤ内側を通るように折り返したことを特
徴とするものである。
【0006】このようにビードフィラーを第1フィラ
ー、第2フィラー、第3フィラーからなる分割構造に
し、タイヤの引張応力が発生する部位にカーカス層の折
り返し端部を配置する一方で、圧縮応力が発生する部位
にフィラーゴムを配置することにより、従来構造よりも
効率的に荷重を支えることが可能になり、サイドウォー
ル部の剛性を高めて操縦安定性を向上することができ
る。また、カーカス層の折り返し端部がビードフィラー
の中腹部で一旦カーカス層本体側に近接することによ
り、振動伝達特性が変化し、サイドウォール部の剛性増
加に起因するロードノイズの増大を抑えることができ
る。その結果、操縦安定性の向上を図りながらロードノ
イズの増大を抑制することが可能になる。
【0007】上述のようにタイヤの引張応力が発生する
部位にカーカス層の折り返し端部を配置する一方で、圧
縮応力が発生する部位にフィラーゴムを配置するため
に、第2フィラーをタイヤが装着されるリムのフランジ
に対応する位置に配置することが好ましい。より具体的
には、第1フィラーの外周端をリム径位置からタイヤ断
面高さHの20%以下の位置に配置する一方で、第3フ
ィラーの内周端をリム径位置からタイヤ断面高さHの2
5%以上の位置に配置することが好ましい。
【0008】また、サイドウォール部の剛性を十分に高
めるために、カーカス層の両端部は第3フィラーの外周
端よりタイヤ径方向外側まで延在させると良い。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について添付
の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の実施形態からなる空気入り
タイヤを示すものである。図1において、1はトレッド
部、2はサイドウォール部、3はビード部、CLはタイ
ヤセンターラインである。左右のビード部3,3間には
カーカス層4が装架され、その両端部4aがビード部3
に埋設されたビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側
に折り返されている。ビードコア5の外周側にはサイド
ウォール部2のゴムよりも硬いゴムからなるビードフィ
ラー6がサイドウォール部2まで延在するように配置さ
れている。また、トレッド部1におけるカーカス層4の
外周側には複数のベルト層7が設けられている。
【0011】ビードフィラー6は、ビードコア5に連接
する断面三角形状のフィラー6A(第1フィラー)と、
このフィラー6Aの外周側に配置された断面矩形状のフ
ィラー6B(第2フィラー)と、このフィラー6Bの外
周側に配置された断面三角形状のフィラー6C(第3フ
ィラー)とから構成されている。フィラー6Bは、該タ
イヤに装着されるリムRのフランジR1に対応した位置
に配置されている。
【0012】カーカス層4は、その端部4aがフィラー
6A,6Cよりタイヤ外側を通り、かつフィラー6Bよ
りタイヤ内側を通るように折り返され、フィラー6A,
6Cがカーカス層4の本体4Aと端部4aとの間に挟み
込まれている。フィラー6Bは端部4aよりタイヤ外側
でカーカス層4の本体4Aと共に端部4aを挟み込むよ
うにしている。カーカス層4の端部4aはフィラー6C
よりタイヤ径方向外側まで延在している。
【0013】図2はタイヤ撓み時に生じる応力分布を示
すものである。図2に示すように、タイヤTが路面Yと
接地して点線で示す状態から実線で示すように撓んだ際
に、ビード部3のリムRのフランジR1に対応する高さ
位置では、タイヤ内面側の部位に引張応力S1が発生
し、タイヤ外面側の部位に圧縮応力S2が発生する一方
で、サイドウォール部2のタイヤ最大幅位置付近では、
タイヤ内面側に圧縮応力S2が発生し、タイヤ外面側に
引張応力S1が発生する。
【0014】このようなタイヤ撓み時の応力分布に鑑み
て、上述の如くビードフィラー6をフィラー6A、フィ
ラー6B、フィラー6Cから構成し、カーカス層4の端
部4aをフィラー6A,6Cよりタイヤ外側を通り、か
つフィラー6Bよりタイヤ内側を通るように折り返すこ
とにより、引張応力S1が発生する部位にカーカス層4
の折り返し端部4aを配置すると共に、圧縮応力S2が
発生する部位に圧縮に対して強いフィラー6B,6Cの
フィラーゴムを配置することが可能になる。上記カーカ
ス層4及びビードフィラー6の配置構造によれば、従来
構造よりも効率的に荷重を支えることが可能になり、サ
イドウォール部の剛性を高めて操縦安定性を向上するこ
とができる。
【0015】また、カーカス層4の折り返し端部4aが
ビードフィラー6の中腹部で一旦カーカス層4の本体4
A側に近接することにより、従来構造を有するタイヤに
比べて振動伝達特性が変化し、サイドウォール部の剛性
増加に起因するロードノイズの増大を抑えることができ
る。従って、ロードノイズの悪化を抑制しながら操縦安
定性を改善することができ、操縦安定性とロードノイズ
との両立が可能になる。
【0016】本発明において、フィラー6Aの外周端6
aのリム径位置Xからの高さh1は、タイヤ断面高さH
の20%以下にすることが好ましい。この高さh1がタ
イヤ断面高さHの20%を超えると、圧縮応力が発生す
る部位にフィラー6Bを配置することが難しくなる。ま
た、滑らかなカーカスラインを形成するために、高さh
1の下限値はタイヤ断面高さHの9%にすると良い。
【0017】一方、フィラー6Cの内周端6cのリム径
位置Xからの高さh2は、タイヤ断面高さHの25%以
上にすることが好ましい。この高さh2がタイヤ断面高
さHの25%未満であると、圧縮応力が発生する部位に
フィラー6Cを配置することが難しくなる。また、高さ
h2の上限値はタイヤ断面高さHの45%にすると良
い。
【0018】ビードフィラー6を構成するフィラー6A
〜6Cには、硬さ(JIS-A)が75〜96の範囲にあるゴ
ム組成物を使用することが好ましい。フィラーゴムの硬
さが75未満であると操縦安定性の向上効果が不十分に
なり、逆に96を超えるとロードノイズが増大すること
になり、またゴム自体が破損しやすくなるため好ましく
ない。これらフィラー6A〜6Cには同一のゴム組成物
を使用しても良く、或いは互いに異なるゴム組成物を使
用しても良い。
【0019】
【実施例】タイヤサイズを195/65R15で共通に
し、図1に示すようにビードフィラーを3分割した本発
明タイヤと、ビードフィラーを一体的に形成した従来タ
イヤ及び比較タイヤとをそれぞれ製作した。本発明タイ
ヤにおいて、第1フィラーの外周端の高さh1をタイヤ
断面高さHの16%とし、第3フィラーの内周端の高さ
h2をタイヤ断面高さHの25%とした。比較タイヤ
は、従来タイヤに対して、ビードフィラーをサイドウォ
ール部まで延設したものである。つまり、従来技術に基
づいてサイドウォール部の剛性を高めて操縦安定性を向
上させたタイヤである。
【0020】これら試験タイヤをリムサイズ15×6J
Jのリムに装着し、空気圧を200kPa にして2000
ccの車両に取付け、以下に示す測定条件により、操縦安
定性とロードノイズの評価試験を行ったところ、表1に
示す結果を得た。
【0021】操縦安定性:一定間隔でパイロンが立てら
れたスラロームテストコースにおいて、テストドライバ
ー5人によるフィーリングテストを実施し、その平均値
を従来タイヤを100とする指数値にて示した。この指
数値が大きいほど操縦安定性が優れていることを意味す
る。
【0022】ロードノイズ:舗装路テストコースにおい
て、時速60km/hで直進走行した時のロードノイズを測
定した。評価結果は、測定値の逆数を用い、従来タイヤ
を100とする指数値にて示した。この指数値が大きい
ほどロードノイズが小さいことを意味する。
【0023】
【表1】
【0024】この表1から判るように、比較タイヤは従
来タイヤに比べて操縦安定性が向上したもののロードノ
イズの悪化も伴ってしまっているが、本発明タイヤは従
来タイヤに比べて操縦安定性を改善し、かつロードノイ
ズの悪化を抑えることができた。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、左
右のビード部に埋設したビードコアの外周側にサイドウ
ォール部まで延在するビードフィラーを配置し、左右の
ビード部間に装架したカーカス層の両端部をビードコア
の廻りにタイヤ内側から外側に折り返した空気入りタイ
ヤにおいて、ビードフィラーをビードコアに連接した第
1フィラーと、該第1フィラーの外周側に配置した第2
フィラーと、該第2フィラーの外周側に配置した第3フ
ィラーとから構成し、カーカス層の両端部を第1及び第
3フィラーよりタイヤ外側を通り、かつ第2フィラーよ
りタイヤ内側を通るように折り返したので、ロードノイ
ズの悪化を抑制しながら操縦安定性を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる空気入りタイヤを示
す半断面図である。
【図2】タイヤ撓み時に生じる応力分布を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 トレッド部 2 サイドウォール部 3 ビード部 4 カーカス層 4a 端部 5 ビードコア 6 ビードフィラー 6A〜6C フィラー 6a 第1フィラーの外周端 6c 第3フィラーの内周端 7 ベルト層 H タイヤ断面高さ R リム R1 フランジ X リム径位置 h1 第1フィラーの外周端の高さ h2 第3フィラーの内周端の高さ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右のビード部に埋設したビードコアの
    外周側にサイドウォール部まで延在するビードフィラー
    を配置し、前記左右のビード部間に装架したカーカス層
    の両端部を前記ビードコアの廻りにタイヤ内側から外側
    に折り返した空気入りタイヤにおいて、 前記ビードフィラーを前記ビードコアに連接した第1フ
    ィラーと、該第1フィラーの外周側に配置した第2フィ
    ラーと、該第2フィラーの外周側に配置した第3フィラ
    ーとから構成し、前記カーカス層の両端部を前記第1及
    び第3フィラーよりタイヤ外側を通り、かつ前記第2フ
    ィラーよりタイヤ内側を通るように折り返した空気入り
    タイヤ。
  2. 【請求項2】 前記第2フィラーを該タイヤが装着され
    るリムのフランジに対応する位置に配置した請求項1に
    記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 前記第1フィラーの外周端をリム径位置
    からタイヤ断面高さHの20%以下の位置に配置する一
    方で、前記第3フィラーの内周端をリム径位置からタイ
    ヤ断面高さHの25%以上の位置に配置した請求項2に
    記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 前記カーカス層の両端部を前記第3フィ
    ラーの外周端よりタイヤ径方向外側まで延在させた請求
    項1乃至請求項3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2001126857A 2001-04-25 2001-04-25 空気入りタイヤ Pending JP2002316519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126857A JP2002316519A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126857A JP2002316519A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002316519A true JP2002316519A (ja) 2002-10-29

Family

ID=18975824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126857A Pending JP2002316519A (ja) 2001-04-25 2001-04-25 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002316519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523774B2 (en) * 2005-01-19 2009-04-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with high turnup, locked bead construction
JP2015098198A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7523774B2 (en) * 2005-01-19 2009-04-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with high turnup, locked bead construction
JP2015098198A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10040322B2 (en) 2013-11-18 2018-08-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4567482B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2002160510A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0672104A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4153253B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2011121409A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10291403A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001191764A (ja) 空気入りタイヤ
JP2001001726A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2007168541A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003312213A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002205513A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3108889B2 (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2002316519A (ja) 空気入りタイヤ
JP6724377B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6624231B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3774050B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH08132830A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6648801B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP6291430B2 (ja) スタッドレスタイヤ
JP2000190714A (ja) 空気入りタイヤ
JPH08175122A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP3803174B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007326439A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2003136919A (ja) 空気入りタイヤ
JP4894194B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ