JP2002316467A - 印刷データ送信管理システムおよび印刷データ送信管理方法 - Google Patents

印刷データ送信管理システムおよび印刷データ送信管理方法

Info

Publication number
JP2002316467A
JP2002316467A JP2001120836A JP2001120836A JP2002316467A JP 2002316467 A JP2002316467 A JP 2002316467A JP 2001120836 A JP2001120836 A JP 2001120836A JP 2001120836 A JP2001120836 A JP 2001120836A JP 2002316467 A JP2002316467 A JP 2002316467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
printing
data transmission
transmission management
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001120836A
Other languages
English (en)
Inventor
Seishi Furuya
誠士 古谷
Koichi Iino
浩一 飯野
Takehiro Morohara
雄大 諸原
Takaya Tanaka
貴也 田中
Takayuki Hasegawa
隆行 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001120836A priority Critical patent/JP2002316467A/ja
Publication of JP2002316467A publication Critical patent/JP2002316467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】印刷データの送信側と受信側との意思疎通を図
り適正な印刷を行おうとする際に、肝腎な情報を両方で
共有できるようにし、印刷出力した物の品質管理に有効
でリモートプルーフにも好適であり、これらが手間無く
正確に実行できる印刷データの送信管理システムと送信
管理方法を提供する。 【解決手段】印刷データに基づき出力する印刷装置に、
印刷データを送信する印刷データ管理システムで、
(a)該印刷装置の使用状況か又はメンテナンス状況の
うち、少なくともいずれかを含む運転記録の情報を電子
データで記録する印刷データ受信側運転記録手段、
(b)該印刷装置に該印刷データを送信する側が、該運
転記録の電子データの情報の内容を閲覧する印刷装置運
転記閲覧手段、を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷データを印刷
装置から出力する際に、手間無く正確に印刷物の品質の
管理に有効で、特に、リモートプルーフで印刷装置から
印刷物を出力する場合に大変有効な印刷データ送信管理
システムと印刷データ送信管理方法であって、例えばイ
ンクジェットプリンタ等で印刷する場合に好適な技術に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷装置では、印刷に関わる特性
が一台毎に継時的な変化が起こり、その都度デバイスプ
ロファイルを作成しなければ、正確な色伝達が行われな
い状態である。
【0003】印刷を行う際、その対象となる印刷装置の
状態が色校正上不適正な状態であろうが、なかろうが関
係なしに印刷データが送られてしまい印刷されてしま
う。例えば、インクジェットプリンタで印刷する場合、
運転停止時間が余りに長かったり、メンテナンス無しに
長時間の運転を行なったりした場合などには、ノズル詰
まり等のトラブルが発生し、適正な品質の印刷が困難に
なってしまう。これによると、適切な色校正の作業を阻
害するばかりか、無駄な作業を費やしてしまい、生産性
を低下させてしまうことになる。
【0004】また、もしこれがリモートプルーフのよう
に、印刷データを送信する側と、受信する側との間が、
容易に往来できない状況にある場合では、もし不適正な
校正刷りが出力されても、不適正であることに気づかな
い事態が生じるなど、心配される問題点が発生する。
【0005】つまり、万一、印刷条件が不適正な印刷装
置で出力された印刷物に基づいて校正が成された場合に
は、本来の印刷データに相応しい校正指示があってしか
るべきところ、不要な誤った指示が下される結果とな
り、本来の適正な印刷データを構築・修正する校正の作
業工程が損なわれてしまうことになる。
【0006】このように、従来の技術では、印刷データ
送信側では、印刷装置が色校正上適正な状態であるか否
か分からないままの状況にあり、印刷データ送信側と印
刷データ受信側の意思疎通(ネックとなる情報の疎通)
が充分に出来ていない。そのため、印刷データ送信側で
は適正な印刷物で刷られていると思い込み、実際に印刷
されたものは適正では無いものになるため、例えば、リ
モートプルーフによる色管理、印刷物管理では非常に問
題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記従来の
技術の問題点を解消するため、印刷データ送信側と印刷
データ受信側との間で意思疎通を図り、適正な印刷を行
おうとするにあたり、それぞれに肝腎な情報を印刷デー
タ送信側と印刷データ受信側とで共有できるようにし、
印刷データを印刷装置から出力する際に印刷物の品質の
管理に有効に利用でき、リモートプルーフで印刷装置か
ら印刷物を出力する場合にも好適であり、これらが手間
無く正確に実行できるようになる、印刷データ送信管理
システムと印刷データ送信管理方法を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に示す発明は、
印刷データに基づいて印刷物を出力する印刷装置に対し
て、印刷データを送信する印刷データ管理システムであ
って、(a)該印刷装置の使用状況か又はメンテナンス
状況のうち、少なくともいずれか1つを含む運転記録の
情報を電子データで記録する印刷データ受信側運転記録
手段、(b)該印刷装置に該印刷データを送信する側
が、該印刷装置の電子データの運転記録の情報の内容を
閲覧する印刷装置運転記録閲覧手段、を具備することを
特徴とする印刷データ送信管理システムである。ここで
いう「印刷装置」は、「印刷データ」が電子データであ
る場合に、その電子データである「印刷データ」に基づ
いて印刷物を出力できる印刷装置である。代表例として
は、インクジェットプリンタ、電子写真方式プリンタ、
感熱転写型プリンタ、等々が挙げられる。
【0009】請求項2に示す発明は、(c)閲覧した前
記運転記録の情報の内容に基づいて、少なくとも、前記
印刷データを送信するか又は送信を止めておくかを判断
する印刷適否判断手段、をさらに具備することを特徴と
する請求項1に記載の印刷データ送信管理システムであ
る。
【0010】請求項3に示す発明は、(d)閲覧した前
記運転記録の情報の内容に基づいて、前記印刷装置が適
正な印刷を行なえる状態に無いと判断した場合には、前
記印刷データを送信するが、少なくとも、該印刷装置が
適正な印刷が行なえる状況ではないことか、又は、今回
印刷された印刷物は適正な印刷が行なわれていないこ
と、のいずれかを示す注意喚起用の電子データも送信す
る印刷適否判断手段、をさらに具備することを特徴とす
る請求項1に記載の印刷データ送信管理システムであ
る。
【0011】請求項4に示す発明は、(e)前記注意喚
起用の電子データが送信された場合、印刷データ受信側
にある装置に注意のメッセージか又はアラームを発する
か、あるいは、今回印刷された印刷物上に適正な印刷物
ではない事を示す表示を印刷させるか、少なくともいず
れかを行なう注意喚起用手段、を具備すること特徴とす
る請求項3に記載の印刷データ送信管理システムであ
る。
【0012】請求項5に示す発明は、前記印刷適否判断
手段が、前記印刷データの送信を止めておく判断を行っ
た場合、あるいは、前記印刷装置が適正な印刷を行なえ
る状態に無いと判断した場合には、時間をおいて、あら
ためて閲覧した前記情報の内容に基づいて判断する機能
を備えていること、を特徴とする請求項2乃至4のいず
れかに記載の印刷データ送信管理システムである。
【0013】請求項6に示す発明は、(f)前記印刷デ
ータを送信する側と受信する側との間の、送信又は受信
を、ネットワークを介してリモートで行うことができる
データ送受信手段、をさらに具備することを特徴とする
請求項1乃至5のいずれかに記載の印刷データ送信管理
システムである。
【0014】請求項7に示す発明は、前記印刷装置がイ
ンクジェットプリンタであること、を特徴とする請求項
1乃至6のいずれかに記載の印刷データ送信管理システ
ム。
【0015】請求項8に示す発明は、印刷データに基づ
いて印刷物を出力する印刷装置に対して、印刷データを
送信する印刷データ送信管理方法であって、(j)該印
刷装置の使用状況か又はメンテナンス状況のうち、少な
くともいずれか1つを含む運転記録の情報を電子データ
で記録する印刷データ受信側運転記録ステップ、(k)
該印刷装置に該印刷データを送信する側が、該電子デー
タである運転記録の情報の内容を閲覧する印刷装置運転
記録閲覧ステップ、を経ることを特徴とする印刷データ
送信管理方法である。ここでいう「印刷装置」は、「印
刷データ」が電子データである場合に、その電子データ
である「印刷データ」に基づいて印刷物を出力できる印
刷装置である。代表例としては、インクジェットプリン
タ、電子写真方式プリンタ、感熱転写型プリンタ、等々
が挙げられる。
【0016】請求項9に示す発明は、(l)閲覧した前
記運転記録の情報の内容に基づいて、少なくとも、前記
印刷データを送信するか又は送信を止めておくか、を判
断する印刷適否判断ステップ、を経ることを特徴とする
請求項8に記載の印刷データ送信管理方法である。
【0017】請求項10に示す発明は、(m)閲覧した
前記運転記録の情報の内容に基づいて、前記印刷装置が
適正な印刷を行なえる状態に無いと判断した場合には、
前記印刷データを送信するが、少なくとも、該印刷装置
が適正な印刷が行なえる状況ではないことか、又は、今
回印刷された印刷物は適正な印刷が行なわれていないこ
と、のいずれかを示す注意喚起用の電子データも送信す
る印刷適否判断ステップ、を経ることを特徴とする請求
項8に記載の印刷データ送信管理方法である。
【0018】請求項11に示す発明は、前記注意喚起用
の電子データが送信された場合、印刷データ受信側にあ
る装置に注意のメッセージか又はアラームを発するか、
あるいは、今回印刷された印刷物上に適正な印刷物では
ない事を示す表示を印刷するか、少なくともいずれかを
行なう注意喚起ステップ、を経ることを特徴とする請求
項10に記載の印刷データ送信管理方法である。
【0019】請求項12に示す発明は、印刷適否判断ス
テップで、前記印刷データの送信を止めておく判断を行
った場合、あるいは、前記印刷装置が適正な印刷を行な
える状態に無いと判断した場合には、これら各判断の結
果を印刷データ受信側に送信し、前記印刷データ受信側
にいる者が該判断の結果を認知可能にすること、を特徴
とする請求項8に記載の印刷データ送信管理方法であ
る。
【0020】請求項13に示す発明は、前記印刷適否判
断ステップで、前記印刷データの送信を止めておく判断
を行った場合、あるいは、前記印刷装置が適正な印刷を
行なえる状態に無いと判断した場合には、時間をおい
て、あらためて閲覧した前記情報の内容に基づいて判断
すること、を特徴とする請求項9乃至12のいずれかに
記載の印刷データ送信管理システムである。
【0021】請求項14に示す発明は、前記印刷データ
受信側運転記録ステップは、前記印刷装置が、少なくと
も新たに使用されたり又はメンテナンス作業が施されり
した場合には、電子データで蓄積されている前記情報を
更新すること、を特徴とする請求項8乃至13のいずれ
かに記載の印刷データ送信管理方法。
【0022】請求項15に示す発明は、前記印刷適否判
断ステップで、前記印刷データの送信を止めておく判断
を行う場合、あるいは、前記印刷装置が適正な印刷を行
なえる状態に無いと判断する場合とは、前記印刷装置に
施された最新のメンテナンス作業以降の積算使用時間
か、又は、連続した運転停止時間のうちの少なくともい
ずれかが一定値以上に達した場合であること、を特徴と
する請求項9乃至14のいずれかに記載の印刷データ送
信管理方法である。
【0023】請求項16に示す発明は、前記印刷データ
を送信する側と受信する側との間の、送信及び受信を、
ネットワークを介してリモートで行うこと、を特徴とす
る請求項8乃至12のいずれかに記載の印刷データ送信
管理方法である。
【0024】請求項17に示す発明は、前記印刷装置に
インクジェットプリンタを使用すること、を特徴とする
請求項8乃至15のいずれかに記載の印刷データ送信管
理方法である。
【0025】本発明によると、前記の印刷装置を使用し
た記録(運転、停止[運転もメンテナンス等の作業も何
も行っていない状態]、あるいは、メンテナンス、等が
含まれ得る。本明細書では「使用した記録」を単に「運
転記録」と称する場合もある。)、あるいは、今は印刷
装置が適正な印刷を行ない得る状態にないこと等の情報
を、印刷データ送信側、印刷データ受信側が共有する事
により、現在の印刷装置の状態を把握することが可能と
なり、印刷データ送信側と印刷データ受信側の間で、装
置同士の意思疎通(情報の疎通)、人間とシステムとの
意思疎通(情報の疎通)、あるいは、人間同士の意思疎
通(情報の疎通)を図り、生産性の高い印刷、特にはリ
モートプルーフが可能となり、色管理や印刷品質の管理
を能率よく適切に行われる為に役立つことになる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明に関わる印刷装置管
理システムの一例について図を用いて説明する。
【0027】図1は、本発明の実施形態のシステム構成
の一例を示した図である。図1中で、1は印刷データ送
信側であり、2a〜2eはそれぞれ印刷データ受信側
(印刷装置)であり、また、点線で示された矢印は印刷
データが送られる方向を示す。例えば、印刷データ受信
側では、定期的に、何かの作業終了後に、あるいは、オ
ンデマンドで、印刷装置の運転記録を作成しまた更新し
たりする。図中で実線で示された矢印は、印刷装置の運
転記録が送られる方向を示す。その詳細は図2に示す。
【0028】図2中で、3では現在の日時を記録し、4
ではキャリブレーションを行った日時を記録し、5では
作業ログを記録している。一連の記録の全てが、印刷装
置の運転記録となっている。この印刷装置の運転記録を
基にして、対象となる印刷装置の状態を把握することが
できる。その具体例の詳細を図3〜4にそれぞれ示す。
【0029】図3は、印刷データ受信側から印刷データ
送信側に対しての流れ図である。印刷データ受信側から
印刷データ送信側に対しては印刷装置運転記録が送られ
る仕組みとなっている。印刷データ受信側は、先に作成
した印刷装置運転記録から特定の情報を抽出する作業を
行う。
【0030】印刷装置が、例えばインクジェットプリン
タであるとした場合、適正な印刷条件であるためには印
刷ヘッドの状態が重要となる場合が少なくない。例え
ば、 (イ)最終出力後からの経過時間によっては、ヘッドク
リーニングの必要があり、長時間使用せずに放置してい
ると、ヘッドに付着したインクが固まる可能性がある。
[図中の7]
【0031】(ロ)最後に行ったヘッドクリーニングか
らの積算の出力枚数によっては、ヘッドクリーニング
(メンテナンス作業の一例)の必要が生じ、もしヘッド
クリーニングを行わないままその後も印刷を継続してい
ると、印刷ヘッドが徐々に汚れてヘッドの目詰まりを起
こす可能性がある。[図中の8]
【0032】(ハ)最後に行ったキャリブレーション
(メンテナンス作業の一例)からの経過日時によって
は、キャリブレーションの必要性が生じ、もしキャリブ
レーションを行わないままその後も印刷を継続すると、
色再現特性が継時変化してしまう可能性がある。[図中
の9]
【0033】もし上記の項目中でどれかに該当した場合
には、適正な印刷が不可能な状態であると判断する。ま
た、もし該当する項目が無い場合には、適正印刷が可能
な状態であると判断する。そして、その結果を印刷デー
タ送信側に伝送する。これらの項目を更新する事によ
り、印刷装置の最新の情報を含んだ運転記録を取得する
仕組みとなっている。[図中の10、11]
【0034】図4は、印刷データ送信側から印刷データ
受信側に対する処理に関係した流れ図の、一例の内容で
ある。印刷データ送信側から印刷データ受信側に対して
は、対象となる(印刷データ受信側にある)印刷装置の
運転記録により、状態が把握できる仕組みとなってい
る。
【0035】すなわち、例えば、印刷を実行すると、ま
ず最初に最新の印刷装置運転記録に更新する。[図中の
12] その後、印刷装置運転記録作成の際と同様の手続きで、
適正印刷が可能であるかの判断を行う。[図中の13,
14,15]
【0036】適正印刷可能と判断された場合、適正印刷
を示す表示(例えば『OK』)を印字し、そのまま印刷
を実行する。[図中の16] 適正印刷不可能と判断された場合、印刷データ送信側に
印刷を行うかを否かの確認を行う仕組みとなっている。
[図中の17]
【0037】印刷を実行する場合には、不適正な印刷で
ある旨を示す表示(例えば『NG』)を印字する。な
お、印刷データに基づいた印刷は実行する。[図中の1
8] また、もし印刷しても今回は不適正な印刷であると判断
し、印刷データ送信を中止した場合には、印刷データの
転送を中断する。[図中の19] 全作業が終了すると、最新の印刷装置運転記録を作成す
る。
【0038】尚、本発明では、前記の印刷データ受信側
運転記録手段が、前記印刷データを受信する側に設けて
ある方が好ましく、印刷データ送信側から、複数箇所に
ある印刷データ受信側に、印刷データを送信する場合に
適している。但し、必ずしもこれに限定されなくてもよ
い。
【0039】また、本発明では、前記の印刷装置運転記
録閲覧手段が、前記印刷データを送信する側に設けてあ
ある方が好ましく、やはり、印刷データ送信側から、複
数箇所にある印刷データ受信側に、印刷データを送信す
る場合に適している。但し、必ずしもこれに限定される
べきものではない。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷データ受信側にあり印刷出力を行なおうとする印刷
装置の状態が判るため、印刷データ送信側でも印刷デー
タ受信側でも、出力しようとする印刷物の適否を容易に
予想あるいは判断できるようになる。その結果、印刷デ
ータ送信側でも印刷データ受信側でも、印刷データを送
信の適否、印刷実行の適否、印刷物が印刷データに則し
た印刷品質を十分に再現出来ているかの良否、等を容易
にまた正確に行なえるようになる。
【0041】また、いわゆるリモートプルーフ技術のよ
うに、印刷データ送信側でも印刷データ受信側の間が遠
隔地にある等の理由で、互いに相手のところに迅速・容
易な往来が出来かねる場合、印刷装置の状態を最新の履
歴情報を確認し、印刷に適正な状態であるか否かを判断
できるため、印刷データ送信側が意図した印刷データに
基づく印刷品質をもつ印刷物を提供出来るか(又は出来
たか)/否かも判断でき、リモートプルーフ等による色
管理、印刷物管理を容易に実行できるようになる。
【0042】つまるところ、本発明によれば、前記従来
の技術の問題点を解消し、印刷データ送信側と印刷デー
タ受信側との間で意思疎通を図り、適正な印刷を行おう
とするにあたり、それぞれに肝腎な情報を印刷データ送
信側と印刷データ受信側とで共有できるようにし、印刷
データを印刷装置から出力する際に印刷物の品質の管理
に有効に利用でき、リモートプルーフで印刷装置から印
刷物を出力する場合にも好適であり、これらが手間無く
正確に実行できるようになる、印刷データ送信管理シス
テムと印刷データ送信管理方法を提供することが出来
た。尚、本発明によれば、印刷装置に例えばインクジェ
ットプリンタを採用した場合に、とりわけ好適な、印刷
データ送信管理システムと印刷データ送信管理方法を提
供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に関わる一例を概念的に示
す説明図。
【図2】本発明に係る印刷装置の運転記録を作成する際
の一例の様子を示す説明図。
【図3】本発明に係る印刷データ受信側から印刷データ
送信側への処理、等を示す説明図。
【図4】本発明に係る印刷データ送信側から印刷データ
受信側への処理、等を示す説明図。
【符号の説明】
1 ・・・印刷データ送信側 2 ・・・印刷データ受信側
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 貴也 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 (72)発明者 長谷川 隆行 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 Fターム(参考) 2C061 AP01 AQ04 AQ05 AQ06 HJ06 HK05 HK15 HK19 HQ03 HV22 HV34 5B021 AA01 BB10 CC06 NN16 NN19

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷データに基づいて印刷物を出力する印
    刷装置に対して、印刷データを送信する印刷データ管理
    システムであって、(a)該印刷装置の使用状況か又は
    メンテナンス状況のうち、少なくともいずれか1つを含
    む運転記録の情報を、電子データで記録する印刷データ
    受信側運転記録手段、(b)該印刷装置に該印刷データ
    を送信する側が、該電子データである運転記録の情報の
    内容を閲覧する印刷装置運転記録閲覧手段、 を具備することを特徴とする印刷データ送信管理システ
    ム。
  2. 【請求項2】(c)閲覧した前記運転記録の情報の内容
    に基づいて、少なくとも、前記印刷データを送信するか
    又は送信を止めておくかを判断する印刷適否判断手段、 をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の印
    刷データ送信管理システム。
  3. 【請求項3】(d)閲覧した前記運転記録の情報の内容
    に基づいて、前記印刷装置が適正な印刷を行なえる状態
    に無いと判断した場合には、前記印刷データを送信する
    が、 少なくとも、該印刷装置が適正な印刷が行なえる状況で
    はないことか、又は、今回印刷された印刷物は適正な印
    刷が行なわれていないこと、のいずれかを示す注意喚起
    用の電子データも送信する印刷適否判断手段、 をさらに具備することを特徴とする請求項1に記載の印
    刷データ送信管理システム。
  4. 【請求項4】(e)前記注意喚起用の電子データが送信
    された場合、印刷データ受信側にある装置に注意のメッ
    セージか又はアラームを発するか、あるいは、今回印刷
    された印刷物上に適正な印刷物ではない事を示す表示を
    印刷させるか、少なくともいずれかを行なう注意喚起用
    手段、 を具備すること特徴とする請求項3に記載の印刷データ
    送信管理システム。
  5. 【請求項5】前記印刷適否判断手段が、前記印刷データ
    の送信を止めておく判断を行った場合、あるいは、前記
    印刷装置が適正な印刷を行なえる状態に無いと判断した
    場合には、時間をおいて、あらためて閲覧した前記情報
    の内容に基づいて判断する機能を備えていること、 を特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の印刷デ
    ータ送信管理システム。
  6. 【請求項6】(f)前記印刷データを送信する側と受信
    する側との間の、送信又は受信を、ネットワークを介し
    てリモートで行うことができるデータ送受信手段、 をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至5のい
    ずれかに記載の印刷データ送信管理システム。
  7. 【請求項7】前記印刷装置がインクジェットプリンタで
    あること、を特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記
    載の印刷データ送信管理システム。
  8. 【請求項8】印刷データに基づいて印刷物を出力する印
    刷装置に対して、印刷データを送信する印刷データ送信
    管理方法であって、(j)該印刷装置の使用状況か又は
    メンテナンス状況のうち、少なくともいずれか1つを含
    む情報を電子データで記録する印刷データ受信側運転記
    録ステップ、(k)該印刷装置に該印刷データを送信す
    る側が、該印刷装置の該電子データの情報の内容を閲覧
    する印刷装置運転記録閲覧ステップ、 を経ることを特徴とする印刷データ送信管理方法。
  9. 【請求項9】(l)閲覧した前記運転記録の情報の内容
    に基づいて、少なくとも、前記印刷データを送信するか
    又は送信を止めておくか、を判断する印刷適否判断ステ
    ップ、を経ることを特徴とする請求項8に記載の印刷デ
    ータ送信管理方法。
  10. 【請求項10】(m)閲覧した前記運転記録の情報の内
    容に基づいて、前記印刷装置が適正な印刷を行なえる状
    態に無いと判断した場合には、前記印刷データを送信す
    るが、 少なくとも、該印刷装置が適正な印刷が行なえる状況で
    はないことか、又は、今回印刷された印刷物は適正な印
    刷が行なわれていないこと、のいずれかを示す注意喚起
    用の電子データも送信する印刷適否判断ステップ、 を経ることを特徴とする請求項8に記載の印刷データ送
    信管理方法。
  11. 【請求項11】前記注意喚起用の電子データが送信され
    た場合、印刷データ受信側にある装置に注意のメッセー
    ジか又はアラームを発するか、あるいは、今回印刷され
    た印刷物上に適正な印刷物ではない事を示す表示を印刷
    するか、少なくともいずれかを行なう注意喚起ステッ
    プ、 を経ることを特徴とする請求項10に記載の印刷データ
    送信管理方法。
  12. 【請求項12】印刷適否判断ステップで、前記印刷デー
    タの送信を止めておく判断を行った場合、あるいは、前
    記印刷装置が適正な印刷を行なえる状態に無いと判断し
    た場合には、 これら各判断の結果を印刷データ受信側に送信し、前記
    印刷データ受信側にいる者が該判断の結果を認知可能に
    すること、 を特徴とする請求項8に記載の印刷データ送信管理方
    法。
  13. 【請求項13】前記印刷適否判断ステップで、前記印刷
    データの送信を止めておく判断を行った場合、あるい
    は、前記印刷装置が適正な印刷を行なえる状態に無いと
    判断した場合には、時間をおいて、あらためて閲覧した
    前記情報の内容に基づいて判断すること、 を特徴とする請求項9乃至12のいずれかに記載の印刷
    データ送信管理システム。
  14. 【請求項14】前記印刷データ受信側運転記録ステップ
    は、前記印刷装置が、少なくとも新たに使用されたり又
    はメンテナンス作業が施されりした場合には、電子デー
    タで蓄積されている前記情報を更新すること、 を特徴とする請求項8乃至13のいずれかに記載の印刷
    データ送信管理方法。
  15. 【請求項15】前記印刷適否判断ステップで、前記印刷
    データの送信を止めておく判断を行う場合、あるいは、
    前記印刷装置が適正な印刷を行なえる状態に無いと判断
    する場合とは、 前記印刷装置に施された最新のメンテナンス作業以降の
    積算使用時間か、又は、連続した運転停止時間のうちの
    少なくともいずれかが一定値以上に達した場合であるこ
    と、 を特徴とする請求項9乃至14のいずれかに記載の印刷
    データ送信管理方法。
  16. 【請求項16】前記印刷データを送信する側と受信する
    側との間の、送信及び受信を、ネットワークを介してリ
    モートで行うこと、 を特徴とする請求項8乃至12のいずれかに記載の印刷
    データ送信管理方法。
  17. 【請求項17】前記印刷装置にインクジェットプリンタ
    を使用すること、を特徴とする請求項8乃至15のいず
    れかに記載の印刷データ送信管理方法。
JP2001120836A 2001-04-19 2001-04-19 印刷データ送信管理システムおよび印刷データ送信管理方法 Pending JP2002316467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120836A JP2002316467A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 印刷データ送信管理システムおよび印刷データ送信管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001120836A JP2002316467A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 印刷データ送信管理システムおよび印刷データ送信管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002316467A true JP2002316467A (ja) 2002-10-29

Family

ID=18970814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001120836A Pending JP2002316467A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 印刷データ送信管理システムおよび印刷データ送信管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002316467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7916319B2 (en) 2007-03-16 2011-03-29 Eastman Kodak Company Printing management system
US8184308B2 (en) 2006-05-11 2012-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, print control program, application program and printing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8184308B2 (en) 2006-05-11 2012-05-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, print control program, application program and printing system
US7916319B2 (en) 2007-03-16 2011-03-29 Eastman Kodak Company Printing management system
US7978356B2 (en) 2007-03-16 2011-07-12 Eastman Kodak Company Printing management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9904881B2 (en) Control device managing state of use of cartridge
JP6365376B2 (ja) サーバ装置、および制御プログラム
JP2005219440A (ja) ネットワークに接続されるプリンタの動作に関する特定情報の通知先設定
ATE268918T1 (de) Verfahren und vorrichtung zum übertragen von druckdaten
JP2005190044A (ja) サービスコールシステム
JP2006071905A (ja) 印刷制御装置および装置に装着された消耗品の有効活用方法およびプログラム
EP1139648A3 (en) Photo printing method and system using a plurality of printers
JP2002316467A (ja) 印刷データ送信管理システムおよび印刷データ送信管理方法
JP4245011B2 (ja) ネットワーク端末装置、端末障害対処システム、端末障害対処方法
WO2011108581A1 (ja) プリンタ状態通知システム
JP3578884B2 (ja) 印刷制御装置
JP2007038460A (ja) 可逆性記録媒体用処理装置及び文書処理システム
US20040109193A1 (en) Image forming device having a transmission control and method of operating an image forming device
JP2004050701A (ja) プリンタシステム
JPH08167960A (ja) ファクシミリ装置
JP2003216558A (ja) デバイス端末装置、ネットワークシステム、電子メール通知方法、記憶媒体、及びプログラム
US7224479B2 (en) Image forming apparatus in use with a network
JP2001117448A (ja) 画像形成装置
JP6874530B2 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP2009199480A (ja) 印刷完了事前通知機能を有する印刷装置システム
JPH06210934A (ja) 記録装置及び印刷システム
JP3733719B2 (ja) 印刷データ配信システム及びその印刷データ処理方法並びに印刷データ配信システムにおける印刷データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2008294739A (ja) 遠隔デバイス監視装置及び遠隔デバイス監視方法ならびに遠隔監視デバイス監視方法を実行するプログラム
JP2006155621A (ja) コンピュータ装置、コンピュータ処理方法およびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2004334370A (ja) 印刷ジョブの管理