WO2011108581A1 - プリンタ状態通知システム - Google Patents

プリンタ状態通知システム Download PDF

Info

Publication number
WO2011108581A1
WO2011108581A1 PCT/JP2011/054750 JP2011054750W WO2011108581A1 WO 2011108581 A1 WO2011108581 A1 WO 2011108581A1 JP 2011054750 W JP2011054750 W JP 2011054750W WO 2011108581 A1 WO2011108581 A1 WO 2011108581A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printer
signal
computer
state
predetermined
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/054750
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓靖 中村
克夫 池端
Original Assignee
ローランドディー.ジー.株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローランドディー.ジー.株式会社 filed Critical ローランドディー.ジー.株式会社
Priority to CN201180012167.4A priority Critical patent/CN102782640B/zh
Publication of WO2011108581A1 publication Critical patent/WO2011108581A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1207Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in the user being informed about print result after a job submission
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1259Print job monitoring, e.g. job status
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1292Mobile client, e.g. wireless printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4005Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
    • G06K15/402Sharing data concerning the arrangement's configuration or current state
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/408Handling exceptions, e.g. faults

Definitions

  • the present invention relates to a printer status notification system that notifies a communication device carried by a user of a printer status.
  • printers are often used as devices for forming images on media such as paper.
  • a printer adheres a material such as ink to the medium while sequentially transporting the medium.
  • a so-called large-sized inkjet printer forms an image on a medium by sequentially feeding the medium wound around a roll onto a platen and ejecting ink from the ink head toward the medium.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133867 discloses a system that notifies a print request source host device of the completion of printing work and the occurrence of an error with its own print data in a print server system in which a plurality of host devices share a single printer. Are listed. According to this system, even if the printer is installed at a location away from the host device, the user can recognize the end of the printing operation and the occurrence of an error as long as the user is using the host device.
  • the printer status may change while the user is in a location where the printer cannot be monitored. For example, the end of printing, clogging of media, running out of ink, and the like.
  • the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a technique that enables a user who is in a place where the printer cannot be monitored to quickly grasp the state of the printer. There is to do.
  • a printer status notification system is a printer status notification system for notifying a communication device carried by a user of a printer status, and enables one or more computers to communicate with the computer by wire or wireless.
  • One or more printers configured to perform printing based on print data transmitted from the computer, the computer receiving a signal relating to the status of the printer from the printer, and the reception
  • a determination unit that determines whether or not the printer is in a predetermined state based on a signal received by the unit; and the determination unit determines that the printer is in the predetermined state. Then, a transmission unit that transmits a predetermined signal to the communication device is provided.
  • the determination unit determines whether the status of the printer is a predetermined status based on a signal regarding the status of the printer received by the receiving unit. to decide. As a result, if the printer is in a predetermined state, the transmitting unit transmits a predetermined signal to the communication device. As a result, the user grasps that the state of the printer has changed via the communication device he / she carries.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a printer status notification system according to a first embodiment.
  • FIG. It is a conceptual diagram of a cleaning unit. It is a block diagram of the printer status notification system according to the second embodiment. It is a block diagram of the printer status notification system which concerns on 3rd Embodiment.
  • a printer status notification system 1 shown in FIG. 1 notifies a communication device carried by a user of the status of the printer 20.
  • the cellular phone 5 is used as an example of the communication device.
  • the communication device according to the present invention is not limited to the mobile phone 5.
  • a communication device carried by the user for example, a portable personal computer or the like can be used.
  • the printer 20 is configured by an ink jet printer having a cutting function.
  • the printer according to the present invention is not limited to the printer 20 according to the present embodiment.
  • the printer 20 includes an ink head 21 that ejects ink onto a medium such as paper, and a cutting head 22 that cuts the medium.
  • the cutting here includes not only cutting the entire medium in the thickness direction but also cutting a part of the medium in the thickness direction.
  • the printer 20 forms an image on a medium using a plurality of colors of ink, and a plurality of ink heads 21 are provided. Specifically, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (K), light cyan (Lc), light magenta (Lm), metallic silver (MT), and white (W) inks are respectively used. A total of eight ink heads 21 for discharging are provided.
  • the printer 20 includes an ink cartridge 23 that stores ink.
  • the ink cartridge 23 is provided for each color of ink.
  • the ink cartridge 23 and the ink head 21 are connected via an ink supply path such as a tube.
  • the printer 20 includes a sensor (hereinafter referred to as an ink sensor) 24 that can detect the remaining amount of ink in the ink cartridge 23.
  • the ink sensor 24 is not limited to the one that detects the remaining amount of ink in the ink cartridge 23.
  • the ink sensor 24 may be a sensor that detects the remaining amount of ink in the ink head 21.
  • the printer 20 includes a supply roll 25 around which a medium before printing is wound.
  • the media wound around the supply roll 25 is conveyed onto a platen (not shown) by a grid roll (not shown). Printing on media is performed on this platen.
  • the printer 20 includes a sensor (hereinafter referred to as a media sensor) 26 that can detect the consumption or remaining amount of media.
  • the media sensor 26 detects the amount of media remaining on the supply roll 25.
  • the configuration of the media sensor 26 is not limited at all.
  • the printer 20 includes a temperature sensor for detecting the temperature of the printer 20 and other sensors for detecting other states of the printer 20.
  • the printer 20 includes an interface 27 for communicating with the computer 10.
  • the printer 20 transmits a signal S1 regarding the state of the printer 20 via the interface 27.
  • Various information can be included in the signal S1. For example, job start, job end, abnormal stop of the printer 20, remaining amount of ink, remaining amount of media, temperature of the printer 20, the ON / OFF state of the secondary power source of the printer 20, and the like.
  • the above jobs are roughly classified into three types of jobs: printing, printing and cutting, and cutting.
  • the computer 10 is configured to be able to communicate with the printer 20 by wire or wireless.
  • the computer 10 is configured to be able to communicate with the mobile phone 5 by radio.
  • the computer 10 may be communicable with the printer 20 or the mobile phone 5 through a network such as the Internet.
  • the computer 10 includes a CPU, a ROM, a RAM, an interface, and the like.
  • the type of the computer 10 is not limited at all.
  • a general-purpose personal computer or the like can be used as the computer 10.
  • the computer 10 may be a computer mounted on the printer 20, or may be a notebook computer, a desktop computer, a large computer system called a so-called server, or the like.
  • the computer 10 has a function of creating and transmitting the job data S2 and a function of notifying the mobile phone 5 of the status of the printer 20.
  • the job data S2 is, for example, data for printing (hereinafter referred to as print data), data for cutting (hereinafter referred to as cut data), data combining print data and cut data, and the like.
  • the print data is data for controlling the ink head 21 and the like
  • the cut data is data for controlling the cutting head 22 and the like.
  • the computer 10 is installed with a computer program P1 for creating and transmitting job data S2.
  • the computer program P1 causes the computer 10 to function as the raster image processor unit 11 when creating print data.
  • the raster image processor unit is referred to as a RIP unit.
  • the RIP unit 11 rasterizes the postscript data into point information and transmits it to the printer 20.
  • the postscript data may be created using a different computer from the computer 10 and stored in the computer 10.
  • a computer program that is, so-called image creation software
  • P3 for creating image data as postscript data
  • the script data may be created using the computer 10.
  • the computer 10 also functions as the image creation unit 16 that creates Postscript data.
  • the RIP unit 11 rasterizes the postscript data sent from the image creation unit 16 and creates job data S2.
  • the computer 10 is installed with a computer program P2 for notifying the mobile phone 5 of the status of the printer 20.
  • This computer program P2 is another program independent of the above-described computer program P1.
  • the computer program P2 causes the computer 10 to function as the following receiving unit 12, determining unit 13, transmitting unit 14, and storage unit 15.
  • the receiving unit 12 receives the above-described signal S1 sent from the printer 20.
  • the storage unit 15 stores a predetermined state set in advance as a state that requires notification to the mobile phone 5.
  • the predetermined state is, for example, a state where the printer 20 has stopped abnormally.
  • the determination unit 13 determines whether or not the state of the printer 20 is the predetermined state based on the signal S1.
  • the transmission unit 14 transmits a predetermined signal S3 to the mobile phone 5.
  • the signal S3 may be an audio signal or a signal for displaying a message.
  • the signal S3 may be a so-called electronic mail.
  • the printer 20 starts printing.
  • a signal indicating the start of printing (hereinafter referred to as a print start signal) is transmitted from the printer 20 to the receiving unit 12 as the signal S1.
  • “when printing is started” may be simultaneously with the start of printing, or may be slightly earlier or later than the start of printing. That is, it may be simultaneously with the ink head 21 actually starting to eject ink.
  • the ink head 21 starts moving from the standby position toward the printing start position. It may be time.
  • a causal relationship is found between the start of printing and the transmission of the signal S1
  • there may be a time difference between them there may be a time difference between them.
  • the determination unit 13 determines that the state of the printer 20 is the predetermined state. As a result, the transmission unit 14 transmits a signal S3 to the mobile phone 5.
  • the mobile phone 5 that has received the signal S3 displays, for example, the job type (here, “print”), the date and time when the job was started, and the like. As a result, the user can grasp that printing of the printer 20 has started via the mobile phone 5.
  • the printer 20 may stop printing against the job data S2 for some reason.
  • the printer 20 may stop printing when the remaining amount of media becomes zero, when the remaining amount of ink becomes zero, or when the media is clogged.
  • a signal indicating that printing is stopped (hereinafter referred to as an abnormal stop signal) is transmitted from the printer 20 to the receiving unit 12 as the signal S1.
  • the determining unit 13 determines that the state of the printer 20 is the predetermined state.
  • the transmission unit 14 transmits a signal S3 to the mobile phone 5.
  • the mobile phone 5 that has received the signal S3 displays, for example, that printing has been stopped, the cause of printing being stopped, the date and time at which printing was stopped, and the like. Accordingly, the user can grasp that printing of the printer 20 has been stopped via the mobile phone 5.
  • the signal S3 may include information on a method for canceling the abnormal stop state of the printer 20.
  • an e-mail including a description of a method for canceling the abnormal stop state may be transmitted to the mobile phone 5.
  • the user can easily grasp the method of canceling the abnormally stopped state.
  • a specific example of the releasing method is not limited at all, and for example, resetting the printer 20 or the like.
  • the transmission unit 14 may immediately transmit an e-mail including the description of the release method. However, after receiving a request from the user, the transmission unit 14 receives a signal including information on the release method. You may send it. For example, first, the transmission unit 14 transmits to the mobile phone 5 a signal S3 notifying that an abnormal stop state has occurred.
  • the signal S3 includes URL information for specifying a home page explaining the release method, and the mobile phone 5 that has received the signal S3 displays the URL together with a notification that an abnormal stop state has occurred.
  • the user who has received the notification clicks on the URL displayed on the display unit of the mobile phone 5.
  • a signal is sent from the transmission unit 14, and an explanation of the release method is displayed on the display unit of the mobile phone 5.
  • the printer 20 transmits a signal relating to the remaining ink amount of the printer 20 (hereinafter referred to as an ink remaining amount signal) to the receiving unit 12.
  • the determination unit 13 determines that the state of the printer 20 is the predetermined state when the remaining amount of ink is equal to or less than a predetermined value.
  • the transmission unit 14 transmits a signal S3 to the mobile phone 5.
  • the mobile phone 5 that has received the signal S3 displays, for example, that the remaining amount of ink has become a predetermined value or less, the type and remaining amount of ink in which the remaining amount of ink has become a predetermined value or less, and the like. As a result, the user can grasp the remaining ink level of the printer 20 via the mobile phone 5.
  • storage part 15 has memorize
  • the said predetermined value can be rewritten. Therefore, the value of the remaining ink amount notified to the mobile phone 5 can be changed as appropriate.
  • the ink remaining amount signal is an example of a signal related to the ink usage status.
  • the determination unit 13 determines whether the ink usage status is different from a predetermined status. If they are different, the status of the printer 20 is the above. You may determine that it is in a predetermined state. In response to this determination, the transmission unit 14 transmits a signal relating to the ink usage status to the mobile phone 5.
  • the ink used in the printer 20 can be roughly classified into process color ink and special color ink.
  • Process color ink is ink for forming a color image.
  • cyan, magenta, yellow, black, light cyan, and light magenta inks correspond to process color inks.
  • the special color ink is an ink that is not particularly necessary for forming a color image.
  • the special color ink is an ink other than the process color ink.
  • metallic silver and white ink correspond to the special color ink.
  • the printer 20 can perform printing without using special color ink, in addition to printing using special color ink.
  • the determination unit 13 may determine that the state of the printer is in the predetermined state when the usage amount of each spot color ink during the predetermined period is equal to or less than the predetermined amount. In this case, there is a possibility that the usage amount of the special color ink is not more than a predetermined amount because the user does not know how to use the special color ink. Therefore, the transmission unit 14 may transmit a signal including information on how to use the special color ink to the mobile phone 5. The transmission unit 14 may transmit the signal together with a signal notifying that the usage amount of the spot color ink is equal to or less than a predetermined amount, or may transmit only the signal.
  • the transmission unit 14 may immediately transmit an e-mail or the like including a description of how to use it to the mobile phone 5, but presents the above description in response to a user request. You may come to do. By reading the above description, the user can easily grasp the usage method of the special color ink.
  • the printer 20 finishes printing.
  • a signal indicating the end of printing (hereinafter referred to as a print end signal) is transmitted from the printer 20 to the receiving unit 12 as the signal S1.
  • “when printing is finished” may be simultaneously with the end of printing, or may be a time slightly delayed from the end of printing. That is, the ink head 21 may be simultaneously with the end of the ink ejection, or may be when the ink head 21 has finished the ink ejection and returned to the standby position. In this way, when a causal relationship is found between the end of printing and the transmission of the signal S1, there may be a time difference between them.
  • the determining unit 13 determines that the state of the printer 20 is the predetermined state. As a result, the transmission unit 14 transmits a signal S3 to the mobile phone 5.
  • the mobile phone 5 that has received the signal S3 displays, for example, the type of job (here, “print”), the date and time when the job is completed, and the like. As a result, the user can grasp that printing of the printer 20 has been completed via the mobile phone 5.
  • the printer 20 can cut the medium in addition to printing on the medium.
  • a signal indicating the end of cutting (hereinafter referred to as a cutting end signal) is transmitted from the printer 20 to the receiving unit 12 as the signal S1.
  • a cutting end signal indicating the end of cutting
  • the cutting head 22 may be simultaneously with the end of cutting, or may be when the cutting head 22 has ended the cutting and returned to the standby position.
  • the determination unit 13 determines that the state of the printer 20 is the predetermined state. As a result, the transmission unit 14 transmits a signal S3 to the mobile phone 5.
  • the mobile phone 5 that has received the signal S3 displays, for example, the job type (here, “disconnect”), the date and time when the job was completed, and the like. Accordingly, the user can grasp that the cutting of the media by the printer 20 has been completed via the mobile phone 5.
  • a signal indicating the start of cutting (hereinafter referred to as a cutting start signal) is transmitted from the printer 20 to the receiving unit 12 as the signal S1. Also good.
  • “when cutting is started” may be simultaneous with the start of cutting, or may be slightly before or after the start of cutting. There may be a time difference between them as long as a causal relationship is observed between the start of disconnection and the transmission of the signal S1.
  • the determination unit 13 stores an elapsed time from when the receiving unit 12 receives the disconnection start signal until the reception of the disconnection end signal in a memory (for example, a memory built in the computer 10), and accumulates the elapsed time.
  • a memory for example, a memory built in the computer 10
  • the transmission unit 14 may transmit a warning signal that prompts the mobile phone 5 to replace the cutter. Thereby, the user can easily grasp the appropriate replacement time of the cutter via the mobile phone 5.
  • the warning signal may include a signal for displaying an explanation of a cutter replacement method on the display unit of the mobile phone 5.
  • the printer 20 may include a cleaning unit 31 for cleaning the nozzle surface 21a of the ink head 21. Although not shown, a plurality of nozzles for ejecting ink are formed on the nozzle surface 21a.
  • An ink tube 30 that supplies ink from an ink cartridge (not shown) is connected to the ink head 21.
  • Various types of conventionally known cleaning units can be used for the cleaning unit 31.
  • the cleaning unit 31 is disposed so as to face the nozzle surface 21a.
  • the cleaning unit 31 is a device that removes unnecessary ink from the ink head 21 by sucking the ink adhering to the nozzle surface 21 a and the dried ink in the nozzle.
  • a tank 33 is connected to the cleaning unit 31 via a pipe 32.
  • the tank 33 is a container that stores the ink collected by the cleaning unit 31.
  • the pipe 32 or the tank 33 may be provided with a suction pump.
  • the determination unit 13 stores an elapsed time from when the reception unit 12 receives the print start signal until the reception of the print end signal in a memory (for example, a memory built in the computer 10), and accumulates the elapsed time.
  • a memory for example, a memory built in the computer 10
  • the transmission unit 14 may transmit a warning signal that prompts cleaning by the cleaning unit 31 to the mobile phone 5.
  • the warning signal may include a signal for displaying an explanation of how to use the cleaning unit 31 on the display unit of the mobile phone 5.
  • the printer 20 transmits a print end signal when printing is completed, and transmits a cut end signal when the cutting of the media is completed.
  • the printer 20 can perform only printing on the medium, and can perform both printing and cutting on the medium.
  • the print end signal is a work end signal.
  • the end of cutting is the end of the job of the printer 20, and the cutting end signal is a work end signal.
  • the timing at which the printer 20 transmits the print end signal is different from the timing at which the cut end signal is transmitted.
  • the computer 10 when the computer 10 transmits only print data to the printer 20 and when both the print data and the cut data are transmitted, the timing at which the printer 20 transmits the work end signal is different.
  • the computer 10 functions as a control device that controls the ink head 21 and the cutter.
  • a control device that controls the ink head 21 and the cutter may be incorporated in the printer 20.
  • the printer status notification system 1 when the printer 20 is in a predetermined state, this is automatically notified to the mobile phone 5. Therefore, even when the user is in a place where the printer 20 cannot be monitored, the user can quickly grasp the state of the printer 20 via the mobile phone 5. Therefore, even when the printer 20 is in a separate room or when the user is out, the printer 20 can be operated with peace of mind.
  • the printer status notification system 1 is configured such that a plurality of printers 20 ⁇ / b> A and 20 ⁇ / b> B can communicate with one computer 10.
  • the configuration of the computer 10 is the same as that of the first embodiment.
  • the configuration of each printer 20A, 20B is the same as that of the printer 20 of the first embodiment. Therefore, those descriptions are omitted.
  • the printers 20A and 20B when the printers 20A and 20B transmit a signal S1 relating to the status of the printers 20A and 20B, the printers 20A and 20B also transmit a specific signal S4 that identifies the printers 20A and 20B.
  • the signals S1 and S4 are received by the receiving unit 12.
  • the transmission unit 14 when the determination unit 13 determines that the printers 20A and 20B are in a predetermined state, the transmission unit 14 transmits the signal S3 to the mobile phone 5.
  • the transmission unit 14 also transmits the specific signal S4 together with the signal S3.
  • the specific content of the specific signal S4 is not limited at all, the specific signal S4 may be, for example, a signal that causes the mobile phone 5 to display a printer name. Thereby, the user can specify which printer is in a predetermined state via the mobile phone 5.
  • the signal S4 transmitted from the printers 20A and 20B and the signal S4 transmitted from the transmission unit 14 to the mobile phone 5 may be different types of signals.
  • a user in a system in which a plurality of printers 20 ⁇ / b> A and 20 ⁇ / b> B are operated by a single computer 10, a user can quickly grasp the status of each printer 20 ⁇ / b> A and 20 ⁇ / b> B via the mobile phone 5. become.
  • the printer status notification system 1 is configured such that a plurality of printers 20A and 20B can communicate with a plurality of computers 10A and 10B.
  • the RIP unit 11, the reception unit 12, the determination unit 13, the transmission unit 14, and the storage unit 15 are provided in the same computer 10 (see FIG. 1).
  • the RIP unit 11 is provided in the computer 10A
  • the receiving unit 12, the determining unit 13, the transmitting unit 14, and the storage unit 15 are provided in another computer 10B.
  • the image creating unit 16 may be provided in the computer 10A, may be provided in the computer 10B, or may be provided in another computer.
  • a plurality of computers 10A and 10B are used for a plurality of printers 20A and 20B.
  • the computer program P1 for configuring the RIP unit 11 is installed in the computer 10, but the computer program P1 may be installed in the printer 20. In this case, the RIP unit 11 is built in the printer 20.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

 プリンタを監視できない場所にいるユーザであってもプリンタの状態を迅速に把握することが可能となるシステムを提供することを目的とする。プリンタ状態通知システム1は、コンピュータ10と、コンピュータ10から送信される印刷データに基づいて印刷を行うプリンタ20とを備えている。コンピュータ10は、プリンタ20からプリンタ20の状態に関する信号S1を受信する受信部12と、プリンタ20の状態が予め定められた所定の状態であるか否かを判断する判断部13と、判断部13によりプリンタ20の状態が前記所定の状態であると判断されると、携帯電話機5に所定の信号S3を送信する送信部14と、を備えている。

Description

プリンタ状態通知システム
 本発明は、ユーザが携帯する通信機器にプリンタの状態を通知するプリンタ状態通知システムに関する。
 従来から、紙等のメディアに画像等を形成する装置として、プリンタがよく用いられている。通常、プリンタは、メディアを順次搬送しつつ、当該メディアにインク等の材料を付着させる。例えば、いわゆる大型のインクジェットプリンタは、ロールに巻かれたメディアをプラテン上に順次送り出し、インクヘッドからメディアに向かってインクを吐出することによって、メディアに画像を形成する。
 特許文献1には、複数のホスト装置で1台のプリンタを共用するプリントサーバシステムにおいて、印刷要求元のホスト装置に対し、自己の印刷データによる印刷作業の終了およびエラーの発生を通知するシステムが記載されている。このシステムによれば、プリンタがホスト装置から離れた場所に設置されていたとしても、ユーザはホスト装置を使用している限り、印刷作業の終了およびエラーの発生を認識することができる。
特開平06-83551号公報
 ところで、プリンタが大量の印刷を連続して行う場合がある。このような場合には、印刷を開始してから終了するまでの時間が長くなる。また、大型のインクジェットプリンタやいわゆる産業用のプリンタ等は、一回の印刷に要する時間が長いという性質を有している。そのため、印刷の間、ユーザがホスト装置を使い続けることは稀である。ユーザがホスト装置を介してプリンタの状態を監視し続けることは稀である。このように大量の印刷を連続して行う場合や、一回の印刷に要する時間が長い場合には、ユーザは、プリンタおよびホスト装置が設置された部屋と別の部屋に移動するか、あるいは外出することが多い。すなわち、ユーザは、プリンタを監視できない場所にいることが多い。
 しかし、ユーザがプリンタを監視できない場所にいる間に、プリンタの状態が変化する場合がある。例えば、印刷の終了、メディアの詰まり、インク切れ、等である。
 従来は、ユーザがプリンタを監視できる場所に戻ってくるまでは、このようなプリンタの状態変化を把握することができなかった。そのため、プリンタが一定の状態のまま、長い間放置されるおそれがあった。
 本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、プリンタを監視できない場所にいるユーザであっても、プリンタの状態を迅速に把握することが可能となる技術を提供することにある。
 本発明に係るプリンタ状態通知システムは、ユーザが携帯する通信機器にプリンタの状態を通知するプリンタ状態通知システムであって、1または2以上のコンピュータと、前記コンピュータと有線または無線による通信が可能に構成され、前記コンピュータから送信される印刷データに基づいて印刷を行う1または2以上のプリンタと、を備え、前記コンピュータは、前記プリンタから前記プリンタの状態に関する信号を受信する受信部と、前記受信部が受信した信号に基づき、前記プリンタの状態が予め定められた所定の状態であるか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断されると、前記通信機器に所定の信号を送信する送信部と、を備えているものである。
 上記プリンタ状態通知システムでは、例えばプリンタの状態が変化すると、受信部が受信したプリンタの状態に関する信号に基づいて、判断部は、プリンタの状態が予め定められた所定の状態であるか否かを判断する。その結果、プリンタの状態が所定の状態であれば、送信部が通信機器に所定の信号を送信する。これにより、ユーザは、自らが携帯する通信機器を介して、プリンタの状態が変化したことを把握することになる。
 以上のように、本発明によれば、プリンタを監視できない場所にいるユーザであっても、プリンタの状態を迅速に把握することが可能となる。
第1実施形態に係るプリンタ状態通知システムの構成図である。 クリーニングユニットの概念図である。 第2実施形態に係るプリンタ状態通知システムの構成図である。 第3実施形態に係るプリンタ状態通知システムの構成図である。
 <第1実施形態>
 図1に示すプリンタ状態通知システム1は、ユーザが携帯する通信機器にプリンタ20の状態を通知するものである。以下の説明では、上記通信機器の一例として、携帯電話機5が用いられるものとする。ただし、本発明に係る通信機器は携帯電話機5に限られない。ユーザが携帯する通信機器として、例えば、携帯可能なパーソナルコンピュータ等を用いることも可能である。本実施形態では、プリンタ20は、カッティング機能を有するインクジェットプリンタによって構成されている。ただし、本発明に係るプリンタは、本実施形態に係るプリンタ20に限定される訳ではない。
 プリンタ20は、紙等のメディアにインクを吐出するインクヘッド21と、メディアを切断するカッティングヘッド22とを備えている。なお、ここでいう切断には、メディアの厚さ方向の全体を切断する場合は勿論、メディアの厚さ方向の一部を切断する場合も含まれる。プリンタ20は複数の色のインクを用いてメディアに画像等を形成するものであり、インクヘッド21は複数設けられている。具体的には、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)、ライトシアン(Lc)、ライトマゼンタ(Lm)、メタリックシルバー(MT)、およびホワイト(W)のインクをそれぞれ吐出する合計8個のインクヘッド21が設けられている。
 また、プリンタ20は、インクを貯留したインクカートリッジ23を備えている。インクカートリッジ23は、各色のインクごとに設けられている。インクカートリッジ23とインクヘッド21とは、チューブ等のインク供給経路を介して接続されている。プリンタ20は、インクカートリッジ23のインク残量を検出可能なセンサ(以下、インクセンサという)24を備えている。ただし、インクセンサ24は、インクカートリッジ23のインク残量を検出するものに限られない。例えば、インクセンサ24は、インクヘッド21のインク残量を検出するセンサであってもよい。
 プリンタ20は、印刷前のメディアが巻かれた供給ロール25を備えている。供給ロール25に巻かれたメディアは、図示しないグリッドロール等によって、図示しないプラテン上に搬送される。メディアに対する印刷等は、このプラテン上で行われる。プリンタ20は、メディアの消費量または残量を検出可能なセンサ(以下、メディアセンサという)26を備えている。本実施形態では、メディアセンサ26は、供給ロール25に残っているメディアの量を検出する。ただし、メディアセンサ26の構成は何ら限定されない。
 また、図示は省略するが、プリンタ20は、プリンタ20の温度を検出する温度センサや、プリンタ20の他の状態を検出するための他のセンサを備えている。
 プリンタ20は、コンピュータ10と通信を行うためのインターフェース27を備えている。プリンタ20は、インターフェース27を介して、プリンタ20の状態に関する信号S1を送信する。信号S1には、様々な情報を含ませることができる。例えば、ジョブの開始、ジョブの終了、プリンタ20の異常停止、インクの残量、メディアの残量、プリンタ20の温度、プリンタ20の2次電源のON/OFF状態、等である。なお、上記のジョブには大別して、印刷、印刷および切断、切断の3種類のジョブが含まれる。
 コンピュータ10は、プリンタ20と有線または無線による通信が可能に構成されている。また、コンピュータ10は、携帯電話機5と無線による通信が可能に構成されている。なお、コンピュータ10は、インターネット等のネットワークを通じて、プリンタ20または携帯電話機5と通信可能になっていてもよい。図示は省略するが、コンピュータ10は、CPU、ROM、RAM、およびインターフェース等を備えている。コンピュータ10の種類は何ら限定されないが、例えば、コンピュータ10として汎用のパーソナルコンピュータ等を用いることができる。コンピュータ10は、プリンタ20に搭載されたコンピュータであってもよく、ノートパソコン、デスクトップパソコン、あるいはいわゆるサーバと称される大型のコンピュータシステム等であってもよい。
 コンピュータ10は、ジョブデータS2の作成および送信を行う機能と、プリンタ20の状態を携帯電話機5に通知する機能とを有している。なお、ジョブデータS2は、例えば、印刷のためのデータ(以下、印刷データという)、切断のためのデータ(以下、カットデータという)、および印刷データとカットデータとを組み合わせたデータ等である。印刷データはインクヘッド21等を制御するためのデータであり、カットデータはカッティングヘッド22等を制御するためのデータである。コンピュータ10には、ジョブデータS2の作成および送信のためのコンピュータプログラムP1がインストールされている。このコンピュータプログラムP1は、例えば、印刷データの作成時に、コンピュータ10をラスタイメージプロセッサ(Raster Image Processor)部11として機能させるものである。以下では、ラスタイメージプロセッサ部をRIP部と表記する。RIP部11は、ポストスクリプトデータを点情報にラスタライズし、プリンタ20に送信する。
 ポストスクリプトデータは、コンピュータ10とは異なる別のコンピュータを用いて作成され、コンピュータ10に保存されていてもよい。また、予めコンピュータ10に、ポストスクリプトデータとしての画像データを作成するためのコンピュータプログラム(すなわち、いわゆる画像作成ソフトウェア)P3をインストールしておき、コンピュータ10を用いて上記スクリプトデータを作成してもよい。この場合、コンピュータ10は、ポストスクリプトデータを作成する画像作成部16としても機能する。RIP部11は、画像作成部16から送られてきたポストスクリプトデータをラスタライズし、ジョブデータS2を作成する。
 また、コンピュータ10には、プリンタ20の状態を携帯電話機5に通知するためのコンピュータプログラムP2がインストールされている。このコンピュータプログラムP2は、前述のコンピュータプログラムP1から独立した別のプログラムである。このコンピュータプログラムP2は、コンピュータ10を以下の受信部12、判断部13、送信部14、および記憶部15として機能させる。受信部12は、プリンタ20から送られる前述の信号S1を受信する。記憶部15は、携帯電話機5への通知が必要となる状態として、予め設定された所定の状態を記憶している。所定の状態は、例えば、プリンタ20が異常停止した状態等である。判断部13は、上記信号S1に基づいて、プリンタ20の状態が上記所定の状態であるか否かを判断する。送信部14は、プリンタ20の状態が上記所定の状態であると判断されると、携帯電話機5に所定の信号S3を送信する。ここで信号S3は、音声信号であってもよく、メッセージを表示するための信号であってもよい。例えば、信号S3は、いわゆる電子メールであってもよい。
 コンピュータ10のRIP部11からプリンタ20にジョブデータS2が送信されると、プリンタ20は印刷を開始する。そして、プリンタ20が印刷を開始した際には、プリンタ20から受信部12に対し、前記信号S1として、印刷の開始を表す信号(以下、印刷開始信号という)が送信される。ここで、「印刷を開始した際」とは、印刷の開始と同時であってもよく、印刷の開始時よりも若干早い時あるいは遅い時であってもよい。すなわち、インクヘッド21が実際にインクの吐出を開始したのと同時であってもよく、また、例えば、印刷を開始するためにインクヘッド21が待機位置から印刷開始位置に向かって移動を開始した時であってもよい。このように、印刷の開始と信号S1の送信との間に因果関係が見られる場合には、それらの間に時間差があっても構わない。受信部12が印刷開始信号を受信すると、判断部13はプリンタ20の状態が前記所定の状態であると判断する。その結果、送信部14は携帯電話機5に対し、信号S3を送信する。信号S3を受信した携帯電話機5には、例えば、ジョブの種類(ここでは「印刷」)、ジョブが開始された日付および時間等が表示される。これにより、ユーザは携帯電話機5を介して、プリンタ20の印刷が開始されたことを把握することができる。
 ところで、何らかの原因により、プリンタ20がジョブデータS2に反して印刷を停止することがある。例えば、メディアの残量が零になった場合、インク残量が零になった場合、またはメディアが詰まった場合等に、プリンタ20が印刷を停止することがある。このような場合には、プリンタ20から受信部12に対し、前記信号S1として、印刷を停止したことを表す信号(以下、異常停止信号という)が送信される。受信部12が異常停止信号を受信すると、判断部13はプリンタ20の状態が前記所定の状態であると判断する。その結果、送信部14は携帯電話機5に対し、信号S3を送信する。信号S3を受信した携帯電話機5には、例えば、印刷が停止されたこと、印刷が停止されることになった原因、印刷が停止された日付および時間等が表示される。これにより、ユーザは携帯電話機5を介して、プリンタ20の印刷が停止されたことを把握することができる。
 信号S3には、プリンタ20の異常停止状態を解除する方法に関する情報が含まれていてもよい。例えば、携帯電話機5に対して、異常停止状態を解除する方法の説明を含む電子メールが送信されるようになっていてもよい。これにより、ユーザは異常停止状態の解除方法を容易に把握することができるようになる。なお、解除方法の具体例は何ら限定されず、例えば、プリンタ20をリセットすること等である。
 送信部14は、プリンタ20が異常停止状態になると、上記解除方法の説明を含む電子メールを直ちに送信してもよいが、ユーザからの要求を受けてから、上記解除方法に関する情報を含む信号を送信してもよい。例えば、まず、送信部14が携帯電話機5に対し、異常停止状態になったことを通知する信号S3を送信する。その信号S3には上記解除方法を説明したホームページを特定するURLの情報が含まれ、信号S3を受けた携帯電話機5は、異常停止状態が発生したことの通知と共に上記URLを表示する。その通知を受け取ったユーザは、携帯電話機5の表示部に表示されたURLをクリックする。すると、送信部14から信号が送られ、携帯電話機5の表示部に上記解除方法の説明が表示される。
 また、プリンタ20は受信部12に対し、プリンタ20のインク残量に関する信号(以下、インク残量信号という)を送信する。判断部13は、インク残量が予め定められた所定値以下であると、プリンタ20の状態が前記所定の状態であると判断する。その結果、送信部14は携帯電話機5に対し、信号S3を送信する。信号S3を受信した携帯電話機5には、例えば、インク残量が所定値以下になったこと、インク残量が所定値以下になったインクの種類および残量等が表示される。これにより、ユーザは携帯電話機5を介して、プリンタ20のインク残量を把握することができる。
 なお、記憶部15は上記所定値を記憶しているが、上記所定値は書き換え可能となっている。そのため、携帯電話機5に通知されるインク残量の値は、適宜変更することができる。
 上記インク残量信号は、インクの使用状況に関する信号の一例である。判断部13は、受信部12がインクの使用状況に関する信号を受信すると、インクの使用状況が予め定められた状況と異なるか否かを判断し、異なっている場合にはプリンタ20の状態が上記所定の状態にあると判断してもよい。この判断を受けて、送信部14は携帯電話機5に対し、インクの使用状況に関する信号を送信する。
 ところで、プリンタ20に用いられるインクは、プロセスカラーインクと特色インクとに大別することができる。プロセスカラーインクは、カラー画像を形成するためのインクである。本実施形態では、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック、ライトシアン、およびライトマゼンタのインクがプロセスカラーインクに該当する。一方、特色インクは、カラー画像を形成する上で特に必要ではないインクである。言い換えると、特色インクはプロセスカラーインク以外のインクである。本実施形態では、メタリックシルバーおよびホワイトのインクが特色インクに該当する。プリンタ20は、特色インクを併用する印刷の他、特色インクを用いない印刷も可能である。
 判断部13は、所定期間における各特色インクの使用量が所定量以下であった場合に、プリンタの状態が上記所定状態にあると判断してもよい。この場合、ユーザが特色インクの使い方を知らないことが原因となって、特色インクの使用量が所定量以下となっている可能性がある。そこで、送信部14は、携帯電話機5に対し、特色インクの使用方法に関する情報を含んだ信号を送信してもよい。送信部14は、特色インクの使用量が所定量以下であることを通知する信号とともに上記信号を送信してもよく、上記信号のみを送信してもよい。プリンタ20が上記状態になると、送信部14が携帯電話機5に対して使用方法の説明を含む電子メール等を直ちに送信するようになっていてもよいが、ユーザの要求に応じて上記説明を提示するようになっていてもよい。ユーザは、上記説明を読むことにより、特色インクの使用方法を容易に把握することが可能となる。
 ジョブデータS2に基づいて所定の画像を形成し終えると、プリンタ20は印刷を終了する。プリンタ20が印刷を終了した際には、プリンタ20から受信部12に対し、前記信号S1として、印刷の終了を表す信号(以下、印刷終了信号という)が送信される。ここで、「印刷を終了した際」とは、印刷の終了と同時であってもよく、印刷の終了時から若干遅れた時であってもよい。すなわち、インクヘッド21が実際にインクの吐出を終了したのと同時であってもよく、また、例えば、インクヘッド21がインクの吐出を終了して待機位置に戻った時であってもよい。このように、印刷の終了と信号S1の送信との間に因果関係が見られる場合には、それらの間に時間差があっても構わない。受信部12が印刷終了信号を受信すると、判断部13はプリンタ20の状態が前記所定の状態であると判断する。その結果、送信部14は携帯電話機5に対し、信号S3を送信する。信号S3を受信した携帯電話機5には、例えば、ジョブの種類(ここでは「印刷」)、ジョブが終了した日付および時間等が表示される。これにより、ユーザは携帯電話機5を介して、プリンタ20の印刷が終了したことを把握することができる。
 前述したように、プリンタ20は、メディアに対する印刷の他、メディアを切断することもできる。プリンタ20がジョブデータS2に基づいてメディアの切断を終了した際には、プリンタ20から受信部12に対し、前記信号S1として、切断の終了を表す信号(以下、切断終了信号という)が送信される。ここで、「切断を終了した際」とは、切断の終了と同時であってもよく、切断の終了時から若干遅れた時であってもよい。すなわち、カッティングヘッド22が実際に切断を終了したのと同時であってもよく、また、例えば、カッティングヘッド22が切断を終了して待機位置に戻った時であってもよい。このように、切断の終了と信号S1の送信との間に因果関係が見られる場合には、それらの間に時間差があっても構わない。受信部12が切断終了信号を受信すると、判断部13はプリンタ20の状態が前記所定の状態であると判断する。その結果、送信部14は携帯電話機5に対し、信号S3を送信する。信号S3を受信した携帯電話機5には、例えば、ジョブの種類(ここでは「切断」)、ジョブが終了した日付および時間等が表示される。これにより、ユーザは携帯電話機5を介して、プリンタ20によるメディアの切断が終了したことを把握することができる。
 プリンタ20がジョブデータS2に基づいてメディアの切断を開始した際に、プリンタ20から受信部12に対し、前記信号S1として、切断の開始を表す信号(以下、切断開始信号という)が送信されてもよい。ここで、「切断を開始した際」とは、切断の開始と同時であってもよく、切断の開始時から若干前または後の時点でもよい。切断の開始と信号S1の送信との間に因果関係が見られる限り、それらの間に時間差があっても構わない。
 判断部13は、受信部12が切断開始信号を受信してから切断終了信号を受信するまでの経過時間をメモリ(例えば、コンピュータ10に内蔵されたメモリ等)に保存し、その経過時間の累積値が予め定められた所定時間以上になると、プリンタ20の状態が上記所定状態にあると判断してもよい。切断作業の累積時間が長くなると、カッターは摩耗する。上記経過時間の累積値が上記所定時間以上になると、カッターが摩耗したと推定することができる。そこで、送信部14は携帯電話機5に対し、カッターの交換を促す警告信号を送信するようになっていてもよい。これにより、ユーザは携帯電話機5を介して、カッターの適切な交換時期を容易に把握することができる。なお、上記警告信号には、携帯電話機5の表示部にカッターの交換方法の説明を表示させる信号が含まれていてもよい。
 図2に示すように、プリンタ20は、インクヘッド21のノズル面21aをクリーニングするクリーニングユニット31を備えていてもよい。図示は省略するが、ノズル面21aにはインクを吐出する複数のノズルが形成されている。インクヘッド21には、図示しないインクカートリッジからインクを供給するインクチューブ30が接続されている。クリーニングユニット31には、従来から公知の各種のクリーニングユニットを利用することができる。クリーニングユニット31は、ノズル面21aに対向するように配置されている。クリーニングユニット31は、ノズル面21aに付着したインクやノズル内の乾燥したインクを吸引し、インクヘッド21から不要なインクを除去する装置である。クリーニングユニット31には、管32を介してタンク33が接続されている。タンク33は、クリーニングユニット31が回収したインクを貯留する容器である。管32またはタンク33には、吸引ポンプが設けられていてもよい。
 判断部13は、受信部12が印刷開始信号を受信してから印刷終了信号を受信するまでの経過時間をメモリ(例えば、コンピュータ10に内蔵されたメモリ等)に保存し、その経過時間の累積値が予め定められた所定時間以上になると、プリンタ20の状態が上記所定状態にあると判断してもよい。印刷作業の累積時間が長くなると、インクヘッド21のノズル面21aには余分なインクが付着等しやすい。そこで、送信部14は携帯電話機5に対し、クリーニングユニット31によるクリーニングを促す警告信号を送信するようになっていてもよい。これにより、ユーザは携帯電話機5を介して、適切なクリーニング時期を容易に把握することができる。なお、上記警告信号には、携帯電話機5の表示部にクリーニングユニット31の使用方法の説明を表示させる信号が含まれていてもよい。
 前述したように、プリンタ20は、印刷を終了した際には印刷終了信号を送信し、メディアの切断を終了した際には切断終了信号を送信する。プリンタ20は、メディアに対して印刷のみを行うことも可能であり、メディアに対して印刷および切断の両方を行うことも可能である。印刷のみを行う場合には、印刷の終了がプリンタ20のジョブの終了となるので、印刷終了信号が作業終了信号となる。印刷および切断の両方を行う場合には、切断の終了がプリンタ20のジョブの終了となり、切断終了信号が作業終了信号となる。プリンタ20が印刷終了信号を送信するタイミングと切断終了信号を送信するタイミングとは異なる。そのため、コンピュータ10がプリンタ20に対して印刷データのみを送信した場合と、印刷データおよびカットデータの両方を送信した場合とでは、プリンタ20が作業終了信号を送信するタイミングは異なることになる。なお、ここではコンピュータ10が、インクヘッド21およびカッターを制御する制御装置として機能する。ただし、インクヘッド21およびカッターを制御する制御装置は、プリンタ20に内蔵されていてもよい。
 以上のように、プリンタ状態通知システム1によれば、プリンタ20が所定の状態になると、そのことが携帯電話機5に自動的に通知される。そのため、ユーザは、プリンタ20を監視できない場所にいたとしても、携帯電話機5を介して、プリンタ20の状態を迅速に把握することができる。したがって、プリンタ20が別室にある場合、またはユーザが外出中の場合であっても、安心してプリンタ20を稼働させることができる。
 <第2実施形態>
 図3に示すように、第2実施形態に係るプリンタ状態通知システム1は、1台のコンピュータ10に対し複数のプリンタ20A,20Bを通信可能に設定したものである。コンピュータ10の構成は第1実施形態と同様である。また、各プリンタ20A,20Bの構成も第1実施形態のプリンタ20と同様である。そのため、それらの説明は省略する。
 本実施形態では、各プリンタ20A,20Bは、各プリンタ20A,20Bの状態に関する信号S1を送信する際に、各プリンタ20A,20Bを特定する特定信号S4を併せて送信する。それらの信号S1および信号S4は、受信部12によって受信される。本実施形態においても、判断部13によってプリンタ20A,20Bの状態が所定の状態であると判断されると、送信部14は携帯電話機5に対して、前記信号S3を送信する。ただし本実施形態では、送信部14は信号S3と共に特定信号S4も送信する。特定信号S4の具体的内容は何ら限定されないが、例えば、特定信号S4は、携帯電話機5にプリンタ名を表示させる信号等であってもよい。これにより、ユーザは、携帯電話機5を介して、所定の状態になったプリンタがどのプリンタであるかを特定することができる。なお、プリンタ20A,20Bから送られてくる信号S4と、送信部14が携帯電話機5に送信する信号S4とは、異なる形式の信号であってもよい。
 本実施形態によれば、1台のコンピュータ10で複数のプリンタ20A,20Bを稼働するシステムにおいて、ユーザは携帯電話機5を介して、各プリンタ20A,20Bの状態を迅速に把握することができるようになる。
 <第3実施形態>
 図4に示すように、第3実施形態に係るプリンタ状態通知システム1は、複数台のコンピュータ10A,10Bに対し複数のプリンタ20A,20Bを通信可能に設定したものである。
 第1実施形態では、RIP部11、受信部12、判断部13、送信部14、および記憶部15は、同一のコンピュータ10に設けられていた(図1参照)。これに対し、本実施形態では、RIP部11はコンピュータ10Aに設けられ、受信部12、判断部13、送信部14、および記憶部15は、別のコンピュータ10Bに設けられている。なお、画像作成部16は、コンピュータ10Aに設けられていてもよく、コンピュータ10Bに設けられていてもよく、あるいは、その他のコンピュータに設けられていてもよい。
 本実施形態においても、第2実施形態と同様の効果を得ることができる。
 なお、本実施形態では、複数のプリンタ20A,20Bに対し、複数台のコンピュータ10A,10Bを用いることとした。しかし、1つのプリンタ20に対し、複数台のコンピュータ10A,10Bを用いることも勿論可能である。
 <変形例>
 前記実施形態では、RIP部11を構成するためのコンピュータプログラムP1はコンピュータ10にインストールされているが、コンピュータプログラムP1はプリンタ20にインストールされていてもよい。この場合、RIP部11はプリンタ20に内蔵されることになる。
  1  プリンタ状態通知システム
  5  携帯電話機
 10  コンピュータ
 11  RIP部
 12  受信部
 13  判断部
 14  送信部
 15  記憶部
 20  プリンタ

Claims (14)

  1.  ユーザが携帯する通信機器にプリンタの状態を通知するプリンタ状態通知システムであって、
     1または2以上のコンピュータと、
     前記コンピュータと有線または無線による通信が可能に構成され、前記コンピュータから送信される印刷データに基づいて印刷を行う1または2以上のプリンタと、を備え、
     前記コンピュータは、前記プリンタから前記プリンタの状態に関する信号を受信する受信部と、前記受信部が受信した信号に基づき、前記プリンタの状態が予め定められた所定の状態であるか否かを判断する判断部と、前記判断部が前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断すると、前記通信機器に所定の信号を送信する送信部と、を備えている、プリンタ状態通知システム
  2.  前記プリンタは、前記コンピュータから受信した印刷データに反して印刷を停止した異常停止状態になると、前記コンピュータの受信部に異常停止信号を送信するように構成され、
     前記判断部は、前記受信部が前記異常停止信号を受信すると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  3.  前記判断部が前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断すると、前記送信部は、前記プリンタの異常停止状態を解除する方法に関する情報を含んだ信号を送信する、請求項2に記載のプリンタ状態通知システム。
  4.  前記プリンタは、印刷を開始した際に前記コンピュータの受信部に印刷開始信号を送信するように構成され、
     前記判断部は、前記受信部が前記印刷開始信号を受信すると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  5.  前記プリンタは、印刷を終了した際に前記コンピュータの受信部に印刷終了信号を送信するように構成され、
     前記判断部は、前記受信部が前記印刷終了信号を受信すると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  6.  前記プリンタは、メディアを切断するカッターを備えるとともに、前記メディアの切断を終了した際に前記コンピュータの受信部に切断終了信号を送信するように構成され、
     前記判断部は、前記受信部が前記切断終了信号を受信すると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  7.  前記プリンタは、前記コンピュータの受信部にインク残量に関する信号を送信するように構成され、
     前記判断部は、前記インク残量が予め定められた所定値以下であると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  8.  前記コンピュータは、前記所定値を書き換え可能なように記憶する記憶部を備え、
     前記判断部は、前記記憶部に記憶された前記所定値と前記インク残量とを比較し、前記インク残量が前記所定値以下であると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断する、請求項7に記載のプリンタ状態通知システム。
  9.  前記コンピュータは、複数のプリンタと通信可能に構成され、
     前記各プリンタは、前記コンピュータの受信部に前記各プリンタの状態に関する信号を送信する際に、前記受信部に対して前記各プリンタを特定する特定信号を併せて送信するように構成され、
     前記送信部は、前記判断部が前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断すると、前記通信機器に前記所定の信号と共に前記特定信号を送信する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  10.  前記コンピュータには、印刷用のデータをラスタライズするためのコンピュータプログラムと、前記コンピュータプログラムから独立した別のコンピュータプログラムであって、前記コンピュータを前記受信部、前記判断部、および前記送信部として機能させるためのコンピュータプログラムとがインストールされている、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  11.  前記プリンタは、前記コンピュータの受信部にインクの使用状況に関する信号を送信するように構成され、
     前記判断部は、前記プリンタのインクの使用状況が予め定められた状況と異なると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断し、
     前記送信部は、前記通信機器に対して、インクの使用状況およびインクの使用方法のうち少なくとも一方に関する情報を含んだ信号を送信する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  12.  前記プリンタは、ノズル面を有するインクヘッドと、前記ノズル面をクリーニングするクリーニングユニットとを備え、
     前記プリンタは、印刷を開始した際に前記コンピュータの受信部に印刷開始信号を送信し、且つ、印刷を終了した際に前記受信部に印刷終了信号を送信するように構成され、
     前記判断部は、前記受信部が前記印刷開始信号を受信してから前記印刷終了信号を受信するまでの経過時間の累積値が所定時間以上になると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断し、
     前記送信部は、前記通信機器に対して、前記クリーニングユニットによるクリーニングを促す警告信号を送信する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  13.  前記プリンタは、メディアを切断するカッターを備え、
     前記プリンタは、メディアの切断を開始した際に前記コンピュータの受信部に切断開始信号を送信し、且つ、メディアの切断を終了した際に前記受信部に切断終了信号を送信するように構成され、
     前記判断部は、前記受信部が前記切断開始信号を受信してから前記切断終了信号を受信するまでの経過時間の累積値が所定時間以上になると、前記プリンタの状態が前記所定の状態であると判断し、
     前記送信部は、前記通信機器に対して、前記カッターの交換を促す警告信号を送信する、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
  14.  前記プリンタは、メディアに印刷を行うインクヘッドと、メディアを切断するカッターと、前記インクヘッドおよび前記カッターを制御する制御装置と、を備え、
     前記制御装置は、前記プリンタに対して、前記インクヘッドを制御する印刷データと前記カッターを制御するカットデータとを送信可能に構成され、
     前記プリンタは、作業を終了した際に前記コンピュータの受信部に作業終了信号を送信するように構成され、
     前記制御装置が前記印刷データのみを送信した場合と、前記制御装置が前記印刷データおよび前記カットデータの両方を送信した場合とで、前記プリンタが前記作業終了信号を送信するタイミングが異なっている、請求項1に記載のプリンタ状態通知システム。
PCT/JP2011/054750 2010-03-04 2011-03-02 プリンタ状態通知システム WO2011108581A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180012167.4A CN102782640B (zh) 2010-03-04 2011-03-02 打印机状态通知系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-048205 2010-03-04
JP2010048205 2010-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011108581A1 true WO2011108581A1 (ja) 2011-09-09

Family

ID=44542228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/054750 WO2011108581A1 (ja) 2010-03-04 2011-03-02 プリンタ状態通知システム

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN102782640B (ja)
WO (1) WO2011108581A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103067640B (zh) * 2012-12-13 2016-07-06 珠海赛纳打印科技股份有限公司 图像形成设备和方法
JP6123404B2 (ja) * 2013-03-26 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置および印刷制御プログラム
KR20150024752A (ko) * 2013-08-27 2015-03-09 삼성전자주식회사 저장 장치의 정보 갱신 방법, 화상 형성 장치, 화상 형성 장치 관리 시스템 및 모바일 단말 장치
CN103716492A (zh) * 2013-12-25 2014-04-09 柳州市圣诺科技有限公司 一种政务管理系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044250A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷システム
JP2003150362A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷システム
JP2003211699A (ja) * 2002-01-17 2003-07-29 Seiko Epson Corp インクカートリッジ選択装置、インクカートリッジ選択方法、インクカートリッジ選択処理プログラムを記録した媒体、インクカートリッジ格納装置およびインクカートリッジ情報管理装置
JP2008211662A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Seiko Epson Corp 画像形成装置エラー対処情報提供装置及び方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7170625B2 (en) * 2001-07-31 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Printer system and printing data notification method
JP2008044281A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Canon Inc 印刷システム及びその制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044250A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷システム
JP2003150362A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷システム
JP2003211699A (ja) * 2002-01-17 2003-07-29 Seiko Epson Corp インクカートリッジ選択装置、インクカートリッジ選択方法、インクカートリッジ選択処理プログラムを記録した媒体、インクカートリッジ格納装置およびインクカートリッジ情報管理装置
JP2008211662A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Seiko Epson Corp 画像形成装置エラー対処情報提供装置及び方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SHINGATA PRINT HEAD TOSAI.: "Metallic Color o Sign Business no Hyojun ni! Shinsedai Ogata Inkjet Printer Tanjo, [online]", METALLIC COLOR O SIGN BUSINESS NO HYOJUN NI! SHINSEDAI OGATA INKJET PRINTER TANJO, 15 February 2010 (2010-02-15), Retrieved from the Internet <URL:http://www.rolanddg.co.jp/news/2010nr0215vs640.html> [retrieved on 20110428] *

Also Published As

Publication number Publication date
CN102782640B (zh) 2016-08-10
CN102782640A (zh) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200372566A1 (en) Information processing apparatus for automatic ordering of consumable items
US9904881B2 (en) Control device managing state of use of cartridge
JP5609436B2 (ja) 印刷装置におけるデータ記憶処理装置、印刷装置及びデータ記憶処理方法
JP2016194770A (ja) サーバ装置、および制御プログラム
WO2011108581A1 (ja) プリンタ状態通知システム
JP2016194771A (ja) サーバ装置、および制御プログラム
US20150304509A1 (en) Printing device, control method, and printing system
JP2016194906A (ja) 情報処理装置
US8699062B2 (en) Printer system control method, printer system, and printer
US20130208301A1 (en) Control device, control method of a control device, and a storage medium
JP4501557B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷制御装置
US20050057592A1 (en) Printing system and print controller
US20210373818A1 (en) Device management system, server, management apparatus, and storage medium
JP6511940B2 (ja) 情報処理装置
JP2004185121A (ja) インクカートリッジ情報表示方法、プリンタホストおよびプログラム
JP2013043302A (ja) 記録システム、情報処理装置、及び記録システムの処理方法
JP5978698B2 (ja) 画像形成システムおよびプログラム
JP4626308B2 (ja) ロール紙印字装置
JP6874530B2 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP4407401B2 (ja) 印刷装置、及び、印刷制御装置
JP2020142446A (ja) 画像形成システム
JP2015215715A (ja) 記録装置管理システム
JP2021160303A (ja) プリンタ、及びプリンタの制御方法
JP2019117621A (ja) ドライバプログラム及びコンピュータ
JP2005169890A (ja) 記録装置および記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180012167.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11750690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11750690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP