JP2002312833A - 貨幣入出金処理システム - Google Patents

貨幣入出金処理システム

Info

Publication number
JP2002312833A
JP2002312833A JP2001113248A JP2001113248A JP2002312833A JP 2002312833 A JP2002312833 A JP 2002312833A JP 2001113248 A JP2001113248 A JP 2001113248A JP 2001113248 A JP2001113248 A JP 2001113248A JP 2002312833 A JP2002312833 A JP 2002312833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
money
deposit
receiving
coin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001113248A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Mitani
雅康 三谷
Yoshitaka Yamazaki
義隆 山崎
和彦 ▲高▼橋
Kazuhiko Takahashi
Takahiko Tanaka
隆比古 田中
Katsuhiko Uchiyama
克彦 内山
Tsutomu Uematsu
勉 植松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2001113248A priority Critical patent/JP2002312833A/ja
Publication of JP2002312833A publication Critical patent/JP2002312833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貨幣の入金処理および出金処理ができ、入金
した貨幣を収集特定者しか取り出せないように収納で
き、出金用貨幣と収納貨幣との管理を分離できる貨幣入
出金処理システムを提供する。 【解決手段】 貨幣入出金処理ユニット19,20により、
貨幣の入金処理および出金処理をする。受収貨幣収納ユ
ニット23,24により、貨幣入出金処理ユニット19,20で
入金した貨幣を収集特定者しか取り出せないように受収
収納する。仕切ユニットにより、貨幣入出金処理ユニッ
ト19,20と受収貨幣収納ユニット23,24とを隔離状態に
仕切る。制御ユニットにより、受収貨幣収納ユニット2
3,24から貨幣を取り出す取出部の操作を、この取出部
の操作を可能とする収集特定者のみに制限する。出金処
理に利用される貨幣入出金処理ユニット19,20内の貨幣
と受収貨幣収納ユニット23,24に受収収納された貨幣と
の管理を分離できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、貨幣の入金処理お
よび出金処理を可能とするとともに入金された貨幣を別
管理で収納可能とする貨幣入出金処理システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、コンビニエンスストアな
どの小売店舗では、レジスタと組み合わせて、レジ係員
と顧客とが直接受渡しする売上入金および釣銭出金の処
理をするレジスタ用入出金機などが用いられている。こ
のようなレジスタ用入出金機内に収納される売上金は、
管理者により定期的に取り出されて管理されるが、この
売上金の管理責任が管理者にとって負担となっている。
【0003】そこで、売上金の管理責任の負担を軽減す
るために、例えば、特開平6−2665963号公報に
記載されているように、コンビニエンスストアなどの小
売店舗内に設置される売上金入金機が知られている。こ
の売上金入金機は、レジスタ用入出金機内の売上金を入
金して収納するもので、収納された売上金は例えば売上
金の回収業務を委託された警備会社の警備員などの収集
特定者により回収されて現金処理センタなどへ移送され
る。このように売上金を売上金入金機に入金すること
で、売上金の管理が店舗側から警備会社側や現金処理セ
ンタ側などに移り、店舗側での売上金の管理責任の負担
が軽減される。
【0004】また、この売上金入金機では、収集特定者
により機内に収納されている売上金を回収した際に、収
集特定者が持参した袋詰めの釣銭準備金を機内に残し、
店舗側の管理者が釣銭準備金を一括して取り出して利用
できるようにしている。
【0005】また、例えばスーパーや百貨店などの集中
精算室において、売上金入金機を設置し、各売場の各レ
ジスタから回収される売上金を入金する例などもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
売上金入金機では、入金処理のみで出金処理ができない
ため、レジスタで必要とする釣銭準備金は別に用意して
管理しておかなければならない。収集特定者による売上
金入金機からの売上金の回収処理時に、機内に袋詰めの
釣銭準備金が残された場合でも、機内から取り出した釣
銭準備金を別に管理し、この管理された釣銭準備金の中
からレジスタで必要とする釣銭準備金を取り出さなけれ
ばならず、釣銭準備金の管理も必要となって、店舗側か
らの現金の管理の分離が十分でなく、煩雑な作業を必要
とする問題がある。
【0007】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、貨幣の入金処理および出金処理ができるととも
に、入金した貨幣を収集特定者しか取り出せないように
収納でき、出金処理に利用される貨幣と収納された貨幣
との管理を分離できる貨幣入出金処理システムを提供す
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の貨幣入出
金処理システムは、入金貨幣を繰込み搬送する入金貨幣
繰込み搬送部を有するとともにこの入金貨幣繰込み搬送
部から送り込まれる貨幣の収納、収納貨幣の出金および
回収が可能な金種別貨幣収納部を有する貨幣入出金処理
部を備え、かつ、入金貨幣一時収納処理時に入金貨幣繰
込み搬送部から送り込まれる貨幣および回収処理時に金
種別貨幣収納部から送り込まれる貨幣を一時収納する入
金貨幣一時収納部を備える貨幣入出金処理ユニットと、
前記入金貨幣一時収納部に一時収納された貨幣を入金取
引確定時および回収確定時に受収収納する受収収納部、
およびこの受収収納部に受収収納された貨幣を外部へ取
り出す取出部を有し、この取出部の操作を制限可能とす
る受収貨幣収納ユニットと、前記貨幣入出金処理ユニッ
トの入金貨幣一時収納部から受収貨幣収納ユニットへの
貨幣の受収を許容するとともに、受収後は受収貨幣収納
ユニットを貨幣入出金処理ユニットに対して隔離状態に
仕切る仕切ユニットと、前記受収貨幣収納ユニットの取
出部の操作をこの取出部の操作を可能とする収集特定者
のみに制限する制御ユニットとを具備しているものであ
る。
【0009】そして、貨幣入出金処理ユニットにより貨
幣の入金処理および出金処理をし、受収貨幣収納ユニッ
トにより貨幣入出金処理ユニットで入金した貨幣を収集
特定者しか取り出せないように受収収納するとともに、
仕切ユニットにより貨幣入出金処理ユニットと受収貨幣
収納ユニットとを隔離状態に仕切り、出金処理に利用さ
れる貨幣入出金処理ユニット内の貨幣と受収貨幣収納ユ
ニットに受収収納された貨幣との管理を分離する。
【0010】請求項2記載の貨幣入出金処理システム
は、請求項1記載の貨幣入出金処理システムにおいて、
受収貨幣収納ユニットの取出部の操作を可能とする収集
特定者情報を入力する受収貨幣収納ユニットアクセス権
入力部と、この受収貨幣収納ユニットアクセス権入力部
への入力に基づいて収集特定者を識別する受収貨幣収納
ユニットアクセス権識別部との全部または一部を、制御
ユニット内および制御ユニットと別の少なくとも一方に
設け、前記受収貨幣収納ユニットアクセス権識別部で適
正な収集特定者と識別された場合に、制御ユニットは受
収貨幣収納ユニットの取出部の操作を可能とするもので
ある。
【0011】そして、受収貨幣収納ユニットから貨幣を
取り出す取出部の操作を可能とする収集特定者情報の受
収貨幣収納ユニットアクセス権入力部への入力に基づい
て、受収貨幣収納ユニットアクセス権識別部で収集特定
者を識別することにより、適正な収集特定者と識別され
た場合のみに受収貨幣収納ユニットの取出部の操作を可
能にする。
【0012】請求項3記載の貨幣入出金処理システム
は、請求項1記載の貨幣入出金処理システムにおいて、
貨幣入出金処理ユニットの操作可能者情報を入力する第
1のユニットアクセス権入力部と、受収貨幣収納ユニッ
トの取出部の操作を可能とする収集特定者情報を入力す
る第2のユニットアクセス権入力部と、前記第1のユニ
ットアクセス権入力部への操作可能者情報の入力に基づ
いて貨幣入出金処理ユニットの操作可能者を識別する第
1のユニットアクセス権識別部と、前記第2のユニット
アクセス権入力部への収集特定者情報の入力に基づいて
受収貨幣収納ユニットの取出部の操作を可能とする収集
特定者を識別する第2のユニットアクセス権識別部との
全部または一部を、制御ユニット内および制御ユニット
と別の少なくとも一方に設け、前記第2のユニットアク
セス権識別部で適正な収集特定者と識別された場合に、
制御ユニットは受収貨幣収納ユニットの取出部の操作を
可能とするものである。
【0013】そして、貨幣入出金処理ユニットの操作可
能者情報を入力する第1のユニットアクセス権入力部
と、受収貨幣収納ユニットから貨幣を取り出す取出部の
操作を可能とする収集特定者情報を入力する第2のユニ
ットアクセス権入力部とを備えることで、貨幣入出金処
理ユニットのアクセス権と受収貨幣収納ユニットのアク
セス権とを分離するとともに、収集特定者情報の第2の
ユニットアクセス権入力部への入力に基づいて、第2の
ユニットアクセス権識別部で収集特定者を識別すること
により、適正な収集特定者と識別された場合のみに受収
貨幣収納ユニットの取出部の操作を可能にする。
【0014】請求項4記載の貨幣入出金処理システム
は、請求項3記載の貨幣入出金処理システムにおいて、
第1のユニットアクセス権入力部と第2のユニットアク
セス権入力部とは、分離独立して設けられるとともに、
それぞれIDカード読取部と暗証番号判定部と指紋判定
部とのうちの1つおよびそれらの組み合わせのいずれか
を有するものである。
【0015】そして、第1のユニットアクセス権入力部
と第2のユニットアクセス権入力部とを、分離独立して
設けるとともに、それぞれIDカード読取部と暗証番号
判定部と指紋判定部とのうちの1つおよびそれらの組み
合わせのいずれかを有することにより、管理を分離し、
セキュリティを強化する。
【0016】請求項5記載の貨幣入出金処理システム
は、請求項1ないし4いずれか記載の貨幣入出金処理シ
ステムにおいて、制御ユニットは、貨幣入出金処理ユニ
ットおよび受収貨幣収納ユニットの各貨幣管理データを
送信する送信部を有するものである。
【0017】そして、送信部により貨幣入出金処理ユニ
ットおよび受収貨幣収納ユニットの各貨幣管理データを
送信することにより、別の場所での貨幣管理を可能とす
る。
【0018】請求項6記載の貨幣入出金処理システム
は、請求項1ないし5いずれか記載の貨幣入出金処理シ
ステムにおいて、貨幣入出金処理ユニットは、入金貨幣
一時収納後の入金返却処理時に、入金貨幣一時収納部に
一時収納されている貨幣を返却する入金一時収納貨幣返
却部を有するものである。
【0019】そして、貨幣入出金処理ユニットの入金一
時収納貨幣返却部により、入金貨幣一時収納後の入金返
却処理時に、入金貨幣一時収納部に一時収納されている
貨幣を返却する。
【0020】請求項7記載の貨幣入出金処理システム
は、請求項6記載の貨幣入出金処理システムにおいて、
入金貨幣一時収納部は入金紙幣一時収納部および入金硬
貨一時収納部を有し、入金一時収納貨幣返却部は入金一
時収納紙幣返却部および入金一時収納硬貨返却部を有
し、前記入金一時収納紙幣返却部は、入金紙幣を一時収
納する入金一時収納位置に位置された入金紙幣一時収納
部から紙幣を直接取出可能とし、前記入金一時収納硬貨
返却部は、入金硬貨一時収納部が入金硬貨を一時収納す
る入金一時収納位置から返却位置へ移動して硬貨を放出
することでその硬貨を取出可能とするものである。
【0021】そして、入金貨幣一時収納部が入金紙幣一
時収納部および入金硬貨一時収納部を有するとともに、
入金一時収納貨幣返却部が入金一時収納紙幣返却部およ
び入金一時収納硬貨返却部を有していて、その入金一時
収納紙幣返却部では、入金紙幣を一時収納する入金一時
収納位置に位置された入金紙幣一時収納部から紙幣を直
接取り出せるとともに、入金一時収納硬貨返却部では、
入金硬貨一時収納部が入金硬貨を一時収納する入金一時
収納位置から返却位置へ移動して硬貨を放出することで
その硬貨を取り出せる。
【0022】請求項8記載の貨幣入出金処理システム
は、請求項6または7記載の貨幣入出金処理システムに
おいて、貨幣入出金処理ユニットは、入金貨幣一時収納
後の入金返却処理時に、金種別貨幣収納部へ送り込まれ
ている返却対象貨幣を入金貨幣一時収納部へ送り込み、
その入金貨幣一時収納部の貨幣を入金一時収納貨幣返却
部から返却させるものである。
【0023】そして、貨幣入出金処理ユニットでは、入
金貨幣一時収納後の入金返却処理時に、金種別貨幣収納
部へ送り込まれている返却対象貨幣を入金貨幣一時収納
部へ送り込み、その入金貨幣一時収納部の貨幣を入金一
時収納貨幣返却部から返却する。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0025】図1に貨幣入出金処理システムを構成する
貨幣入出金機の構成図を示し、この貨幣入出金機は、例
えば、コンビニエンスストアなどの小売店舗でPOSシ
ステムのレジスタと組み合わせて使用され、レジスタを
操作するレジ係員が顧客から受け取った貨幣としての硬
貨および紙幣の入金処理、釣銭などの出金処理、入金の
返金処理を可能としているとともに、入金された硬貨お
よび紙幣の回収収納を可能としており、回収収納された
硬貨および紙幣などの売上金は店舗側とは別管理となっ
て売上金の回収業務を委託された警備会社の警備員など
の収集特定者により回収されて現金処理センタへ移送さ
れる。
【0026】貨幣入出金機は、機体11を有し、この機体
11は、上部ブロック12、中間部ブロック13、および下部
ブロック14の3つのブロックを備えて構成されている。
【0027】上部ブロック12には、貨幣入出金処理部と
しての硬貨入出金処理部15および紙幣入出金処理部16が
配設され、中間部ブロック13には、入金貨幣一時収納部
としての入金硬貨一時収納部を構成する硬貨一時保留部
17および入金紙幣一時収納部を構成する紙幣一時保留部
18が配設されている。これら硬貨入出金処理部15と硬貨
一時保留部17とを備えて硬貨を入出金処理する貨幣入出
金処理ユニットとしての硬貨入出金処理ユニット19が構
成され、紙幣入出金処理部16と紙幣一時保留部18とを備
えて紙幣を入出金処理する貨幣入出金処理ユニットとし
ての紙幣入出金処理ユニット20が構成されている。
【0028】下部ブロック14は、硬貨および紙幣を回収
収納する金庫であり、硬貨および紙幣をそれぞれ収納す
る受収収納部としての硬貨カセット21および紙幣カセッ
ト22を有する受収貨幣収納ユニットとしての受収硬貨収
納ユニット23および受収紙幣収納ユニット24が配設され
ている。
【0029】また、上部ブロック12の硬貨入出金処理部
15は、機体11の前端上面に配設される入金口部31を有
し、この入金口部31からは入金口部31に投入された入金
硬貨を1枚ずつ繰込み搬送する入金貨幣繰込み搬送部と
しての入金硬貨繰込み搬送部32が設けられている。
【0030】入金硬貨繰込み搬送部32の途中域には、硬
貨を識別する識別部33が配設され、この識別部33の下流
側において、入金リジェクト硬貨と識別された硬貨を分
岐して入金リジェクト口部34へ送り込む入金リジェクト
通路35が接続されているとともに、入金正規硬貨で硬貨
一時保留部17が送り先のオバーフロー硬貨やダイレクト
入金硬貨と識別された硬貨を硬貨一時保留部17へ送り込
むオーバーフロー通路36が接続されている。入金リジェ
クト口部34は機体11の前面に配設されて送り込まれたリ
ジェクト硬貨の取り出しが可能になっている。
【0031】入金硬貨繰込み搬送部32の下流域には、入
金正規硬貨でオバーフロー硬貨やダイレクト入金硬貨以
外の硬貨を金種別に選別する選別部37が配設されてい
る。この選別部37では、5円硬貨のみが電気的駆動手段
によって強制的に選別され、5円以外の硬貨が小径硬貨
から大径硬貨の順に径選別される。
【0032】選別部37で選別された硬貨は金種別貨幣収
納部としての金種別硬貨収納部38a〜38fに金種別に収納
される。これら各金種別硬貨収納部38a〜38fはそれぞれ
独立して収納硬貨を1枚ずつ繰出可能とし、繰り出され
た硬貨は繰出通路39を通じて出金口部40、または硬貨一
時保留部17へ送り込まれる。出金口部40は機体11の前面
に配設されて送り込まれた出金硬貨の取り出しが可能に
なっている。
【0033】また、上部ブロック12の紙幣入出金処理部
16は、機体11の上面に設けられる入金口部41を有し、こ
の入金口部41に装填される入金紙幣を1枚ずつ繰込み搬
送して識別する入金貨幣繰込み搬送部としての入金紙幣
繰込み搬送部42が設けられている。
【0034】入金紙幣繰込み搬送部42は、上部ブロック
12内において、紙幣を入金口部41から通路反対側へ向け
て搬送する正方向aと入金口部41側へ向けて搬送する逆
方向bとの両方向へ搬送可能とする紙幣搬送通路43を有
している。この紙幣搬送通路43の途中には、正方向aか
ら順に、紙幣を識別する識別部44、回収処理時に逆方向
bへ搬送される紙幣をカウントするためのカウントセン
サ45が配設され、さらに、紙幣搬送通路43の正方向aの
下流側には、入金正規紙幣のうち千円、五千円および万
円の紙幣を金種別に受収するとともに紙幣搬送通路43へ
受収紙幣を1枚ずつ繰出可能とする金種別貨幣収納部と
しての金種別紙幣収納部46a〜46cが接続されている。
【0035】紙幣搬送通路43の入金口部41と識別部44と
の間には、入金時に入金リジェクト紙幣と識別された紙
幣が逆方向bへ搬送されて送り込まれるとともに金種別
紙幣収納部46a〜46cからの出金処理時に逆方向bへ搬送
される出金正規紙幣が送り込まれる出金口部47が接続さ
れ、さらに、出金処理時に識別部44で出金リジェクト紙
幣と識別された紙幣が送り込まれる出金リジェクト部48
が接続されている。これら出金口部47および出金リジェ
クト部48は機体11の前面に配設されて送り込まれた紙幣
の取り出しが可能になっている。
【0036】入金紙幣繰込み搬送部42は、中間部ブロッ
ク13において、紙幣搬送通路43の正方向aの下流側に接
続されて入金正規紙幣のうちオーバーフロー紙幣および
二千円紙幣などの金種別紙幣収納部46a〜46cに受収され
ない紙幣を紙幣一時保留部18に送り込む紙幣回収通路49
が接続されている。
【0037】紙幣搬送通路43の識別部44とカウントセン
サ45との間から紙幣回収通路49にかけて、金種別紙幣収
納部46a〜46cの紙幣の回収処理時に、金種別紙幣収納部
46a〜46cから紙幣搬送通路43へ繰り出されて逆方向bへ
搬送される回収紙幣を紙幣回収通路49を通じて紙幣一時
保留部18へ送り込むバイパス通路50が形成されている。
回収処理時には、金種別紙幣収納部46a〜46cから紙幣が
1金種ずつ順次繰り出されてカウントセンサ45でカウン
トされる。
【0038】紙幣回収通路49の下流側には、金種別紙幣
収納部46a〜46cからの紙幣の回収処理時に、カウントセ
ンサ45でカウント不良となった紙幣を回収する回収リジ
ェクト部51が接続されている。
【0039】次に、図2に貨幣入出金機の正面視の断面
図、図3に貨幣入出金機の右側面視の断面図、図4に貨
幣入出金機の左側面視の断面図を示す。機体11の前面11
aから見て左側領域に硬貨入出金処理ユニット19および
受収硬貨収納ユニット23が配設され、機体11の右側領域
に紙幣入出金処理ユニット20および受収紙幣収納ユニッ
ト24が配設されており、例えば、機体11の上面にレジス
タを載せて使用される。
【0040】硬貨入出金処理ユニット19は、機体11の上
面前端に設けられた入金口部31の下方に、入金口部31を
通じて投入される硬貨を受け入れる回転円盤61およびこ
の回転円盤61の周囲の周壁62が配設され、この回転円盤
61の回転によって硬貨が硬貨通路63へ1枚ずつ繰り出さ
れる。硬貨通路63は、回転円盤61から後方へ延設される
とともに後端から左方向に延設される略L字形に形成さ
れており、上方には硬貨を搬送する搬送ベルト64が配設
されている。これら回転円盤61および硬貨通路63などで
入金硬貨繰込み搬送部32が構成されている。
【0041】硬貨通路63の回転円盤61から後方へ延設さ
れる通路部分には、識別部33、入金リジェクト硬貨を分
岐する入金リジェクト分岐部65、オーバーフロー硬貨な
どを分岐するオーバーフロー分岐部66が順に配設され、
硬貨通路63の後端から左方向に延設される通路部分に選
別部37が配設されている。
【0042】硬貨通路63の回転円盤61から後方へ延設さ
れる通路部分の下方には、図6に示すように、シュート
体67が配設されている。このシュート体67には、入金リ
ジェクト分岐部65で分岐された入金リジェクト硬貨を受
け入れて前方の入金リジェクト口部34へ導くシュート68
が配設され、オーバーフロー分岐部66で分岐されたオー
バーフロー硬貨などを受け入れて硬貨一時保留部17へ導
くシュート69a,69bが配設されている。入金リジェクト
口部34には、機体11の前面11aから着脱可能とする入金
リジェクトボックス70が配置され、この入金リジェクト
ボックス70内にシュート68を通じて、つまり入金リジェ
クト通路35を通じて入金リジェクト硬貨が送り込まれ
る。
【0043】また、図2および図4に示すように、金種
別硬貨収納部38a〜38fは、硬貨通路63の後端から左方向
に延設される通路部分の下方において機体11の左右幅方
向に並んで区画形成されており、底面を構成する繰出ベ
ルト71、この繰出ベルト71上で金種別硬貨収納部38a〜3
8fを区画する仕切枠72、および繰出ベルト71の前端側上
方に配設される逆転ローラ73を有し、繰出ベルト71上に
選別部37で選別されてくる硬貨が収納され、繰出ベルト
71および逆転ローラ73の回転によって収納硬貨が1枚ず
つ繰り出される。各金種別硬貨収納部38a〜38fの前端側
には、図示しないが、硬貨の繰り出しを規制するストッ
プや、繰り出される硬貨を検知するセンサが配設されて
いる。
【0044】金種別硬貨収納部38a〜38fの前側には、図
5に示すように、金種別硬貨収納部38c〜38fから繰り出
される硬貨を受け入れる回収シュート74が配設されてい
るとともに、金種別硬貨収納部38a,38bから繰り出され
る硬貨を受け入れて回収シュート74へ導く集合シュート
75が配設され、さらに、金種別硬貨収納部38a〜38fから
繰り出される硬貨を各シュート74,75内へ導くカバー76
が配設されている。
【0045】回収シュート74の前面は開口形成され、こ
の回収シュート74の開口部分に連通するとともに機体11
の前面11aに開口して出金口部40を構成する受皿77が配
設されている。回収シュート74の開口部分には、回収シ
ュート74に導かれた硬貨を受皿77または回収シュート74
の下方へ振り分ける回収ゲート78が切換可能に配設され
ている。回収シュート74の下方には硬貨一時保留部17へ
導く回収シュート79が配設されている。
【0046】また、図2および図4に示すように、硬貨
一時保留部17は、機体11の前後方向に移動される一時保
留ボックス80、およびこの一時保留ボックス80の底面を
構成する底板81を有している。一時保留ボックス80は、
回収シュート79の下方の底板81上で回収シュート79を通
じて送り込まれる硬貨を受収する入金一時収納位置とし
ての一時保留位置を定位置とし、回収処理時に後方へ移
動して底板81から外れることで一時保留硬貨を硬貨カセ
ット21へ導く回収シュート82へ放出する位置を回収位置
とし、返却処理時に前方へ移動して底板81から外れるこ
とで一時保留硬貨を入金一時収納貨幣返却部としての返
却硬貨用受皿83へ放出する位置を返却位置とし、これら
各位置に移動される。返却硬貨用受皿83は、機体11の前
面11aに開口されて返却硬貨の取り出しが可能になって
いる。
【0047】また、硬貨カセット21は、機体11の下部ブ
ロック14の前面11aを開閉する扉体84を開放することで
着脱可能としている。扉体84は施錠機構を有していて収
集特定者のみが施錠および解錠可能になっており、この
扉体84が硬貨カセット21を外部へ取り出すための取出部
85として構成されている。
【0048】機体11の下部ブロック14内に装填される硬
貨カセット21は回収シュート82の下方に配設され、硬貨
カセット21の上面には回収シュート82で導かれる硬貨を
受け入れる受収口86が形成され、この受収口86を開閉す
るシャッタ87が硬貨カセット21内に配設されている。シ
ャッタ87は、貨幣入出金機本体側から駆動力を受けて開
閉可能とし、硬貨カセット21の機体11内への装填操作完
了後に開かれ、硬貨カセット21の機体11からの取出操作
時に閉じられるとともに機体11から取り出した状態で閉
状態のままロックされる。
【0049】また、回収シュート82と硬貨カセット21と
の間には、仕切ユニット88の仕切板89が開閉可能に配設
されている。この仕切板89は、硬貨一時保留部17から硬
貨カセット21への硬貨の受収時にのみ開放されてその受
収を許容するとともに、受収後は閉鎖されて硬貨カセッ
ト21を硬貨入出金処理ユニット19に対して隔離状態に仕
切るように構成されている。
【0050】次に、紙幣入出金処理ユニット20には、図
3に示すように、機体11の上部ブロック12の前面11a側
に入金口部41、出金口部47および出金リジェクト部48が
それぞれ配設され、上部ブロック12内の前後方向に沿っ
て紙幣搬送通路43が配設され、上部ブロック12内の後側
上部に各金種別紙幣収納部46a〜46cが配設されている。
さらに、機体11の中間部ブロック13の前面11a側に紙幣
一時保留部18および回収リジェクト部51が配設され、中
間部ブロック13内の前後方向に沿って紙幣回収通路49が
配設されている。
【0051】紙幣搬送通路43および紙幣回収通路49に
は、紙幣(図中には符号Pで示す)を挟持して搬送する
搬送用ローラや搬送用ベルトを掛け回したローラなどの
ローラ群91が配設されている。これら紙幣搬送通路43の
ローラ群91と紙幣回収通路49のローラ群91とはそれぞれ
個別の図示しないモータによって回転駆動され、紙幣搬
送通路43のローラ群91のみはモータによって正逆回転さ
れて、モータの正転時に機体11の前方から後方へ向けた
正方向aに紙幣を搬送し、逆転時に機体11の後方から前
方へ向けた逆方向bに紙幣を搬送する。
【0052】紙幣搬送通路43および紙幣回収通路49に
は、各分岐箇所に紙幣の搬送方向を切り換えるゲート92
a〜92gが配設されている。すなわち、紙幣搬送通路43に
は、出金リジェクト部48、出金口部47、バイパス通路5
0、および各金種別紙幣収納部46a〜46cとの各分岐個所
にゲート92a〜92fが配設され、紙幣回収通路49には、紙
幣一時保留部18と回収リジェクト部51との分岐箇所にゲ
ート92gが配設されている。これらゲート92a〜92gは、
通路切換をする場合に通路内に進出するとともに、通路
切換をしない場合に通路外に退避し紙幣の通過を許容し
てガイドするように構成されている。
【0053】入金口部41は、この入金口部41に装填され
た紙幣を送り出すキックローラ93、このキックローラ93
で送り出される紙幣を1枚に規制するゲートローラ94、
およびこのゲートローラ94を通過する1枚の紙幣を紙幣
搬送通路43へ送り込むフィールドローラ95を備え、紙幣
搬送通路43へ紙幣を1枚ずつ繰出可能になっている。キ
ックローラ93およびフィールドローラ95は、全周を摩擦
面として紙幣を1枚繰り出す毎に一時停止して1枚ずつ
紙幣を繰り出すように構成されるか、周面の一部を摩擦
面として1回転毎に1枚ずつ紙幣を繰り出すように構成
されている。
【0054】各金種別紙幣収納部46a〜46cは、入金口部
41と同様に、キックローラ96、ゲートローラ97および送
り出すフィールドローラ98を備え、繰出時において、紙
幣搬送通路43へ紙幣を1枚ずつ繰出可能になっている。
キックローラ96およびフィールドローラ98は、周面の一
部を摩擦面として1回転毎に1枚ずつ紙幣を繰り出すよ
うに構成されるか、全周を摩擦面として紙幣を1枚繰り
出す毎に一時停止して1枚ずつ紙幣を繰り出すように構
成されている。さらに、図示しない羽根ローラ(周面に
放射方向へ突出する複数の羽根を有するローラ)を備
え、紙幣を収納する繰込時において、ゲートローラ97が
退避するとともに退避していた羽根ローラが進出し、キ
ックローラ96およびフィールドローラ98が繰出時とは逆
方向へ逆回転することにより、紙幣搬送通路43から送り
込まれる紙幣が各金種別紙幣収納部46a〜46c内に繰込み
可能になっている。羽根ローラは、紙幣の先端がフィー
ドローラ98およびキックローラ96と収納紙幣との間にス
ムーズに入り込ませる作用を有する。なお、各金種別紙
幣収納部46a〜46cは、ゲートローラ97が進入するととも
に羽根ローラが退避して収納紙幣を繰出可能とする状態
を初期位置としている。
【0055】また、図7に示すように、紙幣一時保留部
18には、紙幣回収通路49からゲート92gを通じて送り込
まれる紙幣が繰込ローラ99によって繰り込まれる。紙幣
一時保留部18の底面には一時保留板100が配設され、上
面に強制収納板101が配設されている。一時保留板100
は、紙幣一時保留部18内を上下に昇降可能とするととも
に下降位置で紙幣一時保留部18内から退避可能とし、紙
幣の一時保留時において、一時保留板100の上面が繰込
ローラ99から紙幣を受け取る高さ位置に上昇されるとと
もに、一時保留板100上に集積された紙幣の収納量に応
じて下降される。強制収納板101は、紙幣一時保留部18
内を上下に昇降可能とし、下面にはガイド102が繰込ロ
ーラ99側の一端を支点として上下に揺動可能に軸支され
ており、通常はガイド102が自重またはばねなどによる
付勢によって他端が斜め下方へ傾斜したガイド姿勢に位
置されている。そして、紙幣の一時保留時において、強
制収納板101のガイド姿勢にあるガイド102により、繰込
ローラ99で繰り込まれる紙幣を一時保留板100上に案内
し、一時保留板100上での紙幣の集積状態を安定させる
ことができる。
【0056】また、図8に示すように、紙幣カセット22
は、硬貨カセット21と同様に、機体11の下部ブロック14
の前面11aを開閉する扉体84を開放することで着脱可能
としており、この扉体84や下部ブロック14の前面開口な
どで紙幣カセット22を外部へ取り出す取出部85が構成さ
れている。
【0057】機体11の下部ブロック14内に装填される紙
幣カセット22は紙幣一時保留部18の下方に配設され、紙
幣カセット22の上面には紙幣一時保留部18から紙幣を受
け入れる受収口103が形成され、この受収口103を開閉す
るシャッタ104が紙幣カセット22内に配設されている。
シャッタ104は、貨幣入出金機本体側から駆動力を受け
て開閉可能とし、紙幣カセット22の機体11内への装填操
作完了後に開かれ、紙幣カセット22の機体11からの取出
操作時に閉じられるとともに機体11から取り出した状態
で閉状態のままロックされる。
【0058】紙幣カセット22内には、紙幣を載せて上下
方向に移動するステージ105が配設されているととも
に、このステージ105上に集積された紙幣を押え付ける
押え体106(紙幣上に載り、自重で押え付勢する)を有
している。ステージ105は、貨幣入出金機本体側から駆
動力を受けて昇降される。
【0059】また、紙幣一時保留部18と紙幣カセット22
との間には、仕切ユニット107の一対の仕切板108が開閉
可能に配設されている。これら仕切板108は、紙幣一時
保留部18から紙幣カセット22への紙幣の受収時にのみ開
放されてその受収を許容するとともに、受収後は閉鎖さ
れて紙幣カセット22を紙幣入出金処理ユニット20に対し
て隔離状態に仕切るように構成されている。
【0060】そして、入金取引確定時や回収確定時など
の受収確定時に、紙幣一時保留部18に一時保留された紙
幣を紙幣カセット22へ収納する収納動作を説明する。図
8(a)に示すように、仕切板108が開かれ、一時保留板10
0が最下降位置に下降され、ステージ105が上昇されて収
納紙幣の最上面が一時保留板100の真下近傍高さに位置
され、図8(b)に示すように、一時保留板100が一気に引
き抜かれて一時保留紙幣がステージ105の紙幣上にある
押え体106上に落下し、強制収納板101が下降してガイド
102を介して一時保留紙幣が下方へ押し付けられ、強制
収納板101の下降が継続されたままステージ105が下降さ
れ、図8(c)に示すように、強制収納板101および一時保
留紙幣が押え体106より下方に位置される。このとき、
押え体106は、一時保留紙幣および強制収納板101の下方
への通過、その後のステージ105の下降に伴う強制収納
板101(図8(c)位置に停止)の通過が可能に構成されて
いる。さらに、図8(d)に示すように、ステージ105が下
降して紙幣カセット22内に紙幣および押え体106が収納
され、一方、最下降位置(図8(c)図示位置)の強制収
納板101が上昇されて最上昇位置に位置され、また、仕
切板108が閉じられる。また、図8(e)に示すように、紙
幣カセット22の機体11からの取出操作時には、シャッタ
104が閉じられる。
【0061】また、図9に示すように、機体11の前面11
aで紙幣一時保留部18の前方位置には、返却扉109が開閉
可能に配設され、紙幣一時保留部18に送り込まれた紙幣
の返却処理時に取出可能になっている。返却扉109は施
錠機構によって紙幣の返却処理時に解錠される。そし
て、返却扉109で開放される紙幣一時保留部18の前側部
分が、入金紙幣を一時収納する入金一時収納位置に位置
された紙幣一時保留部18から紙幣を直接取出可能とする
入金一時収納紙幣返却部110として構成されている。入
金一時収納貨幣返却部としてのこの入金一時収納紙幣返
却部110には、返却扉109の開放時に点灯されて返却紙幣
を照明するランプ111が配設されている。紙幣一時保留
部18の入金一時収納紙幣返却部110に臨む前面側には図
示しないシャッタが開閉可能に配設され、入金返却処理
時にのみ開放されるように構成されている。
【0062】なお、機体11は、下面に配設された複数の
車輪116によって移動可能に構成されている。
【0063】次に、図10に制御ユニットのブロック図
を示し、この制御ユニット121は、貨幣入出金機全体を
制御するもので、POS通信を制御するとともに上部ブ
ロック12に配置される各構成を制御する第1の制御ユニ
ット部122と、外部通信を制御するとともに中間部ブロ
ック13および下部ブロック14に配置される各構成を制御
する第2の制御ユニット部123とを有している。
【0064】第1の制御ユニット部122は、第1の制御
部124、硬貨識別制御部125および紙幣識別制御部126を
有している。第1の制御部124には、硬貨識別制御部125
および紙幣識別制御部126とともに、機体11に配置され
た操作部127、硬貨入出金処理ユニット19の一部である
硬貨入出金処理部15、紙幣入出金処理ユニット20の一部
である紙幣入出金処理部16が接続されている。硬貨識別
制御部125および紙幣識別制御部126では、識別部33の硬
貨識別センサ群128および識別部44の紙幣識別センサ群1
29の検出に基づいて硬貨および紙幣の正偽や金種が識別
判定され、識別結果が第1の制御部124に入力される。
【0065】第1の制御部124は、POSシステムのレ
ジスタ130と接続されて通信する機能、商品券を読み取
る商品券読取器131と接続されて通信する機能、その他
の接続された各構成を制御する機能を有している。
【0066】なお、レジスタ130は、IDカード読取部
としてのカードリーダ130aを備えており、このカードリ
ーダ130aに店舗用IDカードを通すことで硬貨入出金処
理ユニット19および紙幣入出金処理ユニット20の操作可
能者情報を入力する第1のアクセス権入力部として構成
されている。
【0067】また、第2の制御ユニット部123は、第2
の制御部132を有し、この第2の制御部132に、機体11の
前面11aに配設されて各種の情報を表示可能とする表示
部133、IDカード読取部としてのカードリーダ134、各
カセット21,22の回収時に各カセット21,22に収納され
ている貨幣管理データなどの情報を印字出力するプリン
タ135、ID情報が登録されている硬貨カセットIDタ
グ136および紙幣カセットIDタグ137、公衆回線を通じ
て現金輸送センタのホストコンピュータと通信する送信
部としての外部通信手段138が接続されている。さら
に、硬貨入出金処理ユニット19の一部である硬貨一時保
留部17、紙幣入出金処理ユニット20の一部である紙幣一
時保留部18、および仕切ユニット88,107が接続されて
いるとともに、受収硬貨収納ユニット23および受収紙幣
収納ユニット24が接続されている。
【0068】カードリーダ134は、このカードリーダ134
に収集特定者が持参した収集特定用IDカードを通すこ
とで、硬貨カセット21および紙幣カセット22を取り出す
取出部85の操作を可能とする収集特定者情報を入力する
受収貨幣収納ユニットアクセス権入力部(受収硬貨収納
ユニットアクセス権入力部および受収紙幣収納ユニット
アクセス権入力部)となる第2のユニットアクセス権入
力部として構成されている。また、このカードリーダ13
4には、貨幣入出金機をメンテナンスするメンテナンス
員が持参するメンテナンス用IDカードを通すことで、
メンテナンス処理が可能となっている。なお、メンテナ
ンス用IDカードは、カードリーダ130aへも通すことが
でき、この場合も同条件でメンテナンス処理が可能とな
る。
【0069】第2の制御部132は、第1の制御部124と通
信する機能、外部通信手段138を通じて現金処理センタ
と通信する機能、その他の接続されている各構成を制御
する機能を有している。
【0070】また、第2の制御ユニット部123には商用
電源に接続されて各構成に必要な電力を供給する電源13
9を有しているとともに、第1の制御ユニット部122は第
2の制御ユニット部123を通じて商用電源に接続されて
各構成に必要な電力を供給する電源140を有している。
【0071】そして、制御ユニット121の第1の制御部1
24は、レジスタ130のカードリーダ130aへの店舗用ID
カードの入力操作に基づいて、各入出金処理ユニット1
9,20の操作可能者を識別する第1のユニットアクセス
権識別部の機能を有している。また、制御ユニット121
の第2の制御部132は、カードリーダ134への収集特定用
IDカードの入力操作に基づいて、各カセット21,22の
取出部85の操作を可能とする収集特定者を識別する受収
貨幣収納ユニットアクセス権識別部(受収硬貨収納ユニ
ットアクセス権識別部および受収紙幣収納ユニットアク
セス権識別部)を含む第2のユニットアクセス権識別部
の機能、この第2のユニットアクセス権識別部で適正な
収集特定者と識別された場合に各カセット21,22の取出
部85の操作を可能とする機能を有している。
【0072】さらに、制御ユニット121は、各入出金処
理ユニット19,20および各収納ユニット23,24のそれぞ
れの貨幣管理データ(各ユニットの収納貨幣値データ、
入金、出金、回収の貨幣データなど)を管理するととも
にこれら各貨幣管理データを外部通信手段138を通じて
送信する機能、入金紙幣一時収納後の入金返却処理時に
金種別紙幣収納部46a〜46cへ送り込まれている返却対象
紙幣を紙幣一時保留部18へ送り込みその紙幣一時保留部
18の紙幣を入金一時収納紙幣返却部110から返却させる
機能を有している。
【0073】また、各入出金処理ユニット19,20の通路
には、各通路での硬貨や紙幣の搬送を検知する図示しな
い複数のセンサが配設されており、これらセンサによ
り、入金硬貨繰込み搬送部32の選別部37で入金硬貨送り
込み異常が生じた入金エラーを検知する入金エラー検知
部141、および、入金紙幣繰込み搬送部42の金種別紙幣
収納部46a〜46cへの紙幣の送り込み搬送域および金種別
紙幣収納部46a〜46cで入金紙幣送り込み異常が生じた入
金エラーを検知する入金エラー検知部142が構成されて
いる。
【0074】次に、図11にIDカードの種類とユニッ
トアクセス権との関係を示し、店舗用IDカードでは、
通常運用の入金処理、出金処理、各カセット21,22への
回収処理が可能になっているとともに、異常時の入金詰
まり、出金詰まり、各一時保留部17,18までの回収詰ま
りの解消処理が可能になっている。収集特定用IDカー
ドでは、通常運用のカセット回収処理が可能になってい
る。メンテナンス用IDカードでは、異常時の重要障
害、回収詰まり(一時保留部から収納部への収納時)の
解消、各種のメンテナンスが可能になっている。
【0075】次に、貨幣入出金機の作用について説明す
る。
【0076】貨幣入出金機は、上述したようにコンビニ
エンスストアなどの小売店舗でPOSシステムのレジス
タ130と組み合わせて使用されるものとして説明する。
【0077】まず、入金処理において、入金貨幣の取り
込み識別後の入金承認または入金不承認までの処理につ
いて説明する。この処理では、図12に示す通常入金モ
ードでの入金処理、図13に示すダイレクト入金モード
での入金処理、図14に示す入金処理時に入金リジェク
トが発生した場合の処理などがある。そして、各モード
は、制御ユニット121による自動切換、あるいは操作部1
27やレジスタ130による入力操作で設定できる。
【0078】レジスタ130を操作するレジ係員が顧客か
ら入金貨幣を受け取り、硬貨は入金口部31へ投入し、紙
幣は入金口部41に装填し、レジスタ130の入金スタート
釦を操作することにより、入金処理を開始する。
【0079】そして、図12に通常入金モードでの入金
処理を示し、この通常入金モードは、入金口部41に装填
された紙幣量が少なく少量処理指令が入力された場合な
どに制御ユニット121によって自動設定されるか、操作
部127やレジスタ130で入力操作された場合に設定され
る。
【0080】硬貨入出金処理ユニット19では、入金口部
31に投入された硬貨を入金硬貨繰込み搬送部32で1枚ず
つ繰込み搬送して識別部33で識別し、入金正規硬貨を選
別部37へ搬送するとともに金種別に選別して金種別硬貨
収納部38a〜38fに収納する。入金正規硬貨のうち対応す
る金種の金種別硬貨収納部38a〜38fが満杯で収納できな
い場合のオーバーフロー硬貨は、オーバーフロー通路36
を通じて硬貨一時保留部17へ送り込んで収納する。
【0081】紙幣入出金処理ユニット20では、入金口部
41に装填されている1枚の紙幣を入金紙幣繰込み搬送部
42で繰込み搬送して識別部44で識別し、入金正規紙幣を
対応する金種別紙幣収納部46a〜46cへ送り込んで収納す
る。入金正規紙幣のうち対応する金種の金種別紙幣収納
部46a〜46cが満杯で収納できない場合のオーバーフロー
紙幣や二千円紙幣は、入金紙幣繰込み搬送部42から紙幣
回収通路49を通じて紙幣一時保留部18へ送り込んで収納
する。
【0082】入金紙幣繰込み搬送部42で繰込み搬送され
た1枚の紙幣が金種別紙幣収納部46a〜46cまたは紙幣一
時保留部18に収納され終わった時点で、入金口部41に装
填されている次の1枚の紙幣を入金紙幣繰込み搬送部42
で繰込み搬送し、同様にして金種別紙幣収納部46a〜46c
または紙幣一時保留部18に収納し、このようにして入金
口部41に装填されている残りの紙幣を順次処理する。
【0083】また、図13にダイレクト入金モードでの
入金処理を示し、このダイレクト入金モードは、全ての
金種別硬貨収納部38a〜38fまたは金種別紙幣収納部46a
〜46cの満杯時に制御ユニット121によって自動設定され
るか、操作部127やレジスタ130で入力操作された場合に
設定される。
【0084】硬貨入出金処理ユニット19では、入金口部
31に投入された硬貨を入金硬貨繰込み搬送部32で1枚ず
つ繰込み搬送して識別部33で識別し、入金正規硬貨をオ
ーバーフロー通路36を通じて硬貨一時保留部17へ直接送
り込んで収納する。
【0085】紙幣入出金処理ユニット20では、入金口部
41に装填されている紙幣のうち1枚の紙幣を入金紙幣繰
込み搬送部42で繰込み搬送して識別部44で識別し、入金
正規紙幣を入金紙幣繰込み搬送部42から紙幣回収通路49
を通じて紙幣一時保留部18へ直接送り込んで収納する。
【0086】入金紙幣繰込み搬送部42で繰込み搬送され
た1枚の紙幣が識別部44で入金正規紙幣と識別された
後、紙幣一時保留部18へ送り込まれた時点で、入金口部
41に装填されている次の1枚の紙幣を入金紙幣繰込み搬
送部42で繰込み搬送し、同様にして紙幣一時保留部18に
収納し、このようにして入金口部41に装填されている残
りの紙幣を順次処理する。
【0087】また、図14に入金処理時(通常入金モー
ドまたはダイレクト入金モードの各処理時)に入金リジ
ェクトが発生した場合の処理を示す。この処理は、上述
した各モードに関係なく実行する。
【0088】硬貨入出金処理ユニット19では、識別部33
で入金リジェクト硬貨と識別された硬貨を分岐し入金リ
ジェクト通路35を通じて入金リジェクト口部34の入金リ
ジェクトボックス70へ送り込む。
【0089】紙幣入出金処理ユニット20では、識別部44
で入金リジェクト紙幣を識別した場合、その入金リジェ
クト紙幣の先端が紙幣搬送通路43の正方向aの下流域で
ゲート92fの手前位置に達するまで搬送して停止させ
る。
【0090】次に、入金紙幣繰込み搬送部42の紙幣搬送
通路43による搬送方向を逆方向bとし、入金リジェクト
紙幣を逆方向bへ搬送するとともにゲート92bを介して
出金口部47へ送り込んで集積姿勢に収納する。
【0091】入金リジェクト紙幣を出金口部47へ送り込
んだら、入金紙幣繰込み搬送部42の紙幣搬送通路43によ
る搬送方向を正方向aとし、入金口部41から次の1枚の
紙幣を繰り出し、処理を再開する。
【0092】次に、入金処理において、入金貨幣の取込
処理が完了し、レジスタ130の表示部で識別結果を表示
する。そして、レジ係員により入金承認操作がなされた
場合の処理について説明する。
【0093】入金承認時の硬貨および紙幣の流れは、図
12および図13に示すが、その詳細を述べる。
【0094】硬貨入出金処理ユニット19では、硬貨一時
保留部17に硬貨が送り込まれている場合、硬貨一時保留
部17を収納位置に移動させて硬貨一時保留部17内の硬貨
を硬貨カセット21へ送り込んで収納させる。このとき、
硬貨入出金処理ユニット19と硬貨カセット21との間を隔
離状態に仕切っていた仕切ユニット88の仕切板89を開放
して硬貨一時保留部17内の硬貨の硬貨カセット21への受
収を許容し、受収後は仕切ユニット88の仕切板89を閉鎖
して隔離状態に仕切る。
【0095】紙幣入出金処理ユニット20では、紙幣一時
保留部18に紙幣が送り込まれている場合に、紙幣一時保
留部18内の紙幣を紙幣カセット22へ送り込んで収納させ
るとともに次回の紙幣の収納に備える初期位置に復帰す
る。このとき、紙幣入出金処理ユニット20と紙幣カセッ
ト22との間を隔離状態に仕切っていた仕切ユニット107
の仕切板108を開放して紙幣一時保留部18内の紙幣の紙
幣カセット21への受収を許容し、受収後は仕切ユニット
107の仕切板108を閉鎖して隔離状態に仕切る。金種別紙
幣収納部46a〜46cでは紙幣を収納済みであるので次回の
出金に備える初期位置に復帰する。
【0096】なお、入金リジェクトボックス70に入金リ
ジェクト硬貨が送り込まれている場合、および出金口部
47に入金リジェクト紙幣が送り込まれている場合には、
レジ係員がそれら入金リジェクト硬貨や入金リジェクト
紙幣を取り出して顧客に返却する。
【0097】これで、入金処理が完了し、次の入金処理
または出金処理に備える。
【0098】次に、レジ係員により入金不承認操作がな
された場合の処理について、まず、図15に示す通常入
金モードで入金処理した場合での入金返却処理を説明す
る。
【0099】硬貨入出金処理ユニット19では、入金処理
時に金種別硬貨収納部38a〜38fへ送り込まれて収納され
た分の硬貨を繰り出し、硬貨一時保留部17へ送り込む。
入金処理時にオーバーフロー硬貨が硬貨一時保留部17へ
送り込まれていた場合には、そのオーバーフロー硬貨と
繰出硬貨とが一緒になる。入金返却に必要な硬貨を硬貨
一時保留部17へ送り込んだら、硬貨一時保留部17を返却
位置に移動させ、硬貨一時保留部17内の返却硬貨を返却
硬貨用受皿83に放出する。
【0100】紙幣入出金処理ユニット20では、入金処理
時に金種別紙幣収納部46a〜46cへ送り込まれて収納され
た分の紙幣を繰り出し、搬送方向を逆方向bとした入金
紙幣繰込み搬送部42の紙幣搬送通路43、バイパス通路50
および紙幣回収通路49を通じて紙幣一時保留部18へ送り
込む。このとき、返却金種が1金種のみの場合には金種
別紙幣収納部46a〜46cのうちの対応する1つから紙幣を
繰り出し、複数金種の場合には1金種ずつ順番に繰り出
す。入金処理時にオーバーフロー紙幣や二千円紙幣が紙
幣一時保留部18へ送り込まれていた場合には、それら紙
幣と繰出紙幣とが一緒になる。
【0101】金種別紙幣収納部46a〜46cから繰り出され
て紙幣搬送通路43を逆方向bへ搬送される紙幣をカウン
トセンサ45でカウントし、紙幣の繰出異常や金種毎の繰
出枚数を確認する。紙幣を連鎖状に繰り出した場合に
は、カウントセンサ45ではカウント不良となり、そのカ
ウント不良となった紙幣はバイパス通路50からゲート92
gを介して回収リジェクト部51へ送り込み、その回収し
た紙幣分を金種別紙幣収納部46a〜46cから追加して繰り
出す。
【0102】このようにして、入金返却に必要な紙幣を
紙幣一時保留部18へ送り込んだら、紙幣一時保留部18の
前面のシャッタ(図示せず)を開放するとともに返却扉
109を解錠する。
【0103】そして、レジ係員により、返却硬貨用受皿
83に放出された返却硬貨を取り出し、また、返却扉109
を開き、入金一時収納紙幣返却部110を通じて紙幣一時
保留部18内の返却紙幣を取り出し、これら返却硬貨およ
び返却紙幣を顧客に返却する。返却扉109を開いたとき
には、ランプ111が点灯して内部を照明するので、返却
紙幣が機体11内の奥側にあっても容易に視認でき、取り
残しなども防止できる。
【0104】なお、入金リジェクトボックス70に入金リ
ジェクト硬貨が送り込まれている場合、および出金口部
47に入金リジェクト紙幣が送り込まれている場合には、
レジ係員がそれら入金リジェクト硬貨や入金リジェクト
紙幣を取り出して顧客に返却する。
【0105】これで、入金返金処理が完了し、次の入金
処理または出金処理に備える。
【0106】また、図16に示すダイレクト入金モード
で入金処理した場合での入金返却処理について説明す
る。
【0107】硬貨入出金処理ユニット19では、全ての入
金正規硬貨が硬貨一時保留部17に収納されていることか
ら、硬貨一時保留部17を返却位置に移動させるだけで、
硬貨一時保留部17内の返却硬貨を返却硬貨用受皿83に放
出して返却できる。
【0108】紙幣入出金処理ユニット20では、全ての入
金正規硬貨が硬貨一時保留部17に収納されていることか
ら、紙幣一時保留部18の前面のシャッタ(図示せず)を
開放するとともに返却扉109を解錠するだけでよい。
【0109】そして、レジ係員により、返却硬貨用受皿
83に放出された返却硬貨を取り出し、また、返却扉109
を開き、入金一時収納紙幣返却部110を通じて紙幣一時
保留部18内の返却紙幣を取り出し、これら返却硬貨およ
び返却紙幣を顧客に返却する。返却扉109を開いたとき
には、ランプ111が点灯して内部を照明するので、返却
紙幣が機体11内の奥側にあっても容易に視認でき、取り
残しなども防止できる。
【0110】なお、入金リジェクトボックス70に入金リ
ジェクト硬貨が送り込まれている場合、および出金口部
47に入金リジェクト紙幣が送り込まれている場合には、
レジ係員がそれら入金リジェクト硬貨や入金リジェクト
紙幣を取り出して顧客に返却する。
【0111】これで、入金返金処理が完了し、次の入金
処理または出金処理に備える。
【0112】次に、図17に出金処理を示し、この出金
処理は、入金金額に対して釣銭がある場合に制御ユニッ
ト121によって自動処理するか、レジスタ130や操作部12
7で出金額が入力操作された場合に処理する。
【0113】硬貨入出金処理ユニット19では、回収ゲー
ト78を回収シュート74内に進出させた後、出金金種毎に
出金枚数分の硬貨を金種別硬貨収納部38a〜38fから繰り
出し、回収ゲート78を通じて受皿77に払い出す。
【0114】紙幣入出金処理ユニット20では、出金金種
毎に出金枚数分の紙幣を金種別紙幣収納部46a〜46cから
繰り出し、搬送方向を逆方向bとした入金紙幣繰込み搬
送部42の紙幣搬送通路43で前方へ搬送して識別部44で識
別し、出金正規紙幣を出金口部47へ送り込み集積状態に
収納させる。このとき、出金金種が1金種のみの場合に
は金種別紙幣収納部46a〜46cのうちの対応する1つから
紙幣を繰り出し、複数金種の場合には1金種ずつ順番に
繰り出す。識別部44で出金リジェクト紙幣と識別された
紙幣は出金リジェクト部48へ送り込み、その紙幣分を金
種別紙幣収納部46a〜46cから追加して繰り出す。
【0115】そして、レジ係員により、受皿77に放出さ
れた出金硬貨を取り出し、また、出金口部47に送り込ま
れた出金紙幣を取り出し、これら出金硬貨および出金紙
幣を釣銭として顧客に返却する。これで、出金処理が完
了し、次の入金処理または出金処理に備える。
【0116】また、機体11内への紙幣の補充は、入金口
部41に各金種の紙幣を所定枚数ずつ装填して、通常入金
モードでの入金処理と同様に、各金種別紙幣収納部46a
〜46cへ収納させる。この補充時のリジェクト紙幣は出
金口部47へ送り込み、レジ係員または管理者が取り出
す。同様に、機体11内への硬貨の補充は、入金口部31に
各金種の硬貨を所定枚数ずつ装填して、入金処理と同様
に、各金種別硬貨収納部38a〜38fへ収納させる。この補
充時のリジェクト硬貨は入金リジェクト口部34へ送り込
み、レジ係員または管理者が取り出す。
【0117】次に、図18に回収処理を示し、この回収
処理は、全ての硬貨および紙幣を回収する場合、所定量
の釣銭準備金を残してそれ以外の硬貨および紙幣を回収
する場合などがある。
【0118】硬貨入出金処理ユニット19では、金種別硬
貨収納部38a〜38fから硬貨を繰り出し、硬貨一時保留部
17へ送り込む。金種別硬貨収納部38a〜38fから硬貨一時
保留部17に一度に収納可能とする所定量の硬貨が繰り出
されたら繰出動作を一時停止し、硬貨一時保留部17を収
納位置に移動させて硬貨一時保留部17内の回収硬貨を硬
貨カセット21へ送り込んで収納させる。このとき、硬貨
入出金処理ユニット19と硬貨カセット21との間を隔離状
態に仕切っていた仕切ユニット88の仕切板89を開放して
硬貨一時保留部17内の回収硬貨の硬貨カセット21への受
収を許容し、受収後は仕切ユニット88の仕切板89を閉鎖
して隔離状態に仕切る。
【0119】硬貨一時保留部17を一時保留位置に戻し、
金種別硬貨収納部38a〜38fからの硬貨の繰り出しを再開
する。このようにして、金種別硬貨収納部38a〜38fから
の所定量の硬貨の繰出動作と硬貨一時保留部17から硬貨
カセット21への収納動作とを交互に実施し、全ての硬貨
の回収するか、所定量の釣銭準備金を残してそれ以外の
硬貨を回収する。
【0120】紙幣入出金処理ユニット20では、金種別紙
幣収納部46a〜46cから1金種ずつ紙幣を繰り出し、搬送
方向を逆方向bとした入金紙幣繰込み搬送部42の紙幣搬
送通路43、バイパス通路50および紙幣回収通路49を通じ
て紙幣一時保留部18へ送り込む。金種別紙幣収納部46a
〜46cから繰り出されて紙幣搬送通路43を逆方向bへ搬
送される紙幣をカウントセンサ45でカウントし、紙幣の
繰出異常や金種毎の繰出枚数を確認する。紙幣を連鎖状
に繰り出した場合には、カウントセンサ45ではカウント
不良となり、そのカウント不良となった紙幣はバイパス
通路50からゲート92gを介して回収リジェクト部51へ送
り込む。
【0121】金種別紙幣収納部46a〜46cから紙幣一時保
留部18に一度に収納可能とする所定量の紙幣が繰り出さ
れたら繰出動作を一時停止し、紙幣一時保留部18内の紙
幣を紙幣カセット22へ送り込んで収納させる。このと
き、紙幣入出金処理ユニット20と紙幣カセット22との間
を隔離状態に仕切っていた仕切ユニット107の仕切板108
を開放して紙幣一時保留部18内の紙幣の紙幣カセット21
への受収を許容し、受収後は仕切ユニット107の仕切板1
08を閉鎖して隔離状態に仕切る。
【0122】紙幣一時保留部18を紙幣の受収が可能な状
態に戻し、金種別紙幣収納部46a〜46cからの紙幣の繰り
出しを再開する。このようにして、金種別紙幣収納部46
a〜46cからの繰出動作と紙幣一時保留部18から紙幣カセ
ット22への収納動作とを交互に実施し、金種別紙幣収納
部46a〜46c内の全ての紙幣を回収するか、所定量の釣銭
準備金を残してそれ以外の紙幣を回収する。なお、全量
回収の場合は、別途運ばれてくる釣銭貨幣を入金処理と
同様のやり方で補充処理する。
【0123】次に、収集特定者による売上金の回収処理
について説明する。
【0124】収集特定者により収集特定用IDカードを
カードリーダ134に通して収集特定者情報を入力するこ
とにより、制御ユニット121で収集特定者情報を識別
し、正しい収集特定者情報であることを識別すれば、扉
体84を解錠する。
【0125】収集特定者により、扉体84を開放して売上
金が収納された硬貨カセット21および紙幣カセット22を
機体11内から取り出し、持参した空の硬貨カセット21お
よび紙幣カセット22を機体11内に装填し、扉体84を閉じ
て施錠する。このとき、硬貨カセット21および紙幣カセ
ット22に収納された貨幣管理データなどの回収処理に伴
う情報をプリンタ135で印字出力させて回収する。そし
て、回収した硬貨カセット21および紙幣カセット22は現
金処理センタに移送する。
【0126】また、制御ユニット121の外部通信手段138
により、回収される硬貨カセット21および紙幣カセット
22内に収納された貨幣などの貨幣管理データを公衆回線
を通じて現金処理センタへ送信する。現金処理センタで
は貨幣管理データを受信して管理し、収集特定者によっ
て回収されてくる硬貨カセット21および紙幣カセット22
に収納されている貨幣との照合ができる。
【0127】以上のように、貨幣入出金機は、各入出金
処理ユニット19,20により貨幣の入金処理および出金処
理ができ、しかも、各収納ユニット23,24により各入出
金処理ユニット19,20で入金した貨幣を収集特定者しか
取り出せないように受収収納できるとともに、仕切ユニ
ット88,107により各入出金処理ユニット19,20と各収
納ユニット23,24とを隔離状態に仕切ることができ、出
金処理に利用される各入出金処理ユニット19,20内の貨
幣と各収納ユニット23,24に受収収納された貨幣との管
理を分離できる。
【0128】各入出金処理ユニット19,20の操作可能者
情報を入力する第1のユニットアクセス権入力部として
のカードリーダ130aと、各収納ユニット23,24から貨幣
を取り出す取出部85の操作を可能とする収集特定者情報
を入力する第2のユニットアクセス権入力部としてのカ
ードリーダ134とを備えることで、各入出金処理ユニッ
ト19,20のアクセス権と各収納ユニット23,24のアクセ
ス権とを分離できるとともに、収集特定者情報のカード
リーダ134への入力に基づいて、制御ユニット121のユニ
ットアクセス権識別部の機能で収集特定者を識別するこ
とにより、適正な収集特定者と識別された場合のみに各
収納ユニット23,24の取出部85の操作を可能にできる。
【0129】なお、第1のユニットアクセス権入力部と
第2のユニットアクセス権入力部とは、分離独立して設
けるとともに、それぞれIDカード読取部の他、暗証番
号判定部および指紋判定部などのいずれかあるいは組み
合わせて用いれば、管理を分離し、セキュリティを強化
できる。また、第1のユニットアクセス権入力部と第2
のユニットアクセス権入力部とを共通としてもよく、コ
スト削減できる。
【0130】また、金種別貨幣収納部を一時収納部と本
収納部とに分け、入金処理時に一時収納部に一時収納し
た入金貨幣を収納指令で本収納部に収納し、また返却指
令により一時収納部の貨幣を返却するようにしてもよ
い。
【0131】また、制御ユニット121の全部または一部
を貨幣入出金機とは別の制御機とし、貨幣入出金機と制
御機とで貨幣入出金処理システムを構成してもよい。
【0132】また、貨幣入出金処理システムとしては、
上述した実施の形態のように、貨幣入出金機をレジスタ
と組み合わせて設置し、レジ係員と顧客とで直接受け渡
しされる売上入金と釣銭出金の処理をする場合の他、例
えばスーパーマーケットや百貨店などの集中精算室に貨
幣入出金機を設置し、店舗内の各レジスタから回収され
る売上金の入金処理および各レジスタに渡す釣銭準備金
の出金処理をする場合にも適用でき、同様の作用効果が
得られる。
【0133】また、本実施の形態では、金種別紙幣収納
部46a〜46cから繰り出される紙幣はカウントセンサ45で
カウントされる。このカウントセンサ45に代え、真偽、
金種の識別とカウントを行なう識別センサにしてもよ
く、また、識別部44をカウントセンサ45の位置に設ける
ことにより、入金紙幣の識別と金種別紙幣収納部46a〜4
6cからの繰出紙幣(出金紙幣、入金返却紙幣、回収紙
幣)の識別に共用してもよい。
【0134】また、本実施の形態では、第1のユニット
アクセス権識別部は第1の制御部124、第2のユニット
アクセス権識別部は第2の制御部132であるが、第1お
よび第2のユニットアクセス権識別部を共通のユニット
アクセス権識別部にて行ない、そのユニットアクセス権
識別部ヘ第1および第2のユニットアクセス権入力部か
ら信号入力させるようにしてもよい。
【0135】
【発明の効果】請求項1記載の貨幣入出金処理システム
によれば、貨幣入出金処理ユニットにより貨幣の入金処
理および出金処理ができ、しかも、受収貨幣収納ユニッ
トにより貨幣入出金処理ユニットで入金した貨幣を収集
特定者しか取り出せないように受収収納できるととも
に、仕切ユニットにより貨幣入出金処理ユニットと受収
貨幣収納ユニットとを隔離状態に仕切ることができ、出
金処理に利用される貨幣入出金処理ユニット内の貨幣と
受収貨幣収納ユニットに受収収納された貨幣との管理を
分離できる。
【0136】請求項2記載の貨幣入出金処理システムに
よれば、請求項1記載の貨幣入出金処理システムの効果
に加えて、受収貨幣収納ユニットから貨幣を取り出す取
出部の操作を可能とする収集特定者情報の受収貨幣収納
ユニットアクセス権入力部への入力に基づいて、受収貨
幣収納ユニットアクセス権識別部で収集特定者を識別す
ることにより、適正な収集特定者と識別された場合のみ
に受収貨幣収納ユニットの取出部の操作を可能にでき
る。
【0137】請求項3記載の貨幣入出金処理システムに
よれば、請求項1記載の貨幣入出金処理システムの効果
に加えて、貨幣入出金処理ユニットの操作可能者情報を
入力する第1のユニットアクセス権入力部と、受収貨幣
収納ユニットから貨幣を取り出す取出部の操作を可能と
する収集特定者情報を入力する第2のユニットアクセス
権入力部とを備えることで、貨幣入出金処理ユニットの
アクセス権と受収貨幣収納ユニットのアクセス権とを分
離できるとともに、収集特定者情報の第2のユニットア
クセス権入力部への入力に基づいて、第2のユニットア
クセス権識別部で収集特定者を識別することにより、適
正な収集特定者と識別された場合のみに受収貨幣収納ユ
ニットの取出部の操作を可能にできる。
【0138】請求項4記載の貨幣入出金処理システムに
よれば、請求項3記載の貨幣入出金処理システムの効果
に加えて、第1のユニットアクセス権入力部と第2のユ
ニットアクセス権入力部とを、分離独立して設けるとと
もに、それぞれIDカード読取部と暗証番号判定部と指
紋判定部とのうちの1つおよびそれらの組み合わせのい
ずれかを有するので、管理を分離し、セキュリティを強
化できる。
【0139】請求項5記載の貨幣入出金処理システムに
よれば、請求項1ないし4いずれか記載の貨幣入出金処
理システムの効果に加えて、送信部により貨幣入出金処
理ユニットおよび受収貨幣収納ユニットの各貨幣管理デ
ータを送信できるので、別の場所で貨幣管理ができる。
【0140】請求項6記載の貨幣入出金処理システムに
よれば、請求項1ないし5いずれか記載の貨幣入出金処
理システムの効果に加えて、貨幣入出金処理ユニットの
入金一時収納貨幣返却部により、入金貨幣一時収納後の
入金返却処理時に、入金貨幣一時収納部に一時収納され
ている貨幣を返却できる。
【0141】請求項7記載の貨幣入出金処理システムに
よれば、請求項6記載の貨幣入出金処理システムの効果
に加えて、入金貨幣一時収納部が入金紙幣一時収納部お
よび入金硬貨一時収納部を有するとともに、入金一時収
納貨幣返却部が入金一時収納紙幣返却部および入金一時
収納硬貨返却部を有していて、その入金一時収納紙幣返
却部では、入金紙幣を一時収納する入金一時収納位置に
位置された入金紙幣一時収納部から紙幣を直接取り出す
ことができるとともに、入金一時収納硬貨返却部では、
入金硬貨一時収納部が入金硬貨を一時収納する入金一時
収納位置から返却位置へ移動して硬貨を放出することで
その硬貨を取り出すことができる。
【0142】請求項8記載の貨幣入出金処理システムに
よれば、請求項6または7記載の貨幣入出金処理システ
ムの効果に加えて、貨幣入出金処理ユニットでは、入金
貨幣一時収納後の入金返却処理時に、金種別貨幣収納部
へ送り込まれている返却対象貨幣を入金貨幣一時収納部
へ送り込み、その入金貨幣一時収納部の貨幣を入金一時
収納貨幣返却部から返却できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の貨幣入出金処理システムの一実施の形
態を示し、貨幣入出金処理システムを構成する貨幣入出
金機の構成図である。
【図2】同上貨幣入出金機の正面視の断面図である。
【図3】同上貨幣入出金機の右側面視の断面図である。
【図4】同上貨幣入出金機の左側面視の断面図である。
【図5】同上貨幣入出金機の硬貨入出金処理部のシュー
ト部分を示し、(a)は左側面視の断面図、(b)は正面図で
ある。
【図6】同上貨幣入出金機の硬貨入出金処理部の入金リ
ジェクト硬貨およびオーバーフロー硬貨を案内するシュ
ートの斜視図である。
【図7】同上貨幣入出金機の紙幣入出金処理ユニットの
紙幣回収通路および紙幣一時保留部の説明図である。
【図8】同上貨幣入出金機の紙幣一時保留部から紙幣カ
セットへの紙幣の収納動作を(a)〜(e)に示す説明図であ
る。
【図9】同上貨幣入出金機の入金一時収納紙幣返却部の
斜視図である。
【図10】同上貨幣入出金機の制御に関するブロック図
である。
【図11】同上貨幣入出金機で使用可能とするIDカー
ドの種類とユニットアクセス権との関係を示す説明図で
ある。
【図12】同上貨幣入出金機の入金処理時における通常
入金モードでの硬貨および紙幣の流れを示す説明図であ
る。
【図13】同上貨幣入出金機の入金処理時におけるダイ
レクト入金モードでの硬貨および紙幣の流れを示す説明
図である。
【図14】同上貨幣入出金機の入金処理時における入金
リジェクト硬貨および入金リジェクト紙幣の流れを示す
説明図である。
【図15】同上貨幣入出金機の通常入金モードの場合に
おける入金返却処理時の硬貨および紙幣の流れを示す説
明図である。
【図16】同上貨幣入出金機のダイレクト入金モードの
場合における入金返却処理時の硬貨および紙幣の流れを
示す説明図である。
【図17】同上貨幣入出金機の出金処理時における硬貨
および紙幣の流れを示す説明図である。
【図18】同上貨幣入出金機の回収処理時における硬貨
および紙幣の流れを示す説明図である。
【符号の説明】
15 貨幣入出金処理部としての硬貨入出金処理部 16 貨幣入出金処理部としての紙幣入出金処理部 17 入金貨幣一時収納部としての硬貨一時保留部 18 入金貨幣一時収納部としての紙幣一時保留部 19 貨幣入出金処理ユニットとしての硬貨入出金処理
ユニット 20 貨幣入出金処理ユニットとしての紙幣入出金処理
ユニット 21 受収収納部としての硬貨カセット 22 受収収納部としての紙幣カセット 23 受収貨幣収納ユニットとしての受収硬貨収納ユニ
ット 24 受収貨幣収納ユニットとしての受収紙幣収納ユニ
ット 32 入金貨幣繰込み搬送部としての入金硬貨繰込み搬
送部 38a〜38f 金種別貨幣収納部としての金種別硬貨収納
部 42 入金貨幣繰込み搬送部としての入金紙幣繰込み搬
送部 46a〜46c 金種別貨幣収納部としての金種別紙幣収納
部 83 入金一時収納貨幣返却部としての返却硬貨用受皿 85 取出部 88 仕切ユニット 107 仕切ユニット 110 入金一時収納貨幣返却部としての入金一時収納紙
幣返却部 121 制御ユニット 124 第1のユニットアクセス権識別部の機能を有する
第1の制御部 130a 第1のユニットアクセス権入力部としてのカード
リーダ 132 受収貨幣収納ユニットアクセス権識別部および第
2のユニットアクセス権識別部の機能を有する第2の制
御部 134 受収貨幣収納ユニットアクセス権入力部および第
2のユニットアクセス権入力部としてのカードリーダ 138 送信部としての外部通信手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 義隆 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グロ ーリー工業株式会社内 (72)発明者 ▲高▼橋 和彦 兵庫県姫路市下手野一丁目3番1号 グロ ーリー工業株式会社内 (72)発明者 田中 隆比古 神奈川県川崎市中原区上小田中四丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 内山 克彦 神奈川県川崎市中原区上小田中四丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 植松 勉 神奈川県川崎市中原区上小田中四丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 3E040 AA01 AA04 AA08 BA06 DA02 FB02 FC01 FC02 FG11 3E042 AA01 BA15 DA07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入金貨幣を繰込み搬送する入金貨幣繰込
    み搬送部を有するとともにこの入金貨幣繰込み搬送部か
    ら送り込まれる貨幣の収納、収納貨幣の出金および回収
    が可能な金種別貨幣収納部を有する貨幣入出金処理部を
    備え、かつ、入金貨幣一時収納処理時に入金貨幣繰込み
    搬送部から送り込まれる貨幣および回収処理時に金種別
    貨幣収納部から送り込まれる貨幣を一時収納する入金貨
    幣一時収納部を備える貨幣入出金処理ユニットと、 前記入金貨幣一時収納部に一時収納された貨幣を入金取
    引確定時および回収確定時に受収収納する受収収納部、
    およびこの受収収納部に受収収納された貨幣を外部へ取
    り出す取出部を有し、この取出部の操作を制限可能とす
    る受収貨幣収納ユニットと、 前記貨幣入出金処理ユニットの入金貨幣一時収納部から
    受収貨幣収納ユニットへの貨幣の受収を許容するととも
    に、受収後は受収貨幣収納ユニットを貨幣入出金処理ユ
    ニットに対して隔離状態に仕切る仕切ユニットと、 前記受収貨幣収納ユニットの取出部の操作をこの取出部
    の操作を可能とする収集特定者のみに制限する制御ユニ
    ットとを具備していることを特徴とする貨幣入出金処理
    システム。
  2. 【請求項2】 受収貨幣収納ユニットの取出部の操作を
    可能とする収集特定者情報を入力する受収貨幣収納ユニ
    ットアクセス権入力部と、この受収貨幣収納ユニットア
    クセス権入力部への入力に基づいて収集特定者を識別す
    る受収貨幣収納ユニットアクセス権識別部との全部また
    は一部を、制御ユニット内および制御ユニットと別の少
    なくとも一方に設け、 前記受収貨幣収納ユニットアクセス権識別部で適正な収
    集特定者と識別された場合に、制御ユニットは受収貨幣
    収納ユニットの取出部の操作を可能とすることを特徴と
    する請求項1記載の貨幣入出金処理システム。
  3. 【請求項3】 貨幣入出金処理ユニットの操作可能者情
    報を入力する第1のユニットアクセス権入力部と、受収
    貨幣収納ユニットの取出部の操作を可能とする収集特定
    者情報を入力する第2のユニットアクセス権入力部と、
    前記第1のユニットアクセス権入力部への操作可能者情
    報の入力に基づいて貨幣入出金処理ユニットの操作可能
    者を識別する第1のユニットアクセス権識別部と、前記
    第2のユニットアクセス権入力部への収集特定者情報の
    入力に基づいて受収貨幣収納ユニットの取出部の操作を
    可能とする収集特定者を識別する第2のユニットアクセ
    ス権識別部との全部または一部を、制御ユニット内およ
    び制御ユニットと別の少なくとも一方に設け、 前記第2のユニットアクセス権識別部で適正な収集特定
    者と識別された場合に、制御ユニットは受収貨幣収納ユ
    ニットの取出部の操作を可能とすることを特徴とする請
    求項1記載の貨幣入出金処理システム。
  4. 【請求項4】 第1のユニットアクセス権入力部と第2
    のユニットアクセス権入力部とは、分離独立して設けら
    れるとともに、それぞれIDカード読取部と暗証番号判
    定部と指紋判定部とのうちの1つおよびそれらの組み合
    わせのいずれかを有することを特徴とする請求項3記載
    の貨幣入出金処理システム。
  5. 【請求項5】 制御ユニットは、貨幣入出金処理ユニッ
    トおよび受収貨幣収納ユニットの各貨幣管理データを送
    信する送信部を有することを特徴とする請求項1ないし
    4いずれか記載の貨幣入出金処理システム。
  6. 【請求項6】 貨幣入出金処理ユニットは、入金貨幣一
    時収納後の入金返却処理時に、入金貨幣一時収納部に一
    時収納されている貨幣を返却する入金一時収納貨幣返却
    部を有することを特徴とする請求項1ないし5いずれか
    記載の貨幣入出金処理システム。
  7. 【請求項7】 入金貨幣一時収納部は入金紙幣一時収納
    部および入金硬貨一時収納部を有し、入金一時収納貨幣
    返却部は入金一時収納紙幣返却部および入金一時収納硬
    貨返却部を有し、 前記入金一時収納紙幣返却部は、入金紙幣を一時収納す
    る入金一時収納位置に位置された入金紙幣一時収納部か
    ら紙幣を直接取出可能とし、 前記入金一時収納硬貨返却部は、入金硬貨一時収納部が
    入金硬貨を一時収納する入金一時収納位置から返却位置
    へ移動して硬貨を放出することでその硬貨を取出可能と
    することを特徴とする請求項6記載の貨幣入出金処理シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 貨幣入出金処理ユニットは、入金貨幣一
    時収納後の入金返却処理時に、金種別貨幣収納部へ送り
    込まれている返却対象貨幣を入金貨幣一時収納部へ送り
    込み、その入金貨幣一時収納部の貨幣を入金一時収納貨
    幣返却部から返却させることを特徴とする請求項6また
    は7記載の貨幣入出金処理システム。
JP2001113248A 2001-04-11 2001-04-11 貨幣入出金処理システム Pending JP2002312833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113248A JP2002312833A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 貨幣入出金処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001113248A JP2002312833A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 貨幣入出金処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002312833A true JP2002312833A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18964498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001113248A Pending JP2002312833A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 貨幣入出金処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002312833A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139657A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理装置
JP2007164752A (ja) * 2005-09-01 2007-06-28 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 硬貨処理機及びその制御方法
JP2008243039A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理機
WO2010070754A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 グローリー株式会社 貨幣処理機および貨幣処理システム
JP2010176642A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
WO2010107078A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 グローリー株式会社 貨幣処理機および貨幣処理方法
WO2010106962A1 (ja) 2009-03-19 2010-09-23 グローリー株式会社 貨幣処理機
WO2010110089A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 グローリー株式会社 貨幣処理機
JP2010224808A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Glory Ltd 貨幣処理機
JP2010224605A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Glory Ltd 貨幣処理機
JP2011197741A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Glory Ltd 入金管理システム、入金管理方法、及び釣銭機
EP2557543A1 (en) 2011-08-09 2013-02-13 Glory Ltd. Money handling apparatus, money managing system, and money managing method
US8689962B2 (en) 2009-03-25 2014-04-08 Glory Ltd. Money handling apparatus
JP2016099727A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2017138890A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 東芝テック株式会社 入出金装置
JP7405631B2 (ja) 2020-01-31 2023-12-26 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システム及び貨幣処理方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139657A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理装置
JP4534728B2 (ja) * 2004-11-15 2010-09-01 沖電気工業株式会社 現金処理装置
JP2007164752A (ja) * 2005-09-01 2007-06-28 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 硬貨処理機及びその制御方法
JP2008243039A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理機
WO2010070754A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 グローリー株式会社 貨幣処理機および貨幣処理システム
JP5583599B2 (ja) * 2008-12-18 2014-09-03 グローリー株式会社 貨幣処理機および貨幣処理システム
JP2010176642A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
WO2010106962A1 (ja) 2009-03-19 2010-09-23 グローリー株式会社 貨幣処理機
JP2010224605A (ja) * 2009-03-19 2010-10-07 Glory Ltd 貨幣処理機
WO2010107078A1 (ja) * 2009-03-19 2010-09-23 グローリー株式会社 貨幣処理機および貨幣処理方法
JP5296191B2 (ja) * 2009-03-19 2013-09-25 グローリー株式会社 貨幣処理機および貨幣処理方法
WO2010110089A1 (ja) 2009-03-23 2010-09-30 グローリー株式会社 貨幣処理機
JP2010224808A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Glory Ltd 貨幣処理機
US8540068B2 (en) 2009-03-23 2013-09-24 Glory Ltd. Money handling machine
US8689962B2 (en) 2009-03-25 2014-04-08 Glory Ltd. Money handling apparatus
JP2011197741A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Glory Ltd 入金管理システム、入金管理方法、及び釣銭機
EP2557543A1 (en) 2011-08-09 2013-02-13 Glory Ltd. Money handling apparatus, money managing system, and money managing method
EP3115976A1 (en) 2011-08-09 2017-01-11 Glory Ltd. Money handling apparatus, money managing system, and money managing method
US9704322B2 (en) 2011-08-09 2017-07-11 Glory Ltd. Money handling apparatus, money managing system, and money managing method
US11222513B2 (en) 2011-08-09 2022-01-11 Glory Ltd. Money handling apparatus
US11676458B2 (en) 2011-08-09 2023-06-13 Glory Ltd. Money handling apparatus
US11735013B2 (en) 2011-08-09 2023-08-22 Glory Ltd. Money handling apparatus
JP2016099727A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 東芝テック株式会社 商品販売データ処理装置及びプログラム
JP2017138890A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 東芝テック株式会社 入出金装置
JP7405631B2 (ja) 2020-01-31 2023-12-26 グローリー株式会社 貨幣処理装置、貨幣処理システム及び貨幣処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100308610B1 (ko) 지폐류취급장치
JP5410932B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH0585076B2 (ja)
JP2002312833A (ja) 貨幣入出金処理システム
JP3983992B2 (ja) 紙幣入出金処理システム
JP3580468B2 (ja) 紙幣取引装置
JP3984064B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2007034522A (ja) 自動釣銭機および自動補充回収機
JPH11175801A (ja) 紙葉類取扱装置
JP4370656B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP5674987B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH0472278B2 (ja)
JP2888715B2 (ja) 紙幣入出金機
JPH0673150B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP2864481B2 (ja) 現金管理システム
JP5760067B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH09319926A (ja) 貨幣入出金機
JP2756058B2 (ja) 紙幣入出金機
JP2614312B2 (ja) 現金入出金装置
JP2597756B2 (ja) 紙幣自動入出金装置
JPH05324982A (ja) 紙幣処理装置
JPH07129819A (ja) 紙幣入出金装置
JP5650350B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPH0682417B2 (ja) 自動入出金方法
JPH09319930A (ja) 貨幣入出金機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040818

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080415

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080530