JP2002311436A - ネマチック液晶デバイスおよびその製造方法 - Google Patents

ネマチック液晶デバイスおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002311436A
JP2002311436A JP2002050164A JP2002050164A JP2002311436A JP 2002311436 A JP2002311436 A JP 2002311436A JP 2002050164 A JP2002050164 A JP 2002050164A JP 2002050164 A JP2002050164 A JP 2002050164A JP 2002311436 A JP2002311436 A JP 2002311436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal device
state
protrusion
anisotropic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002050164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4107562B2 (ja
Inventor
Michael John Towler
ジョン タウラー マイケル
Jane Acosta Elizabeth
ジェーン アコスタ エリザベス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2002311436A publication Critical patent/JP2002311436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4107562B2 publication Critical patent/JP4107562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1391Bistable or multi-stable liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • G02F1/1395Optically compensated birefringence [OCB]- cells or PI- cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • G02F1/133726Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films made of a mesogenic material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133776Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers having structures locally influencing the alignment, e.g. unevenness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異方性材料(特に、重合可能な反応性メソゲ
ン)から製造された表面突起を利用して、非動作状態か
ら動作状態を核形成および/または隔離する液晶デバイ
スおよびその液晶デバイスの製造方法を提供すること。 【解決手段】 液晶デバイスは、ネマチック液晶と、上
記液晶にわたって電圧を印加する電圧手段と、それぞれ
アラインメント層が設けられた2枚の基板とを含む液晶
デバイスであって、上記液晶は、上記2枚の基板の間に
挟まれ、上記ネマチック液晶は、少なくとも1つの動作
状態、および少なくとも1つの非動作状態にされ、上記
アラインメント層の少なくとも1つには、異方性材料で
形成される複数の表面突起が設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異方性突起ととも
に形成されるネマチック液晶ディスプレイデバイスおよ
びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、低電圧でπセル液晶デバイス
の動作状態の入手、必要な場合には、隔離において改良
点を提供するために用いられ得る。また、本発明は、B
TNデバイスにおいて、全体的な安定状態から動作状態
を核形成するため、動作状態を互いに、または全体的安
定状態から隔離するためにも適用され得る。
【0003】本発明は、特に、フラットパネルディスプ
レイおよびLCTVにおいて用いられるπセルに適用可
能である。また、モバイル製品におけるBTNディスプ
レイの使用においても適用され得る。
【0004】P.D.Berezin、 L.M.Bi
nov、I.N.KompanetsおよびV.V.N
ikitin、「Electro−optic Swi
tching in Oriented Liquid
−Crystal Films」、1973年7月−8
月、Sov.J.Quant.Electron、Vo
l.3、pp.78−79は、表面ティルトが低く、ね
じれていないセルにおいて得られるネマチック液晶の応
答時間の高速化達成について記載している。文書から
は、2つの表面のアラインメント方向が、平行なのか、
平行でないのかは不明瞭である。ネマチック液晶の応答
時間の高速化は、ほとんど、バルクにおける液晶分子の
ホメオトロピックを実質的に維持したままで、表面領域
近傍の液晶分子を再方向付けすることによって、光変調
が引き起こされるようにバイアス電圧を印加することに
よって達成される。(たとえば、79ページ、1列、1
1〜19行、および、78ページ、2列、14〜17行
を参照のこと。) P.J.BosおよびK.R.Koehler/Ber
an「The pi−Cell: A Fast Li
quid Crsytal OpticalSwitc
hing Device」1984 Mol.Cry
t.Liq.Cryst.Vol.113、pp.32
9〜339では、セル中心に向かって液晶ディレクター
に及ぼされる、流れによって誘導される「反対方向」ト
ルクの逆効果は、デバイスがシンメトリーがであること
によって打ち消されることから、デバイスのπセルを、
基本的に速い液晶ディスプレイモードとして紹介してい
る。πセルは、低電圧で、スプレー(または、H)状態
が安定するように、平行な表面ティルト(ここでの用語
「平行」は、ディレクターではなく、2つのセル表面に
おけるラビング方向に対する)を有する(図3b、33
2ページ参照)。より高い電圧切り換えは、高電圧ベン
ドと低電圧ベンド(または、V)状態との間で起こる
(図2b、331ページ参照)。
【0005】米国特許第4,566,756号は、d/
p>0.25でドーピングされたπセルを記載する。こ
のデバイスは、低電圧でH状態を形成せず、T状態を維
持し、高電圧でV状態でない。しかし、高電圧のT状態
は、V状態と同様の光学的特性を有する。このモード
は、従来のπセルの核形成問題を解決し、高電圧で、同
様の光学的特徴を示す。残念なことに、上記πセルは、
より低い電圧で、固有のねじれの光学的特徴に対する影
響によって、従来のπセルよりも、性能が低くなる。
【0006】欧州特許第0,996,028号は、H状
態からのV状態の成長を開始するための核形成領域の一
般的な使用を記載する。πセルデバイス、および相補的
な負のπセルまたはSBDの特定の実施例が示される。
これらの核形成領域を生成するためのパターニングされ
た表面プレティルトを教示するだけでなく、核形成領
域、例えば、ピクセル間ギャップにおける元の位置での
ポリマー化をも教示する。記載されている表面ティルト
のパターニングの技術の1つとして、パターニングされ
た反応性メソゲン層の使用がある。しかし、これらは薄
く、液晶に考慮するほど突き出ない。
【0007】欧州特許第0,965、876A2号は、
実質的なホメオトロピックアラインメントを用いて、従
来の低表面プレティルトπセルを用いるディスプレイ内
で、アクティブピクセル領域を囲むことを記載する。0
ボルトで、周りの実質的なホメオトロピックのアライン
メントは、H状態の再形成からピクセルを隔離し、0ボ
ルトで、その後、ピクセルは、ねじれ状態(T状態)に
緩和される(要約書、2列、3ページ、39行〜44
行、および請求項1参照)。デバイスは、V状態におい
て、より高い電圧で動作する。
【0008】日本国特許第JP−A−9 90432号
(Toshiba)は、πセルパネル内に核形成位置を
設けることを開示する。核形成位置は、πセルパネル内
にスペーサーボールまたは柱を含むことによって、設け
られ、電場がパネルにわたってかけられている間、ホメ
オトロピック相から、核形成相への液晶材料を冷却す
る。このことによって、スペーサーボールまたは柱の一
部が、V状態の成長のための核形成位置として機能す
る。しかし、スペーサーの配置は、容易に制御され得な
かった。
【0009】日本国特許出願第JP−A−9 2184
11号(Sekisui)は、電場がない状態で、球状
粒子の形態で、スペーサーを有することによって安定す
る、ベンドアラインメント状態を有するLCDを開示す
る。スペーサーは、アラインメント層に隣接する液晶分
子が、主に、アラインメント層に対して平行に並ぶよう
な表面エネルギーを有する。しかし、この技術が作用す
るためには、デバイスの初期のアラインメント中、電場
が印加される必要がある。また、粒子も、粒子があるこ
とによってディスプレイのコントラスト比が低減するの
で、ピクセルアパーチャの外側に配置され得ない。
【0010】欧州特許出願第00310110.2号
は、液晶ディスプレイにおける、複屈折スペーサー(例
えば、重合可能な反応性メソゲンから製造されるスペー
サーの使用を開示する。これらのスペーサーは、液晶デ
ィスプレイの切り換え状態のうちの1つと同じ光学的特
徴を有する。
【0011】DE2,849,402A1は、可変部分
および不変部分の両方を有するディスプレイを記載す
る。可変部分は、液晶であり、不変部分は、上面と底面
との間にわたる複屈折材料から製造される。これらの不
変部分は、スペーサーとしても機能する。
【0012】英国特許出願第9704623.9号は、
少なくとも1つのアラインメント層が、一官能性の反応
性メソゲンおよび二官能性の反応性メソゲンの混合物か
ら生成され、これらの材料の比によって連続液晶材料の
表面プレティルトが制御される、液晶デバイスを記載す
る。一官能性反応性メソゲンの割合が増加するにつれ
て、RM/大気界面のティルトが増大することが教示さ
れている。
【0013】米国特許第5,995,184号は、重合
可能な反応性メソゲンの薄膜波長板の製造を記載する。
RM/大気界面に移動する添加剤を加えることによっ
て、表面エネルギーを変更させ、これにより、その表面
で反応性メソゲン分子のティルトを制御することが教示
され、詳細には、RM/大気界面でティルト角度を低減
させることが教示されている。
【0014】欧州特許第0,880,052号は、従来
のアラインメント層の上で、パターニングされた、薄
い、ねじれた反応性メソゲン層を用いることによる、マ
ルチドメイン液晶デバイスの製造を記載する。英国特許
出願(9710481.4)の図5には、非反応性メソ
ゲン領域における平行なアラインメント、および反応性
メソゲン領域の上のねじれたアラインメントが示されて
いるが、反応性メソゲンの上の領域は、0電圧の非動作
状態から動作状態を核形成させるために用いられない。
これは、さらに、RMの上の領域が、RMの上ではない
領域と同じであり、この出願がRM層を可能な限り薄く
製造することを明確に教示していることによってサポー
トされている。
【0015】欧州特許第0,018,180号およびJ
ournal of Applied Physic
s、Vol.52、No.4(1981)は、双安定ね
じれネマチック(BTN)デバイスの基本的な動作原
理、すなわち、ねじれ角度φ±180°の2つの準安定
状態の間で切り換わる動作を開示する。ここで、角度φ
°の状態は、用いられない全体的な安定状態である。こ
れらの文献は、アドレスされない領域におけるセルの厚
さの低減による、隔離の使用をも開示する。BTNデバ
イスは、πセルよりも遅いデバイスであるが、φ±18
0°の2つの状態において安定であるので、双安定とい
う名前を有する。典型的なBTNデバイスは、2つの液
晶表面でのラビング方向が逆平行であるので、逆平行ア
ラインメントを有すると言われている。これによって、
実際に、ディレクターが、液晶の2つの表面での互いに
平行になるように並べられる。
【0016】英国特許第9911730.1は、隔離領
域を有するBTNデバイスの製造を記載する。隔離領域
は、HAN状態、均一なライイングへリックスまたは焦
点円錐テキスチャである。隔離領域は、ピクセル間ギャ
ップのプレティルトがピクセル内領域のプレティルトと
異なるようにアラインメント層の表面プレティルトをパ
ターニングすることによって、形成される。
【0017】逆平行BTNは、取り得る3つの安定ねじ
れ状態、例えば、0°、180°、および360°、よ
り一般的に言うと、(φ−180°)、φ、(φ+18
0°)ねじれ状態を有する。安定アドレスにおいて、こ
れらの状態のうちの2つは、アクセスされ、動作状態と
して用いられる。3つの安定ねじれ状態のエネルギー
は、厚さ対ピッチ(d/p)の比(ration)に依
存し、通常、他の2つの安定ねじれ状態と位相幾何学的
に区別される最も低いエネルギー状態が、動作状態、例
えば、φに対応しない。これによって、エネルギー的に
好ましい(しかし、望ましくない)状態が、電圧がオフ
になった後のある期間にわたって、核形成および成長す
る。電圧がオフになる場合にこの望ましくない状態が核
形成しなくても、エネルギー的により好ましい動作状態
が他の状態に段々成長するので、双安定は、隔離なしに
は、不可能である。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、異方
性材料(特に、重合可能な反応性メソゲン)から製造さ
れた表面突起を利用して、非動作状態から動作状態を核
形成および/または隔離する液晶デバイスおよびその液
晶デバイスの製造方法を提供することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明によると、上記の
特許請求の範囲に述べるような液晶デバイス、および製
造方法が提供される。
【0020】本発明は、異方性材料(特に、重合可能な
反応性メソゲン)から製造された表面突起を利用して、
液晶デバイスの動作状態を、非動作状態から核形成およ
び/または隔離する。
【0021】本発明は、特に(しかし、これに限定され
ない)、印加される電場が0の場合に安定状態から位相
的に区別されるネマチックデバイスに適用可能である。
このようなデバイスの1つとして、V動作状態が、低電
圧のH状態から核形成される必要があるπセルがある。
他のこのようなデバイスとして、動作状態が、全体的な
最小限の状態から、または互いに隔離することが必要な
格納デバイスとして用いられる場合のBTNデバイスが
ある。
【0022】接地しているH状態から動作V状態を核形
成するための技術は、上記の先行技術文献、EP0,9
96,028、EP0,965,876、JP−A−9
90432、およびJP−A−9218411に記載さ
れている。特に、EP0,996,028およびEP
0,965,876は、表面プレティルトを変更して低
電圧核形成を得ることを教示する。しかし、アラインメ
ント層だけでのパターニングは、ディスクリネーション
トラッピングに起因する、時折の失敗(従って、歩留ま
りの低減)の原因となり得る。JP−A−99043
2、およびJP−A−9218411に記載の方法は、
これらの問題点をを有さないが、それぞれが効率的に動
作するためには、デバイスは、理想的には、電場が加え
られている状態で等方性相から冷却される(スペーサー
ボールまたは柱の周りで正確な異方性構造を提供す
る)。これは、困難工業的な処理がであることが証明さ
れている。EP0,996,028が開示する代替例
は、電場が印加されている状態で元の場所での重合であ
るが、同じように工業的に困難である。本発明は、前も
って形成された異方性突起を提供することによって解決
策を提供する。
【0023】本発明の液晶デバイスは、ネマチック液晶
と、上記液晶にわたって電圧を印加する電圧手段と、そ
れぞれアラインメント層が設けられた2枚の基板とを含
む液晶デバイスであって、上記液晶は、上記2枚の基板
の間に挟まれ、上記ネマチック液晶は、少なくとも1つ
の動作状態、および少なくとも1つの非動作状態にさ
れ、上記アラインメント層の少なくとも1つには、異方
性材料で形成される複数の表面突起が設けられ、これに
より上記目的が達成される。
【0024】上記突起が、上記液晶の厚さの少なくとも
10%の高さであり得る。
【0025】上記突起が、上記液晶の厚さの少なくとも
20%の高さであり得る。
【0026】上記突起が、上記液晶の厚さの実質的に5
0%の高さであり得る。
【0027】突起の少なくとも一部が、上記電圧が閾値
を超える場合に、上記液晶を上記非動作状態から、上記
動作状態を核形成させ得る。
【0028】上記突起の少なくとも一部が、上記動作状
態を、上記非動作状態、または他の動作状態から隔離さ
れ得る。
【0029】上記液晶が、それぞれアクティブ領域を有
する複数のピクセルに分割され、上記ピクセルのそれぞ
れの上記アクティブ領域が、上記突起の少なくとも1つ
を含むか、オーバーラップするか、あるいは、隣接する
かもしくは近傍に位置し、核形成が上記アクティブ領域
内で起こり得る。
【0030】上記液晶が複数のピクセルに分割され、上
記ピクセルのそれぞれが、上記突起の少なくとも1つに
よって囲まれ、上記ピクセルが隔離され得る。
【0031】上記ネマチック液晶が、πセルであり得
る。
【0032】上記ネマチック液晶は、負のπセルまたは
スプレーベンドデバイス(SBD)であり得る。
【0033】上記ネマチック液晶は、双安定ねじれネマ
チック(BTN)であり得る。
【0034】上記突起の少なくとも1つが、ねじられた
異方性突起であり得る。
【0035】上記突起の少なくとも1つが、傾けられた
異方性突起であり得る。
【0036】上記突起の少なくとも1つが、傾けられ、
ねじられた異方性突起であり得る。
【0037】上記異方性突起が、重合化反応性メソゲン
から形成され得る。
【0038】上記動作状態と非動作状態が、互いに、位
相幾何学的に区別され得る。
【0039】上記電圧が実質的に0である場合に、上記
液晶の異なる領域は、第1および第2の非動作状態にあ
り、上記第1の非動作状態は、上記異方性突起によって
安定化され得る。
【0040】上記第1および第2の非動作状態は、それ
ぞれ、T状態およびH状態であり得る。
【0041】上記第1の非動作状態は、上記動作状態と
同じ状態であり得る。
【0042】上記液晶デバイスを生成する方法は、上記
基板のうちの1枚の上に上記反応性メソゲン層を形成す
る工程と、マスクを通して上記層を照射することによっ
て、上記層を硬化して、上記基板のうちの1枚を異方性
突起でコーティングする工程と、ネマチック液晶材料を
2枚の上記基板の間に挟んで液晶セルを形成する工程と
を包含する。
【0043】上記反応性メソゲン層は、CB15でドー
ピングされたRM257から形成され得る。
【0044】上記反応性メソゲン層は、RM308が混
合されたRM257から形成され得る。
【0045】上記反応性メソゲン層は、RM308が混
合され、CB15でドーピングされたRM257から形
成され得る。
【0046】
【発明の実施の形態】当業者であれば、BTNデバイス
における隔離の技術のさらなる適用例を理解する。
【0047】図1は、上記の先行技術文献に記載されて
いるようなπセルの動作中の異なる状態における基板4
と6との間のディレクター2の配向を示す模式図であ
る。
【0048】図2は、上記の先行技術文献に記載されて
いるようなBTNセルの動作中の異なる状態における基
板10と12との間のディレクター8の配向を示す模式
図である。
【0049】本発明の実施形態は、例示のために、添付
の図面を参照しながら、説明される。
【0050】本発明の第1の実施形態においては、ねじ
れ異方性突起が用いられて、H状態からV状態を核形成
する。
【0051】図3aを参照すると、インジウムスズ酸化
物でコーティングされた2つの基板30および42が、
当業者にとって公知であるように、SE610(Nis
san Chemicals)で形成されるアラインメ
ント層32および33でコーティングされた。各基板3
0、42は、その後、また当業者にとって公知のよう
に、一方向にラビングされた。図3bに示すように、こ
れらの基板のうちの1つ基板30の上に、反応性メソゲ
ンRM257(Merck)対トルエンが1:3の混合
物が、1200rpmで(80℃で)スピンコーティン
グされた。RM257は、1.2%のCB15(Mer
ck)で前もってドーピングされており、突起層34を
形成する。再度、80℃で、RM257/CB15突起
層34は、UV放射38によってマスク36を通じてU
V硬化され、トルエン内で洗浄されて、図3cに示すよ
うに、1つの基板30が約2.5ミクロンの高さのねじ
れ異方性突起40でコーティングされるようにした。こ
の基板30は、図3dに示すように、その後、他の基板
42を用いて、5ミクロンの厚さのπセルに製造され
た。1.8ボルト以上が印加されると、V状態が異方性
突起から成長して、ディスプレイの残りを覆うことが観
察された。
【0052】このセルの厚さおよび突起の高さについ
て、約1%〜3%の間のCB15が、RM257に混合
される場合に核形成が首尾よく行われることが見出され
た。
【0053】図4a〜4cは、理解を助けるためだけ
の、V状態の核形成がどのように進むかについての考え
られる説明を提供する。図4aは、0ボルトでの仮定の
セル断面を示す。セルの大部分は、H状態である。しか
し、異方性突起40の近傍の液晶は、ねじれ状態に保持
され、突起40内の状態は、固定されている。約1.8
V以上で、異方性突起40の近傍のねじれ状態は、図4
bに示すように、V状態に展開し、その後、図4cに示
すように、残りのセル領域を覆うように成長する。
【0054】本発明の第2の実施形態においては、傾け
られた異方性突起が用いられて、H状態からV状態を核
形成する。
【0055】再度、図3a〜3dを参照し、簡略化のた
め、同じ参照符号を用いると、2つのインジウムスズ酸
化物ガラスでコーティングされた基板30および42
は、当業者にとって公知のように、SE610(Nis
san Chemicals)から形成されたアライン
メント層32および33でコーティングされた。各基板
30、42は、その後、また、当業者にとって公知のよ
うに、一方向にラビングされた(図3a)。これらの基
板のうちの1つの基板30上に、ジアクリラートRM2
57(Merck)対モノアクリラートRM308(M
erck)対トルエンが4:1:15の混合物が、12
00rpmで(80℃で)スピンコーティングされ、突
起層34を形成した。再度、80℃で、RM257/R
M308突起層34は、マスク(図3b)を通じてUV
硬化され、トルエン内で洗浄されて、基板30が約2.
5ミクロンの高さの傾けられた異方性突起40でコーテ
ィングされるようにした(図3c)。この基板30は、
図3dに示すように、その後、他の基板42を用いて、
5ミクロンの厚さのπセルに製造される。1.8ボルト
以上が印加されると、V状態が異方性突起の領域から成
長して、ディスプレイの残りを覆うことが観察された。
【0056】上記の2つの実施形態において、突起の高
さは、液晶の厚さであるセル間隔の実質的に50%であ
る。当業者であれば、突起が、これより低くてもよい
し、高くてもよいが、突起の高さは、典型的には、セル
間隔の10%より高くなる必要があることを理解する。
【0057】図5a〜5cは、理解を助けるためだけ
の、V状態の核形成がどのように進むかについての考え
られる説明を提供する。図5aは、0ボルトでの仮定の
セル断面を示す。セルの大部分は、H状態である。しか
し、異方性突起40近傍の液晶は、VまたはT状態に保
持される。約1.8V以上で、異方性突起40の近傍の
V状態は、成長し始め(図5b)、その後、残りのセル
領域を覆うように成長する(図5c)。実際、製造され
た異方性突起40は、矩形の断面ではなく、正確な処理
状態に依存して、台形、三角、または、司教冠型の断面
である。
【0058】当業者であれば、アラインメント界面で、
ティルトが大きく、反応性メソゲン/大気界面(すなわ
ち、最終的な反応性メソゲン/LC界面)で、ティルト
が小さい状態で製造された異方性突起が、V状態からH
状態を核形成されるために用いられ得ることを理解す
る。これは、上記のUS5,995,184号の教示内
容を用いて達成され得る。
【0059】本発明の第3の実施形態においては、ねじ
られ、傾けられた異方性突起が用いられて、H状態から
V状態を核形成する。この実施形態は、二官能性/一官
能性RM混合物にキラルドーパントが僅かな割合で添加
されていること以外は、第2の実施形態と同じである。
【0060】本発明の第4の実施形態においては、傾け
られた異方性突起が用いられて、BTNデバイスにおけ
る状態を隔離する。傾けられた異方性突起は、BTNデ
バイスにおいて、隔離領域としても機能することが見出
された。この場合、ディスプレイパネルの各ピクセル
は、このような突起によって完全に囲まれる。
【0061】本発明の第5の実施形態においては、ねじ
られた異方性突起が用いられて、BTNデバイスにおけ
る状態を隔離する。ねじられた異方性突起は、BTNデ
バイスにおいて、隔離領域としても機能することが見出
された。この場合、ディスプレイパネルの各ピクセル
は、このような突起によって完全に囲まれる。
【0062】本発明の第6の実施形態においては、傾け
られ、ねじられた異方性突起が用いられて、BTNデバ
イスにおける状態が隔離する。傾けられ、ねじられた異
方性突起は、BTNデバイスにおいて、隔離領域として
も機能することが見出された。この場合、ディスプレイ
パネルの各ピクセルは、このような突起によって完全に
囲まれる。
【0063】突起の配置は、以下に記載するように、突
起が、核形成させるように意図されているのか、隔離す
るように意図されているのか、あるいは両方なのかに依
存する。
【0064】核形成のために、突起がピクセルを囲む必
要はない。しかし、各ピクセル内の核形成を確実にする
ために、各ピクセルにおいて存在することが好ましい。
また、各突起は、加えられた電場により所望される状態
をアクティブ領域に成長させることを可能にするため、
ピクセルのアクティブ領域と部分的にオーバーラップさ
せるか、または、アクティブ領域に隣接または近傍に位
置する必要がある。核形成させるために、突起は、印加
される任意の電場から充分な影響を経験するため、アク
ティブ領域の十分近傍にある必要がある。アパーチャ比
およびコントラスト比が、最優先でない場合には、突起
は完全にアクティブ領域内に位置し得る。
【0065】隔離のために、突起は、望ましくない状態
がピクセル内で成長することを防ぐために各ピクセルを
囲む必要がある。しかし、突起は、隔離が電場を必要と
せず、アパーチャ比およびコントラストを最大にするの
で、アクティブ領域内にある必要はない(ピクセル間ギ
ャップ内に位置し得る)。
【0066】突起は、核形成および隔離のため、各ピク
セルを囲み(隔離のため)、部分的にオーバーラップす
るか、またはアクティブ領域に隣接するか、近傍に位置
して、囲まれた領域が望ましい状態に成長することを可
能にする必要がある。
【0067】ブラックマスクは、突起をマスクするよう
に用いられ得る。
【0068】隔離および核形成の両方が、πセル、SB
D、BTN、逆ねじれTN等の他のそのようなデバイス
に適用され得る。
【0069】任意の実施形態において、全ての突起が、
同じ特徴を有する必要はなく、核形成または隔離に関わ
る必要もないことが理解される。
【0070】ネマチック液晶と、液晶にわたって電圧を
印加する電圧手段と、それぞれアラインメント層(3
2、33)が設けられた2枚の基板(42、30)とを
含む液晶デバイスであって、液晶は、2枚の基板(4
2、30)の間に挟まれ、ネマチック液晶は、少なくと
も1つの動作状態、および少なくとも1つの非動作状態
にされ、アラインメント層(32、33)の少なくとも
1つには、異方性材料で形成される複数の表面突起(4
0)が設けられる、液晶デバイス。
【0071】
【発明の効果】本発明によって、異方性材料(特に、重
合可能な反応性メソゲン)から製造された表面突起を利
用して、非動作状態から動作状態を核形成および/また
は隔離する液晶デバイスおよびその液晶デバイスの製造
方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、πセルの動作を示す模式図である。
【図2】(a)、(b)、(c)および(d)は、BT
Nデバイスの動作を示す模式図である。
【図3a】図3aは、本発明の実施形態の製造技術の模
式図である。
【図3b】図3bは、本発明の実施形態の製造技術の模
式図である。
【図3c】図3cは、本発明の実施形態の製造技術の模
式図である。
【図3d】図3dは、本発明の実施形態の製造技術の模
式図である。
【図4a】図4aは、本発明の実施形態の説明を図解す
る図である。
【図4b】図4bは、本発明の実施形態の説明を図解す
る図である。
【図4c】図4cは、本発明の実施形態の説明を図解す
る図である。
【図5a】図5aは、本発明の他の実施形態の説明を図
解する図である。
【図5b】図5bは、本発明の他の実施形態の説明を図
解する図である。
【図5c】図5cは、本発明の他の実施形態の説明を図
解する図である。
【符号の説明】
30 基板 32 アライメント層 33 アライメント層 40 突起 42 基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エリザベス ジェーン アコスタ イギリス国 オーエックス2 9エイエル オックスフォード, ボトレイ, ザ ガース 20 Fターム(参考) 2H088 HA03 HA06 JA04 JA28 LA09 2H090 HB07Y HC11 HC13 HD14 MA02 MA05 MA07 MA17 MB11 MB14

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネマチック液晶と、該液晶にわたって電
    圧を印加する電圧手段と、それぞれアラインメント層が
    設けられた2枚の基板とを含む液晶デバイスであって、 該液晶は、該2枚の基板の間に挟まれ、 該ネマチック液晶は、少なくとも1つの動作状態、およ
    び少なくとも1つの非動作状態にされ、 該アラインメント層の少なくとも1つには、異方性材料
    で形成される複数の表面突起が設けられる、液晶デバイ
    ス。
  2. 【請求項2】 前記突起が、前記液晶の厚さの少なくと
    も10%の高さである、請求項1に記載の液晶デバイ
    ス。
  3. 【請求項3】 前記突起が、前記液晶の厚さの少なくと
    も20%の高さである、請求項2に記載の液晶デバイ
    ス。
  4. 【請求項4】 前記突起が、前記液晶の厚さの実質的に
    50%の高さである、請求項3に記載の液晶デバイス。
  5. 【請求項5】 前記突起の少なくとも一部が、前記電圧
    が閾値を超える場合に、前記液晶を前記非動作状態か
    ら、前記動作状態を核形成させる、請求項1に記載の液
    晶デバイス。
  6. 【請求項6】 前記突起の少なくとも一部が、前記動作
    状態を、前記非動作状態、または他の動作状態から隔離
    される、請求項1に記載の液晶デバイス。
  7. 【請求項7】 前記液晶が、それぞれアクティブ領域を
    有する複数のピクセルに分割され、該ピクセルのそれぞ
    れの該アクティブ領域が、前記突起の少なくとも1つを
    含むか、オーバーラップするか、あるいは、隣接するか
    もしくは近傍に位置し、核形成が該アクティブ領域内で
    起こる、請求項1に記載の液晶デバイス。
  8. 【請求項8】 前記液晶が複数のピクセルに分割され、
    該ピクセルのそれぞれが、前記突起の少なくとも1つに
    よって囲まれ、該ピクセルが隔離される、請求項1に記
    載の液晶デバイス。
  9. 【請求項9】 前記ネマチック液晶が、πセルである、
    請求項1に記載の液晶デバイス。
  10. 【請求項10】 前記ネマチック液晶は、負のπセルま
    たはスプレーベンドデバイス(SBD)である、請求項
    1に記載の液晶デバイス。
  11. 【請求項11】 前記ネマチック液晶は、双安定ねじれ
    ネマチック(BTN)である、請求項1に記載の液晶デ
    バイス。
  12. 【請求項12】 前記突起の少なくとも1つが、ねじら
    れた異方性突起である、請求項1に記載の液晶デバイ
    ス。
  13. 【請求項13】 前記突起の少なくとも1つが、傾けら
    れた異方性突起である、請求項1に記載の液晶デバイ
    ス。
  14. 【請求項14】 前記突起の少なくとも1つが、傾けら
    れ、ねじられた異方性突起である、請求項1に記載の液
    晶デバイス。
  15. 【請求項15】 前記異方性突起が、重合化反応性メソ
    ゲンから形成される、請求項1に記載の液晶デバイス。
  16. 【請求項16】 前記動作状態と非動作状態が、互い
    に、位相幾何学的に区別される、請求項1に記載の液晶
    デバイス。
  17. 【請求項17】 前記電圧が実質的に0である場合に、
    前記液晶の異なる領域は、第1および第2の非動作状態
    にあり、該第1の非動作状態は、前記異方性突起によっ
    て安定化される、請求項1に記載の液晶デバイス。
  18. 【請求項18】 前記第1および第2の非動作状態は、
    それぞれ、T状態およびH状態である、請求項17に記
    載の液晶デバイス。
  19. 【請求項19】 前記第1の非動作状態は、前記動作状
    態と同じ状態である、請求項17に記載の液晶デバイ
    ス。
  20. 【請求項20】 請求項1に記載の液晶デバイスを生成
    する方法であって、前記基板のうちの1枚の上に前記反
    応性メソゲン層を形成する工程と、マスクを通して該層
    を照射することによって、該層を硬化して、該基板のう
    ちの1枚を異方性突起でコーティングする工程と、ネマ
    チック液晶材料を2枚の該基板の間に挟んで液晶セルを
    形成する工程とを包含する、方法。
  21. 【請求項21】 前記反応性メソゲン層は、CB15で
    ドーピングされたRM257から形成される、請求項2
    0に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記反応性メソゲン層は、RM308
    が混合されたRM257から形成される、請求項20に
    記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記反応性メソゲン層は、RM308
    が混合され、CB15でドーピングされたRM257か
    ら形成される、請求項20に記載の方法。
JP2002050164A 2001-03-06 2002-02-26 ネマチック液晶デバイスおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4107562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0105434A GB2373062A (en) 2001-03-06 2001-03-06 Nematic Liquid Crystal Devices
GB0105434.5 2001-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002311436A true JP2002311436A (ja) 2002-10-23
JP4107562B2 JP4107562B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=9910022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050164A Expired - Fee Related JP4107562B2 (ja) 2001-03-06 2002-02-26 ネマチック液晶デバイスおよびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7259818B2 (ja)
EP (1) EP1248142B1 (ja)
JP (1) JP4107562B2 (ja)
KR (1) KR20020071766A (ja)
DE (1) DE60219232T2 (ja)
GB (1) GB2373062A (ja)
TW (1) TWI228185B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296563A (ja) * 2000-03-27 2001-10-26 Hewlett Packard Co <Hp> 双安定ネマチック液晶デバイス

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3778179B2 (ja) 2003-06-06 2006-05-24 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置の製造方法、電子機器
US7125469B2 (en) * 2003-10-16 2006-10-24 The Procter & Gamble Company Temporary wet strength resins
JP2005215115A (ja) * 2004-01-28 2005-08-11 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置
US7259218B2 (en) * 2005-02-17 2007-08-21 The Procter + Gamble Company Processes for making temporary wet strength additives
TWI281063B (en) * 2005-08-16 2007-05-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display panel and manufacturing method for the same
TWI400536B (zh) * 2008-11-21 2013-07-01 Taiwan Tft Lcd Ass 光學補償雙折射液晶面板之製作與驅動方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542580B2 (ja) * 1974-07-01 1979-02-09
JPS58122516A (ja) * 1982-01-11 1983-07-21 Kawaguchiko Seimitsu Kk 液晶カラ−表示体
JPH07120764A (ja) 1993-09-02 1995-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル及びその製造方法
KR100236256B1 (ko) 1995-04-24 1999-12-15 가네꼬 히사시 액정 표시 장치, 그 제조 방법 및 그 구동 방법
GB9521106D0 (en) * 1995-10-16 1995-12-20 Secr Defence Bistable nematic liquid crystal device
KR100208970B1 (ko) 1995-12-29 1999-07-15 구자홍 액정셀 및 그의 제조방법
GB9615817D0 (en) * 1996-07-26 1996-09-04 Secr Defence Liquid crystal device with greyscale
GB9704623D0 (en) * 1997-03-06 1997-04-23 Sharp Kk Liquid crytal optical element and liquid crystal device incorporating same
GB2325530A (en) * 1997-05-22 1998-11-25 Sharp Kk Liquid crystal device
CN1272184A (zh) 1997-10-01 2000-11-01 松下电器产业株式会社 液晶取向膜及其制造方法以及使用该液晶取向膜的液晶显示装置及其制造方法
KR20010042407A (ko) * 1998-04-08 2001-05-25 모리시타 요이찌 패럴렐배향 액정표시소자 및 그 제조방법, 그리고스플레이-벤드 전이시간의 평가법 및 그 평가장치
JP3347678B2 (ja) 1998-06-18 2002-11-20 キヤノン株式会社 液晶素子とその駆動方法
US6879364B1 (en) * 1998-09-18 2005-04-12 Fujitsu Display Technologies Corporation Liquid crystal display apparatus having alignment control for brightness and response
GB2343011A (en) * 1998-10-20 2000-04-26 Sharp Kk A liquid crystal display device
WO2001023951A1 (en) 1999-09-30 2001-04-05 Technology Resource International Corporation Multi-domain liquid crystal cell
US6671019B1 (en) 1999-11-12 2003-12-30 Case Western Reserve University Electrode patterns for liquid crystal cells
GB2356462A (en) * 1999-11-16 2001-05-23 Sharp Kk Optical properties of spacers in liquid crystal devices
US6714276B2 (en) 2000-02-08 2004-03-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
DE60034869T2 (de) * 2000-03-27 2008-02-14 Hewlett-Packard Co. (N.D.Ges.D.Staates Delaware), Palo Alto Bistabile nematische Flüssigkristallvorrichtung
US6897918B1 (en) * 2000-09-15 2005-05-24 Toray Industries, Inc. Color filter with protrusion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296563A (ja) * 2000-03-27 2001-10-26 Hewlett Packard Co <Hp> 双安定ネマチック液晶デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20020071766A (ko) 2002-09-13
DE60219232D1 (de) 2007-05-16
EP1248142A3 (en) 2003-11-05
EP1248142A2 (en) 2002-10-09
EP1248142B1 (en) 2007-04-04
GB0105434D0 (en) 2001-04-25
TWI228185B (en) 2005-02-21
US7259818B2 (en) 2007-08-21
GB2373062A (en) 2002-09-11
US20020126245A1 (en) 2002-09-12
DE60219232T2 (de) 2008-01-03
JP4107562B2 (ja) 2008-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338025B2 (ja) 液晶表示素子
KR100680103B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100386041B1 (ko) 액정 표시 장치
KR100326965B1 (ko) 액정 표시 장치와 이의 제조 방법, 및 기판과 이의 제조 방법
US6930739B2 (en) Liquid crystal device
JP4817589B2 (ja) ネマチック液晶電気光学要素及びデバイス
KR100725218B1 (ko) 듀얼모드 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP4107562B2 (ja) ネマチック液晶デバイスおよびその製造方法
JPH10186411A (ja) 液晶表示素子
JP4203943B2 (ja) 液晶表示デバイス
JP4737913B2 (ja) 液晶表示素子及び液晶表示素子の駆動方法
JP4030362B2 (ja) 液晶表示装置
JP4104048B2 (ja) πセル液晶デバイス
JP2002156655A (ja) 液晶ディスプレイデバイスおよび液晶ディスプレイデバイスを動作させる方法
JP3404467B2 (ja) 液晶表示装置
JPH08271921A (ja) 液晶装置及びその製造方法
US7307678B2 (en) Liquid crystal display and fabricating method thereof
JP2003344857A (ja) 液晶素子、及び該液晶素子の駆動方法
JP3180171B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JP2000275683A (ja) 液晶素子、及び該液晶素子の駆動方法
JPH08328016A (ja) 強誘電相を有する液晶を用いた液晶表示素子
JP2004078099A (ja) 液晶素子の製造方法
JPH08271910A (ja) 液晶装置
JPH0869020A (ja) 液晶装置
JP2001281631A (ja) 液晶素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees