JP2002310039A - 燃料噴射ポンプ - Google Patents

燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JP2002310039A
JP2002310039A JP2002009956A JP2002009956A JP2002310039A JP 2002310039 A JP2002310039 A JP 2002310039A JP 2002009956 A JP2002009956 A JP 2002009956A JP 2002009956 A JP2002009956 A JP 2002009956A JP 2002310039 A JP2002310039 A JP 2002310039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
fuel
camshaft
injection pump
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002009956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3852756B2 (ja
Inventor
Katsumi Mori
克巳 森
Katsunori Furuta
克則 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2002009956A priority Critical patent/JP3852756B2/ja
Priority to US10/059,009 priority patent/US6615799B2/en
Priority to DE10204850A priority patent/DE10204850B4/de
Publication of JP2002310039A publication Critical patent/JP2002310039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852756B2 publication Critical patent/JP3852756B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/04Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by special arrangement of cylinders with respect to piston-driving shaft, e.g. arranged parallel to that shaft or swash-plate type pumps
    • F02M59/06Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by special arrangement of cylinders with respect to piston-driving shaft, e.g. arranged parallel to that shaft or swash-plate type pumps with cylinders arranged radially to driving shaft, e.g. in V or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/02Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type
    • F02M59/10Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps of reciprocating-piston or reciprocating-cylinder type characterised by the piston-drive
    • F02M59/102Mechanical drive, e.g. tappets or cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M63/00Other fuel-injection apparatus having pertinent characteristics not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00; Details, component parts, or accessories of fuel-injection apparatus, not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M39/00 - F02M61/00 or F02M67/00; Combination of fuel pump with other devices, e.g. lubricating oil pump
    • F02M63/02Fuel-injection apparatus having several injectors fed by a common pumping element, or having several pumping elements feeding a common injector; Fuel-injection apparatus having provisions for cutting-out pumps, pumping elements, or injectors; Fuel-injection apparatus having provisions for variably interconnecting pumping elements and injectors alternatively
    • F02M63/0225Fuel-injection apparatus having a common rail feeding several injectors ; Means for varying pressure in common rails; Pumps feeding common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0413Cams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カムとカムリングの相対回転による摩耗を低
減し焼き付きを防止する燃料噴射ポンプを提供する。 【解決手段】 カムシャフト20と、カムシャフト20
とともに回転するカム21と、カム21の外周にカム2
1に対して回転可能に組付けられカムシャフト20の中
心軸周りを公転するカムリング18と、カム21を収容
し燃料加圧室50を有するハウジング11、12と、カ
ムリング18の公転に追従して往復移動することより燃
料加圧室50に吸入した燃料を加圧し圧送するプランジ
ャ30とを備え、燃料圧送による反力が作用しない領域
のカム21の外周壁に溝22を形成する。この溝22が
カム21とメタルブッシュ19との間に潤滑液を導く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内燃機関用の燃料噴
射ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、カムシャフトに対しカムが偏心し
て組み付けられ、駆動軸の回転に伴い公転するカムリン
グがプランジャを往復駆動し、加圧室の燃料をプランジ
ャが加圧し圧送する燃料噴射ポンプが知られている。こ
のような燃料噴射ポンプにおいては、カムリングがカム
に対して回転するためカムリングとカムとの摺動部分で
の摩耗及び焼き付きを防止する必要がある。例えばカム
リングとカムとの間に環状のメタルブッシュを設け、カ
ム及びメタルブッシュの材質を変更したり、カム及びメ
タルブッシュのカムシャフト中心軸方向の幅を広くして
面圧を下げたりする対策が必要である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、カムリングと
カムとの摺動部分での摩耗及び焼き付きの防止のために
メタルブッシュ等の材質を変更することは製造コストの
増大を招く。また、面圧を下げることはカム等の部材を
大型化することになるため燃料噴射ポンプの小型化の要
請に反することとなる。
【0004】ところで、内燃機関のクランクシャフト等
と摺接するメタルブッシュの内壁に溝を形成し、この溝
からクランクシャフトとメタルブッシュとの間に潤滑油
を導き油膜を形成することにより、クランクシャフト、
メタルブッシュ等の摩耗及び焼き付きを防止する技術が
知られている。しかし、1つのカムの回転で複数気筒分
のプランジャを駆動する燃料噴射ポンプにおいて、カム
に摺接するメタルブッシュにこの技術をそのまま流用す
ることはできない。なぜならば、プランジャが燃料を圧
送する反力がカムの外壁及びこれに摺接するメタルブッ
シュの内壁に作用し、メタルブッシュの内壁に溝を形成
した場合、溝の縁部分におけるエッジに反力が集中する
ためエッジでの摩耗及び焼き付きの危険がかえって増大
するからである。その上、1つのカムの回転で複数気筒
分のプランジャを駆動するため、プランジャが燃料を圧
送する反力が作用しない領域がメタルブッシュの内壁に
存在せず、溝を形成すべき領域がメタルブッシュの内壁
に存在しないからである。
【0005】本発明は、カムとカムリングの相対回転に
よる摩耗を低減し焼き付きを防止する燃料噴射ポンプを
提供することを目的とする。さらに本発明は、カムとカ
ムリングとの相対回転による焼き付きを防止し、かつ潤
滑性の向上した燃料噴射ポンプを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る燃料噴射
ポンプによると、燃料圧送による反力が作用しない領域
のカムの外周壁に凹部が形成され、この凹部がカムとカ
ムリングとの間に潤滑液を導く。カムは回転中心軸から
輪郭までの距離がカム回転方向遅角側で長くなる領域の
外周壁でカムリングの内壁を直接又は間接に押圧しカム
リングを公転させる。燃料圧送による反力が作用しない
領域は、回転中心軸から輪郭までの距離がカム回転方向
遅角側で短くなる領域に対し、厳密には、一般にややカ
ム回転方向遅角側に位置する。1つのカムの回転で複数
気筒分のプランジャを駆動する燃料噴射ポンプにおいて
も、カムの外周壁には燃料圧送による反力が作用しない
上記領域が存在する。このため、凹部を形成するカムの
外周壁の領域を請求項1記載の領域に設定することによ
り、凹部の縁部分のエッジに集中する反力によるエッジ
での摩耗及び焼き付きの危険の増大を防止できる。した
がって、請求項1に係る燃料噴射ポンプによると、凹部
でカムとカムリングとの間に潤滑液を導くことによりカ
ムとカムリングの相対回転による摩耗を低減し焼き付き
を防止することができる。
【0007】請求項2に係る燃料噴射ポンプのように、
凹部はカムの回転軸方向一端からカムの回転軸方向他端
まで延びる溝であることが望ましい。カムの周囲から溝
に潤滑液が滞りなく出入りできるようにすることで潤滑
液による潤滑効果を向上させるためである。
【0008】請求項3に係る燃料噴射ポンプのように、
溝はその延びる方向がカムの回転軸と非平行であること
が望ましい。溝内の潤滑液がカムの回転により強制的に
流動させることで潤滑液による潤滑効果を向上させるた
めである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
一実施例を図に基づいて説明する。本発明の第1実施例
による燃料噴射ポンプを図1及び図2に示す。また、こ
のポンプのカムシャフト20の斜視図を図3に示す。燃
料噴射ポンプ10は、カムシャフト20の外周に120
°間隔でプランジャ30が配置されている。図1は一つ
のプランジャ30の軸断面を見る方向から見た燃料噴射
ポンプ10の構成を示している。
【0010】図1に示すように、燃料噴射ポンプ10の
ポンプハウジングは、ハウジング本体11、シリンダヘ
ッド12、軸受けカバー14等から構成される。シリン
ダヘッド12はプランジャ30を往復移動自在に支持し
ている。シリンダヘッド12の内面と、逆止弁35の逆
止弁部材36の端面と、プランジャ30の端面とにより
燃料加圧室50が形成されている。
【0011】軸受カバー14は、ボルト29でハウジン
グ本体11に固定されており、カムシャフト20の軸受
けであるメタルブッシュ15、16を収容している。カ
ムシャフト20のもう1つの軸受けであるメタルブッシ
ュ17はハウジング本体11に収容されている。軸受カ
バー14とカムシャフト20との間はオイルシール13
によりシールされている。
【0012】カムシャフト20はハウジング本体11お
よび軸受カバー14に収容され、メタルブッシュ15、
16、17に回転自在に支持されている。図2に示すよ
うにカムシャフト20には、カム輪郭が円形で、かつカ
ムシャフト20の中心軸に対し偏心するカム21が形成
されている。ハウジング本体11及び軸受けカバー14
の内壁にはそれぞれカム21の軸方向端面に摺接する環
状の摺動プレート23、24が設けられている。カムシ
ャフト20の周囲には120°間隔でプランジャ30が
配置されている。カムリング18は外側輪郭が直線と円
弧曲線とからなる特殊な6角形状に形成され内側輪郭が
円形に形成されている。カムリング18の内周壁にカム
21と摺動自在に環状のメタルブッシュ19が設けられ
ている。メタルブッシュ19はカムリング18の内周壁
に圧入固定され、特許請求の範囲に記載されたカムリン
グの一部を構成する。これらカムリング18及びメタル
ブッシュ19は、カム21に回転可能に嵌め込まれてい
る。プランジャ30と対向するカムリング18の外周面
とプランジャヘッド30aの端面とは平面状に形成され
互いに平面で接触している。カムリング18およびプラ
ンジャ30のそれぞれの接触面が平面状に形成されてい
るので、カムリング18とプランジャ30との面圧が低
下する。このようなカムシャフト20、カム21、メタ
ルブッシュ19及びカムリング18の構成により、カム
シャフト20の回転によるカム21の動きに従ってカム
リング18はカムシャフト20の中心軸の周りを軌道運
動、すなわち公転する。さらに、カム21に対してカム
リング18は相対的に回転できるが、プランジャ30に
押さえつけられることでカムリング18自体は回転せ
ず、カム21がカムリング18内で回る。
【0013】プランジャ30は、スプリング31により
カムリング18側に付勢されているため、カムリング1
8の公転に追従し、燃料流入通路51から逆止弁35を
通り燃料加圧室50に吸入した燃料を加圧する。逆止弁
35は燃料加圧室50から燃料流入通路51に燃料が逆
流することを防止する。
【0014】シリンダヘッド12にそれぞれ配管接続用
の接続部材41が接続されている。シリンダヘッド12
および接続部材41により燃料吐出通路52が形成され
ている。燃料吐出通路52の途中に逆止弁部材38を有
する逆止弁が構成されている。この逆止弁は燃料吐出通
路52から燃料加圧室50に燃料が逆流することを防止
する。各燃料加圧室50で加圧された燃料は、接続部材
41から燃料配管を介し図示しないコモンレールに供給
される。
【0015】ここでカム21とメタルブッシュ19との
摺動について詳細に説明する。カム21及びメタルブッ
シュ19は前述したように相手部材に対して回転可能に
組み付けられている。これらの部材間の潤滑性を確保す
るため、図1、3に示す如く、本実施例ではカム21の
外周壁に溝22を形成している。カム21等はハウジン
グ本体11の内部空間に満たされた潤滑液としての燃料
に浸っている。このため、溝22には燃料が満たされ、
溝22内の燃料がカム21の外壁面とメタルブッシュ1
9の内壁面との間に燃料膜を形成する。この燃料により
カム21とメタルブッシュ19の潤滑性が確保される。
【0016】溝22はカム21の回転軸方向一端からカ
ム21の回転軸方向他端に到るように形成し、溝22内
の燃料を流通させることが望ましい。溝22内の燃料を
流通させることは、金属粉等の異物が溝22内に滞留す
ることを防止し潤滑性を向上させるためである。また、
溝22はカム21の回転軸と平行でないことが望まし
い。カム21の回転速度の変動に伴い生ずる慣性力によ
り溝22内の燃料を強制的に流通させることができるた
め、溝22内の燃料の流通量を増大させ潤滑性を向上さ
せることができるためである。溝22の断面積は潤滑性
を確保するために必要な大きさとすればよい。断面積を
ある程度大きく設定すれば溝22は1本で足りる。ま
た、断面積を小さく設定し溝22を複数本形成しても良
い。
【0017】溝22を形成することで溝22の縁部には
エッジが形成されるため、エッジ部分でカム21とメタ
ルブッシュ19の潤滑性が低下しないように溝22を形
成する領域を設定する。すなわち、カム21の外周壁の
うち他の領域に比べてメタルブッシュ19から受ける圧
力が低い領域に溝22を形成する。また、溝22の縁部
にR加工する等してエッジを目立たなくすることも有効
である。図4はカム21の外周壁におけるA〜Fの各領
域についてメタルブッシュ19から受ける圧力を説明す
るための図である。図5は1つのプランジャについてみ
たときカム21の回転角度とプランジャの変位とカム2
1がメタルブッシュ19から受ける力との関係を示す図
である。領域Cの真上にプランジャ30があるとき、カ
ム21はカムリング18とともにプランジャ30を上昇
させる。領域Bの真上にプランジャ30があるとき、プ
ランジャ30はカムリング18に追従して下降する。領
域Dの真上にプランジャ30があるとき、燃料加圧室5
0内の燃料圧力によって、プランジャ30が領域Aの真
上にあるときよりメタルブッシュ19から高い圧力を受
ける。プランジャ30が領域Aの真上にあるとき、メタ
ルブッシュ19からカム21に作用する燃料圧送による
反力は実質的に生じない。領域Dが領域Cよりカム21
の回転方向の遅角側にあり、領域Aが領域Bよりカム2
1の回転方向の遅角側にあるのはプランジャ30の上昇
行程の初期段階では逆止弁35の閉弁遅れ等により燃料
が圧送されず、また、プランジャ30の下降行程の初期
段階では燃料加圧室50内の燃料圧力が十分に低下して
いないからである。
【0018】特許請求の範囲でいう「燃料圧送による反
力が作用しない領域」とは、本実施例では領域Aに相当
する。尚、領域Aにおいてカム21がメタルブッシュ1
9から受ける圧力は均一ではないため、領域Gの中央付
近に溝22を形成することが望ましい。より具体的に
は、領域Cの最進角位置(図4のH)を基準として遅角
側に270°から290°程度の領域に溝22をカム2
1の中心軸に対して傾斜させて形成することが望まし
い。
【0019】次に、燃料噴射ポンプ10の作動について
説明する。カムシャフト20の回転に伴いカム21が回
転し、カム21の回転に伴いカムリング18が公転す
る。このカムリング18の公転に追従しプランジャ30
が往復移動する。カムリング18の公転に伴い上死点に
あるプランジャ30が下降すると、図示しないフィード
ポンプからの吐出燃料が図示しない調量弁によって調整
され、その調整された燃料が燃料流入通路51から逆止
弁35を経て燃料加圧室50に流入する。下死点に達し
たプランジャ30が再び上死点に向けて上昇すると逆止
弁35が閉じ、燃料加圧室50の燃料圧力が上昇する。
燃料加圧室50の燃料圧力が逆止弁部材38の下流側の
燃料圧力よりも上昇するとプランジャ30ごとに設けら
れた各逆止弁部材38が交互に開弁する。接続部材41
から燃料配管を通りコモンレールに供給された燃料はコ
モンレールで畜圧され一定圧に保持される。そして、コ
モンレールから図示しないインジェクタに高圧燃料が供
給される。
【0020】カム21に形成されている溝22をカム2
1の回転軸方向一端からカム21の回転軸方向他端まで
形成し溝22をカム21の回転軸方向両端で開口させる
ことにより、カム21の回転軸方向の端部から溝22に
燃料を流入させることができる。溝22内の燃料はメタ
ルブッシュ19の内壁面とカム21の外壁面の間に漏れ
だし、メタルブッシュ19の内壁面とカム21の外壁面
の間に燃料膜が形成される。燃料は潤滑液として機能す
るため、メタルブッシュ19とカム21との潤滑性が向
上する。これにより、カム21とカムリング18の相対
回転によるメタルブッシュ19及びカム21の摩耗を低
減し焼き付きが防止される。
【0021】また、溝22をカム21の回転軸方向両端
で開口させることにより、溝22内に十分な燃料を満た
すことができ、さらにその燃料を入れ替えることができ
るためメタルブッシュ19とカムリング18の摩擦によ
り溝22内にスラッジが堆積することがなく、メタルブ
ッシュ19とカムリング18の摩擦により生ずるスラッ
ジをメタルブッシュ19とカムリング18の間から排出
することができる。
【0022】さらに、溝22をカム21の回転軸と平行
にならないように形成することにより、カム21の回転
速度の変動による慣性力で溝22内の燃料を強制的に流
動させることができる。これにより、燃料による潤滑効
果をさらに向上させることができる。
【0023】尚、カムシャフト20の外周壁に溝を形成
することによりカムシャフト20の外周壁面とメタルブ
ッシュ15、16、17の内周壁面との間に燃料を供給
し、カムシャフト20の外周壁面とメタルブッシュ1
5、16、17の内周壁面との間に燃料膜を形成する構
成を採用しても良い。これにより、カムシャフト20と
メタルブッシュ15、16、17との潤滑性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による燃料噴射ポンプを示す
縦断面図である。
【図2】本発明の一実施例による燃料噴射ポンプを示す
横断面図である。
【図3】本発明の一実施例によるカムシャフトの斜視図
である。
【図4】本発明の一実施例によるカム及びカムシャフト
を示す平面図である。
【図5】本発明の一実施例によるカムの回転角度とプラ
ンジャの変位との関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 燃料噴射ポンプ 11 ハウジング本体(ハウジング) 12 シリンダヘッド(ハウジング) 14 軸受カバー(ハウジング) 18 カムリング 19 メタルブッシュ(カムリング) 20 カムシャフト 21 カム 22 溝 30 プランジャ 31 スプリング 50 燃料加圧室 51 燃料流入通路 52 燃料吐出通路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G066 AB02 BA49 CA01S CD06 CE03

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カムシャフトと、 前記カムシャフトとともに回転するカムと、 前記カムの外周に前記カムに対して回転可能に組付けら
    れ前記カムシャフトの中心軸周りを公転するカムリング
    と、 前記カムを収容し燃料加圧室を有するハウジングと、 前記カムリングの公転に追従して往復移動することより
    前記燃料加圧室に吸入した燃料を加圧し圧送するプラン
    ジャとを備え、 燃料圧送による反力が作用しない領域の前記カムの外周
    壁に形成され前記カムと前記カムリングとの間に潤滑液
    を導く凹部を有することを特徴とする燃料噴射ポンプ。
  2. 【請求項2】 前記凹部は、前記カムの回転軸方向一端
    から前記カムの回転軸方向他端まで延びる溝であること
    を特徴とする請求項1記載の燃料噴射ポンプ。
  3. 【請求項3】 前記溝は、その延びる方向が前記カムの
    回転軸と非平行であることを特徴とする請求項2記載の
    燃料噴射ポンプ。
JP2002009956A 2001-02-07 2002-01-18 燃料噴射ポンプ Expired - Fee Related JP3852756B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009956A JP3852756B2 (ja) 2001-02-07 2002-01-18 燃料噴射ポンプ
US10/059,009 US6615799B2 (en) 2001-02-07 2002-01-30 Fuel injection pump
DE10204850A DE10204850B4 (de) 2001-02-07 2002-02-06 Kraftstoffeinspritzpumpe

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001-31255 2001-02-07
JP2001031255 2001-02-07
JP2002009956A JP3852756B2 (ja) 2001-02-07 2002-01-18 燃料噴射ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002310039A true JP2002310039A (ja) 2002-10-23
JP3852756B2 JP3852756B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=26609069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009956A Expired - Fee Related JP3852756B2 (ja) 2001-02-07 2002-01-18 燃料噴射ポンプ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6615799B2 (ja)
JP (1) JP3852756B2 (ja)
DE (1) DE10204850B4 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1544462A2 (en) 2003-12-15 2005-06-22 Denso Corporation Fuel supply pump having lubricating groove
US7314351B2 (en) 2003-03-11 2008-01-01 Denso Corporation Fuel supply pump capable of lubricating cam bearings
JP2008163826A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Denso Corp 燃料噴射ポンプ
DE102008043420A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Denso Corporation, Kariya Kraftstoffeinspritzpumpe und Verfahren zu deren Montage
JP2010190117A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Denso Corp 燃料供給装置
JP2010223177A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Denso Corp 燃料噴射ポンプ
JP2011501009A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧燃料ポンプのフランジ
CN111636988A (zh) * 2019-03-01 2020-09-08 株式会社电装 燃料喷射泵

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4036197B2 (ja) * 2003-04-03 2008-01-23 株式会社デンソー 燃料供給ポンプ
GB0311814D0 (en) * 2003-05-22 2003-06-25 Delphi Tech Inc Pump assembly
JP4428327B2 (ja) * 2005-09-22 2010-03-10 株式会社デンソー 高圧燃料供給ポンプ
US7444989B2 (en) * 2006-11-27 2008-11-04 Caterpillar Inc. Opposed pumping load high pressure common rail fuel pump
DE102007012704A1 (de) * 2007-03-16 2008-09-18 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe zur Förderung von Kraftstoff mit einer verbesserten Ausbildung der Lageranordnung zur Lagerung der Nockenwelle
DE102009002434A1 (de) * 2009-04-16 2010-10-21 Robert Bosch Gmbh Kolbenpumpe, insbesondere Kraftstoffpumpe
US20110226219A1 (en) * 2010-03-17 2011-09-22 Caterpillar Inc. Fuel lubricated pump and common rail fuel system using same
GB201020877D0 (en) * 2010-12-09 2011-01-26 Delphi Technologies Holding Bearing assembly
JP5459330B2 (ja) * 2012-01-31 2014-04-02 株式会社デンソー 燃料供給ポンプ
US9816493B2 (en) * 2013-03-21 2017-11-14 Exergy Engineering Llc Fuel injection pump
GB2569135A (en) * 2017-12-06 2019-06-12 Delphi Tech Ip Ltd Camshaft of a high pressure fuel pump

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2657634A (en) * 1950-10-19 1953-11-03 Hobson Ltd H M Hydraulic pump
US3682572A (en) * 1970-07-27 1972-08-08 Donald L Yarger Piston type pump
DE19523283B4 (de) * 1995-06-27 2006-01-19 Robert Bosch Gmbh Pumpe, insbesondere Hochdruckpumpe für eine Kraftstoffeinspritzvorrichtung eines Verbrennungsmotors
US5833438A (en) * 1995-07-31 1998-11-10 Coltec Industries Inc Variable displacement vane pump having cam seal with seal land
BR9904868A (pt) * 1998-02-27 2000-09-26 Stanadyne Automotive Corp Bomba de fornecimento de combustìvel e processo de operar um sistema de injeção de combustìvel
DE19924064B4 (de) * 1999-05-26 2007-07-05 Siemens Ag Verdrängerpumpe

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314351B2 (en) 2003-03-11 2008-01-01 Denso Corporation Fuel supply pump capable of lubricating cam bearings
EP1544462A2 (en) 2003-12-15 2005-06-22 Denso Corporation Fuel supply pump having lubricating groove
JP2008163826A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Denso Corp 燃料噴射ポンプ
JP2011501009A (ja) * 2007-10-11 2011-01-06 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 高圧燃料ポンプのフランジ
DE102008043420A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Denso Corporation, Kariya Kraftstoffeinspritzpumpe und Verfahren zu deren Montage
JP2010190117A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Denso Corp 燃料供給装置
JP2010223177A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Denso Corp 燃料噴射ポンプ
CN111636988A (zh) * 2019-03-01 2020-09-08 株式会社电装 燃料喷射泵
CN111636988B (zh) * 2019-03-01 2023-08-15 株式会社电装 燃料喷射泵

Also Published As

Publication number Publication date
JP3852756B2 (ja) 2006-12-06
DE10204850A1 (de) 2002-09-05
US6615799B2 (en) 2003-09-09
DE10204850B4 (de) 2009-04-23
US20020104514A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852756B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
US7152518B2 (en) Structure of fuel injection pump for extending service life
JP3685317B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2009527675A (ja) 特に内燃機関の燃料噴射装置のための高圧ポンプ
JP6394413B2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
US8215925B2 (en) Pump assembly and tappet therefor
JP2008163826A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP2008184953A (ja) 燃料供給ポンプ
JP2003049745A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP3945005B2 (ja) ポンプ
JP3978662B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
CN100374723C (zh) 燃料供应设备
JP5533740B2 (ja) 高圧燃料ポンプ
EP2189658B1 (en) Fluid Pump Assembly
JP2008163829A (ja) 燃料噴射ポンプ
JP3823819B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP5288267B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
WO2003078822A1 (en) Pump components and method
EP1318302B1 (en) Fuel injection pump
JP2000145572A (ja) 燃料噴射ポンプ
EP1489301B1 (en) Drive arrangement for a pump
JP5316110B2 (ja) 燃料噴射ポンプ
JP4941272B2 (ja) ポンプ
JP6948906B2 (ja) 高圧ポンプ
JP4203708B2 (ja) 燃料噴射ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3852756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees