JP2002307446A - 型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型 - Google Patents

型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型

Info

Publication number
JP2002307446A
JP2002307446A JP2001109967A JP2001109967A JP2002307446A JP 2002307446 A JP2002307446 A JP 2002307446A JP 2001109967 A JP2001109967 A JP 2001109967A JP 2001109967 A JP2001109967 A JP 2001109967A JP 2002307446 A JP2002307446 A JP 2002307446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foam molding
molding
mold foam
convex pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001109967A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Shimokawa
正昭 下川
Takeshi Umetani
剛 梅谷
Mitsuatsu Yamazumi
光温 山住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2001109967A priority Critical patent/JP2002307446A/ja
Priority to US10/118,457 priority patent/US6779584B2/en
Publication of JP2002307446A publication Critical patent/JP2002307446A/ja
Priority to US10/713,857 priority patent/US20040140416A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 型内発泡成形体の意匠模様を鮮明にできると
共に、コストダウンを図ることができる型内発泡成形用
中型の製作方法及び該中型を提供する。 【解決手段】 型内発泡成形体3の表面3aに意匠模様
4を形成するための凹凸模様5が成形面1aに形成され
た型内発泡成形用中型1の製作方法において、導電性材
料からなる中型製作用模型6の成形面1aと略同形状に
形成された表面6aに凹凸模様5を反転させた反転凹凸
模様7を形成した後、成形面1aに、反転凹凸模様7を
放電加工で転写することにより凹凸模様5を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、成形型内に充填
した多数の予備発泡ビーズを蒸気加熱により型内発泡成
形体に発泡成形する際に使用され、型内発泡成形体の表
面に意匠模様を形成するための凹凸模様が成形面に形成
された型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の技術としては、例えば特
開平12−108134号公報に開示されているよう
に、凹凸模様を有するシート材を木型に接着した模型を
製作し、次いでこの模型から凹凸模様を転写した砂型を
製作した後、鋳造によりこの砂型から更に成形面に凹凸
模様を転写した型内発泡成形用中型を製作する方法等が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような方法では、得られた型内発泡成形用中型を使用し
て製造される型内発泡成形体の意匠模様が不鮮明である
という問題点がある。
【0004】また、型内発泡成形用中型を再度製作する
場合は、上記のような砂型をその都度製作する必要があ
るので、コスト高であると共に、砂型の製作にも熟練を
要するという問題点がある。そのため、型内発泡成形用
中型の製作における歩留まりは高くないのが現状であ
る。
【0005】この発明は、以上のような問題点に鑑みて
なされたものであり、型内発泡成形体の意匠模様を鮮明
にできると共に、コストダウンを図ることができる型内
発泡成形用中型の製作方法及び該中型を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1の製作方法は、型内発泡成形体の表面に意
匠模様を形成するための凹凸模様が成形面に形成された
型内発泡成形用中型の製作方法において、導電性材料か
らなる中型製作用模型の前記成形面と略同形状に形成さ
れた表面に前記凹凸模様を反転させた反転凹凸模様を形
成した後、前記成形面に、前記反転凹凸模様を放電加工
で転写することにより前記凹凸模様を形成するものであ
る。
【0007】請求項2の製作方法は、前記放電加工によ
る転写を、前記中型製作用模型の前記成形面に対する相
対位置を変えて複数回行うものである。
【0008】請求項3の製作方法においては、前記中型
製作用模型がグラファイトからなる。
【0009】請求項4の型内発泡成形用中型は、請求項
1乃至3のいずれか記載の方法により製作された型内発
泡成形用中型において、前記凹凸模様の凸部に蒸気孔を
設けたものである。
【0010】請求項5の型内発泡成形用中型は、請求項
1乃至3のいずれか記載の方法により製作された型内発
泡成形用中型及び/又は請求項4記載の型内発泡成形用
中型を構成部材とし、この構成部材を複数個連接したも
のである。
【0011】請求項6の型内発泡成形用中型は、前記構
成部材同士の継ぎ目に蒸気孔を設けたものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて説明する。図1乃至図8に示すように、第1
実施形態に係る型内発泡成形用中型1を構成する構成部
材2の製作方法は、型内発泡成形体3の表面3aに意匠
模様4を形成するための凹凸模様5が成形面1aに形成
された構成部材2の製作方法において、導電性材料から
なる中型製作用模型6の成形面1aと略同形状に形成さ
れた表面6aに凹凸模様5を反転させた反転凹凸模様7
を形成した後、構成部材2の成形面1aに、反転凹凸模
様7を放電加工で転写することにより凹凸模様5を形成
するものである。
【0013】型内発泡成形用中型1は、図1に示すよう
に、例えば、平板状の構成部材2を凸状となるように複
数個連接したものであり、成形面1aに凹凸模様5が形
成されている。この型内発泡成形用中型1は、図2に示
すように、成形型8を構成する2つの金型9,10のい
ずれか一方の金型9に取付けられた中板11に、成形面
1aが成形型内8aに面するように固定される。なお、
この実施形態においては、型内発泡成形用中型1を凸状
とし、他方の金型10の中板12に固定される他の型内
発泡成形用中型13を凹状としているが、これに限定さ
れるものではなく、型内発泡成形用中型1を凹状等と
し、他の型内発泡成形用中型13を凸状等としておいて
もよい。
【0014】構成部材2を連接するには、図1及び図2
に示すように、構成部材2同士をそのままL字形に突き
合わせたり、あるいは端部を例えば45度等の所定角度
に切り欠いてL字形等に突き合わせたりして、成形面1
aの凹凸模様5が連続するようにすればよい。構成部材
2同士の連接部分は、裏面側等に例えば平板状又は横断
面がL字状の裏当て材14A,14Bをボルトで螺着等
することにより、隙間なく固定しておけばよい。
【0015】型内発泡成形体3は、図3に示すように、
図2のような成形型内8aで発泡成形することにより製
造されるが、この際、型内発泡成形用中型1の成形面1
aの凹凸模様5が転写されて表面3aに意匠模様4が形
成される。これにより、予備発泡ビーズの発泡に基づく
亀甲模様が目立たなくなり、型内発泡成形体3の外観が
良好となる。
【0016】構成部材2は、例えばアルミニウム等の適
宜の金属からなり、平板状に形成されている。この構成
部材2の成形面1aに凹凸模様5を形成するには、ま
ず、図4及び図5に示すように、中型製作用模型6の表
面6aに、凹凸模様5を反転させた反転凹凸模様7を形
成する。反転凹凸模様7を形成するには、NC(Numera
l Controll)工作機(数値制御工作機,例えば「マシニ
ングセンターPC55V」新日本工機株式会社製)等を
好適に使用できる。
【0017】中型製作用模型6は、導電性材料からな
り、表面6aが構成部材2の成形面1aと略同形状に形
成されている。この実施形態のように、構成部材2が平
板状である場合は、中型製作用模型6も平板状でよい。
要するに、構成部材2の成形面1aへの放電加工が確実
にできるように、中型製作用模型6の表面6a形状を構
成部材2の成形面1aの形状に合わせておけばよい。
【0018】次いで、図6及び図7に示すように、中型
製作用模型6と構成部材2とを放電加工機(例えば「E
−202H」西部電機株式会社製)のオイルバス15等
に、表面6aと成形面1aとが所定間隔を開けて向き合
うように配置する。中型製作用模型6には、放電加工機
の電極16,17を取付ける。この状態で放電加工を行
えば、図8に示すように、中型製作用模型6の反転凹凸
模様7が転写されて構成部材2の成形面1aに凹凸模様
5が形成される。なお、反転凹凸模様7や凹凸模様5の
パターンやサイズは特に限定されるものではなく、例え
ば格子状、網目状、縞状、柱状(突起状)等の他、曲面
から構成されたもの等であってもよい。反転凹凸模様7
のパターンとしての溝を形成する場合のサイズ例として
は、溝幅0.5〜1mm程度、深さ0.5〜1mm程
度、ピッチ1〜2mm程度が挙げられるが、これ以上に
粗くしてもよいし、あるいはこれ以下に細かくして例え
ばつや消し状等としてもよい。
【0019】このように、構成部材2の成形面1aに放
電加工により凹凸模様5を形成するようにすれば、反転
凹凸模様7から転写される凹凸模様5が鮮明となるの
で、型内発泡成形用中型1を使用して製造される型内発
泡成形体3の意匠模様4も鮮明にできるという利点があ
る。また、従来のような砂型を製作する必要がないと共
に、中型製作用模型6を一旦製作しておけば繰り返し使
用できるので、コストダウンを図ることができるという
利点がある。
【0020】ここで、中型製作用模型6が安価なグラフ
ァイト(例えば「FG−52」日本カーボン株式会社
製)からなる場合は、更に低コストであると共に、比較
的軟らかいために反転凹凸模様7の形成も容易であると
いう利点がある。
【0021】また、放電加工による転写を、中型製作用
模型6の成形面1aに対する相対位置を変えて複数回行
うようにすれば、より複雑な形状の凹凸模様5を形成で
きると共に、大型の型内発泡成形用中型1に対して小型
の中型製作用模型6でも対応できるという利点がある。
中型製作用模型6の成形面1aに対する相対位置を変え
るには、中型製作用模型6と型内発泡成形用中型1の少
なくとも一方を所定方向に回転させたり移動させたりす
ればよい。
【0022】既述の成形型内8aへ水蒸気を供給するた
めの蒸気孔は、構成部材2又は組立て後の型内発泡成形
用中型1の成形面1aの所定位置に機械加工等により設
けておけばよいが、図9乃至図11に示すように、この
蒸気孔18を凹凸模様5の凸部19に設けておけば、発
泡成形時に蒸気孔18内へ膨張して突出する蒸気孔痕2
0が型内発泡成形体3の意匠模様4の凹部21に形成さ
れるので、蒸気孔痕20が目立ちにくいという利点があ
る。
【0023】また、図12乃至図14に示すように、構
成部材2同士の継ぎ目22が型内発泡成形用中型1のコ
ーナー部等に位置する場合において、蒸気孔18を継ぎ
目22に設けた場合でも同様に、蒸気孔痕20が型内発
泡成形体3の隅部23等に形成されるので、蒸気孔痕2
0が目立ちにくいという利点がある。
【0024】更に、この実施形態のように、構成部材2
を複数個連接して型内発泡成形用中型1を構成する場合
は、平板状等の単純な形状の構成部材2を使用できるの
で、型内発泡成形用中型1を簡単に製作できるという利
点がある。この場合、大型の構成部材2を製作しておい
て、これを複数個に切断して型内発泡成形用中型1に組
立ててもよい。
【0025】図15及び図16に示すように、第2実施
形態に係る型内発泡成形用中型31の製作方法は、第1
実施形態の複数の構成部材2を連接することなく、型内
発泡成形用中型31をあらかじめ所定形状に形成したも
のである。
【0026】なお、中型製作用模型6は、この実施形態
のような大型のものを使用し、その表面6a形状を型内
発泡成形用中型31の成形面31aの形状に合わせてお
けばよいが、これに限定されるものではなく、既述のよ
うに、小型の中型製作用模型6を使用し、放電加工によ
る転写を中型製作用模型6の成形面31aに対する相対
位置を変えて複数回行うようにしてもよい。他の操作は
第1実施形態と同様である。
【0027】この実施形態によれば、放電加工により直
接的に型内発泡成形用中型31自体を製作でき、構成部
材2を組立てる必要がないので、工数を低減化できると
いう利点がある。
【0028】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明によれ
ば、前記成形面に、反転凹凸模様を放電加工で転写する
ことにより凹凸模様を形成するので、反転凹凸模様から
転写される凹凸模様が鮮明となり、そのため型内発泡成
形用中型を使用して製造される型内発泡成形体の意匠模
様も鮮明にできる。また、従来のような砂型を製作する
必要がないと共に、中型製作用模型を一旦製作しておけ
ば繰り返し使用できるので、コストダウンを図ることが
できる。更に、放電加工により直接的に型内発泡成形用
中型自体を製作する場合は、構成部材を組立てる必要が
ないので、工数を低減化できる。
【0029】請求項2の発明によれば、放電加工による
転写を、中型製作用模型の前記成形面に対する相対位置
を変えて複数回行うので、より複雑な形状の凹凸模様を
形成できると共に、大型の型内発泡成形用中型に対して
小型の中型製作用模型でも対応できる。
【0030】請求項3の発明によれば、中型製作用模型
が安価なグラファイトからなるので、更に低コストであ
ると共に、比較的軟らかいために反転凹凸模様の形成も
容易である。
【0031】請求項4の発明によれば、凹凸模様の凸部
に蒸気孔を設けているので、発泡成形時に蒸気孔内へ膨
張して突出する蒸気孔痕が型内発泡成形体の意匠模様の
凹部に形成され、蒸気孔痕が目立ちにくい。
【0032】請求項5の発明によれば、型内発泡成形用
中型を構成部材とし、この構成部材を複数個連接してい
るので、平板状等の単純な形状の構成部材を使用でき、
そのため型内発泡成形用中型を簡単に製作できる。
【0033】請求項6の発明によれば、構成部材同士の
継ぎ目に蒸気孔を設けているので、構成部材同士の継ぎ
目が型内発泡成形用中型のコーナー部等に位置する場合
に蒸気孔痕が型内発泡成形体の隅部等に形成され、蒸気
孔痕が目立ちにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る製作方法により製作された
構成部材を複数個連接した型内発泡成形用中型の概略断
面図。
【図2】成形型の概略断面図。
【図3】型内発泡成形体の断面図。
【図4】反転凹凸模様を形成する前の中型製作用模型の
断面図。
【図5】反転凹凸模様を表面に形成した中型製作用模型
の断面図。
【図6】放電加工の様子を示す概略断面図。
【図7】図6の中型製作用模型と構成部材との隙間付近
を示す要部拡大断面図。
【図8】構成部材の成形面に凹凸模様を形成した状態を
示す要部拡大断面図。
【図9】型内発泡成形用中型の成形面における凹凸模様
の凸部に蒸気孔を設けた例を示す要部拡大断面図。
【図10】発泡成形する様子を示す要部拡大断面図。
【図11】型内発泡成形体の表面における意匠模様の凹
部に蒸気孔痕が形成された状態を示す要部拡大断面図。
【図12】構成部材同士の継ぎ目に蒸気孔を設けた例を
示す要部拡大断面図。
【図13】発泡成形する様子を示す要部拡大断面図。
【図14】型内発泡成形体の表面における隅部に蒸気孔
痕が形成された状態を示す要部拡大断面図。
【図15】第2実施形態に係る型内発泡成形用中型の製
作方法を示す概略断面図。
【図16】製作された型内発泡成形用中型の断面図。
【符号の説明】
1,31 型内発泡成形用中型 1a,31a 成形面 2 構成部材 3 型内発泡成形体 3a 表面 4 意匠模様 5 凹凸模様 6 中型製作用模型 6a 表面 7 反転凹凸模様 18 蒸気孔 19 凸部 22 継ぎ目
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F202 AG20 CA24 CD03 CD18 CD23 CK11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 型内発泡成形体の表面に意匠模様を形成
    するための凹凸模様が成形面に形成された型内発泡成形
    用中型の製作方法において、 導電性材料からなる中型製作用模型の前記成形面と略同
    形状に形成された表面に前記凹凸模様を反転させた反転
    凹凸模様を形成した後、前記成形面に、前記反転凹凸模
    様を放電加工で転写することにより前記凹凸模様を形成
    することを特徴とする型内発泡成形用中型の製作方法。
  2. 【請求項2】 前記放電加工による転写を、前記中型製
    作用模型の前記成形面に対する相対位置を変えて複数回
    行う請求項1記載の型内発泡成形用中型の製作方法。
  3. 【請求項3】 前記中型製作用模型がグラファイトから
    なる請求項1又は2記載の型内発泡成形用中型の製作方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか記載の方法に
    より製作された型内発泡成形用中型において、 前記凹凸模様の凸部に蒸気孔を設けたことを特徴とする
    型内発泡成形用中型。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれか記載の方法に
    より製作された型内発泡成形用中型及び/又は請求項4
    記載の型内発泡成形用中型を構成部材とし、この構成部
    材を複数個連接したことを特徴とする型内発泡成形用中
    型。
  6. 【請求項6】 前記構成部材同士の継ぎ目に蒸気孔を設
    けた請求項5記載の型内発泡成形用中型。
JP2001109967A 2001-04-09 2001-04-09 型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型 Pending JP2002307446A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109967A JP2002307446A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型
US10/118,457 US6779584B2 (en) 2001-04-09 2002-04-05 Method for manufacturing a core mold for foam-molding and the core mold
US10/713,857 US20040140416A1 (en) 2001-04-09 2003-11-14 Method for manufacturing a core mold for foam-molding and the core mold

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001109967A JP2002307446A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002307446A true JP2002307446A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18961826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001109967A Pending JP2002307446A (ja) 2001-04-09 2001-04-09 型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6779584B2 (ja)
JP (1) JP2002307446A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101042295B1 (ko) * 2010-08-12 2011-06-17 동신산업(주) 캐비티와 코어 교체식 발포 폼 성형 금형
ES2685633T3 (es) * 2015-04-27 2018-10-10 Overath Slm Gmbh Herramienta de moldeo

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993014898A1 (en) * 1992-01-30 1993-08-05 Hagerman Johnny E Mold making process using electrical discharge machining
JPH08155966A (ja) * 1994-11-29 1996-06-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd 金型の製造方法
JPH08325780A (ja) * 1995-03-27 1996-12-10 Mitsuboshi Belting Ltd 電鋳殻の製造方法及び電鋳殻
JPH1015976A (ja) * 1996-06-26 1998-01-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 型内発泡成形用金型表面材及びそれを用いた金型
JPH1044177A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体の成形方法及び熱可塑性樹脂発泡体の成形用金型
JPH1071633A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sakae Kanagata Kogyo:Kk ウォームホイール射出成形用金型の製造方法、ウォームホイールの射出成形装置、ウォームホイールの射出成形方法、及びウォームホイール
JP2000108134A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 凹凸模様を有する型内成形用金型の製作方法
JP2001025831A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Ngk Insulators Ltd 曲げ金型の製造方法
JP2001088883A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Iris Ohyama Inc 合成樹脂製容器とその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813859A (en) * 1987-04-03 1989-03-21 Bullard Calvin P Apparatus for molding expandable polystyrene foam articles
US6423252B1 (en) * 2000-06-23 2002-07-23 Ethicon, Inc. Methods of making micropatterned foams

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993014898A1 (en) * 1992-01-30 1993-08-05 Hagerman Johnny E Mold making process using electrical discharge machining
JPH08155966A (ja) * 1994-11-29 1996-06-18 Shin Etsu Polymer Co Ltd 金型の製造方法
JPH08325780A (ja) * 1995-03-27 1996-12-10 Mitsuboshi Belting Ltd 電鋳殻の製造方法及び電鋳殻
JPH1015976A (ja) * 1996-06-26 1998-01-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 型内発泡成形用金型表面材及びそれを用いた金型
JPH1044177A (ja) * 1996-08-02 1998-02-17 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性樹脂発泡体の成形方法及び熱可塑性樹脂発泡体の成形用金型
JPH1071633A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sakae Kanagata Kogyo:Kk ウォームホイール射出成形用金型の製造方法、ウォームホイールの射出成形装置、ウォームホイールの射出成形方法、及びウォームホイール
JP2000108134A (ja) * 1998-10-07 2000-04-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 凹凸模様を有する型内成形用金型の製作方法
JP2001025831A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Ngk Insulators Ltd 曲げ金型の製造方法
JP2001088883A (ja) * 1999-09-20 2001-04-03 Iris Ohyama Inc 合成樹脂製容器とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6779584B2 (en) 2004-08-24
US20040140416A1 (en) 2004-07-22
US20020179272A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6792828B2 (en) Press die for molding sipe blade and method of making the press die
JP7200316B2 (ja) 金型の製造方法、樹脂成形品の製造方法
CA2232849A1 (en) Method of generating shape data and method of verifying shape data
CN100509210C (zh) 成形用金属模的制造方法及成形用金属模
CN114065411A (zh) 一种基于参数化网格曲面创建拉延压料面的方法
JP2002307446A (ja) 型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型
CN106345914B (zh) 一种镶块的结构及制作方法
JPH02145320A (ja) 熱可塑性合成樹脂フィルムによる立体的な装飾片の製造方法とその成形型
CN216099951U (zh) 一种深沟花纹斜向分型轮胎模具
KR101884364B1 (ko) 엠보싱 금속 파이프 제조에 사용되는 상호 맞물림 구조의 음양각 엠보싱 금형 롤러
JP2002307448A (ja) 型内発泡成形用中型の製作方法及び該中型
CN217945089U (zh) 一种汽车头灯装饰框
US20200254682A1 (en) Foaming tool
JP2003136541A (ja) タイヤ成形用金型に埋設する三次元ブレード板の製造方法及びその三次元ブレード板の製造用金型
CN215032885U (zh) 一种汽车门外板模具
CN219381251U (zh) 一种汽车密封条对接模具工装结构
CN211803450U (zh) 一种数控冲床模具结构
KR20050060364A (ko) 펀치 프레스용 금형, 및 이를 이용하여 제작되는 프런트에이프런 인너패널의 성형품
CN211588242U (zh) 压花钢管的压花模具及压花组合生产模具
JP3708812B2 (ja) 微細凹部を備えたタイヤ金型の製造方法
JP3045015U (ja) 凹凸模様を有する型内発泡成形用金型
CN106183577A (zh) 具有立体镂空精准定位系统的雕刻模具
JPH05261621A (ja) 模様付き金型の製造方法
RU2024355C1 (ru) Способ изготовления формообразующих элементов прессово-литьевой оснастки
JPH0331538B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101209