JP2002306934A - 膜分離装置の洗浄設備 - Google Patents
膜分離装置の洗浄設備Info
- Publication number
- JP2002306934A JP2002306934A JP2001116243A JP2001116243A JP2002306934A JP 2002306934 A JP2002306934 A JP 2002306934A JP 2001116243 A JP2001116243 A JP 2001116243A JP 2001116243 A JP2001116243 A JP 2001116243A JP 2002306934 A JP2002306934 A JP 2002306934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- tank
- chemical
- membrane separation
- circulation pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 洗浄作業を作業者に危険を及ぼすことなく行
うことができる膜分離装置の洗浄設備を提供する。 【解決手段】 洗浄槽1の内部に配置した膜モジュール
2を洗浄液に浸漬し、洗浄液と接触反応させて膜面の付
着物を除去する膜分離装置の洗浄設備であって、洗浄槽
1に一端が槽下部に連通するとともに他端が槽上部に連
通する循環系5を設け、循環系5に循環ポンプ7を配置
し、循環ポンプ7の吸引側の配管途中に薬液供給源に連
通する薬液供給分岐ノズル10、11を設けた。
うことができる膜分離装置の洗浄設備を提供する。 【解決手段】 洗浄槽1の内部に配置した膜モジュール
2を洗浄液に浸漬し、洗浄液と接触反応させて膜面の付
着物を除去する膜分離装置の洗浄設備であって、洗浄槽
1に一端が槽下部に連通するとともに他端が槽上部に連
通する循環系5を設け、循環系5に循環ポンプ7を配置
し、循環ポンプ7の吸引側の配管途中に薬液供給源に連
通する薬液供給分岐ノズル10、11を設けた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は膜分離装置の洗浄設
備に関し、下水処理・浄水処理・埋立浸出水処理・産業
排水処理・各種懸濁水の除濁・合併浄化槽及び固形物濃
縮処理等の水処理装置において用いられる膜分離装置の
洗浄技術に係るものである。
備に関し、下水処理・浄水処理・埋立浸出水処理・産業
排水処理・各種懸濁水の除濁・合併浄化槽及び固形物濃
縮処理等の水処理装置において用いられる膜分離装置の
洗浄技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、膜分離装置は運転に伴なって膜に
堆積したファウリング物質を除去するために膜モジュー
ルを薬品に浸漬して洗浄を行っている。この洗浄作業に
おいては薬品が膜モジュールの各部位に均一に行き渡る
ように、曝気等により薬液の攪拌を行っている。また、
薬品の投入及び洗浄液中和後の水質確認のための採水を
洗浄槽の上部から人力またはポンプ等を用いて行ってい
る。
堆積したファウリング物質を除去するために膜モジュー
ルを薬品に浸漬して洗浄を行っている。この洗浄作業に
おいては薬品が膜モジュールの各部位に均一に行き渡る
ように、曝気等により薬液の攪拌を行っている。また、
薬品の投入及び洗浄液中和後の水質確認のための採水を
洗浄槽の上部から人力またはポンプ等を用いて行ってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した構成におい
て、洗浄に使用する薬品が次亜塩素酸ソーダや界面活性
剤等の発泡性がある場合に、薬液の曝気攪拌を行うと発
泡が生じて洗浄槽の周囲に薬品が飛散・流出する。ま
た、洗浄槽上部からの薬品投入および洗浄液中和後の水
質確認のための採水の作業は、薬品が高濃度でありその
取り扱いに注意を要し、洗浄槽上部において薬品ガスが
飛散し、槽上部への上り下がりのための労力を要するの
で作業効率が悪く作業者が危険である。
て、洗浄に使用する薬品が次亜塩素酸ソーダや界面活性
剤等の発泡性がある場合に、薬液の曝気攪拌を行うと発
泡が生じて洗浄槽の周囲に薬品が飛散・流出する。ま
た、洗浄槽上部からの薬品投入および洗浄液中和後の水
質確認のための採水の作業は、薬品が高濃度でありその
取り扱いに注意を要し、洗浄槽上部において薬品ガスが
飛散し、槽上部への上り下がりのための労力を要するの
で作業効率が悪く作業者が危険である。
【0004】本発明は上記した課題を解決するものであ
り、洗浄作業を作業者に危険を及ぼすことなく行うこと
ができる膜分離装置の洗浄設備を提供することを目的と
する。
り、洗浄作業を作業者に危険を及ぼすことなく行うこと
ができる膜分離装置の洗浄設備を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る本発明の膜分離装置の洗浄設備は、
洗浄槽内に配置した膜モジュールを洗浄液に浸漬し、洗
浄液と接触反応させて膜面の付着物を除去する膜分離装
置の洗浄設備であって、洗浄槽に一端が槽下部に連通す
るとともに他端が槽上部に連通する循環系を設け、循環
系に循環ポンプを配置し、循環ポンプの吸引側の配管途
中に薬液供給源に連通する薬液供給分岐ノズルを設けた
ものである。
に、請求項1に係る本発明の膜分離装置の洗浄設備は、
洗浄槽内に配置した膜モジュールを洗浄液に浸漬し、洗
浄液と接触反応させて膜面の付着物を除去する膜分離装
置の洗浄設備であって、洗浄槽に一端が槽下部に連通す
るとともに他端が槽上部に連通する循環系を設け、循環
系に循環ポンプを配置し、循環ポンプの吸引側の配管途
中に薬液供給源に連通する薬液供給分岐ノズルを設けた
ものである。
【0006】上記した構成により、膜分離装置の薬品洗
浄作業を行う際は、循環ポンプを駆動して薬液供給分岐
ノズルを通じて吸引する洗浄用薬液を循環系を通じて洗
浄槽へ供給するとともに、洗浄槽内の洗浄液の循環攪拌
を行う。このように循環系を通じた循環によって洗浄液
を循環攪拌するので、洗浄用薬液が発泡性の薬品であっ
ても、発泡を生じることなく洗浄液の攪拌を行える。洗
浄後は薬液供給分岐ノズルを通じて吸引する中和用薬液
を洗浄槽へ投入する。このように、薬液は循環ポンプに
よって供給するので高濃度の薬品を高所で取り扱う必要
がなく作業者に危険が及ばない。
浄作業を行う際は、循環ポンプを駆動して薬液供給分岐
ノズルを通じて吸引する洗浄用薬液を循環系を通じて洗
浄槽へ供給するとともに、洗浄槽内の洗浄液の循環攪拌
を行う。このように循環系を通じた循環によって洗浄液
を循環攪拌するので、洗浄用薬液が発泡性の薬品であっ
ても、発泡を生じることなく洗浄液の攪拌を行える。洗
浄後は薬液供給分岐ノズルを通じて吸引する中和用薬液
を洗浄槽へ投入する。このように、薬液は循環ポンプに
よって供給するので高濃度の薬品を高所で取り扱う必要
がなく作業者に危険が及ばない。
【0007】請求項2に係る本発明の膜分離装置の洗浄
設備は、循環ポンプの吐出側の配管途中に洗浄槽内の洗
浄液を採水するための採水分岐ノズルを設けたものであ
る。この構成により、洗浄後に中和用薬液で中和した洗
浄液の水質を確認するための採水が容易に行える。
設備は、循環ポンプの吐出側の配管途中に洗浄槽内の洗
浄液を採水するための採水分岐ノズルを設けたものであ
る。この構成により、洗浄後に中和用薬液で中和した洗
浄液の水質を確認するための採水が容易に行える。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1において、洗浄槽1は洗浄用
に別途に設けた槽体であっても良いが、本実施の形態で
は生物処理槽等の槽体である。洗浄槽1の内部には膜分
離装置である膜モジュール2を浸漬している。この膜モ
ジュール2はセラミックス、有機膜等の種々の形態のも
のが使用できる。膜モジュール2の下方には散気装置3
を配置しており、散気装置3にはブロア4を接続してい
る。
に基づいて説明する。図1において、洗浄槽1は洗浄用
に別途に設けた槽体であっても良いが、本実施の形態で
は生物処理槽等の槽体である。洗浄槽1の内部には膜分
離装置である膜モジュール2を浸漬している。この膜モ
ジュール2はセラミックス、有機膜等の種々の形態のも
のが使用できる。膜モジュール2の下方には散気装置3
を配置しており、散気装置3にはブロア4を接続してい
る。
【0009】洗浄槽1には一端が槽上部に連通するとと
もに他端が槽下部に連通する循環系5を設けており、循
環系5には排出弁6および循環ポンプ7を設けている。
循環ポンプ7の吸引側の配管途中には薬液供給源である
洗浄用薬品タンク8および中和用薬品タンク9に連通す
る薬液供給分岐ノズル10、11を排出弁6の下流側に
設けており、各薬液供給分岐ノズル10、11に薬液弁
12、13を設けている。循環ポンプ7の吐出側の配管
途中には採水分岐ノズル14を設け、採水分岐ノズル1
4に採水弁15を設けている。
もに他端が槽下部に連通する循環系5を設けており、循
環系5には排出弁6および循環ポンプ7を設けている。
循環ポンプ7の吸引側の配管途中には薬液供給源である
洗浄用薬品タンク8および中和用薬品タンク9に連通す
る薬液供給分岐ノズル10、11を排出弁6の下流側に
設けており、各薬液供給分岐ノズル10、11に薬液弁
12、13を設けている。循環ポンプ7の吐出側の配管
途中には採水分岐ノズル14を設け、採水分岐ノズル1
4に採水弁15を設けている。
【0010】以下、上記した構成における作用を説明す
る。通常の生物処理槽としての運転時には膜モジュール
2によって槽内混合液を濾過するとともに、ブロア4か
ら供給する空気を散気装置3から散気し、曝気空気の気
泡および気泡により発生する上昇流によって膜モジュー
ル2の膜面を洗浄する。
る。通常の生物処理槽としての運転時には膜モジュール
2によって槽内混合液を濾過するとともに、ブロア4か
ら供給する空気を散気装置3から散気し、曝気空気の気
泡および気泡により発生する上昇流によって膜モジュー
ル2の膜面を洗浄する。
【0011】膜モジュール2には膜分離装置の運転に伴
なって膜面にファウリング物質が堆積するので、このフ
ァウリング物質を除去するために膜モジュール2を薬品
に浸漬して洗浄を行う。
なって膜面にファウリング物質が堆積するので、このフ
ァウリング物質を除去するために膜モジュール2を薬品
に浸漬して洗浄を行う。
【0012】この膜モジュール2の薬品洗浄作業を行う
際には、排出弁6を開栓する状態で循環ポンプ7を駆動
し、循環系5を通して洗浄槽1の槽内液を循環ポンプ7
との間で循環させる。そして薬液弁12を開栓し、薬液
供給分岐ノズル10を通じて洗浄用薬品タンク8の薬液
を吸引し、薬液を循環系5を通じて洗浄槽1へ供給し、
槽内液に洗浄用薬液を投入して洗浄液を形成する。適当
量の薬液を吸引した後は薬液弁12を閉栓する。
際には、排出弁6を開栓する状態で循環ポンプ7を駆動
し、循環系5を通して洗浄槽1の槽内液を循環ポンプ7
との間で循環させる。そして薬液弁12を開栓し、薬液
供給分岐ノズル10を通じて洗浄用薬品タンク8の薬液
を吸引し、薬液を循環系5を通じて洗浄槽1へ供給し、
槽内液に洗浄用薬液を投入して洗浄液を形成する。適当
量の薬液を吸引した後は薬液弁12を閉栓する。
【0013】この洗浄槽1の洗浄液を槽下部から排出
し、循環系5を通して槽上部へ戻すことで洗浄液を循環
攪拌して膜モジュール2の洗浄を行う。洗浄後には薬液
弁13を開栓し、薬液供給分岐ノズル11を通じて中和
用薬品タンク9の薬液を吸引し、吸引した中和用薬液を
循環系5を通して洗浄槽1へ投入し、洗浄槽1の洗浄液
を中和する。
し、循環系5を通して槽上部へ戻すことで洗浄液を循環
攪拌して膜モジュール2の洗浄を行う。洗浄後には薬液
弁13を開栓し、薬液供給分岐ノズル11を通じて中和
用薬品タンク9の薬液を吸引し、吸引した中和用薬液を
循環系5を通して洗浄槽1へ投入し、洗浄槽1の洗浄液
を中和する。
【0014】このとき、採水弁15を開栓して槽内液を
取り出し、その水質を確認する。
取り出し、その水質を確認する。
【0015】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、循環系を
通じた循環によって洗浄液を循環攪拌するので、洗浄用
薬液が発泡性の薬品であっても、発泡を生じることなく
洗浄液の攪拌を行え、薬液を循環ポンプによって供給す
ることで高濃度の薬品を高所で取り扱う必要がなく作業
者に危険が及ばない。循環系の配管途中に設けた採水分
岐ノズルにより採水することで、洗浄後に中和用薬液で
中和した洗浄液の水質を確認するための採水が容易に行
える。
通じた循環によって洗浄液を循環攪拌するので、洗浄用
薬液が発泡性の薬品であっても、発泡を生じることなく
洗浄液の攪拌を行え、薬液を循環ポンプによって供給す
ることで高濃度の薬品を高所で取り扱う必要がなく作業
者に危険が及ばない。循環系の配管途中に設けた採水分
岐ノズルにより採水することで、洗浄後に中和用薬液で
中和した洗浄液の水質を確認するための採水が容易に行
える。
【図1】本発明の実施の形態における膜分離装置の洗浄
設備を示す模式図である。
設備を示す模式図である。
1 洗浄槽 2 膜モジュール 3 散気装置 4 ブロア 5 循環系 6 排出弁 7 循環ポンプ 8 洗浄用薬品タンク 9 中和用薬品タンク 10、11 薬液供給分岐ノズル 12、13 薬液弁 14 採水分岐ノズル 15 採水弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 丈 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 (72)発明者 北川 雅之 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 Fターム(参考) 4D006 GA02 KB22 KC01 KC14 MA03 MC03 PB08 PC63
Claims (2)
- 【請求項1】 洗浄槽内に配置した膜モジュールを洗浄
液に浸漬し、洗浄液と接触反応させて膜面の付着物を除
去する膜分離装置の洗浄設備であって、洗浄槽に一端が
槽下部に連通するとともに他端が槽上部に連通する循環
系を設け、循環系に循環ポンプを配置し、循環ポンプの
吸引側の配管途中に薬液供給源に連通する薬液供給分岐
ノズルを設けたことを特徴とする膜分離装置の洗浄設
備。 - 【請求項2】 循環ポンプの吐出側の配管途中に洗浄槽
内の洗浄液を採水するための採水分岐ノズルを設けたこ
とを特徴とする請求項1に記載の膜分離装置の洗浄設
備。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001116243A JP2002306934A (ja) | 2001-04-16 | 2001-04-16 | 膜分離装置の洗浄設備 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001116243A JP2002306934A (ja) | 2001-04-16 | 2001-04-16 | 膜分離装置の洗浄設備 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002306934A true JP2002306934A (ja) | 2002-10-22 |
Family
ID=18967006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001116243A Withdrawn JP2002306934A (ja) | 2001-04-16 | 2001-04-16 | 膜分離装置の洗浄設備 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002306934A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102688694A (zh) * | 2012-06-01 | 2012-09-26 | 河南方周瓷业有限公司 | 一种多孔陶瓷膜在线反冲洗工艺系统 |
JP2020131143A (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | オルガノ株式会社 | 浸漬膜ろ過装置および浸漬膜ろ過装置の運転方法 |
CN113044927A (zh) * | 2021-04-25 | 2021-06-29 | 石家庄格力电器小家电有限公司 | 用于促进反渗透滤芯吸收保护液的设备 |
-
2001
- 2001-04-16 JP JP2001116243A patent/JP2002306934A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102688694A (zh) * | 2012-06-01 | 2012-09-26 | 河南方周瓷业有限公司 | 一种多孔陶瓷膜在线反冲洗工艺系统 |
CN102688694B (zh) * | 2012-06-01 | 2014-07-23 | 河南方周瓷业有限公司 | 一种多孔陶瓷膜在线反冲洗装置 |
JP2020131143A (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | オルガノ株式会社 | 浸漬膜ろ過装置および浸漬膜ろ過装置の運転方法 |
JP7199247B2 (ja) | 2019-02-21 | 2023-01-05 | オルガノ株式会社 | 浸漬膜ろ過装置および浸漬膜ろ過装置の運転方法 |
CN113044927A (zh) * | 2021-04-25 | 2021-06-29 | 石家庄格力电器小家电有限公司 | 用于促进反渗透滤芯吸收保护液的设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04131182A (ja) | 有機性汚水の生物処理装置 | |
EP2168665A1 (en) | Method of cleaning air diffuser apparatus | |
CN111032578B (zh) | 水处理膜清洗装置和清洗方法 | |
US4963269A (en) | Water ozonization method | |
KR20170128760A (ko) | 산소가 용해된 세정수를 이용한 습식 스크러버 | |
JP2782566B2 (ja) | 膜濾過装置 | |
JP4984460B2 (ja) | 分離膜の洗浄方法、ならびに有機性汚水処理装置 | |
KR101926857B1 (ko) | 분리막 자동 세정장치 및 이를 이용한 분리막 고속 자동 세정방법 | |
JP2000343095A (ja) | 活性汚泥処理装置 | |
JP5648387B2 (ja) | 散気装置及び膜分離装置の運転方法 | |
JP2002306934A (ja) | 膜分離装置の洗浄設備 | |
JP2010207762A (ja) | 膜型メタン発酵処理装置およびメタン発酵処理方法 | |
JP4530621B2 (ja) | 散気装置の洗浄方法 | |
JPH1099663A (ja) | 膜処理装置 | |
JP2007209949A (ja) | 固液混合処理液のろ過液回収装置 | |
JP2006198462A (ja) | 平膜エレメントの洗浄方法 | |
JP6411051B2 (ja) | 浸漬型膜分離装置及びその運転方法 | |
JP4688337B2 (ja) | 膜分離装置の洗浄設備 | |
JPH1043789A (ja) | 散気管の清掃装置 | |
JP2007209948A (ja) | 固液混合処理液のろ過液回収時における散気装置の洗浄方法 | |
CN207713601U (zh) | 一种集成式污水处理设备 | |
JPH0747245A (ja) | 膜分離装置の洗浄方法 | |
KR100407180B1 (ko) | 나선형 분리막의 세정방법 및 장치 | |
JP2002113484A (ja) | 浄水処理方法および装置 | |
CN214880938U (zh) | 生活污水膜处理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090213 |