JP2002304395A - 地図情報表示装置および方法およびプログラム - Google Patents

地図情報表示装置および方法およびプログラム

Info

Publication number
JP2002304395A
JP2002304395A JP2001108759A JP2001108759A JP2002304395A JP 2002304395 A JP2002304395 A JP 2002304395A JP 2001108759 A JP2001108759 A JP 2001108759A JP 2001108759 A JP2001108759 A JP 2001108759A JP 2002304395 A JP2002304395 A JP 2002304395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map information
displayed
text data
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001108759A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Watanabe
昇治 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001108759A priority Critical patent/JP2002304395A/ja
Publication of JP2002304395A publication Critical patent/JP2002304395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テキストデータを読み進む過程で地図情報を
認識する。 【解決手段】 画面上に表示されたテキストデータから
場所を特定するデータを抽出し、この抽出されたデータ
にしたがって位置情報を検索し、この検索された位置情
報にしたがって地図情報を生成し、前記テキストデータ
が表示された同一画面上に生成された前記地図情報を表
示する。テキストデータが表示された画面の一部の領域
を地図情報の表示用に確保し、操作入力にしたがって前
記一部の領域の大きさおよび位置を可変させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテキストデータに場
所を示す情報が含まれているときに、この場所を示す地
図情報をテキストデータの利用者に対して表示する装置
に利用する。
【0002】
【従来の技術】企業における社内情報や広報報道資料な
ど各種情報源において、地名や住所に関する標記がある
とき、具体的にその場所が日本の地図上でどこに位置し
ているのか知りたい場合には、別の地図表示ソフトを起
動し、その場所がどこにあるのかいちいち捜してから、
必要となればコピーしてその文書に貼り付けるなど、特
別な手順が必要である。
【0003】また、TVの報道などにおいても同様で、
報道中に地名に関するアナウンスがあっても、画面には
その場所の位置(地図)が表示されない場合が多く、場
所の想像は視聴者任せとすることが多い。一方、これを
一般の人に場所を指示する場合には、特別な地図情報を
埋め込む画面編集が必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術に関す
る先行技術として、特開2000−337911号公報
に開示された技術がある。これはインターネットのウェ
ブページで送られてくる情報の中から、住所や電話番号
等、場所を特定するためのテキストデータを抽出し、こ
のテキストデータにしたがって位置情報を検索するサー
バを設けておき、このサーバからの位置情報をカーナビ
ゲーション装置等に取り込むというものである。この先
行技術では、場所を特定するためのテキストデータから
自動的に位置情報を検索することができる。
【0005】しかし、テキストデータを表示している画
面上に、同時に地図情報が表示されるといったことはな
く、利用者は、テキストデータをいったん読み終えた後
に、画面を切り替えて地図情報を見ることになる。した
がって、テキストデータを読み進む過程で地図情報を認
識することは困難である。
【0006】また、特開平8−116279号公報に開
示された技術がある。これはラジオチューナから取得し
た交通情報等の場所を特定する音声情報を認識し、これ
にしたがって視覚情報としての地図情報を自動的に作成
するものである。また、特開平10−271403号公
報に開示された技術がある。これはテレビ受信機から取
得した場所を特定する音声情報を認識し、これにしたが
って視覚情報としての地図情報を自動的に作成し、テレ
ビ画面に合成表示するものである。これらの技術は、音
声情報から地図情報への変換技術であり、テキストデー
タを読み進む過程で地図情報を認識することを実現する
技術ではない。
【0007】また、特開平11−53278号公報に開
示された技術がある。これは電子メールのテキストデー
タから自動的に作成した地図情報をこの電子メールのテ
キストデータに添付して送信するものである。この先行
技術もテキストデータを読み進む過程で地図情報を認識
することを実現する技術ではない。
【0008】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、テキストデータを読み進む過程で地図情報を
認識することができる地図情報表示装置および方法およ
びプログラムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、テキストデー
タの中から、住所や地名に関する表現情報を自動的に抽
出し、その場所がどこにあるかを直ちに視覚的な地図画
面として表示できる構成を提供するものである。特に、
テキストデータが表示されている同一画面の一部に地図
情報を表示することを特徴とし、この地図情報の表示領
域の大きさおよび位置は画面上で任意に設定することが
できる。これにより、利用者はテキストデータを読み進
む過程で地図情報を認識することができるため、いった
んテキストデータを終了してから地図情報を確認する従
来の地図情報参照と比較して利便性を向上させることが
できる。
【0010】すなわち、本発明の第一の観点は地図情報
表示装置であって、本発明の特徴とするところは、画面
上に表示されたテキストデータから場所を特定するデー
タを抽出する手段と、この抽出されたデータにしたがっ
て位置情報を検索する手段と、この検索された位置情報
にしたがって地図情報を生成する手段と、この生成され
た地図情報を前記テキストデータが表示された同一画面
上に表示する手段とを備えたところにある。これによ
り、利用者はテキストデータを読み進む過程で地図情報
を認識することができる。
【0011】前記表示する手段は、前記テキストデータ
が表示された画面の一部の領域を前記地図情報の表示用
に確保する手段を備え、この確保する手段は、操作入力
にしたがって前記一部の領域の大きさおよび位置を可変
させる手段を備えることが望ましい。これにより、利用
者はテキストデータを読み取るために邪魔とならない位
置に所望の大きさで地図情報を表示させることができ
る。
【0012】本発明の第二の観点は地図情報表示方法で
あって、本発明の特徴とするところは、画面上に表示さ
れたテキストデータから場所を特定するデータを抽出
し、この抽出されたデータにしたがって位置情報を検索
し、この検索された位置情報にしたがって地図情報を生
成し、この生成された地図情報を前記テキストデータが
表示された同一画面上に表示するところにある。
【0013】前記テキストデータが表示された画面の一
部の領域を前記地図情報の表示用に確保し、操作入力に
したがって前記一部の領域の大きさおよび位置を可変さ
せることが望ましい。
【0014】本発明の第三の観点はプログラムであっ
て、本発明の特徴とするところは、情報処理装置にイン
ストールすることにより、その情報処理装置に、画面上
に表示されたテキストデータから場所を特定するデータ
を抽出する機能と、この抽出されたデータにしたがって
位置情報を検索する機能と、この検索された位置情報に
したがって地図情報を生成する機能と、この生成された
地図情報を前記テキストデータが表示された同一画面上
に表示する機能とを実現させるところにある。
【0015】前記表示する機能は、前記テキストデータ
が表示された画面の一部の領域を前記地図情報の表示用
に確保する機能を備え、この確保する機能は、操作入力
にしたがって前記一部の領域の大きさおよび位置を可変
させる機能を備えることが望ましい。
【0016】あるいは、本発明の第三の観点はプログラ
ムであって、本発明の特徴とするところは、情報処理装
置にインストールすることにより、その情報処理装置
に、画面上に表示されたテキストデータから場所を特定
するデータを抽出し、この抽出されたデータにしたがっ
て位置情報を検索し、この検索された位置情報にしたが
って地図情報を生成し、この生成された地図情報を前記
テキストデータが表示された同一画面上に表示する手順
を実行させるところにある。
【0017】前記テキストデータが表示された画面の一
部の領域を前記地図情報の表示用に確保し、操作入力に
したがって前記一部の領域の大きさおよび位置を可変さ
せる手順を実行させることが望ましい。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明実施例の地図情報表示装置
を図1を参照して説明する。図1は本発明実施例の地図
情報表示装置のブロック構成図である。
【0019】本発明は地図情報表示装置であって、本発
明の特徴とするところは、図1に示すように、画面上に
表示されたテキストデータから場所を特定するデータを
抽出する地名・住所情報抽出手段11と、この抽出され
たデータにしたがって位置情報を検索するアドレスマッ
チング手段21と、この検索された位置情報にしたがっ
て地図情報を生成し、この生成した地図情報を前記テキ
ストデータが表示された同一画面上に表示する地図表示
手段31とを備えたところにある。
【0020】地図表示手段31は、前記テキストデータ
が表示された画面の一部の領域を前記地図情報の表示用
に確保し、操作入力にしたがって前記一部の領域の大き
さおよび位置を可変させる。
【0021】図1において、入力1によりファイルを読
み込み、テキストデータ中のすべてのテキストを地名辞
書12と照合し、地名住所表現と一致するものを地名・
住所情報抽出手段11で抽出する。アドレスマッチング
手段21は地名辞書の住所や地名に関する情報を緯度経
度情報に変換する変換テーブルであり、地図表示手段3
1は、緯度経度情報を地図情報(地図データベースから
の図形情報)として表示する。これにより、別に新たな
アプリケーションを起動することなく、文書中の地名情
報を視覚的な地図情報として表示することを可能にす
る。
【0022】本発明実施例の地図情報表示装置は、情報
処理装置にインストールすることにより、その情報処理
装置に、画面上に表示されたテキストデータから場所を
特定するデータを抽出する機能と、この抽出されたデー
タにしたがって位置情報を検索する機能と、この検索さ
れた位置情報にしたがって地図情報を生成する機能と、
この生成された地図情報を前記テキストデータが表示さ
れた同一画面上に表示する機能とを実現させることを特
徴とするプログラムを情報処理装置としてのパーソナル
・コンピュータ装置にインストールすることにより実現
することができる。
【0023】これにより、そのパーソナル・コンピュー
タ装置に、画面上に表示されたテキストデータから場所
を特定するデータを抽出し、この抽出されたデータにし
たがって位置情報を検索し、この検索された位置情報に
したがって地図情報を生成し、この生成された地図情報
を前記テキストデータが表示された同一画面上に表示す
る手順を実行させることができる。また、前記テキスト
データが表示された画面の一部の領域を前記地図情報の
表示用に確保し、操作入力にしたがって前記一部の領域
の大きさおよび位置を可変させる手順を実行させること
ができる。
【0024】なお、地名辞書12および地図データベー
ス32は、同一のパーソナル・コンピュータ装置内に設
けてもよいし、他の装置に設けてもよい。また、地名辞
書12および地図データベース32を実現するためのソ
フトウェアは、上記プログラムに含むこともできるし、
また、別に用意してもよい。
【0025】さらに、前記表示する機能は、前記テキス
トデータが表示された画面の一部の領域を前記地図情報
の表示用に確保する機能を備え、この確保する機能は、
操作入力にしたがって前記一部の領域の大きさと位置を
可変させる機能、および前記領域内において、表示され
た地図情報の拡大、縮小、移動、プリント出力等を可能
とする機能を備える。
【0026】このパーソナル・コンピュータ装置は、画
面上に表示されたテキストデータから場所を特定するデ
ータを抽出し、この抽出されたデータにしたがって位置
情報を検索し、この検索された位置情報にしたがって地
図情報を生成し、この生成された地図情報を前記テキス
トデータが表示された同一画面上に表示する手順を実行
する。
【0027】さらに、前記テキストデータが表示された
画面の一部の領域を前記地図情報の表示用に確保し、操
作入力にしたがって前記一部の領域の大きさおよび位置
を可変させる手順を実行する。
【0028】以下では、本発明実施例をさらに詳細に説
明する。
【0029】(実施例の構成)図1を参照すると、本発
明の地図情報表示装置の一実施例は、地名・住所情報抽
出手段11と地名辞書12とアドレスマッチング手段2
1と地図表示手段31と地図データベース32とを含
む。
【0030】これらの手段はそれぞれ概略つぎのように
動作する。地名・住所情報抽出手段11は入力されたテ
キスト情報のうち、地名辞書12と合致したものを抽出
する。地名辞書12は都道府県〜市区町村〜通称名が登
録された記憶部である。アドレスマッチング手段21は
地名・住所表記に対応する緯度経度座標値(例えば、標
記に対応する住所エリアの中心位置の緯度経度座標地)
との変換テーブルを持ち、都道府県〜市区町村〜通称名
を指定するとそれに対応する緯度経度情報を出力する。
地図表示手段31は、抽出された地名住所情報、緯度経
度座標値をもとに、地図データベース32からもってき
たその付近の地図および属性情報を、画面上に表示する
手段である。
【0031】(実施例の動作の説明)次に、図2のフロ
ーチャートを参照して本実施例の全体の動作について詳
細に説明する。まず、入力1から与えられた(ステップ
A1)テキストデータの文字列は地名・住所情報抽出手
段11に加えられる。ここでは、地名辞書12を参照し
ながら、あらかじめ地名辞書12に登録されていた地名
住所情報と一致するものが抽出される(ステップA
2)。抽出された地名住所情報はアドレスマッチング手
段21により、その位置の中心などを示す緯度経度情報
に変換される(ステップA3)。同時に、抽出された地
名住所情報は画面上で強調表示されており、その場所を
クリックすると(ステップA4)、抽出された地名住所
が地図表示手段31および地図データベース32によ
り、緯度経度情報に対応する付近の地図となって画面表
示される(ステップA5)。表示すべき地名住所情報が
ない場合は、次のファイルの読み込みに移る。
【0032】ステップA4において、アドレスマッチン
グ手段21は地名・住所表記(の中心位置)に対応する
緯度経度座標値との変換テーブルを持ち、都道府県〜市
区町村〜通称名を指定するとそれに対応する緯度経度情
報を出力する。
【0033】ステップA6において、地図表示手段31
はOLE(Object Linking and Embedding)の技術を使っ
て、緯度経度座標値を指定すると、地図データベース3
2にアクセスして、その付近の地図画像を出力する。
【0034】次に、具体例を用いて説明する。図3は本
発明実施例の地図情報表示装置の入力画面例を示す図で
ある。図4は本発明実施例の地図情報表示装置の出力画
面例を示す図である。図3では、テキスト中から抽出さ
れた地名・住所情報は強調表示されている。この部分を
クリックすると、図4のような付近の地図が表示され
る。ここに表示された地図は、緯度経度情報に対応する
付近の地図として地図データベースから出力されたもの
で、地図表示手段31により、表示領域の位置、大きさ
の変更、および表示領域内での地図そのものの拡大、縮
小、移動、プリント出力などが可能である。
【0035】次に、本発明の他の実施例について図5を
参照して説明する。本実施例はTVやCATVなどによ
るアナウンス報道において、アナウンス文中の地名に関
する部分を自動的に抽出し、その場所の地図を画面上に
表示させる場合に適用する。図5において101は音声
入力装置、102は音声認識手段で、入力音声をテキス
トに変換する。テキストに変換された後は文字列とな
り、以降の構成は図1と同様となるので、地図表示手段
31まで説明を省略する。
【0036】地図画像出力装置201で得られた地図表
示画像はこの後、一定時間だけそのままの映像として送
出されるか、制作中の画像と合成された映像として送出
される。どちらの送出を選ぶかは別な選択手段(図示さ
れていない)で行うものとする。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
テキストデータを読み進む過程で地図情報を認識するこ
とができる。すなわち、文字列や音声によるアナウンス
中の場所や住所に関する部分を視覚化(地図表示)する
場合に、他の別の処理、例えば、電子地図ソフトなどの
アプリケーションの起動、あるいは紙地図帳からのコピ
ーの張り付けなどによる新たな地図の作成を行う必要が
なく、煩雑な手間が省くことができる。視覚的な地図表
示を必要とする様々な場面(電子資料閲覧中、報告書調
査中、報道のTVアナウンス中)において、必要とされ
る地図表示を簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の地図情報表示装置のブロック構
成図。
【図2】本発明実施例の地図情報表示装置の動作を示す
フローチャート。
【図3】本発明実施例の入力画面例を示す図。
【図4】本発明実施例の出力画面例を示す図。
【図5】本発明の他の実施例の地図情報表示装置のブロ
ック構成図。
【符号の説明】
1 入力 2 出力 11 地名・住所情報抽出手段 12 地名辞書 21 アドレスマッチング手段 31 地図表示手段 32 地図データベース 101 音声入力装置 102 音声認識手段 201 地図画像出力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB05 HB06 HC13 HC16 HC24 5B075 ND03 ND06 PP03 PP07 PP13 PP28 PQ02 PQ22 PQ48 PQ49 PQ65 QS01 UU34

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画面上に表示されたテキストデータから
    場所を特定するデータを抽出する手段と、 この抽出されたデータにしたがって位置情報を検索する
    手段と、 この検索された位置情報にしたがって地図情報を生成す
    る手段と、 この生成された地図情報を前記テキストデータが表示さ
    れた同一画面上に表示する手段とを備えたことを特徴と
    する地図情報表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示する手段は、前記テキストデー
    タが表示された画面の一部の領域を前記地図情報の表示
    用に確保する手段を備え、 この確保する手段は、操作入力にしたがって前記一部の
    領域の大きさおよび位置を可変させる手段を備えた請求
    項1記載の地図情報表示装置。
  3. 【請求項3】 画面上に表示されたテキストデータから
    場所を特定するデータを抽出し、この抽出されたデータ
    にしたがって位置情報を検索し、この検索された位置情
    報にしたがって地図情報を生成し、この生成された地図
    情報を前記テキストデータが表示された同一画面上に表
    示することを特徴とする地図情報表示方法。
  4. 【請求項4】 前記テキストデータが表示された画面の
    一部の領域を前記地図情報の表示用に確保し、操作入力
    にしたがって前記一部の領域の大きさおよび位置を可変
    させる請求項3記載の地図情報表示方法。
  5. 【請求項5】 情報処理装置にインストールすることに
    より、その情報処理装置に、 画面上に表示されたテキストデータから場所を特定する
    データを抽出する機能と、 この抽出されたデータにしたがって位置情報を検索する
    機能と、 この検索された位置情報にしたがって地図情報を生成す
    る機能と、 この生成された地図情報を前記テキストデータが表示さ
    れた同一画面上に表示する機能とを実現させることを特
    徴とするプログラム。
  6. 【請求項6】 前記表示する機能は、前記テキストデー
    タが表示された画面の一部の領域を前記地図情報の表示
    用に確保する機能を備え、 この確保する機能は、操作入力にしたがって前記一部の
    領域の大きさおよび位置を可変させる機能を備えた請求
    項5記載のプログラム。
  7. 【請求項7】 情報処理装置にインストールすることに
    より、その情報処理装置に、 画面上に表示されたテキストデータから場所を特定する
    データを抽出し、この抽出されたデータにしたがって位
    置情報を検索し、この検索された位置情報にしたがって
    地図情報を生成し、この生成された地図情報を前記テキ
    ストデータが表示された同一画面上に表示する手順を実
    行させることを特徴とするプログラム。
  8. 【請求項8】 前記テキストデータが表示された画面の
    一部の領域を前記地図情報の表示用に確保し、操作入力
    にしたがって前記一部の領域の大きさおよび位置を可変
    させる手順を実行させる請求項7記載のプログラム。
JP2001108759A 2001-04-06 2001-04-06 地図情報表示装置および方法およびプログラム Pending JP2002304395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108759A JP2002304395A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 地図情報表示装置および方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108759A JP2002304395A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 地図情報表示装置および方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002304395A true JP2002304395A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18960837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108759A Pending JP2002304395A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 地図情報表示装置および方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002304395A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067379A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
US8462048B2 (en) 2001-12-31 2013-06-11 Rdpa, Llc Satellite positioning system and method for determining the demographics of individuals passing retail locations
JP2015010979A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社 ミックウェア 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991307A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Sharp Corp 関連情報表示装置および関連情報表示制御方法
JPH10271403A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Nec Home Electron Ltd 地図データベース機能付tv受信機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0991307A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Sharp Corp 関連情報表示装置および関連情報表示制御方法
JPH10271403A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Nec Home Electron Ltd 地図データベース機能付tv受信機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067379A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Sony Corp 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
US8462048B2 (en) 2001-12-31 2013-06-11 Rdpa, Llc Satellite positioning system and method for determining the demographics of individuals passing retail locations
JP2015010979A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社 ミックウェア 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040268243A1 (en) Document processing apparatus and document processing method
US20080040096A1 (en) Machine Translation System, A Machine Translation Method And A Program
US20090144056A1 (en) Method and computer program product for generating recognition error correction information
JP2004152063A (ja) マルチメディアコンテンツ構造化方法、構造化装置および構造化プログラム、ならびに提供方法
WO2006046523A1 (ja) 文書解析システム、及び文書適応システム
US20070283270A1 (en) Context sensitive text recognition and marking from speech
US20140324858A1 (en) Information processing apparatus, keyword registration method, and program
JP2009122355A (ja) 電子機器、制御プログラム、記録媒体および制御方法
WO2007018102A1 (ja) 携帯型情報機器及び携帯型情報機器の表示方法
Leporini et al. Designing search engine user interfaces for the visually impaired
JP2004334409A (ja) データ閲覧支援装置、データ閲覧方法及びデータ閲覧プログラム
JP2008160512A (ja) 再生装置、電子機器、再生方法、および、プログラム
JP2002304395A (ja) 地図情報表示装置および方法およびプログラム
JPH10301944A (ja) Wwwブラウザ装置
JP2008225676A (ja) 辞書検索装置及びその制御プログラム
JP2005004782A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、並びに携帯型情報端末装置
JP2004334369A (ja) 音声対話シナリオ変換方法、音声対話シナリオ変換装置、音声対話シナリオ変換プログラム
JP2002366463A (ja) 携帯端末及び広告システム
JP2002163277A (ja) 文書情報供給システム、情報端末装置および文書情報供給方法
JP2003319085A (ja) 音声情報検索装置および音声情報検索方法
JP2006195900A (ja) マルチメディアコンテンツ生成装置及び方法
EP4156057A1 (en) Information processing apparatus, data management method, and carrier medium
JPH08297680A (ja) 情報収集支援装置
JP2001101216A (ja) 関連ウェブページ検索方法及び装置
JP2001256131A (ja) コンテンツ転送装置、コンテンツ転送方法およびコンテンツ転送プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005