JP2002303433A - 空気調和システム、および、デシカント型空調ユニット - Google Patents

空気調和システム、および、デシカント型空調ユニット

Info

Publication number
JP2002303433A
JP2002303433A JP2001103614A JP2001103614A JP2002303433A JP 2002303433 A JP2002303433 A JP 2002303433A JP 2001103614 A JP2001103614 A JP 2001103614A JP 2001103614 A JP2001103614 A JP 2001103614A JP 2002303433 A JP2002303433 A JP 2002303433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
desiccant
air conditioning
heat
conditioning unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001103614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3927377B2 (ja
Inventor
Shoji Funaki
昭二 船木
Kazunari Kitazumi
和成 北隅
Masahiko Kumagai
雅彦 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Sinko Industries Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Sinko Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc, Sinko Industries Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2001103614A priority Critical patent/JP3927377B2/ja
Publication of JP2002303433A publication Critical patent/JP2002303433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927377B2 publication Critical patent/JP3927377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1016Rotary wheel combined with another type of cooling principle, e.g. compression cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1072Rotary wheel comprising two rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】熱のリサイクルをより向上させ、冷房効率の良
い空気調和システムおよびデシカント型空調ユニットを
提供する 【解決手段】外気と環気とを混合して取り入れて空気を
冷却する空気調和システムにおいて、外気をデシカント
型空調ユニットにより除湿して空調機本体に供給すると
ともに、デシカント型空調ユニットの再生器の加熱に、
前記空調機本体からの回収した熱媒体により高温にした
熱を用いた空気調和システム、および、これに用いるデ
シカント型空調ユニットである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、省エネルギーの空
気調和システム、および、それに用いるデシカント型空
調ユニットの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】外気と環気とを混合して取り入れて、オ
フィスや居室の空調空間を空調機本体で冷却する空気調
和システムは公知であり、また、外気をあらかじめ多少
低温にしてから、環気と混合して空調機本体で冷却する
ことも公知である。この際、外気の処理は空調室内から
のまだ低温の環気を用いて顕熱交換することも知られて
いる。一方、空気調整システムとして、デシカントを用
いた空調機である所謂デシカント型空調機も、良質の空
調システムとして、例えば、特開平8-14600号公報に記
載された空調機が提案されている。上記デシカント型空
調器のデシカント熱交換部は、シリカゲルや活性炭の吸
湿材を付着した通気性の多孔の回転ロータを設けたもの
で、外気の湿気を吸湿材に吸収させるが、外部に排気す
る際に、吸湿材に吸湿した水分は蒸発させて放出する必
要があり、そのために加熱器等の再生器を設けている
が、再生器の熱源としてボイラを用いたり、ガス給湯器
からの温水や電熱ヒータによる加熱温水を用いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、空調機
本体からの回収した一次熱媒体により高温にした二次熱
媒体は外気に放出するだけで、冷房時の冷却熱交換の効
率は悪く、また、デシカント型空調器のデシカント熱交
換部の再生器も別途に熱源を必要とする問題点があっ
た。また、空調機本体だけの稼働では、特に、真夏のそ
れも真昼の僅かな時間帯では容量が比較的小さな空調機
では十分に冷房ができず、最高温度に適応した大きな能
力の空気調和機の冷房機器となると、熱交換機である蒸
発器や冷房コイルが大型になり設備の高価になるという
問題点があった
【0004】本発明は、上記の問題点に鑑みてなされた
もので、その課題は、熱のリサイクルをより向上させ、
冷房効率の良い空気調和システムおよびデシカント型空
調ユニットを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、外気と環気とを混合し
て取り入れて空調空間を冷却する空気調和システムにお
いて、外気をデシカント型空調ユニットにより除湿して
空調機本体に供給するとともに、デシカント型空調ユニ
ットの再生器の加熱に、前記空調機本体からの回収した
高温の熱媒体を用いたことを特徴とする空気調和システ
ムである。請求項2に記載の発明は、外気と環気とを混
合して取り入れて空調空間を冷却する空気調和システム
において、外気を除湿して空調機本体に供給するデシカ
ント型空調ユニットであって、外気の湿気をデシカント
熱交換部により吸収するデシカント熱交換部と、外気を
空調空間からの環気により冷却する顕熱交換部と、環気
を加熱してデシカント熱交換部の湿気を蒸発させる再生
器とが設けられ、該再生器は前記空調機本体からの回収
した高温の熱媒体が供給されることを特徴とするデシカ
ント型空調ユニットである。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の好適な空気調和機の1実
施例を図面に沿って説明する。 [実施例1]図1は、本発明の第1の実施例の冷媒方式で
の空気調和システムの概略図であるが、図では冷房時の
構成を抜粋して図示している。オフィス等の空調空間1
の空気調和は、主に空調機本体2によって行われ、空調
機本体2内の膨張弁21により蒸発器22は冷却される
が、この蒸発器22に接する空気を冷却してファン24
によりオフィス等の空調空間1に供気Aが供給される。
熱源装置4からの冷媒液は膨張弁21で減圧後に空調機
本体2の蒸発器22(蒸発コイル)に供給され、デシカ
ント空調ユニット5からの外気と空調空間1からの還気
Cを混合した混合空気との熱交換により蒸発したのち、
熱源装置4内の圧縮機45を介してホットガスとなり、
この高温となった冷媒であるホットガス体は後述するデ
シカント型空調ユニッット5の再生器53に送られ、再
生器53で排気との熱交換(放熱)により液化した冷媒
は熱源装置4へ送られ、その後、外気をファンや蒸発器
等で冷却、凝縮して膨張弁21から再び蒸発器22に循
環させている。この際、デシカント空調ユニット5での
放熱量と空調機本体2の吸熱量との熱量差は、熱源装置
4内に設置した凝縮器41(熱交換器)により外気(又は
水)へ放熱(又は吸熱)される。
【0007】本発明の特徴の1つは、圧縮機45により
高温となったホットガスの媒体を単に外気等に排出ばか
りでではなく、一部或いは全部をリサイクルすることに
あり、本実施例では、この高温のホットガスを外気を処
理するデシカント型空調ユニッット5の再生器53の熱
源、即ち、このデシカント型空調ユニッット5の吸放湿
器511の吸湿した水分を放出するための加熱に利用し
たものである。なお、調整弁43は、二次媒体の一部或
いは全部をリサイクルすることを調整する調整弁であ
る。前記の空調機本体2により給気Aは、空調空間1を
冷却してその環気Bとして空調機本体2に循環させる
が、この際、外気Cをファン61からデシカント型空調
ユニッット5を介して、この外気Cと環気Bとを混合し
て空調機2に循環させ、環気Bの1部はデシカント型空
調ユニッット5を介して、ファン62により外部に排気
Dとして排出する。
【0008】このデシカント型空調ユニッット5は、主
にデシカント熱交換部51、顕熱交換部52、再生器
(加熱器)53からなり、基本的には既に提案した特開平
8-14600号公報に記載のデシカント型空調機と同じであ
るが、空調機本体2に組み合わせるタイプとし、ユニッ
ト化してコンパクトにして取り扱いや、設置を容易にし
たものである。このデシカント型空調ユニッット5のデ
シカント熱交換部51は、シリカゲルや活性炭等の吸湿
材を塗布した回転ロータからなる吸放湿器511からな
り、顕熱交換部52は熱交換コイル521等からなる公
知の顕熱の熱交換器からなり、再生器53は前記熱源装
置4における冷房用凝縮器41により高温になった媒体
により供給して加熱するものである。
【0009】デシカント型空調ユニッット5の作動は、
このような構成であるから、先ず、ファン61により夏
場の高温高湿の外気Cを吸い込み、湿気の一部を吸放湿
器511のシリカゲル等で吸水し、絶対湿度を下げた状
態で顕熱交換部52に送風される。一方、顕熱交換部5
2は、空調空間1で暖まった環気Bの一部が屋外に排気
すべく顕熱交換部52に送風されるが、通常夏場では、
この環気Bは外気よりは低温である。従って、顕熱交換
部52では、絶対湿度を下げた状態で顕熱交換部52に
送風された外気は、環気Bの一部により温度が下げら
れ、結果として、湿度と温度が下がった外気を空調機本
体2に供給することができ、空調機本体2の負荷を軽減
することができる。他方、外部に排気される環気の1部
は、前述したように、外気の冷却に利用してデシカント
熱交換部51に送風され、再生器53により加熱され
て、外気の湿気を吸着した回転ロータからなる吸放湿器
511の水分を蒸発して外部に放出する。従って、本実
施例の空調システムは、空調空間1での外気よりは低い
温度の環気を利用し、従来、電熱やボイラ等の熱源を用
いていた過熱器の熱源として、空調機3からの冷房用凝
縮器41の熱源により高温になった熱源を利用すること
によって、熱リサイクルを効率よく実現したものであ
る。
【0010】この作用を実験の結果によって説明する。
外気量を一定にした場合で、比較例1として、図3に示
すように、外気を直接空調機本体に供給した場合、即
ち、外気処理をしない場合に、空調機本体が処理するた
めに必要な熱量を基準とし、比較例2として、図4に示
すように、外気を空調空間の環気を利用して、顕熱交換
器5'により冷却処理した場合の空調機本体が処理する
ために必要な熱量、および、本実施例の空調機本体が処
理するために必要な熱量を算出し、前記の基準熱量と比
較して基準熱量に対する処理熱量から、どの程度軽減さ
れたかを軽減率として算出した。これを、次の[表1]に
示す。
【0011】 [表1] 外気処理に必要な熱量 軽減量 軽減率 比較例1(基準値) 6,945Kcal/h 比較例2 5,168Kcal/h 1,777 25.6% 本実施例 3,565Kcal/h 3,380 48.7%
【0012】したがって、本実施例では、外気を処理し
ない場合に比べて、48.7%も負荷が軽減した。また、冷
凍機の成績係数であるCOP(coefficient of performa
nce)の推定値を算出して、上記の軽減によりCOPがど
れだけ向上したかを算出した。これを[表2]に示す。
【0013】 [表2] 冷房負荷+外気処理 軽減率 推定COP 比較例1(基準値) 21,690Kcal/h 3(仮定) 比較例2 19,913Kcal/h 8.2% 3.25 本実施例 18,310Kcal/h 15.59% 3,47
【0014】したっがて、熱源のCOPも16%程度の向
上する。さらに、空調機本体2の負荷を軽減することが
できるので、空調機本体2の最高能力を低く抑えること
ができ、デシカント型空調ユニットは猛暑ほど能力が発
揮されるので、デシカント型空調ユニットを稼働させ
て、空調機本体2の冷房能力を比較的小さな熱交換機と
しての冷房コイルを使用しても、冷房コイルの能力以上
の高温度時の冷房にも対応可能であって、且つ、運転効
率の良い空気調和システムとなる。
【0015】[実施例2]図2は、本発明の第2の実施例
の水方式での空気調和システムの概略図である。第2の
実施例は、実施例1と同様に、オフィス等の空調空間1
の空気調和は、主に空調機本体2によって行われ、空調
機本体2内の冷却コイル22は冷却されるが、この冷却
コイル22に接する空気を冷却してファン24によりオ
フィス等の空調空間1に供気Aが供給される。即ち、熱
源装置4からの第一の二次媒体(冷水)は空調機本体2
内のポンプ31により冷却コイル22に供給され、デシ
カント空調ユニット5からの外気と空調空間1からの還
気Cを混合した混合空気との熱交換により温度上昇した
のち、熱源装置4へ戻される。そして、熱源装置4内の
蒸発器26において、一次媒体との熱交換で冷却された
第一の二次媒体は、再び空調機本体4の冷却コイル22
へ循環される。
【0016】第二の二次媒体(温水)は熱源装置4の熱交
換機42によって高温になり、ポンプ32によりデシカ
ント空調ユニット5の再生器53へ送られ、再生器53
で排気との熱交換(放熱)により温度低下したのち、熱
源装置4へ戻って熱交換機42で加熱され、再び循環さ
れる。熱源装置4において、蒸発器26で第一の二次媒
体(冷水)から熱取得して気化した一次媒体は、圧縮機
45を介してホットガス化したのち、熱交換機26で第
二の二次媒体(温水)との熱交換(放熱)で液化し、膨
張弁21で減圧されたのち、再び蒸発器26で気化して
循環する。この際、熱源装置4において、蒸発器26で
の吸熱量と凝縮器41での放熱量との熱量差は、熱源装
置4内に設置した熱交換器(凝縮器41)により外気(又
は水)等へ放熱(又は吸熱)される。即ち、本実施例で
は、高温となったホットガス化した第二の二次媒体は、
実施例1と同様に、デシカント型空調ユニッット5の再
生器53のポンプ32より送られ、その後に熱源装置4
に戻される。
【0017】本発明の特徴も、実施例1と同様に、圧縮
機45により高温となった一次媒体を単に外気等に排出
ばかりでではなく、一部或いは全部をリサイクルするこ
とにあり、この高温の第二の二次媒体を外気の処理する
デシカント型空調ユニッット5の再生器の熱源、即ち、
このデシカント型空調ユニッット5の吸放湿器511の
吸湿した水分を放出するための加熱に利用したものであ
り、調整弁45は、二次媒体の一部或いは全部をリサイ
クルすることを調整する調整弁であることは、実施例1
と同じである。また、実施例1と同様に空調機本体2に
より給気Aは、空調空間1を冷却してその環気Bとして
空調機本体2に循環させるが、この際、外気Cをファン
61からデシカント型空調ユニッット5を介して、この
外気Cと環気Bとを混合して空調機2に循環させ、環気
Bの1部はデシカント型空調ユニッット5を介して、フ
ァン62により外部に排気Dとして排出する。
【0018】このデシカント型空調ユニッット5の構成
および作動は、実施例1と同様であるので省略するが、
実験結果も、表1および表2のほぼ同じであった。した
っがて、空調機本体2の負荷を軽減することができるの
で、空調機本体2の最高能力を低く抑えることができ、
デシカント型空調ユニットは猛暑ほど能力が発揮される
ので、デシカント型空調ユニットを稼働させて、空調機
本体2の冷房能力を比較的小さな熱交換機としての冷房
コイルを使用しても、冷房コイルの能力以上の高温度時
の冷房にも対応可能であって、且つ、運転効率の良い空
気調和システムとなる。
【0019】なお、本発明の特徴を損うものでなけれ
ば、上記の実施例に限定されるものでないことは勿論で
あり、例えば、実施例のデシカント熱交換部は回転ロー
タ型としたが、他の形式のものでもよく、再生器を用い
るタイプのものであればよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の空気調和
システムおよびデシカント型空調ユニットは、従来利用
していなかった、外気ほど高温になっていない空調空間
の環気や、熱源装置から排出される熱量をデシカント型
熱交換の再生器に利用して熱のリサイクルをより向上さ
せ、冷房効率を大幅に改良するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な第1の実施例の空気調和システ
ム、および、デシカント型空調ユニットの全体を説明す
る概略図である。
【図2】本発明の好適な第2の実施例の空気調和システ
ム、および、デシカント型空調ユニットの全体を説明す
る概略図である。
【図3】図2は従来の比較例1の外気処理をしない空気
調和システムの全体を説明する概略図である。
【図4】図3は従来の比較例2の外気を顕熱交換器だけ
で処理する空気調和システムの全体を説明する概略図で
ある。
【符号の説明】
A…給気,B…還気,C…外気,D…排気 1…空調空間、2…空調機本体、21…膨張弁、22…
蒸発器、23…冷却コイル、24…ファン、25…圧縮
機、26…熱交換機(蒸発器)、31、32…ポンプ、4
…熱源装置、41…凝縮器、42…熱交換機、43…調
整弁、44…膨張弁、45…圧縮機、5…デシカント型
空調ユニット、51…デシカント熱交換部、511…吸
放湿器(回転ロータ)、52…顕熱交換部、521…熱交
換コイル、53…再生器(加熱器)、61,62…ファン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北隅 和成 東京都千代田区内幸町1−1−3東京電力 株式会社内 (72)発明者 熊谷 雅彦 東京都千代田区内幸町1−1−3東京電力 株式会社内 Fターム(参考) 3L053 BC02 BC03 BC07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外気と環気とを混合して取り入れて空調空
    間を冷却する空気調和システムにおいて、外気をデシカ
    ント型空調ユニットにより除湿して空調機本体に供給す
    るとともに、デシカント型空調ユニットの再生器の加熱
    に前記空調機本体からの回収した高温の熱媒体の熱を用
    いたことを特徴とする空気調和システム。
  2. 【請求項2】外気と環気とを混合して取り入れて空調空
    間を冷却する空気調和システムにおいて、外気を除湿し
    て空調機本体に供給するデシカント型空調ユニットであ
    って、外気の湿気をデシカント熱交換部により吸収する
    デシカント熱交換部と、外気を空調空間からの環気によ
    り冷却する顕熱交換部と、環気を加熱してデシカント熱
    交換部の湿気を蒸発させる再生器とが設けられ、該再生
    器は前記空調機本体からの回収した高温の熱媒体が供給
    されることを特徴とするデシカント型空調ユニット。
JP2001103614A 2001-04-02 2001-04-02 デシカント型空気調和機 Expired - Fee Related JP3927377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103614A JP3927377B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 デシカント型空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103614A JP3927377B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 デシカント型空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002303433A true JP2002303433A (ja) 2002-10-18
JP3927377B2 JP3927377B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=18956646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103614A Expired - Fee Related JP3927377B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 デシカント型空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3927377B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098398A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP2009142716A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 回転式除湿機を利用した除湿空調システム及び方法、並びに除湿空調システムの制御装置及び制御方法
JP2010145007A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Kansai Electric Power Co Inc:The デシカント空調システム、及びこれを使用したデシカント空調方法
JP2011094852A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Orion Machinery Co Ltd 温湿度調整装置および温湿度調整方法
WO2015133199A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 荏原実業株式会社 空調システム及び空調方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017516053A (ja) * 2014-04-21 2017-06-15 ユナイテッド テクノロジーズ コーポレイションUnited Technologies Corporation 活性再生加熱および冷却

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098398A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Daikin Ind Ltd 空調システム
JP4538931B2 (ja) * 2000-09-25 2010-09-08 ダイキン工業株式会社 空調システム
JP2009142716A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Chugoku Electric Power Co Inc:The 回転式除湿機を利用した除湿空調システム及び方法、並びに除湿空調システムの制御装置及び制御方法
JP2010145007A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Kansai Electric Power Co Inc:The デシカント空調システム、及びこれを使用したデシカント空調方法
JP2011094852A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Orion Machinery Co Ltd 温湿度調整装置および温湿度調整方法
WO2015133199A1 (ja) * 2014-03-05 2015-09-11 荏原実業株式会社 空調システム及び空調方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3927377B2 (ja) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100300123A1 (en) Hybrid desiccant dehumidifying apparatus and control method thereof
CN100552311C (zh) 节能型空调除湿系统
JP2004085096A (ja) ハイブリッド型デシカント空調システム
JP5360893B2 (ja) デシカント空調機
JP2002303433A (ja) 空気調和システム、および、デシカント型空調ユニット
WO2007080979A1 (ja) 除湿空調システム
JP3435531B2 (ja) 除湿冷房機を用いた空調装置
JP2010038432A (ja) 空調システム及び空調システムの制御方法
JP4255056B2 (ja) 複合熱源システムと空調システムの連系システム
JP2007333377A (ja) ヒートポンプ式空調機
JP4423683B2 (ja) デシカント空調方法
JPH06226031A (ja) 冷房設備
JP5285734B2 (ja) 空調システム
JP6425705B2 (ja) 空気調和システム
JPH11304194A (ja) デシカント空調方法
JP2007232290A (ja) 潜熱負荷の変動幅が大きい場合の空調システム
JP4970084B2 (ja) 空気調和システム
JP2516045Y2 (ja) 吸収式冷温水機を用いた輻射冷暖房システム
JPH09277815A (ja) 電気自動車用空気調和装置
JP2002130738A (ja) 空気調和装置
WO2008053745A1 (fr) Climatiseur
JP3402440B2 (ja) 空気調和装置及び空気調和方法
JP2002277100A (ja) 再熱式空調システム
JPH09318126A (ja) 空調システム
JPS61167429A (ja) 空気調和装置における液体吸湿剤再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3927377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees