JP2002302956A - ニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置 - Google Patents

ニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置

Info

Publication number
JP2002302956A
JP2002302956A JP2001107892A JP2001107892A JP2002302956A JP 2002302956 A JP2002302956 A JP 2002302956A JP 2001107892 A JP2001107892 A JP 2001107892A JP 2001107892 A JP2001107892 A JP 2001107892A JP 2002302956 A JP2002302956 A JP 2002302956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
anchor rod
groove
ceiling slab
seal seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001107892A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ochiai
紘一 落合
Teru Yokouchi
照 横内
Masayuki Takahashi
正行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001107892A priority Critical patent/JP2002302956A/ja
Publication of JP2002302956A publication Critical patent/JP2002302956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ニューマチックケーソンの作業室天井スラブ
を貫通したアンカーロッドの偏心量に追随できるアンカ
ーロッド孔の漏気防止装置を提供すること。 【解決手段】 アンカーロッド4が挿通可能な開口部の
断面周囲に溝19を形成してなるシール台座6と、シー
ル台座6の溝19に嵌合して自在に摺動可能に取付けら
れているシール5とを設けたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ニューマチックケ
ーソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔
の作業室の圧縮空気の漏気を防止する装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般的にニューマチックケーソン工法
は、地上において鉄筋コンクリートで製作したケーソン
を使用し、このケーソンの作業室へ圧縮空気を送って、
地下水を排除しながら掘削する。この掘削した時の土砂
は、土砂バケットにより、マテリアルロックを通じて大
気圧下の地上へ搬出しする。また、圧入装置を併用して
ケーソンを沈設していくものもある。
【0003】この圧入装置はケーソン外に設けることが
一般的な方法であるが、ケーソン内の作業室天井スラブ
を貫通したアンカーロッドを使用して、ニューマチック
ケーソンを圧入できるようにした装置が、特許公開平5
−156646号公報により発表されている。
【0004】しかし、従来の圧入装置をケーソン外に設
ける方法では、ケーソンロッドの構築毎に圧入装置の撤
去・設置の段取替えが必要となり、その構築に伴う鉄筋
組立や型枠取付そしてコンクリート打設やその養生まで
の間は、圧入はできないので工事期間が延びて費用が嵩
むという問題点がある。
【0005】また、ケーソン内に圧入装置を設ける前記
従来の方法では、ケーソン内の作業室天井スラブを貫通
したアンカーロッドのシールの伸縮量は僅かであり、ア
ンカーロッドの偏心量に追随できないので圧縮空気の遮
断が困難となるという問題がある。
【0006】更に、ケーソン沈設に伴いアンカーロッド
とシールは相対的に移動するので、断面形状が軸方向で
変化する節のあるアンカーロッドによる圧入装置の場合
では、圧縮空気を遮断することができない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、前述の従来の問題点を解決するためになされたもの
で、ケーソン構築に伴う段取替えによる作業能率の低下
を無くすことができ、アンカーロッドの偏心量に追随で
きるシール装置であること、及び、節のあるアンカーロ
ッドに対応可能なシール装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明はニューマチックケーソン内に圧入装置を設
け、作業室天井スラブに貫通する縦孔に挿通したアンカ
ーロッドと、前記アンカーロッドを挿通したシールと、
前記作業室天井スラブの縦孔に取付けたシール座台にお
いて、前記アンカーロッドが挿通可能な開口部の断面周
囲に溝を形成してなるシール座台と、前記シール座台の
溝に嵌合して自在に摺動可能に取付けられているシール
とを設けることにより、アンカーロッドの偏心量に追随
できるシール装置となすこと、また、シール装置を作業
室天井スラブに複数取付けることにより節のあるアンカ
ーロッド孔の圧縮空気の漏気を防止することを特徴とす
るニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通し
たアンカーロッド孔の漏気防止装置にある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態を詳細に説明する。
【0010】
【実施例】図2及び図3は本発明の実施例に係る作業室
天井スラブを貫通したアンカーロッドによるニューマチ
ックケーソンの圧入装置におけるアンカーロッドと縦孔
との間のシール装置を示す縦断側面図及び平面図であ
る。更には本発明において用いられるシール5及びシー
ル座台6を示すものであって、シール5はアンカーロッ
ド4の挿通円状孔及び円状外面を有するゴム製シール1
6の上面及び下面に、環状金属板17が一体に埋め込み
固定されている。また、シール座台6は環状金属内座板
18bの上面及び下面に、環状金属外座板18aが重着
して溝19を形成しボルト7で作業室天井スラブに固定
されている。 ◎実施の形態1 本発明に係る実施の形態1において、図1又は図2又は
図3に示すように、ニューマチックケーソン1の作業室
天井スラブ2に貫通する縦孔3に挿通したアンカーロッ
ド4と、前記アンカーロッド4を挿通したシール5と、
前記作業室天井スラブ2の縦孔3に取付けたシール台座
6において、前記アンカーロッド4が挿通可能な開口部
の断面周囲に溝19を形成してなるシール台座6と、前
記シール台座6の溝19に嵌合して自在に摺動可能に取
付けられているシール5とを設けたことを特徴とするニ
ューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したア
ンカーロッド孔の漏気防止装置である。
【0011】アンカー13とアンカーロッド4と加圧桁
20bと圧入ジャッキ20aからなる圧入装置におい
て、アンカーロッド4はアンカー13と作業室14の地
盤15面で結束継しており、ケーソン圧入に伴いその結
束点が作業室天井スラブ2迄に移動後、アンカー13の
余長分を切断して地盤15に該結束点を盛替えこれを繰
返してケーソンを沈設する。
【0012】図11又は図12に示したようにアンカー
ロッド4はケーソン沈設に伴い縦孔3のセンターからず
れて偏心する。これは予め地上からのボーリングによっ
てアンカー13を打設するのでボーリングの精度がその
ままアンカー13の精度となること、及びケーソンが沈
設時に移動することによる。一般には水平距離と鉛直距
離との偏心比率は1/100〜1/200であり40m
にケーソン沈設する場合には水平方向に40cm〜20
cmの偏心量が発生する。
【0013】アンカーロッド偏心量に追随してシールが
移動できない従来の固定式のシール装置ではアンカーロ
ッドと縦孔のシールは不可能である。
【0014】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、シール5はシール台座6の溝19に勘合
して自在に摺動可能に取付けられているので、アンカー
ロッド4の偏心量に追随することができる。
【0015】シール5はゴム製シール16と上面及び下
面に環状金属板17の複合材料で構成されているが、溝
19に嵌合する環状金属板の端部にゴム製シールを取付
けてもよく、環状金属板を付けずにゴム製シールだけで
シール5としてもよい。また、シールとアンカーロッド
がアンカーロッド挿通孔で接触した状態ですり動くこと
ができるようにその寸法を合せたシールとすれば、ゴム
製シールのように弾性反力でシールすることと異なり、
シール5はプラスチックや金属などの材料で可能であ
る。また、シール座台6は環状金属内座板18bの上面
及び下面に環状金属外座板18aが重着して溝19を形
成しているが環状金属板17を切削して溝19を形成し
てもよい。また、シール5及びシール座台6の平面形状
は円形、方形など任意形状でよい。
【0016】図4に示すようにニューマチックケーソン
1の作業室天井スラブ2に貫通する縦孔3に挿通したア
ンカーロッド4と、前記アンカーロッド4を挿通したシ
ール5と、前記作業室天井スラブ2の縦孔3に取付けた
シール座台6において、前記アンカーロッド4が挿通可
能な開口部の断面周囲に溝19を形成してなるシール座
台6と、前記シール座台6の溝19に嵌合して自在に摺
動可能に取付けられているシール5とで構成されたシー
ル装置を、前記作業室天井スラブ2の少なくとも2箇所
に設け、前記シール装置間に形成された空間部21に流
体注入孔8を設けている。流体注入孔8の配置や孔数は
空間部21の容量などにより適宜決められる。
【0017】流体注入孔8は作業室14の空気圧力より
高圧の圧縮空気を空間部21送気することにより、作業
室14より空間部21の空気圧を高めておけば、シール
5とアンカーロッド4との間に土砂の付着などや節のあ
るアンカーロッドなどにより非密着部分があっても、作
業室14の圧縮空気は空間部21から外に漏気しない。 ◎実施の形態2 本発明に係る実施の形態2において、図5に示すよう
に、ニューマチックケーソン1の作業室天井スラブ2に
貫通する縦孔3に挿通した節のあるアンカーロッド9
と、前記節のあるアンカーロッド9を挿通したシール5
と、前記作業室天井スラブ2の縦孔3に固定された座台
取付金具22に取付けたシール座台6において、前記節
のあるアンカーロッド9が挿通可能な開口部の断面周囲
に溝19を形成してなるシール座台6と、前記シール座
台6の溝19に嵌合して自在に摺動可能に取付けられて
いるシール5とで構成されたシール装置を、前記作業室
天井スラブ2にボルト7で固定された座台取付金具22
により上方と下方に夫々2箇所に設けている。
【0018】節のあるアンカーロッド9はケーソンの圧
入装置としては一般的であり規則的な節の繋がりで構成
されているので、断面が変化しても上方と下方に夫々2
箇所づつあるシール装置の一方が常時アンカーロッドに
接触しているような間隔で設置できるので漏気はしな
い。
【0019】図5又は図6に示すように、前記図5のシ
ール装置間に形成された空間部21に台座取付金具22
に流体注入孔8を設けている。
【0020】流体注入孔8は作業室14の空気圧力より
高圧の圧縮空気を空間部21に送気することにより、シ
ール5と節のあるアンカーロッド9との間に土砂の付着
などや節のあるアンカーロッドなどにより非密着部分が
あっても、作業室14の圧縮空気は空間部21から外に
漏気しない。
【0021】図7又は図8に示すように、シール座台6
の溝19に嵌合して自在に摺動可能に取付けられている
シール5において、シール座台6の溝19の嵌合部の両
面のシール保持板11に突条12を設け、突条12でシ
ール座台6の溝19の内面との常時接触をなし、シール
座台6の溝部に潤滑材注入孔10を設けている。
【0022】図7(a)又は図8(a)に示すように、
シール5の突条12はアンカーロッドの挿通円状孔側に
連続円状突条と円状外面側に不連続円状突条を設けてい
る。潤滑材注入孔10はシール座台6の溝部にオイルを
充填することによりシール5の摺動を滑らかにして溝部
からの漏気を遮断する。不連続円状突条の切欠からシー
ル5の面にオイルが供給されるが連続円状突条部により
オイルは漏出しない。
【0023】図7(b)又は図8(b)に示すように、
シール5の突条12はアンカーロッドの挿通円状孔側に
連続円状突条と放射状に円状外面側に向かって拡がる突
条と潤滑材注入孔10とを設けている。突条12により
摺動部同士の接触面積の減少により滑らかに作動でき
る。
【0024】図7(c)又は図8(c)に示すように、
シール5の突条12はアンカーロッドの挿通円状孔側に
は連続円状突条と多数の突起と潤滑材注入孔10を設け
て滑らかに摺動するようにしている。
【0025】図9又は図10に示すように、シール座台
6の溝19に潤滑材注入孔10を設け、シール座台6の
溝19に嵌合して自在に摺動可能に取付けられているシ
ール保持板11の前記シール座台6の溝19の嵌合部の
両面に突条12を設け、前記突条部で前記シール座台6
の溝19との接触をなした前記シール保持板11にゴム
製シール16を取付けている。シール保持板11にゴム
製シール16がシングルの場合とダブルの場合の実施例
である。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、ニューマチックケーソ
ンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の漏
気遮断ができるので圧入装置をケーソン外に設ける必要
がなく、ケーソンロッド構築毎の圧入装置の撤去・設置
や打設・養生などの待機がなくなるので工事期間が短縮
でき経済的である。
【0027】また、アンカーロッドの偏心量に追随して
シール装置が追随できるのでアンカーロッド回りからの
漏気遮断が可能となった。
【0028】また、ケーソン沈設に伴いアンカーロッド
とシールは相対的に移動するが、断面形状が軸方向で変
化する節のあるアンカーロッドにも複数個のシール装置
をもうけることによりアンカーロッド回りからの漏気遮
断が可能となった。
【0029】更に、複数のシール装置間のできる空間部
に圧縮空気を封入することにより、アンカーロッドへの
土砂付着などによる不完全シールがあっても作業室から
の漏気遮断が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る作業室天井スラブを貫通
したアンカーロッドによるニューマチックケーソンの圧
入装置を示す縦断側面図である。
【図2】本発明の実施例に係る作業室天井スラブを貫通
したアンカーロッドによるニューマチックケーソンの圧
入装置におけるアンカーロッドと縦孔との間のシール装
置を示す縦断側面図である。
【図3】図2におけるシール装置の平面図である。
【図4】本発明の実施例に係る作業室天井スラブを貫通
したアンカーロッドによるニューマチックケーソンの圧
入装置におけるアンカーロッドと縦孔との間の流体注入
管を有するシール装置を示す縦断側面図である。
【図5】本発明の実施例に係る作業室天井スラブを貫通
した節のあるアンカーロッドによるニューマチックケー
ソンの圧入装置における節のあるアンカーロッドと縦孔
との間のシール装置を示す縦断側面図である。
【図6】本発明の実施例に係る作業室天井スラブを貫通
した節のあるアンカーロッドによるニューマチックケー
ソンの圧入装置における節のあるアンカーロッドと縦孔
との間の流体注入管を有するシール装置を示す部分縦断
面図である。
【図7】(a)本発明の実施例に係る突条を有するシー
ル装置の図8(a)のA−A線断面図である。 (b)本発明の実施例に係る突条を有するシール装置の
図8(b)のA−A線断面図である。 (c)本発明の実施例に係る突条を有するシール装置の
図8(c)のA−A線断面図である。
【図8】(a)本発明の実施例に係る突条を有するシー
ル装置の図7(a)のシール保持版及びシールの全体平
面図である。 (b)本発明の実施例に係る突条を有するシール装置の
図7(b)のシール保持版及びシールの全体平面図であ
る。 (c)本発明の実施例に係る突条を有するシール装置の
図7(c)のシール保持版及びシールの全体平面図であ
る。
【図9】本発明の実施例に係るシール装置の切断面のあ
る部分斜視図である。
【図10】本発明の実施例に係るシール装置の切断面の
ある部分斜視図である。
【図11】アンカーロッドの偏心によるシール装置の移
動を示す部分断面図である。
【図12】アンカーロッドの偏心を説明する断面図であ
る。
【符号の説明】
1…ニューマチックケーソン 2…作業室天井スラブ 3…縦孔 4…アンカーロッド 5…シール 6…シール座台 7…ボルト 8…流体注入孔 9…節のあるアンカーロッド 10…潤滑材注入孔 11…シール保持板 12…突条 13…アンカー 14…作業室 15…地盤 16…ゴム製シール 17…環状金属板 18a…環状金属外座板 18b…環状金属内座板 19…溝 20a…圧入ジャッキ 20b…加圧桁 21…空間部 22…座台取付金具

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニューマチックケーソンの作業室天井ス
    ラブに貫通する縦孔に挿通したアンカーロッドと、前記
    アンカーロッドを挿通したシールと、前記作業室天井ス
    ラブの縦孔に取付けたシール座台において、前記アンカ
    ーロッドが挿通可能な開口部の断面周囲に溝を形成して
    なるシール座台と、前記シール座台の溝に嵌合して自在
    に摺動可能に取付けられているシールとを設けたことを
    特徴とするニューマチックケーソンの作業室天井スラブ
    を貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置。
  2. 【請求項2】 前記溝を有するシール座台と前記溝に嵌
    合して摺動可能なシールとで構成されたシール装置を、
    前記作業室天井スラブの少なくとも2箇所に設け、前記
    シール装置間に形成された空間部に流体注入管を設けた
    ことを特徴とする請求項1に記載のニューマチックケー
    ソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の
    漏気防止装置。
  3. 【請求項3】 ニューマチックケーソンの作業室天井ス
    ラブに貫通する縦孔に挿通した節のあるアンカーロッド
    と、前記節のあるアンカーロッドを挿通したシールと、
    前記作業室天井スラブの縦孔に取付けたシール座台にお
    いて、前記節のあるアンカーロッドが挿通可能な開口部
    の断面周囲に溝を形成してなるシール座台と、前記シー
    ル座台の溝に嵌合して自在に摺動可能に取付けられてい
    るシールとで構成されたシール装置を、前記作業室天井
    スラブの少なくとも2箇所に設けたことを特徴とするニ
    ューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したア
    ンカーロッド孔の漏気防止装置。
  4. 【請求項4】 前記シール装置間に形成された空間部に
    流体注入管を設けたことを特徴とする請求項3に記載の
    ニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通した
    アンカーロッド孔の漏気防止装置。
  5. 【請求項5】 前記シール座台の溝に嵌合して自在に摺
    動可能に取付けられているシールにおいて、前記シール
    座台の溝の嵌合部の両面に突条を設け、前記突条部で前
    記シール座台の溝との接触をなし、前記シール座台の溝
    部に潤滑材注入孔を設けたことを特徴とする請求項1か
    ら請求項4までのいづれかに記載のニューマチックケー
    ソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の
    漏気防止装置。
  6. 【請求項6】 前記シール座台の溝に潤滑材注入孔を設
    け、前記シール座台の溝に嵌合して自在に摺動可能に取
    付けられているシール保持板の前記シール座台の溝の嵌
    合部の両面に突条を設け、前記突条部で前記シール座台
    の溝との接触をなした前記シール保持板にシールを取付
    けたことを特徴とする請求項1から請求項4までのいづ
    れかに記載のニューマチックケーソンの作業室天井スラ
    ブを貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置。
JP2001107892A 2001-04-06 2001-04-06 ニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置 Pending JP2002302956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107892A JP2002302956A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 ニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001107892A JP2002302956A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 ニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002302956A true JP2002302956A (ja) 2002-10-18

Family

ID=18960134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001107892A Pending JP2002302956A (ja) 2001-04-06 2001-04-06 ニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002302956A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961769B1 (ko) 2009-08-28 2010-06-07 주식회사 우진폼테크 수중에서 강관을 용접하기 위한 구조물 및 방법
KR101324365B1 (ko) 2012-04-10 2013-11-01 한국건설기술연구원 수중 콘크리트 타설 장치용 플랜지 및 이를 이용한 수중 콘크리트 타설 방법
JP2018059343A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 鹿島建設株式会社 ケーソン沈設方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100961769B1 (ko) 2009-08-28 2010-06-07 주식회사 우진폼테크 수중에서 강관을 용접하기 위한 구조물 및 방법
KR101324365B1 (ko) 2012-04-10 2013-11-01 한국건설기술연구원 수중 콘크리트 타설 장치용 플랜지 및 이를 이용한 수중 콘크리트 타설 방법
JP2018059343A (ja) * 2016-10-06 2018-04-12 鹿島建設株式会社 ケーソン沈設方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101595702B1 (ko) 보강브릿지가 구비된 강판을 이용한 흙막이 구조물 및 이의 시공방법
KR20170102397A (ko) 사각관을 이용한 비개착식 터널굴착공법
JP2009114643A (ja) 地下構造物の連結構造
JP2002302956A (ja) ニューマチックケーソンの作業室天井スラブを貫通したアンカーロッド孔の漏気防止装置
JPH06116942A (ja) 自立山留壁の構築法
JP2005097843A (ja) 既存構造物の被圧水下の基礎補強方法
KR20200120345A (ko) 말뚝성능 보강재 및 이를 이용한 시공방법
JP2854563B2 (ja) 暗渠の継手
JP6254657B1 (ja) コンクリート函体の可撓継手構造
JP2001214465A (ja) 地中構造物の補強構造
JPH10227039A (ja) 杭基礎構造
JP2005002619A (ja) 可撓セグメントとそれを用いたシールドトンネルの継手構造
CN1206422C (zh) 逆筑法空间斜撑的施工方法
JPH11193685A (ja) セグメントピース
JP5468705B1 (ja) 地下躯体坑口部と地下管路との接続構造
KR101623342B1 (ko) 원지반 토사를 활용한 흙막이 벽체구조물 및 흙막이 벽체구조물 시공 방법
JP2012202042A (ja) 排水機能を有する組合せ鋼矢板および該鋼矢板を用いた壁体構造
KR20010028793A (ko) 마이크로 파일을 이용한 프리캐스트 옹벽
JP2002227187A (ja) 鋼管矢板の継手およびその施工法
JP2007051433A (ja) セグメント間のシール構造およびセグメント間のシール方法
JP4237043B2 (ja) トンネル上半支保工及びトンネル上半支保構造並びに支保工設置方法
JPH02296914A (ja) 鋼管杭柱列構築工法
JPH08177055A (ja) 圧入ケーソン
JP3318093B2 (ja) プレキャストコンクリート版によるトンネル構造
JP6130139B2 (ja) 耐圧版を有するケーソン構造物及びその構築方法