JP2002302467A - cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルの分離法 - Google Patents

cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルの分離法

Info

Publication number
JP2002302467A
JP2002302467A JP2001104643A JP2001104643A JP2002302467A JP 2002302467 A JP2002302467 A JP 2002302467A JP 2001104643 A JP2001104643 A JP 2001104643A JP 2001104643 A JP2001104643 A JP 2001104643A JP 2002302467 A JP2002302467 A JP 2002302467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
temperature
dicyclohexyl
cis
tetramethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001104643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4604380B2 (ja
Inventor
Akinori Shiotani
陽則 塩谷
Makoto Matsuo
信 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2001104643A priority Critical patent/JP4604380B2/ja
Publication of JP2002302467A publication Critical patent/JP2002302467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4604380B2 publication Critical patent/JP4604380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テト
ラカルボン酸テトラメチルの異性体混合物から特定の異
性体の分離法を提供する。 【解決手段】 ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐
テトラカルボン酸テトラメチルの三種の異性体−(1
R,1’S,3R,3’S,4S,4’R)体、(1
R,1’R,3R,3’R,4S,4’S)体及び(1
S,1’S,3S,3’S,4R,4’R)体‐の混合
物を分離するに際して、組成比と結晶の溶解開始温度
(Td)および結晶の生長開始温度(Tc)との関係を
示すグラフに基いて、a)Tdと、Tcの範囲内の温度
で種晶を添加すること、b)結晶を析出させる温度(T
m)を、次式、10℃≦(Tc−Tm)≦25℃、の範
囲にて操作すること、およびc)析出時間を30時間以
下とすることを特徴とする異性体の効率的分離法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、(1R,1’
S,3R,3’S,4S,4’R)‐ジシクロヘキシル
‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチル
(以下、cis‐DCTM‐xと略記することもあ
る)、(1R,1’R,3R,3’R,4S,4’S)
‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボ
ン酸テトラメチル(以下、cis‐DCTM‐yと略記
することもある)と(1S,1’S,3S,3’S,4
R,4’R)‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐
テトラカルボン酸テトラメチル(以下、cis‐DCT
M‐zと略記することもある)との異性体の効率的な分
離法に関する。
【0002】
【従来の技術】テトラカルボン酸テトラエステル類は耐
熱性に優れたポリイミド樹脂の原料であるテトラカルボ
ン酸ジ無水物の前駆体として有用な化合物である。ベン
ゼン環を水素還元して対応のシクロヘキサン環へ変換す
ることはよく知られており、例えば、syntheti
c communication,25,2079(1
995)、特開平10‐36320号公報、特開平11
‐189568号公報、特開平11‐349535号公
報、特開平10‐204002号公報、特公平8‐30
045号公報などに報告されている。
【0003】ビフェニル‐3,3’4,4’‐テトラカ
ルボン酸テトラメチル(BPTMと略記)を水素還元す
ると、生成物には6個の不斉炭素が存在し、従って、2
6個の異性体が可能である。BPTMの水素還元につい
ても、特開平7‐215912号公報、特開平8‐32
5196号公報、特開平8‐325201号公報などに
報告されている。
【0004】これらの報告では、異性体について一切ふ
れておらず、混合物のみについて言及している。この発
明は、多数の異性体混合物から特定の異性体を効率良く
分離することを目的とするものである。
【0005】
【発明を解決するための手段】この発明は、(1R,
1’S,3R,3’S,4S,4’R)‐ジシクロヘキ
シル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチ
ルおよび(1R,1’R,3R,3’R,4S,4’
S)‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカ
ルボン酸テトラメチルと(1S,1’S,3S,3’
S,4R,4’R)‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,
4’‐テトラカルボン酸テトラメチルとのラセミ体三種
の混合物を分離するに際して、純品の異性体を用いて予
め作成しておいた組成比と結晶の溶解開始温度(Td)
および結晶の生長開始温度(Tc)との関係を示すグラ
フに基いて、a)異性体混合物のそれぞれの組成比に対
応する結晶の溶解開始温度(Td)と生長開始温度(T
c)の範囲内の温度で種晶を添加すること、b)結晶を
析出させる温度(Tm)を下記式の範囲にて操作するこ
と、式 10℃≦(Tc−Tm)≦25℃ およびc)析出時間を30時間以下とすることを特徴と
する異性体の効率的分離法に関する。
【0006】この発明のcis‐ジシクロヘキシル‐
3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルの各
異性体は、好適にはビフェニル‐3,3’4,4’‐テ
トラカルボン酸テトラメチル(以下、BPTMと略記す
ることもある)を水素還元して得た生成物(DCTM)
を再結晶して、優先的にcis構造の異性体を分離し、
これをさらに優先晶出法により、各異性体を単離するこ
とによって得ることができる。前記のBPTMを水素還
元してDCTMとして、異性体が生成する反応式を次に
示す。
【0007】
【化1】
【0008】前記の出発物質として用いるBPTMは、
例えば特公昭60‐33379号公報に記載のフタル酸
ジメチルを酸素、パラジウム塩および1,10−フェナ
ントロリンまたはビピリジルの存在下にカップリングさ
せてビフェニル化合物を製造する方法によって容易に合
成することができる。
【0009】前記の水素還元は公知の方法が適用でき
て、溶媒としてはメタノ−ル、エタノ−ル、ブタノ−
ル、酢酸エチル、テトラヒドロフランなどの通常の有機
溶媒が使用できる。溶媒の使用量はBPTMが十分溶解
する量であれば特定されないが、通常、10gのBPT
Mに対して25〜100mLである。
【0010】前記水素還元には、触媒として0.1〜1
0重量%担持のRu/C(カ−ボン)、Rh/C、Pd
/C、あるいは、これらのアルミナ担持体、シリカ担持
体などを使用できる。触媒量は10gのBPTMに対し
て0.1〜0.5gで十分である。反応条件としては、
常圧でも進行するが、速度をあげるためには、加圧下に
行う方がよく、2〜100気圧、好ましくは10〜50
気圧で十分である。反応温度は50〜250℃、好まし
くは100〜200℃で行う。反応を完結するために1
〜10時間の反応を行う。反応は水素の吸収が終了する
まで行い、通常、100℃では5時間程度で終了する。
反応方法に限定されないが、水素を連続的に追加供給す
るとよい。
【0011】反応液から濾過などの操作で触媒を除いた
後、溶媒を除去すると粘凋な固体が生成物として残る。
この生成混合物から,cis‐ジシクロヘキシル‐3,
3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチル(cis
‐DCTM)は適当な溶媒中にて再結晶、または、減圧
下に蒸留して、特定留分を集めることで得られる。
【0012】前記の再結晶に使用する溶媒はメタノ−
ル、エタノ−ル、ブタノ−ル、酢酸エチル、テトラヒド
ロフランなどの通常の有機溶媒が使用できる。その使用
量は、この生成物100g当たり200〜1000mL
である。この際、cis異性体が優先的に析出する。キ
ャピラリ−クロマトグラフィ−(CGC)では、単一ピ
−クを示すが、高速液体クロマトグラフィ−(HPL
C)ではChiralcelODまたはChiralp
ak ASカラムを用いて分析すると3本のピ−クを示
した。そこで、このcis異性体を通常の優先晶出法に
より分割した。
【0013】この分離に使用する溶媒はメタノ−ル、エ
タノ−ル、ブタノ−ル、酢酸エチル、テトラヒドロフラ
ンなどを使用できる。使用量に限定はないが、100g
当たり200〜500mL程度で繰り返し晶析して、純
品の異性体を得ることができる。構造は単結晶を生長さ
せることにより、最終的にはX線解析から決定すること
ができる。
【0014】この発明の1R,1’S,3R,3’S,
4S,4’R)‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’
‐テトラカルボン酸テトラメチル(cis‐DCTM‐
x)の化学式を次に示す。
【0015】
【化2】
【0016】この発明における(1R,1’R,3R,
3’R,4S,4’S)‐ジシクロヘキシル‐3,3’
4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチル(cis‐D
CTM‐y)は、次の化学式で表わすことができる。
【0017】
【化3】
【0018】この発明における(1S,1’S,3S,
3’S,4R,4’R)‐ジシクロヘキシル‐3,3’
4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチル(cis‐D
CTM‐z)は、次の化学式で表わすことができる。
【0019】
【化4】
【0020】上記の三種の異性体混合物を分離するに際
して、予め液体クロマトグラフィ−(組成比は面積比か
ら求める。)によって求めたcis‐DCTM‐xの組
成比とx結晶の溶解開始温度(Td)およびx結晶の生
長開始温度(Tc)との関係を示すグラフを作成してお
き、別途に液クロマトグラフィ−によって求めた異性体
混合物のそれぞれの組成比に対応するx結晶の溶解開始
温度(Td)とx結晶の生長開始温度(Tc)の範囲内
の温度でx種晶を添加する。Tdより高温で種晶を添加
すると種晶が溶液中に拡散してしまい、結晶化させるの
に不利である。Tcより低温で種晶を添加すると、結晶
化した製品の純度が低下する。
【0021】次いで、b)結晶を析出させる温度(T
m)を下記式の範囲にて操作する。 式:10℃≦(Tc−Tm)≦25℃。 この温度差が10℃より小さいと結晶の析出が遅くな
る。この温度差が25℃より大きいと結晶の純度が低下
する。この際に、c)析出時間を30時間以下、好適に
は10〜30時間とする。10時間より短くても結晶は
析出するが、収量が少ない。30時間より長いと結晶の
純度が低下する。
【0022】次いで、同様にしてcis‐DCTM‐y
zの組成比とyz結晶の溶解開始温度(Td)およびy
z結晶の生長開始温度(Tc)との関係を示すグラフを
作成しておき、別途に液クロマトグラフィ−によって求
めた異性体混合物のそれぞれの組成比に対応するyz結
晶の溶解開始温度(Td)とyz結晶の生長開始温度
(Tc)の範囲内の温度で種晶を添加する。次いで、
b)結晶を析出させる温度(Tm)を下記式の範囲にて
操作する。 式:10℃≦(Tc−Tm)≦25℃。 この際に、c)析出時間を30時間以下、好適には10
〜30時間とする。
【0023】この発明の分離法によって、cis‐DC
TM−xおよびcis‐DCTM−yz(ラセミ体)の
それぞれを高純度で、高効率で得ることができる。
【0024】
【実施例】以下、実施例によってこの発明を具体的に説
明するが、この発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。以下の実施例において、 高速液体クロマト
グラフィ−は島津SCL−10A、カラム:Chira
pak AS(ダイセル化学工業)0.46cmφ、2
5cm、20℃、EtOH/n−hexane(10/
90)、0.5mL/minにて測定した。
【0025】結晶の溶解開始温度および結晶の生長開始
温度の測定 100mLの試験管に純品のx成分およびyz成分を特
定の重量比に調製し(総量6g)、これにTHF12m
Lを添加、一旦均一溶液にして密栓した。温度調節器付
きバス中に、この試験管を装入して、種晶xを加えて、
その種晶xの溶解開始温度および種晶xの生長開始温度
を目視にて測定した。この結果から求めたcis‐DC
TM‐xの割合(重量%)と溶解開始温度(Td)およ
び結晶の生長開始温度(Tc)との関係を示すグラフを
図1(x成分基準)に示した。同様にして、種晶yzを
加えて、その種晶yzの溶解開始温度および種晶yzの
生長開始温度を目視にてを測定した。この結果から求め
たcis‐DCTM‐yzの割合(重量%)と溶解開始
温度(Td)および結晶の生長開始温度(Tc)との関
係を示すグラフをを図2(yz成分基準)に示した。
【0026】実施例1 500mL回転式オ−トクレ−ブに100gのBPT
M、2.5gの5%Rh/C、およびテトラヒドロフラ
ン200mLを仕込み、水素30kg/cm2の定圧下
に100℃で、300rpmにて5.5時間、加熱した
(約5時間で水素の吸収が終了)。反応液をNo5cの
ろ紙を用いて濾過した後、テトラヒドロフランを留去し
て101.8g(収率99%)の粘凋な生成物を得た。
これを400mLのメタノ−ルに溶解させて晶析させ
て、72gのcis‐DCTMを得た。高速液体クロマ
トグラフィ−の分析より、cis‐DCTM(x/y/
z)=(50/25/25)であった。4バッチ同様な
操作を行い、cis‐DCTM結晶を単離した。
【0027】このうち、200gのcis‐DCTM結
晶(cis‐DCTM−x/yz=50/50)を採取
し、テトラヒドロフラン400mLに溶解させた。溶液
を28℃にした後、微量の種晶xを上記溶液に添加し、
これを10℃にて20時間静置、保持した。29.2g
の結晶(A)を分離し、そのx成分の比率は97.3%
であった。濾液(L)の異性体組成はx/yz=45/
55であった。Aをさらにテトラヒドロフラン58mL
に溶解させて、48℃にて種晶xを添加して25℃にて
20時間静置、保持した。18.8gの結晶(B)を分
離し、そのx成分の比率は100%であった。
【0028】Lの溶液を結晶/THF比1/2(181
g/362mL)まで蒸発して、溶液を25℃にした
後、微量の種晶yzを上記溶液に添加し、これを5℃に
て20時間静置、保持した。22.8gの結晶(M)を
分離し、そのyz成分の比率は96.0%であった。M
をさらに、テトラヒドロフラン46mLに溶解させて、
40℃にて種晶yzを添加して18℃にて20時間静
置、保持した。14.0gの結晶(N)を分離し、その
yz成分の比率は100%であった。
【0029】実施例2 実施例1と同様の操作によって得られたcis‐DCT
M結晶(cis‐DCTM−x/yz=50/50)を
200g採取し、テトラヒドロフラン400mLに溶解
させた。溶液を28℃にした後、微量の種晶xを上記溶
液に添加し、これを5℃にて20時間静置、保持した。
37.3gの結晶(A)を分離し、そのx成分の比率は
96.3%であった。濾液(L)の異性体組成はx/y
z=39/61であった。Aをさらにテトラヒドロフラ
ン75mLに溶解させて、47℃にて種晶xを添加して
27℃にて20時間静置、保持した。23.3gの結晶
(B)を分離し、そのx成分の比率は100%であっ
た。
【0030】Lの溶液を結晶/THF比1/2(162
g/324mL)まで蒸発して、溶液を30℃にした
後、微量の種晶yzを上記溶液に添加し、これを3℃に
て20時間静置、保持した。31.6gの結晶(M)を
分離し、そのyz成分の比率は97.5%であった。M
をさらに、テトラヒドロフラン63mLに溶解させて、
40℃にて種晶yzを添加して17℃にて20時間静
置、保持した。20.4gの結晶(N)を分離し、その
yz成分の比率は100%であった。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、ポリイミド樹脂など
の原料であるテトラカルボン酸ジ無水物の前駆体として
有用な(1R,1’S,3R,3’S,4S,4’R)
‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボ
ン酸テトラメチル(cis‐DCTM‐x)の高純度品
および、(1R,1’R,3R,3’R,4S,4’
S)‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカ
ルボン酸テトラメチル(cis‐DCTM‐y)と(1
S,1’S,3S,3’S,4R,4’R)‐ジシクロ
ヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラ
メチル(cis‐DCTM‐z)とのラセミ体の高純度
品を分離取得することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、cis‐DCTM‐xの割合(重量
%)と溶解開始温度(Td)および結晶の生長開始温度
(Tc)との関係を示すグラフである。
【図2】図2は、cis‐DCTM‐yおよびcis‐
DCTM‐zの割合(重量%)と溶解開始温度(Td)
および結晶の生長開始温度(Tc)との関係を示すグラ
フである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1R,1’S,3R,3’S,4S,
    4’R)‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テト
    ラカルボン酸テトラメチルおよび(1R,1’R,3
    R,3’R,4S,4’S)‐ジシクロヘキシル‐3,
    3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルと(1
    S,1’S,3S,3’S,4R,4’R)‐ジシクロ
    ヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラ
    メチルとのラセミ体三種の混合物を分離するに際して、
    純品の異性体を用いて予め作成しておいた組成比と結晶
    の溶解開始温度(Td)および結晶の生長開始温度(T
    c)との関係を示すグラフに基いて、a)異性体混合物
    のそれぞれの組成比に対応する結晶の溶解開始温度(T
    d)と生長開始温度(Tc)の範囲内の温度で種晶を添
    加すること、b)結晶を析出させる温度(Tm)を下記
    式の範囲にて操作すること、式 10℃≦(Tc−Tm)≦25℃ およびc)析出時間を30時間以下とすることを特徴と
    する異性体の効率的分離法。
JP2001104643A 2001-04-03 2001-04-03 cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルの分離法 Expired - Fee Related JP4604380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104643A JP4604380B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルの分離法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104643A JP4604380B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルの分離法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302467A true JP2002302467A (ja) 2002-10-18
JP4604380B2 JP4604380B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=18957470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104643A Expired - Fee Related JP4604380B2 (ja) 2001-04-03 2001-04-03 cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルの分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4604380B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106279085A (zh) * 2016-08-17 2017-01-04 万华化学集团股份有限公司 一种混合异构双醚四甲酸二酐的制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196147A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 新規なジシクロヘキシル―3,4,3′,4′―テトラカルボン酸二無水物及びその製造法
JPH07215912A (ja) * 1994-09-06 1995-08-15 Hitachi Chem Co Ltd 新規なジシクロヘキシル−3,4,3′,4′−テトラカルボン酸及びその製造法
JPH08325196A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 New Japan Chem Co Ltd 脂環式ポリカルボン酸及びその酸無水物の製造方法
JPH08325201A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 New Japan Chem Co Ltd 脂環式ポリカルボン酸エステルの製造方法
JP2002003449A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Ube Ind Ltd cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196147A (ja) * 1987-10-08 1989-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 新規なジシクロヘキシル―3,4,3′,4′―テトラカルボン酸二無水物及びその製造法
JPH07215912A (ja) * 1994-09-06 1995-08-15 Hitachi Chem Co Ltd 新規なジシクロヘキシル−3,4,3′,4′−テトラカルボン酸及びその製造法
JPH08325196A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 New Japan Chem Co Ltd 脂環式ポリカルボン酸及びその酸無水物の製造方法
JPH08325201A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 New Japan Chem Co Ltd 脂環式ポリカルボン酸エステルの製造方法
JP2002003449A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 Ube Ind Ltd cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106279085A (zh) * 2016-08-17 2017-01-04 万华化学集团股份有限公司 一种混合异构双醚四甲酸二酐的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4604380B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040171836A1 (en) Method for producing optical-active cis-piperidine derivatives
EP2220064B1 (en) A process for the preparation of (3ar,4s, 6r, 6as)-6-amino-2, 2- dimethyltetrahydro-3ah-cyclopenta[d][1,3]dioxol-4-ol-dibenzoyl-l-tartrate and to products of said process
WO1995022521A1 (fr) Derive d'aminoalkylcyclopropane
US20090076288A1 (en) Process for isolation of desired isomers of nebivolol intermediates
JP2002302467A (ja) cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルの分離法
CN112573996B (zh) 一种光学活性薄荷醇的制备方法
JP4258103B2 (ja) cis‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチル
JP4117419B2 (ja) トランス型1,4−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンの製造方法
JPH08157419A (ja) ジメチル トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレートの製造方法
EP1670767B2 (en) Resolution of a narwedine amide derivative
WO2008072773A1 (ja) (1r,2r)-2-アミノ-1-シクロペンタノールの製造方法
JP4258104B2 (ja) trans‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸テトラメチルおよびテトラエチル
JP2002020345A (ja) trans‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸の製造法
JP4768145B2 (ja) 光学活性2−フェノキシプロピオン酸の光学精製方法
JP4529419B2 (ja) 光学活性含フッ素化合物類、及びこれらの製造方法
US5942629A (en) Process for producing optically active pyrrolidine derivatives
JP5603627B2 (ja) 2,5−ジアミノメチル−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンの製造方法
JP2562955B2 (ja) (R)―4―ヒドロキシ―5―テトラデシン酸―(R)―(+)―α―(1―ナフチル)エチルアミン塩の製造方法
KR20160109041A (ko) 광학 활성을 갖는 인돌린 유도체 또는 이의 염의 신규 제조 방법
JP2002030029A (ja) トランス‐ジシクロヘキシル‐3,3’4,4’‐テトラカルボン酸の製法
JPH069596A (ja) 高い光学純度を有する3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドの製造方法
US20040147756A1 (en) Optically active fluorine-containing compounds and processes for their production
JP2003342259A (ja) 光学活性シスピペリジン誘導体の製造法
JP2831776B2 (ja) 異性体分離法
JP4337315B2 (ja) シス−4−メチル−ヘキサヒドロ無水フタル酸の立体異性化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees