JPH069596A - 高い光学純度を有する3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドの製造方法 - Google Patents

高い光学純度を有する3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドの製造方法

Info

Publication number
JPH069596A
JPH069596A JP4187420A JP18742092A JPH069596A JP H069596 A JPH069596 A JP H069596A JP 4187420 A JP4187420 A JP 4187420A JP 18742092 A JP18742092 A JP 18742092A JP H069596 A JPH069596 A JP H069596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical purity
crystal
trifluoropropene oxide
trifluoropropene
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4187420A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Katagiri
利真 片桐
Keizo Furuhashi
敬三 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Japan Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Energy Corp filed Critical Japan Energy Corp
Priority to JP4187420A priority Critical patent/JPH069596A/ja
Publication of JPH069596A publication Critical patent/JPH069596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 3,3,3-トリフルオロプロペンオキシドの
一方のエナンチオマーを結晶化させ、その結晶を分離す
ることを特徴とする高い光学純度を有する3,3,3-ト
リフルオロプロペンオキシドの製造方法。 【効果】 産業上有用な含フッ素化合物を合成するため
の原料として有用な高光学純度トリフルオロプロペンオ
キシドを簡便かつ安価に製造できる。従って、従来、入
手困難であった高光学純度のトリフルオロプロペンオキ
シドを入手することができるようになり、従来よりも高
い光学純度をもつ生理活性物質などの有機化合物の製造
が可能になった。

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬や農薬等の生理活
性物質、液晶や界面活性剤等の機能性有機化合物或いは
機能性高分子化合物の合成原料として有用なトリフルオ
ロプロペンオキシドの高い光学純度の光学活性体を製造
する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、機能性或いは生理活性を有する
既知化合物の水素をフッ素に置き換えた化合物は、その
フッ素原子の特異的な電子効果により、その機能や生理
活性が強化され、或いは新しい機能や生理活性を獲得す
ることが知られている。そのため既知化合物の原料中間
体の特定の水素原子等をフッ素と置換した構造を持つ含
フッ素ビルディングブロックが多数設計され合成されて
きている〔例えば、「90年代のフッ素系生理活性物
質」石川延男監修 CMC社刊(1991);「Fluorine inBioor
ganic Chemistry」J.T.Welch、S.Eswarakrishnan著、Joh
n Wiley & Sons社刊 (1991)〕。
【0003】トリフルオロプロペンオキシドは、種々の
有用な有機化合物の原料として広く用いられているプロ
ペンオキシドのメチル基をトリフルオロメチル基に置き
換えた構造を持つ化合物であり、プロペンオキシド同様
の広い用途が期待できる。特にこの化合物はトリフルオ
ロメチル基が結合しているメチン炭素が不斉炭素である
ため、その光学活性体はフッ素原子と光学活性中心とを
同時に導入するためのビルディングブロックとしての価
値が高い。
【0004】これまでにトリフルオロプロペンオキシド
の製造方法としては、対応するハロヒドリンの閉環反
応による方法〔E.T.McBee,T.M.Burton, J.Am.Chem.So
c., 74, 3022 (1952)〕、オレフィンの微生物酸化に
よる方法〔特公昭61-14798号公報〕等が知られている
が、前者の方法では原料であるハロヒドリンの光学活性
体を得ることが困難で、ラセミ体のハロヒドリンを原料
とするため、得られるトリフルオロプロペンオキシドも
またラセミ体である。また、後者の方法で得られるトリ
フルオロプロペンオキシドは、現在得ることのできる最
高の光学純度を持つ光学活性体であるが、その光学純度
は75%ee程度であり、不斉源を導入するためのビルデ
ィングブロックとしての要請を充分に満たすものでなか
った。
【0005】一方、ラセミ体の分割方法或いは光学活性
体の光学純度を向上させる方法として、再結晶法又は結
晶化を利用することは既に良く知られており、また工業
的にも用いられている〔例えば、野平博之編著「光学活
性体-その有機工業化学」朝倉書店(1989)参照〕。しか
しながら、3,3,3-トリフルオロプロペンオキシドに
関しては、現在までのところその凝固点は知られておら
ず、また低温条件下においてこの化合物が結晶化するか
それともガラス状になるかに関する知見すら無かった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記の
ような現状に鑑み、鋭意、研究を進めた結果、この3,
3,3-トリフルオロプロペンオキシドが、−83℃以下
において結晶化し、これによりこの化合物の光学純度を
向上できることを見出した。
【0007】本発明は、かかる知見に基づきなされたも
ので、本発明の目的は生理活性物質や機能性有機化合物
等の合成原料として有用な高光学活性なトリフルオロプ
ロペンオキシドを比較的低い光学純度のトリフルオロプ
ロペンオキシドから製造する方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、3,3,3-ト
リフルオロプロペンオキシドの一方のエナンチオマーを
結晶化させ、その結晶を分離することからなる高い光学
純度を有する3,3,3-トリフルオロプロペンオキシド
の製造方法である。
【0009】本発明は光学純度の低い3,3,3-トリフ
ルオロプロペンオキシドの光学活性体に対して有利に適
用される。
【0010】上記化合物は、ゆっくりと冷却していくと
−83℃で凝固が開始し、-86℃で凝固が終了する。
従って、結晶化温度は、−86℃以下とすると良い。と
ころで、あまり急速に上記化合物を冷却すると結晶の成
長がうまく起らず、3,3,3-トリフルオロプロペンオ
キシドの固化が起り、光学活性体とラセミ体の分離が困
難になる場合があリ、好ましくない。このため、凝固点
にまで冷却したメタノール(−98℃)などを冷媒に用
いて、徐々に冷却しながら、結晶の成長を行なうと効率
良く光学純度を向上させることができる。
【0011】この3,3,3-トリフルオロプロペンオキ
シドの結晶化は、溶媒の存在しない条件下で行なうこと
ができるが、通常の再結晶と同様に溶媒の共存下に行う
こともできる。溶媒を共存させると液相の分離が容易に
なることがある。この場合、用い得る溶媒としては、ヘ
キサン、エーテル、塩化メチレン等を例示することがで
きる。しかし、溶媒共存下で結晶化を行なうと、凝固点
が降下するため、温度の調節が難しくなる場合がある。
【0012】結晶化した3,3,3-トリフルオロプロペ
ンオキシドと液相との分離は低温における濾過により行
なうことができるが、操作が煩雑になり、かつ特殊な設
備が必要となるので、単純なデカンテーションにより行
なっても良い。ただしデカンテーションによる場合は、
液相の分離が完全ではないため光学活性の向上効率はあ
まり良くない。
【0013】
【実施例】
(実施例1)光学純度75.0〜76.0%eeの3,3,3
-トリフルオロプロペンオキシド5gを試験管にいれ、液
体窒素を用いて凝固点にまで冷却したメタノールを用い
て冷却した。約6割が結晶化した時点で冷却を中止し、
デカンテーションにより結晶と液相とを分離した。得ら
れた液相の3,3,3-トリフルオロプロペンオキシドは
1.9gであった。この液相側の3,3,3-トリフルオロ
プロペンオキシドを硫酸触媒存在下で、エタノールと反
応させることにより3-メトキシ-1,1,1-トリフルオ
ロ-2-プロパノールへと変換した後にその光学純度を光
学分割ガスクロマトグラフ法を用いて検討したところ7
2.9%eeであることが確認された。
【0014】同じ操作をもう一度繰り返し、0.6gの液
相を分離し、上記と同様の方法により光学純度を測定し
た。この結果、この液相側の3,3,3-トリフルオロプ
ロペンオキシドの光学純度は68.0%eeであった。
【0015】さらに同じ操作をもう一度繰り返し、0.
5gの液相を分離した。この液相側の3,3,3-トリフル
オロプロペンオキシドの光学純度は73.2%eeであっ
た。
【0016】この最後の結晶化における固相側の3,3,
3-トリフルオロプロペンオキシドは、2.0gであっ
た。この固相側の3,3,3-トリフルオロプロペンオキ
シドの光学純度は80.9%eeにまで向上していた。
【0017】(実施例2)実施例1と同様の操作で、再
結晶を9回繰返し行った結果、結晶の3,3,3-トリフ
ルオロプロペンオキシドの収率は7%で、光学純度は8
2.0%eeにまで向上していた。
【0018】(実施例3)実施例1で用いた3,3,3-
トリフルオロプロペンオキシド5gとジエチルエーテル
20gを試験管にいれ、実施例1と同様な操作により、
3回再結晶を繰り返した。この結果、結晶の3,3,3-
トリフルオロプロペンオキシドの収率は21%で、光学
純度は77.6%eeにまで向上していた。
【0019】(実施例4)実施例3において、ジエチル
エーテルに代えてヘキサン20gを用いた以外は、全く
同様の操作を行った。この結果、結晶の3,3,3-トリ
フルオロプロペンオキシドの収率は10%で、光学純度
は79.7%eeにまで向上していた。
【0020】(実施例5)実施例3において、ジエチル
エーテルに代えて塩化メチレン20gを用いた以外は、
全く同様の操作を行った。この結果、結晶の3,3,3-
トリフルオロプロペンオキシドの収率は15%で、光学
純度は77.9%eeにまで向上していた。
【0021】(実施例6)実施例3において、ジエチル
エーテルに代えてヘキサンとジエチルエーテルとの3:
2(容量比)の混合溶剤20gを用いた以外は、全く同様
の操作を行った。この結果、結晶の3,3,3-トリフル
オロプロペンオキシドの光学純度は78.2%eeにまで
向上していた。
【0022】
【発明の効果】本発明は、産業上有用な含フッ素化合物
を合成するための原料として有用な高光学純度トリフル
オロプロペンオキシドを簡便かつ安価に製造できる。従
って、従来、入手困難であった高光学純度のトリフルオ
ロプロペンオキシドを入手することができるようにな
り、従来よりも高い光学純度をもつ生理活性物質などの
有機化合物の製造が可能になった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3,3,3-トリフルオロプロペンオキシ
    ドの一方のエナンチオマーを結晶化させ、その結晶を分
    離することを特徴とする高い光学純度を有する3,3,3
    -トリフルオロプロペンオキシドの製造方法。 【0001】
JP4187420A 1992-06-23 1992-06-23 高い光学純度を有する3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドの製造方法 Pending JPH069596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187420A JPH069596A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 高い光学純度を有する3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187420A JPH069596A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 高い光学純度を有する3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH069596A true JPH069596A (ja) 1994-01-18

Family

ID=16205739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187420A Pending JPH069596A (ja) 1992-06-23 1992-06-23 高い光学純度を有する3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069596A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217440A (ja) * 2007-06-06 2007-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性α−トリフルオロメチル乳酸の精製方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007217440A (ja) * 2007-06-06 2007-08-30 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学活性α−トリフルオロメチル乳酸の精製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BG65922B1 (bg) Метод за получаване на естери и производни на циклопропил-карбоксилна киселина
JP4322621B2 (ja) 4’−シアノ−3−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−3’−トリフルオロメチルプロピオンアニリドの製造方法
JP5356722B2 (ja) 2,6−ジフェニルフェノール又はその誘導体の製造方法
JPH069596A (ja) 高い光学純度を有する3,3,3−トリフルオロプロペンオキシドの製造方法
Ishii et al. Practical asymmetric synthetic route to 4, 4, 4‐trifluoro‐3‐hydroxybutyrate: Head‐to‐tail and head‐to‐head crystallizations through double and single hydrogen bonds of hetero‐and homochiral 4, 4, 4‐trifluoro‐3‐hydroxybutyrophenones
JP3282372B2 (ja) ピペロナールの製法
JP4308155B2 (ja) δ−イミノマロン酸誘導体の製造方法、及びそのための触媒
JP5188475B2 (ja) 2−(3−ニトロベンジリデン)アセト酢酸イソプロピルの製造方法
JP4540197B2 (ja) (e)−3−メチル−2−シクロペンタデセノンの製造法
KR100654923B1 (ko) 고순도의 광학활성아미드를 연속적으로 제조하는 방법
JPH09194433A (ja) トリシクロデカンカルボン酸エチルエステルの製造法
US5153338A (en) Optically active derivatives of glycidol
JP2003231659A (ja) 光学活性1,1’−ビ−2−ナフトール類の精製方法
JP2009184945A (ja) 光学活性1−(2−トリフルオロメチルフェニル)エタノールの精製方法
JPS6160822B2 (ja)
JPH11509534A (ja) シクロプロパンカルボン酸及びそれらの中間体の製造方法
JP2831776B2 (ja) 異性体分離法
JP2003137835A (ja) (r)−3−ヒドロキシ−3−(2−フェニルエチル)ヘキサン酸の製造方法
JPH06122654A (ja) 高光学純度のβ,β,β−トリフルオロ乳酸エステル化合物の製造方法
JP4374987B2 (ja) 2−ブロモシクロペンタノンの製造法
JP2005097158A (ja) 含フッ素有機化合物の製造方法
JP2562955B2 (ja) (R)―4―ヒドロキシ―5―テトラデシン酸―(R)―(+)―α―(1―ナフチル)エチルアミン塩の製造方法
JPH09124521A (ja) トランス体を多く含むシクロヘキシレン誘導体の製造方法
JP3036661B2 (ja) 2−クロロシクロドデカジエノンオキシムの製造法
JPWO2004065368A1 (ja) トランドラプリル合成中間体の製造方法