JP2002302177A - 電線ケーブル束包装体 - Google Patents

電線ケーブル束包装体

Info

Publication number
JP2002302177A
JP2002302177A JP2001103528A JP2001103528A JP2002302177A JP 2002302177 A JP2002302177 A JP 2002302177A JP 2001103528 A JP2001103528 A JP 2001103528A JP 2001103528 A JP2001103528 A JP 2001103528A JP 2002302177 A JP2002302177 A JP 2002302177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recycled
package
layer
wire
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001103528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939106B2 (ja
Inventor
Masayuki Honda
正幸 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2001103528A priority Critical patent/JP3939106B2/ja
Publication of JP2002302177A publication Critical patent/JP2002302177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939106B2 publication Critical patent/JP3939106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リサイクル材料を使用した熱収縮プラスチッ
クフィルムを提供し、環境配慮をすることができる電線
ケーブル束包装体を提供する。 【解決手段】 リング状に巻いて束ねた電線束の外円周
及び上下面を包装する熱収縮プラスチックフィルムを用
いた電線ケーブル束包装体1における熱収縮プラスチッ
クフィルムを、再生プラスチック樹脂の薄肉加工性を考
慮して再生プラスチック層2を中心層とし、その両側に
外層3を積層した三層構造によって構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リング状に巻いて
束ねた電線束を包装する電線ケーブル束包装体に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】家、ビルディング、工場等の配線にIV
電線やVVF電線等が使用されているが、これらの電線
は保管、搬送、使用時の取扱い等の容易さから、一般に
リング状に巻いて束ねた束巻き電線とした使用形態が多
く採られている。このリング状に巻いて束ねた束巻き電
線は、保管、搬送時における電線の束崩れを防止するた
めに、そのほとんどに包装が施されていて、その包装手
段としては、電線束の外円周方向に熱収縮する包装用熱
収縮フィルムを電線に包装するのが一般的である。
【0003】この熱収縮フィルムには、一般的にプラス
チック系材料が使用されていて、低温収縮性フィルムは
ポリプロピレン(PP)樹脂またはポリエチレンテレフ
タレート(PET)樹脂等の硬質プラスチック樹脂とポ
リエチレン(PE)樹脂からなるプラスチック系材料の
単層または多層によるフィルムを使用していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、プラスチッ
ク系材料は、例えばPETボトルなどに挙げられるよう
に、近年の環境保護、廃棄物の減量の面から、再生(リ
サイクル)性が重要となっている。この、プラスチック
系材料を用いたPETボトルや容器包装においては、平
成12年4月より完全施行された「容器包装に係る分別
収集及び再商品化の促進等に関する法律」において、事
業者が再商品化を行うことを義務付けられるようになっ
た。
【0005】近年では、環境配慮型のエコ電線・エコケ
ーブルの需要も増加していることから、エコ電線・エコ
ケーブルを包装する電線ケーブル束包装体にもリサイク
ル材料を使用することが求められている。
【0006】しかしながら、前記プラスチック系材料か
らなる熱収縮プラスチックフィルムなどの包装体は、熱
収縮性や加工した際の外観を考慮すると、再生プラスチ
ック樹脂などのリサイクル材料を使用することが困難で
あった。このため、電線ケーブル束包装体を成形するに
は、材料となるプラスチックフィルムを新たに成形し
て、電線ケーブル束包装体に加工していたので、リサイ
クル性に乏しいという問題があった。
【0007】本発明の目的は、リサイクル材料を使用し
た熱収縮プラスチックフィルムを提供し、環境配慮をす
ることができる電線ケーブル束包装体を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の電線ケーブル束包装体は、リング
状に巻いて束ねた電線束の外円周及び上下面を包装する
熱収縮プラスチックフィルムからなる電線ケーブル束包
装体において、前記熱収縮プラスチックフィルムが再生
プラスチック樹脂を含んでいることを特徴としている。
このように請求項1に記載の発明によると、リサイクル
材料を使用した電線ケーブル束包装体を提供することが
でき、廃棄物の減量に貢献することができる。
【0009】上記目的を達成するために、請求項2に記
載の電線ケーブル束包装体は、前記熱収縮プラスチック
フィルムは三層構造であることを特徴としている。この
ように請求項2に記載の発明によると、リサイクル材料
を使用し、かつ良好な外観を備えた電線ケーブル束包装
体を提供することができる。
【0010】上記目的を達成するために、請求項3に記
載の電線ケーブル束包装体は、前記三層構造は、中心層
が再生プラスチック層であって、外層はポリエチレンか
らなることを特徴としている。このように請求項3に記
載の発明によると、リサイクル材料を使用した電線ケー
ブル束包装体を提供することができ、特に良好な熱収縮
性と強度を備えた電線ケーブル束包装体を提供すること
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る電線ケーブル
束包装体の実施の形態について説明する。図1には、本
発明に係る電線ケーブル束包装体の構造を示す断面図が
示されている。図において、電線ケーブル束包装体1
は、プラスチック樹脂製の熱収縮フィルムで構成されて
いる。再生プラスチック樹脂を含んだ電線ケーブル束包
装体1の構造は、再生プラスチック樹脂の薄肉加工性を
考慮して、中心層に再生プラスチック層2を有し、その
両側に外層3を積層してなる三層構造となっている。
【0012】本実施の形態において、中心層となる再生
プラスチック層2は、再生されたポリエチレンテレフタ
レート(PET)樹脂で形成されている。材料となるP
ET樹脂としては、一般的に液体等の容器として使用さ
れるPETボトルなどが用いられている。再生PETは
硬質プラスチック樹脂であるので、その材質の硬度や、
再生材料であることにおける外観などの特徴を考慮する
と、三層構造における中心層に使用されることが望まし
い。
【0013】外層3は、再生プラスチック層2の上下を
積層する上層4と下層5で形成されている。本実施の形
態においては、上層4及び下層5はポリエチレン(P
E)樹脂で構成されている。
【0014】再生プラスチック層2の外層3にポリエチ
レン樹脂を使用するのは、電線束を束巻き梱包する際
に、再生プラスチック層2に使用する再生PETだけで
は、十分な熱収縮性を得ることができないことがあるた
めである。熱収縮性の高いポリエチレン樹脂を外層3に
使用することで十分な熱収縮性を得ることができるよう
になる。このように構成することで、再生PETを使用
した電線ケーブル束包装体1は、再生PETを使用して
いないものとほぼ同様の熱収縮性を得ることができるよ
うになる。この三層で形成された電線ケーブル束包装体
1は、多層のフィルム押出しによって形成されている。
【0015】また、外層3には、本実施の形態において
ポリエチレン樹脂を使用しているが、これに限られるも
のではなく、ポリエチレン樹脂と同等の熱収縮性等の特
性をもつプラスチック樹脂であれば他のものを使用する
ことも可能である。
【0016】本発明の電線ケーブル束包装体1の厚さ
は、再生プラスチック樹脂を使用していない従来の電線
ケーブル束包装体と同じ厚さにすることが可能である。
また、再生プラスチック層2に使用する再生プラスチッ
ク樹脂の種類や、製品用途などによって各層の厚さを変
化させることも可能である。
【0017】上記のように三層のプラスチック樹脂から
なる電線ケーブル束包装体1を電線束の被覆に用いた一
例が図2に示されている。図2には、本発明に係る電線
ケーブル束包装体の一実施の形態が示されている。図に
おいて、6は束状に巻かれた電線・ケーブルをリング状
に巻いて束ねた電線束である。本実施の形態において電
線束6は、EM−EEF(ポリエチレン絶縁耐燃ポリエ
チレンシースケーブル)などの束状のEMケーブルで構
成されている。
【0018】電線束6は、図1における電線ケーブル束
包装体1に表面が被覆されて包装されている状態となっ
ている。この電線束6を包装した電線ケーブル束包装体
1には、前記リング状に巻いて束ねられている電線束6
の中央に開口する穴部7に連通する開口部8があいてい
る。電線ケーブル束包装体1は、電線束6における外周
面と上下面のみが包装されていて、穴部7における内周
面は、電線束6の取り出し易さを考慮して、包装がされ
ていないものである。
【0019】9は、電線ケーブル束包装体1で被覆され
た電線束6を結束する結束バンドである。本実施の形態
において、結束バンド9は再生プラスチック樹脂を材料
として形成されている。材料となる再生プラスチック樹
脂としては、例えば再生PETが使用されている。本実
施の形態において、再生PETからなる結束バンド9
は、電線束6を結束可能な適度な長さと、適度な太さを
有するものとする。また、再生PETからなる結束バン
ド9は、特に多層構造である必要はなく、単層構造でも
よい。電線束6を結束可能な強度をもったものであっ
て、熱融着が可能であればよいものとする。
【0020】本実施の形態において、再生プラスチック
層2に使用している再生PET原料が透明または半透明
に形成されている場合は、電線ケーブル束包装体1を透
明または半透明に形成することができる。電線ケーブル
束包装体1を透明または半透明に形成すると、電線ケー
ブル束包装体1に被覆されている状態でも、電線束6を
容易に確認することができる。
【0021】なお、本実施の形態において、電線ケーブ
ル束包装体1の再生プラスチック層2には再生PETを
使用したが、これに限られるものではなく、電線束6の
被覆に熱融着性や硬度が適当であれば、他の再生プラス
チック樹脂を使用することも可能である。
【0022】また、本実施の形態において、結束バンド
9に使用する再生プラスチック材料としては再生PET
を使用したが、これに限られるものではなく、熱融着性
を有し、適当な硬度をもった再生プラスチック樹脂であ
れば他のものを使用することも可能である。
【0023】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0024】本発明によれば、リサイクル材料を使用し
た熱収縮プラスチックフィルムを提供することができ、
廃棄物の減量に貢献する電線ケーブル束包装体を提供す
ることができる。特に、三層構造にすることで、適度な
熱収縮性を有し、持ち運び可能な強度を備えた電線ケー
ブル束包装体を提供することができる。
【0025】また、電線束の結束のための結束バンドに
も再生プラスチック材料を使用して電線束の被覆及び結
束をすることができるので、さらなる廃棄物の減量をす
ることが可能で、環境配慮をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電線ケーブル束包装体の断面図で
ある。
【図2】本発明に係る電線ケーブル束包装体の一実施の
形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1……………………………電線ケーブル束包装体 2……………………………再生プラスチック層 3……………………………外層 4……………………………上層 5……………………………下層 6……………………………電線束 7……………………………穴部 8……………………………開口部 9……………………………結束バンド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65D 71/08 B65D 71/08 F Fターム(参考) 3E067 AA16 AA18 AB99 BA18A BB14A BB25A BC03A CA01 DA04 EC28 FA01 FB08 FC02 GD10 3E068 AA24 AB09 AC01 AC03 CC23 CC26 CE05 EE02 EE40 4F100 AK01B AK04A AK04C AK42 BA03 BA06 BA10A BA10C GB15 GB46 JA03 JL16 JL16B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング状に巻いて束ねた電線束の外円周
    及び上下面を包装する熱収縮プラスチックフィルムから
    なる電線ケーブル束包装体において、前記熱収縮プラス
    チックフィルムが再生プラスチック樹脂を含んでいるこ
    とを特徴とする電線ケーブル束包装体。
  2. 【請求項2】 前記熱収縮プラスチックフィルムは三層
    構造であることを特徴とする請求項1に記載の電線ケー
    ブル束包装体。
  3. 【請求項3】 前記三層構造は、中心層が再生プラスチ
    ック層であって、外層はポリエチレンからなることを特
    徴とする請求項1または2に記載の電線ケーブル束包装
    体。
JP2001103528A 2001-04-02 2001-04-02 電線ケーブル束包装体 Expired - Fee Related JP3939106B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103528A JP3939106B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 電線ケーブル束包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103528A JP3939106B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 電線ケーブル束包装体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302177A true JP2002302177A (ja) 2002-10-15
JP3939106B2 JP3939106B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=18956573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103528A Expired - Fee Related JP3939106B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 電線ケーブル束包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939106B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063485A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび熱収縮性ラベル
JP2005205906A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび熱収縮性ラベル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005063485A1 (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび熱収縮性ラベル
JP2005205906A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび熱収縮性ラベル
US7344765B2 (en) 2003-12-26 2008-03-18 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Heat-shrinkable polyester film and heat-shrinkable label
JP4577009B2 (ja) * 2003-12-26 2010-11-10 東洋紡績株式会社 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよび熱収縮性ラベル
KR101136627B1 (ko) * 2003-12-26 2012-04-18 토요 보세키 가부시기가이샤 열수축성 폴리에스테르계 필름 및 열수축성 라벨

Also Published As

Publication number Publication date
JP3939106B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3825113A (en) Packing assembly and method of its manufacture
US5051284A (en) Protective wrapping of film
JP2021507853A (ja) 包装体スリーブおよび外側包装体を備えるバンドル
JP5069228B2 (ja) 二次パッケージ
JP2002302177A (ja) 電線ケーブル束包装体
US4018337A (en) Heat shrink packaging
JP2016196322A (ja) 電池用包材のフィルムロール梱包体
JP6232740B2 (ja) 断熱紙容器
JP2022011176A (ja) 包装袋の把手構造
JP2903460B2 (ja) 束巻き電線の製造方法
JP2002249112A (ja) 束巻電線の熱収縮フィルム包装方法
TWI399328B (zh) Package body
JP2001079991A5 (ja)
JP2003040526A (ja) 熱収縮フィルム包装束巻電線
JP2001114379A (ja) 熱収縮フイルム包装束巻き電線
JP2021017265A (ja) カップ容器、ラベル付きカップ容器及びカップ包装体
JP3750980B2 (ja) 熱収縮フィルム包装束巻電線
JP7452908B1 (ja) 紙製チューブ容器及びその製造方法
JP2001002162A (ja) 熱収縮フイルム包装束巻き電線
JP2023055403A (ja) 結束容器、結束具および載置台
JP3517159B2 (ja) 結束バンド
JPH046755Y2 (ja)
JPH07187205A (ja) 倒立ラミネートチューブ容器
JPH11508859A (ja) 剛化容器を有する搬送ユニット
JP2002109962A (ja) 束巻き電線

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees