JP2001002162A - 熱収縮フイルム包装束巻き電線 - Google Patents

熱収縮フイルム包装束巻き電線

Info

Publication number
JP2001002162A
JP2001002162A JP11169604A JP16960499A JP2001002162A JP 2001002162 A JP2001002162 A JP 2001002162A JP 11169604 A JP11169604 A JP 11169604A JP 16960499 A JP16960499 A JP 16960499A JP 2001002162 A JP2001002162 A JP 2001002162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable film
film
electric wire
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11169604A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Okuda
高才 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP11169604A priority Critical patent/JP2001002162A/ja
Publication of JP2001002162A publication Critical patent/JP2001002162A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取扱い時の安全性を図るとともに、熱収縮フ
イルムの使用量の削減により製造コストの低減と廃棄物
の削除を図った熱収縮フイルム包装束巻き電線を得る。 【解決手段】 リング状に巻いて束ねた電線束1を熱収
縮フイルム3により、前記電線束1の穴部4と連通する
開口部5を空けて被覆包装した熱収縮フイルム包装束巻
き電線において、前記開口部5を空けた熱収縮フイルム
3の開口端部3aが、電線束1の上下の電線存在面1a
の外周端1bと内周端1cとの間に位置するように包装
されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リング状に巻いて
束ねた電線束を熱収縮フイルムにより包装した熱収縮フ
イルム包装束巻き電線に関するものである。
【0002】
【従来の技術】家、ビルディング、工場等の配線にIV
電線やVVF電線等が使用されているが、これらの電線
は保管、搬送、使用時の取扱い等の容易さから、一般に
リング状に巻いて束ねた束巻き電線とした使用形態が多
く採られている。
【0003】このリング状に巻いて束ねた束巻き電線
は、保管、搬送時における電線の保護や束崩れを防止す
るために、その殆どに包装が施されており、その包装手
段として、電線束にクラフト紙を巻き付けて包装するこ
とが一般的に行われていた。
【0004】しかし、前記クラフト紙巻き付けによる包
装の場合、使用時に電線束に巻き付けたクラフト紙を解
くのに手間がかかり、また外部から電線が見えないた
め、誤って異なる電線を届けてしまうといったような問
題を抱えていた。
【0005】近年、かかる問題を解決するものとして、
図4、図5に示すように、リング状に巻いた電線束6を
熱収縮フイルム7により、前記電線束6の穴部8と連通
する開口部9を空けて被覆包装した熱収縮フイルム包装
束巻き電線が提案されている。
【0006】かかる熱収縮フイルム包装束巻き電線によ
れば、使用時には包装を解くことなく、熱収縮フイルム
7に空いている開口部9より電線束6の電線を外部に繰
り出すことができ、また熱収縮フイルム7を透明若しく
は半透明とすることにより、包装したままで内部の電線
を確認することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の熱収縮
フイルム包装束巻き電線では、図4、図5に示すように
開口部9を空けた熱収縮フイルム7の開口端部7aが電
線束6の上下の電線存在面6aの内周端6bより該電線
束6の穴部8側へ突出している。このため熱収縮フイル
ム包装束巻き電線の製造や搬送等の段階で、熱収縮フイ
ルム包装束巻き電線を素手で取扱った場合、前記電線束
6の穴部8側へ突出している熱収縮フイルム7の開口端
部7aにより手を傷つけるおそれがあるといった問題が
ある。
【0008】本発明の目的は、取扱い時の安全性を図る
とともに、熱収縮フイルムの使用量の削減により製造コ
ストの低減と廃棄物の削除を図った熱収縮フイルム包装
束巻き電線を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、リング状に巻いて束ねた電線束を熱収縮フ
イルムにより、前記電線束の穴部と連通する開口部を空
けて被覆包装した熱収縮フイルム包装束巻き電線におい
て、前記開口部を空けた熱収縮フイルムの開口端部が、
電線束の上下の電線存在面の外周端と内周端との間に位
置するように包装されていることを特徴とする。
【0010】このように、前記開口部を空けた熱収縮フ
イルムの開口端部が電線束の上下の電線存在面の外周端
と内周端との間に位置するように包装されているので、
熱収縮フイルムの開口端部が電線束の内周端から穴部側
へ突出しておらず、製造や搬送時の段階で手を傷つける
ことがなくなり、また従来の熱収縮フイルム包装束巻き
電線と比較し、熱収縮フイルムの使用量が少なくとも電
線束の穴部側への突出している分だけ削減される。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る熱収縮フイル
ム包装束巻き電線の実施の形態の一例を図1乃至図3に
より詳細に説明する。
【0012】同図において、1はIV電線やVVF電線
等をリング状に巻いて束ねた電線束、2は電線束1を結
束した樹脂製の結束バンドである。この結束バンド2と
して本例ではポリエチレンテレフタレートが使用されて
いるが、これに限られるものではない。
【0013】3は前記電線束1の表面を被覆して包装し
た熱収縮フイルム(以下フイルムという)である。この
電線束1を包装したフイルム3には前記リング状に巻い
て束ねられている電線束1の中央に開口する穴部4に連
通する開口部5が空いている。そして、前記開口部5を
空けたフイルム3の開口端部3aが前記電線束1の上下
の電線存在面1aの外周端1bと内周端1cとの間に位
置している。
【0014】このように、開口部5を空けたフイルム3
の開口端部3aの位置は、前記電線束1の上下の電線存
在面1aの外周端1bと内周端1cとの間であれば特に
限定されるものではないが、本例ではフイルム3の開口
端部3aは電線束1の上下の電線存在面1a上、内周端
1cから外周端1b側へ若干寄った箇所に位置してい
る。
【0015】このフイルム3の開口端部3aの位置は、
電線束1の上下の電線存在面1a上、内周端1cに近づ
くほど包装された電線束1の保護や束崩れの防止が強化
されるがその分フイルム3の使用量が多くなり、前記開
口端部3aの位置が外周端1bに近づくほどフイルム3
の使用量が削減されるがその分電線束1の保護や束崩れ
防止が弱くなるといった関係から、開口部5を空けた前
記フイルム3の開口端部3aの位置は、電線の種類、電
線束1の大きさ、搬送形態等を勘案して設定される。
【0016】前記フイルム3は、その材質として例えば
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタ
レート等からなる熱収縮フイルム、或いはこれら材質の
積層構造を有するフイルムが使用され、本例では前記結
束バンド2と同様にポリエチレンテレフタレートが使用
されている。このように、前記結束バンド2とフイルム
3に同じ材質のものを使用すれば、包装材全てが同じ材
質となり電線使用後に不用となった包装材のリサイクル
に優れることになる。また、フイルム3の厚さは、包装
材としての強度及び過剰包装の両観点から30ミクロン
〜150ミクロンのものが使用される。
【0017】上記の構成から、前記電線束1を包装した
フイルム3の開口端部3aが電線束1の上下の電線存在
面1aの外周端1bと内周端1cとの間に位置している
ので、前記フイルム3の開口端部3bが電線束1の内周
端1cから穴部4側へ突出することは無い。
【0018】これにより、本発明に係る熱収縮フイルム
包装束巻き電線の製造や搬送時の段階で、素手で取扱っ
た場合、従来の熱収縮フイルム包装束巻き電線のよう
に、電線束の穴部側へ突出しているフイルムの開口端部
により手を傷つけるおそれがあるといった問題が無くな
る。更に、従来の熱収縮フイルム包装束巻き電線と比較
したとき、フイルムの使用量が少なくとも電線束の穴部
側へ突出している分だけ削減されることになる。
【0019】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る熱収縮フイ
ルム包装束巻き電線によれば、電線束を包装した熱収縮
フイルムの開口端部が電線束の内周端から穴部側へ突出
していないので、熱収縮フイルム包装束巻き電線の製造
や搬送時の段階で、素手で取扱った場合でも、従来の熱
収縮フイルム包装束巻き電線のように、電線束の穴部側
へ突出しているフイルムの開口端部により手を傷つける
おそれがあるといった問題が無く安全であり、更に、従
来の熱収縮フイルム包装束巻き電線と比較したとき、フ
イルムの使用量が少なくとも電線束の穴部側へ突出して
いる分だけ削減されることになるので、その分製造コス
トの低減が図れ、また電線の使用後の廃棄物の削減につ
ながり環境保全対策に役立つといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱収縮フイルム包装束巻き電線の
実施の形態の一例を示す斜視図。
【図2】図1の平面図。
【図3】図2のA−A線断面図。
【図4】従来の熱収縮フイルム包装束巻き電線を示す平
面図。
【図5】図4のA−A線断面図。
【符号の説明】
1 電線束 1a 電線束の上下の電線存在面 1b 外周端 1c 内周端 2 結束バンド 3 熱収縮フイルム 3a 開口端部 4 穴部 5 開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング状に巻いて束ねた電線束を熱収縮
    フイルムにより、前記電線束の穴部と連通する開口部を
    空けて被覆包装した熱収縮フイルム包装束巻き電線にお
    いて、 前記開口部を空けた熱収縮フイルムの開口端部が、電線
    束の上下の電線存在面の外周端と内周端との間に位置す
    るように包装されていることを特徴とする熱収縮フイル
    ム束巻き電線。
JP11169604A 1999-06-16 1999-06-16 熱収縮フイルム包装束巻き電線 Abandoned JP2001002162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169604A JP2001002162A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 熱収縮フイルム包装束巻き電線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169604A JP2001002162A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 熱収縮フイルム包装束巻き電線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001002162A true JP2001002162A (ja) 2001-01-09

Family

ID=15889586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169604A Abandoned JP2001002162A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 熱収縮フイルム包装束巻き電線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001002162A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3825113A (en) Packing assembly and method of its manufacture
JP4918085B2 (ja) 管材のための包装ユニット
KR20050121724A (ko) 모듈로 결합된 단열 요소의 이송 및 저장용 대형 포장
JP2021507853A (ja) 包装体スリーブおよび外側包装体を備えるバンドル
CZ297499B6 (cs) Přepravní jednotka a způsob její výroby
JP2001002162A (ja) 熱収縮フイルム包装束巻き電線
JP2016196323A (ja) 電池用包材のフィルムロール梱包体
JP2903460B2 (ja) 束巻き電線の製造方法
JP2001114379A (ja) 熱収縮フイルム包装束巻き電線
JP2003040526A (ja) 熱収縮フィルム包装束巻電線
JP3939106B2 (ja) 電線ケーブル束包装体
KR200168945Y1 (ko) 파레트 적재 제품 포장 구조
JP3750980B2 (ja) 熱収縮フィルム包装束巻電線
JP4106783B2 (ja) 包装体
JP3272414B2 (ja) 電子部品搬送体の底材用巻取リール
WO2014053515A1 (en) Package with heat shrink wrapper
JP2002249112A (ja) 束巻電線の熱収縮フィルム包装方法
EP1849714B1 (en) Secondary package
US10112757B2 (en) Insulation packaging system
JP4298424B2 (ja) シュリンクフィルム包装体
JPH03187877A (ja) 電線の包装方法
JPH0132688Y2 (ja)
JP2002109962A (ja) 束巻き電線
JP2868858B2 (ja) 収縮包装体
KR200178981Y1 (ko) 포장용 테이프

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20041214