JP2002299654A - 光起電力素子 - Google Patents

光起電力素子

Info

Publication number
JP2002299654A
JP2002299654A JP2001096816A JP2001096816A JP2002299654A JP 2002299654 A JP2002299654 A JP 2002299654A JP 2001096816 A JP2001096816 A JP 2001096816A JP 2001096816 A JP2001096816 A JP 2001096816A JP 2002299654 A JP2002299654 A JP 2002299654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
substrate
receiving surface
type
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001096816A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Okumura
健一 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2001096816A priority Critical patent/JP2002299654A/ja
Publication of JP2002299654A publication Critical patent/JP2002299654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ge基板上に形成され且つ受光面にテクスチ
ャーを形成することにより光電変換効率を高めた表裏面
電極型または裏面電極型の光起電力素子を提供する。 【解決手段】 Ge基板上に形成され、受光面および裏
面のうち少なくとも裏面に電極を備えた光起電力素子に
おいて、Ge基板上に、SiXGe1-X中間層と、受光面
を構成するSi層とがこの順で積層しており、上記Si
層は、受光面が凹凸状のテクスチャー構造を有し、上記
SiXGe1-X中間層は、上記Xの値が、上記Ge基板と
の界面における0から上記Si層との界面における1ま
で、上記中間層の厚さ方向に沿って増加していることを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体の光起電力
効果を利用した光起電力素子に関し、特に熱光起電力変
換(thermophotovoltaic energy conversion)を利用した
熱光発電(TPV発電)用に適した光起電力素子に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体の光起電力効果を利用した
光起電力素子として、一般的には太陽電池が知られてお
り、光電変換効率を高めるために種々の提案がなされて
いる。例えば、特開平10-229210号公報には、Si基板
上に形成された太陽電池の受光面に凹凸からなるテクス
チャー構造を設け、入射光の多重反射による「光閉じ込
め効果」を利用して光吸収率を高めることにより、光電
変換効率を高めることが提案されている。
【0003】しかし、上記のような一般の太陽電池に用
いられているSiはバンドギャップ(Eg)が1.12e
Vと広いため、実用的な光起電力効果を発揮できるのは
波長1.1μm以下の短波長側の光に対してのみであ
り、TPV発電用の光起電力素子としては、温度100
0℃〜1700℃程度に熱せられた発光体から輻射され
る波長1.4〜1.7μmの長波長側の光に対して光起電
力効果を発揮する必要がある。
【0004】そのためには、0.5〜0.7eVの狭いバ
ンドギャップ(Eg)を有する半導体材料を用いる必要が
ある。そのような材料として、化合物半導体としてはG
aSb(Eg=0.72eV)、InGaAs(Eg=0.
60eV)等が適しており、元素半導体としてはGe(E
g=0.66eV)が適している。特にGeは化合物半導
体に比べて低コストで安定して高品質のものが得られる
点で有利であり、Ge基板を用いたTPV発電用光起電
力素子の実用化が望まれている。
【0005】本出願人は、特願平2000-105408号におい
て、Ge基板上に形成した裏面電極型光起電力素子を提
案した。上記出願の発明においては、自由表面、特に受
光面におけるキャリアの再結合を防止するために、下記
(1)〜(4)の手段を用いた。 (1)受光面を低欠陥の保護膜あるいはSi酸化膜で被覆
する。 (2)受光面の未結合手に水素またはハロゲンを結合させ
て実質的に未結合手を減少させる。
【0006】(3)受光面の直近手前に高不純物層を形成
して受光面へのキャリア移動に対するバリアとする。 (4)上記(1)のSi酸化膜を形成するために受光面をSi
で形成し、Ge基板との間に傾斜組成のSiGe混晶層
を介在させてヘテロ接合によるバンドの不連続(ノッチ
やギャップ)を緩和し、Si層内で発生したキャリアの
裏面側への移動を促進する。
【0007】上記提案は、発生したキャリアの自由表面
(受光面)における再結合を防止することにより光電変
換効率を高める。一方、キャリア発生自体を促進するこ
とも、光電変換効率を向上させる上で極めて重要であ
る。キャリア発生量を増加させるには、照射された光を
効率よく吸収する必要がある。この観点で、前記特開平
10−229210号公報記載のSi基板上に形成した光起電力
素子(太陽電池)のように、受光面に凹凸上のテクスチ
ャーを設けることができれば非常に効果的である。
【0008】しかし、Ge基板上に形成した光起電力素
子に受光面のテクスチャー形成を行うことはこれまで実
現されていない。テクスチャー形成のための加工は、結
晶に損傷を及ぼさないように、機械的な加工は用いず
に、選択エッチングで行わなければならない。しかし、
これまでSiの選択エッチング液はあったが、Geの選
択エッチング液はないため、Ge基板を用いた光起電力
素子にテクスチャーを形成することはできなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、Ge基板上
に形成され且つ受光面にテクスチャーを形成することに
より光電変換効率を高めた表裏面電極型または裏面電極
型の光起電力素子を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の光起電力素子は、Ge基板上に形成さ
れ、受光面および裏面のうち少なくとも裏面に電極を備
えた光起電力素子において、Ge基板上に、SiXGe
1-X中間層と、受光面を構成するSi層とがこの順で積
層しており、上記Si層は、受光面が凹凸状のテクスチ
ャー構造を有し、上記SiXGe1-X中間層は、上記Xの
値が、上記Ge基板との界面における0から上記Si層
との界面における1まで、上記中間層の厚さ方向に沿っ
て増加していることを特徴とする。
【0011】本発明によれば、Ge基板上に形成した光
起電力素子において、受光面をSiにより形成したの
で、選択エッチングを用いて受光面のテクスチャーを形
成することが可能になり、入射光の多重反射による光閉
じ込め効果により光吸収率が向上し、高い光電変換効率
が得られる。更に、SiXGe1-XはGeよりもバンドギ
ャップが広いため、Ge中で発生したキャリアが受光面
側へ移動することを防ぐ「窓層」として作用するため、
受光面に存在する欠陥による再結合損失が低減し、光電
変換効率が更に向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】〔実施形態1〕図1に、本発明に
よる裏面電極型のGe光起電力素子の断面構造の一例を
示す。図示したGe光起電力素子10は、図中で上から
順に、受光面Aを構成するSi層1、SiXGe1-X中間
層2(0≦X≦1)、Ge基板3が積層した構造である。S
i層1、SiXGe1-X中間層、Ge基板は、全てp型
か、あるいは全てn型に揃える。Ge基板3は、裏面B
側にエミッタ層4および裏面電界層5が交互に形成され
ており、エミッタ層4および裏面電界層5の表面にそれ
ぞれ負電極6および正電極7が設けてある。
【0013】本発明の第一の特徴として、Si層1の受
光面Aは選択エッチングによりピラミッド状の凹凸から
なるテクスチャーが形成されている。これにより、入射
光の多重反射による光閉じ込め効果が得られ、光吸収率
が高まって光電変換効率が向上する。本発明の第二の特
徴は、Ge基板3とSi層1との間にSiXGe1-X中間
層2を介在させたことである。このSiXGe1-X中間層
2は、Ge基板3に対してバンドギャップが大きいた
め、Ge基板3内で発生したキャリアが受光面A側へ移
動するのを防止する窓層として作用する。これにより、
受光面Aでのキャリア再結合による光電変換効率の低下
が防止される。
【0014】SiXGe1-X中間層2は、Xの値がGe基
板3との界面で0、Si層1との界面で1であり、中間
層2の厚さ方向に沿って0から1まで増加する傾斜組成
を有する。これにより、Si層1とGe基板3との格子
定数差に起因する格子欠陥の発生を防止できる。図1の
構造における各部半導体の構成の典型例は下記のとおり
である。
【0015】 p型Si層1 :厚さ 10μm、 ドープ濃度1×1017cm-3 p型SiXGe1-X中間層2 :厚さ 1μm、 ドープ濃度1×1017cm-3 p型Ge層(基板)3 :厚さ150μm、 ドープ濃度1×1017cm-3+型Ge層(エミッタ層)4 :厚さ 1μm、 ドープ濃度1×1019cm-3+型Ge層(裏面電界層)5 :厚さ 1μm、 ドープ濃度1×1019cm-3 上記のp型Si層1の受光面Aに選択エッチングを行
い、テクスチャーを形成することができる。
【0016】受光面にテクスチャーを形成したサンプル
およびテクスチャー形成後更に反射防止膜を形成したサ
ンプルについて、波長400nm〜1200nmの光に対する平均
反射率を計算した。なお、比較例として、本発明による
テクスチャーを形成しないサンプルについても反射率を
計算した。本発明例および比較例の計算結果をまとめて
表1に示す。
【0017】
【表1】 表1に示したように、受光面にテクスチャーを形成した
本発明例AおよびBは、テクスチャーを形成しない比較
例C、D、Eに比べて受光面の反射率が大幅に低下して
おり、これにより光吸収率が著しく高まる。
【0018】特に、本発明のテクスチャー形成による反
射率低減効果は、従来の反射防止膜と併用した場合に最
も顕著に現れる。すなわち、従来の反射防止膜のみを用
いた場合は、反射防止膜を2層形成した比較例Eでも反
射率は3.54%であるのに対して、同等の2層反射防
止膜と本発明のテクスチャー形成とを併用した発明例B
は、0.14%と極めて低い反射率が達成される。更に
本発明によれば、テクスチャーの光閉じ込め効果によ
り、単に反射率の低減から予測される以上の光電変換効
率の向上が期待できる。
【0019】また、反射防止膜は併用せずに本発明のテ
クスチャー形成のみによる効果を見ても、テクスチャー
も反射防止膜もない比較例Cの反射率37.41%に対
して、テクスチャーは形成し反射防止膜は形成していな
い発明例Aは反射率が12.00%まで低下している。
この場合にも、本発明によれば、テクスチャーの光閉じ
込め効果により、単に反射率の低減から予測される以上
の光電変換効率の向上が期待できる。
【0020】このように、本発明により受光面にテクス
チャーを形成することにより、反射防止膜では得られな
い顕著な反射率低減効果すなわち光吸収率向上効果が得
られる。本発明によれば更に、テクスチャーによる光吸
収率の向上効果に加えて、Si XGe1-X中間層(0≦X
≦1)を設けたことにより受光面での再結合損失を低減
できる。光照射により発生したキャリアの再結合は、半
導体内部ではキャリアの寿命時間(バルクライフタイム)
で評価され、半導体表面ではキャリア消失速度(表面再
結合速度)で評価される。
【0021】一般に、半導体基板の自由表面には未結合
手が多数存在するため、必然的に欠陥密度が高くなる。
したがって、半導体基板内で発生したキャリアのうち裏
面電極側へ移動せず自由表面である受光面に移動したキ
ャリアは、受光面の欠陥に捕捉されて再結合により消失
してしまい、光電変換効率の損失が生じる。半導体基板
の受光面における表面再結合速度と変換効率の関係につ
いて、シミュレーション計算した一例を図2に示す。図
2(1)が計算結果を示すグラフであり、図2(2)は計算に
用いたモデル構造を示す。計算の前提とした諸条件は下
記のとおりである。
【0022】(計算条件) 光起電力素子:n+/p/p+構造Ge光起電力素子 半導体層の構成(図2参照): p型Ge基板:ドープ濃度1×1017cm-3、厚さ350
μm n+型Ge層 :ドープ濃度1×1019cm-3、厚さ0.3
μm p+型Ge層 :ドープ濃度1×1019cm-3、厚さ2μm M:負電極、N:正電極 図2(1)のグラフに示したように、光電変換効率(縦軸)
は、受光面側での表面再結合速度(横軸)が特定範囲で増
加すると、大幅に低下する。
【0023】本発明においては、図1に示したようにG
e基板3と受光面側のSi層1との間にSiXGe1-X
間層2が介在しており、SiXGe1-XがGeよりも広い
バンドギャップを持つため、Ge基板3内で発生したキ
ャリアがSi層1側へ移動することが防止される。これ
により、受光面でのキャリア再結合による損失の発生が
回避され、安定して高い光電変換効率を得ることができ
る。
【0024】〔実施形態2〕図3に、本発明による表裏
面電極型のGe光起電力素子の断面構造の一例を示す。
図示したGe光起電力素子20は、p型Ge基板3上に
+型SiXGe1-X中間層2(0≦X≦1)を介して受光面
Aを構成するn+型Si層1が積層している。Ge基板
3の最上部はn+型Geエミッタ層4として、Ge基板
3の最下部はp+型Ge裏面電界層5として、それぞれ
形成されている。エミッタ層4の上面からSiXGe1-X
中間層2およびSi層1を貫通して負電極6が形成され
ており、裏面電界層5の下面には正電極7が形成されて
いる。
【0025】実施形態1と同様に、受光面Aのテクスチ
ャーによる光吸収率向上効果およびSiXGe1-X層の介
在によるキャリア再結合損失防止効果が得られ、それに
より光電変換効率が向上する。本実施形態においては更
に、受光面側電極6の厚さが大きいため、それを取り囲
むSi層1(n+型)、中間層2(n+型)、エミッタ−
層4(n+型)との接触面積が大きくなり、抵抗損失が
低減するという利点がある。
【0026】図3の構造における各部半導体の構成の典
型例は下記のとおりである。 n+型Si層1 :厚さ 5μm、 ドープ濃度1×1019cm-3+型SiXGe1-X中間層2 :厚さ 1μm、 ドープ濃度1×1019cm-3 p型Ge層(基板)3 :厚さ300μm、 ドープ濃度1×1017cm-3+型Ge層(エミッタ層)4 :厚さ0.1μm、 ドープ濃度1×1019cm-3+型Ge層(裏面電界層)5 :厚さ 1μm、 ドープ濃度1×1019cm-3 〔実施形態3〕図4に、本発明による表裏面電極型のG
e光起電力素子の断面構造の他の例を示す。図示したG
e光起電力素子30は、p型Ge基板3上にn+型SiX
Ge1- X中間層2(0≦X≦1)を介して受光面Aを構成す
るn+型Si層1が積層している。Ge基板の最下部は
+型Ge裏面電界層5として形成されている。裏面電
界層5の下面には正電極7が形成されている。負電極6
はSi層1上に形成されている。本実施形態ではn+
SiXGe1-X中間層2がエミッタ−層としても機能す
る。
【0027】本実施形態においても実施形態1と同様
に、受光面Aのテクスチャーによる光吸収率向上効果お
よびSiXGe1-X層の介在によるキャリア再結合損失防
止効果が得られ、それにより光電変換効率が向上する。
更に、本実施形態においては、n+型SiXGe1-X中間
層2は、実施形態1、2と同様に窓層および格子欠陥防
止層として機能するだけでなく、上記のように同時にエ
ミッタ−層としても機能する。これにより、実施形態
1、2のようにGe基板3内にエミッタ−層4を形成す
る処理が必要ないため、プロセスを簡略化して低コスト
化できるという利点がある。
【0028】図4の構造における各部半導体の構成の典
型例は下記のとおりである。 n+型Si層1 :厚さ 5μm、 ドープ濃度1×1019cm-3+型SiXGe1-X中間層2 :厚さ 1μm、 ドープ濃度1×1019cm-3 p型Ge層(基板)3 :厚さ300μm、 ドープ濃度1×1017cm-3+型Ge層(裏面電界層)5 :厚さ 1μm、 ドープ濃度1×1019cm-3
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
Ge基板上に形成され且つ受光面にテクスチャーを形成
することにより光電変換効率を高めた表裏面電極型また
は裏面電極型の光起電力素子が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による裏面電極型Ge光起電力
素子の一例を示す断面図である。
【図2】図2は、光電変換効率に及ぼす受光面での表面
再結合速度の影響についてのシミュレーション計算結果
の一例を示すグラフである。
【図3】図3は、本発明による表裏面電極型Ge光起電
力素子の一例を示す断面図である。
【図4】図4は、本発明による表裏面電極型Ge光起電
力素子の他の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1…テクスチャー構造を有する受光面を構成するSi層 2…SiXGe1-X中間層 3…Ge基板 4…エミッタ−層 5…裏面電界層 6…負電極 7…正電極 10、20、30…本発明による光起電力素子 A…受光面 B…裏面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ge基板上に形成され、受光面および裏
    面のうち少なくとも裏面に電極を備えた光起電力素子に
    おいて、 Ge基板上に、SiXGe1-X中間層と、受光面を構成す
    るSi層とがこの順で積層しており、 上記Si層は、受光面が凹凸状のテクスチャー構造を有
    し、 上記SiXGe1-X中間層は、上記Xの値が、上記Ge基
    板との界面における0から上記Si層との界面における
    1まで、上記中間層の厚さ方向に沿って増加しているこ
    とを特徴とする光起電力素子。
  2. 【請求項2】 前記Ge基板に対して、前記SiXGe
    1-X中間層および前記Si層が反対導電型であることを
    特徴とする請求項1記載の光起電力素子。
JP2001096816A 2001-03-29 2001-03-29 光起電力素子 Pending JP2002299654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096816A JP2002299654A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 光起電力素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001096816A JP2002299654A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 光起電力素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002299654A true JP2002299654A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18950687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001096816A Pending JP2002299654A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 光起電力素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002299654A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538328B1 (en) * 2008-02-05 2009-05-26 Panalytical B.V. Imaging detector
JP2010219495A (ja) * 2009-02-18 2010-09-30 Nagaoka Univ Of Technology 太陽電池用透明部材および太陽電池
CN102610686A (zh) * 2012-03-28 2012-07-25 星尚光伏科技(苏州)有限公司 一种背接触晶体硅太阳能电池及其制作工艺
WO2012117871A1 (ja) * 2011-03-01 2012-09-07 シャープ株式会社 光電変換素子および光電変換素子の製造方法
JP2018050032A (ja) * 2016-09-19 2018-03-29 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7538328B1 (en) * 2008-02-05 2009-05-26 Panalytical B.V. Imaging detector
EP2088625A3 (en) * 2008-02-05 2011-07-27 Panalytical B.V. Imaging detector
JP2010219495A (ja) * 2009-02-18 2010-09-30 Nagaoka Univ Of Technology 太陽電池用透明部材および太陽電池
WO2012117871A1 (ja) * 2011-03-01 2012-09-07 シャープ株式会社 光電変換素子および光電変換素子の製造方法
JP2012182287A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Sharp Corp 光電変換素子および光電変換素子の製造方法
CN102610686A (zh) * 2012-03-28 2012-07-25 星尚光伏科技(苏州)有限公司 一种背接触晶体硅太阳能电池及其制作工艺
JP2018050032A (ja) * 2016-09-19 2018-03-29 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽電池及びその製造方法
US10686087B2 (en) 2016-09-19 2020-06-16 Lg Electronics Inc. Solar cell and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6640174B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
EP1724840B1 (en) Photoelectric cell
US10084107B2 (en) Transparent conducting oxide for photovoltaic devices
US20110056544A1 (en) Solar cell
US10217877B2 (en) Solar cell
KR101103770B1 (ko) 화합물 반도체 태양 전지 및 그 제조 방법
KR100850641B1 (ko) 고효율 결정질 실리콘 태양전지 및 그 제조방법
JP7185818B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR20120034965A (ko) 태양 전지
JP2006120745A (ja) 薄膜シリコン積層型太陽電池
US20140373911A1 (en) Solar cell
CN210073891U (zh) 一种提高抗辐照性能的多结太阳能电池
TWI590474B (zh) 具鈍化層之太陽能電池及其製程方法
WO2024001385A1 (zh) 一种太阳能电池及其制备方法、光伏组件
JP2002299654A (ja) 光起電力素子
CN113451434A (zh) 叠层光伏器件及生产方法
JPH0237116B2 (ja)
KR101203907B1 (ko) 태양 전지
CN111900228B (zh) 一种面向晶硅太阳电池的电子选择性接触
JP5188487B2 (ja) 光電変換装置
TWI395340B (zh) 多接面太陽能電池
CN115548145A (zh) 一种提高GaAs薄膜太阳电池光电转换效率的方法
EP4325586A1 (en) A solar battery
KR102093567B1 (ko) 태양 전지 및 이의 제조 방법
JP2012138556A (ja) 多接合型太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620