JP2002298628A - 面状照明装置 - Google Patents

面状照明装置

Info

Publication number
JP2002298628A
JP2002298628A JP2001100733A JP2001100733A JP2002298628A JP 2002298628 A JP2002298628 A JP 2002298628A JP 2001100733 A JP2001100733 A JP 2001100733A JP 2001100733 A JP2001100733 A JP 2001100733A JP 2002298628 A JP2002298628 A JP 2002298628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
film
light guide
light source
optical path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001100733A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Shimura
宇洋 志村
Yoshiki Nakamura
芳樹 中村
Koichi Toyoda
耕一 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2001100733A priority Critical patent/JP2002298628A/ja
Priority to US10/102,870 priority patent/US6712492B2/en
Publication of JP2002298628A publication Critical patent/JP2002298628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0058Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide
    • G02B6/0061Means for improving the coupling-out of light from the light guide varying in density, size, shape or depth along the light guide to provide homogeneous light output intensity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0028Light guide, e.g. taper
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面全体にわたり均一な明るさを可能とする
面状照明装置を提供する。 【解決手段】 光源部4を、長手状の導光体27と、そ
の両端面8に対向して配置される点状光源9、9'とか
ら構成する。導光体27の透明基板と向かい合う面とは
反対側に位置する一側面14に、複数の溝部15と溝部
に隣接する平坦部16から構成される光路変換手段11
を設ける。そして、この光路変換手段11の設けられて
いる一側面14を覆うように拡散反射膜28を形成す
る。点状光源9、9'から放射された光は、一側面14
側で高効率に透明基板2方向へ反射され、その光の強さ
は、それぞれの点状光源からの距離に応して略直線的に
低下する。この直線的に低下する光強度の特性を利用す
ることにより観察画面上の輝度の明暗差の斑を抑えるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、看板、各種反射型
表示装置等の照明手段に用いられる面状照明装置に関す
るものであり、特に、液晶表示装置の照明手段として用
いられるものである。
【0002】
【従来の技術】薄型で占有容積が小さく、軽量であるこ
と等に特徴を有する液晶表示装置は、携帯電話やパーソ
ナルコンピュータ等をはじめとする多くの電気製品に使
用され、その需要は増大している。ところで、液晶表示
装置の液晶自体は自ら発光しないため、太陽光や部屋の
照明の明るさを十分に取り込むことができない暗所で使
用する場合には、液晶表示装置とは別個に液晶を照射す
る照明手段が必要となる。従って、この液晶を照射する
照明手段は小型で消費電力の小さいことが望まれると同
時に、観察画面における品質の高い画像を映し出すもの
であることが望まれる。そして、近年、薄板状のサイド
ライト方式(導光板方式)の面状照明装置をその手段と
して使用することが多い。
【0003】図12に、サイドライト方式を使用する面
状照明装置の従来例の一形態を示す。この面状照明装置
は、面状の均一発光を実現するために考案されたもの
(特開平10−182076号公報)であり、その内容
は以下に示す通りである。面状照明装置1'は、反射型
液晶素子Lの上面を覆うように配置されるものであり、
透光性材料からなる断面矩形状に形成された平板状の透
明基板2と、その一側面3に近接配置される光源部4
と、光源部4および透明基板2の一端部を覆う光反射部
材(リフレクタ)12とから概略構成されている。
【0004】光源部4は、長手状の導光体7と、この導
光体7の両端部8、8に配置される、例えば、発光ダイ
オードのような点状光源9、9とから構成されている。
導光体7の一側面14には、光路変換手段11が形成さ
れている。光路変換手段11は、透明基板2の一側面3
に向き合う面13の反対側面14に形成されており、例
えば、光拡散反射物質を含んだ媒体を塗布した光散乱部
15と塗布しない平坦部16とからなる。光拡散反射物
質を含んだ媒体を塗布した光散乱部15で反射した光
は、平坦部16で反射した光と比較して、一側面13か
ら出射し透明基板2内へ進行する光の量が多くなるの
で、光散乱部15の面積は点状光源9から遠ざかるに従
って大きくなるように形成する。このように、点状光源
9からの距離と光散乱部15の面積とのバランスを考慮
して光路変換手段11を形成することにより、点状光源
が導光体7の端部8に配置されているにもかかわらず、
光は透明基板2一側面3に向き合う面13において均一
に放出されるというものである。尚、光路変換手段11
の構成は、上述した形態に限定されるものではなくこの
他、粗面化加工を施して微小な凹凸を形成した光散乱部
と粗面化加工を施していない平坦部とからなる構成、あ
るいは反射した光を透明基板2内に入射させるような反
射角度に設定した溝部を形成する部分と形成していない
部分とからなる構成等であってもよい。
【0005】そして、透明基板2の上面6には、光反射
パターン17が一側面3に沿って形成されている。光反
射パターン17は、断面形状が略三角形の多数の溝部1
8と溝部18に隣接する平坦部19とから構成され、光
源部4からの距離に左右されることなく透明基板2の面
状の均一発光を実現するために、溝部18の形成される
間隔を場所によって異ならしめている。即ち、平坦部1
9の幅(占有面積)に対する溝部18の幅(占有面積)
の比率が、透明基板2の一側面3から遠ざかるに従って
徐々に大きくなるように設定されている。
【0006】また、光反射部材12は、導光体7の透明
基板2に対向する面以外の長手方向の周面および透明基
板2の導光体7に近接する端部を覆い、点状光源9から
導光体7内に放出された光を効率よく透明基板2内へ導
くために設けられている。光反射部材12は概略U字状
に形成され、導光体7を覆う面側(内面)には、銀等の
金属を蒸着したフィルム、白色フィルム等を貼り付けた
硬質樹脂品、あるいはアルミ板、ステンレス板等の金属
板を曲げ加工したものが貼り付けられている。
【0007】しかしながら、上述した面状照明装置で
は、画面を観察したときに一側面3に直行する明暗の縞
模様が発生するという不具合があった。この明暗の縞模
様は、導光体7に設けられている光路変換手段11に起
因するものである。即ち、光路変換手段11の光散乱部
15で反射する光は、多くが一側面13から出射して透
明基板2内へ進行するのに対し、平坦部16で反射する
光の多くは、全反射をするため一側面13から出射しな
いので、光散乱部15と平坦部16からなるパターン設
定条件によっては、一側面13から出射される光の輝度
が不均一になる。この場合に、透明基板2へ入射する光
の輝度が不均一となるので、画面には一側面3に直行す
る明暗の縞模様が発生する。このため、光路変換手段1
1の光散乱部15と平坦部16のパターンを、目視によ
っては上述の明暗の縞模様が認識できない程度に微細化
することが考えられるが、所望の加工精度を保証するこ
とが困難であるという問題があった。
【0008】そこで、図13に示すように、透明基板2
に入射する光の輝度を均一にする手段として、導光体7
と透明基板2との間に拡散板20を設けるものが提案さ
れている。拡散板20は、光拡散反射物質を含有した光
拡散部を薄板状の支持体上に形成する構成である。この
拡散板20の配置により、導光体7の一側面13から出
射した光は拡散板20を透過中に拡散され、透明基板2
の一側面3から入射する光の輝度を略均一にすることが
できるというものである(特開2000−231814
公報)。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図13に示
す面状照明装置1"は、観察画面上での光の輝度を均一
にするという手段としては有効であったが、以下に示す
ような不具合を有するものであった。即ち、導光体7の
一側面13から出射し、拡散板20を透過中に拡散され
た光の内、透明基板2の一側面3方向へ入射する光透過
率が低く、光源部4からの光の利用率が低下し、画面上
で所定の輝度を得るために消費電力が増加する。また、
拡散板を使用しない場合には、光路変換手段の所望の加
工精度を考慮しつつその間隔を可能な限り狭くした場合
にも、画面上の明暗の縞模様を十分に抑えることができ
ないという不具合があった。
【0010】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、消費電力を増加させることなく、画面
全体にわたり均一な明るさを実現することができる面状
照明装置の提供を目的とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、透光性材料からなる透明基板
と、該透明基板の側面に沿って近接配置される光源部を
備え、該光源部が長手状の導光体と該導光体の端部に配
置される点状光源とから構成される面状照明装置におい
て、前記導光体の少なくとも一側面に階段状または溝状
の多数のプリズムからなる光路変換手段を設け、該光路
変換手段が設けられた一側面上に拡散反射膜を形成した
ことを特徴とするものである。
【0012】本発明によると、導光体の一側面に形成さ
れたプリズムにより、点状光源から放射された光は透明
基板方向に反射される。また、光路変換手段を設けた一
側面上に拡散反射膜を形成することにより、その一側面
においての光反射率を向上させる。これにより、点状光
源から放射された光は、導光体の長手方向において点状
光源に近い位置で透明基板方向に反射する光の割合が大
きくなり、点状光源から離れるにしたがって透明基板方
向に反射される光強度の低下が急激になるとともに、そ
の低下率は点状光源からの距離に関係なく略一定とな
り、輝度の明暗差の斑を抑えることができる。
【0013】また、上記課題を解決するために、請求項
2の発明は、請求項1に記載の発明において、前記拡散
反射膜は、白色膜からなることを特徴とするものであ
る。白色膜を形成することにより、光反射率を向上させ
ることができるとともに、点状光源から離れるにしたが
って低下する透明基板方向に入射される光強度を略直線
状にすることができるので画面上の輝度の斑を抑えるこ
とができる。また、観察画面での色の均一性を向上させ
ることができる。
【0014】また、上記課題を解決するために、請求項
3の発明は、請求項1に記載の発明において、前記拡散
反射膜は、拡散性マット膜からなることを特徴とするも
のである。拡散性マット膜を形成することにより、光反
射率を向上させるとともに、点状光源から離れるにした
がって低下する透明基板方向に入射される光強度を略直
線状にし画面上の輝度の斑を抑えることができる。
【0015】また、上記課題を解決するために、請求項
4の発明は、請求項3に記載の発明において、前記拡散
性マット膜は、艶消しマットからなることを特徴とする
ものである。また、請求項5の発明は、請求項3に記載
の発明において、前記拡散性マット膜は、シリカからな
ることを特徴とするものである。
【0016】また、上記課題を解決するために、請求項
6の発明は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の
発明において、前記拡散反射膜は、前記光路変換手段が
設けられた一側面の全面に形成されていることを特徴と
するものである。一側面の全面に拡散反射膜を形成する
ことにより、光の反射率向上させる。
【0017】また、上記課題を解決するために、請求項
7の発明は、請求項1から請求項3のいずれかに記載の
発明において、前記拡散反射膜は、前記光路変換手段が
設けられた一側面の所定の部分に形成されていることを
特徴とするものである。所定の部分、即ち、従来、画面
上において発生していた明暗差の斑の、暗部に対応する
一側面の部分に拡散反射膜を形成することにより明暗差
の斑を抑える。
【0018】また、上記課題を解決するために、請求項
8の発明は、請求項4または5に記載の発明において、
前記拡散性マット膜は、前記光路変換手段が設けられた
一側面の全面に形成されていることを特徴とするもので
ある。
【0019】また、上記課題を解決するために、請求項
9の発明は、請求項4または5に記載の発明において、
前記拡散性マット膜は、前記光路変換手段が設けられた
一側面の所定の部分に形成されていることを特徴とする
ものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る面状照明装置
の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。尚、本面
状照明装置は、従来例として説明した面状照明装置の光
源部を改良したものであり、全体的な構造は従来の面状
照明装置と略同一であるので、同様の部材については同
一の符号を付し、その詳細な説明は適宜省略する。
【0021】図1に、本発明に係る面状照明装置に用い
られる光源部4の一形態を示す。光源部4は、長手状の
導光体27と、導光体27の両端部8、8に対向して配
置される点状光源9、9'とから構成されている。導光
体27には透明基板2(図13参照)の一側面3に向き
合う面13に対向する面、即ち、透明基板2とは反対側
に位置する一側面14に、光散乱部15(この形態で
は、断面形状略三角形の溝部)を複数形成し、隣接する
二つの溝部15の間を平坦部16でつないだ光路変換手
段11を設けている。そして、この光路変換手段11の
設けられている一側面14を覆うように拡散反射膜28
が形成されている。
【0022】隣接する溝部15の間隔は、それぞれの点
状光源9、9'から遠ざかるにしたがって徐々に狭くな
り、導光体27の略中央部に形成される溝部間隔が最も
狭くなるように設定されている。これは、点状光源9、
9'から離隔することによる輝度の低下を、導光体27
の単位長さ当たりに形成する溝部15の数を増やすこと
により補い、導光体27の全体に渡る輝度の均一化を図
るためである。
【0023】拡散反射膜28は、光を高効率で反射させ
る膜であり、この膜を導光体27の一側面14に光路変
換手段11を覆うように形成することで、点状光源9、
9'から放出し導光体27の一側面14側で反射する光
を、高効率で透明基板2方向へ反射させることができ
る。即ち、従来、光路反射手段11で反射した後に導光
体27の一側面14側の外部に出射していた光を、光路
変換手段11上に形成した拡散反射膜28によって透明
基板2方向へ反射させる。これにより、導光体27の長
手方向の点状光源9、9'から遠ざかる方向へ進行して
いた光、いわゆる先送り光の量が少なくなる。そして、
その結果として、それぞれの点状光源9、9'から放射
され導光体27を介して透明基板2方向へ反射される光
の強度は、点状光源からの距離に反比例して略直線的に
低下することとなり、観察画面上の輝度の明暗差の斑を
抑えることができる(実施例として後述する)。
【0024】図2は、透明基板2側から見た導光体27
の側面図であり、一側面14上に形成する拡散反射膜2
8の一形態として白色膜28aを使用した場合について
以下に説明する。図に示すようの、白色膜28aは、一
側面14上に形成されている全ての溝部15および平坦
部16を覆うように、一側面14の全面に形成されてい
る。白色膜28aは、白色(乳白色でも可)の塗料を塗
布して形成されている。白色膜28aを形成することに
より、導光体27の一側面14側における光の反射効率
を高くし、透明基板2方向へ進行する光の量を多くする
ことができる。一側面14上に塗料を塗布する方法は、
スクリーン印刷、その他の一般的な印刷、あるいはスプ
レー塗装等の一般的な塗装方法が適用可能である。
【0025】図3は、一側面14上に形成する拡散反射
膜28の別の一形態として拡散性マット膜28bを使用
したものである。図に示すようの、拡散性マット膜28
bは、一側面14上に形成されている全ての溝部15お
よび平坦部16を覆うように、一側面14の全面に形成
されている。ここで、マットとは、クリアビーズを含ん
だ液を塗布して形成されるものをいい、最大粒径4.5
μmのクリアビーズを拡散した懸濁液を塗布して形成す
る。また、クリアビーズの材質としてはシリカ材等が用
いられる。更に、艶消しマットを使用してもよい。これ
らの拡散性マット膜を形成することにより、導光体27
の一側面14側における光の反射効率を高くし、透明基
板2方向へ進行する光の量を多くすることができる。
尚、拡散性マット膜28bを形成した場合には、点状光
源から放射された光の一部が拡散性マット膜28bを透
過して導光体27の外部方向に出射するため、白色膜2
8aを形成した場合と比較して先送り光の量は多くな
る。
【0026】図4は、一側面14上に形成する拡散反射
膜のさらに別の一形態を示す。これは一側面14上の所
定の部分に拡散反射膜を形成するものであり、図にはそ
の一例として拡散性マット膜28cを形成したものを示
している。拡散性マット膜28cは、観察画面上に発生
する明暗差の斑の暗部に対応する一側面14上の位置に
形成する。拡散性マット膜28cを形成した部分の透明
基板2方向への光の反射率、即ち、観察画面上の暗部と
なっていた部分へ反射する光の量を増加させることによ
り、明暗差の斑を抑え輝度の均一化を図ることができ
る。
【0027】尚、導光体に形成する光路変換手段の形態
は、図1に示すような形態のものに限定されず、例え
ば、図5に示すようなものであってもよい。この光路変
換手段の構成は、断面形状略三角形となるような二つの
傾斜面51、52からなる山部を連続的に形成し平坦部
を省略したものである。かかる構成の場合にも、山部の
設置間隔を点状光源9、9'からの距離に応じて徐々に
変化させることにより、図1で説明した光路変換手段と
同様の作用効果を得ることができる。さらに、図1に示
すような複数の溝部とそれに隣接する平坦部とから構成
される光路変換手段であって、平坦部間の距離に対する
溝部の幅を徐々に変化させるものであっても同様の作用
効果を得ることができる。
【0028】
【実施例】以下、導光体の27の一側面14に拡散反射
膜28を形成した場合と形成しない場合とで光強度の変
化、即ち、明暗差の斑を比較する。図6から図9は、透
明基板2上の測定箇所からにおける光強度を示すグ
ラフである。また、図10は面状照明装置の概略構成と
光強度の測定箇所からを示す図である。図6、図7
は拡散反射膜28として白色膜28aを形成した場合で
あり、そのうち、図6は、導光体27の端部に点状光源
9(B)を一つ配置させたもの、図7は、導光体27の
両端部に点状光源9'(A)、9(B)の二つを配置さ
せたものである。
【0029】図6、図7に示すように、白色膜28aを
形成しない場合(白色膜無:×印)には、測定箇所か
らにおいて光強度に凹凸部が生じ、観察画面上に輝度
の明暗差の斑が発生することを示している。ここで、こ
の明暗差の斑の発生のメカニズムを図11に基づいて説
明する。点状光源9から放出された光は、放射状に進行
し一側面13および14で反射する(一側面14で反射
し透明基板2方向へ進行する光を矢印によって示してい
る)。点状光源9に比較的近い位置において一側面14
で反射した光は、単位面積当たりの光の量が多く(矢印
の本数が多く)、これらの光によって第一の明部31が
発生する。点状光源9から遠ざかるにしたがって、一側
面14で反射する光の量は少なくなっていくが、一側面
13で反射した光が再度、一側面14で反射する領域が
生じる。一側面14で反射した光にこの再度反射した光
が加算され(矢印の数が密となり)第二の明部33が発
生する。そして、この二つの明部31と33に挟まれた
領域が暗部32となって発生する。
【0030】これに対し、図6において白色膜28aを
形成した場合(白色膜有:・印)には、測定箇所から
へ進むにしたがって(点状光源9から遠ざかるにした
がって)、略直線的に光強度が低下している。即ち、観
察画面上に輝度の明暗差の斑が発生しないことを示して
いる。また、点状光源9に近い位置(観測箇所、)
では白色膜28aを形成していない場合の光強度よりも
光が強く、遠い位置(観測箇所、、)では光が弱
い。そして、点状光源9から遠ざかる(観測箇所、
…となる)につれての明るさの低下率は白色膜28aを
形成していない場合の低下率よりも大きい。これは前述
した理由と同様に、白色膜28aを形成することによ
り、導光体27の一側面14側で反射して透明基板2方
向へ進行する光の量が増加し、いわゆる先送りの光の量
が減少するからである。
【0031】そして、図7において(点状光源を導光体
の両端部に配置した場合において)白色膜28aを形成
した場合(白色膜有:・印)には、図6に示す光強度の
直線的な変化の特性が利用され、観察画面上において略
明暗差の斑のない均一な輝度が実現される。また、白色
膜を形成しない場合と比較して略同等の画面輝度を得て
いる。
【0032】図8、図9は拡散反射膜28として拡散性
マット膜28bを形成した場合であり、そのうち、図8
は、導光体27の端部に点状光源9(B)を一つ配置さ
せたもの、図9は、導光体27の両端部に点状光源9'
(A)、9(B)の二つを配置させたものである。図
8、図9に示すように、拡散性マット膜28bを形成し
ない場合(白色膜無:×印)の光強度の変化は、上述し
た図6、図7における白色膜28aを形成しない場合の
変化と同様である。
【0033】これに対し、図8において拡散性マット膜
28bを形成した場合(白色膜有:・印)には、測定箇
所からへ進むにしたがって(点状光源9から遠ざか
るにしたがって)、略直線的に光強度が低下している。
即ち、観察画面上に輝度の明暗差の斑が発生しないこと
を示している。また、点状光源9から遠ざかる(観測箇
所、、、…となる)にしたがって低下する明るさ
の割合が、上述の白色膜28aを形成した場合の低下の
割合に比較して小さい。これは前述した理由と同様に、
拡散性マット膜28bを形成した場合には、点状光源か
ら放射された光の一部が拡散性マット膜28bを透過し
て導光体27の外部方向に出射するため、白色膜28a
を形成した場合と比較して先送り光の量が多くなるため
である。
【0034】そして、図9において(点状光源を導光体
の両端部に配置した場合において)拡散性マット膜28
bを形成した場合(白色膜有:・印)にも、図8に示す
光強度の直線的な変化の特性(点状光源を端部に一つ配
置した場合の特性)が利用され、観察画面上において略
明暗差の斑のない均一な輝度が実現されている。また、
拡散性マット膜を形成しない場合と比較して略同等の画
面輝度を得ている。
【0035】
【発明の効果】本発明に係る面状照明装置によれば、光
路変換手段を設けた導光体の一側面上に拡散反射膜を形
成することによって、点状光源から遠ざかるにしたがっ
て変化する、導光体から透明基板方向へ反射される光の
量を略直線的に低下させることができる。そして、この
直線的に低下する光の量の特性を利用して、導光体から
透明基板方向へ出射される光の量を点状光源からの距離
にかかわらず略一定とすることができ、観察画面全体の
輝度の均一化を実現することができる。また、拡散反射
膜として具体的構成を示したことにより確実に輝度の均
一化を実施することができる。また、予め拡散反射膜を
導光体に塗布するため、面状照明装置の組付け作業効率
が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る面状照明装置の光源部4の一形態
を示す斜視図である。
【図2】図1に示す導光体の一側面上に形成する拡散反
射膜の一形態を示した図である。
【図3】図1に示す拡散反射膜の別の一形態を示した図
である。
【図4】図1に示す拡散反射膜の別の一形態を示した図
である。
【図5】本発明に係る面状照明装置の光源部の別の一形
態を示す斜視図である。
【図6】透明基板上の測定箇所における光強度を示すグ
ラフである
【図7】透明基板上の測定箇所における光強度を示すグ
ラフである
【図8】透明基板上の測定箇所における光強度を示すグ
ラフである
【図9】透明基板上の測定箇所における光強度を示すグ
ラフである
【図10】透明基板上の光強度の測定箇所を示す図であ
る。
【図11】点状光源から放出される光を模式的に示した
図である。
【図12】従来の面状照明装置の一形態を示す分解斜視
図である。
【図13】従来の面状照明装置の別の一形態を示す分解
斜視図である。
【符号の説明】
1 面状照明装置 2 透明基板 4 光源部 8 端部 9、9' 点状光源 11 光路変換手段 13、14 一側面 15 溝部 16 平坦部 27 導光体 28 拡散反射膜 28a 白色膜 28b、28c 拡散性マット膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21Y 101:02 F21Y 101:02 (72)発明者 豊田 耕一 静岡県磐田郡浅羽町浅名1743−1 ミネベ ア株式会社浜松製作所内 Fターム(参考) 2H038 AA51 BA01 BA06 2H091 FA14Z FA23Z FA31Z FA41Z FB13 LA12 LA18

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性材料からなる透明基板と、該透明
    基板の側面に沿って近接配置される光源部を備え、該光
    源部が長手状の導光体と該導光体の端部に配置される点
    状光源とから構成される面状照明装置において、 前記導光体の少なくとも一側面に階段状または溝状の多
    数のプリズムからなる光路変換手段を設け、 該光路変換手段が設けられた一側面上に拡散反射膜を形
    成したことを特徴とする面状照明装置。
  2. 【請求項2】 前記拡散反射膜は、白色膜からなること
    を特徴とする請求項1に記載の面状照明装置。
  3. 【請求項3】 前記拡散反射膜は、拡散性マット膜から
    なることを特徴とする請求項1に記載の面状照明装置。
  4. 【請求項4】 前記拡散性マット膜は、艶消しマットか
    らなることを特徴とする請求項3に記載の面状照明装
    置。
  5. 【請求項5】 前記拡散性マット膜は、シリカからなる
    ことを特徴とする請求項3に記載の面状照明装置。
  6. 【請求項6】 前記拡散反射膜は、前記光路変換手段が
    設けられた一側面の全面に形成されていることを特徴と
    する請求項1から3のいずれかに記載の面状照明装置。
  7. 【請求項7】 前記拡散反射膜は、前記光路変換手段が
    設けられた一側面の所定の部分に形成されていることを
    特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の面状照明
    装置。
  8. 【請求項8】 前記拡散性マット膜は、前記光路変換手
    段が設けられた一側面の全面に形成されていることを特
    徴とする請求項4または5に記載の面状照明装置。
  9. 【請求項9】 前記拡散性マット膜は、前記光路変換手
    段が設けられた一側面の所定の部分に形成されているこ
    とを特徴とする請求項4または5に記載の面状照明装
    置。
JP2001100733A 2001-03-30 2001-03-30 面状照明装置 Pending JP2002298628A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100733A JP2002298628A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 面状照明装置
US10/102,870 US6712492B2 (en) 2001-03-30 2002-03-22 Spread illuminating apparatus with light reflection-diffusion layer on optical path conversion means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100733A JP2002298628A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 面状照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002298628A true JP2002298628A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18954149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100733A Pending JP2002298628A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 面状照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6712492B2 (ja)
JP (1) JP2002298628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020136985A1 (ja) * 2018-12-27 2021-11-18 ホリゾン・インターナショナル株式会社 製本処理システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6601984B2 (en) * 2001-02-14 2003-08-05 Estec Co., Ltd. LED illuminating device and lighting apparatus employing the same
JP2004200128A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv 補助光源及びそれを用いたフロントライト
CN100445837C (zh) * 2003-10-23 2008-12-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 面发光装置及其导光板
US7172323B1 (en) * 2004-04-08 2007-02-06 Genlyte Thomas Group Llc Light emitting diode light spreader
DE102004046386A1 (de) * 2004-09-24 2006-04-06 Schefenacker Vision Systems Germany Gmbh & Co. Kg Lichtleiter für Leuchten, insbesondere für Leuchten von Kraftfahrzeugen
JP2007259396A (ja) * 2006-02-23 2007-10-04 Rohm Co Ltd 線状光源装置、並びに、これを用いた画像読取装置および平面ディスプレイ装置
US7585097B2 (en) 2006-03-19 2009-09-08 Tyco Electronics Canada Ulc Light pipe providing wide illumination angle
TW200739000A (en) * 2006-04-06 2007-10-16 Coretronic Corp Plane light source apparatus
JP4463246B2 (ja) * 2006-07-26 2010-05-19 株式会社フジクラ 線状照明装置用の導光体
TW200844564A (en) * 2007-05-02 2008-11-16 Ind Tech Res Inst Light source apparatus and light reflection device used in the light source apparatus
US8070341B2 (en) * 2008-12-18 2011-12-06 Visteon Global Technologies, Inc. Light pipe with uniformly lit appearance
RU2011146337A (ru) * 2009-04-16 2013-05-27 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Световодное устройство
TW201239423A (en) * 2011-03-28 2012-10-01 Chimei Innolux Corp Light guide assembly and touch panel
DE102011016401A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Leuchtvorrichtung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug
US9805630B2 (en) * 2012-03-09 2017-10-31 Apple Inc. Light guide structures for display backlights
WO2014036370A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 Idd Aerospace Corporation Side emitting optical apparatus and method for possible use in an aircraft
TWI500985B (zh) * 2013-07-23 2015-09-21 Cheng Tao Lee 導光裝置
US20170235039A1 (en) * 2014-08-12 2017-08-17 Glo Ab Integrated Back Light Unit Including Non-Uniform Light Guide Unit
CN104597557A (zh) * 2015-03-03 2015-05-06 京东方科技集团股份有限公司 复合导光板及其制备方法、背光模组、显示装置
WO2017147066A1 (en) * 2016-02-22 2017-08-31 Lumileds Llc Asymmetrical light intensity distribution from luminaire
US10690837B2 (en) 2016-06-21 2020-06-23 Apple Inc. Backlist displays with bent light guide layers
WO2022024824A1 (ja) * 2020-07-28 2022-02-03 日東電工株式会社 照明装置
US11441754B1 (en) * 2021-08-19 2022-09-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle lighting assembly with reflector system and light emitter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6168281B1 (en) * 1997-12-17 2001-01-02 Minebea Co., Ltd. Transparent and spread illuminating apparatus
US6295104B1 (en) * 1998-05-26 2001-09-25 Minebea Co., Ltd. Front illuminating system with layer between light guide and LCD
JP3379043B2 (ja) 1998-06-29 2003-02-17 ミネベア株式会社 面状照明装置
JP2000231814A (ja) 1999-02-09 2000-08-22 Minebea Co Ltd 面状照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020136985A1 (ja) * 2018-12-27 2021-11-18 ホリゾン・インターナショナル株式会社 製本処理システム
US11718120B2 (en) 2018-12-27 2023-08-08 Horizon International, Inc. Binding processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US20020141201A1 (en) 2002-10-03
US6712492B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002298628A (ja) 面状照明装置
JP4394977B2 (ja) 面光源装置
JP2001035230A (ja) 面状照明装置
JP2000011723A (ja) 面状照明装置
JP4440062B2 (ja) 照明装置
JP2001035225A (ja) 面状照明装置
JP3064224B2 (ja) 照明装置
JP2004165124A (ja) 線状照明装置並びにこれを用いた面状照明装置
JP2001014921A (ja) 面状照明装置
JPWO2008029911A1 (ja) 面光源素子並びにこれに用いる光制御部材およびこれを用いた画像表示装置
JP4552082B2 (ja) 面状照明装置
JP2000231814A (ja) 面状照明装置
JP2005285702A (ja) 導光部材及びそれを用いた照明装置
JP2003281920A (ja) 照明装置
JP3077907B2 (ja) バックライト装置
JPH0581909B2 (ja)
JP2001022285A (ja) バックライト装置
JP2000214460A (ja) バックライト装置
KR100402288B1 (ko) 산란패턴을 지닌 도광판
JPH08220344A (ja) 平面光源及び非発光型表示装置
JP3417261B2 (ja) 照明装置
JP4324006B2 (ja) 面照明素子
JP3528261B2 (ja) パネル用バックライト
JP2780046B2 (ja) バックライト装置
JP2003156632A (ja) 導光板、面発光体及びこれを用いた液晶表示装置