JP2002298442A - 貼り合わせ型光記録媒体およびその製造方法 - Google Patents

貼り合わせ型光記録媒体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002298442A
JP2002298442A JP2001105712A JP2001105712A JP2002298442A JP 2002298442 A JP2002298442 A JP 2002298442A JP 2001105712 A JP2001105712 A JP 2001105712A JP 2001105712 A JP2001105712 A JP 2001105712A JP 2002298442 A JP2002298442 A JP 2002298442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
substrate
outer peripheral
peripheral end
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001105712A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuhiro Koide
出 哲 裕 小
Masahiro Sakurai
井 雅 浩 桜
Masashi Koike
池 正 士 小
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2001105712A priority Critical patent/JP2002298442A/ja
Publication of JP2002298442A publication Critical patent/JP2002298442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産効率性を損なうことなく、落下等の衝撃
や環境負荷における剥離、劣化を防止し、信頼性に優れ
た、貼り合わせ構造の光記録媒体を提供する。 【解決手段】 貼り合わせる複数のディスク基板の基板
外周端面がそれぞれ貼り合わせに用いた接着剤に覆われ
ていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照射されたレーザ
ー光によって、記録情報を再生でき、また記録層に画
像、音声などの情報を記録することの可能な貼り合わせ
型光記録媒体およびその製造方法、特に光記録ディスク
およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】エレクトロニクス産業の発達に伴い、パ
ーソナルコンピューターの外部記憶媒体として、またビ
デオの代替の映像記録媒体として、さらには業務用テー
プ代替の大容量データ保存用記録媒体として、最近で
は、例えばCD−R,DVD−R,DVD−RWのよう
な光で記録を行う大容量光記録媒体が広範に使用される
ようになっている。このような大容量光記録ディスクで
は、ディスクの表面ではなく、ディスクの中に記録面を
有するのが通常である。
【0003】例えば、図2に示すように、DVD−R,
DVD−RWのような光記録ディスク100では、片面
記録の場合、通常、記録用基板102と、記録用基板1
02の上面に貼り合わされた保護基板104とを備えて
いる。この記録用基板102は、例えば、中心孔121
を有する厚さ0.6mmの透明な基板本体120と基板
本体120の上面に形成されたサブミクロンオーダーの
渦巻き状の溝である連続グルーブ(図示せず)と、この
グルーブの上に順に形成された記録層122、反射層1
24、保護層126とから構成されている。
【0004】そして、通常、この記録基板102の上面
には、基板本体120と同じ厚さの0.6mmの保護基
板(ダミー基板)104を接着剤106を介して貼り合
わせることによって、光記録ディスク100が作製され
ている。このような光記録ディスク100では、情報記
録の際には、記録用基板102の下方から記録用基板1
02にレーザー光が照射され、基板本体120を透過し
て、基板本体120のレーザー光照射面と反対側の表層
に形成されているサブミクロンオーダーのグルーブ上
に、照射されたレーザー光がフォーカスされることによ
って、画像、音声などの情報が光記録ディスク100の
記録層122上に記録される。また情報の再生には、こ
れらの光記録ディスク100の記録層122に記録され
た情報が、レーザー光によって読み出されることにより
画像、音声などの情報の再生がなされるように構成され
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
2枚の基板(例えば記録用基板および保護基板)を貼り
合わせた構造の光記録ディスクでは、落下等の衝撃や保
存環境により、貼り合わせた基板が貼り合わせた部分の
一部で剥がれてしまうことがあった。このように剥離が
生じた光記録ディスクは記録・再生が困難となるかまた
は非常に信頼性の低下したものとなり、使用するのが非
常に困難である。
【0006】また外観上は剥離していないように見えて
も、微小な剥離が発生していたために、長期間保存する
際に、基板端面からの水の浸透により記録層122や反
射層124が変質劣化することがあった。このため、従
来から接着強度を向上させる検討がなされている。例え
ば、特開平10−176018号公報,特開平10−1
82779号公報などでは接着剤の組成から接着強度を
向上させることが提案されている。このように、接着剤
の組成から接着強度を高めることは重要である。
【0007】しかしながら、DVD−Rのような記録層
に有機色素を使用した場合は、特に、記録層と反射膜と
の間で剥離を生じることがあり、接着剤の組成だけでは
不十分な場合があった。また、特開平10−22288
2号公報や特開平10−222883号公報に記載のよ
うに、基板の接着剤との接触面を表面処理したり粗面化
したりすることで接着強度を向上させる方法も提案され
ている。
【0008】しかしながら、このような方法では、かえ
って製造工程を増やすことになり、生産効率の面からは
必ずしも好ましい方法とはいえなかった。また剥離防止
に対する効果としても充分とはいえなかった。本発明
は、このような現状を考慮して、生産効率性を損なうこ
となく、落下等の衝撃や環境負荷における剥離、劣化を
防止し、信頼性に優れた、貼り合わせ構造の光記録媒体
およびその製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上述したような
従来技術における課題および目的を、簡単な方法で達成
するためになされたものであって、本発明の貼り合わせ
型光記録媒体は、複数のディスク基板の間に接着剤を介
在させて貼り合わせてなる貼り合わせ型光記録媒体にお
いて、前記ディスク基板の基板外周端面がそれぞれ前記
接着剤に覆われていることを特徴とする。
【0010】この場合、前記ディスク基板の基板外周端
面がそれぞれ、それぞれのディスク基板の貼り合わせ面
側から0.15mm以上の幅で厚さが0.04〜0.2
mmの前記接着剤に覆われていることが好ましく、また
前記ディスク基板のそれぞれのクランプ領域にも接着剤
を介在させていることが好ましい。このような範囲とす
ることで、接着剤層が薄すぎて酸素阻害により硬化不足
となってべたつきやすくなったり、接着剤層が厚すぎて
外観の見栄えが悪くなったりすることがない。
【0011】本発明に係る貼り合わせ型光記録媒体の製
造方法は、複数のディスク基板の間に接着剤を介在させ
て貼り合わせる貼り合わせ型光記録媒体の製造方法にお
いて、前記ディスク基板上に前記接着剤を塗布してディ
スク基板それぞれを重ね合わせてそれぞれのディスク基
板の基板外周から前記接着剤をはみ出させ、該はみ出し
た接着剤による前記ディスク基板の基板外周端面の被覆
量を制御して、該はみ出した接着剤により前記基板外周
端面を覆うことを特徴とする。
【0012】この場合、前記ディスク基板の少なくとも
一方に前記接着剤を塗布してディスク基板それぞれを重
ね合わせた後、該重ね合わせたディスク基板を回転させ
て塗布した接着剤を展延させながら、前記ディスク基板
の基板外周端面にはみ出る接着剤を吸引して該基板外周
端面を覆う接着剤の量を制御して、該基板外周端面を該
接着剤で覆うことが好ましい。
【0013】あるいは、前記ディスク基板の少なくとも
一方に前記接着剤を塗布してディスク基板それぞれを重
ね合わせた後、該重ね合わせたディスク基板を回転させ
て塗布した接着剤を展延させながら、前記ディスク基板
の基板外周端面にはみ出る接着剤を該基板外周端面に押
しつけ部材により押しつけて該基板外周端面を覆う接着
剤の量を制御して、該基板外周端面を該接着剤で覆うこ
とが好ましい。なお、押しつける際、はみ出した接着剤
の一部を吸着あるいは削ることにより取り除いてもよ
い。
【0014】あるいは、前記ディスク基板の少なくとも
一方に前記接着剤を塗布してディスク基板それぞれを重
ね合わせ、該重ね合わせたディスク基板を回転させて塗
布した接着剤を展延させ、その後前記ディスク基板の基
板外周端面にはみ出した接着剤を吸引して該基板外周端
面を覆う接着剤の量を制御して、該基板外周端面を該接
着剤で覆うことが好ましい。
【0015】あるいは、前記ディスク基板の少なくとも
一方に前記接着剤を塗布してディスク基板それぞれを重
ね合わせ、該重ね合わせたディスク基板を回転させて塗
布した接着剤を展延させ、その後前記ディスク基板の基
板外周端面にはみ出した接着剤を該基板外周端面に押し
つけ部材により押しつけて該基板外周端面を覆う接着剤
の量を制御して、該基板外周端面を該接着剤で覆うこと
が好ましい。なお、押しつける際、はみ出した接着剤の
一部を吸着あるいは削ることにより取り除いてもよい。
【0016】このとき、前記ディスク基板の基板外周端
面をそれぞれ、それぞれのディスク基板の貼り合わせ面
側から0.15mm以上の幅で厚さが0.04〜0.2
mmの前記接着剤で覆うことが好ましい。また、前記接
着剤は紫外線硬化型の接着剤であることが好ましい。こ
のように、貼り合わせた光記録媒体の外周端面を貼り合
わせに用いた接着剤をそのまま転用して覆うことによ
り、生産効率性を損なうことなく落下等の衝撃や環境負
荷における剥離,劣化を防止することが可能となる。
【0017】また、ディスク基板を回転させることによ
って貼り合わせる方法を採用すれば、そのときの回転
数、さらに接着剤の滴下量、吸引するための吸引力等を
適宜調整(制御)することで、必要以上にはみ出した接
着剤で外周端面部を覆うときにも、基板外周端面におけ
る接着剤の付着量を上記範囲に制御することがより容易
となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の貼り合わせ型光記録媒体およびその製造方法の実施の
形態について説明する。図1は、本発明に係る貼り合わ
せ型光記録媒体の構成の一例を示す部分拡大断面図であ
る。
【0019】図1において、1は全体で本発明に係る貼
り合わせ型光記録媒体(以下「光記録媒体」という。)
の一例を示している。光記録媒体1は記録用基板12と
ダミー基板14が接着剤16を介して貼り合わされた構
造をなしている。図1に示したように、記録用基板12
は、基板本体20の情報記録再生用のグルーブ(図示せ
ず)が刻まれた側の表面上に、色素を含んでなる記録層
22と、反射層24と、必要に応じて保護層26とが順
次積層されて形成されている。
【0020】この場合、基板本体20の形状は、特に限
定されるものではないが、通常、使用する際のクランピ
ング用の円孔21が中心部分に形成された透明な円盤で
ある。また、基板本体20の寸法も特に限定されるもの
ではないが、通常は外径80〜130mmφ程度、中心
孔径15mmφ、厚さは0.1mm〜0.8mm、好ま
しくは0.4mm〜0.7mm程度の円盤状の透明な基
板である。また、基板本体20には、グルーブを形成す
るために金型内にスタンパーを取り付けるための治具で
あるスタンパーホルダーによってつけられた窪み18が
内周クランプ領域に形成されている場合が多い。
【0021】このような基板本体(透明基板)20の材
料としては、例えばアクリル系樹脂、ポリカーボネート
樹脂、ポリオレフィン系樹脂等のプラスチックあるいは
ガラス等の透明な材料が使用可能であり、特に限定され
るものではないが、この中でも、特にポリカーボネート
基板が強度、耐湿熱特性、量産性の観点から好ましい。
当該基板本体20は、通常、射出成形法により製造され
る。
【0022】なお、記録用基板12の基板本体20は、
一方の主平面が情報記録面23となっており、この情報
記録面に、記録トラックに沿って渦巻き状または同心円
状のグルーブが、ピッチ0.6μm〜2μm、深さ50
〜250nm、幅200〜700nmの範囲から最適化
されて形成されている。また、情報記録面とは反対側の
光照射面25は、鏡面仕上げされている。
【0023】一方、記録層22の材料としては、記録レ
ーザー光を吸収して熱に変換するものであればよく、特
に限定されるものではないが、高屈折率を有する色素群
が好ましく、通常、ポルフィリン系色素、アザポルフィ
リン系色素、ピロメテン系色素、アゾ系色素、シアニン
系色素、ポリメチン系色素、キノン系などの有機色素、
及びこれら一連の金属錯体色素を挙げることができる。
中でも、良好な高密度光記録特性、堅牢な耐久性能、そ
して紫外線照射時のダメージなどを考慮すれば、より良
好な記録層としてはポルフィリン系、アザポルフィリン
系、ピロメテン系、アゾ系等の、一連の金属錯体色素が
好ましい。
【0024】さらに、このような、色素を含有する記録
層22にはポリマー、クエンチャー、分解促進材等を添
加してもよい。このような色素を含有する記録層22を
形成する方法としては、特に限定されるものではない
が、例えば、スピンコート法、真空蒸着法、スプレー法
で形成することができる。
【0025】このような記録層22の厚さとしては、特
に限定されるものではないが、良好な光学特性、熱分解
特性を考慮すれば、グルーブ上で30nm〜200n
m、好ましくは50nm〜120nmとするのが望まし
い。反射層24の材料としては、Au,Ag,Cu,A
l,Ptなどの金属や、これらの金属を含有する、例え
ば、Ag−Pd−Cuなどの合金系が用いられる。ま
た、反射層24を形成する方法としては、特に限定され
るものではないが、通常スパッタ法により形成される。
【0026】このような反射層24の厚さとしては、特
に限定されるものではないが、媒体反射率、熱設計の観
点から30nm〜180nm、好ましくは40nm〜1
50nmとするのが望ましい。なお、記録感度、ジッタ
ー品位や反射率を向上させる目的で、基板本体20と記
録層22あるいは記録層22と反射層24との間にはZ
nS,SiO2などの無機誘電体層やシロキサンなどの
ポリマーからなる層を設けてもよい。
【0027】一方、保護基板(ダミー基板)14は、基
板本体20と同様のものを用いることができ、記録用基
板12と貼り合わせ後の機械特性の制御や外観を向上さ
せるために、必要に応じ、記録用基板12と同様に反射
層や保護層を設けてもよい。なお、ダミー基板14の代
わりに対向基板として、記録用基板12と同じまたは異
なる情報内容の記録用基板を貼り合わせてもよい。
【0028】さらに、これらの記録用基板12、ダミー
基板14は、複数枚貼り合わせることも可能である。例
えば記録層が形成された2枚の記録用基板の間にダミー
基板を挟んだ構造では、記録用基板上に接着剤を滴下
(塗布)し、その上にダミー基板を重ね、このダミー基
板の上にも接着剤を滴下し、その上にもう1つの記録用
基板を重ねて、例えば、後述するようなスピンコート法
によって3つの基板ごと回転させて滴下した接着剤を展
延させることで、3枚の基板を貼り合わせた光記録媒体
を得ることができる。
【0029】これらの記録用基板12やダミー基板14
等(以下これらを総称して「ディスク基板」という。)
は接着剤との密着強度を上げるために接着面の一部また
は全体に粗面化や表面処理等を行ってもよい。ディスク
基板の貼り合わせに用いる接着剤としては、加熱硬化型
接着剤、紫外線硬化型接着剤、ホットメルト型接着剤、
および粘着シートも含めた粘着性接着剤等が挙げられる
が、作業性、生産性、コストの観点からは紫外線硬化型
接着剤が好ましい。
【0030】紫外線硬化型接着剤としては、カチオン重
合性の接着剤およびラジカル重合性の接着剤があり、記
録用基板12の材質に応じて、適宜使い分けられている
が、貼り合わせタクト、接着強度の観点からは、速硬性
のラジカル重合性接着剤が好ましい。ラジカル重合性接
着剤としては、「セイカビームDVD−H11」(大日
精化工業(株)製)、「KAYARAD DVD−00
3」(日本化薬(株)製)、「30Y−375B」
((株)スリーボンド製)、「KZ8681」(JSR
(株)製)、「Z8412」(JSR(株)製)、「L
C−2101」(住友スリーエム(株)製)などが使用
可能である。
【0031】このような接着剤の中から、基板材料、保
護層、反射層など、接着層と接触する部材との接着強度
の高いものを適宜選択して用いる。さらに本発明におい
ては、後述のように、ディスク基板の外周端面部におい
ても接着剤を使用するため、酸素阻害性の低い接着剤が
好ましい。また、本発明においては、貼り合わせ構造を
前提とするため、貼り合わせ用の接着剤に残留する気泡
の影響や、接着剤からの反射層24、記録層22への腐
食作用の回避、さらには接着剤硬化時の収縮歪み緩衝の
ため、反射層24の上にさらに保護層26を積層、被覆
することが好ましい。
【0032】このような保護層26の材料としては、公
知の紫外線硬化樹脂、無機材料等から選択され、特に限
定されるものではないが、耐久性、量産汎用性を考慮す
れば、例えば「SD1700」(大日本インキ化学工業
(株)製)のようなアクリル系の紫外線硬化型樹脂が好
ましい。この場合、保護層26の厚さとしては、基板本
体20の機械特性を考慮して1μm〜10μm、好まし
くは2μm〜5μmとするのが望ましい。この保護層2
6は、紫外線硬化型樹脂を用いた場合、通常スピンコー
ト法により展延し、必要に応じて紫外線露光することに
よって形成することができる。
【0033】上述した、速硬性のラジカル接着剤を用い
た貼り合わせ方法としては、例えば2枚のディスク基板
を貼合わせる場合、通常接着剤を塗布後、対向する2枚
のディスク基板を重ね合わせてからスピンコート法によ
り重ね合わせた基板間で接着層を均一に展延し、その
後、基板越しに紫外線露光して硬化させる方法か、ある
いは貼り合わせる2枚のディスク基板それぞれに接着剤
を塗布、展延した後に、2枚のディスク基板を重ね合わ
せ、減圧および加圧させてから基板越しに紫外線露光し
て硬化させる方法が望ましい。
【0034】この中で、貼り合わせた2枚のディスク基
板の外周端面部を接着剤で覆う方法として、スピンコー
ト法を用いれば、一般にスピンコート法では、回転させ
ることでディスク基板の外周端面で接着剤がはみ出しや
すいため、このスピンコート法によって、滴下した接着
剤の一部を貼り合わせた2枚のディスク基板の外周端面
部に回り込ませることが可能であり、容易に接着剤のデ
ィスク基板の外周端面へのはみ出しを制御することがで
きる。
【0035】このような接着剤のはみ出し量は、接着剤
の塗布量およびディスク基板の回転条件、塗布後の加圧
などで適宜制御できる。さらに、必要以上にはみ出した
接着剤を吸引することが好ましく、これにより、ディス
ク基板の外周端面部を接着剤で覆う際に、その厚さ等の
制御がより容易となる。
【0036】この場合、このような吸引は、重ね合わせ
たディスク基板端面から0.05mm以上1.0mm以
下の範囲に離れた位置に吸引用のノズルを置き、基板を
回転させながら0.1kgf/cm2から4kgf/c
2の吸引力で吸引する方法が好ましい。このような位
置および吸引力とすることで、はみ出した接着剤のすべ
てを吸引することなく、所望の量で接着剤を残すことが
できる。なお、この吸引で用いるノズルとしては、従来
公知のものを採用することができ、この場合、吸引ノズ
ルのノズル口径は0.5〜1.5mmφであることが好
ましい。
【0037】このように光記録媒体を作製するには、例
えば、粘度が700cpsの接着剤を5g用いる場合、
この接着剤を一方のディスク基板内周に円周状に均一塗
布し、他方のディスク基板を重ね合わせてから回転数3
000rpmで5秒間スピンコートし、その後重ね合わ
せたディスク基板端面から0.2mm離れた位置に吸引
用のノズルを設置し、重ね合わせたディスク基板を回転
させながら0.5kgf/cm2の吸引力で2秒間吸引
すると、両基板端面が、はみ出した接着剤により厚さ
0.17mm、幅0.4mmで覆われた形状に形成する
ことができる。
【0038】このように、適当量の接着剤をディスク基
板外周端面ではみ出させて硬化させることにより、図1
に示したように、ディスク基板の外周端面部に、すなわ
ち、基板本体20の外周端面部27と、ダミー基板14
の外周端面部29にわたって接着剤で覆った部分30を
形成することができる。また、外径寸法、外観上の観点
から、適当量ではみ出させた接着剤をディスク基板外周
端面に押しつけることが好ましい。このような方法とし
ては、押しつけ部材として、例えばローラーやナイフ状
の部材を用いて、重ね合わせたディスク基板を回転させ
ながらディスク基板外周端面に押しつける方法が望まし
い。また、このような部材に接着剤を吸着するあるいは
削る作用をもたせることが好ましい。このような部材を
用いれば、必要以上にはみ出た接着剤の一部を吸着する
あるいは削ることにより取り除く一方で所望する量の接
着剤を基板外周端面に残しながら基板外周端面に押しつ
けることが可能である。
【0039】すなわち、このようにすることで、ディス
クの外径を一定に保ち、かつ外観上の仕上がりのよい光
記録媒体とすることができる。なお、このような押しつ
け部材による押しつけ作業は、前記の接着剤吸引作業の
後に行うこともでき、接着剤吸引と並行して行うことも
できる。図1に示したように、このようなはみ出しで形
成されたディスク基板外周端面を接着剤で覆った部分3
0の寸法、または、はみ出した接着剤を吸引や押しつけ
作業等により加工することでディスク基板外周端面を接
着剤で覆った部分30の寸法としては、このはみ出しに
よってディスク基板の外周端面が覆われる範囲L1、L
2が、貼り合わせ面側から、それぞれのディスク基板の
外周端面上で幅0.15mm以上が好ましい。また、上
限はそれぞれのディスク基板外周域でのディスク厚以下
(例えば、ディスク外周域でのディスク厚が0.6mm
の場合、0.6mm以下)の幅が好ましく、さらにはデ
ィスク基板外周域でのディスク厚の2/3以下(例え
ば、ディスク外周域でのディスク厚が0.6mmの場
合、0.4mm以下)の幅となることが望ましい。
【0040】この程度のはみ出し量であれば、ディスク
基板外周端面に押しつけ作業等を施すことにより寸法上
も外観上も良好な貼り合わせ型ディスクが得られる。な
お、これらのディスク基板の外周端面が覆われる範囲L
1、L2は、両方が同じ大きさの範囲であってもよく、
また、異なる大きさの範囲となるようにしてもよい。
【0041】また、図1に示したように、このようなは
み出しで形成されたディスク基板外周端面を接着剤で覆
った部分30の寸法、または、はみ出した接着剤を押し
つけ作業等により加工することでディスク基板外周端面
を接着剤で覆った部分30の寸法としては、このはみ出
しによってディスク基板の外周端面が覆われる厚さT
1、T2が、剥離強度、信頼性の点から、それぞれのデ
ィスク基板の外周端面27、29から、厚さ0.04m
m以上が良好であり、この場合、上限は0.2mm以下
であることが望ましい。
【0042】この範囲とすることで、衝撃、環境負荷に
対する剥離防止力が向上する。また、規格で光記録媒体
の外径が定められている場合には、上述した加工によ
り、T1、T2を基板の外径とあわせて規格内に収まる
ようにすることができる。なお、上述した基板外周端面
を接着剤で覆った寸法は、硬化した接着剤の寸法であ
る。
【0043】一方、ディスク基板の内周においても接着
面積を広げるため、接着剤がディスク内周域まで存在す
ることが好ましい。少なくとも記録用基板12の記録層
22および反射層24が接着剤16に完全にラミネート
された構造でないと、衝撃や環境負荷により貼り合わせ
たディスク基板同士の剥離が生じ、また記録層22およ
び反射層24の変質劣化を引き起こすこととなる。ま
た、反射層24の上に保護膜26がある場合でも剥離防
止の観点から、接着剤16は保護層26を完全にラミネ
ートして、光記録媒体の内周まである構造が好ましい。
【0044】特に重ね合わせたディスク基板のクランプ
領域まで接着層を介在させると、強度的にも外観的にも
好ましい形態となる。例えば、スタンパーホルダー痕に
よる窪み18が外径22mmφの位置にあるディスク基
板を使用する場合、この窪み18の直外域に接着剤を塗
布してスピンコートすると、このような形態を取ること
ができる。
【0045】さらに、本発明に係る光記録媒体では、そ
の光照射面に帯電や損傷防止のためにフッ素含有樹脂や
ケイ素含有樹脂をコーティングしてもよい。この場合、
コーティング膜厚としては1nm〜10μm、好ましく
は1nm〜100nmの範囲とすることが望ましい。
【0046】
【実施例】次に本発明を実施例に基づき詳細に説明する
が、本発明はかかる実施例に限定されるものではない。
【0047】
【実施例1】深さ170nm、幅0.33μm、ピッチ
0.74μmのスパイラル状のグルーブを持つスタンパ
ーを金型に取り付け、ポリカーボネート樹脂を用いて通
常の射出成形により、外径が120mmφ、中心孔径が
15mmφ、平均板厚が0.6mmの基板本体を2枚製
造した。1枚はそのまま保護基板(ダミー基板)として
用い、他の1枚は以下のようにして記録用基盤に加工し
た。
【0048】基板本体のグルーブ形成面側に、ジピロメ
テン金属錯体色素からなる記録層をスピンコート法によ
り半径20mmから外周端までグルーブ上の厚さ80n
mの膜厚で成膜した。さらに、半径58.7mmの位置
にヘキサンを塗布してこれを高速スピンさせて外周部を
洗浄し、80℃で30分乾燥させ、記録層を作製した。
【0049】次に、この記録層の上にスパッタ法により
半径19mmから半径59mmの範囲に100nmの厚
みのAg−Pd−Cu系合金を反射層として成膜した。
さらにこの反射層の上に保護層を形成するため、紫外線
硬化樹脂「SD1700」(大日本インキ化学工業
(株)製)を半径18.5mmの位置に塗布し、スピン
コート法により5μmの厚さに展延し、紫外線硬化させ
た。
【0050】こうして得られた記録用基板とダミー基板
とを、北野エンジニアリング(株)製自動貼り合わせ装
置(型番:SD−9804)を用いて、記録用基板の情
報記録面に、日本化薬(株)製「KAYARAD DV
D−003」(ラジカル重合性の紫外線硬化型接着剤)
を保護層が完全にラミネートされるように基板内周の適
当な位置に6g滴下し、速やかにダミー基板を対向して
置き、3000rpmで5秒間回転させて接着剤を均一
に延伸した。このとき、接着剤の最内周端は、基板表面
のスタンパーホルダー痕となる外径22mmφにある窪
みに面が合うように調整した。
【0051】その後重ね合わせたディスク基板を60r
pmで回転させながら、吸引ノズル(北野エンジニアリ
ング(株)製、ノズル口径:1mmφ)を重ね合わせた
基板の基板外周端面から0.05mmの位置に置き、2
kgf/cm2ではみ出ている接着剤を2秒間吸引し、
余分な接着剤を吸引除去した。このようにして、重ね合
わせたディスク基板の外周端面にそれぞれ、それぞれの
ディスク基板の貼り合わせ面からの幅0.2mmで接着
剤を回り込ませた。
【0052】引き続き、紫外線露光を施し硬化接着した
結果、 基板外周端面では両基板とも貼り合わせ面から
の幅0.2mmで接着剤に覆われた構造となった。ま
た、それぞれのディスク基板の基板外周端面は厚さ0.
05mmで接着剤に覆われた構造となった。こうして作
製した光記録媒体の記録特性を「DDU1000ディス
クテスター」(パルステック工業(株)製)で評価し
た。
【0053】データ領域(記録層形成領域)におけるP
Iエラーは100未満であり、良好な信号品位が確認で
きた。また、上述のようにして得られた光記録媒体50
枚をそれぞれ1mの高さから2mm厚のビニル貼りのコ
ンクリート床に落下させたところ、接着部分が剥離した
光記録媒体は1枚も無かった。
【0054】さらに、80℃85%RH、200時間の
耐湿熱試験、およびZ/ADヒートサイクル試験を1サ
イクル実施した結果、接着部分の剥離は生じず、信号特
性も良好であった。結果を表1に示す。
【0055】
【実施例2】実施例1と同様の処方で記録用基板、ダミ
ー基板を作製した。貼り合わせに際し、重ね合わせたデ
ィスク基板の基板外周端面から0.15mmの位置に吸
引ノズルを置き、1kgf/cm2で2秒間はみ出てい
る接着剤を吸引し、重ね合わせたディスク基板の基板外
周端面にそれぞれ、それぞれの貼り合わせ面からの幅
0.6mmで接着剤を回り込ませた。
【0056】さらに回り込んだ接着剤をローラーで軽く
押しつけた後、紫外線硬化させた。両基板とも外周端面
は、それぞれ両基板の貼り合わせ面からの幅0.6mm
で接着剤に覆われていた。また、それぞれのディスク基
板の基板外周端面は厚さ0.1mmで接着剤に覆われた
構造となった。この光記録媒体を実施例1と同様の評価
を行ったところ、すべて良好な結果が得られた。結果を
表1に示す。
【0057】
【比較例1】実施例1で作製した光記録媒体の外周端面
を切削し、基板(光記録媒体)の外周端面が接着剤で覆
われていないようにした。この光記録媒体を実施例1と
同様の評価を行ったところ、剥離試験において50枚中
6枚が外周部で剥離を生じた。
【0058】また、耐湿熱試験、Z/AD試験では記録
層や反射層に変質は起きなかったものの、PIエラーの
増加が見られた。結果を表1に示す。
【0059】
【比較例2】実施例1と同様の処方で記録用基板、ダミ
ー基板を作製した。貼り合わせについては、接着剤の塗
布量を2gに減らし、一部最外周端部まで接着剤が届か
ない状況で紫外線硬化させた。この光記録媒体を実施例
1と同様の評価を行ったところ、剥離試験において50
枚中10枚が外周部で剥離を生じた。
【0060】耐湿熱試験、Z/AD試験ではPIエラー
の上昇が見られ、また、Z/AD試験においては外周で
一部変質とみられるムラが発生した光記録媒体もあっ
た。
【0061】
【比較例3】実施例1と同様の処方で記録用基板、ダミ
ー基板を作製した。貼り合わせについては、記録層が形
成された半径20mmの位置から接着剤を塗布し、比較
例3と同様に一部最外周まで接着剤が届かない状況で紫
外線硬化させた。
【0062】この光記録媒体を実施例1と同様の評価を
行ったところ、剥離試験において50枚中12枚が外周
部で剥離を生じ、そのうちの3枚は内周部にも一部剥離
を生じていた。また、耐湿熱試験、Z/AD試験でも外
周、内周部でPIエラーが悪化した。特にZ/AD試験
後の光記録媒体には内周部、外周部に一部変質とみられ
るムラが確認され、微小な剥離が発生したことが示唆さ
れた。
【0063】
【表1】
【0064】
【発明の効果】本発明によれば、貼り合わせた複数のデ
ィスク基板のそれぞれの外周端面部を接着剤が覆う構造
をとるため、落下等の衝撃や環境負荷による剥離や信号
劣化を防止でき、信頼性の高い貼り合わせ型光記録媒体
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係る貼り合わせ型光記録媒
体の構成の一例を示す部分拡大断面図である。
【図2】 図2は、従来の貼り合わせ型光記録媒体の構
成の一例を示す部分拡大断面図である。
【符号の説明】
1 光記録媒体(光記録媒体) 12 記録用基板 14 ダミー基板 16 接着剤 18 スタンパーホルダー痕(窪み) 20 透明基板 22 記録層 24 反射層 26 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小 池 正 士 千葉県袖ヶ浦市長浦580−32 三井化学株 式会社内 Fターム(参考) 5D029 RA30 RA36 RA37 5D121 AA07 FF01 FF03 FF11

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のディスク基板の間に接着剤を介在
    させて貼り合わせてなる貼り合わせ型光記録媒体におい
    て、 前記ディスク基板の基板外周端面がそれぞれ前記接着剤
    に覆われていることを特徴とする貼り合わせ型光記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 前記ディスク基板の基板外周端面がそれ
    ぞれ、それぞれのディスク基板の貼り合わせ面側から
    0.15mm以上の幅で厚さが0.04〜0.2mmの
    前記接着剤に覆われていることを特徴とする請求項1に
    記載の貼り合わせ型光記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記ディスク基板のそれぞれのクランプ
    領域にも接着剤を介在させていることを特徴とする請求
    項1〜2のいずれかに記載の貼り合わせ型光記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記接着剤が紫外線硬化型の接着剤であ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の貼
    り合わせ型光記録媒体。
  5. 【請求項5】 複数のディスク基板の間に接着剤を介在
    させて貼り合わせる貼り合わせ型光記録媒体の製造方法
    において、 前記ディスク基板上に前記接着剤を塗布してディスク基
    板それぞれを重ね合わせてそれぞれのディスク基板の基
    板外周から前記接着剤をはみ出させ、 該はみ出した接着剤による前記ディスク基板の基板外周
    端面の被覆量を制御して、該はみ出した接着剤により前
    記基板外周端面を覆うことを特徴とする貼り合わせ型光
    記録媒体の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記ディスク基板の少なくとも一方に前
    記接着剤を塗布してディスク基板それぞれを重ね合わせ
    た後、 該重ね合わせたディスク基板を回転させて塗布した接着
    剤を展延させながら、前記ディスク基板の基板外周端面
    にはみ出る接着剤を吸引して該基板外周端面を覆う接着
    剤の量を制御して、該基板外周端面を該接着剤で覆うこ
    とを特徴とする請求項5に記載の貼り合わせ型光記録媒
    体の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ディスク基板の少なくとも一方に前
    記接着剤を塗布してディスク基板それぞれを重ね合わせ
    た後、 該重ね合わせたディスク基板を回転させて塗布した接着
    剤を展延させながら、前記ディスク基板の基板外周端面
    にはみ出る接着剤を該基板外周端面に押しつけ部材によ
    り押しつけて該基板外周端面を覆う接着剤の量を制御し
    て、該基板外周端面を該接着剤で覆うことを特徴とする
    請求項5または6に記載の貼り合わせ型光記録媒体の製
    造方法。
  8. 【請求項8】 前記ディスク基板の少なくとも一方に前
    記接着剤を塗布してディスク基板それぞれを重ね合わ
    せ、 該重ね合わせたディスク基板を回転させて塗布した接着
    剤を展延させ、 その後前記ディスク基板の基板外周端面にはみ出した接
    着剤を吸引して該基板外周端面を覆う接着剤の量を制御
    して、該基板外周端面を該接着剤で覆うことを特徴とす
    る請求項5に記載の貼り合わせ型光記録媒体の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記ディスク基板の少なくとも一方に前
    記接着剤を塗布してディスク基板それぞれを重ね合わ
    せ、 該重ね合わせたディスク基板を回転させて塗布した接着
    剤を展延させ、 その後前記ディスク基板の基板外周端面にはみ出した接
    着剤を該基板外周端面に押しつけ部材により押しつけて
    該基板外周端面を覆う接着剤の量を制御して、該基板外
    周端面を該接着剤で覆うことを特徴とする請求項5、
    6、8のいずれかに記載の貼り合わせ型光記録媒体の製
    造方法。
  10. 【請求項10】 前記ディスク基板の基板外周端面をそ
    れぞれ、それぞれのディスク基板の貼り合わせ面側から
    0.15mm以上の幅で厚さが0.04〜0.2mmの
    前記接着剤で覆うことを特徴とする請求項5〜9のいず
    れかに記載の貼り合わせ型光記録媒体の製造方法。
  11. 【請求項11】 前記接着剤が紫外線硬化型の接着剤で
    あることを特徴とする請求項5に記載の貼り合わせ型光
    記録媒体の製造方法。
JP2001105712A 2001-04-04 2001-04-04 貼り合わせ型光記録媒体およびその製造方法 Pending JP2002298442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105712A JP2002298442A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 貼り合わせ型光記録媒体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001105712A JP2002298442A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 貼り合わせ型光記録媒体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002298442A true JP2002298442A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18958350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001105712A Pending JP2002298442A (ja) 2001-04-04 2001-04-04 貼り合わせ型光記録媒体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002298442A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019114310A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 三菱ケミカル株式会社 光ディスク及び光ディスクの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019114310A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 三菱ケミカル株式会社 光ディスク及び光ディスクの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005088629A1 (ja) 多層情報記録媒体及びその製造方法
KR101096348B1 (ko) 광학 기록 매체 및 그 제조 방법
JP2002042379A (ja) 多層光学記録媒体およびその製造方法
JP2003281791A (ja) 片面2層光ディスク及びその製造方法及び装置
JP2003203402A (ja) 光情報記録媒体の製造方法、および光情報記録媒体
JP4173910B2 (ja) 多層情報記録媒体及びその製造方法
JP4616914B2 (ja) 多層光記録媒体の製造方法
JPH09115191A (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JP2002298442A (ja) 貼り合わせ型光記録媒体およびその製造方法
KR20070083942A (ko) 광디스크의 제조 방법 및 광디스크
JP3865524B2 (ja) 光ディスクの製造方法及び光ディスクの製造装置
JP2002170284A (ja) 光情報担体及びその製造方法
JP4084551B2 (ja) 光ディスクの製造方法
JP2003051139A (ja) 光透過層形成用シート部材および光学記録媒体の製造方法
WO2009123353A2 (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
JP2002298441A (ja) 両面記録型貼合わせ光記録媒体
JP2003317334A (ja) 光ディスク及びその製造方法
JP2000090499A (ja) 光ディスクのカバーシート貼付装置と方法
JP2007310994A (ja) フレキシブル光ディスク及びホルダー
JP4039132B2 (ja) 多層型光ディスクの製造方法
TWI291694B (en) Manufacturing method for optical information storage medium
JP2003242694A (ja) 光学記録媒体の製造方法
JPH08212597A (ja) 光情報媒体、光情報媒体製造方法並びに光情報媒体製造装置
JP2004030729A (ja) 貼り合わせ光記録媒体
JPH0581701A (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110