JP2002298200A - 媒体処理装置 - Google Patents

媒体処理装置

Info

Publication number
JP2002298200A
JP2002298200A JP2001098071A JP2001098071A JP2002298200A JP 2002298200 A JP2002298200 A JP 2002298200A JP 2001098071 A JP2001098071 A JP 2001098071A JP 2001098071 A JP2001098071 A JP 2001098071A JP 2002298200 A JP2002298200 A JP 2002298200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
stage
card
collection unit
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001098071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4518694B2 (ja
Inventor
Yasuji Tsuchida
保治 土田
Katsuhiko Machida
克彦 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Power Tech Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Oki Power Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Oki Power Tech Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2001098071A priority Critical patent/JP4518694B2/ja
Publication of JP2002298200A publication Critical patent/JP2002298200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518694B2 publication Critical patent/JP4518694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 媒体を確実に装置内の各収納部に収納させる
ことにより、装置が媒体の収納不良により停止するのを
防ぐことを目的とする。 【解決手段】 排出された媒体の取り忘れや、新規媒体
発行の中断により装置内に残された残留媒体を収納して
おくカード回収部102と、媒体を受け取って、所定の
部位に送り出す昇降動作可能なステージ101と、カー
ド回収部102とステージ101の間に設置され、カー
ド回収部102とステージ102の間の異物を検出する
光学センサ110とを備えた媒体処理装置において、前
記残留媒体を認識すると、該残留媒体をステージ101
に搬送し、残留媒体を受け取ったステージ101が、該
残留媒体をカード回収部102に送り出す回収動作を行
い、前記回収動作が行われた後、光学センサ110が異
物を検出している場合は、ステージ110が昇降動作を
繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動取引装置(以
下、ATMとする。)における媒体の収納不良を回避す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の媒体処理装置について、図6から
図10を用いて説明する。なお、ここでは取り扱う媒体
をカードとして説明する。図6は従来の媒体処理装置を
示す概略側面図である。図6において、101はカード
を受け取って、所定の部位に送り出すステージであり、
図示しない制御部またはアクチュエイタによりホームポ
ジション101aからカード受け渡し位置101bまで
の昇降動作を可能とする。
【0003】ステージ101は、上部搬送ガイドフレー
ム部111、下部搬送ガイドフレーム部112、カード
搬送上部ローラ113、カード搬送下部ローラ114か
ら構成されていて、図示しないアクチュエイタがカード
搬送上部ローラ113とカード搬送下部ローラ114を
同期して駆動させることにより、カードを搬送するもの
である。
【0004】102は、顧客が取り忘れたカードやカー
ド発行処理の中断により不要となったカードを回収し、
収納しておくカード回収部である。103は、必要に応
じて顧客にカードを発行するカード発行部であり、カー
ドセット部103aと、カード発行機構部103bから
構成される。図7はカードの発行を示す図である。
【0005】図7に示すように、カードセット部103
aは未使用のカードを保持しておくもので、カード発行
機構部103bは、カードセット部103aに保持され
ているカードを、ローラやベルトにより1枚ずつ繰出し
てステージ101に送るものである。104はカード印
字部であり、カード発行部103により発行されたカー
ドに口座番号や顧客の氏名等を印字するものである。
【0006】105はカードに貼付されている磁気テー
プの読取や書き込み、さらにエンボスの読取りを行うカ
ードリーダライト部である。106は、顧客がカードの
挿入を受付ける共に、顧客が行った取引内容を記載した
明細票とカードを排出するカード挿入排出口である。1
07は明細票を保持し、必要に応じて明細票を繰出す明
細票供給部、108は明細票に顧客が行った取引内容を
印字する明細票印字部であり、顧客が取引を終えると明
細票供給部107に保持されている明細票が繰出され、
明細票印字部108において顧客が行った取引内容が印
字される。
【0007】110はステージ101とカード回収部1
02の間に対向して設置されている光学センサであり、
カード回収部102とステージ101の間の異物を検出
する。次に、上述した構成による従来の媒体処理装置に
おいて、顧客が取り忘れたカードや発行中断となったカ
ードを回収してカード回収部102に収納するカード回
収動作について、図8から図10を用いて以下に説明す
る。
【0008】図8はカード回収動作時のエラーを示す図
であり、(a)はカードが下部搬送ガイドフレーム部1
12に乗り上げたままカード回収部102に収納されな
い場合を、(b)はカードがカード回収部102の壁面
に乗り上げてカード回収部102に収納されない場合を
それぞれ示している。図9は従来の媒体処理装置におけ
るカード回収動作を示すフローチャートである。
【0009】図10はカードの回収動作を示す図であ
り、(A)はカード印字部104からステージ101へ
のカード搬送動作を、(B)はステージ101からカー
ド回収部102へのカード搬送動作をそれぞれ示してい
る。図9において、カード発行を中断した場合や、カー
ド挿入排出口106にカードが残留していることを図示
しない制御部が検知すると、カード回収動作が開始され
る(S101)。
【0010】すなわち、図示しない制御部の指令によ
り、ステージ101がホームポジション101aからカ
ード受け渡し位置101bに移動する(S102)。そ
して、図10(A)に示すようにカードがカード印字部
104からカード受け渡し位置101bにあるステージ
101に送り出され(S103)、完全にステージ10
1上に載ると、ステージ101がカード受け渡し位置1
01bからホームポジション101aに移動する(S1
04)。
【0011】ステージ101がホームポジション101
aに戻ると、図10(B)に示すようにカード搬送上部
ローラ113とカード搬送下部ローラ114によりカー
ドがステージ101からカード回収部102に送り出さ
れ(S105)、光学センサ110が異物を検出してい
るか否かを判別する(S106)。(S106)におい
て、光学センサ110が異物を検出した場合、すなわ
ち、図8(a)、(b)に示すようにカードがカード回
収部102の壁面や下部搬送ガイドフレーム部112に
乗り上げていて、カード回収部102に収納されていな
い場合、図示しない制御部がカードの収納不良と判断し
て(S107)、媒体処理装置を停止する(S10
8)。
【0012】(S106)において、光学センサ110
が異物を検出しなかった場合、カード回収動作を正常に
完了したことを認識し(S109)、カード回収動作を
終了する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の媒体処理装置では、発行中断となったカードや顧客が
取り忘れたカードをカード回収部102に回収する際
に、カードがカード回収部102の壁面や下部搬送ガイ
ドフレーム部112に乗り上げてカード回収部102に
収納されない場合、カードの収納不良と判断され、装置
が停止する問題があった。
【0014】そこで、本発明では、カードを確実にカー
ド回収部102に収納させることにより、装置がカード
の収納不良により停止するのを防ぐことを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】排出された媒体の取り忘
れや、新規媒体発行の中断により装置内に残された残留
媒体を収納しておく媒体回収部と、媒体を受け取って、
所定の部位に送り出す昇降動作可能なステージと、媒体
回収部とステージの間に設置され、媒体回収部とステー
ジの間の異物を検出するセンサとを備えた媒体処理装置
において、前記残留媒体を認識すると、該残留媒体をス
テージに搬送し、残留媒体を受け取ったステージが、該
残留媒体を媒体回収部に送り出す回収動作を行い、前記
回収動作が行われた後、センサが異物を検出している場
合は、ステージが昇降動作を繰り返すことを特徴とす
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。 (第1の実施の形態)第1の実施の形態は、図8(a)
に示すようにカード回収動作においてカードが下部搬送
ガイドフレーム部112に乗り上げてカード回収部10
2に収納されなかった場合に、ステージを昇降させるこ
とにより下部搬送ガイドフレーム部112に乗り上げて
いるカードをカード回収部102に滑り落として収納
し、装置がカード収納不良により停止するのを防ぐもの
である。
【0017】以下に第1の実施の形態について、図1を
用いて説明する。図1は第1の実施の形態を示すフロー
チャートである。カード発行を中断した場合やカード挿
入排出口106にカードが残留していることを図示しな
い制御部が認識すると、カード回収動作が開始される
(S201)。
【0018】すなわち、図示しない制御部の指令によ
り、ステージ101がホームポジション101aからカ
ード受け渡し位置101bに移動する(S202)。そ
して、図10(A)に示すようにカードがカード印字部
104からカード受け渡し位置101bにあるステージ
101に送り出され(S203)、カードが完全にステ
ージ101上に載ると、ステージ101がカード受け渡
し位置101bからホームポジション101aに移動す
る(S204)。
【0019】ステージ101がホームポジション101
aに戻ると、図10(B)に示すようにカード搬送上部
ローラ113とカード搬送下部ローラ114によりカー
ドがステージ101からカード回収部102に送り出さ
れ(S205)、光学センサ110が異物を検出してい
るか否かを判別する(S206)。(S206)におい
て、光学センサ110が異物を検出した場合、例えば、
図8(a)に示すようにカードが下部搬送ガイドフレー
ム部112に乗り上げていて、カード回収部102に収
納されていない場合、図示しない制御部の指令によりス
テージ101がXmm、例えば7mm程度上昇し、その
後ホームポジション101aに戻るという動作(以下、
ステージ揺さぶり動作とする。)が繰り返される(S2
07)。
【0020】これにより、下部搬送ガイドフレーム部1
12に乗り上げていたカードがカード回収部102に滑
り落ちて収納され、光学センサ110が異物を検出しな
くなると(S208)、カード回収動作を完了する。こ
のように第1の実施の形態によれば、カードをカード回
収部102に送り出した後、光学センサ110が異物を
検出している場合、例えば、カードが下部搬送ガイドフ
レーム部112に乗り上げてカード回収部102に収納
されていない場合、ステージ101がXmm程度上昇
し、その後ホームポジション101aに戻るステージ揺
さぶり動作を、カードがカード回収部102に滑り落ち
て収納されるまで繰り返すので、装置がカード収納不良
により停止するのを防ぐことが出来る。
【0021】(第2の実施の形態)第2の実施の形態
は、図8(b)に示すようにカード回収動作においてカ
ードがカード回収部102の壁面に乗り上げてカード回
収部102に収納されなかった場合に、カードを拾い上
げる動作や、叩く動作を行うことによりカードをカード
回収部102に収納させ、装置がカード収納不良により
停止するのを防ぐものである。
【0022】以下に第2の実施の形態について、図2か
ら図4を用いて説明する。第2の実施の形態における構
成は、従来の媒体処理装置の構成にカードピックアップ
・タップ部1と、締結部2とを加えたものである。図2
は第2の実施の形態の構成を示す図であり、ステージ1
01とカード回収部102を拡大して示している。
【0023】図2の(A)は側面図を、(B)は(A)
のα−αにおける平面図をそれぞれ示している。図2に
示すように、カードピックアップ・タップ部1は、下部
搬送ガイドフレーム部112のカード回収部102側の
底面に設置され、下部搬送ガイドフレーム部112の昇
降動作に連動して動作する。
【0024】このとき、カードピックアップ・タップ部
1がカード回収部102やカード発行機構部103bに
接触しないように、カード回収部102とカード発行機
構部103bには切り欠きが入れてある。さらに、光学
センサ110がカードピックアップ・タップ部1を検出
しないように、カードピックアップ・タップ部1と光学
センサ110は離れて配置されている。
【0025】締結部品2は、カードピックアップ・タッ
プ部品1を固定するための部品である。図3は第2の実
施の形態を示すフローチャートである。カード発行を中
断した場合やカード挿入排出口106にカードが残留し
ていることを図示しない制御部が認識すると、カード回
収動作が開始される(S301)。
【0026】すなわち、図示しない制御部の指令によ
り、ステージ101がホームポジション101aからカ
ード受け渡し位置101bに移動する(S302)。そ
して、図10(A)に示すようにカード印字部104か
らカード受け渡し位置101bにあるステージ101に
カードが送り出され(S303)、カードがステージ1
01上に完全に載ると、ステージ101がカード受け渡
し位置101bからホームポジション101aに移動す
る(S304)。
【0027】ステージ101がホームポジション101
aに戻ると、図10(B)に示すようにカード搬送上部
ローラ113とカード搬送下部ローラ114によりカー
ドがステージ101からカード回収部102に送り出さ
れ(S305)、光学センサ110が異物を検出してい
るか否か判別する(S306)。(S306)におい
て、光学センサ110が異物を検出した場合、例えば、
図8(a)に示すようにカードがカード回収部102の
壁面に乗り上げていて、カード回収部102に収納され
ていない場合の動作について以下に図4を用いて説明す
る。
【0028】図4は第2の実施の形態における動作を説
明する図であり、(A)と(B)は、それぞれカード収
納部102の壁面に乗り上げているカードをカードピッ
キング・タップ部1が拾い上げる動作と、叩く動作を示
している。まず、図示しない制御部の指令によりステー
ジ101がホームポジション101aからカード受け渡
し位置101bへ移動する(S307)。
【0029】このとき、(S307)の動作に伴ってカ
ードピックアップ・タップ部1が上方へ移動し、図4
(A)に示すようにカード回収部102の壁面に乗り上
げているカードの一部を拾い上げる(以下、カード拾い
上げ動作とする。)(S308)。これにより、カード
の傾斜が大きくなってカード回収部102に滑り落ち、
光学センサ110が異物を検出しなくなった場合は(S
309)、カードがカード回収部102に収納されたこ
とを認識し(S310)、ステージ101がカード受け
渡し位置101bからホームポジション101aへ移動
してカード回収動作を終了する。
【0030】(S309)において光学センサ111が
異物を検出している場合、すなわち上述したカード拾い
上げ動作において、ステージ101がホームポジション
101aからカード受け渡し位置101bに到達する過
程で、カードピックアップ・タップ部1がカードから外
れ、再度、カードがカード回収部102の壁面に乗り上
げた場合、ステージ101がカード受け渡し位置101
bに到達すると、ホームポジション101aへ移動す
る。
【0031】このとき、ステージ101の移動に伴って
カードピックアップ・タップ部1が下降し、図4(B)
に示すようにカード回収部102の壁面に乗り上げてい
るカードを叩く(S311)。これにより、下部搬送ガ
イドフレーム部112に乗り上げていたカードがバラン
スを崩してカード回収部102に滑り落ちて収納され
(S310)、カード回収動作を完了する。
【0032】このように第2の実施の形態によれば、下
部搬送ガイドフレーム112にカードピックアップ・タ
ップ部1を設け、カード回収部102の壁面に乗り上げ
ているカードを拾い上げる動作や叩く動作を行うことに
より、カードをカード回収部102に確実に収納させ、
装置がカード収納不良により停止するのを防ぐことが出
来る。
【0033】(第3の実施の形態)第3の実施の形態
は、上述した第1の実施の形態と第2の実施の形態を併
せて実行できるものである。図5は第3の実施の形態を
示すフローチャートである。すなわち、カード回収動作
において、ステージ101がカード受け渡し位置101
bでカードを受け取り、ホームポジション101aでカ
ード回収部102にカードを送り出した後、光学センサ
111が異物を検出すると(S401)、まず、第1の
実施の形態で説明したステージ揺さぶり動作が実行され
る(S402)。
【0034】但し、このステージ揺さぶり動作の実行回
数は、あらかじめ金融機関の係員等があらかじめ設定し
ておくものとする。このステージ揺さぶり動作によりカ
ードがカード回収部102に滑り落ちて収納されると
(S404)、カード回収動作は完了する。設定された
回数のステージ揺さぶり動作が実行された後、光学セン
サ111が異物を検出した場合(S403)は、第2の
実施の形態で説明したカード拾い上げ動作が実行される
(S405)。このカード拾い上げ動作により、カード
がカード回収部102に滑り落ちて収納されるとカード
回収動作は完了する(S404)。
【0035】カード拾い上げ動作後、光学センサ111
が異物を検出した場合(S406)は、第2の実施の形
態で説明したカードを叩く動作が実行される(S40
7)。このカードを叩く動作により、カードはカード回
収部102に滑り落ちて収納され、カード回収動作は完
了する(S404)。このように第3の実施の形態によ
れば、上述した第1の実施の形態におけるステージ揺さ
ぶり動作と、第2の実施の形態におけるカード拾い上げ
動作およびカードを叩く動作を併せて実行できるので、
カードを確実にカード回収部102に収納させ、装置が
カード収納不良により停止するのを防ぐことが出来る。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、カード
回収動作時にカードが下部搬送ガイドフレーム部112
やカード回収部102の壁面に乗り上げて、カード回収
部102に収納されなかった場合に、ステージを揺さぶ
る動作や、カードを拾い上げる動作、カードを叩く動作
を行うことにより、カードを確実にカード回収部102
に収納させ、装置がカードの収納不良により停止するの
を防ぐことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態を示すフローチャート
【図2】第2の実施の形態の構成を示す図
【図3】第2の実施の形態を示すフローチャート
【図4】第2の実施の形態における動作を説明する図
【図5】第3の実施の形態を示すフローチャート
【図6】従来の媒体処理装置を示す概略側面図
【図7】カードの発行動作を示す図
【図8】カード回収動作時のエラーを示す図
【図9】従来の媒体処理装置におけるカード回収動作を
示すフローチャート
【図10】カードの回収動作を示す図
【符号の説明】
101 ステージ 102 カード回収部 103 カード発行部 104 カード印字部 105 カードリーダライト部 106 カード挿入排出口 107 明細票供給部 108 明細票印字部 110 光学センサ 111 上部搬送ガイドフレーム部 112 下部搬送ガイドフレーム部 113 カード搬送上部ローラ 114 カード搬送下部ローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 町田 克彦 群馬県高崎市双葉町3番1号 株式会社沖 情報システムズ内 Fターム(参考) 3E040 AA04 BA07 EA10 FC03 FF07 FF09 5B023 DA01 JA00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排出された媒体の取り忘れや、新規媒体
    発行の中断により装置内に残された残留媒体を収納して
    おく媒体回収部と、媒体を受け取って、所定の部位に送
    り出す昇降動作可能なステージと、媒体回収部とステー
    ジの間に設置され、媒体回収部とステージの間の異物を
    検出するセンサとを備えた媒体処理装置において、 前記残留媒体を認識すると、該残留媒体をステージに搬
    送し、残留媒体を受け取ったステージが、該残留媒体を
    媒体回収部に送り出す回収動作を行い、 前記回収動作が行われた後、センサが異物を検出してい
    る場合は、ステージが昇降動作を繰り返すことを特徴と
    する媒体処理装置。
  2. 【請求項2】 排出された媒体の取り忘れや、新規媒体
    発行の中断により装置内に残された残留媒体を収納して
    おく媒体回収部と、該媒体回収部に隣接して設置され、
    媒体を受け取って、所定の部位に送り出す昇降動作可能
    なステージと、媒体回収部とステージの間に設置され、
    媒体回収部とステージの間の異物を検出するセンサとを
    備えた媒体処理装置において、 ステージの媒体回収部側の底部に平板を設置し、該平板
    はステージの昇降動作に連動し、媒体回収部のステージ
    側壁面は、平板が接触しないように切り欠きが入れてあ
    り、さらに、センサが平板を検出しないように、平板と
    センサが離れて配置されていて、 前記残留媒体を認識すると、該残留媒体をステージに搬
    送し、残留媒体を受け取ったステージが該残留媒体を媒
    体回収部に送り出す回収動作を行い、 前記回収動作が行われた後、センサが媒体回収部の壁面
    に乗り上げている残留媒体を異物として検出した場合
    は、前記平板を備えたステージが上昇し、平板が媒体回
    収部の壁面に乗り上げている媒体を拾い上げることを特
    徴とする媒体処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 平板を備えたステージが上昇する過程で、残留媒体が平
    板から外れ、再度、媒体回収部の壁面に乗り上げた場
    合、ステージが最上部に達した後、降下し、前記平板が
    媒体回収部の壁面に乗り上げている媒体を叩くことを特
    徴とする媒体処理装置。
  4. 【請求項4】 排出された媒体の取り忘れや、新規媒体
    発行の中断により装置内に残された残留媒体を収納して
    おく媒体回収部と、該媒体回収部に隣接して設置され、
    媒体を受け取って、所定の部位に送り出す昇降動作可能
    なステージと、媒体回収部とステージの間に設置され、
    媒体回収部とステージの間の異物を検出するセンサとを
    備えた媒体処理装置において、 ステージの媒体回収部側の底部に平板を設置し、該平板
    はステージの昇降動作に連動し、媒体回収部のステージ
    側壁面は、平板が接触しないように切り欠きが入れてあ
    り、さらに、センサが平板を検出しないように、平板と
    センサが離れて配置されていて、 前記残留媒体を認識すると、該残留媒体をステージに搬
    送し、残留媒体を受け取ったステージが該残留媒体を媒
    体回収部に送り出す回収動作を行い、 前記回収動作が行われた後、センサが異物を検出した場
    合は、ステージの昇降動作と、前記平板によりが媒体回
    収部の壁面に乗り上げている残留媒体を拾い上げる動作
    と、前記平板により残留媒体を叩く動作を、順に実行す
    ることを特徴とする媒体処理装置。
JP2001098071A 2001-03-30 2001-03-30 媒体処理装置 Expired - Fee Related JP4518694B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098071A JP4518694B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 媒体処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098071A JP4518694B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 媒体処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002298200A true JP2002298200A (ja) 2002-10-11
JP4518694B2 JP4518694B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=18951760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001098071A Expired - Fee Related JP4518694B2 (ja) 2001-03-30 2001-03-30 媒体処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4518694B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335289A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPH1021447A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 通帳処理装置
JPH10228576A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Sanden Corp 自動販売機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335289A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPH1021447A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 通帳処理装置
JPH10228576A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Sanden Corp 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4518694B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5331594B2 (ja) カード発行装置
EP1045350A2 (en) Data media processing device
EP1070674A2 (en) Apparatus for separating and picking out thin board type objects
JP2002298200A (ja) 媒体処理装置
JP2007265136A (ja) 媒体発行装置
JPH08231071A (ja) カードを取り出すための装置と方法
JP5176143B2 (ja) カードディスペンサ
JP4938420B2 (ja) 媒体印字装置の制御方法および媒体印字装置
JP5337982B2 (ja) カードディスペンサ
JP3504527B2 (ja) 板状記録媒体の処理システム
JP4149206B2 (ja) カード収納カセット及びこれを用いる発券装置、カード確認装置
JP4813948B2 (ja) 使用済み媒体廃棄装置及び媒体発行装置
KR20090075019A (ko) 자동 티켓 발매장치
KR101326545B1 (ko) 통장 발행 장치의 제어 방법
JP5286590B2 (ja) カードディスペンサ
KR20090065953A (ko) 티켓 발매 처리장치
JP4102331B2 (ja) 磁気ストライプ書き込み装置
JP3810845B2 (ja) カード表面文字消去装置
JP2532451Y2 (ja) 磁気カード処理装置
JP2005323872A (ja) 記録媒体処理装置、サービス提供装置、および遊技機システム
JP2908975B2 (ja) カード取扱装置
JP2022175972A (ja) 採尿カップ用ラベル貼付装置
JPH0863637A (ja) 自動取引装置
JP2913137B2 (ja) 磁気カード発行方法
JP3145613B2 (ja) カード取扱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees