JP5337982B2 - カードディスペンサ - Google Patents

カードディスペンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5337982B2
JP5337982B2 JP2008212902A JP2008212902A JP5337982B2 JP 5337982 B2 JP5337982 B2 JP 5337982B2 JP 2008212902 A JP2008212902 A JP 2008212902A JP 2008212902 A JP2008212902 A JP 2008212902A JP 5337982 B2 JP5337982 B2 JP 5337982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
type storage
storage medium
cassette
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008212902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010049472A (ja
Inventor
義隆 永井
Original Assignee
ネッツエスアイ東洋株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネッツエスアイ東洋株式会社 filed Critical ネッツエスアイ東洋株式会社
Priority to JP2008212902A priority Critical patent/JP5337982B2/ja
Publication of JP2010049472A publication Critical patent/JP2010049472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337982B2 publication Critical patent/JP5337982B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ticket-Dispensing Machines (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

本発明はICカードを始めとした各種カードを発行、回収する機能を備えたカードディスペンサの改良に関する。
電鉄の駅に入場して列車に乗車するためのICカードや、テーマパーク、遊園地等への入場・利用のためのICカードを発行するカードディスペンサとして、図4に示した如きものが知られている。
このカードディスペンサは、多枚数(例えば、500〜1000枚)のICカードCを水平な姿勢で縦方向に堆積させた状態で収容する縦長のカセット101と、カセット101の下部を着脱自在に支持する装置本体110と、から構成されている。装置本体110は、カセット101下部の取出し口から最下部のICカードを取出しつつ一枚に分離するフィードローラ111aを有したカード分離部111と、カード分離部111により分離されたカードを横方向に搬送して放出口113から放出する搬送部112と、搬送部による搬送経路に配置されてICカードに必要な情報を書き込んだり記録データを読取るリーダライタ114と、書込みエラーと判定されてスイッチバック搬送されたICカードを落下させて回収する回収庫115と、を備えている。
しかし、500枚〜1000枚のICカードを平積み状態で積層するとカード分離部111を構成するフィードローラに対して過負荷が加わり、繰出し分離時におけるモータの負荷が過大となり、消費電力の増大、耐久性低下という問題を惹起する。また、カセット101内に多枚数のICカードが収納されている状態では最下部のICカードに加わる荷重が増大するために繰出し分離に要するモータ出力を大きくする必要がある一方で、残枚数が減少した状態では繰出し分離に要するモータ出力を減少させる必要があるが、このような制御は非常に困難である。例えば仮に多枚数のICカードからの大きな荷重を前提としてモータ出力を強く設定した場合、カード枚数が大幅に減少してきた段階では重りによって加圧してカード分離部に加わる荷重を増大させる等の手法を採用する必要があり、構成が複雑化する。
特許文献1には、カセット内に水平姿勢で積載されたICカード群の最下部から所定枚数上方に位置するICカード群をカセット内壁から突設した突起により係止して突起より下方に空間を形成することにより、多枚数のICカードが積載されている場合であってもフィードローラにICカードから加わる荷重を常に一定とする構成が開示されている。
しかし、カセット内部に大きな空間が形成されるため、カセット内のカード収納枚数を増大させようとすると、空間の分だけカセット高さが更に増大する虞がある。また、空間の下方に位置する少ない枚数のカードに対しては十分な荷重をかけることができないため、フィードローラによる繰出し分離力が不十分となる虞がある。
上記の如きカード束の最下部から取出しを行う上積み方式のカードディスペンサの欠点を解決するために、図5に示したようにカード束Cの底部をバックアップバネ120により上向きに押上げると共に、カード束の最上部と接するピックアップローラ121により最上部のカードから一枚ずつ取出すようにした下積み方式のカードディスペンサを想定することができる。この下積み方式は、バックアップバネ120のバネ定数を適切にセッティングすることによりカード束Cの重量とバネ力とを相殺させるため、積層されたカード枚数が減少してゆく過程において、ピックアップローラ121に最上部カードを押し付けるためのバックアップ力を安定させ易く、比較的多くのカードを安定して繰出すことが可能となる。
また、カセット内に積層された各カードは全て整合性よく積層されている訳ではなく、図示のように積層位置に横方向バラツキがあるため、横方向に突出したカード端縁はカセット内壁と接触している。積層したカード枚数がバックアップバネによるバックアップ力との関係で適正である場合には繰出し不良は発生しにくい。
しかし、積層するカード枚数が所定数を越えて増量されると、各カードの外周縁とカセット内壁122との接触面積が増大して摩擦抵抗の合計値が増大し、バックアップバネによるバックアップ力とのバランスが不安定となり、ピックアップローラによる繰出し不良が発生し易くなる。
また、収容するカード枚数を増大させると、カセット高さが増大してカードディスペンサ全体の高さ増を招くため、カード発行機等への実装が困難になるという弊害をもたらす。
特開2001−52118公報
以上のように従来の下積み方式のカードディスペンサにあっては、水平姿勢(平積み状態)で上下方向に積層した多枚数のカードをカセット内に収容し、バックアップバネによってカード束を上向きに付勢しながら最上部のカードをピックアップローラにより繰り出していた。このため、バックアップバネによる付勢力を過剰に減殺する程度にカード枚数が増大した場合には、カードとカセット内壁との摩擦抵抗とバックアップバネによるバックアップ力とのバランスが不安定となり、ピックアップローラによる繰出し不良が発生し易くなる。また、収容するカード枚数を増大させると、カセット高さが増大してカードディスペンサ全体の高さ増を招くため、カード発行機等への実装が困難になるという弊害をもたらす。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、カセット内に収納するカード枚数の増大に起因して従来発生していたピックアップローラによる繰出し不良と、装置の高さ寸法増大という不具合を効果的に解消することができるカードディスペンサを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1の発明に係るカードディスペンサは、複数枚の矩形のカード型記憶媒体を略水平姿勢にて積層して収容する第1のカード収容手段と、該第1のカード収容手段の最上部のカード型記憶媒体を略水平姿勢のままで1枚ずつ取り出すための第1のカード取出し手段と前記第1のカード収容手段からのカード型記憶媒体の送出方向上流側に配置され且つ複数枚の矩形のカード型記憶媒体を略水平姿勢にて積層して収容する第2のカード収容手段と、該第2のカード収容手段の最上部のカード型記憶媒体を略水平姿勢のままで前記第1のカード収容手段へ向けて1枚ずつ取り出すための第2のカード取出し手段と、前記第1及び第2のカード収容手段を隣接配置した状態で支持し前記第1及び第2のカード収容手段内の最上部のカード型記憶媒体を夫々取出す第1、及び第2のピックアップローラ、並びに前記第1のカード取出し手段から送出されてきた各カード型記憶媒体を搬送する共通搬送経路を有した装置本体と、を備えたカードディスペンサであって、前記第1及び第2のカード収容手段は、積層された前記カード型記憶媒体を収容する収容ケースと、積層された前記カード型記憶媒体の底部を押し上げるバックアップ部材と、を夫々備え、前記装置本体は、前記第1のカード収容手段内が空の状態において、前記第2のカード収容手段から取り出されたカード型記憶媒体を前記第1のカード取出し手段を経由して前記共通搬送経路に送出する搬送部材を備え、前記バックアップ部材は、前記カード型記憶媒体を上面に積層する積載台と、該積載台を上向き付勢する弾性部材とで構成され、前記第1のカード収容手段側の積載台は、前記第2のカード収容手段から送出されて来るカード型記憶媒体との干渉を回避するために積載台の搬送方向上流側端部を下方へ屈曲或いは湾曲させた退避部を有し、前記第2のカード収容手段から前記第1のカード収容手段に送出されて来る前記カード型記憶媒体は、前記退避部に当接すると、前記積載台を押し下げつつ積載台上を共通搬送経路に向けて移動することを特徴とする。
本発明によれば、個々のカード収容手段の高さを増大させなくてもトータルで大量のカード型記憶媒体を収容することができる。従って、個々のカード収容手段内の収容枚数が許容値を越えて増大することがないので、カード型記憶媒体の端縁がカード収容手段の内壁と干渉する確率が大幅に減少する。このため、バックアップ部材による付勢力と、カード型記憶媒体群の重量とのバランスを安定させることが可能となり、ピックアップローラに対して常に適正な圧力を加えることができ、繰出し不良の発生率を大幅に低減できる。

以上のように本発明によれば、近接配置された第1及び第2のカセット内に夫々ICカードを収容し、第1のカセットから取出しを開始し、第1のカセットが空になった後で第2のカセットからの取出しを行うようにしたので、個々のカセットの高さ方向寸法が高くなることを防止して、券売機への装着を可能とした。また、カセット内に収納するカード枚数の増大に起因して従来発生していたピックアップローラによる繰出し不良を効果的に防止することができる。
以下、本発明を図面に示した実施の形態により詳細に説明する。
図1(a)(b)及び(c)は本発明の一実施形態に係るカードディスペンサの概略構成を示す正面縦断面図、平面図、及び側部縦断面図であり、(d)はカセット単体の構成説明図であり、図2はカード取出し部の構成を示す斜視図である。
カードディスペンサ1は、例えば電鉄の駅構内に入場して列車に乗車するために必要とされるICカード(カード型記憶媒体)Cを発行する装置であり、カード購入者が金銭を投入してから、操作パネルから金額を指定した場合に、指定した金額に相当する金額データをICカード上に書き込んだ上で発行する。
なお、本発明のカードディスペンサ1によって取り扱われるカードはICカードに限らず、あらゆるタイプのカード型記憶媒体を含むものである。
カードディスペンサ1は、複数枚の矩形のカード型記憶媒体、本例ではICカードC(ICカード群C`)を略水平姿勢にて積層して収容すると共に、最上部のICカードCを略水平姿勢のままで外部(共通搬送経路25)へ送り出すためのカード取出し部3を備えた縦長の第1のカセット(第1のカード収容手段)2と、第1のカセット2から送り出されるICカードの送出方向上流側に配置され且つ複数枚のICカードを略水平姿勢にて積層して収容すると共に最上部のICカードを略水平姿勢のままで外部(第1のカード収容部2の上部)へ送り出すためのカード取出し部11を有した第2のカード収容手段10と、第1及び第2のカセット2、10を隣接配置した状態で支持し各カセット内の最上部のICカードの上面に接して回転駆動されることによりこれを取出す第1、及び第2のピックアップローラ21、22、並びにカード取出し部3から送出されてきた各ICカードを搬送する共通搬送経路25を有した装置本体20と、を備えている。
第1及び第2のカセット2、10は、それぞれの積層されたICカードを収容する収容ケース4、12と、積層された各ICカードの底部を押し上げるバックアップ部材5、13と、を備えている。各収容ケース4、12の上面には、最上部のICカードを露出させるための開口4a、12aが形成されており、各開口から露出したICカード上面にピックアップローラ21、22が当接して取出しを行う。
第1及び第2のカセット2、10は、上端部に設けたカード取出し部3、11からICカードCを一枚ずつカセットの外部(共通搬送経路25)に排出できるように構成されており、内部に収容したICカード群C`(ICカード積層体)の下端部をバネ等のバックアップ部材5、13によって常時上方向へ弾性付勢するように構成されている。バックアップ部材5、13としては積載台5a、13aと、これを上向き付勢するコイルバネ等の弾性部材5b、13bとを用い、ICカードの残枚数が多い場合には圧縮された状態にある弾性部材の強い弾発力によってICカード群を各ピックアップローラ21、22に押し付けると共に、ICカード残量が少なくなった場合には伸長することによって低下した弾性部材の弾発力によって軽い力でカード群を各ピックアップローラ21、22に押し付ける。
第1のカセット2側のバックアップ部材5を構成する積載台5aは、第2のカセット10から送出されて来るICカードとの干渉を回避するための退避部5cを有している。
装置本体20は、図1(d)に示すように第1及び第2のカセット2、10を一体化したカセットユニットUを収容するカセット装着部Sと、第1及び第2のピックアップローラ21、22と、各ピックアップローラ21、22により夫々取り出されたICカードを分離する重送防止用の分離ローラ対23、24と、第1のカセット2内にICカードが存在しない空の状態において、第2のカセット10から取り出されたICカードを第1のカセット2のカード取出し部3を経由して共通搬送経路25に送出する搬送部材(ローラ)30と、を備える。共通搬送経路25には、他の搬送部材(ローラ、ベルト)26を配置し、搬送部材26によって搬送されるICカードに対して書込みを行うライタ27を配置する。カード放出口29の手前には回収カード(エラーカード、中古カード)を回収する回収カセット28が配置されている。
図1(c)に示すようにカセット装着部Sは、装置本体20の正面、又は背面側に設けた装着用開口部35と、カセット装着部Sの底部に配置された上下動自在なカセットリフター36と、を備えている。下降させた状態にあるカセットリフター36上にカセットユニットUの底部が着座するようにセットしてからカセットリフター36を上昇させることにより各カセット2、10の最上部から露出した最上部のICカードの上面をピックアップローラ21、22と圧接させて取出し可能な状態に移行させることができる(図2)。
本発明のカードディスペンサ1においては、第1及び第2のカセット2、10内に夫々ICカードを充填したカセットユニットUを、装置本体20の装着部Sに装着することによりICカードの発行が可能な状態となる。ICカードの発行に際しては、まず第1のカセット2からICカードの取出しを先行して実施し、第1のカセット2が空になった後で第2のカセット10からの取出しを行う。第2のカセット10から取り出されたICカードは取出し部11から搬送部材30により第1のカセット2の上部内部に送り込まれ、取出し部3から共通搬送経路25に送出される。
なお、第1及び第2のカセット2、10には、夫々積載台5a、13a上のICカードの有無を検知する光センサ等の検知手段を設けることにより、ICカードが空になった場合にはその旨を図示しない制御手段に出力するように構成する。
共通搬送経路25に配置されてICカードに対する書込みを行うライタ27は、カードディスペンサ利用者が所定金額の金銭を投入し、且つ操作パネルにより金額を指定する操作を行った場合に、当該金額をICカードのメモリに書き込む。また、ICカードの記録データを読取る読取機能を備えたライタ(リーダライタ)27を用いる場合には、書込みエラーとなったエラーカードである等を判断するためのデータを読取る。図示しない制御部(CPU)は、リーダライタからの読取り結果を示す信号に基づいて搬送部材26を駆動するモータ等を制御して回収カセット28に回収するために搬送部材26を逆転駆動する等の措置を講ずる。
図3(a)及び(b)は第1のカセット内のICカードが空になった状態と、この空状態において第2のカセットからICカードを送出している状態を示している。
第1のカセット2の外壁上部の一面には取出し部3としてのスリット状の開口3aが形成され、この取出し部3の反対側(搬送方向上流側)には、導入口3bが形成されている。
図3(a)のように第1のカセット2内が空の状態においては、図示しない検知手段が空になった旨を制御手段に出力する。第1のカセット内が空になった場合、積載台5aは最上部に達して第1のカセットの天井面と近接した状態になるため、第2のカセット10から導入口3bを経て導入されてくるICカードに対する障害物となりかねないが、本発明では積載台5aの後端部を下方へ屈曲(或いは、湾曲)させた退避部5cを設けている。このため、第2のカセット10から送り込まれてくるICカードはこの退避部5cから積載台5aと第1のカセットの天井面との間に入り込んで弾性部材5bを押し下げつつスムーズにスリット状開口3aから共通搬送経路25へ移動することが可能となる(図3(b))。
導入口3bから第1のカセット内に導入されたICカードは、第1のピックアップローラ21の回転により積載台5a上面を移動して開口3aから取り出される。
このように本発明においては、近接配置された2つのカセット内にICカードを収容し、第1のカセットから取出しを開始し、第1のカセットが空になった後で第2のカセットからの取出しを行うようにした。このため、個々のカセットの高さ方向寸法が高くなることを防止して、カード発行機への装着が可能となる。
また、第2のカセットからのICカードは第1のカセットを通過してから共通搬送経路25を経てカード放出口29に搬送されるので、カードディスペンサの設置面積を最小限に抑えることができる。
また、個々のカセットの高さ寸法を小さくすることができるために、積層されたICカードの端縁がカセットのガイド壁と干渉する確率が大幅に減少してガイド壁とICカードとの間の摩擦抵抗が大幅に低減される。このため、バックアップ部材5を構成する弾性部材5bによる付勢力と、ICカード群C`の重量とのバランスを安定させることが可能となり、ピックアップローラ21に対して常に適正な圧力を加えることができ、繰出し不良の発生率を大幅に低減できる。
なお、本実施形態ではカセットとして装置本体に対して着脱自在なカセットを例示したが、装置本体に着脱できないタイプのカセットであってもよい。
(a)(b)及び(c)は本発明の一実施形態に係るカードディスペンサの概略構成を示す正面縦断面図、平面図、及び側部縦断面図であり、(d)はカセット単体の構成説明図である。 カード取出し部の構成を示す斜視図である。 (a)及び(b)は第1のカセット内のICカードが空になった状態と、この空状態において第2のカセットからICカードを送出している状態を示した説明図である。 従来のカードディスペンサの問題点を説明するための図である。 他の従来例の問題点を説明するための図である。
符号の説明
1…カードディスペンサ、2…第1のカセット(第1のカード収容手段)、3…取出し部、3a…スリット状開口、3b…導入口、4、12…収容ケース、5…バックアップ部材、5a…積載台、5b…弾性部材、5c…退避部、10…第2のカセット、(第2のカード収容手段)、13…バックアップ部材、20…装置本体、21…第1のピックアップローラ、22…第2のピックアップローラ、S…カセット装着部、23、24…分離ローラ対、25…共通搬送経路、26…搬送部材、27…ライタ、28…回収カセット、29…カード放出口、30…搬送部材、35…装着用開口部、36…カセットリフター

Claims (1)

  1. 複数枚の矩形のカード型記憶媒体を略水平姿勢にて積層して収容する第1のカード収容手段と、該第1のカード収容手段の最上部のカード型記憶媒体を略水平姿勢のままで1枚ずつ取り出すための第1のカード取出し手段と前記第1のカード収容手段からのカード型記憶媒体の送出方向上流側に配置され且つ複数枚の矩形のカード型記憶媒体を略水平姿勢にて積層して収容する第2のカード収容手段と、該第2のカード収容手段の最上部のカード型記憶媒体を略水平姿勢のままで前記第1のカード収容手段へ向けて1枚ずつ取り出すための第2のカード取出し手段と、前記第1及び第2のカード収容手段を隣接配置した状態で支持し前記第1及び第2のカード収容手段内の最上部のカード型記憶媒体を夫々取出す第1、及び第2のピックアップローラ、並びに前記第1のカード取出し手段から送出されてきた各カード型記憶媒体を搬送する共通搬送経路を有した装置本体と、を備えたカードディスペンサであって、
    前記第1及び第2のカード収容手段は、積層された前記カード型記憶媒体を収容する収容ケースと、積層された前記カード型記憶媒体の底部を押し上げるバックアップ部材と、を夫々備え、
    前記装置本体は、前記第1のカード収容手段内が空の状態において、前記第2のカード収容手段から取り出されたカード型記憶媒体を前記第1のカード取出し手段を経由して前記共通搬送経路に送出する搬送部材を備え、
    前記バックアップ部材は、前記カード型記憶媒体を上面に積層する積載台と、該積載台を上向き付勢する弾性部材とで構成され、
    前記第1のカード収容手段側の積載台は、前記第2のカード収容手段から送出されて来るカード型記憶媒体との干渉を回避するために積載台の搬送方向上流側端部を下方へ屈曲或いは湾曲させた退避部を有し
    前記第2のカード収容手段から前記第1のカード収容手段に送出されて来る前記カード型記憶媒体は、前記退避部に当接すると、前記積載台を押し下げつつ積載台上を共通搬送経路に向けて移動することを特徴とするカードディスペンサ。
JP2008212902A 2008-08-21 2008-08-21 カードディスペンサ Expired - Fee Related JP5337982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212902A JP5337982B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 カードディスペンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008212902A JP5337982B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 カードディスペンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010049472A JP2010049472A (ja) 2010-03-04
JP5337982B2 true JP5337982B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=42066510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008212902A Expired - Fee Related JP5337982B2 (ja) 2008-08-21 2008-08-21 カードディスペンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5337982B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06100190A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Nisca Corp 給紙装置
JPH09132334A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Toppan Printing Co Ltd カード・冊子・印刷物等の供給装置
JP2002128302A (ja) * 2000-10-31 2002-05-09 Kyocera Mita Corp 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010049472A (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322175B2 (ja) チケット集積用トレイと、これを備えた発券機
CN102831696B (zh) 存折收纳装置及现金自动存取机
JP5337982B2 (ja) カードディスペンサ
JP5176143B2 (ja) カードディスペンサ
JP4369353B2 (ja) カード発行機
JP6474711B2 (ja) カード取扱システム
JP5286590B2 (ja) カードディスペンサ
CN103863853A (zh) 存折发行机构
JP4636589B2 (ja) 現金自動取引装置、紙葉類給送装置および現金自動取引装置の制御方法
JP3626678B2 (ja) 媒体処理装置およびそれに用いる支持手段
JP2011129043A (ja) 紙葉類処理装置
JP2012159906A (ja) 収納カード繰り出し機構を備えたカード処理装置
KR100323944B1 (ko) 카드 저장기 및 이를 이용한 카드 발권 장치
JP4291180B2 (ja) 発券機
JP4578962B2 (ja) カード処理装置
KR20090075019A (ko) 자동 티켓 발매장치
KR101929295B1 (ko) 통장 발행 장치 및 그의 제어 방법
JPS6145575Y2 (ja)
JPH0641964Y2 (ja) カード状体の印字/整列装置
TW203656B (ja)
JPH01163895A (ja) 伝票処理装置
JPH033819A (ja) 帳票類取扱い装置
JP2000118762A (ja) 媒体取出し装置
JP2001344619A (ja) 無線カード発行機
JPS6324387A (ja) 自動券売機の放出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees