JP2002295261A - 火花点火式直噴エンジン - Google Patents

火花点火式直噴エンジン

Info

Publication number
JP2002295261A
JP2002295261A JP2001099221A JP2001099221A JP2002295261A JP 2002295261 A JP2002295261 A JP 2002295261A JP 2001099221 A JP2001099221 A JP 2001099221A JP 2001099221 A JP2001099221 A JP 2001099221A JP 2002295261 A JP2002295261 A JP 2002295261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumble flow
fuel
ignition
tumble
spark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001099221A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Yasuoka
剛彦 安岡
Fumihiko Saito
史彦 斉藤
Muneyuki Oota
統之 太田
Hiroyuki Yamashita
洋幸 山下
Masakazu Matsumoto
正和 松本
Masashi Maruhara
正志 丸原
Suketoshi Seto
祐利 瀬戸
Hiroyuki Yoshida
浩之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2001099221A priority Critical patent/JP2002295261A/ja
Publication of JP2002295261A publication Critical patent/JP2002295261A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】成層燃焼時に燃料噴霧とタンブルとを衝突させ
て点火プラグ周りに可燃混合気を滞留させるようにし、
特に点火プラグによって着火可能な期間を大幅に増大さ
せ、ロバスト性を向上する 【解決手段】タンブル流Tが時計方向に回る方向から見
た断面で、燃焼室天井部の中央部分に点火プラグ11
を、周縁部に燃料噴射弁12を配設し、成層燃焼運転時
に上記タンブル流に対向させて燃料を噴射させるように
する。特に、上記断面で、ピストン冠面に形成された凹
部15内の右側に、左側と比べて底面が高くなった棚部
15bからなるタンブル案内部を形成し、この棚部15
bに沿って右側から左側へ向かうタンブル流と燃料噴霧
とが互いに略正対する方向から衝突するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼室に直接燃料
を噴射する燃料噴射弁を備えた火花点火式直噴エンジン
に関し、より詳しくは、成層燃焼運転時にタンブル流を
利用して点火プラグ周りに可燃混合気を成層化するよう
にした構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、火花点火式エンジンにおい
て、燃焼室に直接燃料を噴射する燃料噴射弁を設け、低
回転低負荷側の運転領域では空燃比をリーンとするとと
もに燃料噴射弁から圧縮行程で燃料を噴射することによ
り点火プラグ周りに混合気を偏在させて成層燃焼を行わ
せ、これにより燃費改善を図るようにした火花点火式直
噴エンジンは知られている。この種エンジンにおいて成
層化促進のためピストン冠面の形状を工夫したものも種
々提案されている。
【0003】例えば、ピストンのシリンダ中心からオフ
セットした位置に深く窪んだキャビティを設け、上記燃
料噴射弁からこのキャビティに向けて燃料を噴射し、噴
霧がキャビティの壁面に衝突してから点火プラグ周りへ
向かうようにしたものがある。
【0004】また、例えば特開2000−120440
号公報に示されるように、燃焼室内にタンブル流を生成
するように吸気系を構成するとともに、ピストンの冠面
に、吸気弁配置側の円弧状凹部と排気弁配置側の円弧状
凹部とが中央突起部を境にして隣接する断面ω状の凹部
を形成し、燃焼室周縁部に配設した燃料噴射弁から吸気
弁配置側の円弧状凹部に向けて燃料を噴射するととも
に、タンブルがピストンの冠面上で排気弁配置側の円弧
状凹部に沿って移動するようにし、燃料噴霧およびタン
ブルが中央突起部に案内されて上方に向かうことによ
り、燃料噴霧がタンブルと合流しつつ燃焼室中央部上方
の点火プラグ方向に輸送されるようにした構造も知られ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ピスト
ンのシリンダ中心からオフセットした位置に深く窪んだ
キャビティを設けてその壁面に噴霧を衝突させるように
した構造では、成層燃焼運転時における燃料噴射時期
(圧縮行程後期)には上記キャビティの壁面は点火プラ
グに近い位置となり、着火後もピストンが上死点に近い
燃焼初期にはキャビティ壁面と点火プラグとの距離が近
いため、キャビティ壁面が火炎伝播を阻害し易い。さら
に、キャビティ壁面に燃料が付着することにより、HC
排出量が増加し易い。
【0006】また、上記特開2000−120440号
公報に記載されているような断面ω状の凹部をピストン
冠面に形成した構造では、吸気弁配置側の円弧状凹部と
排気弁配置側の円弧状凹部の各壁面で燃料噴霧とタンブ
ルとがそれぞれ燃焼室中央部上方へ向けて案内されるた
め、点火プラグ方向への混合気輸送作用は高められるも
のの、混合気がタンブルに乗って比較的速く移動し、短
時間で点火プラグ付近を通過してしまうため、点火プラ
グ周りに可燃混合気が滞留する期間(点火プラグによっ
て混合気に着火可能な期間)が極めて短く、噴射時期お
よび点火時期の調整自由度が低い。さらに、断面ω状の
凹部の中央突起部が燃焼初期の火炎伝播を阻害し易く、
また、吸気弁配置側の円弧状凹部の壁面に噴射燃料が付
着し易いといった問題もある。
【0007】そこで本願の発明者は、燃焼室内でタンブ
ル流に対して燃料噴霧を略正対する方向から衝突させる
ことにより、燃料噴射弁から噴射された燃料の気化、霧
化を促進するとともに、燃料噴霧をタンブル流で減速し
つつ空気と混合させて、可燃混合気を浮遊物として点火
プラグ周りに滞留させるようにすることを考え出した。
その構造の一例を参考例として図9、図10に示す。
【0008】この図9、図10に示す構造は、燃焼室1
05の中央部に点火プラグ111、周縁部に燃料噴射弁
112が配置されるとともに、ピストン104の冠面に
凹部115が形成され、この凹部115内でタンブル流
Tと燃料噴霧が互いに略正対する方向から衝突するよう
になっている。すなわち、これらの図に示す断面で、燃
焼室天井部の右側に吸気ポート107、左側に排気ポー
ト108が位置し、燃焼室105内に時計方向に旋回す
るタンブル流Tが生成され、燃焼室105の中央部に点
火プラグ111、左側(吸気ポート側)の周縁部に燃料
噴射弁112が配置され、また、ピストン冠面に形成さ
れた凹部115は、底面がシリンダ軸線Z付近で最も低
くて、滑らかに湾曲した形状となっている。そして、成
層燃焼運転時に上記凹部115内でタンブル流T(特に
後記タンブル正流)と燃料噴霧とが互いに略正対する方
向から衝突するようになっている。
【0009】このようにすると、上記の特開2000−
120440号公報等に示されるような従来技術と比
べ、燃焼初期の火炎伝播を阻害するようなことがなく、
かつ、凹部壁面への燃料付着が少なくなるとともに、タ
ンブル流との衝突により燃料の微粒化が促進される。さ
らに、燃料噴霧がタンブル流Tと略正対する方向からぶ
つかり合うことにより減速され、燃料噴霧と空気とが混
合した可燃混合気が燃焼室中央部付近に漂う状態となる
ので、燃料噴霧がタンブルに乗って輸送されるようにな
っている従来技術よりも、点火プラグ周りに可燃混合気
が滞留する期間を増大させることが期待できる。
【0010】ただし、凹部115の底面を単に滑らかに
湾曲した形状とするだけでは、燃料噴霧がある程度の広
がりをもつのに対してタンブル正流Tmは凹部115の
底面に沿って流れるので、図10に示すように、タンブ
ル正流Tmが燃料噴霧Fの下側にもぐり込み、燃料噴霧
Fはタンブル正流Tmの上に乗り上げるような状態とな
って、燃焼室内を漂いながらも右方(白抜き矢印の方
向)へ移動する傾向が生じる。そして、二点鎖線で示す
程度まで流されると可燃混合気が点火プラグの点火ポイ
ントIgからずれて着火困難となる。
【0011】従って、点火プラグによって着火可能な期
間をより増大させてロバスト性(点火時期をある程度変
化させても燃焼安定性が損なわれないような許容性)を
向上するためには、改善の余地が残されている。
【0012】本発明はこのような点に鑑み、成層燃焼時
に燃料噴射弁から噴射された燃料の噴霧とタンブル流と
を互いに略正対する方向から衝突させて点火プラグ周り
に可燃混合気を滞留させるようにし、特に点火プラグに
よって着火可能な期間を大幅に増大させ、ロバスト性を
向上することができる火花点火式直噴エンジンを提供す
るものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、燃焼室内にタ
ンブル流を生成するように吸気系を構成するとともに、
タンブル流が時計方向に回る方向から見た断面で、燃焼
室天井部の中央部分が周縁部より高く形成され、この中
央部分に点火プラグを、周縁部に燃料噴射弁を配設し、
成層燃焼運転時に上記タンブル流に対向させて燃料を噴
射させ、点火時点で点火プラグ周りに可燃混合気を成層
化させる火花点火式直噴エンジンにおいて、上記断面
で、ピストン冠面に形成された凹部内の右側に、点火プ
ラグ下方の位置で燃料噴霧の上方側にタンブル流を略正
対する方向から衝突させるようにタンブル流を案内する
タンブル流案内部を設けたものである。
【0014】また、本発明は、燃焼室内にタンブル流を
生成するように吸気系を構成するとともに、タンブル流
が時計方向に回る方向から見た断面で、燃焼室天井部の
中央部分が周縁部より高く形成され、この中央部分に点
火プラグを、周縁部に燃料噴射弁を配設し、成層燃焼運
転時に上記タンブル流に対向させて燃料を噴射させ、点
火時点で点火プラグ周りに可燃混合気を成層化させる火
花点火式直噴エンジンにおいて、上記断面で、ピストン
冠面に形成された凹部内の所定部位より右側に、この部
位の左側と比べて底面が高くなった棚部からなるタンブ
ル案内部を形成し、この棚部に沿って右側から左側へ向
かうタンブル流と燃料噴霧とが互いに略正対する方向か
ら衝突するようにしたものである。
【0015】このような構成によると、燃料噴射弁から
圧縮行程で燃料が噴射されて成層燃焼が行われるとき、
ピストン冠面で形成された凹部内で燃料噴霧とタンブル
流とが互いに略正対する方向から衝突することにより、
燃料の微粒化が促進されるとともに、燃料噴霧と空気と
が混合した可燃混合気が燃焼中央部の点火プラグ周りに
成層化される。この場合、燃料噴霧がタンブルとぶつか
り合うことで減速されて燃焼室中央部付近に漂う状態と
なるので、噴霧がタンブルに乗って輸送されるような従
来技術(特開2000−120440号公報)と比べ、
点火プラグ周りに混合気が滞留する時間が長くなる。
【0016】特に、凹部内のタンブル案内部に案内され
たタンブル流が燃料噴霧の上方側に衝突することによ
り、燃料噴霧がタンブル流との衝突で減速されつつ上方
へ浮遊して可燃混合気層が上下方向に延び、可燃混合気
が点火プラグ周りに滞留する時間がより一層長くなる。
このため、噴射時期および点火時期の調整自由度が高め
られつつ、安定した着火、燃焼が行われる。
【0017】本発明において、上記棚部は、上記断面
で、底面左端延長方向がシリンダ軸線と直角な水平面に
対して略平行ないし緩やかな左下がりとなるように形成
しておくことにより、タンブルを燃料噴霧の上方側に略
正対する方向から衝突させるように案内することとな
る。
【0018】また、上記断面で、上記棚部の底面左端の
位置はシリンダ軸線よりも右側で、かつ、ピストン上死
点位置において点火プラグ先端より下方に設定すること
が好ましい。このようにすれば、棚部の底面左端のエッ
ジ部分が燃焼初期の火炎伝播を阻害するようなことがな
い。
【0019】また、上記凹部のうち上記断面でシリンダ
軸線より左側となる部分の容積を、上記断面でシリンダ
軸線より右側となる部分の容積より大きくすることが好
ましい。このようにすると、後に詳述するように圧縮行
程におけるタンブル流の減衰抑制(タンブル流の保存性
の確保)に有利となる。
【0020】また、平面視で上記左右方向を長軸、これ
に直交する方向を短軸とする略楕円形状に凹部開口を形
成し、ピストン冠面上における上記凹部開口の短軸方向
両側外周に、上記短軸方向の燃料噴霧の拡散を制限する
スキッシュエリアを形成することが好ましい。
【0021】このようにすると圧縮行程後期に上記スキ
ッシュエリアから凹部に向かうスキッシュ流で燃料噴霧
の拡散が制限されて、成層化が良好に行われるととも
に、燃料噴霧がタンブルおよびスキッシュ流でガイドさ
れるため燃料の壁面付着量が減少してHC排出量が低減
される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0023】図1は、本発明に一実施形態による火花点
火式直噴エンジンの主要部の構造を示し、この図におい
て、エンジンは、複数の気筒1が配設されたシリンダブ
ロック2と、このシリンダブロック2上に配置されたシ
リンダヘッド3とを有し、各気筒内にはピストン4が上
下方向に往復動可能に嵌挿されていて、そのピストン4
とシリンダヘッド3との間に燃焼室5が形成されてい
る。上記ピストン4は、シリンダブロック2の下方に配
置されたクランク軸(図示せず)にコネクティングロッ
ド6を介して連結されている。
【0024】各気筒1の燃焼室5は、図1に示す断面で
天井部の中央部分が周縁部より高く形成され、より具体
的には中央部分からシリンダヘッドの下端まで延びる2
つの傾斜面で天井部が構成された所謂ペントルーフ型と
なっている。この燃焼室5の天井部を構成する2つの傾
斜面には吸気ポート7及び排気ポート8がそれぞれ2つ
ずつ(図面では1つずつのみを示す)開口し、各ポート
7,8の開口端に吸気弁9及び排気弁10が設けられて
おり、図外の動弁機構により吸気弁9及び排気弁10が
それぞれ各気筒毎に所定のタイミングで開閉作動される
ようになっている。
【0025】上記燃焼室5の中央部の上方には、上記4
つの吸排気弁に取り囲まれるように点火プラグ11が配
置されており、この点火プラグ11の先端が上記天井部
から燃焼室5内に突出している。また、燃焼室5の周縁
部には、2つの吸気ポート7に挟まれるように燃料噴射
弁12が配置され、この燃料噴射弁12から燃焼室5内
に直接燃料が噴射されるようになっている。なお、この
燃料噴射弁12は、噴霧角が70°以下の噴射ノズルを
備えている。
【0026】上記燃料噴射弁12からの燃料噴射は図外
のコントロールユニットにより運転状態に応じて制御さ
れ、例えば低速低負荷側の運転領域が成層領域とされ
て、この成層領域では空燃比が理論空燃比よりも大きい
リーン状態となるように吸入空気量の制御と併せて燃料
噴射量の制御が行われ、かつ、燃料噴射時期が圧縮行程
後期とされる。
【0027】上記吸気ポート7は燃焼室5から斜め上方
に延びており、吸気ポート7の上流側の吸気通路13に
はタンブル調節弁14が設けられている。そして、上記
吸気ポート7から燃焼室5内に流入する吸気により燃焼
室5内にタンブル流Tが生成され、上記タンブル調節弁
14の開度に応じてタンブル流Tの強さが調節されるよ
うになっている。そして、図外のコントロールユニット
により、少なくともこの成層領域で強いタンブル流Tが
生成されるように、タンブル調節弁14が運転状態に応
じて制御される。
【0028】上記燃料噴射弁12からの燃料噴射方向は
燃焼室5内のタンブル流Tに対向するように設定されて
いる。すなわち、図1に示す断面では燃焼室5の左側に
吸気ポート7、右側に排気ポート8が位置し、タンブル
流Tは矢印のように時計方向に旋回するが、このような
断面において燃焼室5の左側に位置する燃料噴射弁12
から斜め右下方に向けて燃料が噴射され、後記タンブル
正流Tmに対向するように燃料噴射方向が設定されてい
る。
【0029】また、上記ピストン4の冠面には、図2及
び図3にも示すように、凹部15が形成されている。タ
ンブル流Tが時計方向に回る方向から見た断面(図1及
び図2に示す断面)で、凹部15の開口がシリンダ軸線
Zを挟んで左右両方に略同等に広がり、つまりシリンダ
軸線Zから凹部15の左端までの距離と凹部15の右端
までの距離が略同じとされている。そして、平面視では
図3のように、上記凹部15の開口が、燃料噴射弁12
による燃料噴射方向(燃料噴霧の中心線の延びる方向)
である左右方向を長軸、これと直交する方向を短軸とす
る略楕円形状に形成されている。
【0030】上記断面で凹部15内の右側には、点火プ
ラグ下方の位置で燃料噴霧の上方側にタンブル流を略正
対する方向から衝突させるようにタンブル流を案内する
タンブル流案内部が設けられている。
【0031】この凹部15の形状をより具体的に説明す
ると、凹部15には、上記断面で所定部位より左側に、
冠面から比較的深く凹陥した噴霧導入用の凹陥部15a
が形成されるとともに、上記所定部位より右側に、凹陥
部15aより所定量だけ底面が高くなった棚部15bが
設けられ、この棚部15bにより上記タンブル流案内部
が構成されている。
【0032】上記棚部15bは、底面左端延長方向がシ
リンダ軸線と直角な水平面と略平行とされ、つまり、凹
部15の右端近傍から棚部15bの底面左端位置までに
わたって棚部15bの底面が略水平に形成されている。
棚部15bの底面左端の位置は、シリンダ軸線Zより右
側で、かつ、ピストン上死点位置において点火プラグ先
端より下方となるように設定されている。そして、この
棚部15bの底面左端と上記凹陥部15aの底面とは段
部15cを介して連なっている。棚部15bの底面右端
側は湾曲部分を経てピストン冠面に達している。
【0033】上記凹陥部15aは、凹部15の右端近傍
から段部15cに連なる位置までにわたって略水平に形
成され、左端側が湾曲部分を経てピストン冠面に達して
いる。
【0034】なお、上記のように凹部15が形成される
ことにより、凹部15のうち上記断面でシリンダ軸線Z
より左側となる部分の容積は、上記断面でシリンダ軸線
Zより右側となる部分の容積よりも大きくなっている。
【0035】また、ピストン冠面上における上記凹部開
口の短軸方向両側の外周側部分16は、対向する燃焼室
天井部の傾斜面に略平行に沿うような形状とされてい
て、気筒の圧縮上死点前の所定期間、例えばBTDC4
0°CA〜TDCの期間においてピストン冠面の外周側
部分16と燃焼室の天井部とにより挟まれる隙間がスキ
ッシュエリアとなるように構成されている。なお、TD
Cは上死点、BTDCは上死点前、CAはクランク角を
意味する。
【0036】以上のような当実施形態の火花点火式直噴
エンジンによると、運転状態が成層領域にあるとき、空
燃比がリーンとされるとともに、燃料噴射弁12から圧
縮行程後期に燃料が噴射されることにより、成層燃焼が
行われる。
【0037】この場合に、吸気ポート7から流入した吸
気によって燃焼室5内にタンブル流Tが生成され、この
タンブル流Tに対向するように燃料が噴射されることに
より、点火プラグ11周りに可燃混合気が成層化され
る。
【0038】より具体的に説明すると、図1,図2およ
び図4に示す断面において、タンブル流Tは燃焼室上方
部では天井面に沿って左側(吸気弁側)から右側(排気
弁側)へ流れ、右側の燃焼室周辺部では下方へ向かって
流れ、燃焼室下方部ではピストン冠面の凹部15に沿っ
て右側(排気弁側)から左側(吸気弁側)へ流れ、左側
の燃焼室周辺部では上方(天井面側)へ向かって流れ
る。燃焼室天井面に沿った流れをタンブル順流Ts、ピ
ストン冠面の凹部15に沿った流れをタンブル正流Tm
と呼ぶと、燃料噴射弁12からはタンブル正流Tmに対
向するように燃料が噴射されることにより、凹部15内
で燃料噴霧Fとタンブル正流Tmとが互いに略正対する
方向から衝突する。このため、凹部壁面への燃料付着が
少なくなるとともに、燃料の微粒化が促進される。さら
に、タンブル正流により燃料噴霧Fが減速されつつ空気
と混合し、可燃混合気が燃焼室中央部の点火プラグ11
周りに漂う状態となる。
【0039】特に、タンブル流が時計方向に回る方向か
ら見た断面で凹部15内の左側に凹陥部15a、右側に
棚部15bが形成されて、この棚部15bに沿って流れ
るタンブル正流Tmが、上記凹陥部15aの右端側(燃
焼室の中央部付近)に達した燃料噴霧に対し、その最下
部よりもある程度上方の部分に衝突する。これにより、
噴射方向前方側である図4中の右方向への燃料噴霧の流
れがタンブル正流Tmにより確実に押しとどめられる。
そして、燃料噴霧がタンブル正流Tmとの衝突で減速さ
れつつ、図4中に白抜き矢印及び二点鎖線で示すように
上方へ浮遊し、可燃混合気層が上下方向に延び、可燃混
合気が点火プラグ周りに滞留する状態(可燃混合気層内
に点火プラグの点火ポイントIgが存在する状態)が長
期間にわたって維持される。
【0040】このようにして、点火プラグ周りに可燃混
合気が滞留する時間(点火プラグによって混合気に着火
可能な期間)が長くなることにより、噴射時期および点
火時期の調整自由度が高められることとなる。
【0041】なお、上記棚部15bの底面左端の位置
は、シリンダ軸線Zより右側で、かつ、ピストン上死点
位置において点火プラグ先端より下方となるように設定
されているので、着火後の燃焼初期に上記棚部15bの
底面左端エッジ部分が点火プラグに近づきすぎて火炎伝
播を阻害するというようなことはない。
【0042】当実施形態のように凹部15を形成するこ
とによる作用、効果を確認するため、当実施形態のもの
と図9、図10に示すような参考例のものとについて行
った実験に基づくデータを図5及び図6に示す。
【0043】図5は、本発明の実施形態と上記参考例と
につき、圧縮行程の上死点よりある程度前(BTDC)
から上死点(TDC)付近までの期間で、横軸にクラン
ク角をとって、点火プラグ位置での空燃比の変化を示す
ものであり、破線は上記参考例についてのデータ、実線
は本発明の実施形態についてのデータである。また、図
6は、点火時期を種々変化させて、燃焼安定性を調べた
ものであり、破線は上記参考例についてのデータ、実線
は本発明の実施形態についてのデータである。
【0044】これらの図のように、上記参考例では、燃
料噴霧がタンブル正流に衝突してからこれに乗り上げつ
つ側方へ移動するため(図10参照)、点火プラグ位置
での空燃比が可燃混合気濃度範囲にある期間a1が比較
的短くなり、燃焼安定性を良好に保ち得る点火時期可変
範囲b1も比較的狭くなる。
【0045】これに対し、本発明の実施形態によると、
燃料噴霧がタンブル正流に衝突してから上下方向に延び
た状態で点火プラグ周りに滞留するため(図4参照)、
参考例と比べ、点火プラグ位置での空燃比が可燃混合気
濃度範囲にある期間a2が大幅に長くなり、燃焼安定性
を良好に保ち得る点火時期可変範囲b2も大幅に広くな
る。つまり、点火プラグ周りへの噴霧滞留性、点火時期
の変化に対するロバスト性が高められる。
【0046】従って、上記点火時期可変範囲b2で運転
状態に応じて点火時期を調節しつつ、良好に成層化を行
わせ、安定した着火、燃焼を行わせることができる。
【0047】また、当実施形態では、上記凹部開口の短
軸方向両側の外周側部分16によってスキッシュエリア
が構成され、ピストン上死点の近くにおいて上記短軸方
向両側から凹部15に向かうスキッシュ流が生じるた
め、このスキッシュ流で噴霧の拡散が抑制されつつ、タ
ンブル流との衝突で噴霧が上下方向に延びる状態となっ
て、点火プラグ周りへの噴霧滞留性、点火時期の変化に
対するロバスト性がより一層高められる。
【0048】また、上記のような凹部15の形状は、タ
ンブルの保全性を高めるのにも有利となる。すなわち、
図9,図10に示す参考例のように凹部115がシリン
ダ軸線Zに対して略左右対称に湾曲した形状である場
合、ピストンが下死点付近にある圧縮行程初期には、シ
リンダ軸線付近にタンブル中心を有して時計方向に旋回
するタンブルが生じているが、ピストンが上昇して上死
点に近づく圧縮行程中期乃至後期には、ピストンの動き
に伴う燃焼室内の上昇流によりタンブル流(とくに燃焼
室内右側周辺部の下向きの流れ)が阻害され、これによ
りタンブル中心が燃焼室内の右側へずれる。そして、点
火時期付近では大幅なタンブル流の減衰およびタンブル
中心のずれが生じる。
【0049】これに対し、当実施形態では図1、図2の
ようにピストン4の凹部15内の右側に底が浅い棚部1
5bが設けられるとともに、凹部15内の左側に底が比
較的深い凹陥部15aが設けられ、シリンダ軸線Zより
左側の部分の容積がシリンダ軸線Zより右側の部分の容
積よりも大きくなっているため、圧縮行程でのピストン
4の上昇に伴う上昇流に対し、燃焼室5内の右側で燃焼
室上方からピストン冠面に向かう流れが上記凹部15内
で右側に逃げ易くなる。このため、タンブルの減衰およ
びタンブル中心のずれが抑制され、燃料噴射時期にもシ
リンダ軸線付近に中心を有する強いタンブルが維持され
る。そして、このようなタンブルと燃料噴霧との衝突に
より、成層化が良好に行われることとなる。
【0050】なお、本発明の火花点火式直噴エンジンの
構造は上記実施形態に限定されず、種々変更可能であ
る。
【0051】例えば、上記実施形態では、タンブル流が
時計方向に回る方向から見た断面で、ピストン4の凹部
15内の右側に形成された棚部15bは、底面左端延長
方向がシリンダ軸線と直角な水平面と略平行とされてい
るが、図7に示すように、上記断面で底面左端延長方向
が緩やかな左下がりとなるように凹部25内の棚部25
bを形成してもよい。この実施形態でも、棚部25bの
底面は左側の凹陥部25aと比べて高くなっており、棚
部25bの底面左端と上記凹陥部25aの底面とが段部
25cを介して連なっている。
【0052】また、図8に示すように、ピストン4の凹
部35内の凹陥部35aおよび棚部35bは、底面が緩
やかに湾曲した形状であってもよい。この場合も、棚部
35bの底面左端延長方向が水平面と略平行もしくは緩
やかな左下がりとされ、棚部35bの底面左端と上記凹
陥部35aの底面とが段部35cを介して連なるように
形成される。
【0053】これら図7の実施形態や図8の実施形態で
も、成層燃焼時の圧縮行程後期に、棚部に沿って流れる
タンブル正流が、凹陥部内の燃料噴霧に対し、その最下
部よりもある程度上方の部分に衝突することにより、可
燃混合気層が上下方向に延びて、可燃混合気が点火プラ
グ周りに滞留する状態が長期間にわたって維持される等
の作用、効果は、第1の実施形態と同様である。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、成層燃
焼運転時にタンブル流に対向させて燃料を噴射させ、ピ
ストン冠面に形成された凹部内で燃料噴霧とタンブル流
とを衝突させるようにし、とくに、上記凹部内にタンブ
ル流案内部を設け、点火プラグ下方の位置で燃料噴霧の
上方側にタンブル流を略正対する方向から衝突させるよ
うにしているため、燃料噴霧がタンブル流との衝突で減
速されつつ上方へ浮遊して可燃混合気層が上下方向に延
び、可燃混合気が点火プラグ周りに滞留する時間を増大
させることができる。このため、噴射時期および点火時
期の調整自由度を高めることができるとともに、安定し
た着火、燃焼わ行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の火花点火式直噴エンジンの一実施形態
を示す断面図である。
【図2】図1に示すエンジンにおけるピストンの形状を
示す断面図である。
【図3】上記ピストンの平面図である。
【図4】成層燃焼時の燃料噴霧およびタンブル流の状態
を示す説明図である。
【図5】圧縮行程中の所定クランク角期間にわたり、点
火プラグ位置での空燃比の変化を示すグラフである。
【図6】点火時期の変化に対する燃焼安定性の変化を示
すグラフである。
【図7】別の実施形態によるピストンの形状を示す断面
図である。
【図8】さらに別の実施形態によるピストンの形状を示
す断面図である。
【図9】参考例のピストンの形状を示す断面図である。
【図10】参考例による場合の成層燃焼時の燃料噴霧お
よびタンブル流の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1 気筒 4 ピストン 5 燃焼室 7 吸気ポート 11 点火プラグ 12 燃料噴射弁 15,25,35 凹部 15b,25b,35b 棚部 T タンブル F 噴霧
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 統之 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 山下 洋幸 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 松本 正和 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 丸原 正志 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 瀬戸 祐利 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 (72)発明者 吉田 浩之 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツダ 株式会社内 Fターム(参考) 3G023 AA01 AA07 AB03 AC05 AD02 AD06 AD08 AD09 AG01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃焼室内にタンブル流を生成するように
    吸気系を構成するとともに、タンブル流が時計方向に回
    る方向から見た断面で、燃焼室天井部の中央部分に点火
    プラグを、周縁部に燃料噴射弁を配設し、成層燃焼運転
    時に上記タンブル流に対向させて燃料を噴射させ、点火
    時点で点火プラグ周りに可燃混合気を成層化させる火花
    点火式直噴エンジンにおいて、上記断面で、ピストン冠
    面に形成された凹部内の右側に、点火プラグ下方の位置
    で燃料噴霧の上方側にタンブル流を略正対する方向から
    衝突させるようにタンブル流を案内するタンブル流案内
    部を設けたことを特徴とする火花点火式直噴エンジン。
  2. 【請求項2】 燃焼室内にタンブル流を生成するように
    吸気系を構成するとともに、タンブル流が時計方向に回
    る方向から見た断面で、燃焼室天井部の中央部分が周縁
    部より高く形成され、この中央部分に点火プラグを、周
    縁部に燃料噴射弁を配設し、成層燃焼運転時に上記タン
    ブル流に対向させて燃料を噴射させ、点火時点で点火プ
    ラグ周りに可燃混合気を成層化させる火花点火式直噴エ
    ンジンにおいて、上記断面で、ピストン冠面に形成され
    た凹部内の所定部位より右側に、この部位の左側と比べ
    て底面が高くなった棚部からなるタンブル案内部を形成
    し、この棚部に沿って右側から左側へ向かうタンブル流
    と燃料噴霧とが互いに略正対する方向から衝突するよう
    にしたことを特徴とする火花点火式直噴エンジン。
  3. 【請求項3】 上記断面で、上記棚部を、その底面左端
    延長方向がシリンダ軸線と直角な水平面に対して略平行
    ないし緩やかな左下がりとなるように形成したことを特
    徴とする請求項1又は2記載の火花点火式直噴エンジ
    ン。
  4. 【請求項4】 上記断面で、上記棚部の底面左端の位置
    をシリンダ軸線よりも右側で、かつ、ピストン上死点位
    置において点火プラグ先端より下方となるように設定し
    たことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の
    火花点火式直噴エンジン。
  5. 【請求項5】 上記凹部のうち上記断面でシリンダ軸線
    より左側となる部分の容積を、上記断面でシリンダ軸線
    より右側となる部分の容積より大きくしたことを特徴と
    する請求項1乃至4のいずれかに記載の火花点火式直噴
    エンジン。
  6. 【請求項6】 平面視で上記左右方向を長軸、これに直
    交する方向を短軸とする略楕円形状に凹部開口を形成
    し、ピストン冠面上における上記凹部開口の短軸方向両
    側外周に、上記短軸方向の燃料噴霧の拡散を制限するス
    キッシュエリアを形成したことを特徴とする請求項1乃
    至5のいずれかに記載の火花点火式直噴エンジン。
JP2001099221A 2001-03-30 2001-03-30 火花点火式直噴エンジン Withdrawn JP2002295261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099221A JP2002295261A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 火花点火式直噴エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099221A JP2002295261A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 火花点火式直噴エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002295261A true JP2002295261A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18952792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099221A Withdrawn JP2002295261A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 火花点火式直噴エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002295261A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10254594A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-03 Volkswagen Ag Hubkolbenbrennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
EP1659273A2 (en) 2004-11-18 2006-05-24 Hitachi, Ltd. Direct injection engine and controller for the same
JP2008057479A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Hitachi Ltd 直噴エンジン
JP2009257336A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Hitachi Ltd 筒内噴射式エンジンの制御装置
JP2010048212A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi Ltd 直噴ガソリンエンジン
WO2011135720A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 トヨタ自動車株式会社 エンジンのピストン
CN103133123A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 本田技研工业株式会社 内燃机
CN103511119A (zh) * 2012-06-21 2014-01-15 本田技研工业株式会社 活塞
JP6088016B1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-01 富士重工業株式会社 ピストン
JP2017057816A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 富士重工業株式会社 燃料噴射装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10254594A1 (de) * 2002-11-22 2004-06-03 Volkswagen Ag Hubkolbenbrennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
EP1659273A2 (en) 2004-11-18 2006-05-24 Hitachi, Ltd. Direct injection engine and controller for the same
JP2006144647A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Hitachi Ltd 筒内噴射式エンジン及びその制御装置
US7165526B2 (en) 2004-11-18 2007-01-23 Hitachi, Ltd. Direct injection engine and controller for the same
JP4541846B2 (ja) * 2004-11-18 2010-09-08 日立オートモティブシステムズ株式会社 筒内噴射式エンジン
JP2008057479A (ja) * 2006-09-01 2008-03-13 Hitachi Ltd 直噴エンジン
JP4500790B2 (ja) * 2006-09-01 2010-07-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 直噴エンジン
JP2010048212A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi Ltd 直噴ガソリンエンジン
JP2009257336A (ja) * 2009-08-03 2009-11-05 Hitachi Ltd 筒内噴射式エンジンの制御装置
CN102472199A (zh) * 2010-04-30 2012-05-23 丰田自动车株式会社 发动机的活塞
WO2011135720A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 トヨタ自動車株式会社 エンジンのピストン
JP5293886B2 (ja) * 2010-04-30 2013-09-18 トヨタ自動車株式会社 エンジンのピストン
CN103133123A (zh) * 2011-11-25 2013-06-05 本田技研工业株式会社 内燃机
CN103511119A (zh) * 2012-06-21 2014-01-15 本田技研工业株式会社 活塞
CN103511119B (zh) * 2012-06-21 2016-08-31 本田技研工业株式会社 活塞
DE102016117290A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Kolben
JP6088016B1 (ja) * 2015-09-18 2017-03-01 富士重工業株式会社 ピストン
JP2017057817A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 富士重工業株式会社 ピストン
JP2017057816A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 富士重工業株式会社 燃料噴射装置
DE102016117297A1 (de) 2015-09-18 2017-03-23 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Kraftstoffeinspritzvorrichtung
CN106939842A (zh) * 2015-09-18 2017-07-11 株式会社斯巴鲁 燃料喷射装置
US9938927B2 (en) 2015-09-18 2018-04-10 Subaru Corporation Piston
US9951713B2 (en) 2015-09-18 2018-04-24 Subaru Corporation Fuel injection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7231901B2 (en) Direct-injection engine, method of controlling the same, piston used in the same and fuel injection valve used in the same
US6725828B1 (en) Vortex-induced stratification combustion for direct injection spark ignition engines
JP3353709B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH0835429A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
US6684848B2 (en) Direct-injection spark-ignition engine
JP2002295261A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP3681080B2 (ja) 筒内直噴式火花点火エンジンの燃焼室構造
JP6508240B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2001271650A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JPH04166612A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2004245204A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH04370319A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2006037794A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JP6515942B2 (ja) 火花点火式内燃機関
JP2936804B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP2501556Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2936798B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP3832584B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3146936B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関
JP2004011614A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP3928716B2 (ja) 筒内噴射型火花点火内燃機関
JP2006046124A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関
JP3826490B2 (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関
JP4291423B2 (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関
JPH05179961A (ja) 筒内噴射式内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603