JP2002293007A - インクジェット被記録媒体 - Google Patents

インクジェット被記録媒体

Info

Publication number
JP2002293007A
JP2002293007A JP2001094989A JP2001094989A JP2002293007A JP 2002293007 A JP2002293007 A JP 2002293007A JP 2001094989 A JP2001094989 A JP 2001094989A JP 2001094989 A JP2001094989 A JP 2001094989A JP 2002293007 A JP2002293007 A JP 2002293007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
receiving layer
dye
ink receiving
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001094989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideji Oda
秀次 織田
Taku Kajima
卓 鹿嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2001094989A priority Critical patent/JP2002293007A/ja
Publication of JP2002293007A publication Critical patent/JP2002293007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、高インク吸収性、優れた画像
色彩性を有し、かつ高耐光性および耐ガス性が改良され
たインクジェット被記録媒体を提供するものである。 【解決手段】支持体上に顔料および接着剤からなるイン
ク受容層を設けてなるインクジェット被記録媒体であっ
て、そのインク受容層の上に染料インクを吐出し記録を
行う染料インク用インクジェット被記録媒体において、
該支持体が酸性原紙であり、かつ該インク受容層にヒド
ラジン誘導体を含有することを特徴とするインクジェッ
ト被記録媒体。該顔料の平均二次粒子径が3.3μm以
上12.0μm以下であるとより好ましい。該染料イン
ク用染料がアゾ系染料であることは好ましい態様であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェット被
記録媒体に関するものであり、更に詳しくは、インク吸
収性に優れ、かつ印字後の保存性が改良されたインクジ
ェット被記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、種々の作動
原理によりインクの微小液滴を飛翔させて紙等の被記録
媒体に付着させ、画像、文字等の記録を行なうものであ
るが、高速、低騒音、多色化が容易、記録パターンの融
通性が大きい、現像−定着が不要等の特徴があり、漢字
を含め各種図形及びカラー画像等の記録装置として種々
の用途において急速に普及している。又、多色インクジ
ェット方式により形成される画像は、製版方式による多
色印刷やカラー写真方式による印画に比較して、遜色の
ない記録を得ることが可能である。更に、作成部数が少
なくて済む用途においては、写真技術による印画よりも
安価であることからフルカラー画像記録分野にまで広く
応用されつつある。
【0003】さらに、用途の多様化に伴い、大判のポス
ターやPOPアート、製図用途等に使用されることが多
くなってきている。これら用途では、インクジェットの
高鮮鋭性を生かせ、色彩性も優れていることから良好な
画像を得ることが可能であり、宣伝効果が大きいものと
なる。これらへの適用はパーソナルコンピュータレベル
で、鮮鋭性や色彩性といった画像再現性や色再現性に優
れた画像を簡単に得ることが可能であるためであり、イ
ンクジェット被記録媒体を多用する理由ともなってい
る。
【0004】インクジェット用被記録媒体としては、通
常の印刷や筆記に使われている上質紙やコーテッド紙を
使うべく、装置やインク組成の面から努力がなされてき
た。しかし、装置の高速化・高精細化或いはフルカラー
化等インクジェット記録装置の性能の向上や用途の拡大
に伴い、被記録媒体に対してもより高度な特性が要求さ
れるようになった。即ち、当該被記録媒体としては、印
字ドットの濃度が高く、色調が明るく鮮やかであるこ
と、インクの吸収が早くて印字ドットが重なった場合に
おいてもインクが流れ出したり滲んだりしないこと、印
字ドットの横方向への拡散が均一で必要以上に大きくな
く、かつ周辺が滑らかでぼやけないこと、経時や環境で
画質の変化がないこと例えば、耐光性、耐水性、耐オゾ
ン性および大気中の微量ガスによる退色を防止する効果
(以降、耐ガス性という)に優れていること等が要求さ
れている。
【0005】以上のような要求に対し、耐光性について
は、特開昭61−57379号公報に見られるようにシ
リカに硫酸マグネシウムや水溶性アルミニウム塩を併用
して画像の耐光性を改良することが開示されているが、
これらは、単に上記成分を水に分散あるいは溶解させ、
バインダーとしての接着剤を加えた混合塗工液として被
記録材を形成しているので、シリカの耐光性改良の効果
は十分とは言い難いものであった。また、近年では特開
平04−201594号公報、特開平09−18806
6号公報に見られるように、酸化セリウム、酸化チタ
ン、酸化亜鉛等の遷移金属酸化物を少なくとも一種含
有、またはシリカ等の白色顔料に付着させることによ
り、画像の耐光性を改良することが開示されている。し
かし、これらは遷移金属酸化物表面が露出しているた
め、触媒活性が高く、またインク吸収性、色彩発色性が
劣るという問題があった。
【0006】特開平8−25796号公報には、擬ベー
マイトからなる多孔質インク受容層にチオ尿素誘導体等
の化合物を含有させることにより、耐ガス性を改良する
ことが記載されている。確かに、多孔質インク受容層に
チオ尿素を含有させると耐ガス性を著しく改良すること
ができ、耐光性もある程度は改良される。しかし、チオ
尿素誘導体は、人体への悪影響が懸念されるため、使用
には制限がある。また、特開昭61−154989号公
報には、合成シリカからなるインク受容層にヒドラジド
系化合物を含有することにより耐光性が改良されること
が記載されているが、耐ガス性を改良できることは示さ
れていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高イ
ンク吸収性、優れた画像色彩性を有し、かつ耐光性およ
び耐ガス性に優れたインクジェット被記録媒体を提供す
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、支持体上に顔
料および接着剤からなるインク受容層を設けてなるイン
クジェット被記録媒体であって、そのインク受容層の上
に染料インクを吐出し記録を行う染料インク用インクジ
ェット被記録媒体において、該支持体が酸性紙であり、
かつ該インク受容層にヒドラジン誘導体を含有すること
を特徴とするインクジェット被記録媒体である。
【0009】該顔料の平均二次粒子径が3.3μm以上
12.0μm以下であることは好ましく、該インク受容
層にカチオン性化合物を含有することはより好ましい。
【0010】該染料インク用染料がアゾ系染料であるこ
とは好ましい態様である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明のインクジェット被
記録媒体について、詳細に説明する。
【0012】本発明に用いられるヒドラジン誘導体は、
好ましくは下記化1で表される。
【0013】
【化1】
【0014】化1中、R1〜R4は独立して水素原子、置
換もしくは未置換の脂肪族基、芳香族基、複素環基、カ
ルボニル基、スルホニル基、スルホキシ基、ホスホリル
基、イミノメチレン基等が好ましい。これらは連結して
環を形成してもよく、またポリマーになっていてもよ
い。
【0015】上記の置換基としては、例えばアルキル
基、アリール基、複素環基、アルコキシ基、アミノ基、
ヒドラジノ基、カルボニル基、カルバモイル基等が挙げ
られ、これらの置換基はさらに別の置換基を有しても良
い。
【0016】R1〜R4の少なくとも1つに置換もしくは
非置換のカルボニル基またはスルホニル基を有するヒド
ラジン誘導体が特に好ましい。本発明に用いられるヒド
ラジン誘導体としては以下の化合物が例示される。
【0017】
【化2】
【0018】
【化3】
【0019】
【化4】
【0020】
【化5】
【0021】本発明に用いられるヒドラジン誘導体のイ
ンク受容層中における含有量は0.1〜50ミリモル/
2が好ましく、更に好ましくは0.2〜20ミリモル
/m2である。
【0022】本発明に用いられる支持体としては、天然
パルプを主成分とする酸性原紙か、また中性原紙上に硫
酸バンド液等の酸性液をタブサイズプレス、シムサイザ
ー、エアーナイフコーター、ブレードコーター、ゲート
ロールコーター、バーコーター、ロドコーター、ロール
コーター、ビルブレードコーター、ショートドエルブレ
ードコーターなどにて塗工した疑似酸性原紙が使用でき
る。この中で特に好ましくは酸性原紙である。
【0023】インクジェット被記録媒体として、天然パ
ルプを主成分とし、内填料に重質炭酸カルシウムや軽質
炭酸カルシウムなどを混入した、いわゆる中性紙を用い
た場合には、経時でインク受容層の紙面pHはアルカリ
領域に移行していく。これは、該填料が固体アルカリで
あって、インク受容層をも含めたインクジェット被記録
媒体全体のpHを左右してしまうためである。本発明で
所望する効果を得るためには、インク受容層は酸性つま
り紙面pHが3〜6.5が好ましく、紙面pHが6.5
を越える場合には、本発明で所望する効果が得られず、
好ましくない。
【0024】本発明において、インク受容層の紙面pH
はJ.TAPPI紙パルプ試験方法No.6に記載の方
法に従って、pH指示薬を試験片表面に1滴滴下し、抽
出液の色を標準変色表またはpH標準変色液と比較して
pHを決定する一滴抽出法で測定する。
【0025】本発明においてインク受容層に用いられる
顔料としては、公知の白色顔料を一種以上用いることが
できる。例えば、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、
硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、サ
チンホワイト、珪酸アルミニウム、ケイソウ土、珪酸カ
ルシウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、アル
ミナ、アルミナ水和物、水酸化アルミニウム、リトポ
ン、ゼオライト、加水ハロイサイト、水酸化マグネシウ
ム等の白色無機顔料、スチレン系プラスチックピグメン
ト、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレ
ン、マイクロカプセル、尿素樹脂、メラミン樹脂等の有
機顔料等が挙げられる。特に、インク受容層には多孔性
無機顔料が好ましく、多孔性合成非晶質シリカ、多孔性
炭酸マグネシウム、多孔性アルミナ水和物等が挙げられ
る。
【0026】本発明においてインク受容層に用いられる
顔料の平均二次粒子径としては、3.3μm以上12.
0μm以下である。より好ましくは4.5μm以上1
2.0μm以下である。平均二次粒子径が3.3μm未
満では、比表面積が大きすぎ、大気中の微量ガスに汚染
されやすく、耐ガス性が劣る。また、12.0μmを越
える場合には塗設面質が悪く、画像色彩性が劣り、好ま
しくない。
【0027】本発明に用いられるカチオン性化合物とし
ては、例えばカチオン性ポリマーや水溶性金属化合物が
挙げられる。カチオン性ポリマーとしては、ポリエチレ
ンイミン、ポリジアリルアミン、ポリアリルアミン、ア
ルキルアミン重合物、特開昭59−20696号、同5
9−33176号、同59−33177号、同59−1
55088号、同60−11389号、同60−499
90号、同60−83882号、同60−109894
号、同62−198493号、同63−49478号、
同63−115780号、同63−280681号、特
開平1−40371号、同6−234268号、同7−
125411号、同10−193776号各公報等に記
載された1〜3級アミノ基、4級アンモニウム塩基を有
するポリマーが好ましく用いられる。これらのカチオン
ポリマーの分子量は5000以上が好ましく、更に好ま
しいのは5000〜10万程度が好ましい。
【0028】これらのカチオン性ポリマーの添加量は対
顔料当たり1〜20重量%、好ましくは5〜15重量%
である。
【0029】本発明に用いられる顔料の接着剤として、
水溶性あるいは非水溶性の高分子化合物を添加しても良
い。本発明に用いられる高分子化合物は、インク受容層
の構成成分として、インクと親和性を有する化合物であ
る。例えば、水溶性高分子化合物としてはメチルセルロ
ース、メチルヒドロキシエチルセルロース、メチルヒド
ロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシエチルセル
ロース等のセルロース系接着剤、澱粉及びその変性物、
ゼラチン及びその変性物、カゼイン、プルラン、アラビ
アゴム、及びアルブミン等の天然高分子樹脂またはこれ
らの誘導体、ポリビニルアルコール及びその変性物、ス
チレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アクリル共重
合体、メチルメタクリレート−ブタジエン共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体等のラテックスやエマルジ
ョン類、ポリアクリルアミド、ポリビニルピロリドン等
のビニルポリマー、ポリエチレンイミン、ポリプロピレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、及び無水マレ
イン酸またはその共重合体等を挙げられる。好ましく
は、ポリビニルアルコールである。
【0030】本発明における塗工液を塗布する方法は、
Eバー塗布、カーテン塗布、スライドホッパー塗布、エ
クストルージョン塗布、ロール塗布、エアナイフ塗布、
グラビア塗布、ロッドバー塗布等の各種塗布方法を採用
することができる。
【0031】本発明において、インク受容層の層構成
は、単層であっても積層構成であってもよい。積層構成
の場合、全層が同じ配合の層であってもよいし、他の成
分で構成される層との積層構成であってもよい。
【0032】本発明のインク受容層の塗工量は、固形分
換算で5g/m2以上が必要であり、本発明のさらなる
効果を認めるには、好ましくは10g/m2以上30g
/m2以下である。特に好ましくは10g/m2以上20
g/m2以下である。空隙量などにもよるが、厚さで5
μm以上30μm以下が特に好ましい。
【0033】塗工後に乾燥する手段としては、一般の公
知の方法を用いることができ、限定されない。例えば、
熱源により発生した加熱空気を送風した加温器内に搬送
する方法、ヒーター等の熱源近傍を通過させる方法等で
ある。
【0034】更に、本発明の顔料と接着剤を含有するイ
ンク受容層を形成する塗工液は、必要に応じて、着色染
料、着色顔料、紫外線吸収剤、酸化防止剤、顔料の分散
剤、消泡剤、レベリング剤、防腐剤、蛍光増白剤、粘度
安定剤、pH調整剤、硬膜剤等の公知の各種添加剤を添
加することができる。
【0035】本発明でいうアゾ系染料インクとは、下記
の色素、溶媒、その他の添加剤からなる記録液体であ
り、色素としては、発色性、鮮明性、安定性などが良好
な、例えば、 C.I.Direct Yellow 1,8,11,
12、17,24、26、27,28,33,38,4
4、50,85,86、88,98、100、104,
110, C.I.Direct Orenge 6,8,10,
26,29,39、41,49,51,102, C.I.Direct Violet 1,7,9,1
2,35,47、48、51,90,94, C.I.Direct Blue 1,2,6、8,1
5,22、25、71、76,78,80,90、9
8,120,123,158,163,165,19
2,193,194,195,196,200,20
1,202,203,207,236,237,24
6,248, C.I.Direct Black 17,19、2
2,32、38,51、56,62,71、74,7
5,77,105,106,107,108,112,
113,117,132,146などのアゾ系直接染
料、 C.I.Acid Yellow 11、17、19,
23、25、29、36,38,40,42、44,4
9、59,61、72,76,78,99,111, C.I.Acid red 1、4,6、8、13,1
4,18,26,27,32、35,37、42,5
7,85、88,89,97,106,115、11
9,129,131,133,134,154,15
5,180,184,186,249,254,25
6、317、318, C.I.Acid Orenge 7、8,10,1
9、33,56,64, C.I.Acid Blue 29,92,113,1
17,120,124,167,171,229,23
4, C.I.Acid Black 1,7,24,26,
31,52,52,58,60,94,107,10
9,112,118,119,121,122,13
1,155,156などのアゾ系酸性染料が挙げられ
る。
【0036】なぜ、この組み合わせにより、アゾ系染料
に対して耐ガス性に優れたインクジェット被記録媒体が
得られるのかは定かでない。アゾ系染料は、フタロシア
ニン系およびジオキサジアジン系にはない特有のアゾ基
の二重結合が切断されることにより、脱色すると考えら
れている。本発明の如く、インク受容層にヒドラジン誘
導体を含有させることで、大気中の微量ガスによるアゾ
基の二重結合の切断を何らかの作用で抑制されると考え
ている。また、その作用は紙面pHに影響され、支持体
に酸性原紙を用いることで、紙面pHが3〜6.5に安
定化し、効果が発現すると考えている。また、平均2次
粒子径が3.3μm以上の顔料を用いることで、微量ガ
スの吸着が少なくなることとの相乗効果で耐ガス性が向
上する。
【0037】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。な
お、本発明は実施例に限定されるものではない。以下に
おける部、%はすべて重量によるものである。
【0038】<支持体Aの作製>広葉樹晒クラフトパル
プ(LBKP、ろ水度370mlcsf)80部と針葉
樹晒クラフトパルプ(NBKP、ろ水度400mlcs
f)20部、タルク13部、硫酸バンド3部、市販ロジ
ンサイズ剤0.2部、カチオン澱粉0.3部からなるス
ラリーから、長網抄紙機にて坪量100g/m2の原紙
を抄造し、抄造時にサイズプレス装置で酸化澱粉を固形
分で2g/m2付着させて酸性原紙の支持体Aを製造し
た。この原紙の紙面pHは4.0であった。
【0039】<支持体Bの作製>広葉樹晒クラフトパル
プ(LBKP、ろ水度370mlcsf)80部と針葉
樹晒クラフトパルプ(NBKP、ろ水度400mlcs
f)20部、重質炭酸カルシウム13部、カチオン澱粉
1部、アルキルケテンダイマーサイズ剤(ディックハー
キュレス社製、ハーコンW)0.08部及びポリアルキ
レンポリアミンエピクロルヒドリン樹脂0.4部からな
るスラリーから、長網抄紙機にて坪量100g/m2
原紙を抄造し、抄造時にサイズプレス装置で酸化澱粉を
固形分で2g/m2付着させて中性原紙の支持体Bを製
造した。この原紙の紙面pHは7.0であった。
【0040】<インク受容層塗工液A>インク受容層の
顔料として非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP78A:
平均二次粒子径3.3μm:水沢化学社製)100部、
ポリビニルアルコール(PVA117:クラレ社製)2
0部、カチオン性化合物(スミレッズレジン1001:
住友化学社製)20部と、ヒドラジン誘導体(5)を
0.5ミリモル/m2になるように適量混合し、インク
受容層塗工液Aとした。
【0041】<インク受容層塗工液B>インク受容層塗
工液Aの非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP78A)に
代えて、非晶質シリカ微粒子(ファインシールX−6
0:平均二次粒子径6.2μm:トクヤマ社製)を使用
し、インク受容層塗工液Bとした。
【0042】<インク受容層塗工液C>インク受容層塗
工液Aの非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP78A)に
代えて、非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP−50:平
均二次粒子径9.5μm:水沢化学社製)を使用し、イ
ンク受容層塗工液Cとした。
【0043】<インク受容層塗工液D>インク受容層の
顔料として非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP78A:
平均二次粒子径3.3μm:水沢化学社製)100部、
ポリビニルアルコール(PVA117:クラレ社製)2
0部と、ヒドラジン誘導体(16)を0.5ミリモル/
2になるように適量混合し、インク受容層塗工液Dと
した。
【0044】<インク受容層塗工液E>インク受容層塗
工液Aの非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP78A)に
代えて、非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP73:平均
二次粒子径2.5μm:日本シリカ社製)を使用し、イ
ンク受容層塗工液Eとした。
【0045】<インク受容層塗工液F>インク受容層塗
工液Aの非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP78A)に
代えて、非晶質シリカ微粒子(ニップシールVN3:平
均二次粒子径18.0μm:日本シリカ社製)を使用
し、インク受容層塗工液Fとした。
【0046】<インク受容層塗工液G>インク受容層の
顔料として非晶質シリカ微粒子(ミズカシルP78A:
平均二次粒子径3.3μm:水沢化学社製)100部、
ポリビニルアルコール(PVA117:クラレ社製)2
0部、カチオン性化合物(スミレッズレジン1001:
住友化学社製)20部を混合し、インク受容層塗工液G
とした。
【0047】<インク受容層塗工液H>インク受容層の
顔料として非晶質シリカ微粒子(ファインシールX−3
7:平均二次粒子径2.7μm:徳山曹達社製)100
部、ポリビニルアルコール(PVA117:クラレ社
製)20部、カチオン性化合物(ポリフィックス60
1:昭和高分子社製)7部と、ヒドラジン誘導体(1
5)を0.5部になるように適量混合し、インク受容層
塗工液Hとした。
【0048】<インクセットA、B>表1の組成でそれ
ぞれインクA、Bを調製した。表中の数値は重量部で表
す。
【0049】
【表1】
【0050】表1記載のインクをそれぞれEM900C
(セイコーエプソン製:インクジェットプリンター)カ
ートリッジに詰め替えて、表2に記載の印字し、評価し
てその結果を表2に示した。
【0051】実施例1〜8および比較例1〜3 支持体上に、表2記載のインク受容層をバーコーターに
より乾燥塗工量14g/m2になるように塗工後乾燥
し、実施例1〜8および比較例1〜3を得た。
【0052】以上、実施例及び比較例で作成したインク
ジェット被記録媒体について、下記の評価方法により評
価し、その結果をまとめて表2に示す。
【0053】<インク吸収性評価>インク吸収性の評価
は、表2記載のインクセットを用いて、矩形パターンを
同じ位置に重ね印字を行い、滲み具合を目視で評価し
た。 ○:ほとんど滲みが認められない。 △:やや滲みが認められる。 ×:顕著に滲みが認められる。 良好なインク吸収性を示すのは、○乃至△の評価であ
る。
【0054】<画像色彩性評価>画像色彩性の評価は、
表2記載のインクセットを用いて、矩形パターンを印字
し、その色彩性を以下の通り目視評価を行った。 ○:色彩が良く見える。 △:色彩がややくすんで見えるが、実用上問題ない。 ×:色彩もにぶく、くすみが激しい。 実用上問題のないものは、○乃至△の評価である。
【0055】<耐光性の評価>耐光性の評価は、表2記
載のインクセットを用いて、矩形パターンを印字し、ア
トラス社製サンテストCPS光退色試験機にて600W
/m2で30時間照射した後、印字部の濃度を測定し、
画像残存率(照射後濃度/照射前の濃度)を求め、最も
残存率が低いものを表示した。80%以上が実用的に問
題のないレベルである。
【0056】<耐ガス性の評価>耐ガス性の評価は、表
2記載のインクセットを用いて、矩形パターンを印字
し、空気中に室温で3ヶ月暴露した後、印字部の濃度を
測定し、画像残存率(暴露後濃度/暴露前の濃度)を求
め、最も残存率が低いものを表示した。80%以上が実
用的に問題のないレベルである。
【0057】
【表2】
【0058】表2より、支持体が酸性原紙であり、かつ
該インク受容層にヒドラジン誘導体を含有する実施例1
〜8では、画像色彩性、耐光性および耐ガス性が優れて
いるのに対し、ヒドラジンを含まない比較例1、支持体
が中性原紙である比較例2および比較例3では耐ガス性
が劣る。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によって、
インク吸収性、画像色彩性が優れ、耐光性および耐ガス
性の優れたインクジェット被記録媒体が提供できる。
フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA13 FC06 2H086 BA01 BA15 BA21 BA31 BA33 BA35 BA37 BA46 BA53 BA56 4J038 BA031 BA051 BA121 BA131 BA191 CB022 CB051 CC041 CC061 CE021 CF031 CG171 CK031 DA142 DA162 DJ011 GA08 HA186 HA216 HA376 HA436 HA446 HA456 HA526 HA536 JB16 JB19 KA08 KA20 MA08 MA10 MA14 NA02 NA26 PA18 PB11 PC10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に顔料および接着剤からなるイ
    ンク受容層を設け、そのインク受容層の上に染料インク
    を吐出し記録を行う染料インク用インクジェット被記録
    媒体において、該支持体が酸性紙であり、かつ該インク
    受容層にヒドラジン誘導体を含有することを特徴とする
    インクジェット被記録媒体。
  2. 【請求項2】 該顔料の平均二次粒子径が3.3μm以
    上12.0μm以下であることを特徴とする請求項1記
    載のインクジェット被記録媒体。
  3. 【請求項3】 該インク受容層に更にカチオン性化合物
    を含有することを特徴とする請求項1又は2記載のイン
    クジェット被記録媒体。
  4. 【請求項4】 該染料インクの染料がアゾ系染料である
    ことを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載の染料イ
    ンク用インクジェット被記録媒体。
JP2001094989A 2001-03-29 2001-03-29 インクジェット被記録媒体 Pending JP2002293007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094989A JP2002293007A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 インクジェット被記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001094989A JP2002293007A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 インクジェット被記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002293007A true JP2002293007A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18949105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001094989A Pending JP2002293007A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 インクジェット被記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002293007A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313376A (ja) 被記録材及びこれを用いたインクジェット記録方法
JPH06234268A (ja) インクジェット記録シート
KR100417160B1 (ko) 잉크젯 프린터용 기록 매체
JP2005319593A (ja) インクジェット記録用媒体
JP3461754B2 (ja) インクジェット記録用媒体及び記録方法
JP3664476B2 (ja) インクジェット記録用記録媒体
JP3826818B2 (ja) インクジェット記録シート、その製造方法及び画像形成方法
JP3570623B2 (ja) 記録媒体及びその製造方法並びにこれを用いた記録方法及び記録物
JPH0434953B2 (ja)
JP5401109B2 (ja) 色付きインクジェット用葉書用紙
JPH08150773A (ja) インクジェット記録シート
JP3377464B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2002293007A (ja) インクジェット被記録媒体
JP2003285533A (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
JPH0755580B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2005280035A (ja) インクジェット記録媒体
JP2006240017A (ja) インクジェット記録材料
US20030049419A1 (en) Inkjet recording material having improved light fastness
JPH1044588A (ja) インクジェット記録シート
JP3659947B2 (ja) インクジェット記録用紙またはオフセット印刷用紙
JP3915575B2 (ja) インクジェット記録媒体の製造方法
JP4014365B2 (ja) 顔料インク用インクジェット記録用紙
JP2000280613A (ja) インクジェット記録用紙
JPH11115306A (ja) 記録媒体、記録方法、インクジェット記録方法及び記録物
JP3324994B2 (ja) インクジェット記録用紙