JP2002292661A - 加飾成形品の成形方法 - Google Patents

加飾成形品の成形方法

Info

Publication number
JP2002292661A
JP2002292661A JP2001104849A JP2001104849A JP2002292661A JP 2002292661 A JP2002292661 A JP 2002292661A JP 2001104849 A JP2001104849 A JP 2001104849A JP 2001104849 A JP2001104849 A JP 2001104849A JP 2002292661 A JP2002292661 A JP 2002292661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
decorative sheet
resin composition
thermosetting resin
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001104849A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Kitagawa
善詔 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Home Techno KK
Original Assignee
Sekisui Home Techno KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Home Techno KK filed Critical Sekisui Home Techno KK
Priority to JP2001104849A priority Critical patent/JP2002292661A/ja
Publication of JP2002292661A publication Critical patent/JP2002292661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】成形品の加飾部に加飾シートの重ね合わせ部が
存在しても、見栄えよく高級感のある加飾成形品を得る
ことができる加飾成形品の成形方法を提供することを目
的としている。 【解決手段】隣接する2枚の加飾シートの一部を重ね合
わせた状態で下型の所定型面に沿って複数枚の加飾シー
トを配置するとともに、加飾シートの上を含む下型内に
補強繊維入り熱硬化性樹脂組成物を配置した状態で、上
型と下型とを閉じ合わせ繊維強化熱硬化性樹脂組成物と
加飾シートとを加熱プレスし熱硬化性樹脂組成物を成形
するとともに硬化させる加飾成形品の成形方法におい
て、加飾シートの重ね合わせ部の端縁が成形品の目地形
成部に臨むように加飾シートを配置するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、加飾成形品の成形
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、FRP(ガラス繊維強化プラスチ
ック)の分野、特にFRP製バスタブ、バスユニット床
等の生産においては、ハンドレイアップ成形法、あるい
はスプレーアップ成形法と言われる方式が広く採用され
て来たが、これらの方法は一個の製品を生産するのに長
い時間と多くの工数を必要とした。そこで、これらの生
産性を格段に改良するものとして、シートモールディン
グコンパウンド(以下、SMCと略す)またはバルクモ
ールディングコンパウンド(以下、BMCと略す)等の
補強繊維入り熱硬化性樹脂組成物が開発され、これを用
いた加熱圧縮成形法が現在広く採用されている。
【0003】しかしながら、熱硬化性成形材料だけを用
いたSMCあるいはBMCの加熱圧縮成形では、得られ
た成形品は、成形品全体の色が単一色に限られたものと
なり、例えば赤なら成形品全体が赤色のものしか生産で
きず、模様および色彩の自由度が狭められるという難点
がある。勿論、成型品に印刷、塗装等の後加工を施せ
ば、適宜模様ないしは色彩を付加することは可能である
が、この場合には複雑な後加工の工程を付け加える必要
があり、生産性がいっそう低下する。
【0004】そこで、これらのFRP製品の意匠性を高
める成形品の加飾方法として、特開平5−285973
号公報に開示されている所望の模様柄を印刷したチタン
紙に熱硬化性樹脂を含浸させてなる加飾シートを用いる
方法が一般的に採られている。すなわち、所望の柄を印
刷してなる加飾シートをSMCに重ねて金型内に配し、
加熱圧縮成形を行うことによって、加飾シートと成形材
料を一体化させて成形品を加飾するようにしている。
【0005】しかしながら、上記加飾シートは、規定幅
(最大1200mm)のものしか上市されておらず、加
飾シートの規定幅以上の幅広の加飾成形品を得ようとし
た場合、図6に示すように、2枚の加飾シート100、
100の継ぎ目部分200の裏面側にさらにもう1枚の
細く切った裏打ち加飾シート300を重ね合わせるとと
もにジアリルフタレート樹脂(DAP樹脂)によって継
ぎ合わせた継ぎ加飾シート400を形成し、この継ぎ加
飾シート400を下型500上の所定位置に配置し、そ
の上にSMC600を載せ、上型700を閉じてSMC
600とともに継ぎ加飾シート400を加熱プレスする
ようにしている。
【0006】しかし、この継ぎ加飾シート400を用い
た場合、図7に示すように、得られた成形品800の加
飾部は、表面側加飾シート100と裏打ち加飾シート3
00との重ね合わせ部401に当たる部分の色が裏打ち
加飾シート300の非重ね合わせ部402に当たる部分
の色より色濃くなり、成形品800の用途によっては、
加飾により却って高級感がなくなるという問題がある。
なお、図6中、501は下型500に設けられた目地形
成用凸条、図7中、801は成形品800に設けられた
目地である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みて、成形品の加飾部に加飾シートの重ね合わせ部が
存在しても、見栄えよく高級感のある加飾成形品を得る
ことができる加飾成形品の成形方法を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の加飾成形品の成形方法
(以下、「請求項1の成形方法」と記す)は、隣接する
2枚の加飾シートの一部を重ね合わせた状態で下型の所
定型面に沿って複数枚の加飾シートを配置するととも
に、加飾シートの上を含む下型内に補強繊維入り熱硬化
性樹脂組成物を配置した状態で、上型と下型とを閉じ合
わせ繊維強化熱硬化性樹脂組成物と加飾シートとを加熱
プレスし熱硬化性樹脂組成物を成形するとともに硬化さ
せる加飾成形品の成形方法において、加飾シートの重ね
合わせ部の端縁が成形品の目地形成部に臨むように加飾
シートを配置するようにした。
【0009】本発明の請求項2に記載の加飾成形品の成
形方法(以下、「請求項2の成形方法」と記す)は、隣
接する2枚の加飾シートの一部を重ね合わせた状態で下
型の所定型面に沿って複数枚の加飾シートを配置すると
ともに、加飾シートの上を含む下型内に補強繊維入り熱
硬化性樹脂組成物を配置した状態で、上型と下型とを閉
じ合わせ繊維強化熱硬化性樹脂組成物と加飾シートとを
加熱プレスし熱硬化性樹脂組成物を成形するとともに硬
化させる加飾成形品の成形方法において、加飾シートの
重ね合わせ部で濃色加飾部を形成し、非重ね合わせ部で
淡色加飾部を形成するように重ね合わせ部を下型上に配
置するようにした。
【0010】補強繊維入り熱硬化性樹脂組成物として
は、SMCやBMCが使用できるが、請求項3のように
SMCを用いることが好ましい。
【0011】熱硬化性樹脂としては、不飽和ポリエステ
ル樹脂、エポキシアクリレート樹脂、ウレタンアクリレ
ート樹脂、ジアリルフタレート樹脂、メラミン樹脂、フ
ェノール樹脂等が挙げられる。また、上記補強繊維入り
熱硬化性樹脂組成物中には、ガラス繊維、カーボン繊維
等の補強繊維以外に、公知の充填材、硬化剤、顔料等が
必要に応じて配合される。
【0012】加飾シートとしては、特に限定されない
が、上記熱可塑性樹脂組成物と同じ熱硬化性樹脂を含浸
させたチタン紙(たとえば、有沢製作所社製等)や、熱
硬化性樹脂含浸不織布、加飾ポリエステルフィルム等が
挙げられる。
【0013】本発明に用いる成形機としては、従来公知
のプレス成形機が使用可能である。また、成形型として
は、従来公知の金型、鋳物型等が使用可能である。本発
明で得られる成形品としては、特に限定されないが、た
とえば、浴室ユニットの洗い場パン、洗面室用防水パ
ン、浴槽等が挙げられる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明を、その実施の形
態をあらわす図面を参照しつつ詳しく説明する。図1は
請求項1の成形方法の第1の実施の形態をあらわしてい
る。
【0015】図1に示すように、この成形方法は、ま
ず、2枚の表面側加飾シート1と表面側加飾シート1と
の継ぎ目部分11の裏面側に、図2に示すような成形品
5の目地63幅に切断した裏打ち加飾シート2を重ね合
わせるとともにジアリルフタレート樹脂(DAP樹脂)
によって継ぎ合わせた継ぎ加飾シートAを形成し、この
継ぎ加飾シートAを重ね合わせ部12の端縁13が下型
3の目地形成用突条31の中央部にくるように下型3a
上に配置する。つぎに、継ぎ加飾シートA上に繊維入り
熱硬化性樹脂組成物としてのSMC4を載せ、上型5を
閉じてSMC4とともに継ぎ加飾シート2aを加熱プレ
スして図2に示すような加飾成形品6aを得るようにな
っている。
【0016】この成形方法によれば、図2に示すよう
に、表面側加飾シート1と表面側加飾シート2との重ね
合わせ部12によって生じる濃色部分61と表面側加飾
シート1のみから非重ね合わせ部によって生じる淡色部
分62とが目地63によって縁切りされるので色差がは
っきりと分かりにくくなる。したがって、市販の加飾シ
ートの幅以上の加飾成形品6aであっても高級感に富ん
だ加飾を施すことができる。
【0017】図3は請求項1の成形方法の第2の実施の
形態をあらわしている。図3に示すように、この成形方
法は、2枚の表面側加飾シート1と表面側加飾シート1
とを目地63幅分だけ重ね合わせることによって継ぎ加
飾シートBを形成するようにした以外は上記実施の形態
と同様にして加飾成形品6aを成形するようになってい
る。
【0018】請求項1の成形方法は、上記の実施の形態
に限定されない。たとえば、目地63部分以外の加飾面
はエンボス等の凹凸面に形成されていてもよい。すなわ
ち、凹凸によってより境界を解らなくすることもでき
る。また、上記の実施の形態では重ね合わせ部の端縁が
目地63の中央部にくるようになっていたが、目地63
の端縁に重ね合わせ部の端縁がくるようにしても構わな
い。
【0019】図4は請求項2の成形方法の第1の実施の
形態をあらわしている。図4に示すように、この成形方
法は、まず、複数枚の表面側加飾シート1と表面側加飾
シート1とをそれぞれその端面同士が当接するように配
置するとともに、得ようとする加飾成形品6bの濃色部
64の幅をした裏打ち加飾シート2を、隣接する表面側
加飾シート1間に跨がるとともに濃色部64ピッチで表
面側加飾シート1の裏面側に重ね合わせるとともにジア
リルフタレート樹脂(DAP樹脂)によって継ぎ合わせ
た継ぎ加飾シートCを形成し、この継ぎ加飾シートCを
重ね合わせ部が所定位置にくるように下型3b上に配置
する。
【0020】つぎに、継ぎ加飾シートC上に繊維入り熱
硬化性樹脂組成物としてのSMC4を載せ、上型5を閉
じてSMC4とともに継ぎ加飾シートCを加熱プレスし
て図5に示すような加飾成形品6bを得るようになって
いる。この成形方法によれば、加飾成形品6bの濃色部
64に当たる部分の幅に予め表面側加飾シート1と裏打
ち加飾シート2との重ね合わせ部を形成するようにした
ので、市販の加飾シートの幅以上の加飾成形品6bであ
っても高級感に富んだ加飾を施すことができる。
【0021】請求項2の成形方法は、上記の実施の形態
に限定されない。たとえば、上記図3の実施の形態のよ
うに、表面側加飾シートの端縁部同士を重ね合わせて濃
色部を形成するようにしても構わない。また、重ね合わ
せ部の端縁の形状は直線的なものだけでなく波型等曲線
上にしても構わない。さらに加飾面にエンボス等の凹凸
にしても構わない。
【0022】
【発明の効果】本発明にかかる加飾成形品の成形方法
は、以上のように構成されているので、成形品の加飾部
に加飾シートの重ね合わせ部が存在しても、見栄えよく
高級感のある加飾成形品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の成形方法の第1の実施の形態をあら
わす加飾シートおよびSMCを下型上にセットした状態
の模式的断面図である。
【図2】図1の成形方法で得られた成形品の加飾面の説
明図である。
【図3】請求項1の成形方法の第2の実施の形態をあら
わす加飾シートおよびSMCを下型上にセットした状態
の模式的断面図である。
【図4】請求項2の成形方法の第1の実施の形態をあら
わす加飾シートおよびSMCを下型上にセットした状態
の模式的断面図である。
【図5】図4の成形方法で得られた成形品の加飾面の説
明図である。
【図6】従来の方法の加飾シートおよびSMCを下型上
にセットした状態の模式的断面図である。
【図7】図6の成形方法で得られた成形品の加飾面の説
明図である。
【符号の説明】
1 表面側加飾シート 11 継ぎ目部分 12 重ね合わせ部 2 裏打ち加飾シート 3a,3b 下型 4 SMC 5 上型 6a,6b 加飾成形品 63 目地 64 濃色部 65 淡色部 A,B,C 継ぎ加飾シート

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】隣接する2枚の加飾シートの一部を重ね合
    わせた状態で下型の所定型面に沿って複数枚の加飾シー
    トを配置するとともに、加飾シートの上を含む下型内に
    補強繊維入り熱硬化性樹脂組成物を配置した状態で、上
    型と下型とを閉じ合わせ繊維強化熱硬化性樹脂組成物と
    加飾シートとを加熱プレスし熱硬化性樹脂組成物を成形
    するとともに硬化させる加飾成形品の成形方法におい
    て、加飾シートの重ね合わせ部の端縁が成形品の目地形
    成部に臨むように加飾シートを配置することを特徴とす
    る加飾成形品の成形方法。
  2. 【請求項2】隣接する2枚の加飾シートの一部を重ね合
    わせた状態で下型の所定型面に沿って複数枚の加飾シー
    トを配置するとともに、加飾シートの上を含む下型内に
    補強繊維入り熱硬化性樹脂組成物を配置した状態で、上
    型と下型とを閉じ合わせ繊維強化熱硬化性樹脂組成物と
    加飾シートとを加熱プレスし熱硬化性樹脂組成物を成形
    するとともに硬化させる加飾成形品の成形方法におい
    て、加飾シートの重ね合わせ部で濃色加飾部を形成し、
    非重ね合わせ部で淡色加飾部を形成するように重ね合わ
    せ部を下型上に配置することを特徴とする加飾成形品の
    成形方法。
  3. 【請求項3】補強繊維入り熱硬化性樹脂組成物がシート
    モールディングコンパウンドである請求項1または請求
    項2に記載の加飾成形品の成形方法。
JP2001104849A 2001-04-03 2001-04-03 加飾成形品の成形方法 Pending JP2002292661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104849A JP2002292661A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 加飾成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001104849A JP2002292661A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 加飾成形品の成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002292661A true JP2002292661A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18957645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001104849A Pending JP2002292661A (ja) 2001-04-03 2001-04-03 加飾成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002292661A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101124074A (zh) 具有多重装饰特征的汽车内饰板
CN101547812A (zh) 包括装饰元件的模制件及连接装饰元件到车辆组件的方法
JP7272841B2 (ja) 加飾成形品
JPH0535659B2 (ja)
JP2002292661A (ja) 加飾成形品の成形方法
KR20150089237A (ko) 리얼필름 및 제조방법, 리얼필름을 이용한 성형품 및 그 제조방법
JP2002307465A (ja) 加飾成形品の成形方法
JPS63132026A (ja) 貼合せ成形品及びその成形方法
KR100751067B1 (ko) 침대 프레임용 기둥
JP3978977B2 (ja) 浴室用の床パン
JP2003136598A (ja) 加飾部を有する樹脂成形体及びその製造方法
JPH07241916A (ja) 強化プラスチック成形品およびその製造方法
JPH11129208A (ja) 木質系複合構成部品及びその製造方法
KR200312168Y1 (ko) 합성수지재 도어용 판넬
JP2009226154A (ja) 浴槽の製造方法
WO2024038836A1 (ja) 表皮被覆製品
JP2001145579A (ja) アクリル樹脂製浴槽
KR200434763Y1 (ko) 침대 프레임용 기둥
JPH0768581A (ja) 模様付frp成形体の製造方法
ITPD20120038A1 (it) Sedia o seduta in materiale plastico con rivestimento e metodo per ottenerla
KR200192123Y1 (ko) 문양이 형성되는 단위편재를 상호 교호 조립하여서 된돗자리
JP3142085U (ja) 木目模様付きfrp製浴槽
JP2002192542A (ja) Frp成形品の製造方法
JP3880870B2 (ja) 木質化粧成形品の製造方法
JP2023125774A (ja) 床材、及び床材の製造方法