JP2002292080A - 遊技用管理装置 - Google Patents

遊技用管理装置

Info

Publication number
JP2002292080A
JP2002292080A JP2001101966A JP2001101966A JP2002292080A JP 2002292080 A JP2002292080 A JP 2002292080A JP 2001101966 A JP2001101966 A JP 2001101966A JP 2001101966 A JP2001101966 A JP 2001101966A JP 2002292080 A JP2002292080 A JP 2002292080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
card
amount
information
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001101966A
Other languages
English (en)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Kazutoshi Nakajima
和俊 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2001101966A priority Critical patent/JP2002292080A/ja
Publication of JP2002292080A publication Critical patent/JP2002292080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊技用記録媒体の管理情報をより詳細に把握
することができる。遊技用管理装置を提供すること。 【解決手段】 遊技用有価価値が記録され、該遊技用有
価価値が、発行を受けるために遊技者が支払った支払額
に応じた発行遊技用有価価値と、遊技用有価価値を加算
するために支払った支払額に応じた加算遊技用有価価値
の大きさと、からなる遊技用記録媒体に関する情報の管
理を行う遊技用管理装置100であって、該遊技用管理
装置100は、受付けた遊技用記録媒体の前記遊技用有
価価値の使用処理を少なくとも行う遊技用装置3に接続
され、該遊技用装置3において前記使用処理に使用され
た前記遊技用有価価値を、前記発行遊技用有価価値から
使用された遊技用有価価値と、前記加算遊技用有価価値
から使用された遊技用有価価値と、に区別して管理す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術の分野】本発明は、遊技に使用可能
とされたプリペイドカード等の遊技用記録媒体に関する
情報を収集・管理する遊技用管理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、遊技場においては、プリペイドカ
ード等の遊技用記録媒体を使用して遊技媒体であるパチ
ンコ玉やコイン等を貸し出し、これら貸し出された遊技
媒体を使用して遊技機での遊技が実施可能とされたプリ
ペイドカードシステム等の遊技用システムが多数導入さ
れている。
【0003】これら遊技用記録媒体は、該遊技用記録媒
体に残存する遊技用有価価値を遊技者が全て遊技に使用
した場合において、更に遊技を継続するためには、発行
装置等に出向いて新たな遊技用記録媒体の発行を受ける
必要があり、遊技者にとって面倒であるばかりか、これ
ら新たな遊技用記録媒体の発行に伴って遊技機の稼働率
が低下してしまうことから、近年においては、遊技者の
入金額に相当する遊技用有価価値を、残存する遊技用有
価価値に対して価値加算(追加入金)することのできる
遊技用記録媒体が一部実用化されており、これに伴って
これら遊技用記録媒体の発行状況や使用状況、価値加算
(追加入金)状況を収集、管理する遊技用管理装置が提
案されてきている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】これら従来の遊技用管
理装置においては、前記遊技用記録媒体の発行時におけ
る遊技用有価価値の大きさや、遊技にて使用された遊技
用有価価値の大きさ、価値加算された遊技用有価価値の
大きさ等が管理でき、これらに基づく遊技用記録媒体の
売上状況等の管理情報を把握できるものの、前記遊技に
使用された遊技用有価価値が、遊技用記録媒体の発行に
よるものであるか、または前記価値加算によるものであ
るか、等のより詳細な管理情報を把握することができ
ず、これら詳細な管理情報を把握して遊技場の経営等に
役立てたいという要望に対し、従来の遊技用管理装置で
は十分に対応できないという問題があった。
【0005】よって、本発明は上記した問題点に着目し
てなされたもので、遊技用記録媒体の管理情報をより詳
細に把握することができる。遊技用管理装置を提供する
ことを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記した問題を解決する
ために、本発明の遊技用管理装置は、遊技に使用可能と
された遊技用有価価値の大きさを特定可能な情報が記録
され、該記録情報より特定される遊技用有価価値の大き
さが、発行を受けるために遊技者が支払った支払額に応
じた発行遊技用有価価値の大きさと、遊技用有価価値を
加算するために支払った支払額に応じた加算遊技用有価
価値の大きさと、からなる遊技用記録媒体に関する情報
の管理を行う遊技用管理装置であって、該遊技用管理装
置は、前記遊技用記録媒体を受付け、該受付けた遊技用
記録媒体の記録情報より特定される大きさの前記遊技用
有価価値を遊技に使用させるための使用処理を少なくと
も行う遊技用装置に接続され、該遊技用装置において前
記使用処理に使用された前記遊技用有価価値の大きさ
を、前記発行遊技用有価価値の大きさから使用された遊
技用有価価値の大きさと、前記加算遊技用有価価値の大
きさから使用された遊技用有価価値の大きさと、に区別
して管理することを特徴としている。この特徴によれ
ば、前記遊技用記録媒体の発行時における発行遊技用有
価価値の大きさから遊技に使用された遊技用有価価値の
大きさと、前記価値加算により加算された加算遊技用有
価価値の大きさから遊技に使用された遊技用有価価値の
大きさと、を個別に把握することが可能となり、これら
遊技用記録媒体に関する情報をより詳細に把握すること
ができる。。
【0007】本発明の遊技用管理装置は、前記遊技用記
録媒体に関する情報には、残存する前記遊技用有価価値
の大きさが含まれることが好ましい。このようにすれ
ば、前記遊技用記録媒体において残存する遊技用有価価
値の大きさを、前記発行遊技用有価価値の大きさから遊
技に使用された遊技用有価価値の大きさや、前記加算遊
技用有価価値の大きさから遊技に使用された遊技用有価
価値の大きさとともに把握できる。
【0008】本発明の遊技用管理装置は、前記遊技用記
録媒体に関する情報を各遊技用記録媒体毎に管理するこ
とが好ましい。このようにすれば、遊技用記録媒体に関
する情報を各遊技用記録媒体毎に把握できる。
【0009】本発明の遊技用管理装置は、前記遊技用記
録媒体に関する情報の各遊技用記録媒体毎の平均値を算
出して出力することが好ましい。このようにすれば、遊
技用記録媒体に関する情報の各遊技用記録媒体毎の平均
値を迅速且つ簡便に把握することができる。
【0010】本発明の遊技用管理装置は、前記遊技用記
録媒体に関する情報を、前記遊技用記録媒体が使用され
た遊技用装置毎に集計して出力することが好ましい。こ
のようにすれば、遊技用記録媒体に関する情報を、該遊
技用記録媒体が使用された遊技用装置毎に把握すること
ができる。
【0011】本発明の遊技用管理装置は、前記遊技用記
録媒体に関する情報を、前記遊技用記録媒体が使用され
た遊技用装置が対応する遊技機の種別毎に集計して出力
することが好ましい。このようにすれば、遊技用記録媒
体に関する情報を、該遊技用記録媒体が使用された遊技
用装置が対応する遊技機の種別毎に把握することができ
る。
【0012】本発明の遊技用管理装置は、前記遊技用記
録媒体に関する情報を、前記遊技用記録媒体が使用され
た遊技用装置が設置される遊技島毎に集計して出力する
ことが好ましい。このようにすれば、遊技用記録媒体に
関する情報を、該遊技用記録媒体が使用された遊技用装
置が設置される遊技島毎に把握することができる。
【0013】本発明の遊技用管理装置は、前記遊技用装
置毎に集計した情報または前記種別毎に集計した情報ま
たは前記遊技島毎に集計した情報の合計値を算出して出
力することが好ましい。このようにすれば、前記遊技用
装置毎に集計した情報または前記種別毎に集計した情報
または前記遊技島毎に集計した情報の合計値を迅速且つ
簡便に把握することができる。
【0014】本発明の遊技用管理装置は、前記遊技用装
置毎に集計した情報または前記種別毎に集計した情報ま
たは前記遊技島毎に集計した情報の平均値を算出して出
力することが好ましい。このようにすれば、前記遊技用
装置毎に集計した情報または前記種別毎に集計した情報
または前記遊技島毎に集計した情報の平均値を迅速且つ
簡便に把握することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を説明する。尚、以下の実施例においては、遊技
機として遊技媒体であるパチンコ玉が払い出される通常
のパチンコ機を用いた例を示すが、本発明はこれに限定
されるものではなく、その他の遊技機、例えばパチンコ
玉が指触不能に封入された封入式パチンコ機や、遊技媒
体としてコインやパチンコ玉を使用するスロットマシン
やパチロット、更には完全クレジット式のスロットマシ
ン等の遊技機においても適用可能である。
【0016】(実施例)図1は本発明の実施例における
遊技用管理装置が適用された遊技用システムの構成を示
す図であり、該遊技用システムは、遊技場の所定箇所に
設置され、遊技用記録媒体としてのICカード37(図
2参照)の発行を行うカード発行機4と、前記遊技場に
おいて複数配置された遊技島に並設される遊技機として
のカードリーダ式パチンコ機(以下パチンコ機)2と、
該パチンコ機2に対して1対1に設置され、前記ICカ
ード37を受付けて遊技媒体であるパチンコ玉の貸出処
理を実施するカードユニット3(遊技用装置)と、遊技
場の所定箇所に設置され、前記ICカード37の管理を
行う遊技用管理装置としての管理コンピュータ100
と、から主に構成されており、該管理コンピュータ10
0は、前記カード発行機4並びにカードユニット3と通
信ケーブル8を介してデータ通信可能に接続されてい
る。
【0017】まず、本実施例の遊技用システムにて使用
される遊技用記録媒体としてのICカード37の構成
は、図2に示すように所定厚みとされ、その内部が凹状
とされた樹脂製の基体381の該凹部外周所定位置に、
テープオートボンディング(TAB)実装によりその内
部にメモリ(図示せず)を内蔵したICチップ382が
実装されるとともに、該ICチップ382から該基体3
81の外周に沿うように設けられたパターンコイル38
3を有するフレキシブルプリント基板384が内挿さ
れ、該凹部全面がトップフィルム385にて覆われた構
成とされており、これらICカード37は、後述のIC
カードリーダライタ415やICカードリーダライタ3
10等から出力される電磁波が前記パターンコイル38
3に誘導起電力を生じさせて前記ICチップ382が動
作可能に付勢されるとともに、該パターンコイル383
を介して前記ICカードリーダライタ415、310等
との各種のデータ通信を非接触にて実施可能とされた非
接触ICカードとされている。
【0018】また、これらICカード37におけるIC
チップ382のメモリには、前記ICカードリーダライ
タ415、310等とのデータ通信により、後述するカ
ードID、残存する度数等の情報が書き換え可能に記録
されるようになっている。
【0019】また、後述するように、これらICカード
37における度数等の情報が前記管理コンピュータ10
0のカード管理DB(図10〜図12参照)において各
カードID毎に登録されているとともに、各ICカード
37の記録情報が変更される毎に前記管理コンピュータ
100のカード管理DBに登録された該当するカードI
Dの情報も逐次更新されるようになっており、これらI
Cカード37の記録情報が前記管理コンピュータ100
により管理されるようになっている。
【0020】また、本実施例に使用されるICカード3
7には、前記カード発行機4において発行されるビジタ
ーカードとして使用されるものと、所定の諸手続を経た
特定の会員にのみ発行される会員カードとして使用され
るものと、の2つのカード種別があり、これらビジター
カードと会員カードとは、各ICカード37に記録され
た個別のカードID(ビジターカードであれば、日付情
報と発行番号(本日発行されたビジターカードの3桁の
連番)とからなる発行ID、例えば2001年3月11
日の1番目に発行された場合には「010311−00
1」が記録されており、会員カードであれば、符号Kと
会員番号(4桁の数字列)とからなる会員ID、例えば
会員番号1番であれば「K−0001」が記録されてい
る)にてそのカード種別が識別されるようになってい
る。
【0021】次いで、前記ビジターカードとして使用さ
れるICカード37の発行を行うカード発行機4を図3
並びに図4に基づき説明すると、該カード発行機4の前
面には、図3に示すように、ICカード37の発行が可
能であることを遊技者に報知するための動作表示部40
1と、発行されたICカード37が排出されるカード発
行口402と、該カード発行口402よりICカード3
7が排出されていることを点滅により報知するカードイ
ンジケータ403と、紙幣を挿入可能とされた紙幣挿入
口404と、該紙幣挿入口404からの紙幣の排出を点
滅により報知する紙幣インジケータ405と、前記紙幣
挿入口404に挿入された紙幣の合計金額が逐次表示さ
れる金額表示部407と、2000円、3000円、5
000円から新規ICカード37の発行額を選択するた
めの発行額選択ボタン408と、ICカード37の発行
を中断する中止ボタン410と、ICカード37の発行
に伴う釣り銭として払い出される紙幣が排出される紙幣
排出口413と、該紙幣排出口413からの紙幣の排出
を点滅により報知する紙幣インジケータ414と、が設
けられている。
【0022】このカード発行機4の構成について説明す
ると、該カード発行機4は、前記動作表示部401や、
金額表示部407や、発行額選択ボタン408や、中止
ボタン410や、カードインジケータ403や、紙幣イ
ンジケータ405、414に加えて、図4に示すよう
に、前記カード発行口402に連設され、ICカード3
7の記録情報の読み出し並びに書き込み等を行うととも
に、後部に発行されるICカード37を貯溜、供給する
供給ユニットを具備するICカードリーダライタ415
と、前記紙幣挿入口404に連設され、挿入された紙幣
の識別を行う紙幣識別ユニット416と、前記紙幣排出
口413に連設され、紙幣の払い出しを実施する紙幣払
出ユニット419と、前記金額表示部407の表示動作
の制御を行う表示ドライバ420と、前記ICカード3
7より読み出しまたは書き込まれる各種データやこれら
カード発行機4や前記カードユニット3に対して個別に
付与された装置ID等が記憶されるとともに、後述する
MPU423の制御内容が記述された制御プログラム等
が記憶された記憶部421と、通信ケーブル8を介して
前記管理コンピュータ100とデータ通信を行うための
通信部422と、これら各部の制御等を行うとともに、
釣り銭の金額等を算出するマイクロプロセッシングユニ
ット(MPU)423と、を具備し、これら各部は図4
に示すように接続されており、前記ビジターカードとし
て使用されるICカード37の発行が実施可能とされて
いる。
【0023】次に、このカード発行機4を用いて新規に
ビジターカードとしてのICカード37を発行する際の
発行処理について説明すると、まず遊技者が新規にIC
カード37の発行を受ける場合には、発行に供したい所
望の金額以上の紙幣を紙幣挿入口404より挿入する。
【0024】この際挿入された紙幣は、前記紙幣識別ユ
ニット416により識別され、識別情報がMPU423
に出力され、これに基づきMPU423は、挿入された
紙幣の合計金額を算出して前記金額表示部407に表示
するとともに、前記記憶部421に一時記憶する。
【0025】この状態で購入額選択ボタン408におけ
る発行額(2000円、3000円、5000円)が選
択入力されると、前記MPU423は、前記選択入力さ
れたICカード37の発行額を特定し、該特定した発行
額を度数(発行度数)に変換するとともに、該変換した
発行度数と発行要求と前記装置IDとを管理コンピュー
タ100に送信する。
【0026】これにより管理コンピュータ100におい
て生成された発行IDが返信されるようになっており、
該返信を受けたカード発行機4では、発行するICカー
ド37をICカードリーダライタ415の所定位置にセ
ットさせ、前記返信された発行ID(カードID)と前
記変換した発行度数とを記録した後、カード発行口40
2より排出・発行する。この際、前記識別された紙幣は
紙幣識別ユニット416に連設された紙幣ストッカ(図
示略)に回収されるようになっている。
【0027】また、前記挿入された紙幣の合計金額が、
発行されたICカード37の発行額を上回る場合におい
てMPU423は、前記合計金額より発行額を減算した
釣り銭金額を算出し、前記紙幣払出ユニット419によ
り前記算出した釣り銭金額分の紙幣を前記紙幣排出口4
13より排出する。
【0028】これら発行されたビジターカードとしての
ICカード37は、前記カードユニット3に挿入される
ことで後述する貸出処理が実施できるようになり、該カ
ードユニット3に対応するパチンコ機2での遊技が実施
可能となる。
【0029】次いで、本実施例の遊技機であるパチンコ
機2について説明すると、該パチンコ機2は、図5に示
すように、額縁状に形成されたガラス扉枠202を有
し、該ガラス扉枠202の下部表面には打球供給皿20
3がある。打球供給皿203の上面所定箇所には、操作
部14が設けられているとともに、打球供給皿203の
下部には、打球供給皿203から溢れた景品玉を貯留す
る余剰玉受皿204と打球を発射する打球操作ハンドル
(以下操作ノブ)205とが設けられている。
【0030】前記操作部14の上面には、図6に示すよ
うに、遊技者により前記カードユニット3において受付
け中のICカード37より読み出された度数を表示する
度数表示部17と、遊技の開始または前記打球供給皿2
03に持玉が少なくなったか無くなった際に押圧操作さ
れて、前記度数表示部17に度数が存在する場合に所定
数量のパチンコ玉の貸出を実施する貸出ボタン16と、
遊技を終了して前記受付け中のICカード37を返却さ
せるための返却ボタン15と、が設けられており、これ
ら各部は操作部14内部に設けられている操作基板18
上に実装されている。
【0031】前記ガラス扉枠202の後方には、図5に
示すように、遊技盤206が着脱可能に取付けられてい
る。また、遊技盤206の前面には遊技領域207が設
けられている。この遊技領域207の中央付近には、
「特別図柄」と呼ばれる複数種類の識別情報が可変表示
される可変表示部209と、「普通図柄」と呼ばれる複
数種類の識別情報が可変表示される可変表示装置210
とが設けられている。また遊技盤206には、複数の入
賞口224や通過ゲート211、始動入賞口214、可
変入賞球装置216が設けられているとともに、遊技領
域207の下部には、入賞しなかった打込玉を回収する
アウト口226が形成されている。
【0032】前記打球操作ノブ205の操作によって揺
動されるハンマー(図示略)によって発射された打玉
は、打球レールを通って遊技領域207に入り、その
後、遊技領域207を流下していく。この際、発射勢い
が弱すぎて前記遊技領域207に達しなかったパチンコ
玉は、環流経路(図示略)を通じて前記余剰玉受皿20
4に環流されるようになっている。
【0033】また、前記遊技領域207に打ち込まれた
打込玉が通過ゲート211を通過すると、可変表示装置
210に停止表示されている普通図柄が可変開始する。
【0034】可変表示装置210の可変表示動作後の表
示結果が予め定められた特定の表示結果(たとえば7)
となった場合に、始動入賞口214に設けられた可動片
215が所定時間開成して遊技者にとって有利な状態と
なる。
【0035】また、始動入賞口214にパチンコ玉が入
賞すると、可変表示部209において全特別図柄が可変
表示(変動表示)を開始する。そして、その後、左、
中、右の特別図柄が停止し、その停止表示結果が予め定
められた特定の表示態様(たとえば777)となった場
合に、特定遊技状態(大当り状態)が発生する。このよ
うに大当り状態が発生した場合には、可変入賞球装置2
16に設けられた開閉板220が開成して遊技者にとっ
て有利な第1の状態となる。この第1の状態は、所定期
間(たとえば30秒間)の経過または打玉の所定個数
(たとえば10個)の入賞のうちいずれか早い方の条件
が成立することにより終了し、その後、遊技者にとって
不利な第2の状態となる。第1の状態となっている可変
入賞球装置216の大入賞口内に進入した打玉が特定入
賞領域(Vポケット)に入賞して図示しないVカウント
スイッチにより検出されれば、その回の第1の状態の終
了を待って前記第2の状態から前記第1の状態に制御す
る繰返し継続制御が行なわれる。この繰返し継続制御の
上限回数は例えば15回と定められている。
【0036】これらパチンコ機2の構成を図8に基づい
て説明すると、該パチンコ機2には、前記可変表示部2
09の表示制御を行う表示制御基板280と、図示しな
い玉タンクに供給されたパチンコ玉の払出を実施する玉
払出装置297に接続され、後述の遊技制御基板231
から出力される賞球信号並びにカードユニット3より入
出力される各種信号に基づきパチンコ玉の払出制御を行
う賞球制御基板237と、遊技効果ランプ等の制御を実
施するランプ制御基板235と、スピーカから出力され
る音声の制御を行う音声制御基板270と、前記打球操
作ハンドル205の操作に基づき打球供給皿203に払
い出されたパチンコ玉を遊技領域207に発射する打球
発射装置の制御を行う発射制御基板291と、これら各
部の制御を実施する遊技制御基板231と、が設けられ
ており、これらは図8に示すように接続され、前述の打
球供給皿203に払い出されたパチンコ玉を使用して遊
技を実施できるようになっている。
【0037】また、前記賞球制御基板237は、前記カ
ードユニット3のカードユニット制御部307(図7
(b)参照)に信号ケーブル9を介して接続されてお
り、後述の台端末貸出完了信号(EXS)や台READ
Y信号(PRDY)が前記カードユニット3に設けられ
た後述のMPU313に出力されるようになっていると
ともに、前記カードユニット3のMPU313より出力
される後述のカードユニットREADY信号(BRD
Y)や台端末貸出要求完了確認信号(BRQ)が入力さ
れるようになっている。
【0038】また、前記操作基板18は、前述の賞球制
御基板の信号ケーブル9とともにカードユニット3に接
続されており、前記貸出ボタン16が操作されて遊技者
による玉貸し操作がなされた場合に出力される貸出入力
信号や、返却ボタン15が操作された場合に出力される
返却入力信号が前記カードユニット3のMPU313に
出力されるようになっているとともに、該MPU313
より出力される前記度数表示部17の度数表示信号が入
力されるようになっている。
【0039】次に、遊技用装置としてのカードユニット
3を図7並びに図8に基づいて説明すると、該カードユ
ニット3の前面には、図7(a)に示すように、点灯に
よりカードユニット3の動作を報知する動作ランプ30
1と、紙幣を挿入可能とされた紙幣挿入口302と、該
紙幣挿入口302からの紙幣の排出を点滅により報知す
る紙幣インジケータ303と、前記ICカード37が挿
入可能とされたカード挿入口305と、該カード挿入口
305からのICカード37の排出を遊技者に報知する
カードインジケータ306と、後述する紙幣識別ユニッ
ト311により識別された紙幣の金額が表示される金額
表示部304と、が設けられている。
【0040】このカードユニット3の構成を図7(b)
並びに図8に基づいて説明すると、該カードユニット3
は、前記動作ランプ301や、紙幣インジケータ303
や、カードインジケータ306や、金額表示部304に
加えて、前記紙幣挿入口302に連設され、挿入された
紙幣の識別を行う紙幣識別ユニット311と、前記カー
ド挿入口305に挿入されたICカード37の記録情報
の読み出し並びに書き込み等を行うICカードリーダラ
イタ310と、前記金額表示部304の表示制御を実施
する表示ドライバ308と、前記挿入されたICカード
37から読み出し及び書き込まれる情報等を記憶すると
ともに、後述するMPU313が実行する制御内容が記
述された制御プログラムや前記装置ID等が記憶された
記憶部315と、前記パチンコ機2の賞球制御基板23
7や操作基板18との各種信号の入出力が行われるI/
Oポート314と、通信ケーブル10を介して前記管理
コンピュータ100とのデータ通信を行うための通信部
312と、各部の制御や前記操作基板18に実装された
度数表示部17の制御等を行う前記マイクロプロセッシ
ングユニット(MPU)313と、を具備しており、こ
れら各部は図8に示すように接続されている。
【0041】また、前記紙幣識別ユニット311は、図
7(b)に示すように、その後端側が紙幣回収路21を
介して図示しない紙幣搬送路に連結されており、該紙幣
識別ユニット311において挿入された紙幣が正規の紙
幣であると識別された場合に、該挿入された紙幣を前記
紙幣回収路21を介して前記紙幣搬送路に送り出すよう
になっている。
【0042】また、前記ICカードリーダライタ310
は、図7(b)に示すように、その後端側がカード回収
路12を介して図示しないカード回収搬送路に連設され
ており、後述のように挿入されているICカード37が
ビジターカードであり、読み出された度数が0度となっ
た場合に、該ICカード37が内部に一時残留され、こ
の状態で後述の追加入金が実施されずに所定時間(例え
ば5分間)が経過した場合や新たにICカード37が挿
入された場合には、前記一時残留されたICカード37
がカード回収路12を介して前記カード回収搬送路に排
出され、回収されるようになっている。
【0043】また、本実施例のカードユニット3におい
ては、前記ICカード37が挿入されることで、該IC
カード37より読み出されたカードIDと度数とを記憶
部315に記憶するとともに、これら読み出されたカー
ドID並びに度数と使用許諾要求と前記装置IDとを前
記管理コンピュータ100に対して送信し、該管理コン
ピュータ100から使用許諾が返信された場合には、挿
入されたICカード37を使用可能とし、使用不可が受
信された場合には、挿入されたICカード37を使用不
可として返却する受付処理を実施するようになってい
る。
【0044】また、本実施例のカードユニット3では、
前記ICカード37より読み出され、記憶部に記憶され
た度数を前記度数表示部17に表示するようになってお
り、この状態において度数が残存する場合には、前記貸
出ボタン16が入力されることで前記記憶部315に記
憶された度数を使用して前記パチンコ機2の遊技に使用
されるパチンコ玉の貸出を行う貸出処理(使用処理)が
実施可能とされている。
【0045】次いで、この貸出処理の制御状況を図9に
基づき説明すると、前記パチンコ機2の賞球制御基板2
37は、前記カードユニット3と接続されて通信が可能
な状態であるとスタンバイ状態となり、前記PRDYを
LOWとする(S1)。
【0046】このようにPRDYが出力されている状態
において前記貸出ボタン16が操作されると、カードユ
ニット3のMPU313は、前記BRDYをLOWとし
(S2)、この状態において、更に前記BRQをLOW
とする(S3)。
【0047】次いで、前記賞球制御基板237は、前記
BRDYのLOWを検出した状態においてBRQのLO
Wを検出すると、パチンコ玉の払い出しが可能であるか
確認し、可能である場合には、前記EXSをLOWとす
る(S4)。
【0048】該EXSのLOWを検出したMPU313
は、前記BRQをHIGHとし(S5)、該BRQのH
IGHを検出した賞球制御基板237は、玉払出装置2
97に玉払出信号を出力し、これに基づき1度数に該当
する玉数(本実施例では25玉)の払出が実施されると
ともに、該払出の終了に基づき、前記EXSをHIGH
とする(S6)。
【0049】該EXSのHIGHを検出したMPU31
3は、前記記憶部315に記憶されている度数から1度
を減算するとともに、前記度数表示部17に表示されて
いる度数から1度を減算して表示更新する。
【0050】MPU313は、これら(S3)〜(S
6)の信号制御並びに記憶部315や度数表示部17に
おける度数の減算更新制御、前記貸出信号の出力制御
を、1回の貸出ボタン16の操作に基づいて貸し出され
る度数分繰返し実施し、これら制御が終了した後、BR
DYをHIGHとして(S7)、貸出処理を終了する。
【0051】この貸出処理の終了時にMPU313は、
貸出がなされたことを示す貸出完了情報と挿入されてい
るICカード37のカードIDと貸出に使用された使用
度数とを管理コンピュータ100に対して出力するよう
になっている。
【0052】このようにカードユニット3のMPU31
3から出力されるBRQのHIGHの検出回数に基づ
き、前記賞球制御基板237は1度分に該当する数量
(25玉)のパチンコ玉の貸出を実施するようになって
おり、このようにして貸出されたパチンコ玉を使用して
遊技者はパチンコ機2における遊技を実施できるように
なっている。
【0053】尚、本実施例においては、前記S6が終了
した段階で記憶部315の度数並びに度数表示部17の
度数から1度を減算するようにしているが、前記S3〜
S6の処理を貸し出される度数分(例えば5度分の貸出
であれば5回)繰返し実施した後、すなわち、貸し出さ
れる度数分のパチンコ玉が払い出された後、該貸し出さ
れた度数(例えば5度分の貸出であれば5度)を記憶部
315の度数並びに度数表示部17の度数から減算する
ようにしても良い。
【0054】また、本実施例のカードユニット3におい
ては、挿入されたICカード37がビジターカード(読
み出されたカードIDが発行IDである場合)であっ
て、該ICカード37から読み出された度数が前記貸出
処理により使用されて0度となった場合に、該挿入され
ているICカード37が内部に一時残留されるようにな
っており、この状態において後述の追加入金が実施され
ずに所定時間(例えば5分間)が経過した場合や新たに
ICカード37が挿入された場合には、前記一時残留さ
れたICカード37が回収されるようになっている。こ
の際MPU313は、回収されたICカード37の発行
ID(カードID)と回収がなされたことを示す回収情
報とを管理コンピュータ100に送信するようになって
いる。
【0055】尚、挿入されたICカード37が会員カー
ドである場合(読み出されたカードIDが会員IDであ
る場合)には、該ICカード37から読み出された度数
が使用されて0度となっても回収されないようになって
いる。
【0056】また、本実施例のカードユニット3におい
ては、挿入されているICカード37がビジターカード
であって、該ICカード37より読み出された度数が残
存する場合において返却ボタン15が入力されると、前
記記憶部315に記憶されている度数を挿入されている
ICカード37の記録情報に更新記録した後、カード挿
入口305より排出して遊技者に返却されるようになっ
ている。この際MPU313は、返却されたICカード
37の発行ID(カードID)と返却がなされたことを
示す返却情報とを管理コンピュータ100に送信するよ
うになっている。
【0057】また、本実施例のカードユニット3におい
ては、挿入されているICカード37が会員カードであ
って、返却ボタン15が入力されると、前記記憶部31
5に記憶されている度数(0度を含む)を挿入されてい
るICカード37の記録情報に更新記録した後、カード
挿入口305より排出して遊技者に返却されるようにな
っている。この際MPU313は、返却されたICカー
ド37の会員ID(カードID)と返却がなされたこと
を示す返却情報とを管理コンピュータ100に送信する
ようになっている。
【0058】また、前記カードユニット3においては、
前記ICカード37が挿入されている状態または内部に
一時残留されている状態にて紙幣が識別されると、該識
別された紙幣金額に相当する度数を、前記挿入または一
時残留されているICカード37より読み出された度数
に加算更新する追加入金が実施可能とされている。
【0059】この追加入金について説明すると、ICカ
ード37が挿入または一時残留されている状態におい
て、遊技者が紙幣を挿入すると、紙幣識別ユニット31
1により挿入された紙幣が識別され、該識別された紙幣
金額が、金額表示部304に表示されるとともに、記憶
部315に一時記憶される。
【0060】これに基づきMPU313は前記記憶した
金額を度数に変換し、該変換した度数を前記挿入または
残留されているICカード37より読み出され、記憶部
315に記憶されている度数に加算更新するとともに、
前記度数表示部17に表示されている度数を、前記加算
更新した度数に表示更新するようになっており、これら
一連の処理により遊技者は前記加算更新された度数に基
づく前記貸出処理の実施が行えるようになる。
【0061】またこの追加入金が実施された際にMPU
313は、追加入金がなされたことを示す入金完了情報
と挿入されているICカード37のカードIDと追加入
金により加算された入金度数とを管理コンピュータ10
0に対して出力するようになっている。
【0062】次いで、本実施例の遊技用管理装置である
管理コンピュータ100について説明すると、該管理コ
ンピュータ100は、図10に示すように、コンピュー
タ内部にてデータの送受を行うデータバス101に、該
管理コンピュータ100が実施する各種処理や後述のカ
ード管理DBの更新処理、出力データの算出処理等を行
うCPU102、ワークメモリ等として使用されるRA
M103、時刻情報やカレンダ情報を出力するRTC1
04、磁気ディスクや光磁気ディスクから成る記憶装置
105、キーボードやマウス等の入力装置106、各種
情報を表示出力する表示装置107、各種情報をプリン
ト出力するプリンタ108、前記カードユニット3並び
にカード発行機4とのデータ通信を行う通信部109、
図示しないカード管理センターにおける管理サーバとの
データ通信が可能とされたモデム110、が接続された
通常のコンピュータである。
【0063】また、前記記憶装置105には、該管理コ
ンピュータ100の処理を実施するための処理プログラ
ムに加えて、図11に示すように、ビジターカードとし
て使用されるICカード37の発行ID毎に、本日使用
の有無と、現在の使用状態(使用中、待機、回収)と、
現在使用されているカードユニット3の装置ID(待機
または回収の場合は登録されず)と、発行時に付与され
た度数である発行度数と、現在までに追加入金により加
算された度数の累計である累計入金度数と、本日追加入
金により加算された度数の合計である本日入金度数と、
その時点にて残存する度数である残存度数と、前記発行
度数のうち未だ使用されていない度数である発行分残存
度数と、前記累計入金度数のうち未だ使用されていない
度数である入金分残存度数と、現在までに使用された度
数の累計である累計使用度数と、前記発行分残存度数か
ら使用された度数の合計である発行分使用度数と、発行
分残存度数から本日使用された度数の合計である発行分
本日使用度数と、前記入金分残存度数から使用された度
数の合計である入金分使用度数と、前記入金分残存度数
から本日使用された度数の合計である入金分本日使用度
数と、が登録されるビジターカードマスターテーブル
と、図12(a)に示すように、会員カードとして使用
されるICカード37の会員ID毎に、本日使用の有無
と、現在の使用状態(使用中、待機)と、現在使用され
ているカードユニット3の装置ID(待機の場合は登録
されず)と、現在までに追加入金により加算された度数
の累計である累計入金度数と、本日追加入金により加算
された度数の合計である本日入金度数と、その時点にて
残存する度数である残存度数と、現在までに使用された
度数の累計である累計使用度数と、本日使用された度数
の合計である本日使用度数と、が登録される会員カード
マスターテーブルと、図12(b)に示すように、各カ
ードユニット3の装置ID毎に、対応するパチンコ機2
の機種と、設置されている遊技島の島番号と、当該カー
ドユニット3にて本日使用された度数の合計である使用
度数と、前記発行度数(発行分残存度数)から使用され
た度数の合計である発行分使用度数と、前記入金度数
(入金分残存度数)から使用された度数の合計である入
金分使用度数と、が登録されるカードユニット別データ
テーブルと、から構成されるカード管理データベース
(DB)が記憶されており、該カード管理DBにおける
登録データは、前記カードユニット3やカード発行機4
から送信される各種情報に基づいて逐次最新のデータに
更新されるようになっている。
【0064】次に、本実施例の管理コンピュータ100
における処理状況並びに前記カード管理DBにおける各
テーブルの更新状況について説明する。
【0065】前記管理コンピュータ100が前記カード
発行機4から、発行要求と発行度数と装置IDとを受信
した場合には、前記RTC104から日付情報を入手
し、この入手した日付情報と発行番号とからなる発行I
Dを生成する。例えば、2001年3月11日の最初に
発行要求を受けた場合には「010311−001」を
生成し、2番目に発行要求を受けた場合には「0103
11−002」を生成する。
【0066】次いで、この生成した発行IDを前記ビジ
ターカードマスターテーブルに登録するとともに、該発
行IDに対応付けて、本日使用の有無の項目に「有」
を、使用状態の項目に「待機」を、発行度数並びに残存
度数の項目に前記受信した発行度数を、各々登録した
後、前記生成した発行IDを送信元のカード発行機4に
返信するようになっている。
【0067】また、前記管理コンピュータ100がカー
ドユニット3から、使用許諾要求とカードIDと度数と
装置IDとを受信した場合には、この受信したカードI
Dに基づき、当該カードIDのICカード37のカード
種別(ビジターカードである(カードIDが発行IDで
ある)か会員カードである(カードIDが会員IDであ
る)か)を特定し、前記カードIDのカード種別をビジ
ターカードであると特定した場合には、前記ビジターカ
ードマスターテーブルから該当する発行IDの残存度数
を抽出し、該抽出した残存度数と前記受信した度数とを
照合する。
【0068】この照合により、双方の度数が一致した場
合には、使用許諾を送信元のカードユニット3に返信し
た後、ビジターカードマスターテーブルの前記受信した
発行IDに対応する本日使用の有無の項目を「有」に、
使用状態の項目を「使用中」に各々更新するとともに、
対応する装置IDの項目に、前記受信した装置IDを登
録するようになっている。
【0069】また、前記受信したカードIDのカード種
別を会員カードであると特定した場合には、前記会員カ
ードマスターテーブルから該当する会員IDの残存度数
を抽出し、該抽出した残存度数と前記受信した度数とを
照合する。
【0070】この照合により、双方の度数が一致した場
合には、使用許諾を送信元のカードユニット3に返信し
た後、会員カードマスターテーブルの前記受信した会員
IDに対応する本日使用の有無の項目を「有」に、使用
状態の項目を「使用中」に各々更新するとともに、対応
する装置IDの項目に、前記受信した装置IDを登録す
るようになっている。
【0071】また、前記受信したカードIDが不正であ
る場合や、カード種別が特定できない場合、前記受信し
たカードIDに一致するカードIDがビジターカードマ
スターテーブルや会員カードマスターテーブルに登録さ
れていない場合等、前記照合が実施できない場合や度数
の照合が一致しない場合においては、使用不可を送信元
のカードユニット3に対して返信するようになってい
る。
【0072】また、前記管理コンピュータ100がカー
ドユニット3から、貸出完了情報とカードIDと使用度
数とを受信した場合には、この受信したカードIDに基
づき、当該カードIDのカード種別を特定する。
【0073】前記受信したカードIDのカード種別をビ
ジターカードであると特定した場合には、前記ビジター
カードマスターテーブルにおいて該当する発行IDの残
存度数から受信した度数を減算更新し、累計使用度数に
受信した度数を加算更新するとともに、該加算更新後の
累計使用度数が発行度数以下であるかを判別する。
【0074】該判別において累計使用度数が発行度数以
下である場合には、発行分残存度数から受信した度数を
減算更新し、発行分使用度数並びに発行分本日使用度数
に受信した度数を加算更新するとともに、これに連動し
て前記カードユニット別データテーブルの該当する装置
ID(ビジターカードマスターテーブルで発行IDに対
応して登録されている装置ID)の使用度数並びに発行
分使用度数に受信した度数を加算更新するようになって
いる。
【0075】また、前記判別において累計使用度数が発
行度数を越える場合には、入金分残存度数から受信した
度数を減算更新し、入金分使用度数並びに入金分本日使
用度数に受信した度数を加算更新するとともに、これに
連動して前記カードユニット別データテーブルの該当す
る装置IDの使用度数並びに入金分使用度数に受信した
度数を加算更新するようになっている。
【0076】また、前記カードIDによるカード種別の
特定により、会員カードであると特定した場合には、前
記会員カードマスターテーブルにおいて該当する会員I
Dの残存度数から受信した度数を減算更新し、累計使用
度数並びに本日使用度数に受信した度数を加算更新する
とともに、これに連動して前記カードユニット別データ
テーブルの該当する装置ID(会員カードマスターテー
ブルで会員IDに対応して登録されている装置ID)の
使用度数並びに入金分使用度数に受信した度数を加算更
新するようになっている。
【0077】また、前記管理コンピュータ100がカー
ドユニット3から、入金完了情報とカードIDと入金度
数とを受信した場合には、この受信したカードIDに基
づき、当該カードIDのカード種別を特定する。
【0078】前記受信したカードIDのカード種別をビ
ジターカードであると特定した場合には、前記ビジター
カードマスターテーブルにおいて該当する発行IDの累
計入金度数並びに本日入金度数、残存度数、入金分残存
度数の各々に受信した度数を加算更新するようになって
いる。
【0079】また、前記受信したカードIDのカード種
別を会員カードであると特定した場合には、前記会員カ
ードマスターテーブルにおいて該当する会員IDの累計
入金度数並びに本日入金度数、残存度数の各々に受信し
た度数を加算更新するようになっている。
【0080】また、前記管理コンピュータ100がカー
ドユニット3から、回収情報とカードID(発行ID)
とを受信した場合には、前記ビジターカードマスターテ
ーブルにおいて該当する発行IDの使用状態の項目を
「回収」に更新するとともに、装置IDの項目を削除す
るようになっている。
【0081】また、前記管理コンピュータ100がカー
ドユニット3から、返却情報とカードIDとを受信した
場合には、この受信したカードIDに基づき、当該カー
ドIDのカード種別を特定する。
【0082】前記受信したカードIDのカード種別をビ
ジターカードであると特定した場合には、前記ビジター
カードマスターテーブルにおいて該当する発行IDの使
用状態の項目を「待機」に更新するとともに、装置ID
の項目を削除するようになっている。
【0083】また、前記受信したカードIDのカード種
別を会員カードであると特定した場合には、前記会員カ
ードマスターテーブルにおいて該当する会員IDの使用
状態の項目を「待機」に更新するとともに、装置IDの
項目を削除するようになっている。
【0084】また、前記管理コンピュータ100では、
遊技場の開店前に実施される所定の開店処理において、
前記ビジターカードマスターテーブルにおいて登録され
ている発行IDのうち、対応する使用状態の項目に「回
収」が登録されている発行IDを削除するとともに、残
存する全ての発行IDに対応する本日使用の有無の項目
を「無」に更新し、本日入金度数並びに発行分本日使用
度数、入金分本日使用度数を「0」に更新するようにな
っている。
【0085】また、前記管理コンピュータ100では、
前記開店処理において、前記会員カードマスターテーブ
ルにおいて登録されている全ての会員IDに対応する本
日使用の有無の項目を「無」に更新し、本日入金度数並
びに本日使用度数を「0」に更新するようになってい
る。
【0086】また、前記管理コンピュータ100では、
前記開店処理において、前記カードユニット別データテ
ーブルにおいて登録されている全ての装置IDに対応す
る使用度数並びに発行分使用度数、入金分使用度数を
「0」に更新するようになっている。
【0087】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、所定の出力操作を実施することで、前記カード管
理DBの各テーブルに登録されたデータに基づくICカ
ード37の各種情報を、接続されている前記表示装置1
07やプリンタ108より出力できるようになってい
る。
【0088】以下、本実施例の管理コンピュータ100
において管理される各種情報の表示装置107における
出力状況を、図13に示す表示装置107の画面推移に
基づき説明する。
【0089】まず、通常使用時(デフォルト時)におい
て前記表示装置107には、図14に示すように、「本
日使用一覧(総合)」、「本日使用一覧(本日発
行)」、「本日使用一覧(前日以前発行)」、「本日使
用一覧(会員カード)」、「本日カードユニット別」、
「本日機種別」、「本日遊技島別」、「カード一覧(全
体)」、「カード一覧(本日使用外)」の各メニューか
ら、出力を希望する情報を選択可能なメニュー画面が表
示されている。
【0090】このメニュー画面において、「本日使用一
覧(総合)」が選択入力された場合には、前記ビジター
カードマスターテーブル並びに会員カードマスターテー
ブルから本日使用されたICカード37の発行ID若し
くは会員ID(本日使用に「有」が登録されている発行
ID若しくは会員ID)が抽出される。
【0091】また、前記ビジターカードマスターテーブ
ルから抽出された発行IDは、該発行IDに基づき、本
日発行された発行IDと前日以前に発行された発行ID
とに分類される。例えば、本日が2001年3月11日
であれば、発行ID「010311−XXX」は、本日
発行分とされ、それ以外は前日以前発行分として分類さ
れる。
【0092】次いで、本日発行分として分類された発行
IDにおいては、各発行ID別に、当該発行IDにおけ
るICカード37の発行額(発行度数*100)と、前
記発行額から本日使用された使用金額(発行分本日使用
度数*100)と、本日実施された追加入金による追加
入金額(本日入金度数*100)と、本日までの追加入
金額から本日使用された使用金額(入金分本日使用度数
*100)と、残額(残存度数*100)と、が算出さ
れる。
【0093】また、前日以前発行分として分類された発
行IDにおいては、各発行ID別に、当該発行IDにお
けるICカード37の発行額から本日使用された使用金
額(発行分本日使用度数*100)と、本日実施された
追加入金による追加入金額(本日入金度数*100)
と、本日までの追加入金額から本日使用された使用金額
(入金分本日使用度数*100)と、残額(残存度数*
100)と、が算出される。
【0094】また、前記会員カードマスターテーブルか
ら抽出された各会員ID別に、当該会員IDにおけるI
Cカード37の本日実施された追加入金による追加入金
額(本日入金度数*100)と、本日までの追加入金額
から本日使用された使用金額(入金分本日使用度数*1
00)と、残額(残存度数*100)と、が算出され
る。
【0095】また、本日使用されたICカード37の合
計枚数(前記抽出された発行IDの総数と会員IDの総
数との合計)が算出されるとともに、前記算出されたビ
ジターカード並びに会員カードにおける発行額(本日発
行されたビジターカードのみ)、発行額から本日使用さ
れた使用金額(ビジターカードのみ)、本日実施された
追加入金による追加入金額、本日までの追加入金額から
本日使用された使用金額、残額の合計額並びに平均額
(各金額の合計額/本日使用されたICカード37の合
計枚数)が算出される。
【0096】次いで、これら算出された各データに基づ
き、図15に示すように、本日使用されたICカード3
7のカードID別の発行額(本日発行されたビジターカ
ードのみ)と、前記発行額から本日使用された使用金額
(ビジターカードのみ)と、本日実施された追加入金に
よる追加入金額と、本日までの追加入金額から本日使用
された使用金額と、残額と、本日使用されたICカード
37の合計枚数と、これら各金額の合計額並びに平均額
と、が表示される本日使用一覧(総合)画面が表示され
るようになっている。
【0097】また、前記メニュー画面において、「本日
使用一覧(本日発行)」が選択入力された場合には、前
記ビジターカードマスターテーブルから本日使用された
ICカード37の発行IDが抽出される。
【0098】また、前記ビジターカードマスターテーブ
ルから抽出された発行IDは、該発行IDに基づき、本
日発行された発行IDと前日以前に発行された発行ID
とに分類される。
【0099】次いで、本日発行分として分類された発行
ID別に、当該発行IDにおけるICカード37の発行
額(発行度数*100)と、前記発行額から本日使用さ
れた使用金額(発行分本日使用度数*100)と、本日
実施された追加入金による追加入金額(本日入金度数*
100)と、前記追加入金額から本日使用された使用金
額(入金分本日使用度数*100)と、残額(残存度数
*100)と、が算出される。
【0100】また、本日発行されたビジターカードの合
計枚数(本日発行分として分類された発行IDの総数)
が算出されるとともに、前記算出された発行額、発行額
から本日使用された使用金額、本日実施された追加入金
による追加入金額、前記追加入金額から本日使用された
使用金額、残額の合計額並びに平均額(各金額の合計額
/本日発行されたビジターカードの合計枚数)が算出さ
れる。
【0101】次いで、これら算出された各データに基づ
き、図16に示すように、本日発行されたビジターカー
ドの発行ID別の発行額と、前記発行額から本日使用さ
れた使用金額と、本日実施された追加入金による追加入
金額と、前記追加入金額から本日使用された使用金額
と、残額と、本日発行されたビジターカードの合計枚数
と、これら各金額の合計額並びに平均額と、が表示され
る本日使用一覧(本日発行分)画面が表示されるように
なっている。
【0102】また、前記メニュー画面において、「本日
使用一覧(前日以前発行)」が選択入力された場合に
は、前記ビジターカードマスターテーブルから本日使用
されたICカード37の発行IDが抽出される。
【0103】また、前記ビジターカードマスターテーブ
ルから抽出された発行IDは、該発行IDに基づき、本
日発行された発行IDと前日以前に発行された発行ID
とに分類される。
【0104】次いで、前日以前発行分として分類された
発行ID別に、当該発行IDにおけるICカード37の
発行額から本日使用された使用金額(発行分本日使用度
数*100)と、本日実施された追加入金による追加入
金額(本日入金度数*100)と、本日までの追加入金
額から本日使用された使用金額(入金分本日使用度数*
100)と、残額(残存度数*100)と、が算出され
る。
【0105】また、前日以前に発行され、本日使用され
たビジターカードの合計枚数(前日以前発行として分類
された発行IDの総数)が算出されるとともに、前記算
出された、発行額から本日使用された使用金額、本日実
施された追加入金による追加入金額、本日までの追加入
金額から本日使用された使用金額、残額の合計額並びに
平均額(各金額の合計額/前日以前に発行され、本日使
用されたビジターカードの合計枚数)が算出される。
【0106】次いで、これら算出された各データに基づ
き、図17に示すように、前日以前に発行され、本日使
用されたICカード37のカードID別の、発行額から
本日使用された使用金額と、本日実施された追加入金に
よる追加入金額と、本日までの追加入金額から本日使用
された使用金額と、残額と、前日以前に発行され、本日
使用されたビジターカードの合計枚数と、これら各金額
の合計額並びに平均額と、が表示される本日使用一覧
(前日以前発行分)画面が表示されるようになってい
る。
【0107】また、前記メニュー画面において、「本日
使用一覧(会員カード)」が選択入力された場合には、
前記会員カードマスターテーブルから本日使用された会
員カードの会員IDが抽出される。
【0108】次いで、前記会員カードマスターテーブル
から抽出された各会員ID別に、当該会員IDにおける
ICカード37の本日実施された追加入金による追加入
金額(本日入金度数*100)と、本日までの追加入金
額から本日使用された使用金額(本日使用度数*10
0)と、残額(残存度数*100)と、が算出される。
【0109】また、本日使用された会員カードの合計枚
数(前記抽出された会員IDの総数)が算出されるとと
もに、前記算出された、本日実施された追加入金による
追加入金額、本日までの追加入金額から本日使用された
使用金額、残額の合計額並びに平均額(各金額の合計額
/本日使用された会員カードの合計枚数)が算出され
る。
【0110】次いで、これら算出された各データに基づ
き、図18に示すように、本日使用された会員カードの
会員ID別の本日実施された追加入金による追加入金額
と、本日までの追加入金額から本日使用された使用金額
と、残額と、本日使用された会員カードの合計枚数と、
これら各金額の合計額並びに平均額と、が表示される本
日使用一覧(会員カード)画面が表示されるようになっ
ている。
【0111】また、前記メニュー画面において、「カー
ドユニット別」が選択入力された場合には、前記カード
ユニット別データテーブルに登録されているデータに基
づき、各装置ID別に、当該装置IDのカードユニット
3にて使用された本日の使用金額(使用度数*100)
と、本日の使用金額のうち発行額から使用された使用金
額(発行分使用度数*100)と、本日の使用金額のう
ち追加入金額から使用された使用金額(入金分使用度数
*100)と、これら各金額の合計額並びに平均額(各
金額の合計額/カードユニット3の設置台数)と、が算
出される。
【0112】次いで、これら算出された各データに基づ
き、図19に示すように、各カードユニット3の装置I
D別の本日の使用金額と、本日の使用金額のうち発行額
から使用された使用金額と、本日の使用金額のうち追加
入金額から使用された使用金額と、これら各金額の合計
額並びに平均額と、が表示されるカードユニット別画面
が表示されるようになっている。
【0113】また、前記メニュー画面において、「機種
別」が選択入力された場合には、前記カードユニット別
データテーブルに登録されているデータに基づき、各装
置ID別に、当該装置IDのカードユニット3にて使用
された本日の使用金額(使用度数*100)と、本日の
使用金額のうち発行額から使用された使用金額(発行分
使用度数*100)と、本日の使用金額のうち追加入金
額から使用された使用金額(入金分使用度数*100)
と、が算出される。
【0114】次いで、前記カードユニット別データテー
ブルに登録されている装置IDが、当該装置IDに対応
して登録されているパチンコ機2の機種(当該装置ID
のカードユニット3が対応するパチンコ機2の機種)別
に分類される。
【0115】次いで、前記算出された各装置ID別の本
日の使用金額と、本日の使用金額のうち発行額から使用
された使用金額と、本日の使用金額のうち追加入金額か
ら使用された使用金額と、が前記分類されたパチンコ機
2の機種別に集計されるとともに、これら集計された機
種別の金額の合計額並びに平均額(合計額/パチンコ機
2の機種数)が算出される。
【0116】次いで、図20に示すように、各カードユ
ニット3が対応するパチンコ機2の機種別に集計された
本日の使用金額と、本日の使用金額のうち発行額から使
用された使用金額と、本日の使用金額のうち追加入金額
から使用された使用金額と、これら集計された各金額の
合計額並びに平均額と、が表示される機種別画面が表示
されるようになっている。
【0117】また、前記メニュー画面において、「遊技
島別」が選択入力された場合には、前記カードユニット
別データテーブルに登録されているデータに基づき、各
装置ID別に、当該装置IDのカードユニット3にて使
用された本日の使用金額(使用度数*100)と、本日
の使用金額のうち発行額から使用された使用金額(発行
分使用度数*100)と、本日の使用金額のうち追加入
金額から使用された使用金額(入金分使用度数*10
0)と、が算出される。
【0118】次いで、前記カードユニット別データテー
ブルに登録されている装置IDが、当該装置IDに対応
して登録されている遊技島の島番号(当該装置IDのカ
ードユニット3が設置される遊技島の島番号)別に分類
される。
【0119】次いで、前記算出された各装置ID別の本
日の使用金額と、本日の使用金額のうち発行額から使用
された使用金額と、本日の使用金額のうち追加入金額か
ら使用された使用金額と、が前記分類された遊技島の島
番号別に集計されるとともに、これら集計された遊技島
の島番号別の金額の合計額並びに平均額(合計額/遊技
島数)が算出される。
【0120】次いで、図21に示すように、各カードユ
ニット3が設置される遊技島の島番号別に集計された本
日の使用金額と、本日の使用金額のうち発行額から使用
された使用金額と、本日の使用金額のうち追加入金額か
ら使用された使用金額と、これら集計された各金額の合
計額並びに平均額と、が表示される遊技島別画面が表示
されるようになっている。
【0121】また、前記メニュー画面において、「カー
ド一覧(全体)」が選択入力された場合には、前記ビジ
ターカードマスターテーブルに登録されている発行ID
別に、当該発行IDにおけるICカード37の発行額
(発行度数*100)と、前記発行額から使用された使
用金額(発行分使用度数*100)と、追加入金額(累
計入金度数*100)と、追加入金額から使用された使
用金額(入金分使用度数*100)と、残額(残存度数
*100)と、が算出される。
【0122】また、ビジターカードの合計枚数(発行I
Dの総数)が算出されるとともに、前記算出された発行
額、前記発行額から使用された使用金額、追加入金額、
追加入金額から使用された使用金額、残額の合計額並び
に平均額(各金額の合計額/ビジターカードの合計枚
数)が算出される。
【0123】次いで、これら算出された各データに基づ
き、図22に示すように、ビジターカードの発行ID別
の発行額と、前記発行額から使用された使用金額と、追
加入金額と、追加入金額から使用された使用金額と、残
額と、これら各金額の合計額並びに平均額と、が表示さ
れるカード一覧(全体)画面が表示されるようになって
いる。
【0124】また、前記メニュー画面において、「カー
ド一覧(本日使用外)」が選択入力された場合には、前
記ビジターカードマスターテーブルから本日使用されて
いないビジターカードの発行ID(本日使用に「無」が
登録されている発行ID)が抽出される。
【0125】次いで、前記ビジターカードマスターテー
ブルから抽出された発行ID別に、当該発行IDにおけ
るICカード37の発行額(発行度数*100)と、前
記発行額の残額(発行分残存度数*100)と、追加入
金額(累計入金度数*100)と、前記追加入金額の残
額(入金分残存度数*100)と、トータルの残額(残
存度数*100)と、が算出される。
【0126】また、本日使用されていないビジターカー
ドの合計枚数(前記抽出された発行IDの総数)が算出
されるとともに、前記算出された発行額、前記発行額の
残額、追加入金額、前記追加入金額の残額、トータルの
残額の合計額並びに平均額(各金額の合計額/本日使用
されていないビジターカードの合計枚数)が算出され
る。
【0127】次いで、これら算出された各データに基づ
き、図23に示すように、本日使用されていないビジタ
ーカードの発行ID別の発行額と、前記発行額の残額
と、追加入金額と、前記追加入金額の残額と、トータル
の残額と、これら各金額の合計額並びに平均額と、が表
示されるカード一覧(本日使用外)画面が表示されるよ
うになっている。
【0128】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、所定のプリント操作を行うことにより、これら各
画面に表示されている各種のデータが記載された帳票
を、プリンタ108にて出力できるようになっている。
【0129】以上説明したように、本実施例の管理コン
ピュータ100では、ビジターカードとして使用される
ICカード37の発行額から前記貸出処理に使用された
使用金額と、追加入金により加算された追加入金額から
前記貸出処理に使用された使用金額と、を個別に把握す
ることが可能であり、これらICカード37の管理情報
をより詳細に把握することができる。。
【0130】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、これらICカード37の残存度数が、前記カード
管理DBにおけるビジターカードマスターテーブル並び
に会員カードマスターテーブルにおいて登録・管理され
ており、これら残存度数に基づき算出された残額が、前
記本日使用一覧(総合)画面や本日使用一覧(本日発
行)画面、本日使用一覧(前日以前発行)画面、本日使
用一覧(会員カード)画面、カード一覧(全体)画面、
カード一覧(本日使用外)画面において表示されるた
め、これらICカード37の残額を把握することができ
る。
【0131】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、これらICカード37の管理情報が、前記カード
管理DBにおけるビジターカードマスターテーブル並び
に会員カードマスターテーブルにおいて各ICカード3
7のカードID毎に登録・管理されており、これらカー
ドID毎の管理情報が、前記本日使用一覧(総合)画面
や本日使用一覧(本日発行)画面、本日使用一覧(前日
以前発行)画面、本日使用一覧(会員カード)画面、カ
ード一覧(全体)画面、カード一覧(本日使用外)画面
において表示されるため、これらICカード37毎の管
理情報を把握することができる。
【0132】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記ICカード37の管理情報における各項目の
合計値並びに平均値が算出され、前記本日使用一覧(総
合)画面や本日使用一覧(本日発行)画面、本日使用一
覧(前日以前発行)画面、本日使用一覧(会員カード)
画面、カード一覧(全体)画面、カード一覧(本日使用
外)画面において表示されるようになっており、これら
ICカード37の管理情報における各項目の合計値並び
に平均値を迅速且つ簡便に把握することができる。
【0133】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記ICカード37の管理情報が、これらICカ
ード37が使用されたカードユニット3別に集計され、
前記カードユニット別画面において表示されるようにな
っており、これらICカード37の管理情報を、これら
ICカード37が使用されたカードユニット3別に把握
することができる。
【0134】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記カードユニット3別に集計された管理情報の
合計値が算出され、前記カードユニット別画面において
表示されるようになっており、前記カードユニット3別
に集計された管理情報の合計値を把握することができ
る。
【0135】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記カードユニット3別に集計された管理情報の
平均値が算出され、前記カードユニット別画面において
表示されるようになっており、前記カードユニット3別
に集計された管理情報の平均値を把握することができ
る。
【0136】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記ICカード37の管理情報が、これらICカ
ード37が使用されたカードユニット3が対応するパチ
ンコ機2の機種別に集計され、前記機種別画面において
表示されるようになっており、これらICカード37の
管理情報を、これらICカード37が使用されたカード
ユニット3に対応するパチンコ機2の機種別に把握する
ことができる。
【0137】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記機種別に集計された管理情報の合計値が算出
され、前記機種別画面において表示されるようになって
おり、前記機種別に集計された管理情報の合計値を把握
することができる。
【0138】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記機種別に集計された管理情報の平均値が算出
され、前記機種別画面において表示されるようになって
おり、前記機種別に集計された管理情報の平均値を把握
することができる。
【0139】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記ICカード37の管理情報が、これらICカ
ード37が使用されたカードユニット3が設置される遊
技島の島番号別に集計され、前記遊技島別画面において
表示されるようになっており、これらICカード37の
管理情報を、これらICカード37が使用されたカード
ユニット3が設置される遊技島別に把握することができ
る。
【0140】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記遊技島の島番号別に集計された管理情報の合
計値が算出され、前記機種別画面において表示されるよ
うになっており、前記遊技島の島番号別に集計された管
理情報の合計値を把握することができる。
【0141】また、本実施例の管理コンピュータ100
では、前記遊技島の島番号別に集計された管理情報の平
均値が算出され、前記機種別画面において表示されるよ
うになっており、前記遊技島の島番号別に集計された管
理情報の平均値を把握することができる。
【0142】前記各実施例における各要素は、本発明に
対して以下のように対応している。
【0143】本発明の請求項1は、遊技に使用可能とさ
れた遊技用有価価値(度数)の大きさを特定可能な情報
が記録され、該記録情報より特定される遊技用有価価値
(度数)の大きさが、発行を受けるために遊技者が支払
った支払額に応じた発行遊技用有価価値(発行度数)の
大きさと、遊技用有価価値(度数)を加算するために支
払った支払額に応じた加算遊技用有価価値(入金度数)
の大きさと、からなる遊技用記録媒体(ICカード3
7)に関する情報の管理を行う遊技用管理装置(管理コ
ンピュータ100)であって、該遊技用管理装置(管理
コンピュータ100)は、前記遊技用記録媒体(ICカ
ード37)を受付け、該受付けた遊技用記録媒体(IC
カード37)の記録情報より特定される大きさの前記遊
技用有価価値(度数)を遊技に使用させるための使用処
理(貸出処理)を少なくとも行う遊技用装置(カードユ
ニット3)に接続され、該遊技用装置(カードユニット
3)において前記使用処理(貸出処理)に使用された前
記遊技用有価価値(度数)の大きさを、前記発行遊技用
有価価値(発行度数)の大きさから使用された遊技用有
価価値(度数)の大きさと、前記加算遊技用有価価値
(入金度数)の大きさから使用された遊技用有価価値
(度数)の大きさと、に区別して管理する。
【0144】本発明の請求項2は、前記遊技用記録媒体
(ICカード37)に関する情報には、残存する前記遊
技用有価価値(残存度数)の大きさが含まれる。
【0145】本発明の請求項3は、前記遊技用記録媒体
(ICカード37)に関する情報を各遊技用記録媒体
(ICカード37)毎に管理する。
【0146】本発明の請求項4は、前記遊技用記録媒体
(ICカード37)に関する情報の各遊技用記録媒体
(ICカード37)毎の平均値を算出して出力する。
【0147】本発明の請求項5は、前記遊技用記録媒体
(ICカード37)に関する情報を、前記遊技用記録媒
体(ICカード37)が使用された遊技用装置(カード
ユニット3)毎に集計して出力する。
【0148】本発明の請求項6は、前記遊技用記録媒体
(ICカード37)に関する情報を、前記遊技用記録媒
体(ICカード37)が使用された遊技用装置(カード
ユニット3)が対応する遊技機(パチンコ機2)の種別
(機種)毎に集計して出力する。
【0149】本発明の請求項7は、前記遊技用記録媒体
(ICカード37)に関する情報を、前記遊技用記録媒
体(カードユニット3)が使用された遊技用装置(カー
ドユニット3)が設置される遊技島毎に集計して出力す
る。
【0150】本発明の請求項8は、前記遊技用装置(カ
ードユニット3)毎に集計した情報または前記種別(機
種)毎に集計した情報または前記遊技島毎に集計した情
報の合計値を算出して出力する。
【0151】本発明の請求項9は、前記遊技用装置(カ
ードユニット3)毎に集計した情報または前記種別(機
種)毎に集計した情報または前記遊技島毎に集計した情
報の平均値を算出して出力する。
【0152】以上、本発明の実施形態を図面により前記
実施例にて説明してきたが、本発明はこれら実施例に限
定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲
における変更や追加があっても本発明に含まれることは
言うまでもない。
【0153】例えば、前記実施例では、遊技用装置とし
て、挿入されたICカード37の度数を使用してカード
リーダ式パチンコ機2にパチンコ玉の払出を実施させる
カードユニット3を用いているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、図24に示すように、挿入された
ICカード37の度数を使用して、自らパチンコ玉の払
出を実施するカード式玉貸ユニット3a等を用いても良
い。
【0154】また、前記実施例では、カード発行機4に
おいて遊技者がICカード37の発行額を選択可能な発
行額選択ボタン408が設けられているが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、例えば発行額選択ボタン
408を設けず、ICカード37の発行額を一律額とす
るようにしても良い。
【0155】また、前記実施例のカード発行機4では、
紙幣のみを受付けICカード37の発行が実施できるよ
うになっているが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、硬貨を受付けて発行ができるものや、紙幣と硬貨
双方を用いて発行ができるもの、キャッシュカードやク
レジットカードを用いて発行ができるもの、電子マネー
や金融機関の現金振込等により発行ができるもの等であ
っても良い。
【0156】また、前記実施例のカード発行機4では、
前記ICカード37に対して、発行処理の際に度数を記
録するようになっているが、本発明はこれに限定される
ものではなく、予め度数が記録されたICカード37を
発行するようにしても良い。
【0157】また、前記実施例のカードユニット3で
は、紙幣のみを受付け追加入金が実施できるようになっ
ているが、本発明はこれに限定されるものではなく、硬
貨を受付けて追加入金ができるものや、紙幣と硬貨双方
を用いて追加入金ができるもの、キャッシュカードやク
レジットカードを用いて追加入金ができるもの、電子マ
ネーや金融機関の現金振込等により追加入金ができるも
の等であっても良い。
【0158】また、前記実施例のカードユニット3で
は、ICカード37を受付けた際に、該ICカード37
の度数を記憶部315に記憶し、該記憶した度数を前記
貸出処理や追加入金に基づき更新するとともに、返却操
作がされた場合には、前記更新した度数をICカード3
7に記録されている度数に対して更新記録するようにな
っているが、本発明はこれに限定されるものではなく、
度数が更新される毎にICカード37に記録された度数
を更新するようにしても良い。
【0159】また、前記実施例のカードユニット3で
は、挿入されているICカード37から読み出された度
数が0度となって所定時間が経過した後、カード回収路
12を介して図示しないカード搬送路に回収されるよう
になっているが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えば使用済みとなったICカード37がカードユ
ニット3に対応して設けられたカード回収部に回収され
るようになっていても良いし、カード挿入口305から
排出されるようになっていても良い。また、これら回収
や排出のタイミングとしては読み出された度数が所定度
数以下となったときや0度となったときとしても良い。
【0160】また、前記実施例における管理コンピュー
タ100では、ICカード37の管理情報の出力方法と
して、表示装置107にて表示出力する方法と、プリン
タ108にてプリント出力する方法と、が適用されてい
るが、本発明はこれに限定されるものではなく、その他
の出力機器、例えば、遠隔設置機器からの要求に基づき
要求されたデータを前記遠隔設置機器に出力する方法等
としても良い。
【0161】また、前記実施例における管理コンピュー
タ100では、カード管理DBにて管理される遊技用有
価価値の大きさが各金額に相当する度数(各金額/10
0)にて管理されるようになっているが、本発明はこれ
に限定されるものではなく、これら遊技用有価価値の大
きさが各金額にて管理されるようになっていても良い。
【0162】また、前記実施例における管理コンピュー
タ100では、ICカード37の管理情報が集計または
算出され、図15〜図23に示すように、本日使用一覧
(総合)画面や、本日使用一覧(本日発行)画面、本日
使用一覧(前日以前発行)画面、本日使用一覧(会員カ
ード)画面、カードユニット別画面、機種別画面、遊技
島別画面、カード一覧(全体)画面、カード一覧(本日
使用外)画面の各画面に表示されるようになっている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくと
もICカード37の発行額から使用された使用金額と、
追加入金額から使用された使用金額とが、出力されるよ
うになっていれば良い。
【0163】また、前記実施例の管理コンピュータ10
0では、遊技用記録媒体であるICカード37の管理の
みを行っているが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、管理コンピュータ100に遊技機の情報を収集・
管理する機能を付与した構成としても良い。
【0164】また、前記実施例では、ICカード37か
ら使用された使用金額が発行額に基づくものか追加入金
額に基づくものなのかを、累計使用度数が発行度数以下
か否かの判別(累計使用度数が発行度数以下であれば発
行額に基づく使用金額とし、累計使用度数が発行度数を
越えていれば追加入金額に基づく使用金額とする)によ
り特定できるようになっているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、少なくともICカード37から使
用された使用度数または使用金額が、ICカード37の
発行時の発行度数または発行金額から使用されたもの
か、追加入金により加算された入金度数または追加入金
額から使用されたものか、を特定できるようになってい
れば良く、例えば、発行時の発行度数と、追加入金によ
り加算された入金度数と、を区別してICカード37に
記録するとともに、該ICカード37を受付けたカード
ユニット3は、発行度数並びに入金度数を読み出し、こ
れら読み出した発行度数並びに入金度数を使用して貸出
処理を実施するとともに、この貸出処理を実施した場合
に、使用度数と該使用度数が発行度数から使用されたも
のか、或いは入金度数から使用されたものか、を判別可
能な判別情報を管理コンピュータ100に送信し、これ
に基づき管理コンピュータ100が、前記送信された判
別情報に基づき、該判別情報とともに送信された使用度
数が発行度数に基づくものか入金度数に基づくものかを
特定するようにしても良い。
【0165】また、前記実施例では、ICカード37に
より特定される遊技用有価価値としての度数が該ICカ
ード37と管理コンピュータ100(図示略)との双方
に記録または登録され、管理されるようになっている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、ICカー
ド37のみに度数を記録するようにしても良いし、管理
コンピュータ100または第三者機関のカード管理サー
バ等にのみ度数を登録し、前記ICカード37のカード
ID等の識別符号を読み出すことにより、前記登録され
ている度数を特定するようにしても良い。
【0166】また、前記実施例では遊技用記録媒体とし
て非接触型のICカード37を用いているが、本発明は
これに限定されるものではなく、これを磁気カードや接
触型のICカードとしても良いし、更には識別符号を用
いて記録情報を特定できる場合等には、遊技用記録媒体
を特定可能な識別符号等の情報を少なくとも読み取り可
能に記録できるものであれば良く、例えばバーコード等
の所定の情報記録シンボル等が読み取り可能にプリント
された記録媒体や、これら情報記録シンボル等が読み取
り可能に表示された情報端末等であっても良い。
【0167】また、前記実施例に用いた遊技用記録媒体
としてのICカード37の形状はカード状とされている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば円
盤形状や球状、チップ状等その他の形状とされていても
良い。
【0168】また、前記実施例に用いたICカード37
は、所定の遊技場内においてのみ使用可能とされている
が、本発明はこれに限定されるものではなく、複数の遊
技場において使用可能とされた共通カードとして使用す
るようにしても良い。
【0169】また前記実施例では、遊技機であるパチン
コ機2において使用される遊技用有価価値の形態として
度数や該度数に相当する金額を用いているが、本発明は
これに限定されるものではなく、これら遊技用有価価値
を所定のポイントや相当するパチンコ玉数やコイン数と
しても良く、その形態は任意に選択すれば良い。
【0170】また前記実施例では、遊技機であるパチン
コ機2に使用される遊技媒体としてパチンコ玉を用いて
いるが、これら遊技媒体をコインや点数、更には後述す
る画像式のパチンコ機やスロットマシン等における画像
にて形成されたパチンコ玉やコイン等としても良く、こ
れら遊技媒体は遊技において使用され る媒体であれ
ば、本発明の遊技媒体に含まれるものであり、その形態
が限定されるものではない。
【0171】また前記実施例においては、遊技機とし
て、カードユニット3において受付けられたICカード
37を使用して自らパチンコ玉の払出を実施するカード
リーダ式パチンコ機2を用いているが、本発明はこれら
カードリーダ式パチンコ機2のみならず、図24に示す
ように、前述のカード式玉貸ユニット3a等からパチン
コ玉の供給を受けて遊技を実施可能なパチンコ機2a
や、コインを用いて遊技を行うスロットマシン2cやパ
チンコ玉を用いて遊技を行うパチロット2d、パチンコ
玉やコインが外部に排出されることなく遊技可能な封入
式のパチンコ機2bや完全クレジット式のスロットマシ
ン2eやパチロット(図示略)、さらにはこれら遊技媒
体を用いずにデータ等により遊技可能な遊技機や、遊技
盤やパチンコ玉が画像にて表示される画像式のパチンコ
機や、リールが画像にて表示される画像式のスロットマ
シンやパチロットにも適用可能であることはいうまでも
なく、これら遊技機が限定されるものではない。
【0172】
【発明の効果】本発明は次の効果を奏する。
【0173】(a)請求項1の発明によれば、前記遊技
用記録媒体の発行時における発行遊技用有価価値の大き
さから遊技に使用された遊技用有価価値の大きさと、前
記価値加算により加算された加算遊技用有価価値の大き
さから遊技に使用された遊技用有価価値の大きさと、を
個別に把握することが可能となり、これら遊技用記録媒
体に関する情報をより詳細に把握することができる。。
【0174】(b)請求項2の発明によれば、前記遊技
用記録媒体において残存する遊技用有価価値の大きさ
を、前記発行遊技用有価価値の大きさから遊技に使用さ
れた遊技用有価価値の大きさや、前記加算遊技用有価価
値の大きさから遊技に使用された遊技用有価価値の大き
さとともに把握できる。
【0175】(c)請求項3の発明によれば、遊技用記
録媒体に関する情報を各遊技用記録媒体毎に把握でき
る。
【0176】(d)請求項4の発明によれば、遊技用記
録媒体に関する情報の各遊技用記録媒体毎の平均値を迅
速且つ簡便に把握することができる。
【0177】(e)請求項5の発明によれば、遊技用記
録媒体に関する情報を、該遊技用記録媒体が使用された
遊技用装置毎に把握することができる。
【0178】(f)請求項6の発明によれば、遊技用記
録媒体に関する情報を、該遊技用記録媒体が使用された
遊技用装置が対応する遊技機の種別毎に把握することが
できる。
【0179】(g)請求項7の発明によれば、遊技用記
録媒体に関する情報を、該遊技用記録媒体が使用された
遊技用装置が設置される遊技島毎に把握することができ
る。
【0180】(h)請求項8の発明によれば、前記遊技
用装置毎に集計した情報または前記種別毎に集計した情
報または前記遊技島毎に集計した情報の合計値を迅速且
つ簡便に把握することができる。
【0181】(i)請求項9の発明によれば、前記遊技
用装置毎に集計した情報または前記種別毎に集計した情
報または前記遊技島毎に集計した情報の平均値を迅速且
つ簡便に把握することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例における遊技用管理装置(管理
コンピュータ)が適用された遊技用システムの構成を示
す図である。
【図2】本発明の実施例において用いたICカードを示
す一部破断正面図である。
【図3】本発明の実施例に用いたカード発行機の外観を
示す斜視図である。
【図4】本発明の実施例に用いたカード発行機の構成を
示すブロック図である。
【図5】本発明の実施例において用いたパチンコ機の正
面図である。
【図6】本発明の実施例におけるパチンコ機の操作部を
示す平面図である。
【図7】(a)は、本発明の実施例におけるカードユニ
ットの正面図であり、(b)は、前記カードユニットの
一部破断側面図である。
【図8】本発明の実施例におけるカードユニット並びに
パチンコ機の構成を示すブロック図である。
【図9】本発明の実施例におけるパチンコ機の賞球制御
基板とカードユニットとから出力される各信号の出力状
況を示す図である。
【図10】本発明の実施例における管理コンピュータの
構成を示すブロック図である。
【図11】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おけるカード管理DBのビジターカードマスターテーブ
ルの登録状況を示す図である。
【図12】(a)は、本発明の実施例に用いた管理コン
ピュータにおけるカード管理DBの会員カードマスター
テーブルの登録状況を示す図であり、(b)は、カード
ユニット別データテーブルの登録状況を示す図である。
【図13】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示される表示画面の推移状況を示す図である。
【図14】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示されるメニュー画面を示す図である。
【図15】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示される本日使用一覧(総合)画面を示す図で
ある。
【図16】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示される本日使用一覧(本日発行分)画面を示
す図である。
【図17】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示される本日使用一覧(前日以前発行分)画面
を示す図である。
【図18】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示される本日使用一覧(会員カード)画面を示
す図である。
【図19】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示されるカードユニット別画面を示す図であ
る。
【図20】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示される機種別画面を示す図である。
【図21】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示される遊技島別画面を示す図である。
【図22】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示されるカード一覧(全体)画面を示す図であ
る。
【図23】本発明の実施例に用いた管理コンピュータに
おいて表示されるカード一覧(本日使用外)画面を示す
図である。
【図24】本発明の実施例における遊技機の変形例を示
す図である。
【符号の説明】
2 カードリーダ式パチンコ機(遊技機) 2a パチンコ機(遊技機) 2b 封入式パチンコ機(遊技機) 2c スロットマシン(遊技機) 2d パチロット(遊技機) 2c 完全クレジット式スロットマシン(遊技機) 3 カードユニット(遊技用装置) 3a カード式玉貸ユニット(遊技用装置) 4 カード発行機 8 通信ケーブル 9 信号ケーブル 12 カード回収路 14 操作部 15 返却ボタン 16 貸出ボタン 17 度数表示部 18 操作基板 21 紙幣回収路 37 ICカード(遊技用記録媒体) 100 管理コンピュータ(遊技用管理装置) 101 データバス 102 CPU 103 RAM 104 RTC 105 記憶装置 106 入力装置 107 表示装置 108 プリンタ 109 通信部 110 モデム 202 ガラス扉枠 203 打球供給皿 204 余剰玉受皿 205 打球操作ハンドル(操作ノブ) 206 遊技盤 207 遊技領域 209 可変表示部 210 可変表示装置 211 通過ゲート 214 始動入賞口 215 可動片 216 可変入賞球装置 220 開閉板 224 入賞口 226 アウト口 231 遊技制御基板 235 ランプ制御基板 237 賞球制御基板 270 音声制御基板 280 表示制御基板 291 発射制御基板 297 玉払出装置 301 動作ランプ 302 紙幣挿入口 303 紙幣インジケータ 304 金額表示部 305 カード挿入口 306 カードインジケータ 307 カードユニット制御部 308 表示ドライバ 310 ICカードリーダライタ 311 紙幣識別ユニット 312 通信部 313 マイクロプロセッシングユニット(MPU) 314 I/Oポート 315 記憶部 381 基体 382 ICチップ 383 パターンコイル 384 フレキシブルプリント基板 385 トップフィルム 401 動作表示部 402 カード発行口 403 カードインジケータ 404 紙幣挿入口 405 紙幣インジケータ 407 金額表示部 408 購入額選択ボタン 410 中止ボタン 413 紙幣排出口 414 紙幣インジケータ 415 ICカードリーダライタ 416 紙幣識別ユニット 419 紙幣払出ユニット 420 表示ドライバ 421 記憶部 422 通信部 423 マイクロプロセッシングユニット(MPU)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C088 BA88 BB05 BB25 BC45 BC77 CA07 CA09 CA31

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技に使用可能とされた遊技用有価価値
    の大きさを特定可能な情報が記録され、該記録情報より
    特定される遊技用有価価値の大きさが、発行を受けるた
    めに遊技者が支払った支払額に応じた発行遊技用有価価
    値の大きさと、遊技用有価価値を加算するために支払っ
    た支払額に応じた加算遊技用有価価値の大きさと、から
    なる遊技用記録媒体に関する情報の管理を行う遊技用管
    理装置であって、該遊技用管理装置は、前記遊技用記録
    媒体を受付け、該受付けた遊技用記録媒体の記録情報よ
    り特定される大きさの前記遊技用有価価値を遊技に使用
    させるための使用処理を少なくとも行う遊技用装置に接
    続され、該遊技用装置において前記使用処理に使用され
    た前記遊技用有価価値の大きさを、前記発行遊技用有価
    価値の大きさから使用された遊技用有価価値の大きさ
    と、前記加算遊技用有価価値の大きさから使用された遊
    技用有価価値の大きさと、に区別して管理することを特
    徴とする遊技用管理装置。
  2. 【請求項2】 前記遊技用記録媒体に関する情報には、
    残存する前記遊技用有価価値の大きさが含まれる請求項
    1に記載の遊技用管理装置。
  3. 【請求項3】 前記遊技用記録媒体に関する情報を各遊
    技用記録媒体毎に管理する請求項1または2に記載の遊
    技用管理装置。
  4. 【請求項4】 前記遊技用記録媒体に関する情報の各遊
    技用記録媒体毎の平均値を算出して出力する請求項1〜
    3のいずれかに記載の遊技用管理装置。
  5. 【請求項5】 前記遊技用記録媒体に関する情報を、前
    記遊技用記録媒体が使用された遊技用装置毎に集計して
    出力する請求項1〜4のいずれかに記載の遊技用管理装
    置。
  6. 【請求項6】 前記遊技用記録媒体に関する情報を、前
    記遊技用記録媒体が使用された遊技用装置が対応する遊
    技機の種別毎に集計して出力する請求項1〜5のいずれ
    かに記載の遊技用管理装置。
  7. 【請求項7】 前記遊技用記録媒体に関する情報を、前
    記遊技用記録媒体が使用された遊技用装置が設置される
    遊技島毎に集計して出力する請求項1〜5のいずれかに
    記載の遊技用管理装置。
  8. 【請求項8】 前記遊技用装置毎に集計した情報または
    前記種別毎に集計した情報または前記遊技島毎に集計し
    た情報の合計値を算出して出力する請求項5〜7のいず
    れかに記載の遊技用管理装置。
  9. 【請求項9】 前記遊技用装置毎に集計した情報または
    前記種別毎に集計した情報または前記遊技島毎に集計し
    た情報の平均値を算出して出力する請求項5〜8のいず
    れかに記載の遊技用管理装置。
JP2001101966A 2001-03-30 2001-03-30 遊技用管理装置 Pending JP2002292080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101966A JP2002292080A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 遊技用管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101966A JP2002292080A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 遊技用管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002292080A true JP2002292080A (ja) 2002-10-08

Family

ID=18955218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101966A Pending JP2002292080A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 遊技用管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002292080A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2869830B2 (ja) 遊技装置
JP4775729B2 (ja) 遊技用管理装置
JP2004121713A (ja) 遊技用システム
JP2004016252A (ja) 遊技用システム
JP2003000933A (ja) 遊技用システム
JP4346296B2 (ja) 遊技用システム
JP2003190571A (ja) 遊技用システム
JP2004105281A (ja) 遊技用システム
JP2002292097A (ja) 遊技用装置
JP3788743B2 (ja) 記録媒体精算装置および遊技場システム
JP3842690B2 (ja) 遊技用システム
JP2002210206A (ja) 遊技用システムおよび貨幣代用記録媒体発行機
JP2002292080A (ja) 遊技用管理装置
JP2002320747A (ja) 遊技用システム
JP4507055B2 (ja) 遊技用システム
JP4202333B2 (ja) 遊技用システム
JP2000271336A (ja) 遊技用管理装置
JP2003225442A (ja) 遊技用システム
JP2002095845A (ja) 遊技用管理装置
JP2003210803A (ja) 遊技用装置
JP4490678B2 (ja) 遊技用システム
JP3747320B2 (ja) 遊技用システム
JP2002320757A (ja) 遊技用管理装置
JP2002200325A (ja) 遊技用記録媒体処理装置
JP2002306794A (ja) 遊技用管理装置