JP2002291229A - 電源装置及びそれを用いた機器 - Google Patents

電源装置及びそれを用いた機器

Info

Publication number
JP2002291229A
JP2002291229A JP2001091523A JP2001091523A JP2002291229A JP 2002291229 A JP2002291229 A JP 2002291229A JP 2001091523 A JP2001091523 A JP 2001091523A JP 2001091523 A JP2001091523 A JP 2001091523A JP 2002291229 A JP2002291229 A JP 2002291229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
flame
printed wiring
wiring board
external power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001091523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4766763B2 (ja
Inventor
Masaaki Sasaki
正明 佐々木
Toshihiko Fujiwara
俊彦 冨士原
Hiroshi Ueda
博史 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001091523A priority Critical patent/JP4766763B2/ja
Publication of JP2002291229A publication Critical patent/JP2002291229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766763B2 publication Critical patent/JP4766763B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housings And Mounting Of Transformers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機器の作動状況により仮に発火したとしても
火炎の広がりを最小限に抑えて他の部品への延焼を防ぐ
ことができ、しかも、各種部品の配置構成、外観デザイ
ンの自由度を向上させることができる電源装置及びそれ
を用いた機器を提供する。 【解決手段】 機器の作動状況により仮に接続端子4a
から発火したとしても、難燃性を有する樹脂組成物から
形成された火炎遮蔽板7によって、接続端子4aからの
発火による火炎の上方への広がりを最小限に抑えるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部電源を利用す
る音響機器などの機器に用いるための電源装置及びそれ
を用いた機器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、あらゆる家電製品に対して、消費
者保護の立場より、PL法制定等安全面では特に製造者
責任のウエイトが大きくなっている。特に火災等に関す
る事項は、第一優先で実施すべきものである。そのた
め、音響機器などの家電製品において種々の対策がなさ
れており、それに利用する電源装置においてもその対策
がなされている。
【0003】図6及び図7は音響機器などに用いられる
従来の電源装置の一例を示すものである。図6及び図7
において、電源装置101は、電源プリント配線基板1
02、パワ−トランスユニット103及びACインレッ
ト104から構成され、音響機器を構成する各種部品を
収納するための、樹脂にて形成された例えば前キャビネ
ットと後キャビネットをからなるキャビネット内におい
て、各種部品の後方すなわち後キャビネット105内の
後部に配置される。
【0004】前記電源装置101は、前記電源プリント
配線基板102上に前記パワ−トランスユニット10
3、ACインレット104の接続端子104a及びその
他の電気部品(図示せず)がそれぞれ半田付けされて形
成されており、前記接続端子104aが前記電源プリン
ト配線基板102の裏面側に露出しているものである。
そして、この電源装置101は、後キャビネット105
内にこれと一体に形成されたガイドピン105aによっ
て位置決めされ、締結ビス106によって後キャビネッ
ト105のビス受け部105bにビス締めされて固定さ
れる。前記電源装置101は、ACインレット104に
おける一次活電部である接続端子104aの露出部から
仮に発火して火炎Fが生じたとしても、前記接続端子1
04aの近傍に配置された前記ガイドピン105aなど
の可燃部品が上昇する火炎Fに干渉しないように、前記
電源プリント配線基板102の電気部品が取り付けられ
た面を下向きにして配置され、さらに、後キャビネット
105自体が上昇する火炎Fに干渉しないように、前記
電源装置101の上方に十分な間隙をもつようにキャビ
ネットのサイズを大き目に形成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のような
従来の構成においては、ACインレットを各種部品の後
部に配置するとともに、外殻部品である後キャビネット
を大きなサイズに形成するため、機器全体のサイズを大
きくせざるを得ないものであり、さらに、外観デザイ
ン、各種部品の配置構成などに制約を受けることがあ
り、必然的に形状が複雑になるとともにコストアップに
もつながるという問題がある。
【0006】また、可燃部品が火炎に干渉しないように
するためには、発火源となるACインレット全体を難燃
グレードの高いUL規格94V−0相当の樹脂成形品又
は金属材料からなる成形品などによって覆うことも考え
られるが、この場合はコストが高くなり、また、前記と
同様に各種部品の配置構成に制約を受けることがある。
【0007】そこで、本発明は前記課題を解決しようと
するものであって、機器の作動状況により仮に発火した
としても火炎の広がりを最小限に抑えて他の部品への延
焼を防ぐことができ、しかも、各種部品の配置構成、外
観デザインの自由度を向上させることができるととも
に、コストも低く抑えることができる電源装置及びこれ
を用いた機器を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の電源装置は、商用電源等の外部電源を入力し
て機器に必要な電源電圧を供給するために、プリント配
線基板の一方の面に前記外部電源と接続するために構成
される入力端子とこの入力端子と接続され前記プリント
配線基板の所定の回路部に半田付けにより固定される接
続端子を有する外部電源入力ブロックと、前記外部電源
入力ブロックの接続端子を一次側端子として前記プリン
ト配線基板上で接続され所定の電源電圧に変換する電源
トランスとを取り付け、かつ前記接続端子が前記プリン
ト配線基板の他方の面に露出されてなる電源装置におい
て、前記プリント配線基板における前記外部電源入力ブ
ロックを取り付けた面側に、難燃性の火炎遮蔽部材を、
前記接続端子を有する外部電源入力ブロックの外周に嵌
合させるとともに密着して保持させて、前記外部電源入
力ブロックの周囲に装着したものである。
【0009】前記構成によれば、プリント配線基板にお
ける外部電源入力ブロックを取り付けた面側に、難燃性
の火炎遮蔽部材を接続端子を有する外部電源入力ブロッ
クの外周に嵌合させるとともに密着して保持させて前記
外部電源入力ブロックの周囲に装着したので、この電源
装置を外部電源入力ブロックを取り付けたプリント配線
基板の面が上向きになるように機器のキャビネットに取
り付けることによって、機器の作動状況により仮に接続
端子の露出部から発火したとしても、上昇する火炎がプ
リント配線基板を介して火炎遮蔽部材によって遮蔽され
て、上昇する火炎の広がりを最小限に抑えて他の部品へ
の延焼を防ぐことができ、また、接続端子周辺の燃焼を
少なく抑えることができる。しかも、火炎遮蔽部材を外
部電源入力ブロックに嵌合するとともにプリント配線基
板上に密着するようにしたことから、火炎遮蔽部材の装
着スペースが他の各種部品の配置構成、キャビネットの
サイズに影響を与えることがなく、各種部品の配置構
成、外観デザインなどの自由度を向上させることができ
る。さらに、火炎遮蔽部材をプリント配線基板上で外部
電源入力ブロックの周囲に装着するようにしたので、外
部電源入力ブロック全体などを覆う場合に比べると、コ
ストを低く抑えることができる。
【0010】また、請求項2に記載の発明は、前記構成
において、火炎遮蔽部材を難燃性UL規格94V−0相
当の難燃性を有する樹脂組成物から形成したものであ
る。前記構成によれば、樹脂組成物の難燃性が発揮され
てより確実に他の部品への延焼を防ぐことができる。
【0011】さらに、請求項3に記載の発明は、前記構
成において、火炎遮蔽部材を金属材料から形成したもの
である。前記構成によれば、金属材料の難燃性が発揮さ
れてより確実に他の部品への延焼を防ぐことができる。
【0012】また、本発明の機器は、前記電源装置を、
外部電源入力ブロックを取り付けたプリント配線基板の
面を上向きにしてキャビネットに取り付けたものであ
る。前記構成によれば、前記電源装置の特長が反映され
て、機器の作動状況により仮に発火したとしても火炎の
広がりを最小限に抑えて他の部品への延焼を防ぐことが
でき、しかも、各種部品の配置構成、外観デザインの自
由度を向上させることができるとともに、コストも低く
抑えることができる機器が提供される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図5を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は本発明の実施の形態における電
源装置の分解斜視図、図4は同装置の取付け状態を示す
正面図、図5は図4の断面図を示す。
【0014】図1、図4、図5において、電源装置1
は、電源プリント配線基板2、パワートランスユニット
(電源トランス)3、ACインレット(外部電源入力ブ
ロック)4及び火炎遮蔽板(火炎遮蔽部材)7から構成
され、例えば音響機器などの電気機器の電源装置として
用いられるものである。
【0015】前記電源装置1において、電源プリント配
線基板2、ACインレット4及び火炎遮蔽板7はそれぞ
れ難燃性UL規格94V−0相当の難燃性を有する樹脂
組成物の成形品から構成される。
【0016】前記ACインレット4は、前記難燃性を有
する樹脂組成物を所定形状のブロックに成形したもので
あって、その下部両側にその長手方向に沿って切欠部4
bがそれぞれ形成され、それによって電源プリント配線
基板2との間に所定の間隔を保つように構成されてい
る。そして、このACインレット4には外部電源と接続
するための入力端子(図示せず)とこれと接続した活電
部である接続端子4aを備えている。
【0017】前記ACインレット4は電源プリント配線
基板2上に取り付けられてその接続端子4aが前記プリ
ント配線基板2の所定の回路部に半田付けされ、その先
端部が電源プリント配線基板2の裏面側で露出してい
る。
【0018】また、前記電源プリント配線基板2上に
は、パワートランスユニット3が取り付けられてその接
続部が前記電源プリント配線基板2上に半田付けされ、
前記所定の回路部を介して前記接続端子4aに接続され
る。
【0019】なお、前記電源プリント配線基板2上に
は、ACインレット4の接続端子4a、パワートランス
ユニット3の接続部の他、その他の電気部品8及び接続
用リード線9などがそれぞれ半田付けされる。
【0020】前記火炎遮蔽板7は前記ACインレット4
の形状に合わせて前記難燃性を有する樹脂組成物をU字
状に成形したものであって、その対向部7a、7bとが
連結部7cによって連結された形状を有していて、この
対向部7a、7bを前記ACインレット4に形成した両
切欠部4bに沿ってスライドさせてACインレット4の
外周に嵌合可能なように形成されている。この火炎遮蔽
板7の対向部7aと7bとの間隔L1はACインレット
4の両切欠部4b間の間隔L2よりも若干小さい間隔に
設定されてACインレット4に圧入されるように形成さ
れており、その弾性によって火炎遮蔽板7がACインレ
ット4に保持されるようになっている。これは電源装置
1を前記音響機器に取り付けるときまでの仮保持のため
である。また、前記連結部7cは所定の幅寸法L3に形
成されている。
【0021】さらに詳しく説明する。図2は火炎遮蔽板
7をACインレット4にセットする前の状態を示し、前
記切欠部4bはACインレット4の前端40から後端4
1まで形成されているのではなく、前端40から後退し
た位置に前側面40aから側方に突出して形成されたリ
ブ42の底部と前記基板2との間に火炎遮蔽板7が差し
込まれる前記切欠部4bがACインレット4の後端41
まで形成されている。
【0022】なお、火炎遮蔽板7の対向部7a,7bの
先端の内側には、作業性を考慮して開口が大きくなるよ
うにテーパー43a,43bが形成されており、このテ
ーパー43a,43bの基端から連結部7cにかけて、
対向部7a,7bの内側には、両者間の間隔を狭くする
凸部44a,44bが形成されており、凸部44a,4
4bの間隔が前記L1である。
【0023】このように前記切欠部4bがACインレッ
ト4の前端40から後退した位置に形成したので、火炎
遮蔽板7をセットする際の作業性が良好である。具体的
には、ACインレット4に対して火炎遮蔽板7を図1に
仮想線で示した位置から矢印45で示すように前記切欠
部4bへ向かって水平方向から挿入しなくても、図3に
示すように火炎遮蔽板7を斜め上方から挿入しても、リ
ブ42の底部と基板2との間に火炎遮蔽板7を差し込め
る。
【0024】前記構成を有する火炎遮蔽板7は電源プリ
ント配線基板2上に取り付けた前記ACインレット4の
両切欠部4bに沿わせるとともに電源プリント配線基板
2上に密着して嵌合されて前記ACインレット4に保持
されて、前記ACインレット4の周囲に装着される。こ
れによって、機器の作動状況により仮に接続端子4aの
露出部から発火したとしても、上昇する火炎が電源プリ
ント配線基板2を介して火炎遮蔽板7によって遮蔽され
るようになっている。
【0025】前記火炎遮蔽板7が装着された電源装置1
は、音響機器を構成する各種部品を収納するための樹脂
成形品からなるキャビネットのうちの、後キャビネット
5内の各種部品の後方に電源プリント配線基板2の部品
取付け面を上向きにして取り付けられる。
【0026】前記電源装置1を前記後キャビネット5に
取り付けるに際しては、図4、図5に示すように、パワ
ートランスユニット3をそれに形成されたアングル孔3
aと後キャビネット5と一体に形成されたガイドピン5
bとによって位置決めし、締結ビス6でビス受け部5d
にビス締めし、また、ACインレット4を後キャビネッ
ト5と一体に形成されたガイドピン5aによって位置決
めし、ACインレット4に形成された貫通孔4cを介し
てビス受け部5eにビス締めし、それによって電源装置
1が後キャビネット5に固定される。このとき、火炎遮
蔽部材7の連結部7cはビス締めされることによって、
ACインレット4の前面部4dと後キャビネット5のリ
ブ5cとの間で挟持される。したがって、前記連結部7
cの幅寸法L3はACインレット4の前面部4dと後キ
ャビネット5のリブ5cとの間の間隔と等しい寸法に設
定される。
【0027】前記構成によれば、ACインレット4の周
囲に火炎遮蔽板7を装着するとともに、電源装置1を電
源プリント配線基板2の部品取りつけ面を上向きにして
音響機器に取り付けたので、前記音響機器の作動状況に
より仮に接続端子4aの露出部から発火したとしても、
その火炎の上方への広がりが電源プリント配線基板を介
して火炎遮蔽板7によって遮蔽され、火炎が電源プリン
ト配線基板2の裏面側から電源プリント配線基板2の側
面を経由して上方へ移動しようとするため、この火炎が
キャビネット内の上方に配置された可燃部品と干渉する
ことは極めて少なくなり、また、接続端子4a周辺の燃
焼を少なく抑えることができる。したがって、可燃部品
への延焼を最小限に留めることができる。また、電源プ
リント配線基板2及びACインレット4も火炎遮蔽板7
と同様に難燃性の樹脂組成物から形成したので、可燃部
品への延焼をより一層少なくすることができる。さら
に、火炎の上昇を少なくすることができることから、キ
ャビネットの難燃性については、例えば難燃性UL規格
94V−2以上の難燃性グレード相当の難燃性を確保す
ることができる。さらにまた、各種部品の配置構成、外
観デザインなどの自由度が向上するとともに、コストも
低く抑えることができる。
【0028】前記実施の形態では、火炎遮蔽板7を難燃
性UL規格94V−0相当の難燃性を有する樹脂組成物
から形成したが、火炎遮蔽板7を金属材料例えば鋼材か
らなる板金などから形成してもよく、この場合も前記実
施の形態と同等の効果を奏する。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明の電源装置によれ
ば、機器の作動状況により仮に発火したとしても火炎の
広がりを最小限に抑えて他の部品への延焼を防ぐことが
でき、しかも、各種部品の配置構成、外観デザインの自
由度を向上させることができるとともに、コストも低く
抑えることができる。
【0030】また、請求項2の発明によれば、より確実
に他の部品への延焼を防ぐことができる。さらに、請求
項3の発明によれば、より確実に他の部品への延焼を防
ぐことができる。
【0031】さらに、本発明の機器によれば、前記電源
装置の特長が反映されて、機器の作動状況により仮に発
火したとしても火炎の広がりを最小限に抑えて他の部品
への延焼を防ぐことができ、しかも、各種部品の配置構
成、外観デザインの自由度を向上させることができると
ともに、コストも低く抑えることができる機器が提供さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における電源装置の分解
斜視図
【図2】同実施の形態の組み立て前の要部斜視図
【図3】同実施の形態の組み立て時の要部斜視図
【図4】同装置の取付け状態を示す正面図
【図5】図4の断面図
【図6】従来の電源装置の一例を示す正面図
【図7】図6の断面図
【符号の説明】
1 電源装置 2 電源プリント配線基板 3 パワートランスユニット 3a アングル孔 4 ACインレット 4a 接続端子 4b 切欠部 4c 貫通孔 4d 前面部 5 後キャビネット 5a ガイドピン 5b ガイドピン 5c リブ 5d ビス受け部 5e ビス受け部 6 締結ビス 7 火炎遮蔽板 7a、7b 対向部 7c 連結部 8 電気部品 9 接続リード線 L1、L2、L3 火炎遮蔽板の寸法 101 電源装置 102 電源プリント配線基板 103 パワートランスユニット 104 ACインレット 104a ガイドピン 105 後キャビネット 105a ガイドピン 105b ビス受け部 106 締結ビス F 火炎
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 博史 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5H410 CC03 EA16 LL09 LL20 5H740 MM08 NN12 PP01 PP02 PP03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商用電源等の外部電源を入力して機器に
    必要な電源電圧を供給するために、プリント配線基板の
    一方の面に前記外部電源と接続するために構成される入
    力端子とこの入力端子と接続され前記プリント配線基板
    の所定の回路部に半田付けにより固定される接続端子を
    有する外部電源入力ブロックと、前記外部電源入力ブロ
    ックの接続端子を一次側端子として前記プリント配線基
    板上で接続され所定の電源電圧に変換する電源トランス
    とを取り付け、かつ前記接続端子が前記プリント配線基
    板の他方の面に露出されてなる電源装置において、 前記プリント配線基板における前記外部電源入力ブロッ
    クを取り付けた面側に、難燃性の火炎遮蔽部材を、前記
    接続端子を有する外部電源入力ブロックの外周に嵌合さ
    せるとともに密着して保持させて、前記外部電源入力ブ
    ロックの周囲に装着したことを特徴とする電源装置。
  2. 【請求項2】 前記火炎遮蔽部材を難燃性UL規格94
    V−0相当の難燃性を有する樹脂組成物から形成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  3. 【請求項3】 前記火炎遮蔽部材を金属材料から形成し
    たことを特徴とする請求項1記載の電源装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の
    電源装置を、外部電源入力ブロックを取り付けたプリン
    ト配線基板の面を上向きにしてキャビネットに取り付け
    たことを特徴とする機器。
JP2001091523A 2001-03-28 2001-03-28 電源装置及びそれを用いた機器 Expired - Fee Related JP4766763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091523A JP4766763B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電源装置及びそれを用いた機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091523A JP4766763B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電源装置及びそれを用いた機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002291229A true JP2002291229A (ja) 2002-10-04
JP4766763B2 JP4766763B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=18946121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001091523A Expired - Fee Related JP4766763B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 電源装置及びそれを用いた機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4766763B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036765A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Fujitsu Ltd Cpuバス二重化接続方式
JPH0612854A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Nippon Seiko Kk 磁気ディスク装置
JPH06275335A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acジャック
JPH08138965A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防爆弁付き電解コンデンサの防火ケース
JPH08307087A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Mitsumi Electric Co Ltd 小型電子機器
JPH09321444A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp 回路ボックス
JP2000008299A (ja) * 1998-06-16 2000-01-11 Oji Paper Co Ltd 難燃絶縁紙
JP2000138465A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Yamaha Corp 電子機器及びそれに用いるエスカッション
JP2000165072A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nagano Japan Radio Co 電子機器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036765A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Fujitsu Ltd Cpuバス二重化接続方式
JPH0612854A (ja) * 1992-06-29 1994-01-21 Nippon Seiko Kk 磁気ディスク装置
JPH06275335A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Acジャック
JPH08138965A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 防爆弁付き電解コンデンサの防火ケース
JPH08307087A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Mitsumi Electric Co Ltd 小型電子機器
JPH09321444A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp 回路ボックス
JP2000008299A (ja) * 1998-06-16 2000-01-11 Oji Paper Co Ltd 難燃絶縁紙
JP2000138465A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Yamaha Corp 電子機器及びそれに用いるエスカッション
JP2000165072A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Nagano Japan Radio Co 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4766763B2 (ja) 2011-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5312273A (en) Shielded modular jack
US6319062B1 (en) Board mounted electrical connector
US20050032426A1 (en) Connector having a simple structure assuring a stable mounting operation
JP4751175B2 (ja) 遊技機の回路基板収納箱
US20090268420A1 (en) Shielding assembly
US6264504B1 (en) Electrical connector
JPS6337581A (ja) 電気コネクタ
JP2022517063A (ja) 保護素子統合型コネクター
US6554642B1 (en) Electrical connector
US6923662B2 (en) Electrical connector
US6619984B2 (en) Electrical connector having improved shielding
US6871964B2 (en) Projector with a flexible sheet to reduce electromagnetic interference (EMI)
JP4766763B2 (ja) 電源装置及びそれを用いた機器
US6416358B1 (en) Shielded electrical connector for mounting on a printed circuit board
CN210274686U (zh) 电路板和家用电器
US6166892A (en) Connector with built-in resettable power regulation
JP4044646B2 (ja) 電気コネクタ
JPH06243932A (ja) 電子装置
JPH0846319A (ja) 電子部品の搭載及び配列構造
US7980866B2 (en) Plug-in connector comprising a modified insulator duct for shielding electromagnetic radiation
JP3741460B2 (ja) 電池端子基板を機器本体に取り付ける方法
JP2002313464A (ja) プリント基板用コネクタ
JP2000223853A (ja) 静電破壊防止装置
JPH11186745A (ja) 大型部品の取り付け用カバー
KR100665331B1 (ko) 낙뢰방지형 파워 인렛 소켓

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees