JP2002290327A - 基地局装置及び無線送信方法 - Google Patents
基地局装置及び無線送信方法Info
- Publication number
- JP2002290327A JP2002290327A JP2001040413A JP2001040413A JP2002290327A JP 2002290327 A JP2002290327 A JP 2002290327A JP 2001040413 A JP2001040413 A JP 2001040413A JP 2001040413 A JP2001040413 A JP 2001040413A JP 2002290327 A JP2002290327 A JP 2002290327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission power
- scheduling
- monitoring
- section
- modulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 359
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 71
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 48
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 206010022998 Irritability Diseases 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 108090000203 Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/02—Traffic management, e.g. flow control or congestion control
- H04W28/10—Flow control between communication endpoints
- H04W28/14—Flow control between communication endpoints using intermediate storage
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0009—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0015—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0023—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
- H04L1/0032—Without explicit signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0033—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter
- H04L1/0034—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff arrangements specific to the transmitter where the transmitter decides based on inferences, e.g. use of implicit signalling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/16—Performing reselection for specific purposes
- H04W36/18—Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/143—Downlink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/40—TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/12—Wireless traffic scheduling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/20—Control channels or signalling for resource management
- H04W72/23—Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/54—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
- H04W72/542—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/50—Allocation or scheduling criteria for wireless resources
- H04W72/56—Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/04—Large scale networks; Deep hierarchical networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
- Transmitters (AREA)
- Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
Abstract
SCHのスケジューリングやMCS選択を行うこと。 【解決手段】 基地局は、ユーザA〜Cの端末に対し
て、下り回線の品質に応じた送信電力で下り回線信号を
送信する。下り回線品質推定部106では、送信電力制
御部からの送信電力により、各端末に対する送信電力を
比較し、送信電力が低い端末を下り回線品質が高いと推
定する。送信電力が低い順に優先度を高くするように優
先度を決定する。このように決定された優先度情報をス
ケジューリング部107に出力する。スケジューリング
部107では、優先度情報に基づいてスケジューリング
を行う。送信電力が低い端末から順番にDSCHに割り
当てる。ユーザAが最初にDSCHに割り当てられ、ユ
ーザBが2番目にDSCHに割り当てられ、ユーザCが
3番目にDSCHに割り当てられる。
Description
信システム、特にCDMA(Code Division Multiple A
ccess)システムにおいて使用される基地局装置及び無
線送信方法に関する。
伝送するために、一つのチャネルを複数の通信端末(ユ
ーザ)で使用するDSCH(Downlink Shared CHanne
l)のようなシェアードチャネルの導入が検討されてい
る。例えば、DSCHを用いて伝送を行う場合、それぞ
れのユーザは個別チャネルで、制御データの伝送や送信
電力制御・同期の保持を行うと共に、送信されているD
SCHの信号が自分宛であるかという情報及びDSCH
の伝送レートの情報を受信する。
の順番で送信するかについてのスケジューリングは、下
り回線の品質に応じて行われる。例えば、基地局で配下
の全ユーザに対する下り回線の品質を監視し、その品質
が高いユーザから優先的に割り当てる。この下り回線の
品質は、端末側でCPICH(Common PIlot CHannel)
信号に基づいてCIR(Carrier to Interference Rati
o)を求め、そのCIR情報を基地局に通知することに
より基地局で監視することができる。
heme)の選択も、下り回線の品質に応じて行われる。こ
の場合も端末側でCPICH信号に基づいてCIRを求
め、そのCIR情報を基地局に通知することにより基地
局で選択することができる。
ようにCPICHの端末側でのCIRに基づいてスケジ
ューリングやMCSの選択を行うと、端末側からのCI
Rの通知が必須となる。そして、このCIRは、スケジ
ューリングやMCSの選択のために端末側から常時送信
する必要がある。このため、上り回線信号で送信する情
報が多くなってしまう。
あり、端末側からの情報を不要とした状態でDSCHの
スケジューリングやMCS選択を行うことができる基地
局装置及び無線送信方法を提供することを目的とする。
複数の通信端末に対して共有して使用するシェアードチ
ャネルに付随する個別チャネルの送信電力を通信端末毎
に監視する監視手段と、前記監視手段による監視結果に
基づいてシェアードチャネルのスケジューリングを行う
スケジューリング手段と、前記スケジューリングにした
がってシェアードチャネルの送信を行う送信手段と、を
具備する構成を採る。
個別チャネルの送信電力を用いてシェアードチャネルの
スケジューリングを行うことができるので、端末側から
の情報を不要とした状態でシェアードチャネルのスケジ
ューリングを行うことができる。
対して共有して使用するシェアードチャネルに付随する
個別チャネルの送信電力を通信端末毎に監視する監視手
段と、前記監視手段による監視結果に基づいて変調方式
及び符号化率の選択を行う選択手段と、選択された変調
方式で変調を行う変調手段と、選択された符号化率で符
号化を行う符号化手段と、を具備する構成を採る。
個別チャネルの送信電力を用いてシェアードチャネルの
変調方式及び符号化率の選択を行うことができるので、
端末側からの情報を不要とした状態で変調方式及び符号
化率の選択を行うことができる。
対して共有して使用するシェアードチャネルに付随する
個別チャネルの送信電力を通信端末毎に監視する監視手
段と、前記監視手段による監視結果に基づいてシェアー
ドチャネルのスケジューリングを行うスケジューリング
手段と、前記監視手段による監視結果に基づいて変調方
式及び符号化率の選択を行う選択手段と、選択された変
調方式で変調を行う変調手段と、選択された符号化率で
符号化を行う符号化手段と、前記スケジューリングにし
たがってシェアードチャネルの送信を行う送信手段と、
を具備する構成を採る。
個別チャネルの送信電力を用いてシェアードチャネルの
スケジューリング並びに変調方式及び符号化率の選択を
行うことができるので、端末側からの情報を不要とした
状態でスケジューリング並びに変調方式及び符号化率の
選択を行うことができる。
て、個別チャネルとして個別制御チャネルを用いる。
ず送信電力が一定である個別制御チャネルの送信電力を
用いてシェアードチャネルのスケジュールや変調方式及
び符号化率の選択を行うので、より正確に下り回線の品
質を推定することができ、適切にシェアードチャネルの
割り当てや変調方式及び符号化率の選択を行うことが可
能となる。
て、ソフトハンドオーバ中において、上位レイヤからシ
グナリングされた情報を用いて補正を行って下り回線信
号の送信電力を算出する送信電力演算手段を具備する構
成を採る。
に生じるハンドオーバ先からの下り回線信号の送信電力
のずれを補正して、ずれが大きくなることを防止しなが
ら送信電力を制御することができる。このように制御さ
れた送信電力を用いてDSCHのスケジューリング及び
MCSの選択を行うので、正確にDSCHのスケジュー
リング及びMCSの選択を行うことができる。
て、上位レイヤからシグナリングされた情報に基づい
て、下り回線品質推定のための値を計算する計算手段を
具備する構成を採る。
において、上位レイヤからの情報を考慮してDSCHの
スケジューリングやMCSの選択を行うことができる。
このように実際の送信電力と上位レイヤからの情報に関
係した値を使って、DSCHのスケジューリング及びM
CSの選択を行うので、正確にDSCHのスケジューリ
ング及びMCSの選択を行うことができる。
に対して共有して使用するシェアードチャネルに付随す
る個別チャネルの送信電力を通信端末毎に監視する監視
工程と、前記監視手段による監視結果に基づいてシェア
ードチャネルのスケジューリングを行うスケジューリン
グ工程と、前記スケジューリングにしたがってシェアー
ドチャネルの送信を行う送信工程と、を具備する。
個別チャネルの送信電力を用いてシェアードチャネルの
スケジューリングを行うことができるので、端末側から
の情報を不要とした状態でシェアードチャネルのスケジ
ューリングを行うことができる。
に対して共有して使用するシェアードチャネルに付随す
る個別チャネルの送信電力を通信端末毎に監視する監視
工程と、前記監視手段による監視結果に基づいて変調方
式及び符号化率の選択を行う選択工程と、選択された変
調方式で変調を行う変調工程と、選択された符号化率で
符号化を行う符号化工程と、を具備する。
個別チャネルの送信電力を用いてシェアードチャネルの
変調方式及び符号化率の選択を行うことができるので、
端末側からの情報を不要とした状態で変調方式及び符号
化率の選択を行うことができる。
に対して共有して使用するシェアードチャネルに付随す
る個別チャネルの送信電力を通信端末毎に監視する監視
工程と、前記監視手段による監視結果に基づいてシェア
ードチャネルのスケジューリングを行うスケジューリン
グ工程と、前記監視手段による監視結果に基づいて変調
方式及び符号化率の選択を行う選択工程と、選択された
変調方式で変調を行う変調工程と、選択された符号化率
で符号化を行う符号化工程と、前記スケジューリングに
したがってシェアードチャネルの送信を行う送信工程
と、を具備する。
個別チャネルの送信電力を用いてシェアードチャネルの
スケジューリング並びに変調方式及び符号化率の選択を
行うことができるので、端末側からの情報を不要とした
状態でスケジューリング並びに変調方式及び符号化率の
選択を行うことができる。
て、個別チャネルとして個別制御チャネルを用いる。
ず送信電力が一定である個別制御チャネルの送信電力を
用いてシェアードチャネルのスケジュールや変調方式及
び符号化率の選択を行うので、より正確に下り回線の品
質を推定することができ、適切にシェアードチャネルの
割り当てや変調方式及び符号化率の選択を行うことが可
能となる。
て、ソフトハンドオーバ中において、上位レイヤからシ
グナリングされた情報を用いて補正を行って下り回線信
号の送信電力を算出する送信電力演算工程を具備する。
に生じるハンドオーバ先からの下り回線信号の送信電力
のずれを補正して、ずれが大きくなることを防止しなが
ら送信電力を制御することができる。このように制御さ
れた送信電力を用いてDSCHのスケジューリング及び
MCSの選択を行うので、正確にDSCHのスケジュー
リング及びMCSの選択を行うことができる。
て、上位レイヤからシグナリングされた情報に基づい
て、下り回線品質推定のための値を計算する計算工程を
具備する。
において、上位レイヤからの情報を考慮してDSCHの
スケジューリングやMCSの選択を行うことができる。
このように実際の送信電力と上位レイヤからの情報に関
係した値を使って、DSCHのスケジューリング及びM
CSの選択を行うので、正確にDSCHのスケジューリ
ング及びMCSの選択を行うことができる。
っている端末装置に対する送信電力はもともと知ってい
る。そして、送信電力は、下り回線の品質を推定するパ
ラメータである。すなわち、下り回線の品質が高ければ
送信電力が低く、下り回線の品質が低ければ送信電力は
高い。また、送信電力は、送信電力制御により受信品質
を一定のレベルに保つように制御されている。本発明者
らはこの点に着目し、下り回線の品質を推定して行うD
SCHのスケジューリングやMCSの選択にDPCH
(Dedicated Physical Channel)の送信電力を用いるこ
とにより、端末側からの情報を不要とした状態でDSC
HのスケジューリングやMCS選択を行うことができる
ことを見出し本発明をするに至った。
できるDPCH又はDPCCHの送信電力を用いてDS
CHのスケジューリングやMCSの選択を行って、DS
CHのスケジューリングやMCSの選択を行う際の端末
側からの情報を不要とすることである。
図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態1)本実施の形態においては、DSCHに
付随するDPCHの送信電力を用いてDSCHのスケジ
ューリングを行う場合について説明する。具体的には、
DPCHの送信電力が低い(下り回線品質が高い)ユー
ザから優先的にDSCHに割り当てる場合について説明
する。
局装置の構成を示すブロック図である。通信相手である
端末装置から送信された上り回線信号は、アンテナ10
1を介して無線受信部102で受信される。無線受信部
102では、上り回線信号に対して所定の無線受信処理
(ダウンコンバート、A/D変換など)を行う。無線受
信処理された信号は、逆拡散部103に出力される。逆
拡散部103では、端末装置の拡散変調処理で用いた拡
散コードを使用して、無線処理後の信号に対して逆拡散
処理が行われる。逆拡散処理後の信号は、復調部104
に出力される。
対して復調処理(同期検波、RAKE合成など)を行
い、受信データを得る。また、復調部104における復
調処理でTPCコマンドを抽出する。このTPCコマン
ドは、送信電力制御部105に出力される。
とするすべての端末毎に送信電力を監視しており、送信
電力が低いユーザから優先度を付けて、その優先度情報
をスケジューリング部107に出力する。スケジューリ
ング部107は、下り回線品質推定部106からの優先
度情報に基づいてDSCHに割り当てるユーザのスケジ
ューリングを行う。スケジューリング部107で決めら
れたスケジュール情報は、フレーム構成部108に出力
される。
スケジュール情報に基づいてフレーム構成し、フレーム
構成された信号を変調部109に出力する。変調部10
9では、フレーム構成された信号に対してディジタル変
調処理を行い、変調処理後の信号を拡散変調部110に
出力する。
に対して所定の拡散コードを用いて拡散変調処理を行
い、拡散変調処理後の信号を無線送信部111に出力す
る。無線送信部111では、拡散変調処理後の信号に対
して所定の無線送信処理(D/A変換、アップコンバー
トなど)を行う。無線送信処理後の信号は、アンテナ1
01を介して下り回線信号として端末装置に送信され
る。
るスケジューリング動作について説明する。ここでは、
配下である端末装置が3つ、すなわち3ユーザ(ユーザ
A,ユーザB,ユーザC)である場合について説明す
る。
A〜Cの端末(Mobile station:MS)に対して、下り
回線の品質に応じた送信電力で下り回線信号を送信して
いる。下り回線品質推定部106では、送信電力制御部
105での1スロットの送信電力を監視することによ
り、各端末に対する送信電力を比較し、送信電力が低い
端末を下り回線品質が高いと推定する。そして、送信電
力が低い順に優先度を高くするように優先度を決定す
る。ここで、送信電力は、図2に示すように、1スロッ
トの期間を送信電力監視期間とし、その送信電力監視期
間(DPCCH(Dedicated Physical Control CHanne
l)及びDPDCH(Dedicated Physical Data CHanne
l))の送信電力の平均値を求めることにより得られ
る。このように決定された優先度情報をスケジューリン
グ部107に出力する。
報に基づいてスケジューリングを行う。すなわち、送信
電力が低い(下り回線の品質が高い)端末から順番にD
SCHに割り当てる。ここでは、ユーザAに対して送信
電力が最小で、ユーザBに対して送信電力が2番目に小
さく、ユーザCに対して送信電力が3番目に小さかった
ので、ユーザA〜Cの順で下り回線の品質が高いと推定
されている。このため、図4に示すように、ユーザAが
最初にDSCHに割り当てられ、ユーザBが2番目にD
SCHに割り当てられ、ユーザCが3番目にDSCHに
割り当てられる。
電力が小さく、品質の高いユーザから割り当てずに、送
信電力に応じて他の順序で割り当てるようにしても良
い。他の順序については特に制限はなく、例えばサービ
スやデータレートなどにより適宜決定することが可能で
ある。
てDSCHの送信が行われる。すなわち、図3(a)に
示すように、まず、ユーザAに対してDSCHが送信さ
れ、次に図3(b)に示すように、ユーザBに対してD
SCHが送信され、その次に図3(c)に示すように、
ユーザCに対してDSCHが送信される。なお、DSC
Hの送信については、前述したように、順番に個別に送
信しても良く、複数の端末に対してシェアして送信して
も良い。
スケジューリングされたら、そのスケジューリングでD
SCHの送信が完了した後に、新たにスケジューリング
するようにしても良く、送信電力はスロット毎に監視す
るので、スロット毎にスケジューリングの結果を更新す
るようにしても良い。所定の周期で送信電力を監視して
スケジューリングの結果を更新することにより、フェー
ジングなどの影響により伝搬環境が変動しても正確に下
り回線の品質を推定することができ、より適切にDSC
Hの割り当てを行うことができる。
御データの伝送や送信電力制御・同期の保持を行うと共
に、送信されているDSCHの信号が自局宛であるかと
いう情報及びDSCHの伝送レートの情報を受信する。
そして、端末は、DPCHを受信して自局宛かどうか判
定し、自局宛の場合はDPCHからDSCHの伝送レー
ト情報を解読し、DSCHで伝送された信号の受信と復
調を行う。
側で監視できるDPCHの送信電力を用いてDSCHの
スケジューリングを行うことができるので、端末側から
の情報を不要とした状態でDSCHのスケジューリング
を行うことができる。
定部106で各端末に対する送信電力に基づいて優先度
を決定し、決定された優先度情報に基づいてスケジュー
リング部107でスケジューリングを行う場合について
説明しているが、本実施の形態では、下り回線品質推定
部106では、各端末に対する送信電力を監視し、その
監視した送信電力を端末に対応させてスケジューリング
部107に出力し、その情報に基づいてスケジューリン
グを行うようにしても良い。
ように、データ(DATA1,DATA2)を送信する
DPDCHと、制御データ(TPC(Transmission Powe
r Control)、TFCI(Transport Format Combination
Indicator)、PL(PiLot))を送信するDPCCHが時
間多重されている。DPDCHは、データレートに応じ
て送信電力が変わるが、DPCCHは、データレートに
よらず送信電力が一定である。このため、DPDCHと
DPCCHを用いて1スロットの送信電力を求めると、
DPDCHのデータレートの変化により1スロットの送
信電力がスロット毎に異なることが考えられる。なお、
DPDCHとDPCCHの送信電力は、送信電力制御に
より受信品質が一定となるように制御されている。
がデータレートに拘わらず一定であるDPCCHの送信
電力を用いてDSCHのスケジューリングを行う場合に
ついて説明する。
局装置の送信電力監視部の構成を示すブロック図であ
る。図5に示す送信電力監視部を有する基地局装置にお
ける他の構成部分は、図1に示す基地局装置と同じであ
る。
CHの期間を検出するDPCCH検出部1061と、D
PCCH検出部1061で検出されたDPCCHの1ス
ロットの送信電力を算出するDPCCHパワ算出部10
62とを有する。
るスケジューリング動作について説明する。ここでは、
配下である端末装置が3つ、すなわち3ユーザ(ユーザ
A,ユーザB,ユーザC)である場合について説明す
る。
下り回線の品質に応じた送信電力で下り回線信号を送信
している。下り回線品質推定部106では、送信電力制
御部105での1スロットの送信電力を監視することに
より、各端末に対する送信電力を比較し、送信電力が低
い端末を下り回線品質が高いと推定する。そして、送信
電力が低い順に優先度を高くするように優先度を決定す
る。
1スロットのうちDPCCHの期間を送信電力監視期間
とし、その送信電力監視期間(DPCCH)の送信電力
から得られる。
DPCCH期間を検出する。検出されたDPCCH期間
の送信電力を各端末毎にDPCCHパワ算出部1062
に出力する。DPCCHパワ算出部1062は、DPC
CH期間の送信電力を必要に応じて計算し、各端末に対
する送信電力を比較し、送信電力が低い端末を下り回線
品質が高いと推定する。そして、送信電力が低い順に優
先度を高くするように優先度を決定する。このように決
定された優先度情報をスケジューリング部107に出力
する。
は、通常送信電力の計算は行われず、必要に応じて計算
を行う。例えば、変調方式が多値変調である場合などで
はシンボル毎に送信電力が異なることもあるので、その
ような場合に平均送信電力を計算し求めることも考えら
れる。また、スケジューリング部107でのスケジュー
リングにおいて、送信電力を用いて所望のパラメータを
求める場合などに送信電力を計算する。
報に基づいてスケジューリングを行う。すなわち、送信
電力が低い(下り回線の品質が高い)端末から順番にD
SCHに割り当てる。ここでは、ユーザAに対して送信
電力が最小で、ユーザBに対して送信電力が2番目に小
さく、ユーザCに対して送信電力が3番目に小さかった
ので、ユーザA〜Cの順で下り回線の品質が高いと推定
されている。このため、図4に示すように、ユーザAが
最初にDSCHに割り当てられ、ユーザBが2番目にD
SCHに割り当てられ、ユーザCが3番目にDSCHに
割り当てられる。
電力が小さく、品質の高いユーザから割り当てずに、送
信電力に応じて他の順序で割り当てるようにしても良
い。他の順序については特に制限はなく、例えばサービ
スやデータレートなどにより適宜決定することが可能で
ある。
てDSCHの送信が行われる。すなわち、図3(a)に
示すように、まず、ユーザAに対してDSCHが送信さ
れ、次に図3(b)に示すように、ユーザBに対してD
SCHが送信され、その次に図3(c)に示すように、
ユーザCに対してDSCHが送信される。なお、DSC
Hの送信については、前述したように、順番に個別に送
信しても良く、複数の端末に対してシェアして送信して
も良い。
スケジューリングされたら、そのスケジューリングでD
SCHの送信が完了した後に、新たにスケジューリング
するようにしても良く、送信電力はスロット毎に監視す
るので、スロット毎にスケジュール結果を更新するよう
にしても良い。所定の周期で送信電力を監視してスケジ
ュール結果を更新することにより、フェージングなどの
影響により伝搬環境が変動しても正確に下り回線の品質
を推定することができ、より適切にDSCHの割り当て
を行うことができる。
側で監視できるDPCCHの送信電力を用いてDSCH
のスケジューリングを行うことができるので、端末側か
らの情報を不要とした状態でDSCHのスケジューリン
グを行うことができる。さらに、本実施の形態によれ
ば、データレートに拘わらず送信電力が一定であるDP
CCHの送信電力を用いてDSCHのスケジュールを行
うので、より正確に下り回線の品質を推定することがで
き、適切にDSCHの割り当てを行うことが可能とな
る。
は、DSCHに付随するDPCH又はDPCCHの送信
電力を用いてDSCHのMCSの選択を行う場合につい
て説明する。具体的には、DPCHの送信電力のレベル
に応じてDSCHのMCSの選択を行う場合について説
明する。
局装置の構成を示すブロック図である。図7において、
図1と同じ部分については図1と同じ符号を付してその
詳細な説明は省略する。
ューリング部107の代わりにMCS選択部701が設
けられている。下り回線品質推定部106は、自局が配
下とするすべての端末毎に送信電力を監視しており、そ
の送信電力値を端末毎にMCS選択部701に出力す
る。MCS選択部701は、下り回線品質推定部106
からの送信電力値に基づいてDSCHのMCSの選択を
行う。MCS選択部701で選択されたMCSは、符号
化部702及び変調部109に出力される。
で選択されたMCSの符号化率にしたがって送信データ
を符号化する。符号化した信号は変調部109に出力す
る。変調部109では、MCS選択部701で選択され
たMCSの変調方式にしたがって符号化された信号に対
してディジタル変調処理を行い、変調処理後の信号を拡
散変調部110に出力する。
定部106から出力された送信電力値に対してしきい値
判定などにより判定を行ってMCSを選択する。例え
ば、MCS選択部701は、送信電力値に対してしきい
値判定(ここでは7つのしきい値を設けている)を行
い、しきい値判定の結果に対して図8に示すようなMC
Sと送信電力とを対応させたテーブルを参照してMCS
を選択する。ここでは、MCSの番号と送信電力値範囲
とが対応づけられており、送信電力値範囲がしきい値判
定により特定されるとテーブルによりMCSの番号が特
定される。このMCSの番号は、それぞれ変調方式及び
符号化率があらかじめ決められているので、MCSの番
号が特定されることにより、変調方式や符号化率が特定
されることになる。なお、送信電力からMCSが選択さ
れるならば、しきい値判定におけるしきい値数やテーブ
ルの構成については上記の記載に限定されない。
端末毎に選択された変調方式や符号化率でそれぞれ処理
され、DSCHに割り当てられて下り回線の送信が行わ
れる。DSCH送信については、実施の形態1と同様で
ある。
側で監視できるDPCHの送信電力を用いてDSCHの
MCSの選択を行うことができるので、端末側からの情
報を不要とした状態でDSCHのMCSの選択を行うこ
とができる。
質推定部106をDPCCHの期間を検出するDPCC
H検出部1061と、DPCCH検出部1061で検出
されたDPCCHの1スロットの送信電力を算出するD
PCCHパワ算出部1062とで構成するようにしても
良い。すなわち、図6に示すように、1スロットのうち
DPCCHの期間を送信電力監視期間とし、その送信電
力監視期間(DPCCH)の送信電力の平均値を求める
ことにより送信電力を求めるようにしても良い。
DPCCH期間を検出する。検出されたDPCCH期間
の送信電力を各端末毎にDPCCHパワ算出部1062
に出力する。DPCCHパワ算出部1062は、DPC
CH期間の送信電力を平均化し、この平均化した送信電
力をMCS選択部701に出力する。
に拘わらず送信電力が一定であるDPCCHの送信電力
を用いてDSCHのMCSの選択を行うので、より正確
に下り回線の品質を推定することができ、適切にDSC
HのMCSの選択を行うことが可能となる。
定部106からの送信電力に基づいてMCS選択部70
1でしきい値判定を行ってMCSを選択する場合につい
て説明しているが、本実施の形態では、下り回線品質推
定部106において、各端末に対する送信電力を監視
し、その監視した送信電力に対してしきい値判定を行っ
て、その判定結果をMCS選択部701に出力し、MC
S選択部701で判定結果に基づいてMCSを選択する
ようにしても良い。
は、DSCHに付随するDPCH又はDPCCHの送信
電力を用いてDSCHのスケジューリング及びMCSの
選択を行う場合について説明する。具体的には、DPC
H又はDPCCHの送信電力のレベルに応じてDSCH
のMCSの選択を行う場合について説明する。
局装置の構成を示すブロック図である。図9において、
図1と同じ部分については図1と同じ符号を付してその
詳細な説明は省略する。
ューリング部107に加えてMCS選択部701が設け
られている。下り回線品質推定部106は、自局が配下
とするすべての端末毎に送信電力を監視しており、送信
電力が低いユーザから優先度を付けて、その優先度情報
をスケジューリング部107に出力する。スケジューリ
ング部107は、下り回線品質推定部106からの優先
度情報に基づいてDSCHに割り当てるユーザのスケジ
ューリングを行う。スケジューリング部107で決めら
れたスケジュール情報は、フレーム構成部108に出力
される。
スケジュール情報に基づいてフレーム構成し、フレーム
構成された信号を変調部109に出力する。変調部10
9では、フレーム構成された信号に対してディジタル変
調処理を行い、変調処理後の信号を拡散変調部110に
出力する。
した送信電力の値を端末毎にMCS選択部701に出力
する。MCS選択部701は、下り回線品質推定部10
6からの送信電力値に基づいてDSCHのMCSの選択
を行う。MCS選択部701で選択されたMCSは、符
号化部702及び変調部109に出力される。
で選択されたMCSの符号化率にしたがって送信データ
を符号化する。符号化した信号は変調部109に出力す
る。変調部109では、MCS選択部701で選択され
たMCSの変調方式にしたがって符号化された信号に対
してディジタル変調処理を行い、変調処理後の信号を拡
散変調部110に出力する。
定部106から出力された送信電力値に対してしきい値
判定などにより判定を行ってMCSを選択する。例え
ば、MCS選択部701は、送信電力値に対してしきい
値判定(ここでは7つのしきい値を設けている)を行
い、しきい値判定の結果に対して図8に示すようなMC
Sと送信電力とを対応させたテーブルを参照してMCS
を選択する。ここでは、MCSの番号と送信電力値範囲
とが対応づけられており、送信電力値範囲がしきい値判
定により特定されるとテーブルによりMCSの番号が特
定される。このMCSの番号は、それぞれ変調方式及び
符号化率があらかじめ決められているので、MCSの番
号が特定されることにより、変調方式や符号化率が特定
されることになる。なお、送信電力からMCSが選択さ
れるならば、しきい値判定におけるしきい値数やテーブ
ルの構成については上記の記載に限定されない。
毎にMCSが選択され、端末毎に選択された変調方式や
符号化率でそれぞれ処理され、スケジューリングにした
がってDSCHに割り当てられて下り回線の送信が行わ
れる。DSCH送信については、実施の形態1と同様で
ある。
側で監視できるDPCHの送信電力を用いてDSCHの
スケジューリング及びMCSの選択を行うことができる
ので、端末側からの情報を不要とした状態でDSCHの
スケジューリング及びMCSの選択を行うことができ
る。
質推定部106をDPCCHの期間を検出するDPCC
H検出部1061と、DPCCH検出部1061で検出
されたDPCCHの1スロットの送信電力を算出するD
PCCHパワ算出部1062とで構成するようにしても
良い。すなわち、図6に示すように、1スロットのうち
DPCCHの期間を送信電力監視期間とし、その送信電
力監視期間(DPCCH)の送信電力を求める(必要に
応じて平均化する)ようにしても良い。
DPCCH期間を検出する。この送信電力監視期間は、
スロットの先頭が分かれば、制御データ(TPC、TF
CI、PL)のチップ数があらかじめ決められているの
で、容易に求めることが可能である。検出されたDPC
CH期間の送信電力を各端末毎にDPCCHパワ算出部
1062に出力する。DPCCHパワ算出部1062
は、DPCCH期間の送信電力を必要に応じて計算し、
各端末に対する送信電力を比較し、送信電力が低い端末
を下り回線品質が高いと推定する。そして、送信電力が
低い順に優先度を高くするように優先度を決定する。こ
のように決定された優先度情報をスケジューリング部1
07に出力する。また、この平均化した送信電力をMC
S選択部701に出力する。
電力が小さく、品質の高いユーザから割り当てずに、送
信電力に応じて他の順序で割り当てるようにしても良
い。他の順序については特に制限はなく、例えばサービ
スやデータレートなどにより適宜決定することが可能で
ある。
に拘わらず送信電力が一定であるDPCCHの送信電力
を用いてDSCHのMCSの選択を行うので、より正確
に下り回線の品質を推定することができ、適切にDSC
Hのスケジューリング及びMCSの選択を行うことが可
能となる。
定部106で各端末に対する送信電力に基づいて優先度
を決定し、決定された優先度情報に基づいてスケジュー
リング部107でスケジューリングを行う場合について
説明しているが、本実施の形態では、下り回線品質推定
部106では、各端末に対する送信電力を監視し、その
監視した送信電力を端末に対応させてスケジューリング
部107に出力し、その情報に基づいてスケジューリン
グを行うようにしても良い。
定部106からの送信電力に基づいてMCS選択部70
1でしきい値判定を行ってMCSを選択する場合につい
て説明しているが、本実施の形態では、下り回線品質推
定部106において、各端末に対する送信電力を監視
し、その監視した送信電力に対してしきい値判定を行っ
て、その判定結果をMCS選択部701に出力し、MC
S選択部701で判定結果に基づいてMCSを選択する
ようにしても良い。
おいては、複数の基地局から送信された信号を通信端末
で合成し、その合成した信号に基づいて所要の品質を満
たすように送信電力制御ビットを生成し、この送信電力
制御ビットを用いて送信電力制御を行う。
り、この通信端末が移動していき、もう一つの基地局
(B)とDPCHを接続してソフトハンドオーバ状態に
入ったと仮定する。このとき、通信端末と基地局Bの間
での通信品質は、通信端末と基地局Aの間での通信品質
よりも悪いとする。このような状態では、基地局Bとの
間での伝送でTPCビットエラーが発生し易い。
と、基地局(B)においては送信電力にずれが生じる。
ソフトハンドオーバ中においては、両基地局からの信号
を合成して送信電力制御を行っているために、基地局
(B)の送信電力のずれはあまり影響しないが、この状
態で通信端末と基地局(B)の間の通信品質が通信端末
と基地局(A)の間の通信品質よりも良くなり通信端末
が基地局(B)とDSCHでの通信を行うようになった
場合、基地局(B)の送信電力がずれているために、正
しいDSCHのスケジューリングやMCSの決定ができ
なくなる。
ーバ中に行われるAdjustment Loopのような技術を適用
して送信電力調整された送信電力に基づいて、DSCH
のスケジューリングやMCSの決定をより正確に行う場
合について説明する。なお、本実施の形態では、送信電
力調整した送信電力に基づいてDSCHのスケジューリ
ング及びMCSの決定を両方行う構成を用いて説明する
が、送信電力調整した送信電力に基づいて、スケジュー
リングのみを行う構成や、MCSの決定のみを行う構成
であっても良い。
地局装置の構成を示すブロック図である。図10におい
て、図9と同じ部分については同じ符号を付してその詳
細な説明は省略する。
御単位の送信電力、前制御単位の送信電力制御情報、上
位レイヤから通知される参照電力、送信電力バランス分
などを用いて送信電力制御部105で算出された現制御
単位の送信電力を用いて下り回線品質を推定する下り回
線品質推定部106が設けられている。ここで、制御単
位とは、スロット毎、フレーム毎などの単位を意味す
る。
力制御部105は前制御単位の送信電力制御ビットを下
り回線品質推定部106に出力する。送信電力制御部1
05は、前制御単位の送信電力を下り回線品質推定部1
06に出力する。また、上位レイヤから参照電力PREF
及び送信電力バランス分Pbalmaxが送信電力制御部10
5に通知される(シグナリングされる)。
単位の送信電力、前制御単位の送信電力制御ビット、参
照電力PREF及び送信電力バランス分Pbalmaxを用い
て、下記式(1),式(2)で現制御単位での送信電力
を算出する。
バランス分Pbal(k)の最大値を示す。
力に送信電力制御での増減を加え、送信電力バランス分
を増減させ、参照電力に対してバランスをとっている。
すなわち、上位レイヤからシグナリングされるPREFと
Pbalmaxによって、送信電力を補正する。
下とするすべての端末毎に送信電力を補正して計算して
おり、その補正した送信電力を下り回線品質推定部10
6に出力する。下り回線品質推定部106は、送信電力
が低いユーザから優先度を付けて、その優先度情報をス
ケジューリング部107に出力する。スケジューリング
部107は、下り回線品質推定部106からの優先度情
報に基づいてDSCHに割り当てるユーザのスケジュー
リングを行う。スケジューリング部107で決められた
スケジュール情報は、フレーム構成部108に出力され
る。
スケジュール情報に基づいてフレーム構成し、フレーム
構成された信号を変調部109に出力する。変調部10
9では、フレーム構成された信号に対してディジタル変
調処理を行い、変調処理後の信号を拡散変調部110に
出力する。
電力の値を端末毎にMCS選択部701に出力する。M
CS選択部701は、下り回線品質推定部106からの
送信電力値に基づいてDSCHのMCSの選択を行う。
MCS選択部701で選択されたMCSは、符号化部7
02及び変調部109に出力される。
で選択されたMCSの符号化率にしたがって送信データ
を符号化する。符号化した信号は変調部109に出力す
る。変調部109では、MCS選択部701で選択され
たMCSの変調方式にしたがって符号化された信号に対
してディジタル変調処理を行い、変調処理後の信号を拡
散変調部110に出力する。MCS選択部701では、
実施の形態3及び実施の形態4と同様にして下り回線品
質推定部106から出力された送信電力値に対してしき
い値判定などにより判定を行ってMCSを選択する。
毎にMCSが選択され、端末毎に選択された変調方式や
符号化率でそれぞれ処理され、スケジューリングにした
がってDSCHに割り当てられて下り回線の送信が行わ
れる。DSCH送信については、実施の形態1と同様で
ある。
ハンドオーバ中に生じる各基地局からの下り回線信号の
送信電力のずれを補正して、ずれが大きくなることを防
止しながら送信電力を制御することができる。このよう
に制御された送信電力を用いてDSCHのスケジューリ
ング及びMCSの選択を行うので、正確にDSCHのス
ケジューリング及びMCSの選択を行うことができる。
質推定部106をDPCCHの期間を検出するDPCC
H検出部1061と、DPCCH検出部1061で検出
されたDPCCHの1スロットの送信電力を算出するD
PCCHパワ算出部1062とで構成するようにしても
良い。すなわち、図6に示すように、1スロットのうち
DPCCHの期間を送信電力監視期間とし、その送信電
力監視期間(DPCCH)の送信電力を求める(必要に
応じて平均化する)ようにしても良い。
DPCCH期間を検出する。この送信電力監視期間は、
スロットの先頭が分かれば、制御データ(TPC、TF
CI、PL)のチップ数があらかじめ決められているの
で、容易に求めることが可能である。検出されたDPC
CH期間の送信電力を各端末毎にDPCCHパワ算出部
1062に出力する。DPCCHパワ算出部1062
は、DPCCH期間の送信電力を必要に応じて計算し、
各端末に対する送信電力を比較し、送信電力が低い端末
を下り回線品質が高いと推定する。そして、送信電力が
低い順に優先度を高くするように優先度を決定する。こ
のように決定された優先度情報をスケジューリング部1
07に出力する。また、この平均化した送信電力をMC
S選択部701に出力する。
電力が小さく、品質の高いユーザから割り当てずに、送
信電力に応じて他の順序で割り当てるようにしても良
い。他の順序については特に制限はなく、例えばサービ
スやデータレートなどにより適宜決定することが可能で
ある。
に拘わらず送信電力が一定であるDPCCHの送信電力
を用いてDSCHのMCSの選択を行うので、より正確
に下り回線の品質を推定することができ、適切にDSC
Hのスケジューリング及びMCSの選択を行うことが可
能となる。
定部106で各端末に対する送信電力に基づいて優先度
を決定し、決定された優先度情報に基づいてスケジュー
リング部107でスケジューリングを行う場合について
説明しているが、本実施の形態では、下り回線品質推定
部106では、各端末に対する下り回線品質を推定し、
その推定した端末毎の情報をスケジューリング部107
に出力し、その情報に基づいてスケジューリングを行う
ようにしても良い。
定部106からの送信電力に基づいてMCS選択部70
1でしきい値判定を行ってMCSを選択する場合につい
て説明しているが、本実施の形態では、下り回線品質推
定部106において、各端末に対する送信電力を演算
し、その演算した送信電力に対してしきい値判定を行っ
て、その判定結果をMCS選択部701に出力し、MC
S選択部701で判定結果に基づいてMCSを選択する
ようにしても良い。
演算については、上記の記載のように参照電力を用いる
場合に限定されず、上位レイヤからシグナリングされる
情報や通信端末からの情報に基づいて補正して送信電力
を算出する方法であっても良い。
おいては、複数の基地局からの信号を通信端末で受信
し、合成した後に、その合成した信号に基づいて所要の
品質を満たすように送信電力制御ビットを生成し、この
送信電力制御ビットを用いて送信電力制御を行う。
ては、複数の基地局からの送信により所要の品質を満た
している。このような状況下においては、一つの基地局
のみの送信電力に基づいてDSCHのスケジューリング
やMCSの決定を行うと、正確にDSCHのスケジュー
リングやMCSの決定を行うことができない。
オーバ中に接続基地局数を上位レイヤからシグナリング
してもらい、送信電力とその数に応じたマージンを用い
て、下り回線品質を推定し、その推定結果に基づいてD
SCHのスケジューリングやMCSの決定を行う場合に
ついて説明する。
地局装置の構成を示すブロック図である。図11におい
て、図9と同じ部分については同じ符号を付してその詳
細な説明は省略する。
レイヤから通知される接続基地局数情報を用いて現制御
単位の送信電力を算出する下り回線品質推定部106が
設けられている。ここで、制御単位とは、スロット毎、
フレーム毎などの単位を意味する。
イヤから接続基地局数情報が下り回線品質推定部106
に通知される(シグナリングされる)。下り回線品質推
定部106においては、接続基地局数に応じたマージン
を用いて下り回線品質を推定するための送信電力(ある
いは、送信電力を用いて推定した下り回線品質(例えば
CIRなど))を算出する。このマージンは、図12に
示す対応テーブルを参照することにより得ることができ
る。なお、上位レイヤからシグナリングされる情報とし
ては、接続基地局数情報に限らず、DSCHを送信する
基地局において、合成したDPCHの受信品質に対する
自局の寄与度が分かる(あるいは、推定し得る)情報で
あれば良い。
は、下り回線品質推定部106において、図12の対応
テーブルを参照してマージン3dBを考慮して送信電力
を算出する。すなわち、接続基地局数が2であるので、
通信端末では自局の送信電力の2倍の送信電力で所要の
品質を満たしていると仮定し、送信電力の2倍分の3d
Bをマージンとして加えて下り回線品質を推定する。そ
して、その推定結果に基づいてDSCHのスケジューリ
ングやMCSの決定を行う。
下り回線品質推定部106において、図12の対応テー
ブルを参照してマージン4.8dBを考慮して送信電力
を算出する。すなわち、接続基地局数が3であるので、
通信端末では自局の送信電力の3倍の送信電力で所要の
品質を満たしていると仮定し、送信電力の3倍分の4.
8dBをマージンとして加えて送信電力を算出する。そ
して、その送信電力に基づいてDSCHのスケジューリ
ングやMCSの決定を行う。
が配下とするすべての端末毎に下り回線品質を推定して
おり、送信電力が低いユーザから優先度を付けて、その
優先度情報をスケジューリング部107に出力する。ス
ケジューリング部107は、下り回線品質推定部106
からの優先度情報に基づいてDSCHに割り当てるユー
ザのスケジューリングを行う。スケジューリング部10
7で決められたスケジュール情報は、フレーム構成部1
08に出力される。
スケジュール情報に基づいてフレーム構成し、フレーム
構成された信号を変調部109に出力する。変調部10
9では、フレーム構成された信号に対してディジタル変
調処理を行い、変調処理後の信号を拡散変調部110に
出力する。
電力の値を端末毎にMCS選択部701に出力する。M
CS選択部701は、下り回線品質推定部106からの
送信電力値に基づいてDSCHのMCSの選択を行う。
MCS選択部701で選択されたMCSは、符号化部7
02及び変調部109に出力される。
で選択されたMCSの符号化率にしたがって送信データ
を符号化する。符号化した信号は変調部109に出力す
る。変調部109では、MCS選択部701で選択され
たMCSの変調方式にしたがって符号化された信号に対
してディジタル変調処理を行い、変調処理後の信号を拡
散変調部110に出力する。MCS選択部701では、
実施の形態3及び実施の形態4と同様にして下り回線品
質推定部106から出力された送信電力値に対してしき
い値判定などにより判定を行ってMCSを選択する。
毎にMCSが選択され、端末毎に選択された変調方式や
符号化率でそれぞれ処理され、スケジューリングにした
がってDSCHに割り当てられて下り回線の送信が行わ
れる。DSCH送信については、実施の形態1と同様で
ある。
ハンドオーバ中において、接続基地局数を考慮して送信
電力を制御することができる。このように算出された送
信電力を用いてDSCHのスケジューリング及びMCS
の選択を行うので、正確にDSCHのスケジューリング
及びMCSの選択を行うことができる。
質推定部106をDPCCHの期間を検出するDPCC
H検出部1061と、DPCCH検出部1061で検出
されたDPCCHの1スロットの送信電力を算出するD
PCCHパワ算出部1062とで構成するようにしても
良い。すなわち、図6に示すように、1スロットのうち
DPCCHの期間を送信電力監視期間とし、その送信電
力監視期間(DPCCH)の送信電力を求める(必要に
応じて平均化する)ようにしても良い。
DPCCH期間を検出する。この送信電力監視期間は、
スロットの先頭が分かれば、制御データ(TPC、TF
CI、PL)のチップ数があらかじめ決められているの
で、容易に求めることが可能である。検出されたDPC
CH期間の送信電力を各端末毎にDPCCHパワ算出部
1062に出力する。DPCCHパワ算出部1062
は、DPCCH期間の送信電力を必要に応じて計算し、
各端末に対する送信電力を比較し、送信電力が低い端末
を下り回線品質が高いと推定する。そして、送信電力が
低い順に優先度を高くするように優先度を決定する。こ
のように決定された優先度情報をスケジューリング部1
07に出力する。また、この平均化した送信電力をMC
S選択部701に出力する。
電力が小さく、品質の高いユーザから割り当てずに、送
信電力に応じて他の順序で割り当てるようにしても良
い。他の順序については特に制限はなく、例えばサービ
スやデータレートなどにより適宜決定することが可能で
ある。
に拘わらず送信電力が一定であるDPCCHの送信電力
を用いてDSCHのMCSの選択を行うので、より正確
に下り回線の品質を推定することができ、適切にDSC
Hのスケジューリング及びMCSの選択を行うことが可
能となる。
定部106で各端末に対する送信電力に基づいて優先度
を決定し、決定された優先度情報に基づいてスケジュー
リング部107でスケジューリングを行う場合について
説明しているが、本実施の形態では、下り回線品質推定
部106では、各端末に対する送信電力を演算し、その
演算した送信電力を端末に対応させてスケジューリング
部107に出力し、その情報に基づいてスケジューリン
グを行うようにしても良い。
定部106からの送信電力に基づいてMCS選択部70
1でしきい値判定を行ってMCSを選択する場合につい
て説明しているが、本実施の形態では、下り回線品質推
定部106において、各端末に対する送信電力を演算
し、その演算した送信電力に対してしきい値判定を行っ
て、その判定結果をMCS選択部701に出力し、MC
S選択部701で判定結果に基づいてMCSを選択する
ようにしても良い。
数を考慮したマージンの計算方法については上記方法に
限定されず、種々変更して実施することが可能である。
また、マージンの数値についても本実施の形態に限定さ
れない。
ヤからシグナリングされる接続基地局数情報を用いる場
合について説明しているが、本発明においては、通信端
末から接続基地局数情報を得てもよい。また、マージン
を計算するための情報は、マージン計算が可能であれ
ば、接続基地局数情報に限定されるものではない。
合わせて実施することが可能である。本発明は上記実施
の形態1〜6に限定されず、種々変更して実施すること
が可能である。例えば、上記実施の形態1〜6において
は、DPCH又はDPCCHの送信電力を用いてDSC
HのスケジューリングやMCSの選択を行う場合につい
て説明しているが、本発明はDPCH以外の個別チャネ
ルの送信電力を用いてDSCHのスケジューリングやM
CSの選択を行う場合にも適用することができる。
基地局が通信を行っているユーザが3人である場合につ
いて説明しているが、本発明はユーザが3人以外であっ
ても同様に適用することができる。
1スロット間の送信電力をDSCHのスケジューリング
やMCSの選択に用いる場合について説明しているが、
本発明は、1スロットよりも長い期間の送信電力をDS
CHのスケジューリングやMCSの選択に用いる場合に
も適用することができる。
DPCH又はDPCCHの送信電力を用いてDSCHの
スケジューリングやMCSの選択を行う場合について説
明しているが、下り回線の品質を推定して行う処理であ
れば、DPCH又はDPCCHの送信電力を用いてスケ
ジューリングやMCSの選択以外の処理を行っても良
い。
送信電力を用いてスケジューリングやMCSの決定を行
う場合について説明しているが、本発明においては、送
信電力を用いて推定された下り回線品質(例えばCIR
など)を用いてスケジューリングやMCSの決定を行っ
ても良い。この場合においても同様に本発明の効果を得
ることができる。
及び無線送信方法は、送信側で監視できるDPCH又は
DPCCHの送信電力を用いてDSCHのスケジューリ
ングやMCSの選択を行うことができるので、端末側か
らの情報を不要とした状態でDSCHのスケジューリン
グやMCSの選択を行うことができる。
を示すブロック図
図
電力監視部の構成を示すブロック図
を示すブロック図
を示すブロック図
成を示すブロック図
成を示すブロック図
ける対応テーブルを示す図
Claims (12)
- 【請求項1】 複数の通信端末に対して共有して使用す
るシェアードチャネルに付随する個別チャネルの送信電
力を通信端末毎に監視する監視手段と、前記監視手段に
よる監視結果に基づいてシェアードチャネルのスケジュ
ーリングを行うスケジューリング手段と、前記スケジュ
ーリングにしたがってシェアードチャネルの送信を行う
送信手段と、を具備することを特徴とする基地局装置。 - 【請求項2】 複数の通信端末に対して共有して使用す
るシェアードチャネルに付随する個別チャネルの送信電
力を通信端末毎に監視する監視手段と、前記監視手段に
よる監視結果に基づいて変調方式及び符号化率の選択を
行う選択手段と、選択された変調方式で変調を行う変調
手段と、選択された符号化率で符号化を行う符号化手段
と、を具備することを特徴とする基地局装置。 - 【請求項3】 複数の通信端末に対して共有して使用す
るシェアードチャネルに付随する個別チャネルの送信電
力を通信端末毎に監視する監視手段と、前記監視手段に
よる監視結果に基づいてシェアードチャネルのスケジュ
ーリングを行うスケジューリング手段と、前記監視手段
による監視結果に基づいて変調方式及び符号化率の選択
を行う選択手段と、選択された変調方式で変調を行う変
調手段と、選択された符号化率で符号化を行う符号化手
段と、前記スケジューリングにしたがってシェアードチ
ャネルの送信を行う送信手段と、を具備することを特徴
とする基地局装置。 - 【請求項4】 個別チャネルとして個別制御チャネルを
用いることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれ
かに記載の基地局装置。 - 【請求項5】 ソフトハンドオーバ中において、上位レ
イヤからシグナリングされた情報を用いて補正を行って
下り回線信号の送信電力を算出する送信電力演算手段を
具備することを特徴とする請求項1から請求項4のいず
れかに記載の基地局装置。 - 【請求項6】 上位レイヤからシグナリングされた情報
に基づいて、下り回線品質推定のための値を計算する計
算手段を具備することを特徴とする請求項1から請求項
5のいずれかに記載の基地局装置。 - 【請求項7】 複数の通信端末に対して共有して使用す
るシェアードチャネルに付随する個別チャネルの送信電
力を通信端末毎に監視する監視工程と、前記監視手段に
よる監視結果に基づいてシェアードチャネルのスケジュ
ーリングを行うスケジューリング工程と、前記スケジュ
ーリングにしたがってシェアードチャネルの送信を行う
送信工程と、を具備することを特徴とする無線送信方
法。 - 【請求項8】 複数の通信端末に対して共有して使用す
るシェアードチャネルに付随する個別チャネルの送信電
力を通信端末毎に監視する監視工程と、前記監視手段に
よる監視結果に基づいて変調方式及び符号化率の選択を
行う選択工程と、選択された変調方式で変調を行う変調
工程と、選択された符号化率で符号化を行う符号化工程
と、を具備することを特徴とする無線送信方法。 - 【請求項9】 複数の通信端末に対して共有して使用す
るシェアードチャネルに付随する個別チャネルの送信電
力を通信端末毎に監視する監視工程と、前記監視手段に
よる監視結果に基づいてシェアードチャネルのスケジュ
ーリングを行うスケジューリング工程と、前記監視手段
による監視結果に基づいて変調方式及び符号化率の選択
を行う選択工程と、選択された変調方式で変調を行う変
調工程と、選択された符号化率で符号化を行う符号化工
程と、前記スケジューリングにしたがってシェアードチ
ャネルの送信を行う送信工程と、を具備することを特徴
とする無線送信方法。 - 【請求項10】 個別チャネルとして個別制御チャネル
を用いることを特徴とする請求項7から請求項9のいず
れかに記載の無線送信方法。 - 【請求項11】 ソフトハンドオーバ中において、上位
レイヤからシグナリングされた情報を用いて補正を行っ
て下り回線信号の送信電力を算出する送信電力演算工程
を具備することを特徴とする請求項7から請求項10の
いずれかに記載の無線送信方法。 - 【請求項12】 上位レイヤからシグナリングされた情
報に基づいて、下り回線品質推定のための値を計算する
計算工程を具備することを特徴とする請求項7から請求
項11のいずれかに記載の無線送信方法。
Priority Applications (17)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001040413A JP3426218B2 (ja) | 2001-01-19 | 2001-02-16 | 基地局装置及び符号化/変調方法 |
EP02715810A EP1265449B1 (en) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Scheduling, modulation and coding scheme selection in a CDMA system |
CZ20023073A CZ20023073A3 (cs) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Přístroj pro základní stanici a způsob radiového vysílání |
US10/204,221 US6909881B2 (en) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Base station apparatus and radio transmission method |
DE60201468T DE60201468T2 (de) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Ablauffolgesteuerung und Selektion eines Modulations-und Kodierungs-Schemas in einem CDMA System |
CA002402370A CA2402370C (en) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Mcs selection in downlink shared channel transmission |
DE2002619964 DE60219964T2 (de) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Wahl eines Modulations- und Kodierungs-Schemas in einem CDMA System |
EP20040021446 EP1484934B1 (en) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Modulation and coding scheme selection in a CDMA system |
ES02715810T ES2230476T3 (es) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Realizacion de planificacion y seleccion del esquema de modulacion y de codificado en un sistema cdma. |
AT04021446T ATE361642T1 (de) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Wahl eines modulations- und kodierungs-schemas in einem cdma system |
KR1020027012375A KR20020088085A (ko) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | 기지국 장치 및 무선 송신 방법 |
CNB028001338A CN1190990C (zh) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | 基站设备和无线发送方法 |
PCT/JP2002/000329 WO2002058422A1 (fr) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Dispositif de station de base et procede de transmission radio |
AT02715810T ATE279083T1 (de) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Ablauffolgesteuerung und selektion eines modulations-und kodierungs-schemas in einem cdma system |
BR0203698A BR0203698A (pt) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | Aparelho de estação de base e método de transmissão de rádio |
CNB200510004459XA CN100370854C (zh) | 2001-01-19 | 2002-01-18 | 基站设备和无线通信方法 |
US11/121,028 US20050197161A1 (en) | 2001-01-19 | 2005-05-04 | Base station apparatus and radio communication method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001-12451 | 2001-01-19 | ||
JP2001012451 | 2001-01-19 | ||
JP2001040413A JP3426218B2 (ja) | 2001-01-19 | 2001-02-16 | 基地局装置及び符号化/変調方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002290327A true JP2002290327A (ja) | 2002-10-04 |
JP3426218B2 JP3426218B2 (ja) | 2003-07-14 |
Family
ID=26608021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001040413A Expired - Lifetime JP3426218B2 (ja) | 2001-01-19 | 2001-02-16 | 基地局装置及び符号化/変調方法 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6909881B2 (ja) |
EP (2) | EP1265449B1 (ja) |
JP (1) | JP3426218B2 (ja) |
KR (1) | KR20020088085A (ja) |
CN (2) | CN100370854C (ja) |
AT (2) | ATE279083T1 (ja) |
BR (1) | BR0203698A (ja) |
CA (1) | CA2402370C (ja) |
CZ (1) | CZ20023073A3 (ja) |
DE (2) | DE60219964T2 (ja) |
ES (1) | ES2230476T3 (ja) |
WO (1) | WO2002058422A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003032528A1 (fr) * | 2001-09-21 | 2003-04-17 | Ntt Docomo, Inc. | Procede de commande de puissance de transmission et appareil de controle radio pour systeme mobile de communication par paquets |
WO2003032527A1 (fr) * | 2001-10-04 | 2003-04-17 | Ntt Docomo, Inc. | Appareil de commande radio, station de base, procede de communication mobile, programme de communication mobile, support d'enregistrement contenant ce dernier et systeme de communication mobile |
WO2003084274A1 (fr) * | 2002-04-03 | 2003-10-09 | Nec Corporation | Systeme cellulaire, station de base, station mobile et procede de commande des communications |
WO2004015891A1 (ja) * | 2002-08-07 | 2004-02-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線装置及び基地局装置 |
US6771965B2 (en) | 2001-02-28 | 2004-08-03 | Nec Corporation | Communication control method in mobile communication system and base station used therefor |
WO2004098225A1 (ja) | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Fujitsu Limited | 複数の受信装置の中から選択した受信装置のデータを共有チャネルに割り当てる送信装置およびデータの割り当て方法 |
WO2004098092A1 (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 無線資源制御方法、基地局および移動局 |
US6950671B2 (en) | 2001-02-21 | 2005-09-27 | Nec Corporation | Cellular system, base station, mobile station and communication control method therefor |
JP2006345363A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Ntt Docomo Inc | 無線通信装置及び無線通信方法 |
JP2007519323A (ja) * | 2003-12-23 | 2007-07-12 | アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド | 無線通信システムにおける電力制御のための方法および装置 |
JP2007325115A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Nec Corp | 無線基地局装置およびスケジューリング方法 |
US7376436B2 (en) | 2002-12-26 | 2008-05-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio communication system, communication terminal device, base station device, and radio communication method |
JP2009153153A (ja) * | 2003-12-04 | 2009-07-09 | Qualcomm Inc | 無線ネットワークにおける通信のスケジューリング |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3574442B2 (ja) * | 2002-08-20 | 2004-10-06 | 松下電器産業株式会社 | 送信電力制御方法および無線通信装置 |
JP3574443B2 (ja) * | 2002-08-20 | 2004-10-06 | 松下電器産業株式会社 | 通信端末装置、基地局装置、および送信電力制御方法 |
JP3574446B2 (ja) * | 2002-09-19 | 2004-10-06 | 松下電器産業株式会社 | 送信電力制御方法および基地局装置 |
WO2004075589A1 (ja) * | 2003-02-18 | 2004-09-02 | Fujitsu Limited | 無線基地局及び移動通信システム |
US20040224715A1 (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-11 | Rosenlof John R. | System and method for correcting transmitter impairments |
GB2402580B (en) * | 2003-06-06 | 2005-07-27 | Motorola Inc | Communication system,communication unit and methods of scheduling transmissions therein |
US7457973B2 (en) * | 2003-06-20 | 2008-11-25 | Texas Instruments Incorporated | System and method for prioritizing data transmission and transmitting scheduled wake-up times to network stations based on downlink transmission duration |
CN100507000C (zh) * | 2003-07-03 | 2009-07-01 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 制备头孢拉定的方法 |
US7245946B2 (en) * | 2003-07-07 | 2007-07-17 | Texas Instruments Incorporated | Optimal power saving scheduler for 802.11e APSD |
US7292873B2 (en) * | 2003-08-07 | 2007-11-06 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for regulating base station ACK/NAK message transmit power in a wireless communication system |
FI20031200A0 (fi) * | 2003-08-26 | 2003-08-26 | Nokia Corp | Menetelmä ja tukiasema siirtoyhteyden sovituksen ja pakettiajoituksen ohjaamiseksi HSDPA-radiojärjestelmässä |
US7519371B2 (en) * | 2004-02-09 | 2009-04-14 | Qualcomm Incorporated | Multi-hop communications in a wireless network |
US7058039B2 (en) * | 2004-03-30 | 2006-06-06 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for selecting a modulation and coding scheme in a wireless communication system |
JP4544403B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-09-15 | 日本電気株式会社 | 無線基地局装置及びその制御方法 |
GB0422394D0 (en) * | 2004-10-08 | 2004-11-10 | Nokia Corp | Coding selection method |
US8175021B2 (en) | 2005-11-04 | 2012-05-08 | Texas Instruments Incorporated | Method for transmission of unicast control in broadcast/multicast transmission time intervals |
CN1988499B (zh) * | 2005-12-19 | 2010-05-05 | 华为技术有限公司 | 一种信道分配的方法 |
JP4805016B2 (ja) | 2006-05-19 | 2011-11-02 | 京セラ株式会社 | 通信システム、通信装置、及び通信レート変更方法 |
KR100964546B1 (ko) * | 2006-07-04 | 2010-06-21 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 제어 방법 및 시스템 |
US8098640B2 (en) | 2006-07-12 | 2012-01-17 | Intel Corporation | Systems and methods for determining a predictable modulation and coding scheme |
KR100925436B1 (ko) | 2006-10-02 | 2009-11-06 | 엘지전자 주식회사 | 효율적인 다중화를 이용한 제어 신호 전송 방법 |
MX2009003608A (es) | 2006-10-02 | 2009-04-22 | Lg Electronics Inc | Metodo para transmitir una señal de control de enlace descendente. |
KR101049138B1 (ko) | 2007-03-19 | 2011-07-15 | 엘지전자 주식회사 | 이동 통신 시스템에서, 수신확인신호 수신 방법 |
HUE037913T2 (hu) | 2007-03-19 | 2018-09-28 | Lg Electronics Inc | Eljárás és berendezés erõforrás-lefoglalás információ adására/vételére mobil kommunikációs rendszerben |
CN101277177B (zh) * | 2007-03-30 | 2011-03-16 | 中兴通讯股份有限公司 | 调度非调度复用确定传输模块大小和调制方式的传输方法 |
CN101282190B (zh) * | 2007-04-02 | 2011-05-11 | 中兴通讯股份有限公司 | 高速上行分组接入中调度与非调度业务传输复用的方法 |
KR100908063B1 (ko) | 2007-06-13 | 2009-07-15 | 엘지전자 주식회사 | 이동 통신 시스템에서 확산신호를 송신하는 방법 |
KR100913090B1 (ko) | 2007-06-13 | 2009-08-21 | 엘지전자 주식회사 | 통신 시스템에서 확산 신호를 송신하는 방법 |
KR100900289B1 (ko) | 2007-06-21 | 2009-05-29 | 엘지전자 주식회사 | 직교 주파수 분할 다중화 시스템에서 제어 채널을 송수신하는 방법 |
US8509161B2 (en) * | 2008-08-11 | 2013-08-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Systems and methods for OFDMA and SC-FDMA switching |
WO2014131184A1 (en) * | 2013-02-28 | 2014-09-04 | Empire Technology Development Llc | Controlling peak-to-average power ratio (papr) |
US9549381B2 (en) * | 2014-08-12 | 2017-01-17 | Qualcomm Incorporated | Controlling power consumption in a power amplifier in a communication device |
PL3370468T3 (pl) * | 2015-06-11 | 2023-04-24 | Apple Inc. | Rozszerzony dostęp zwielokrotniony z podziałem kodu (cdma) z nałożeniem |
EP3536056B1 (en) * | 2016-11-16 | 2021-02-24 | Huawei Technologies Duesseldorf GmbH | Radio device and radio cell with multiplexed data sequences with unequal power allocation |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2605820B1 (fr) | 1986-10-24 | 1988-12-02 | Mouly Michel | Procede de commande de la retransmission de messages a partir de stations emettrices appartenant a un systeme cellulaire |
US5287384A (en) | 1992-10-15 | 1994-02-15 | Lxe Inc. | Frequency hopping spread spectrum data communications system |
GB2287379B (en) | 1994-03-10 | 1998-06-10 | Roke Manor Research | Apparatus for use in a mobile radio system |
JPH0823567A (ja) * | 1994-07-11 | 1996-01-23 | Hitachi Ltd | 無線通信システムおよび通話チャネル割当方法 |
US6816473B2 (en) | 1995-06-30 | 2004-11-09 | Interdigital Technology Corporation | Method for adaptive forward power control for spread-spectrum communications |
US5732077A (en) * | 1995-11-13 | 1998-03-24 | Lucent Technologies Inc. | Resource allocation system for wireless networks |
US5790534A (en) | 1996-09-20 | 1998-08-04 | Nokia Mobile Phones Limited | Load control method and apparatus for CDMA cellular system having circuit and packet switched terminals |
US5982760A (en) | 1997-06-20 | 1999-11-09 | Qualcomm Inc. | Method and apparatus for power adaptation control in closed-loop communications |
US5946356A (en) * | 1997-07-16 | 1999-08-31 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for data transmission within a broad-band communications system |
US6134230A (en) | 1997-08-29 | 2000-10-17 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Method for selecting a link protocol for a transparent data service in a digital communications system |
US6038450A (en) | 1997-09-12 | 2000-03-14 | Lucent Technologies, Inc. | Soft handover system for a multiple sub-carrier communication system and method thereof |
US6169907B1 (en) | 1997-10-21 | 2001-01-02 | Interwave Communications International Ltd. | Power control of remote communication devices |
CA2248490C (en) | 1997-10-31 | 2002-08-27 | Lucent Technologies Inc. | Access to communications systems |
JPH11177488A (ja) * | 1997-12-08 | 1999-07-02 | Nec Corp | 移動通信システムの基地局における送信電力制御方法並びに移動通信システムにおける基地局及び移動機 |
JP3125776B2 (ja) * | 1998-03-27 | 2001-01-22 | 日本電気株式会社 | セルラシステムにおける送信電力制御方法及び基地局装置 |
US6216004B1 (en) | 1998-06-23 | 2001-04-10 | Qualcomm Incorporated | Cellular communication system with common channel soft handoff and associated method |
JP2000236343A (ja) * | 1998-12-15 | 2000-08-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線通信装置及び無線通信方法 |
US6374117B1 (en) | 1999-12-22 | 2002-04-16 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Queue based power control scheduling |
US6931256B2 (en) * | 2000-02-01 | 2005-08-16 | Nokia Corporation | Apparatus, and associated method, for selectably permitting communication of burst data in a radio communication system |
SE516517C2 (sv) | 2000-02-08 | 2002-01-22 | Ericsson Telefon Ab L M | Hantering av fel som uppstår i en basstation i ett CDMA- system |
SE517030C2 (sv) * | 2000-06-06 | 2002-04-02 | Ericsson Telefon Ab L M | Metod och anordning för val av modulerings- och kodningsregler i ett radiokommunikationssystem |
US6950401B2 (en) * | 2000-12-20 | 2005-09-27 | Nokia Corporation | Apparatus, and associated method, for facilitating resource allocation in a communication system |
US7133353B2 (en) | 2001-01-08 | 2006-11-07 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | CDMA system using quasi-orthogonal codes |
US6977915B2 (en) | 2001-01-30 | 2005-12-20 | Nortel Networks Limited | Method and system for controlling device transmit power in a wireless communication network |
US7043242B2 (en) | 2001-01-31 | 2006-05-09 | Nokia Corporation | Measurement method and device for activating interfrequency handover in a wireless telecommunication network |
US7120134B2 (en) | 2001-02-15 | 2006-10-10 | Qualcomm, Incorporated | Reverse link channel architecture for a wireless communication system |
JP3551937B2 (ja) * | 2001-02-28 | 2004-08-11 | 日本電気株式会社 | 移動通信システムにおける通信制御方法及びそれに使用する基地局 |
-
2001
- 2001-02-16 JP JP2001040413A patent/JP3426218B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2002
- 2002-01-18 AT AT02715810T patent/ATE279083T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-01-18 AT AT04021446T patent/ATE361642T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-01-18 CN CNB200510004459XA patent/CN100370854C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-18 KR KR1020027012375A patent/KR20020088085A/ko active IP Right Grant
- 2002-01-18 CZ CZ20023073A patent/CZ20023073A3/cs unknown
- 2002-01-18 DE DE2002619964 patent/DE60219964T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-18 EP EP02715810A patent/EP1265449B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-18 EP EP20040021446 patent/EP1484934B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-18 US US10/204,221 patent/US6909881B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-18 CA CA002402370A patent/CA2402370C/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-18 CN CNB028001338A patent/CN1190990C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-18 WO PCT/JP2002/000329 patent/WO2002058422A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2002-01-18 DE DE60201468T patent/DE60201468T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-01-18 BR BR0203698A patent/BR0203698A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-01-18 ES ES02715810T patent/ES2230476T3/es not_active Expired - Lifetime
-
2005
- 2005-05-04 US US11/121,028 patent/US20050197161A1/en not_active Abandoned
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6950671B2 (en) | 2001-02-21 | 2005-09-27 | Nec Corporation | Cellular system, base station, mobile station and communication control method therefor |
US6771965B2 (en) | 2001-02-28 | 2004-08-03 | Nec Corporation | Communication control method in mobile communication system and base station used therefor |
US7200403B2 (en) | 2001-02-28 | 2007-04-03 | Nec Corporation | Communication control method in mobile communication system and based station used therefor |
US7366536B2 (en) | 2001-09-21 | 2008-04-29 | Ntt Docomo, Inc. | Transmission power control method and radio control apparatus in mobile packet communication system |
WO2003032528A1 (fr) * | 2001-09-21 | 2003-04-17 | Ntt Docomo, Inc. | Procede de commande de puissance de transmission et appareil de controle radio pour systeme mobile de communication par paquets |
WO2003032527A1 (fr) * | 2001-10-04 | 2003-04-17 | Ntt Docomo, Inc. | Appareil de commande radio, station de base, procede de communication mobile, programme de communication mobile, support d'enregistrement contenant ce dernier et systeme de communication mobile |
US8228866B2 (en) | 2002-04-03 | 2012-07-24 | Nec Corporation | High-speed downlink packet access system, base station, mobile station, and communication control method during a soft handover |
WO2003084274A1 (fr) * | 2002-04-03 | 2003-10-09 | Nec Corporation | Systeme cellulaire, station de base, station mobile et procede de commande des communications |
WO2004015891A1 (ja) * | 2002-08-07 | 2004-02-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 無線装置及び基地局装置 |
US7376436B2 (en) | 2002-12-26 | 2008-05-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio communication system, communication terminal device, base station device, and radio communication method |
WO2004098225A1 (ja) | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Fujitsu Limited | 複数の受信装置の中から選択した受信装置のデータを共有チャネルに割り当てる送信装置およびデータの割り当て方法 |
US7492707B2 (en) | 2003-04-25 | 2009-02-17 | Fujitsu Limited | Transmitting device for assigning data for receiving device selected from plurality of receiving devices to shared channel |
WO2004098092A1 (ja) * | 2003-05-01 | 2004-11-11 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 無線資源制御方法、基地局および移動局 |
JP2009153153A (ja) * | 2003-12-04 | 2009-07-09 | Qualcomm Inc | 無線ネットワークにおける通信のスケジューリング |
JP2007519323A (ja) * | 2003-12-23 | 2007-07-12 | アイピーワイヤレス,インコーポレイテッド | 無線通信システムにおける電力制御のための方法および装置 |
JP4730308B2 (ja) * | 2003-12-23 | 2011-07-20 | ソニー株式会社 | 無線通信システムにおける電力制御のための方法および装置 |
US8355350B2 (en) | 2003-12-23 | 2013-01-15 | Sony Corporation | Method and apparatus for power control in a radio communication system |
US9326289B2 (en) | 2003-12-23 | 2016-04-26 | Sony Corporation | Method and apparatus for power control in a radio communication system |
JP4671771B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2011-04-20 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 無線通信装置及び無線通信方法 |
JP2006345363A (ja) * | 2005-06-10 | 2006-12-21 | Ntt Docomo Inc | 無線通信装置及び無線通信方法 |
JP2007325115A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Nec Corp | 無線基地局装置およびスケジューリング方法 |
JP4760547B2 (ja) * | 2006-06-02 | 2011-08-31 | 日本電気株式会社 | 無線基地局装置およびスケジューリング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1265449B1 (en) | 2004-10-06 |
WO2002058422A1 (fr) | 2002-07-25 |
CN100370854C (zh) | 2008-02-20 |
CA2402370C (en) | 2006-04-25 |
DE60219964D1 (de) | 2007-06-14 |
US6909881B2 (en) | 2005-06-21 |
DE60219964T2 (de) | 2007-09-06 |
US20030096635A1 (en) | 2003-05-22 |
KR20020088085A (ko) | 2002-11-25 |
CN1642312A (zh) | 2005-07-20 |
ATE279083T1 (de) | 2004-10-15 |
CA2402370A1 (en) | 2002-07-25 |
CN1456020A (zh) | 2003-11-12 |
ATE361642T1 (de) | 2007-05-15 |
CN1190990C (zh) | 2005-02-23 |
CZ20023073A3 (cs) | 2003-03-12 |
EP1484934B1 (en) | 2007-05-02 |
DE60201468D1 (de) | 2004-11-11 |
EP1265449A4 (en) | 2003-01-29 |
EP1265449A1 (en) | 2002-12-11 |
JP3426218B2 (ja) | 2003-07-14 |
ES2230476T3 (es) | 2005-05-01 |
BR0203698A (pt) | 2002-12-03 |
US20050197161A1 (en) | 2005-09-08 |
EP1484934A1 (en) | 2004-12-08 |
DE60201468T2 (de) | 2005-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3426218B2 (ja) | 基地局装置及び符号化/変調方法 | |
US7620417B2 (en) | Communication terminal apparatus, scheduling method, and transmission power deriving method | |
JP4591718B2 (ja) | トランスポートフォーマットコンビネーション選択方法、無線通信システムおよび移動局 | |
US20050078651A1 (en) | Method and apparatus for assigning scheduling for uplink packet transmission in a mobile communication system | |
US7203510B2 (en) | CDMA mobile communication system in which updating of a reference value for controlling closed-loop transmission power is realized in a base transceiver station | |
US6937584B2 (en) | Method and apparatus for controlling gain level of a supplemental channel in a CDMA communication system | |
US20070149233A1 (en) | System and method for determining downlink signaling power in a radio communication network | |
KR20070061900A (ko) | 무선통신시스템, 이동국, 기지국 및 이들에 사용하는무선통신시스템제어방법 및 이의 프로그램 | |
US7471641B2 (en) | Transmission controller, wireless base station, and method of controlling transmission rate | |
JP2004248300A (ja) | 符号分割多重接続移動通信システムでのスケジューリング装置及び方法 | |
KR100357265B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 하향 공유채널(dsch)에 대한tfci 필드의 전력 제어방법 | |
JP2002084578A (ja) | 基地局装置および無線通信方法 | |
JP2004274117A (ja) | 通信装置及び送信電力制御方法 | |
KR20070112214A (ko) | 부호계열 송신 방법, 무선 통신 시스템, 송신기 및 수신기 | |
JP4666230B2 (ja) | 無線通信システム、移動局、基地局制御装置、及び無線通信方法 | |
JP4186212B2 (ja) | 高速送信レート時の可変レート通信方法および装置 | |
KR100736603B1 (ko) | 하향 공유채널(dsch)을 위한 tfci 필드의 전력 제어방법. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3426218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100509 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509 Year of fee payment: 10 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |