JP2002285962A - 圧縮機の電装部品 - Google Patents

圧縮機の電装部品

Info

Publication number
JP2002285962A
JP2002285962A JP2001091940A JP2001091940A JP2002285962A JP 2002285962 A JP2002285962 A JP 2002285962A JP 2001091940 A JP2001091940 A JP 2001091940A JP 2001091940 A JP2001091940 A JP 2001091940A JP 2002285962 A JP2002285962 A JP 2002285962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
cut
mounting bracket
compressor
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001091940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3768114B2 (ja
Inventor
Kamihito Kawashima
上人 川島
Masahide Kobayashi
正英 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001091940A priority Critical patent/JP3768114B2/ja
Publication of JP2002285962A publication Critical patent/JP2002285962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3768114B2 publication Critical patent/JP3768114B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/077Compressor control units, e.g. terminal boxes, mounted on the compressor casing wall containing for example starter, protection switches or connector contacts

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷凍装置の圧縮機に使用される電装品のカバ
ーの固定力と着脱の作業性とをさらに向上させた圧縮機
の電装部品を提供する。 【解決手段】 圧縮機の容器に設けた密封端子部を覆う
前記容器外表面に固着された取付金具と、この取付金具
に装着したコード保持具およびカバーとからなり、前記
取付金具には上部の左右に対向する切り起こしと、中央
部の左右に対向して係止孔を有する切り起こしと、下部
を折り曲げた突出部とを備え、この突出部に装着される
前記コード保持具には左右両側面を延長するように1対
のリブを備え、前記カバーには左右両側壁の外表面に挿
入方向に向かって傾斜するテーパ状の突起を前記切り起
こしの係止孔に対応する位置に備え、前記上部切り起こ
しと前記リブとが内側で前記中央部切り起こしが外側に
位置して、挿入される前記カバーの側壁を挟持する構
造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧縮機(密閉形電
動圧縮機)に使用される電装部品に関し、特に圧縮機の
容器に設けた密封端子部に備えた電装品を覆うカバーに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】冷凍装置に使用する圧縮機の電装品を覆
うカバーについて、特許第2678020号公報に記載
されているように、カバーの爪部を圧縮機に固定された
ブラケット(取付金具)の係止孔に係合して取付固定す
る構造と、カバーの中空部からマイナスドライバを差し
込むことにより爪部の係止を外してカバーを取外し可能
とする構造とにより、着脱の作業性を向上させる提案が
なされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来技術の電装品カバーでは、カバーが備える
弾性力のみで爪部をブラケットの係止孔に係合する構造
であるため、カバーの固定力が弱いことから少しの外力
でカバーが外れてしまう恐れや、圧縮機の運転振動で騒
音を発生する恐れがある。また、カバーの素材は一般的
に合成樹脂などを用いるため、過時変化や熱の影響で変
形あるいは弾性力低下が発生して、カバーが外れてしま
う恐れもある。
【0004】一方、取外しの際にカバーの中空部からマ
イナスドライバを挿入する構造では、爪部が見えにくく
作業性が悪い。
【0005】本発明は、上記課題に鑑み、カバーの固定
力と着脱の作業性とをさらに向上できる圧縮機の電装部
品を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1にかかる発明は、圧縮機の容器に設けた密
封端子部を覆う前記容器外表面に固着された取付金具
と、この取付金具に装着したコード保持具およびカバー
とからなり、前記取付金具には上部の左右に対向する切
り起こしと、中央部の左右に対向して係止孔を有する切
り起こしと、下部を折り曲げた突出部とを備え、この突
出部に装着される前記コード保持具には左右両側面を延
長するように1対のリブを備え、前記カバーには左右両
側壁の外表面に挿入方向に向かって傾斜するテーパ状の
突起を前記切り起こしの係止孔に対応する位置に備え、
前記上部切り起こしと前記リブとが内側で前記中央部切
り起こしが外側に位置して、挿入される前記カバーの側
壁を挟持する構造としたことにより、カバーを保持する
固定力を増すことができるものである。
【0007】請求項2にかかる発明は、前記カバーの各
々の突起は2個の凸部からなり、この2個の凸部間は前
記カバーの側壁外表面と同一平面であることにより、2
個の凸部がガイドとなりマイナスドライバを凸部の間に
容易に挿入することができるものである。
【0008】請求項3にかかる発明は、前記2個の凸部
は高さが異なることにより、カバー装着の際に変形する
側壁の凸部と取付金具との当接力を均一にすることがで
きるものである。
【0009】請求項4にかかる発明は、前記取付金具の
上部切り起こしには孔を備え、この孔に対応した位置の
前記カバーの側壁には、挿入方向端に連なるスリットを
設けたことにより、カバーをねじで取付金具に固定する
ことができるものである。
【0010】請求項5にかかる発明は、前記カバーの天
壁内面には、前記取付金具の上部切り起こしに近接して
前記スリットを形成した側壁に略平行な遮蔽壁を設けた
ことにより、スリットと取付金具の孔とを通して外部か
ら水やほこりが直接内部に入ることを防止できるもので
ある。
【0011】請求項6にかかる発明は、前記カバーと前
記取付金具とは異なる色で構成したことによって、カバ
ーに形成した突起が取付金具の係止孔に係止されている
状態を容易に識別できるものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づき説明する。
【0013】図1は圧縮機に本発明の実施例である電装
部品を装着している状態の外観側面を示し、図2はその
電装部品のカバーを示す斜視図、図3は取付金具にコー
ド保持具およびカバーを装着する状態の斜視図、図4は
カバーを装着途中の状態(図1のA−A´断面)を示
し、図5はカバー装着後の状態(図1のA−A´断面)
を示している。
【0014】図中90は圧縮機の容器で図示しない密封
端子が設けられており、この密封端子部の容器外表面に
は取付金具2が溶接等により固着される。この取付金具
2には上部の左右を約90度折り曲げて対向させた切り
起こし12と、同様に中央部の左右を約90度折り曲げ
て対向させ、方形の係止孔11を有する切り起こし13
と、下部を約90度折り曲げた突出部5とを備えてい
る。
【0015】この吐出部5に装着されるコード保持具4
には左右両側面を延長するように1対のリブ14が備え
られており、このリブ14と前述した取付金具2の切り
起こし12とが内側に入るように覆うカバー1が挿入さ
れる。このカバー1には左右両側壁8の外表面に挿入方
向に向かって傾斜するテーパ状の突起10が、前述した
取付金具2の切り起こし13に有する係止孔11に対応
した位置に備えられている。また、カバー1の左右両側
壁8の内表面には前述した切り起こし12の下側に近接
する位置に突条9を備えている。
【0016】このように構成された本発明の電装部品で
は図4および図5に示すように、カバー1の天壁7と側
壁8および側壁8に備えた突条9とが取付金具2の切り
起こし12を囲うように構成されているので、コード保
持具4を装着した取付金具2にカバー1を挿入する際の
案内となり、カバー1の取付位置を容易に定めることが
可能となる。
【0017】また、カバー1の側壁8内側の上方に取付
金具2の起こし12と、下側にコード保持具4のリブ1
4とが配置されるので、図4に示すようにカバー1を挿
入する際に側壁8の中央部は内側に大きく変形させるこ
とができるので、側壁8の外表面に備えられた突起10
がカバー1の外側に配置される取付金具2の切り起こし
13に有する係止孔11へ係止されるまで、挿入途中で
突起10の高さ寸法を吸収でき、挿入作業を容易に行う
ことが可能となる。
【0018】さらに、カバー1の側壁8は取付金具2の
切り起こし12およびコード保持具4のリブ14が内側
から、そして切り起こし13が外側から挟むように当接
する構成となるので、カバーを保持する固定力が従来例
のように単にカバーが変形して生じる力よりも大きくす
ることが可能となる。これにより、クリップ等の固定力
を補強するための別部品も不要とすることができ、カバ
ーの取付作業性と過時変化に対する信頼性を向上させた
電装部品を供給できる。
【0019】図2は本発明の本発明の第2の実施例を示
すカバーの斜視図、図6はカバーの取外し作業を示す斜
視図、図7はカバー側壁に形成された突起の構成を示す
側面図である。
【0020】図中20,21は一組の凸部で、カバー1
の左右両側壁8の外表面に挿入方向に向かって傾斜する
テーパ状の突起10を形成しているものであり、この凸
部20,21間は側壁8の外表面と同一平面の平坦部1
6として構成されている。
【0021】17はマイナスのドライバで、前述した凸
部20,21の間隔はドライバ17の先端部18が挿入
できる寸法に構成されている。
【0022】このように構成された本発明の電装部品で
は、カバー1を取外す際図6に示すようにドライバ17
の先端部18をカバー1と取付金具2の間に押し進め、
凸部20,21間の平坦部16まで挿入して回転させる
ことで、取付金具2の係止孔11からカバー1の凸部2
0,21が容易に外れ、簡単にカバー1を外すことが可
能になる。
【0023】ここで、本発明のカバー1の係止を外すた
めのドライバ17を挿入する部位が、カバー1の外側に
構成されていることにより見易く、また、凸部20,2
1はドライバの先端部18を挿入するガイドとしての役
目も果たすので、カバーの取外し作業性を向上できる。
【0024】また、図7に示すように凸部20,21の
間隔はドライバの先端部18を挿入する側の幅19が大
きいハの字形状にすることにより、ドライバの先端部1
8がさらに入り易くなり作業性を向上できる。
【0025】本発明の第3の実施例を図4のカバー装着
途中の状態を示す断面図を参照して説明する。図中2
0,21はカバー1の側壁8に形成された突起10を構
成する一組の凸部で、側壁8の外表面から突出する高さ
が異なる寸法に形成されている。12は取付金具2上部
の左右に形成された切り起こしで、13は同じく取付金
具2の中央部に形成された切り起こし、14はコード保
持具4の左右両側面を延長するように形成されたリブで
ある。
【0026】このように構成された本発明の電装部品で
は、カバー1を装着する際に切り起こし12とリブ14
とで側壁8の上下を内側から支持されるので、中央部は
外側を支持する切り起こし13に規制され内側に撓む状
態で挿入される。
【0027】ここで、本発明に用いるカバー1の下側壁
は、コード保持具4に接する部位の壁を省資源を目的に
設けていないことから、側壁8が内側に撓む変形の自由
度は下側のほうが大きくなるので、突起10を構成する
凸部20,21の突出高さは下側に位置する凸部20を
大きくしている。
【0028】この構成により、カバー1を装着する際に
凸部20,21と取付金具2の切り起こし13との当接
力が均一になり、スムーズにカバー1の取付けを行うこ
とができる。
【0029】本発明の第4の実施例を図3に示すカバー
とコード固定具を取付金具に装着する状態の斜視図、図
8に示すカバーを装着した状態の斜視図を参照して説明
する。図中31は取付金具2の上部の切り起こし12に
形成された孔、30はカバー1の左右両側壁の上方に位
置し、取付け面の開放端部に連なるスリットで、32は
カバー1を取付金具2に固定するねじである。
【0030】このように構成された本発明の電装部品で
は、圧縮機が運転した際に発生する振動でカバー1が加
振され、取付金具2とこれに接触しているカバー1との
擦れから騒音を生じるおそれがあり、このような状態が
発生する際にはカバー1を装着した状態で、スリット3
0部を取付金具2に形成された孔31にねじ32を使用
して図8に示すように固定できる。
【0031】これにより、圧縮機の使用環境によって変
化する振動の大きさによって、選択的にカバー1を固定
して騒音の発生を防止することができる。さらに、カバ
ー1を取付金具2に装着する方向に開いたスリット30
を設けたことにより、ねじ32を緩めることでカバー1
の取外しを容易に行うことできる。
【0032】また、左右の側壁にスリットを設けたこと
によって、ねじ止めの作業し易い方向と騒音が発生し易
い方向とから、ねじ止めの方向を選択して固定すること
もできる。
【0033】なお、スリットを設ける位置や数は本実施
例に特定されるものではなく、カバー取付け強度の補強
など他の目的のためにねじ止めしてもよい。
【0034】本発明の第5の実施例を図3に示すカバー
とコード固定具を取付金具に装着する状態の斜視図と、
図5に示すカバー装着後の状態の断面図とを参照して説
明する。図中33はカバー1の天壁7内面に形成された
遮蔽壁で、カバー1を装着した際に取付金具の上部切り
起こし12に近接してスリット30を設けた側壁8に略
平行に設けられている。
【0035】この構成により、前述したカバー1の側壁
8に形成されたスリット30と、取付金具2の上部切り
起こし12に形成された孔31との開口が、ねじを使用
しない状態でも図5に示すように遮蔽する構造を得るこ
とができ、スリット30と孔31とを通して外部から水
やほこりが内部に直接入ることを防止できる。これによ
り、圧縮機の密封端子部で絶縁低下などの不具合が発生
するを防止して信頼性を向上させることが可能となる。
【0036】本発明の第6の実施例は前述したカバー1
と取付金具2とは異なる色で構成したものであり、図8
のカバーを装着した状態の斜視図に示すように、カバー
1に備えた突起を形成する凸部20,21と、方形の係
止孔11を備える取付金具2の色が異なることにより、
凸部20,21が係止孔11に入り係止されている状態
を目視で容易に確認でき、カバー1の装着作業性と取付
の信頼性とを向上できる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、圧縮機の容器に設けた密封端子部を覆う前記容器
外表面に固着された取付金具と、この取付金具に装着し
たコード保持具およびカバーとからなり、前記取付金具
には上部の左右に対向する切り起こしと、中央部の左右
に対向して係止孔を有する切り起こしと、下部を折り曲
げた突出部とを備え、この突出部に装着される前記コー
ド保持具には左右両側面を延長するように1対のリブを
備え、前記カバーには左右両側壁の外表面に挿入方向に
向かって傾斜するテーパ状の突起を前記切り起こしの係
止孔に対応する位置に備え、前記上部切り起こしと前記
リブとが内側で前記中央部切り起こしが外側に位置し
て、挿入される前記カバーの側壁を挟持する構造とした
ことにより、カバーを保持する固定力を増すことができ
ることから、クリップ等による固定補助部品を不要と
し、装着の作業性を向上できるものである。
【0038】請求項2の発明によれば、前記カバーの各
々の突起は2個の凸部からなり、この2個の凸部間は前
記カバーの側壁外表面と同一平面であることにより、2
個の凸部がガイドとなりマイナスドライバを凸部の間に
容易に挿入することができ、カバーを取外す作業性を向
上できるものである。
【0039】請求項3の発明によれば、前記2個の凸部
は高さが異なることにより、カバー装着の際に変形する
側壁の凸部と取付金具との当接力を均一にすることがで
き、スムーズな取付けが可能となり、装着の作業性を向
上できるものである。
【0040】請求項4の発明によれば、前記取付金具の
上部切り起こしには孔を備え、この孔に対応した位置の
前記カバーの側壁には、挿入方向端に連なるスリットを
設けたことにより、カバーをねじで取付金具に固定する
ことができ、振動による騒音の発生が予想される際にカ
バーを固定して騒音の発生を防止し、着脱の作業性と固
定力の向上を図ることができる。
【0041】請求項5の発明によれば、前記カバーの天
壁内面には、前記取付金具の上部切り起こしに近接して
前記スリットを形成した側壁に略平行な遮蔽壁を設けた
ことにより、スリットと取付金具の孔とを通して外部か
ら水やほこりが直接内部に入ることを防止でき、密封端
子部の信頼性を向上できるものである。
【0042】請求項6の発明によれば、前記カバーと前
記取付金具とは異なる色で構成したことによって、カバ
ーに形成した突起が取付金具の係止孔に係止されている
状態を容易に識別でき、カバーの装着作業性と取付の信
頼性とを向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電装部品を備えた圧縮機の側面図。
【図2】同カバーの斜視図。
【図3】同カバーとコード固定具を取付金具に装着する
状態を示す斜視図。
【図4】同カバー装着途中の状態を示す断面図。
【図5】同カバー装着後の状態を示す断面図。
【図6】同カバーの取外し作業を示す斜視図。
【図7】同カバーの突起を示す側面図。
【図8】同カバーを装着した状態を示す斜視図。
【符号の説明】 1 カバー 2 取付金具 4 コード保持具 5 突出部 10 突起 11 係止孔 12,13 切り起こし 14 リブ 16 平坦部 20,21 凸部 21 凸部 30 スリット 31 孔 32 ねじ 33 遮蔽壁 90 容器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3H003 AB01 AC03 CF02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機の容器に設けた密封端子部を覆う
    前記容器外表面に固着された取付金具と、この取付金具
    に装着したコード保持具およびカバーとからなり、前記
    取付金具には上部の左右に対向する切り起こしと、中央
    部の左右に対向して係止孔を有する切り起こしと、下部
    を折り曲げた突出部とを備え、この突出部に装着される
    前記コード保持具には左右両側面を延長するように1対
    のリブを備え、前記カバーには左右両側壁の外表面に挿
    入方向に向かって傾斜するテーパ状の突起を前記切り起
    こしの係止孔に対応する位置に備え、前記上部切り起こ
    しと前記リブとが内側で前記中央部切り起こしが外側に
    位置して、挿入される前記カバーの側壁を挟持する構造
    としたことを特徴とする圧縮機の電装部品。
  2. 【請求項2】 前記カバーの各々の突起は2個の凸部か
    らなり、この2個の凸部間は前記カバーの側壁外表面と
    同一平面であることを特徴とする請求項1に記載の圧縮
    機の電装部品。
  3. 【請求項3】 前記2個の凸部は高さが異なることを特
    徴とする請求項1ないし請求項2に記載の圧縮機の電装
    部品。
  4. 【請求項4】 前記取付金具の上部切り起こしには孔を
    備え、この孔に対応した位置の前記カバーの側壁には、
    挿入方向端に連なるスリットを設けたことを特徴とする
    請求項1ないし請求項3に記載の圧縮機の電装部品。
  5. 【請求項5】 前記カバーの天壁内面には、前記取付金
    具の上部切り起こしに近接して前記スリットを形成した
    側壁に略平行な遮蔽壁を設けたことを特徴とする請求項
    1ないし請求項4のいずれかに記載の圧縮機の電装部
    品。
  6. 【請求項6】 前記カバーと前記取付金具とは異なる色
    で構成したことを特徴とする請求項1ないし請求項5の
    いずれかに記載の圧縮機の電装部品。
JP2001091940A 2001-03-28 2001-03-28 圧縮機の電装部品 Expired - Fee Related JP3768114B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091940A JP3768114B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 圧縮機の電装部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001091940A JP3768114B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 圧縮機の電装部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002285962A true JP2002285962A (ja) 2002-10-03
JP3768114B2 JP3768114B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18946485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001091940A Expired - Fee Related JP3768114B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 圧縮機の電装部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3768114B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194871B2 (en) * 2004-04-20 2007-03-27 Danfoss Commercial Compressors Electrical and electronic component cabinet for a refrigeration compressor
EP1884728A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-06 ARYLUX S.p.A. Terminal block assembly for the connection and control of sealed compressors particularly for home refrigerators
EP2292931A3 (en) * 2009-07-13 2013-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Hermetic type compressor
CN104930755A (zh) * 2015-07-13 2015-09-23 黄石东贝电器股份有限公司 一种冰箱全封闭式制冷压缩机电器件保护外罩
WO2019021407A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7194871B2 (en) * 2004-04-20 2007-03-27 Danfoss Commercial Compressors Electrical and electronic component cabinet for a refrigeration compressor
EP1884728A1 (en) * 2006-08-01 2008-02-06 ARYLUX S.p.A. Terminal block assembly for the connection and control of sealed compressors particularly for home refrigerators
EP2292931A3 (en) * 2009-07-13 2013-08-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Hermetic type compressor
CN104930755A (zh) * 2015-07-13 2015-09-23 黄石东贝电器股份有限公司 一种冰箱全封闭式制冷压缩机电器件保护外罩
WO2019021407A1 (ja) * 2017-07-27 2019-01-31 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JPWO2019021407A1 (ja) * 2017-07-27 2020-02-27 三菱電機株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP3768114B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1995097B1 (en) Fixing clip for interior part of vehicle
JP2002285962A (ja) 圧縮機の電装部品
JP2005197421A (ja) 電子機器
JPH10316156A (ja) 本体と蓋体とのロック構造
JPH11330717A (ja) 箱型電装部品の取付構造
JPH07202444A (ja) 部品の取付構造
JP2943717B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP3021702B2 (ja) スピーカー固定装置
JPH01264514A (ja) 電気器具
JP4597339B2 (ja) クリップ
KR100491582B1 (ko) 전자제품의 프론트 판넬 조립구조
JPH10335851A (ja) ユニット品の固定構造
JP4479326B2 (ja) 電動圧縮機の電装品保護装置
JP3758518B2 (ja) コネクタ固定構造
JP2742767B2 (ja) 二重床の床パネルの塞ぎ板
JPH11208276A (ja) 自動車用アームレストのスイッチパネル取付け構造
JPH09224318A (ja) 金属プレート
JP4275901B2 (ja) 住宅用分電盤
JP2000121098A (ja) 空気調和機のサービス蓋構造
JP2001112140A (ja) プロテクタ
KR19990000846U (ko) 모니터용 외장스피커 고정구조
JP2002314259A (ja) 電気機器のキャビネット
JP2537091Y2 (ja) 電子機器の把手ハンドル取付構造
JPH10174247A (ja) 配線器具用プレート枠
JPH1023633A (ja) 配線器具取付用フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060131

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees