JP2002283526A - 加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート - Google Patents

加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート

Info

Publication number
JP2002283526A
JP2002283526A JP2001088959A JP2001088959A JP2002283526A JP 2002283526 A JP2002283526 A JP 2002283526A JP 2001088959 A JP2001088959 A JP 2001088959A JP 2001088959 A JP2001088959 A JP 2001088959A JP 2002283526 A JP2002283526 A JP 2002283526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
thin steel
reinforcing
sheet
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001088959A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Kawaguchi
恭彦 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2001088959A priority Critical patent/JP2002283526A/ja
Publication of JP2002283526A publication Critical patent/JP2002283526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】曲面に対して良好に追従して貼付可能である加
熱硬化型薄鋼板補強用接着シートを提供する。 【解決手段】未硬化のエポキシ樹脂組成物からなる基材
層面に、常温で粘着性を有するエポキシ樹脂組成物から
なる未硬化の接着層が積層配設されている加熱硬化型薄
鋼板補強用接着シートである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の外板薄鋼
板(ボディパネル)や、薄鋼板を外板として使用する家
電製品等の鋼板の剛性および強度を向上させるための加
熱硬化型薄鋼板補強用接着シートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、自動車や家電製品等におい
て、薄鋼板が使用されている箇所には種々の補強が施さ
れている。例えば、自動車のドア把持部,ルーフ,リア
フェンダー,トランク等のように、広くて比較的平坦な
形状でありながら鋼板の厚みが薄い外板に対して、その
構造上外力に対して適度な剛性を具備させる必要性か
ら、種々の補強材を上記外板の内側に貼り付ける方法が
採られている。
【0003】上記補強材としては、近年、金属やガラス
クロス等の基材表面に、常温で粘着性を有する加熱硬化
型の樹脂組成物を塗布して得られる積層タイプのシート
状補強材が各種提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年、
自動車や家電製品の外観形状が曲線デザインを有する傾
向にあり、補強部分は三次元曲面、すなわち、三次元に
湾曲した曲面である場合がある。そのため、上記シート
状補強材を補強部分、特に複雑な曲面に貼付する場合、
金属やガラスクロスを基材として用いたシート状補強材
では補強部分に充分に密着しないことがあった。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、曲面に対して良好に追従して貼付可能である加
熱硬化型薄鋼板補強用接着シートの提供をその目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明の加熱硬化型薄鋼板補強用接着シートは、未
硬化のエポキシ樹脂組成物製基材層面に、常温で粘着性
を有するエポキシ樹脂組成物からなる未硬化の接着層が
積層配設されているという構成をとる。
【0007】この発明者は、複雑な曲面の補強部分に対
しても良好に追従し充分な補強性が得られる補強用接着
シートを得るために、接着シートの構成材料を中心に研
究を重ねた。その結果、接着層に積層する基材層とし
て、従来のような金属やガラスクロス等に代えて、未硬
化のエポキシ樹脂組成物を用いこれを基材層形成材料と
して使用することを着想した。そして、このエポキシ樹
脂組成物を用いて未硬化の基材層を形成し、これに常温
で粘着性を有するエポキシ樹脂組成物からなる未硬化の
接着層を積層配設すると、加熱硬化前は柔軟であること
から補強対象となる薄鋼板の曲面に対して良好に貼付可
能となり、加熱硬化時には貼付部分に浮きや剥離が生じ
ず補強部分に対し充分な補強がなされることを見出し本
発明に到達した。また、上記接着層が常温で粘着性を有
することから、補強部材からのずれや脱落の防止効果が
向上し好ましいことを突き止めた。
【0008】そして、上記常温で粘着性を有するエポキ
シ樹脂組成物が、加熱分解性の発泡剤を含有すると、加
熱硬化時に上記発泡剤により硬化した接着層が発泡体に
形成され、補強性が向上する。
【0009】また、上記基材層形成材料であるエポキシ
樹脂組成物が、常温で液状のエポキシ樹脂と重合度4以
上の固形状のエポキシ樹脂との相溶物であるエポキシ樹
脂を主成分とすると、常温で柔軟なシートを形成可能な
組成物となる。
【0010】さらに、上記常温で粘着性を有するエポキ
シ樹脂組成物からなる接着層の硬化後の弾性率に対し
て、上記未硬化のエポキシ樹脂組成物からなる基材層の
硬化後の弾性率が特定の値以上となるよう設定すると、
優れた補強性が発現する。
【0011】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を詳
しく説明する。
【0012】本発明の加熱硬化型薄鋼板補強用接着シー
トは、未硬化のエポキシ樹脂組成物製基材層面に、常温
で粘着性を有するエポキシ樹脂組成物からなる未硬化の
接着層が積層配設された未硬化のシートである。
【0013】上記基材層形成材料は、エポキシ樹脂を主
成分とするエポキシ樹脂組成物からなるものである。
【0014】上記エポキシ樹脂組成物としては、例え
ば、エポキシ樹脂と、硬化剤と、各種充填剤と、チクソ
性を付与すためのチクソ性付与剤とを用いて用いられ
る。
【0015】上記エポキシ樹脂としては、特に限定する
ものではなく従来公知のものが用いられるが、例えば、
グリシジルエーテル型、グリシジルエステル型、グリシ
ジルアミン型、線状脂肪族エポキサイド型、脂環族エポ
キサイド型等の各種エポキシ樹脂およびその変性エポキ
シ樹脂等が用いられる。これらエポキシ樹脂は単独でも
しくは2種以上併せて用いられる。なかでも、硬化後の
弾性率、基材層としての取り扱い性の観点からビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂等のグリシジルエーテル型エポ
キシ樹脂を用いることが好ましい。さらに、常温で液状
のエポキシ樹脂と重合度4以上、より好ましくは重合度
4〜20の固形状エポキシ樹脂を混合して相溶させたも
のを用いることがシート形成性という点から好ましい。
上記両者の重量混合比は、固形状エポキシ樹脂の重合度
にもよるが、通常、液状エポキシ樹脂:固形状エポキシ
樹脂=90:10〜50:50の範囲に設定することが
取り扱い性の観点から好ましい。
【0016】上記硬化剤としては、加熱により硬化作用
を発揮する通常の加熱活性硬化剤があげられ、一般に8
0〜200℃の範囲で活性可能なものであればよい。具
体的には、ジシアンジアミド、4,4′−ジアミノジフ
ェニルスルホン、2−n−ヘプタデシルイミダゾール、
イソフタル酸、アジピン酸ジヒドラジド、N,N′−ジ
アルキル尿素誘導体、三フッ化ホウ素錯化合物等があげ
られる。これらは単独で用いても2種以上併せて用いて
もよい。上記硬化剤の配合量は、上記エポキシ樹脂10
0重量部(以下「部」と略す)に対して0.5〜30部
の範囲に設定することが好ましい。
【0017】上記各種充填剤としては、例えば、炭酸カ
ルシウム、タルク、シリカ、アルミナ、酸化チタン等が
あげられる。上記各種充填剤の配合量は、上記エポキシ
樹脂100部に対して150部以下に設定することが、
接着性の点から好ましい。
【0018】上記チクソ性付与剤としては、アエロジ
ル,有機ベントナイト等があげられる。上記チクソ性付
与剤の配合量は、上記エポキシ樹脂100部に対して1
〜30部の範囲に設定することが、接着性の点から好ま
しい。
【0019】さらに、上記基材層形成材料であるエポキ
シ樹脂組成物には、上記各成分以外に必要に応じて、液
状ゴム、老化防止剤等他の添加剤を適宜配合することが
できる。
【0020】上記基材層に積層配設される接着層の形成
材料は、常温で粘着性を有するエポキシ樹脂組成物であ
り、上記基材層形成材料と略同様の成分が用いられる。
なお、本発明において、上記常温で粘着性を有すると
は、一般に、5〜40℃の範囲で粘着性を有するという
趣旨である。
【0021】上記常温で粘着性を有するエポキシ樹脂組
成物としては、例えば、エポキシ樹脂、硬化剤、各種充
填剤、チクソ性付与剤等があげられる。
【0022】上記エポキシ樹脂としては、特に限定する
ものではなく従来公知のものが用いられるが、例えば、
グリシジルエーテル型、グリシジルエステル型、グリシ
ジルアミン型、線状脂肪族エポキサイド型、脂環族エポ
キサイド型等の各種エポキシ樹脂およびその変性エポキ
シ樹脂等が用いられる。これらエポキシ樹脂は単独でも
しくは2種以上併せて用いられる。
【0023】上記硬化剤も、先に述べた基材層形成材料
と同様の加熱活性硬化剤が用いられる。すなわち、上記
硬化剤としては、一般に80〜200℃の範囲で活性可
能なものであればよく、具体的には、ジシアンジアミ
ド、4,4′−ジアミノジフェニルスルホン、2−n−
ヘプタデシルイミダゾール、イソフタル酸、アジピン酸
ジヒドラジド、N,N′−ジアルキル尿素誘導体、三フ
ッ化ホウ素錯化合物等があげられる。これらは単独で用
いても2種以上併せて用いてもよい。上記硬化剤の配合
量は、先と同様、上記エポキシ樹脂100部に対して
0.5〜30部の範囲に設定することが好ましい。
【0024】上記各種充填剤も、前記基材層形成材料と
同様、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、アルミナ、酸
化チタン等があげられる。上記各種充填剤の配合量は、
上記エポキシ樹脂100部に対して150部以下に設定
することが、接着力の点から好ましい。
【0025】上記チクソ性付与剤も、前記基材層形成材
料と同様、アエロジル,有機ベントナイト等があげられ
る。このチクソ性付与剤を用いると、加熱により形成さ
れる硬化体中の発泡セルが微小で均一なものとなり、発
泡後の樹脂強度および樹脂層の厚みが均一となる。ま
た、このチクソ性付与剤は、硬化中のエポキシ樹脂組成
物の流動性を抑制するという作用も奏する。上記チクソ
性付与剤の配合量は、上記エポキシ樹脂100部に対し
て1〜30部の範囲に設定することが、接着力の点から
好ましい。すなわち、1部未満であると、チクソ性の付
与が不充分となり、薄鋼板部材からのシートのずれや脱
落が起こる傾向がみられるからである。逆に、30部を
超えると、未硬化のエポキシ樹脂組成物である接着層の
初期粘着力が低下する傾向がみられるからである。
【0026】上記接着層を構成する常温で粘着性を有す
るエポキシ樹脂組成物には、上記各成分以外に加熱分解
性の発泡剤を用いてもよい。上記発泡剤を配合すること
により、硬化後の熱硬化性樹脂組成物層の厚みが厚くな
り、補強性や制振性が向上するようになる。また、鋼板
に対する歪み性が良好となる。
【0027】上記発泡剤としては、アゾジカルボンアミ
ド,アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ系化合物、ジ
ニトロソペンタメチレンテトラミン等のニトロソ系化合
物、4,4′−オキシベンゼンスルホニルヒドラジド等
のヒドラジド系化合物等が用いられる。これら発泡剤は
単独でもしくは2種以上併せて用いられる。上記発泡剤
の配合量は、上記エポキシ樹脂100部に対して10部
以下に設定することが接着性,補強性の観点から好まし
い。そして、上記発泡剤の分解温度としては、保存性,
安定性の観点から100℃以上が好ましい。
【0028】さらに、上記発泡剤とともに必要に応じて
発泡助剤を併用してもよい。上記発泡助剤としては、亜
鉛華,ステアリン酸,尿素化合物等があげられる。これ
ら発泡助剤は単独でもしくは2種以上併せて用いられ
る。上記発泡助剤の配合量は、上記エポキシ樹脂100
部に対して10部以下に設定すること好ましい。
【0029】さらに、上記接着層形成材料である常温で
粘着性を有するエポキシ樹脂組成物には、上記各成分以
外に必要に応じて、液状ゴム、老化防止剤等他の添加剤
を適宜配合することができる。
【0030】つぎに、本発明の加熱硬化型薄鋼板補強用
接着シートは、上記各成分を用い、例えばつぎのように
して作製することができる。まず、基材層形成材料であ
る各成分の、エポキシ樹脂と、硬化剤と、各種充填剤
と、チクソ性付与剤とさらに他の添加剤を配合しミキシ
ングロールを用いて混合する。ついで、この混合物を熱
プレスによりシート状に形成する。一方、接着層形成材
料である各成分の、エポキシ樹脂と、硬化剤と、各種充
填剤と、チクソ性付与剤とさらに他の添加剤を配合しミ
キシングロールを用いて混合する。ついで、この混合物
を熱プレスによりシート状に形成する。そして、上記シ
ート状基材層とシート状接着層をプレス等で貼り合わせ
ることにより加熱硬化型薄鋼板補強用接着シートを作製
することができる。
【0031】上記シート状基材層とシート状接着層とを
貼り合わせる条件としては、例えば、貼り合わせローラ
による加圧貼り合わせがあげられる。
【0032】また、本発明の加熱硬化型薄鋼板補強用接
着シートの他の製法として、例えば、つぎのような製法
があげられる。すなわち、上記と同様にしてシート状の
基材層を作製する。一方、接着層形成材料である各成分
の、エポキシ樹脂と、硬化剤と、各種充填剤と、チクソ
性付与剤とさらに他の添加剤を配合しミキシングロール
を用いて混合する。つぎに、上記シート状の基材層上に
上記接着層形成材料を塗布することにより接着層を形成
する。このようにして加熱硬化型薄鋼板補強用接着シー
トを作製する方法があげられる。
【0033】上記加熱硬化型薄鋼板補強用接着シートに
おいて、上記基材層の厚みは0.5〜2mmの範囲に、
また上記接着層の厚みは0.5〜2mmの範囲に設定す
ることが好ましい。特に好ましくは上記基材層の厚みは
0.5〜2mmの範囲、また上記接着層の厚みは0.5
〜2mmの範囲である。得られる加熱硬化型薄鋼板補強
用接着シート全体の総厚みは、通常、1.0〜4.0m
mに設定され、好ましくは1.0〜2.0mmに設定さ
れる。
【0034】なお、本発明の加熱硬化型薄鋼板補強用接
着シートにおいて、常温で粘着性を有するエポキシ樹脂
組成物からなる未硬化の接着層の硬化後の弾性率に対し
て、上記未硬化のエポキシ樹脂組成物からなる基材層の
硬化後の弾性率の比(基材層/接着層)が2倍以上とな
るよう設定することが好ましい。すなわち、上記基材層
の硬化後の弾性率が上記接着層の硬化後の弾性率の2倍
未満では、充分な補強性を得ることが困難となるからで
ある。
【0035】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
【0036】
【実施例1】〔接着層の作製〕可撓性エポキシ樹脂(ダ
イマー酸変性のビスフェノールA型エポキシ樹脂,エポ
キシ当量650)70部、ビスフェノールA型エポキシ
樹脂(エポキシ当量190)30部、タルク85部、有
機ベントナイト10部、ジシアンジアミド5部、発泡剤
(アゾジカルボンアミド)5部をミキシングロールを用
いて混合した。この混合物を熱プレス(条件:温度80
℃×3分)した。このようにして、厚み1mmのシート
状接着層を作製した。
【0037】〔基材層の作製〕一方、ビスフェノールA
型エポキシ樹脂(エポキシ当量190)40部、ビスフ
ェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量2600,重
合度12)60部、タルク100部、有機ベントナイト
10部、ジシアンジアミド5部をミキシングロールを用
いて混合した。この混合物を熱プレス(条件:温度10
0℃×3分)した。このようにして、厚み0.8mmの
シート状基材層を作製した。
【0038】〔加熱硬化型薄鋼板補強用接着シートの作
製〕そして、上記シート状接着層とシート状基材層とを
重ね、プレス(条件:80℃)することにより貼着し、
全体厚み1.8mmの加熱硬化型薄鋼板補強用接着シー
トを作製した。
【0039】
【実施例2】基材層形成材料であるエポキシ樹脂とし
て、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量1
90)50部とビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポ
キシ当量950、重合度4)50部を用いた。それ以外
は実施例1と同様にして加熱硬化型薄鋼板補強用接着シ
ートを作製した。
【0040】
【実施例3】基材層形成材料であるエポキシ樹脂とし
て、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量1
90)70部とビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポ
キシ当量4500、重合度19)30部を用いた。それ
以外は実施例1と同様にして加熱硬化型薄鋼板補強用接
着シートを作製した。
【0041】
【比較例】基材層形成材料として、厚み0.2mmのガ
ラスクロスを用いた。それ以外は実施例1と同様にして
加熱硬化型薄鋼板補強用接着シートを作製した。
【0042】このようにして得られた実施例品および比
較例品の各加熱硬化型薄鋼板補強用接着シートを用い、
1mm変位曲げ強度および曲面追従性を測定・評価し
た。また、各加熱硬化型薄鋼板補強用接着シートの接着
層および基材層(実施例品のみ)の硬化後の曲げ弾性率
をそれぞれ測定した。これらの結果を後記の表1に示
す。
【0043】〔1mm変位曲げ強度〕図1に示すよう
に、厚み0.6mm×幅25mm×長さ150mmのS
PCC鋼板3に薄鋼板補強用接着シート2を貼付した。
そして、加熱硬化(180℃×30分間)させて、テン
シロンを用いて3点曲げ強度を測定した。
【0044】〔曲面追従性試験〕つぎに、各加熱硬化型
薄鋼板補強用接着シートを用い、つぎのようにして曲面
追従性の評価を行った。すなわち、図2に示すように、
Rが100mmとなるように折り曲げた薄鋼板1(厚み
0.8mm)のコーナー(屈曲)部分に加熱硬化型薄鋼
板補強用接着シート2を貼付した。そして、加熱硬化
(180℃×30分間)させて薄鋼板1と加熱硬化型薄
鋼板補強用接着シート2の接着状態を目視により観察し
評価した。
【0045】〔基材層の曲げ弾性率と接着層の曲げ弾性
率の比(基材層/接着層)〕上記曲げ強度の測定に用い
たSPCC鋼板に、シート状接着層およびシート状基材
層をそれぞれ貼付して、上記と同様、曲げ強度を測定し
た。そして、各曲げ強度の値を用いて、その比(基材層
の曲げ弾性率/接着層の曲げ弾性率)を算出した。
【0046】
【表1】
【0047】上記表1の結果から、実施例品は加熱硬化
時に剥がれ、浮き等の発生もなく、曲面追従性において
も良好な結果が得られた。これに対して比較例品は、加
熱硬化時に浮きが発生した。
【0048】
【発明の効果】以上のように、本発明の加熱硬化型薄鋼
板補強用接着シートは、未硬化のエポキシ樹脂組成物か
らなる基材層面に、常温で粘着性を有するエポキシ樹脂
組成物からなる未硬化の接着層が積層配設されたシート
である。このため、曲面を有する補強部分への曲面追従
性が向上して、隙間無く貼付できる。しかも、加熱硬化
時には、接着層と基材層との界面、または接着シート全
体と補強部分との界面に浮きや剥離が生じない。そし
て、加熱硬化後、常温程度に戻る際には、接着層の収縮
応力が低減されて熱収縮による皺等の発生もなく充分な
補強がなされる。また、上記接着層に粘着性を付与する
ことにより、補強部材である薄鋼板からのずれや脱落の
防止効果が一層向上する。
【0049】そして、上記常温で粘着性を有するエポキ
シ樹脂組成物が、加熱分解性の発泡剤を含有すると、加
熱硬化時に上記発泡剤により硬化した接着層が発泡体に
形成され、補強性が向上する。
【0050】また、上記基材層形成材料であるエポキシ
樹脂組成物が、常温で液状のエポキシ樹脂と重合度4以
上の固形状のエポキシ樹脂との相溶物であるエポキシ樹
脂を主成分とすると、常温で柔軟なシートを形成可能な
組成物となる。
【0051】さらに、上記常温で粘着性を有するエポキ
シ樹脂組成物からなる未硬化の接着層の硬化後の弾性率
に対して、上記未硬化のエポキシ樹脂組成物からなる基
材層の硬化後の弾性率が2倍以上となるよう設定する
と、優れた補強性が発現する。
【0052】このように、本発明の加熱硬化型薄鋼板補
強用接着シートは、近年の曲線デザインを有する傾向に
ある自動車の外板鋼板や、曲面を有する家電製品の薄鋼
板等の鋼板の内側に、簡単に取付けることができ、しか
も曲面に沿って良好に貼付され充分な補強効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】曲げ強度の測定方法を示す説明図である。
【図2】曲面追従性の測定方法を示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AB03C AC04A AC04B AC10A AC10B AK53A AK53B AL05A BA02 BA10A BA10C BA16 BA26 CA01B GB32 GB48 JA09A JB13 JK01 JK07A JK07B JK17B JL13B JM02C YY00A YY00B 4J004 AA13 AA17 AB01 AB05 CA06 CC02 FA10 4J040 EC021 EC061 EC091 EC121 EC261 EC291 HA136 HA196 HA306 HA356 HB26 HB28 HC14 HC15 HC17 HC18 HC19 HC24 HD16 HD43 JA09 JB02 JB09 KA16 KA25 KA37 KA42 LA06 NA16 NA19

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 未硬化のエポキシ樹脂組成物製基材層面
    に、常温で粘着性を有するエポキシ樹脂組成物からなる
    未硬化の接着層が積層配設されていることを特徴とする
    加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート。
  2. 【請求項2】 上記常温で粘着性を有するエポキシ樹脂
    組成物が、加熱分解性の発泡剤を含有する請求項1記載
    の加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート。
  3. 【請求項3】 上記基材層形成材料であるエポキシ樹脂
    組成物が、常温で液状のエポキシ樹脂と重合度4以上の
    固形状のエポキシ樹脂との相溶物であるエポキシ樹脂を
    主成分とするものである請求項1または2記載の加熱硬
    化型薄鋼板補強用接着シート。
  4. 【請求項4】 上記常温で粘着性を有するエポキシ樹脂
    組成物からなる未硬化の接着層の硬化後の弾性率に対し
    て、上記未硬化のエポキシ樹脂組成物からなる基材層の
    硬化後の弾性率が2倍以上となるよう設定されている請
    求項1〜3のいずれか一項に記載の加熱硬化型薄鋼板補
    強用接着シート。
JP2001088959A 2001-03-27 2001-03-27 加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート Pending JP2002283526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088959A JP2002283526A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088959A JP2002283526A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002283526A true JP2002283526A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18943960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088959A Pending JP2002283526A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002283526A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494715B2 (en) 2004-06-10 2009-02-24 Nitto Denko Corporation Steel plate reinforcing sheet
JP2009039909A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Toyota Motor Corp 多層型鋼板補強材
US7875344B2 (en) 2003-11-04 2011-01-25 Nitto Denko Corporation Steel-plate-reinforcement resin composition, steel plate reinforcing sheet, and reinforcing method of steel plate
US8017533B2 (en) 2003-07-04 2011-09-13 Nitto Denko Corporation Steel plate reinforcing sheet
WO2015115570A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 ソマール株式会社 接着シート
WO2017097000A1 (zh) * 2015-12-07 2017-06-15 广东生益科技股份有限公司 热固性树脂组合物、包含其的预浸料、层压板和印制电路板
CN111057476A (zh) * 2019-12-19 2020-04-24 常州英拓利汽车科技有限公司 一种车用钢板补强胶片及其制备方法
JP2021142655A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 いすゞ自動車株式会社 金属樹脂接合体および装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118876A (ja) * 1982-01-09 1983-07-15 Nitto Electric Ind Co Ltd 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS58118878A (ja) * 1982-01-09 1983-07-15 Nitto Electric Ind Co Ltd 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS59204537A (ja) * 1983-05-07 1984-11-19 日東電工株式会社 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS61252284A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Nitto Electric Ind Co Ltd 樹脂製補強材
JPS63284281A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 Nitto Electric Ind Co Ltd 薄板補強用の接着性シ−ト
JPH08267665A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Nitto Denko Corp 薄板補強用接着シート
JPH09226061A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Nitto Denko Corp 薄板鋼板補強用樹脂接着シート
JPH1122898A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Nitto Denko Corp 薄板補強用接着シートおよびそれを用いた補強体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118876A (ja) * 1982-01-09 1983-07-15 Nitto Electric Ind Co Ltd 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS58118878A (ja) * 1982-01-09 1983-07-15 Nitto Electric Ind Co Ltd 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS59204537A (ja) * 1983-05-07 1984-11-19 日東電工株式会社 金属板補強用の接着性シ−ト
JPS61252284A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Nitto Electric Ind Co Ltd 樹脂製補強材
JPS63284281A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 Nitto Electric Ind Co Ltd 薄板補強用の接着性シ−ト
JPH08267665A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Nitto Denko Corp 薄板補強用接着シート
JPH09226061A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Nitto Denko Corp 薄板鋼板補強用樹脂接着シート
JPH1122898A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Nitto Denko Corp 薄板補強用接着シートおよびそれを用いた補強体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8017533B2 (en) 2003-07-04 2011-09-13 Nitto Denko Corporation Steel plate reinforcing sheet
US7875344B2 (en) 2003-11-04 2011-01-25 Nitto Denko Corporation Steel-plate-reinforcement resin composition, steel plate reinforcing sheet, and reinforcing method of steel plate
US7494715B2 (en) 2004-06-10 2009-02-24 Nitto Denko Corporation Steel plate reinforcing sheet
JP2009039909A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Toyota Motor Corp 多層型鋼板補強材
WO2015115570A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 ソマール株式会社 接着シート
CN105940071A (zh) * 2014-01-31 2016-09-14 索马龙株式会社 粘合片
JPWO2015115570A1 (ja) * 2014-01-31 2017-03-23 ソマール株式会社 接着シート
US10113087B2 (en) 2014-01-31 2018-10-30 Somar Corporation Adhesive sheet
CN105940071B (zh) * 2014-01-31 2020-07-07 索马龙株式会社 粘合片
WO2017097000A1 (zh) * 2015-12-07 2017-06-15 广东生益科技股份有限公司 热固性树脂组合物、包含其的预浸料、层压板和印制电路板
CN111057476A (zh) * 2019-12-19 2020-04-24 常州英拓利汽车科技有限公司 一种车用钢板补强胶片及其制备方法
JP2021142655A (ja) * 2020-03-10 2021-09-24 いすゞ自動車株式会社 金属樹脂接合体および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800188B2 (ja) 構造用接着フィルム
JP5969217B2 (ja) 両面接着テープ
CN108291130B (zh) 具有改善的失败模式的结构粘合剂
ES2270256T3 (es) Procedimiento para reforzar una placa de acero con una mezcla de resina-caucho.
EP1490451B1 (en) Activatable material
US6284360B1 (en) Sealant composition, article including same, and method of using same
JP5415698B2 (ja) 制振補強シート、および薄板の制振補強方法
JP2002523574A (ja) 防腐食性構造フォーム材
US20230089519A1 (en) Epoxy composition containing copolyamide and block copolymer with polyamide and polyether blocks
JP2002283526A (ja) 加熱硬化型薄鋼板補強用接着シート
JP5295509B2 (ja) 画像表示装置用補強シート、画像表示装置およびその補強方法
JPS63284281A (ja) 薄板補強用の接着性シ−ト
JPS61252284A (ja) 樹脂製補強材
JPH08267665A (ja) 薄板補強用接着シート
JPH02263884A (ja) ハニカムサンドイッチ構造体用接着剤およびハニカムサンドイッチ構造体
JPH0520269B2 (ja)
JPS6334826B2 (ja)
JPH05152117A (ja) 補強用磁性シート
US20030211329A1 (en) Sprayable laminate panel stiffener
JP2510882B2 (ja) 薄板補強用の接着性シ―ト
JP6371443B2 (ja) 両面接着テープ
JPS5850661B2 (ja) 発泡性樹脂組成物と発泡性接着シ−トと発泡シ−ト
JP2010116478A (ja) 断熱パネル用熱可塑性樹脂シート及び断熱パネル
JPS58118876A (ja) 金属板補強用の接着性シ−ト
JP2000109783A (ja) 接着剤組成物、金属パネル及び金属薄板と補強板の接着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109