JP2002281587A - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JP2002281587A
JP2002281587A JP2001080983A JP2001080983A JP2002281587A JP 2002281587 A JP2002281587 A JP 2002281587A JP 2001080983 A JP2001080983 A JP 2001080983A JP 2001080983 A JP2001080983 A JP 2001080983A JP 2002281587 A JP2002281587 A JP 2002281587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
speaker
edge body
edge
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001080983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3642741B2 (ja
Inventor
Akihisa Suzuki
晶久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001080983A priority Critical patent/JP3642741B2/ja
Publication of JP2002281587A publication Critical patent/JP2002281587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3642741B2 publication Critical patent/JP3642741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音圧周波数特性の乱れの無いスピーカを提供
することを目的とする。 【解決手段】 放音側の外周部の外形形状が楕円もしく
は四辺形を成している振動板5のその外周部にこの外周
部と同形状の環状枠体に形成されたエッジ体6を備え、
このエッジ体6の外周縁を以て振動板5をスピーカフレ
ーム8に固着した構成のスピーカにおいて、エッジ体6
の各桟部6b及び6cの肉厚をそれぞれ中央部から外周
方向両側に向かって漸次変化させたスピーカ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電気記号を音響信号
に変換するスピーカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のスピーカは図11に示す構造を備
えるもので、上面中央にセンターポール2を有する支持
ヨーク1の上面外周部に、上記センターポール2の外周
側面との間に所定の磁気空隙3を設けるように環状マグ
ネット4を固着して設け、更に上記センターポール2の
上部外周に、上端部を振動板5の下端に固着されている
ボイスコイル7の下端部を遊嵌した構成となっている。
【0003】振動板5は、断面が台形状で、かつ平面が
四辺形の環状枠体からなるもので、最外周部にエッジ体
6を備え、かかるエッジ体6の外周縁を以てスピーカフ
レーム8に固着されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような構成のス
ピーカにおいて、振動板5のエッジ体6の素材として布
等を使用した場合、図12の音圧周波数特性図の点aに
示すように、音楽再生に必要な帯域内に周波数特性の乱
れが生じると云う問題があった。
【0005】この問題点を改善する手段の一つとして、
図13及び図14に示すようにエッジ体6の中央部6の
材料の厚みを増やして、その部分の強度を増す方法があ
る。図14は図13において線IV−IVで切断して視た側
面断面図である。
【0006】この方法によると、中央部の強度が上が
り、エッジ体6が2つに折れる振動モードは無くなるも
のの、厚みが変わる境界部分を節として3つに折れる振
動モードが発生し、根本的な問題の解決に至っていない
のが現状である。
【0007】本発明は、このような従来のスピーカにお
ける周波数特性の乱れを防止することを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のスピーカは、放
音側の外周部の外形形状が楕円もしくは四辺形を成して
いる振動板のその外周部に該外周部と同形状の環状枠体
に形成されたエッジ体を備え、このエッジ体の外周縁を
介して上記振動板をスピーカフレームに固着した構成の
スピーカにおいて、上記エッジ体の各桟部の肉厚をそれ
ぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次変化させた
ことを特徴とするものである。
【0009】この構成によれば、エッジ体の各桟部の肉
厚をそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次変
化させているので、エッジ体の各桟部の強度をそれぞれ
中央部から外周方向両側に向かって漸次変化させること
になる。その結果、スピーカ駆動時の振動がエッジ体全
体に平均的に作用することとなり、音楽再生に必要な帯
域内において周波数特性に乱れのないスピーカを提供す
ることが出来る。
【0010】この場合、上記エッジ体の各桟部の肉厚を
それぞれ中央部でもっとも大にして該中央部から外周方
向両側に向かって漸次薄くするとよい。この構成によれ
ば、エッジ体の各桟部の肉厚をそれぞれ中央部で最も大
にして該中央部から外周方向両側に向かって漸次薄くし
ているので、エッジ体の各桟部の強度がそれぞれ中央部
から外周方向両側に向かって漸次小さくなっている。そ
の結果、スピーカ駆動時の振動がエッジ体全体に平均的
に作用することとなり、音楽再生に必要な帯域内におい
て周波数特性に乱れのないスピーカを提供することが出
来る。
【0011】また、本発明は、放音側の外周部の外形形
状が楕円もしくは四辺形を成している振動板のその外周
部に該外周部と同形状の環状枠体に形成されたエッジ体
を備え、このエッジ体の外周縁を以て上記振動板をスピ
ーカフレームに固着した構成のスピーカにおいて、上記
エッジ体の各桟部の堅さをそれぞれ中央部から外周方向
両側に向かって漸次変化させたことを特徴とするもので
ある。
【0012】この構成によれば、エッジ体の各桟部の堅
さをそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次変
化させているので、エッジ体の各桟部の強度をそれぞれ
中央部から外周方向両側に向かって漸次変化させること
になる。その結果、スピーカ駆動時の振動がエッジ体全
体に平均的に作用することとなり、音楽再生に必要な帯
域内において周波数特性に乱れのないスピーカを提供す
ることが出来る。
【0013】この場合、上記エッジ体の各桟部の堅さを
それぞれ中央部で最も大にして該中央部から外周方向両
側に向かって漸次小さくするとよい。
【0014】また、上記エッジ体の各桟部に補強部材を
設けることにより上記各桟部の堅さをそれぞれ中央部か
ら外周方向両側に向かって漸次変化させるようにしても
よく、この構成によれば、エッジ体の各桟部の堅さを補
強剤によりそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって
漸次変化させることになるので、エッジ体の各桟部の強
度がそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次変
化することになる。その結果、この発明においても、ス
ピーカ駆動時の振動がエッジ体全体に平均的に作用する
こととなり、音楽再生に必要な帯域内において周波数特
性に乱れのないスピーカを提供することが出来る。
【0015】また、本発明のスピーカは、放音側の外周
部の外形形状が楕円もしくは四辺形を成している振動板
のその外周部に該外周部と同形状の環状枠体に形成され
たエッジ体を備え、このエッジ体の外周縁を以て上記振
動板をスピーカフレームに固着した構成のスピーカにお
いて、上記エッジ体の各桟部の幅をそれぞれ中央部から
外周方向両側に向かって漸次変化させたことを特徴とす
るものである。
【0016】この構成によれば、エッジ体の各桟部の幅
をそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次変化
させているので、エッジ体の各桟部の強度をそれぞれ中
央部から外周方向両側に向かって漸次変化させることに
なる。その結果、この発明においても、スピーカ駆動時
の振動がエッジ体全体に平均的に作用することとなり、
音楽再生に必要な帯域内において周波数特性に乱れのな
いスピーカを提供することが出来る。
【0017】この場合、上記エッジ体の各桟部の幅をそ
れぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次大きくす
るとよい。この構成によれば、エッジ体の各桟部の幅を
それぞれ中央部で最も小さくして該中央部から外周方向
両側に向かって漸次大きくしているので、エッジ体の各
桟部の強度がそれぞれ中央部から外周方向両側に向かっ
て漸次大きくなっている。その結果、この発明において
も、スピーカ駆動時の振動がエッジ体全体に平均的に作
用することとなり、音楽再生に必要な帯域内において周
波数特性に乱れのないスピーカを提供することができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施態様を図に従
って詳細に説明する。 <第1の実施態様>図1は、本発明に関わるスピーカの
第1の実施態様の横断面図を示している。この図におい
て、従来のスピーカと同一部分には説明の便宜上同一符
号を付している。
【0019】図1において、1は支持ヨークであり、そ
の上面中央にセンターポール2を備えるとともに外周部
に該センターポール2の外周側面との間に所定の磁気空
隙3を設けるように環状マグネット4を固着して設けて
いる。5は振動板であり、断面が台形上で、かつ平面が
四辺形の環状枠体からなるもので、最外周部に振動板の
外周と同一形状の輪郭を持つエッジ体6を備え、かかる
エッジ体6の外周の固着用鍔6aを以てスピーカフレー
ム8に固着されている。尚、この振動板及びエッジ体の
平面は四辺形以外に楕円形であっても良い。
【0020】7は上端部を振動板5の下端に固着され、
下端を上記センターポール2の上端部に遊嵌しているボ
イスコイルである。9は上記スピーカフレーム8ととも
にスピーカの外郭を構成するフレーム枠であって、下縁
部を上記環状マグネット4の上面に部材10を介して固
定され、上縁部に上記ボイスコイル7を浮遊状態に支持
するダンパー材11の外周縁を固着している。12は更
に上記スピーカフレーム8,フレーム枠9とともにスピ
ーカの外郭を構成する外郭枠であり、上縁外周に上記ス
ピーカフレーム8を固着するとともに下縁外周を以て上
記ダンパー材11の外周縁に固着されている。
【0021】図2及び図3は上記エッジ体6を示すもの
で、これらの図より明らかなようにエッジ体6は、断面
が半円形の桟状体を平面長方形の輪郭を持つ環状枠体に
形成して構成されたもので、各桟部の最外周部全周に上
記スピーカフレーム8に固着するための固着用鍔6aを
備えている。特に、長辺桟部6bを図2の線I−Iで切
断して視た断面図の図3に示すように、エッジ体6の長
辺桟部6bは、板面の肉厚を中央部6dを最も大にして
コーナー部6eに向けて漸次小さくなるよう形成されて
いる。図には示していないが、短辺桟部6cにおいても
同様に板面の肉厚を中央部を最も大にして該中央部から
コーナー部、即ち外周方向両側に向かって漸次小さくし
ている。
【0022】図4は、このエッジ体6を備えたスピーカ
の音圧周波数特性を示す図であり、この図より明らかな
ように、図11で示した従来のスピーカの音圧周波数特
性に現れていたような音楽再生帯域の中にあった特性の
乱れが改善されていることが判る。尚、本実施態様では
上記エッジ体6の各桟部の肉厚の変化を左右対称にして
いるが、特にこれに拘るものではなく、エッジ体の素
材、形状並びに周辺部材との関係に併せて音圧周波数特
性が良くなるように適宜肉厚を変えるようにすることが
できる。要するに、本発明ではエッジ体6の各桟部の肉
厚に変化をもたらすことで、スピーカの音圧周波数特性
を改善することができるようにしている。
【0023】<第2の実施態様>図5は、本発明の第2
の実施態様にかかるスピーカのエッジ体6の平面図を、
図6は図5を線II−IIで切断して視た断面図を示してい
る。これらの図において明らかなように、エッジ体6
は、長辺桟部6b及び短辺桟部6cの裏面のそれぞれに
補強部材9,・・・を貼着している。
【0024】これら補強部材9は図に示すように各桟部
の中央から両端部に向けて漸次肉厚を薄くしている。こ
のようにすることにより、エッジ体6の各桟部において
中央部から端部に向けて漸次堅さを変化させた構成とし
ている。即ち、中央部の堅さを最も大きくし、この中央
部から端部に向けて漸次堅さを小さくしている。
【0025】図7は、第2の実施態様におけるエッジ体
6を備えたスピーカの音圧周波数特性を示す図であり、
この図より明らかなように、本発明においても、図11
で示した従来のスピーカの音圧周波数特性図に現れてい
たような音楽再生帯域の中にあった特性の乱れが改善さ
れていることが判る。
【0026】本実施態様によれば、第1の実施態様のエ
ッジ体では実現が困難であった厚みが均一な材料、例え
ば布や合成ゴムシート等をエッジ体の材料として使用す
ることができる。尚、本実施態様では上記補強部材9の
肉厚の変化を左右対称にしているが、特にこれに拘るも
のではなく、補強部材9の素材、形状並びに周辺部材と
の関係に併せて音圧周波数特性が良くなるように適宜肉
厚を変えるようにすることが出来る。要するに、補強部
材9の肉厚に変化をもたらすことで、スピーカの音圧周
波数特性を改善することが出来る。
【0027】<第3の実施態様>図8は、本発明の第3
の実施態様にかかるスピーカのエッジ体6の平面図を、
図9は図5を線III−IIIで切断して視た断面図を示して
いる。これらの図において明らかなように、エッジ体6
は、長辺桟部6b及び短辺桟部6cのそれぞれの幅を中
央部を最も小さくし、そして各桟部の中央から両端部に
向けて漸次大きくしている。このようにすることによ
り、エッジ体6の各桟部において中央部から端部に向け
て漸次強度を大きくしている。
【0028】図10は、第3の実施態様におけるエッジ
体6を備えたスピーカの音圧周波数特性を示す図であ
り、この図より明らかなように、本発明においても、図
11で示した従来のスピーカの音圧周波数特性に現れて
いたような音楽再生帯域の中にあった特性の乱れが改善
されていることが判る。
【0029】尚、本実施態様では上記エッジ体6の各桟
部の幅の変化を中央部を中心に左右対称にしているが、
特にこれに拘るものではなく、エッジ体の素材、形状並
びに周辺部材との関係に併せて音圧周波数特性が良くな
るように適宜幅を変えるようにすることが出来る。要す
るに、エッジ体の幅に変化をもたらすことで、スピーカ
の音圧周波数特性を改善することが出来る。
【0030】
【発明の効果】本発明のスピーカは、放音側の外周部の
外形形状が楕円もしくは四辺形を成している振動板のそ
の外周部に該外周部と同形状の環状枠体に形成されたエ
ッジ体を備え、このエッジ体の外周縁を介して上記振動
板をスピーカフレームに固着した構成のスピーカにおい
て、上記エッジ体の各桟部の肉厚をそれぞれ中央部から
外周方向両側に向かって漸次変化させた構成である。
【0031】この発明によれば、エッジ体の各桟部の肉
厚をそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次変
化させているので、エッジ体の各桟部の強度をそれぞれ
中央部から外周方向両側に向かって漸次変化させること
になる。その結果、スピーカ駆動時の振動がエッジ体全
体に平均的に作用することとなり、音楽再生に必要な帯
域内において周波数特性に乱れのないスピーカを提供す
ることが出来る。
【0032】この場合、上記エッジ体の各桟部の肉厚を
それぞれ中央部で最も大にして該中央部から外周方向両
側に向かって漸次薄くすることにより、エッジ体の各桟
部の肉厚をそれぞれ中央部で最も大にして該中央部から
外周方向両側に向かって漸次薄くしているので、エッジ
体の各桟部の強度がそれぞれ中央部から外周方向両側に
向かって漸次小さくなっている。その結果、スピーカ駆
動時の振動がエッジ体全体に平均的に作用することとな
り、音楽再生に必要な帯域内において周波数特性に乱れ
のないスピーカを提供することが出来る。
【0033】また、放音側の外周部の外形形状が楕円も
しくは四辺形を成している振動板のその外周部に該外周
部と同形状の環状枠体に形成されたエッジ体を備え、こ
のエッジ体の外周縁を以て上記振動板をスピーカフレー
ムに固着した構成のスピーカにおいて、上記エッジ体の
各桟部の堅さをそれぞれ中央部から外周方向両側に向か
って漸次変化させた構成とすると、エッジ体の各桟部の
強度をそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次
変化させることになり、その結果、スピーカ駆動時の振
動がエッジ体全体に平均的に作用することとなり、音楽
再生に必要な帯域内において周波数特性に乱れのないス
ピーカを提供することが出来る。
【0034】また、上記エッジ体の各桟部の堅さをそれ
ぞれ中央部で最も大にして該中央部から外周方向両側に
向かって漸次小さくした構成すると、エッジ体の各桟部
の強度がそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸
次小さくなり、その結果、この発明においても、スピー
カ駆動時の振動がエッジ体全体に平均的に作用すること
となり、音楽再生に必要な帯域内において周波数特性の
乱れのないスピーカを提供することができる。
【0035】この場合、上記エッジ体の各桟部に補強部
材を設けることにより上記各桟部の堅さをそれぞれ中央
部から外周方向両側に向かって漸次変化させるようにし
た構成すると、エッジ体の各桟部の堅さを補強剤により
それぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次変化さ
せることになるので、エッジ体の各桟部の強度がそれぞ
れ中央部から外周方向両側に向かって漸次変化すること
になる。その結果、この発明においても、スピーカ駆動
時の振動がエッジ体全体に平均的に作用することとな
り、音楽再生に必要な帯域内において周波数特性に乱れ
のないスピーカを提供することが出来る。
【0036】また、本発明のスピーカは、放音側の外周
部の外形形状が楕円もしくは四辺形を成している振動板
のその外周部に該外周部と同形状の環状枠体に形成され
たエッジ体を備え、このエッジ体の外周縁を以て上記振
動板をスピーカフレームに固着した構成のスピーカにお
いて、上記エッジ体の各桟部の幅をそれぞれ中央部から
外周方向両側に向かって漸次変化させているので、エッ
ジ体の各桟部の強度をそれぞれ中央部から外周方向両側
に向かって漸次変化させることになる。その結果、スピ
ーカ駆動時の振動がエッジ体全体に平均的に作用するこ
ととなり、音楽再生に必要な帯域内において周波数特性
に乱れのないスピーカを提供することが出来る。
【0037】この場合、上記エッジ体の各桟部の幅をそ
れぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次大きくす
ると、エッジ体の各桟部の強度がそれぞれ中央部から外
周方向両側に向かって漸次大きくなり、スピーカ駆動時
の振動がエッジ体全体に平均的に作用することとなり、
音楽再生に必要な帯域内において周波数特性に乱れのな
いスピーカを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるスピーカの第1の実施態様を示
す概略断面構成図である。
【図2】第1の実施態様のスピーカにおけるエッジ体の
構成を示す平面図である。
【図3】エッジ体を図2の線I−Iで切断して視た側面
断面図である。
【図4】第1の実施態様のスピーカの周波数特性を示す
音圧周波数特性図である。
【図5】発明の第2の実施態様のスピーカにおけるエッ
ジ体の構成を示す平面図である。
【図6】 同エッジ体を図5の線II−IIで切断して視た
側面断面図である。
【図7】 同第2の実施態様のスピーカの周波数特性を
示す音圧周波数特性図である。
【図8】 本発明の第3の実施態様のスピーカにおける
エッジ体の構成を示す平面図である。
【図9】 同エッジ体を図5のIII−IIIで切断して視た
側面断面図である。
【図10】同第3の実施態様のスピーカの周波数特性を
示す音圧周波数特性図である。
【図11】従来のスピーカを示す概略断面構成図であ
る。
【図12】従来のスピーカの周波数特性を示す音圧周波
数特性図である。
【図13】従来のスピーカにおけるエッジ体の構成を示
す平面図である。
【図14】同従来のスピーカのエッジ体を図13の線IV
−IVで切断して視た側面断面図である。
【符号の説明】
1 ヨーク 2 センターポール 3 空隙 4 環状マグネット 5 振動板 6 エッジ体 6a 固着用鍔 6b、6c 桟部 7 ボイスコイル 8 スピーカフレーム 9 集光レンズ 10 APC回路 11 第1光検出器 12 第2光検出器

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放音側の外周部の外形形状が楕円もしくは
    四辺形を成している振動板のその外周部に該外周部と同
    形状の環状枠体に形成されたエッジ体を備え、このエッ
    ジ体の外周縁を以て上記振動板をスピーカーフレームに
    固着した構成のスピーカにおいて、 上記エッジ体の各桟部の肉厚をそれぞれ中央部から外周
    方向両側に向かって漸次変化させたことを特徴とするス
    ピーカ。
  2. 【請求項2】上記エッジ体の各桟部の肉厚をそれぞれ中
    央部で最も大にして該中央部から外周方向両側に向かっ
    て漸次薄くしたことを特徴とする請求項1に記載のスピ
    ーカ。
  3. 【請求項3】放音側の外周部の外形形状が楕円もしくは
    四辺形を成している振動板のその外周部に該外周部と同
    形状の環状枠体に形成されたエッジ体を備え、このエッ
    ジ体の外周縁を以て上記振動板をスピーカフレームに固
    着した構成のスピーカにおいて、上記エッジ体の各桟部
    の堅さをそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸
    次変化させたことを特徴とするスピーカ。
  4. 【請求項4】上記エッジ体の各桟部の堅さをそれぞれ中
    央部で最も大にして該中央部から外周方向両側に向かっ
    て漸次小さくしたことを特徴とする請求項3に記載のス
    ピーカ。
  5. 【請求項5】上記エッジ体の各桟部に補強部材を設ける
    ことにより上記各桟部の堅さをそれぞれ中央部から外周
    方向に向かって漸次変化させるようにしたことを特徴と
    する請求項3又は4に記載のスピーカ。
  6. 【請求項6】放音側の外周部の外形形状が楕円もしくは
    四辺形を成している振動板のその外周部に該外周部と同
    形状の環状枠体に形成されたエッジ体を備え、このエッ
    ジ体の外周縁を以て上記振動板をスピーカフレームに固
    着した構成のスピーカにおいて、上記エッジ体の各桟部
    の幅をそれぞれ中央部から外周方向両側に向かって漸次
    変化させたことを特徴とするスピーカ。
  7. 【請求項7】上記エッジ体の各桟部の幅をそれぞれ中央
    部から外周方向両側に向かって漸次大きくしたことを特
    徴とする請求項6に記載のスピーカ。
JP2001080983A 2001-03-21 2001-03-21 スピーカ Expired - Fee Related JP3642741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080983A JP3642741B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001080983A JP3642741B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002281587A true JP2002281587A (ja) 2002-09-27
JP3642741B2 JP3642741B2 (ja) 2005-04-27

Family

ID=18937162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001080983A Expired - Fee Related JP3642741B2 (ja) 2001-03-21 2001-03-21 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3642741B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007082009A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nec Saitama Ltd パネルスピーカ
JP2008048300A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカとそれに用いられるスピーカ用エッジ
JP2009183002A (ja) * 2009-05-20 2009-08-13 Victor Co Of Japan Ltd 電気音響変換器
JP4834004B2 (ja) * 2005-02-18 2011-12-07 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー 動的コンバータのための膜
JP5299524B2 (ja) * 2010-06-07 2013-09-25 株式会社村田製作所 発音部品

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4834004B2 (ja) * 2005-02-18 2011-12-07 エーケージー アコースティックス ゲーエムベーハー 動的コンバータのための膜
JP2007082009A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nec Saitama Ltd パネルスピーカ
JP2008048300A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカとそれに用いられるスピーカ用エッジ
JP2009183002A (ja) * 2009-05-20 2009-08-13 Victor Co Of Japan Ltd 電気音響変換器
JP5299524B2 (ja) * 2010-06-07 2013-09-25 株式会社村田製作所 発音部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP3642741B2 (ja) 2005-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735299B2 (ja) スピーカ
JP4569476B2 (ja) スピーカ
EP1786237B1 (en) Speaker
KR100899464B1 (ko) 스피커용 댐퍼와, 이를 이용하는 스피커
EP1881734B1 (en) Speaker
JP2001128284A (ja) 電気音響変換器
JP4735306B2 (ja) スピーカ
JP4618116B2 (ja) スピーカ
JP2007088675A (ja) スピーカ
JP2007096619A (ja) スピーカ
JP4228998B2 (ja) スピーカ
JP2002281587A (ja) スピーカ
WO2007083582A1 (ja) スピーカ
JP2007281637A (ja) スピーカ用ダンパーおよびこれを用いたスピーカ
JP2007306202A (ja) スピーカ
JP2006100879A (ja) リング型スピーカー
JPS58137400A (ja) 動電型スピ−カ
JPS5811799B2 (ja) スピ−カ
JP4413119B2 (ja) スピーカ
JP3651483B2 (ja) スピーカ
JP4735275B2 (ja) スピーカ
JPH09139997A (ja) スピーカ
JPS5892198A (ja) 動電型スピ−カ
JPH03273800A (ja) ドーム型スピーカ
JP2007088674A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090204

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100204

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110204

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120204

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130204

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees