JP2002281311A - 画像処理装置及び画像読取装置 - Google Patents

画像処理装置及び画像読取装置

Info

Publication number
JP2002281311A
JP2002281311A JP2001073503A JP2001073503A JP2002281311A JP 2002281311 A JP2002281311 A JP 2002281311A JP 2001073503 A JP2001073503 A JP 2001073503A JP 2001073503 A JP2001073503 A JP 2001073503A JP 2002281311 A JP2002281311 A JP 2002281311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
background
unit
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001073503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002281311A5 (ja
Inventor
Wataru Nara
亙 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001073503A priority Critical patent/JP2002281311A/ja
Priority to EP02004379A priority patent/EP1241864A1/en
Priority to US10/097,595 priority patent/US7113647B2/en
Publication of JP2002281311A publication Critical patent/JP2002281311A/ja
Publication of JP2002281311A5 publication Critical patent/JP2002281311A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地肌除去機能のON/OFFを切り替えた画
像を、再度、原稿の読み取りを行うことなく、ユーザが
手軽に入手できるようにする。 【解決手段】 地肌検出部は、原稿を読取った画像デー
タから原稿の地肌レベルを検出する。画像メモリは、画
像データを記憶する。画像処理部は、この画像メモリへ
の画像データの入出力を行う。地肌除去部8は、画像メ
モリから読み出した画像データに対し、地肌レベルDb
a'に基づいて原稿の地肌レベルの除去を行う。CPUか
らの制御信号がコンパレータ33に入力する。この信号
がLレベルかHレベルかにより、セレクタ8は画像デー
タDwr0を選択的に地肌レベルの除去の対象とし、ある
いは、対象としないようにすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像処理装置及
び画像読取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平6-311359号公報には、シェーディ
ング補正後で画像処理前に、画像データの地肌除去を行
う地肌除去装置が開示されている。これは、閾値以下の
画像データを地肌として単に除去するだけでなく、閾値
を徐々にとばすようにすることにより、閾値周辺濃度部
での画像の違和感を低減するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記の地肌除去を行う
に際しては、アナログ画像データからピークホールド回
路で地肌レベルを検出し、その値をA/D変換器のリフ
ァレンス値にフィードバックすることにより、地肌除去
機能を実現することも考えられる。
【0004】しかしながら、特開平6-311359号公報に開
示の技術は、シェーディング補正後の画像データより地
肌部を検出し、閾値で画像データを切り地肌データを飛
ばす構成であり、また、ピークホールド回路で地肌レベ
ルを検出し、その値をA/D変換器のリファレンス値に
フィードバックする前記の技術においても、MTF補正
などの画像処理を行う前段階、つまり、メモリに蓄積さ
れる前の画像データに対して地肌除去を行うため、地肌
除去が施された後の画像データがメモリに蓄積されてい
た。
【0005】したがって、かかる構成の場合、メモリに
蓄積された画像データをリピートコピーしていて、その
途中から地肌除去機能のONからOFFへ、逆にOFF
からONに変更することができない。
【0006】つまり、ユーザは原稿の地肌除去機能の状
態を切り替えた画像を得るために、モードを設定し直し
て、再度原稿を読み取らせる必要があり、煩雑であると
いう不具合があった。
【0007】この発明の目的は、地肌除去機能のON/
OFFを切り替えた画像を、再度、原稿の読み取りを行
うことなく、ユーザが手軽に入手することである。
【0008】この発明の目的は、画像データに地肌レベ
ルを付加して画像メモリに記憶しておくことで、画像メ
モリからの出力画像に対して地肌除去を行うことであ
る。
【0009】この発明の目的は、画像処理による地肌レ
ベルの変動の影響を、後段で容易に検出することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、原稿を読取った画像データから前記原稿の地肌レベ
ルを検出する地肌検出手段と、前記画像データを記憶す
る画像メモリと、この画像メモリへの画像データの入出
力を行う入出力手段と、この入出力手段により前記画像
メモリから読み出した画像データに対し前記地肌レベル
に基づいて原稿の地肌レベルの除去を行う地肌除去手段
と、外部からの制御信号に前記地肌除去手段による画像
データの地肌レベルの除去処理をON/OFFするON
/OFF手段と、を備えている画像処理装置である。
【0011】したがって、地肌除去機能のON/OFF
を切り替えた画像を、再度、原稿の読み取りを行うこと
なく、ユーザが手軽に入手することができる。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の画像処理装置において、前記画像メモリに記憶する画
像データの一部に前記地肌検出手段で検出された地肌レ
ベルを付加する付加手段を備えている。
【0013】したがって、画像データに地肌レベルを付
加して画像メモリに記憶しておくことで、画像メモリか
らの出力画像に対して地肌除去を行うことができる。
【0014】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の画像処理装置において、前記付加手段は、前記地肌レ
ベルを前記画像データの主走査方向に付加するものであ
る。
【0015】したがって、画像処理による地肌レベルの
変動の影響を、後段で容易に検出することができる。
【0016】請求項4に記載の発明は、原稿の画像を読
取る光電変換素子と、この光電変換素子で読取った画像
データを処理する請求項1〜3の何れかの一に記載の画
像処理装置と、を備えている画像読取装置である。
【0017】したがって、請求項1〜3の何れかの一に
記載の発明と同様の作用、効果を奏する。
【0018】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態について
説明する。
【0019】図1は、この発明の一実施の形態であるデ
ジタル複写機1の電気的な接続を示すブロック図であ
る。このデジタル複写機1は、この発明の画像処理装
置、画像読取装置を実施するのである。まず、光電変換
素子であるCCD2により光電変換された原稿の画像デ
ータは、信号処理部3で所定の信号処理がされ、A/D
変換器4でA/D変換した後、シェーディング部5にお
いて、黒側及び白側のシェーディング補正を行われ、照
明ムラやCCD2の感度ムラなどが補正さた画像データ
Drd0として出力される。このデータDrd0は、次段の
地肌検出部6に入力されて地肌レベルが検出され、画像
処理部7でMTF補正、フィルタリング処理、変倍処
理、γ変換などの処理がされて、地肌除去手段である除
肌除去部8では原稿の地肌レベルが除去される。そし
て、これらの処理がなされた画像データは、光書込部9
で変調され、レーザダイオード10で画像データに応じ
た露光ビームにされて、電子写真方式で画像形成がなさ
れる。画像メモリ11は画像処理部7で処理後の画像デ
ータを記憶するものであり、CPU12はデジタル複写
機1の各部を制御する。操作部13は、ユーザから各種
の操作を受付ける。また、このデジタル複写機1は、所
定のインターフェイスを介して、LANなどのネットワ
ーク14に接続されている。
【0020】図2に示すように、地肌検出部6では、地
肌除去モードが設定されていれば、地肌検出手段である
地肌検出ブロック21にてシェーディング補正後の画像
データDrd0から地肌レベルDbaを検出し、付加手段で
ある合成部24にて次のラインの画像データの先頭にm
画素分付加してDrd1として、次段の画像処理部7に出
力する(図4参照)。また、地肌データを添付している
データ位置を示すゲート信号BaGATEを同時に出力す
る。
【0021】地肌検出ブロック21では、ノイズの影響
を除去するためにフィルタ22で平滑Filterをかけ、そ
の後のデータにてピークホールド回路23でピークホー
ルドすることにより、精度良く地肌レベルDbaを検出で
きるようにしている。
【0022】検出された地肌レベルDbaは、後段の画像
処理部7が持つフィルタのサイズより大きい画素数mに
することにより、ゲート信号BaGATEでアサートされた
中央部では、ゲート外のデータの影響によりデータが変
更されず、地肌濃度を保存することができる。
【0023】また、本例では前記のようにゲート信号Ba
GATEを用いる方法を採用しているが、画像データの先頭
に何画素付加するかをあらかじめ決めておくことでも、
同様の効果を得ることが可能である。しかし、機種間で
フィルタサイズが違うような場合でも、ゲート信号で地
肌エリアを明確化することにより、画像処理部7や地肌
除去部8のアルゴリズムの共通化が図れるため、本例で
はゲート信号を出力するようにしてある。
【0024】出力された画像データDrd1は、入出力手
段である画像処理部7により画像メモリ11に蓄積され
る。
【0025】画像データDrd1のプリントアウトの際に
は、画像メモリ11から画像データDrd1を呼び出し
て、この画像データDrd1に対して、操作部13やネッ
トワーク14に接続されたホストコンピュータなどから
指示された情報に基づいて、CPU12からの指示によ
り画像処理部7で必要な処理(MTF補正、変倍処理、
γ変換など)や地肌除去部8での地肌除去機能などを実
施する。
【0026】図3に示すように、地肌除去部8では、画
像メモリ11から読み出した画像データDwr0とゲート
信号BaGATEより、地肌データ抽出部31から画像処理後
の地肌データDba'を検出し、そのDba'そのものを閾値
とすると、地肌ノイズ分が出力される可能性があるの
で、次段のオフセット部32にて、次のような操作を行
う。
【0027】1.あるオフセット分を減算する。すなわ
ち、 Dth2 = Dth1' − オフセット 2.画像データのある一定割合を減算する。すなわち、 Dth2 = Dth1' × (1−α) 3.上記1.2.を組み合わせる。すなわち、 Dth2 = Dth1' ×(1−α)− オフセット などの方法を用いて、Dth2を求めることにより、地肌
データの持つノイズの影響を除去するようにしてある。
【0028】その後、上記のように求められた閾値Dth
と画像データDwr0をコンパレータ33のAとBにそれ
ぞれ入力して、図5のように制御することにより、原稿
の地肌レベルを除去することができる。
【0029】ここで、CPU12からのコントロール信
号により、コンパレータ33のEN端子を制御して、こ
のコントロール信号を、 Hレベル: コンパレート機能ON(地肌除去モード) Lレベル: コンパレート機能OFFで出力レベルをH
レベル固定(地肌除去モードの解除) とすることで、セレクタ34から選択的に原稿の地肌レ
ベルを除去、または、除去しない画像データDwr1を出
力することができるので、もって、画像データに対する
地肌除去機能のON/OFFを制御することができる。
これによりON/OFF手段を実現している。
【0030】このように、画像データに対する地肌除去
機能のON/OFFを設けた上で、画像メモリ11より
後段に地肌除去部8を持たせることにより、地肌除去機
能のON/OFF状態の切換を、再度、原稿を読み取る
ことを行うことなく実現することができる。
【0031】また、図6に画像のγ及びデータの変化か
らの地肌除去機能を示す。
【0032】まず、読み取った画像データDrdは、a
1,a2のような特性を持つ。ここで、 (a1):原稿情報と読取画像データDrdのγ特性、 (a2):読取画像データを主走査方向に見たものに地
肌検出レベルDbaを追加したもの、 である。
【0033】その後、画像処理部7によりMTF補正や
γ処理などを施され、b1,b2のような特性になる。
ここで、 (b1):読取画像データDrdと画像処理後の画像デー
タDwr0のγ特性、 (b2):画像処理後の画像データを主走査方向に見た
ものに画像処理後の地肌検出レベルDba'を追加したも
の、 である。
【0034】これより、γが変換されていること、検出
地肌レベルが変更されていること、画像情報レベルが変
更されていること、が理解できる。
【0035】次に、地肌除去機能を施したデータDwr1
は、 (c1):読取データDrd vs地肌除去処理後データ
Dwr1のγ特性、 (c2):地肌除去処理後データを主走査方向に見たも
のに閾値レベルDthを追加したもの、 のように変換され、地肌レベルが除去されていること、
画像情報のレベルが保存されていること、より効果が解
る。
【0036】また、b1とc1の差は、γ変換そのもの
の機能であるといえる。したがって、画像処理部7の最
後にγ変換機能を設けることで、γ機能を共有化して、
製造コストで実現できる。
【0037】さらに、画像処理の順番を画像モードや変
倍率に応じて入れ変えることも一般的に行われている。
したがって、地肌除去部8もモード等の各種条件によ
り、画像処理部7による画像処理の機能と順番を入れ変
えることにより、より高画質化を実現できる可能性があ
る。
【0038】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、地肌除去機能
のON/OFFを切り替えた画像を、再度、原稿の読み
取りを行うことなく、ユーザが手軽に入手することがで
きる。
【0039】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の画像処理装置において、画像データに地肌レベルを付
加して画像メモリに記憶しておくことで、画像メモリか
らの出力画像に対して地肌除去を行うことができる。
【0040】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の画像処理装置において、画像処理による地肌レベルの
変動の影響を、後段で容易に検出することができる。
【0041】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
何れかの一に記載の発明と同様の作用、効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態であるデジタル複写機
の電気的な接続を示すブロック図である。
【図2】前記デジタル複写機の地肌検出部のブロック図
である。
【図3】前記デジタル複写機の地肌除去部のブロック図
である。
【図4】前記デジタル複写機が行う処理を説明するタイ
ミングチャートである。
【図5】前記地肌除去部が行う処理を説明する説明図で
ある。
【図6】前記デジタル複写機が行う処理を説明する説明
図である。
【符号の説明】
1 画像読取装置、画像処理装置 2 光電変換素子 7 入出力手段 8 地肌除去手段 11 画像メモリ 21 地肌検出手段 24 合成手段 33 ON/OFF手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読取った画像データから前記原稿
    の地肌レベルを検出する地肌検出手段と、 前記画像データを記憶する画像メモリと、 この画像メモリへの画像データの入出力を行う入出力手
    段と、 この入出力手段により前記画像メモリから読み出した画
    像データに対し前記地肌レベルに基づいて原稿の地肌レ
    ベルの除去を行う地肌除去手段と、 外部からの制御信号に前記地肌除去手段による画像デー
    タの地肌レベルの除去処理をON/OFFするON/O
    FF手段と、を備えている画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記画像メモリに記憶する画像データの
    一部に前記地肌検出手段で検出された地肌レベルを付加
    する付加手段を備えている請求項1に記載の画像処理装
    置。
  3. 【請求項3】 前記付加手段は、前記地肌レベルを前記
    画像データの主走査方向に付加するものである請求項2
    に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 原稿の画像を読取る光電変換素子と、 この光電変換素子で読取った画像データを処理する請求
    項1〜3の何れかの一に記載の画像処理装置と、を備え
    ている画像読取装置。
JP2001073503A 2001-03-15 2001-03-15 画像処理装置及び画像読取装置 Pending JP2002281311A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073503A JP2002281311A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 画像処理装置及び画像読取装置
EP02004379A EP1241864A1 (en) 2001-03-15 2002-03-05 Image processing device and image reading apparatus using the image processing device
US10/097,595 US7113647B2 (en) 2001-03-15 2002-03-15 Removal of background noise of image data by an image processing device or image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073503A JP2002281311A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 画像処理装置及び画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002281311A true JP2002281311A (ja) 2002-09-27
JP2002281311A5 JP2002281311A5 (ja) 2008-05-01

Family

ID=18930919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073503A Pending JP2002281311A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 画像処理装置及び画像読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7113647B2 (ja)
EP (1) EP1241864A1 (ja)
JP (1) JP2002281311A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7724397B2 (en) * 2004-12-17 2010-05-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for compensating for induced artifacts on an image to be printed
US8090183B2 (en) * 2009-03-12 2012-01-03 Visiongate, Inc. Pattern noise correction for pseudo projections
US11069054B2 (en) 2015-12-30 2021-07-20 Visiongate, Inc. System and method for automated detection and monitoring of dysplasia and administration of immunotherapy and chemotherapy

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2018422B (en) * 1978-03-29 1983-01-19 Hitachi Ltd Mark detecting system
JPS58211154A (ja) * 1982-06-01 1983-12-08 Dainippon Screen Mfg Co Ltd レタツチ機能を有する画像走査記録方法及び装置
US5099322A (en) * 1990-02-27 1992-03-24 Texas Instruments Incorporated Scene change detection system and method
US5706368A (en) * 1990-12-26 1998-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method having detection of background color and encoding of color image data
JPH04275772A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Eastman Kodak Japan Kk 画像読み取り装置
JPH05252388A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズ除去装置
JP3384580B2 (ja) * 1992-04-30 2003-03-10 株式会社リコー 地肌除去方法
JP3182974B2 (ja) * 1993-04-22 2001-07-03 富士ゼロックス株式会社 地肌除去装置
US5384621A (en) * 1994-01-04 1995-01-24 Xerox Corporation Document detection apparatus
US5850298A (en) * 1994-03-22 1998-12-15 Ricoh Company, Ltd. Image processing device eliminating background noise
US6307962B1 (en) * 1995-09-01 2001-10-23 The University Of Rochester Document data compression system which automatically segments documents and generates compressed smart documents therefrom
KR100207323B1 (ko) * 1996-12-06 1999-07-15 윤종용 약전계 신호 수신시 영 잡음 제거방법
US6323957B1 (en) * 1998-06-01 2001-11-27 Xerox Corporation Background noise removal for a low-cost digital color copier

Also Published As

Publication number Publication date
US7113647B2 (en) 2006-09-26
US20020154830A1 (en) 2002-10-24
EP1241864A1 (en) 2002-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002247371A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体
AU744258B2 (en) Method and apparatus for image descreening
JP2002344814A (ja) 固体撮像素子の欠陥補正装置および欠陥補正方法
JP2002281311A (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
JP2000232589A (ja) 画像読取り装置
JP2003259223A (ja) 撮像システム
JP2005173926A (ja) 画像処理装置、方法、プログラム及び記憶媒体
JP4135429B2 (ja) 画像読取り装置
JP4377082B2 (ja) 画像処理装置及び画像読取装置
JP2005031759A (ja) 空間フィルタを適用する画像処理装置及び画像処理方法
JPH1132224A (ja) 画像処理装置
JP3880793B2 (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JPH07170405A (ja) 原稿のエッジ影信号除去方法並びに画像信号処理装置並びに複写機
JP4328608B2 (ja) 画像処理装置、方法、プログラム及び記憶媒体
JPH0662251A (ja) 画像処理装置
JP4150702B2 (ja) 画像処理装置
JP3893891B2 (ja) 画像処理装置
JP4162369B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および画像データ処理方法
JP3976995B2 (ja) 画像処理装置
KR101862181B1 (ko) 화상처리 장치 및 화상처리 방법
JP4328609B2 (ja) 画像処理装置、方法、プログラム及び記憶媒体
JP3627904B2 (ja) 画像読み取り装置
JP2007060049A (ja) 画像読取装置
JPH099020A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2002027239A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040930

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051021

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908