JP2002247371A - 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2002247371A
JP2002247371A JP2001045815A JP2001045815A JP2002247371A JP 2002247371 A JP2002247371 A JP 2002247371A JP 2001045815 A JP2001045815 A JP 2001045815A JP 2001045815 A JP2001045815 A JP 2001045815A JP 2002247371 A JP2002247371 A JP 2002247371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
image data
sharpness
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001045815A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Namitsuka
義幸 波塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001045815A priority Critical patent/JP2002247371A/ja
Priority to US10/078,713 priority patent/US20020126313A1/en
Publication of JP2002247371A publication Critical patent/JP2002247371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/12Edge-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30176Document

Abstract

(57)【要約】 【課題】 より高い画質の再現を可能とする画像処理装
置を得る。 【解決手段】 画像のデータを光学的に読み取る画像読
み取り系1と、読み取った画像データを電気的に補正す
る読み取り補正部2と、補正された画像データの鮮鋭度
を調整する鮮鋭度調整3と、調整された画像データの画
像濃度を調整する濃度調整4と、画像濃度が調整された
画像データの階調再現を行う階調制御5と、画像データ
を紙面に再現する作像系6と、画像再現モードを操作す
る操作部7と、全体の動作を制御する制御系8とを具備
している。よって、鮮鋭度と濃度とを最適に再現し、文
字部、絵柄部をバランス良く再現することができる。ま
た、鮮鋭度調整を輪郭情報と濃度情報とで、濃度調整を
輪郭情報に基づきバランス良く行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置およ
び画像処理プログラムを記録した記録媒体に関し、特
に、スキャナからの読み取り画像、メモリ蓄積画像等を
デジタル的に処理し、転写紙に再生する画像処理装置お
よび画像処理プログラムを記録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像処理装置および画像処理プロ
グラムを記録した記録媒体は、例えば、コピー、FA
X、スキャナ等の画像処理に応用される。
【0003】近年のMFP(コピー、FAX等の複合
機)においては、複数の濃度変換方式を設定し、対応す
る原稿の種類ごとに選択することを可能とし、さまざま
な種類の原稿に対して良好に対応できる。
【0004】本発明と技術分野の類似する先願発明例の
特開平9−224155号公報の『画像処理装置』が、
上記従来技術例に該当している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術において、濃度変換手段は濃度以外の画像に関
する特徴量を反映していない。このように、輪郭部、非
輪郭部および画像鮮鋭度とのバランスを濃度変換に適応
していないので、画質に限界が生じ、高い画質の再現が
できていない。
【0006】本発明は、より高い画質の再現を可能とす
る画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記
録媒体を提供することを目的とする。より詳細には、本
発明は、階調性、解像力および低濃度再現性を低コスト
の装置で実現し、コピーの出力画像、FAXの送信画像
を最適処理する鮮鋭度調整と濃度調整とを実現する画像
処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体
を提供する。
【0007】請求項1および請求項6記載の発明に対す
る課題は、鮮鋭度と濃度とを最適再現し、文字部、絵柄
部をバランス良く再現することにある。
【0008】請求項2および請求項7記載の発明に対す
る課題は、鮮鋭度調整を輪郭情報と濃度情報とでバラン
ス良く行うことにある。
【0009】請求項3および請求項8記載の発明に対す
る課題は、濃度調整を輪郭情報に基づきバランス良く行
うことにある。
【0010】請求項4および請求項9記載の発明に対す
る課題は、画像再現を操作モードに連動させることにあ
る。
【0011】請求項5および請求項10記載の発明に対
する課題は、鮮鋭度のレベルを任意に設定できる手段を
提供し、画質設定の種類を任意に設定できるようにする
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1記載の画像処理装置は、画像のデータを光
学的に読み取る読取手段と、読取手段で読み取った画像
データを電気的に補正する補正手段と、補正された画像
データの鮮鋭度を調整する鮮鋭度調整手段と、調整され
た画像データの画像濃度を調整する画像濃度調整手段
と、画像濃度が調整された画像データの階調再現を行う
階調再現手段と、画像データを紙面に再現する画像デー
タ再現手段と、画像再現モードを操作する操作手段と、
を具備することを特徴とする。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、鮮鋭度調整手段は、補正フィルタ
ー係数を輪郭部と非輪郭部とで切り替える手段と、被補
正画素の濃度レベルで補正フィルター係数を切り替える
手段と、を具備することを特徴とする。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、画像濃度調整手段は、輪郭部と非
輪郭部とで濃度変換特性を切り替える手段を具備するこ
とを特徴とする。
【0015】請求項4記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、鮮鋭度調整、画像濃度調整の特性
値は、操作モードに連動することを特徴とする。
【0016】請求項5記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、鮮鋭度の程度を、操作部から任意
に設定できる手段を具備することを特徴とする。
【0017】請求項6記載の画像処理プログラムを記録
した記録媒体は、画像のデータを光学的に読み取る読取
手順と、読取手段で読み取った画像データを電気的に補
正する補正手順と、補正された画像データの鮮鋭度を調
整する鮮鋭度調整手順と、調整された画像データの画像
濃度を調整する画像濃度調整手順と、画像濃度が調整さ
れた画像データの階調再現を行う階調再現手順と、画像
データを紙面に再現する画像データ再現手順と、画像再
現モードを操作する操作手順と、を備えたことを特徴と
する。
【0018】請求項7記載の発明は、請求項6記載の画
像処理プログラムを記録した記録媒体において、鮮鋭度
調整手順は、補正フィルタ係数を輪郭部と非輪郭部とで
切り替える手順と、被補正画素の濃度レベルで補正フィ
ルタ係数を切り替える手順と、を具備することを特徴と
する。
【0019】請求項8記載の発明は、請求項6記載の画
像処理プログラムを記録した記録媒体において、画像濃
度調整手順は、輪郭部と非輪郭部とで濃度変換特性を切
り替える手順を具備することを特徴とする。
【0020】請求項9記載の発明は、請求項6記載の画
像処理プログラムを記録した記録媒体において、鮮鋭度
調整、画像濃度調整の特性値は、操作モードに連動する
ことを特徴とする。
【0021】請求項10記載の発明は、請求項6記載の
画像処理プログラムを記録した記録媒体において、鮮鋭
度の程度を、操作部から任意に設定できる手順を具備す
ることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】次に、添付図面を参照して本発明
による画像処理装置および画像処理プログラムを記録し
た記録媒体の実施形態を詳細に説明する。図1から図9
を参照すると、本発明の画像処理装置および画像処理プ
ログラムを記録した記録媒体の一実施形態が示されてい
る。
【0023】図1は、本実施例による画像処理装置のブ
ロックの構成である。図1において、本実施例の画像処
理装置は、画像読み取り系1、読み取り補正2、鮮鋭度
調整3、濃度調整4、階調制御5、作像系6、操作部モ
ード設定7、制御系8、の各部を有して構成される。
【0024】図1において、画像読み取り系1は、縮小
光学系、密着センサ、白黒、カラーのいずれの読み取り
系でも構成できる。作像系6は、電子写真プロセス、イ
ンクジェット、白黒、カラーのいずれの作像プロセスで
も構成できる。
【0025】画像読み取り系1で読み取った画像情報
は、電気信号に変換し、読み取り系2の歪を補正する。
より具体的には、例えば、ランプ光量の変動等を補正す
る。
【0026】鮮鋭度調整3は、原稿画像に対し、”シャ
ープ”もしくは”ソフト”な仕上げのための信号補正を
行う。
【0027】濃度調整4は、原稿画像に対し、コントラ
スト調整、”軟調”、”硬調”な画像の再現のための信
号補正を行う。
【0028】階調制御5は、読み取った画像の濃度レベ
ルを、紙面に面積階調で再生するための信号処理を行
う。
【0029】操作部7は、再現画像のモード設定、調整
項目の指定を行う。設定された項目は制御系8において
該当する機能ブロックの動作を制御する。
【0030】図2に機能構成の一例を示す。原稿の画像
を光学的に読み取る原稿読み取り部11は、ここでは原
稿濃度を光源の反射光として読み取り、CCD等の撮像
素子により電気信号に変換する。更にアナログ信号を、
ディジタル信号に変換する。ディジタル信号変換後の電
気系に対し、シェーディング補正部21において光源、
光学系の濃度ムラに関する補正を行う。ここでは原稿読
み取り前に、あらかじめ濃度基準となる白板を読んでお
き、この読み取り信号をメモリに格納しておく。主走査
方向の各読み取り位置に対し、ドット単位で基準データ
と読み取りデータの間で補正処理を行う。
【0031】シェーディング補正後のディジタル信号
は、反射率に関しリニアな特性となっている。これを、
原稿濃度に関しリニアな特性に変換する。あらかじめス
キャナの読み取り特性を測定しておき、その逆特性とな
る変換テーブルをRAMにダウンロードしておく。
【0032】スキャナγ補正部において、濃度リニアな
データに変換する。スキャナγ補正部においては、濃度
リニアな変換以外にも低濃度部を強調したり、逆にレベ
ルを落としたりして補正効果を高める。
【0033】階調処理とは、直接的な関係はないが、主
走査方向の電気変倍処理が画像処理装置としては備わっ
ている。CCDで読み取り、1ライン単位で拡大、縮小
を行う。コンボリューション法を使うことで、読み取り
光学系でのMTFを保持したまま変倍処理を行い、画像
データの解像力を維持する。副走査方向に関しては、機
械的な制御により変倍処理を行う。
【0034】空間フィルタ処理部24において、階調処
理のための前処理および特徴量を抽出する。MTFの補
正、平滑処理、エッジ線分の検出、濃度変動の閾値の設
定等を主な機能として備える。この処理モジュールの出
力は、フィルタ処理された画像データと輪郭部に関する
エッジ情報である。画像データには、エッジ情報に対し
濃度補正を適応して行う。読み取り原稿濃度の補正およ
び濃度ノッチに対応する再生濃度の変換を行うブロック
である。RAMから構成され任意の変換データをダウン
ロードできる。輪郭部濃度補正用および平坦部濃度補正
用に適切なデータをダウンロードする。
【0035】階調処理部26において、書き込み系の特
性に変換すべく、1 画素当たりの濃度データを面積階調
に変換する。単純多値化、二値化、ディザ処理、誤差拡
散処理、位相制御等から構成され、面積階調への変換は
ある領域内で量子化閾値を分散させる。閾値の分散は、
マトリクスRAMに任意の値をダウンロードし、処理モ
ードに応じてRAMアクセス手段を切り替え、適切な量
子化を選択する。
【0036】書き込み制御ブロック27において、線画
のエッジ補正をスムージング処理として行う。変調処理
に先立って、ドットの再現特性を高めるために、画像を
形成するプロセスの電気信号に対する、立ち上がり特性
を考慮する濃度変換処理を行う。PWM変調ブロックに
おいて、書き込みレーザのためのパルス幅変調を行う。
階調処理ブロックにおいての位相制御およびスムージン
グ処理部での位相制御は、PWM変調と連動させ、ドッ
トの集約と分散とを滑らかに実現し階調再現を行う。書
き込み部28において、レーザによる感光体への作像、
転写、定着処理により、転写紙に画像を再現する。
【0037】上記実施例では、レーザプリンタを書き込
み系として示しているが、インクジェット等の現像方式
ではPWM変調ブロック以下構成が異なる。ドット再現
のためのスムージングおよび濃度変換制御までは、共通
なアプローチとして展開できる。
【0038】階調処理の設定、スキャナγ補正の設定、
読み取り原稿の濃度補正、書き込み制御の濃度変換の切
り替え等は、操作部からの操作モードに連動する。絵柄
主体の原稿、文字主体の原稿等で処理モードを選択し、
薄い原稿、濃い原稿に応じて濃度補正のパラメータも設
定を変更する。
【0039】実際のシステム制御は、操作モードからの
設定に対して、CPUを介してシステムバス経由でRA
Mへの設定値、処理パスの経路をそれぞれの機能ブロッ
クに対し設定する。
【0040】各画像信号の流れにおいて、パス制御を行
う機構は、物理的な構成は1つにまとめられるが、論理
的に分割して制御する。ビデオパス制御の機能1は、読
み取り画像であるスキャナ系の信号制御を行う。CCD
読み取り後のA/D変換レベルが8bitである場合、
そのままのbit幅でパス制御を行う。このパス制御を
介して、外部アプリとしてのスキャナ・アプリケーショ
ンへのパス制御を行う。また、メモリI/Fを介して
の、スキャナ用バッファメモリへのデータ蓄積、データ
読み出しを行う。
【0041】ビデオパス制御の機能2においては、画質
処理後のデータパスを制御する。画質処理においては、
二値/多値複数のbit幅に変換され、バス幅に適応す
るよう制御を行う。外部アプリケーションの入出力信号
の制御も行うが、FAX送受信、パソコン等からのプリ
ント出力要求は、二値画像で構成されている。
【0042】メモリI/Fを介して、プリンタ用バッフ
ァメモリへのデータの蓄積、読み出しを行う。書き込み
特性に合致したbit構成で、データの転送を実施す
る。
【0043】外部APLI/Fは、外部接続されるアプ
リケーションユニットとの信号I/Fを制御する。FA
X、パソンコン等からのプリンタ要求、スキャナとして
の画像出力要求、あるいは本発明の画像処理機能を使用
せず、パソコンからの出力をFAXへ送信するためのパ
ス制御を行う。
【0044】図3に、鮮鋭度調整の構成を示す。空間フ
ィルタ処理のエッジおよび濃度に基づく適応処理を行
う。読み取り補正後の画像データを複数のラインデータ
を基に、画像マトリクスとして構成する。画像データの
2次元アクセスを行う。画像マトリクスに対し、前置フ
ィルタ処理を実施する。A/D変換における折り返し
歪、不要周波数帯の除去を主たる目的とする。広域に折
り返し歪を除去した画像データ群に対し、エッジ検出処
理およびメイン・フィルタ処理を行う。
【0045】画像領域内の輪郭部分と平坦部分を判別す
るために、画像領域内の有効エッジを抽出する。あらか
じめ前置フィルタによってノイズ信号に対する広域信号
成分は、除去してあり、有効エッジが大多数を占める
が、輪郭としての意味を持つエッジのみを選択してい
く。
【0046】メインフィルタ処理に関しては、大きく3
系統からなる。つまり、MTF補正のための強調フィル
タ群、前置フィルタ処理後の原データパス、平滑フィル
タ群からである。原データパスは、被処理画素の濃度情
報判定にも使用する。
【0047】強調フィルタ群は、複数のフィルタ係数を
同一画像に対し、パラレル処理を行う。どの処理結果を
選択するか適応的に切り替えるが、判断信号は濃度情報
に基づく。濃度適応された強調フィルタ結果に対し、補
正量を1/Nに弱めた結果も生成する。濃度適応におい
て算出された補正量による強調結果と補正量を弱めた弱
強調結果とを算定する。
【0048】平滑処理は、入力データの広域成分を更に
カットする。より強力にノイズ成分を除去し、滑らかな
画素配置を再生する。入力画像データに対する濃度適応
された強調結果、その弱強調結果、入力データそのもの
の平滑結果において、画像輪郭部に対応するエッジ信号
の基づき適応化する。エッジ信号と操作部からの指示さ
れた画質モードとに基づき、選択パスを切り替える。
【0049】図4は、濃度適応の概略を示す。前置フィ
ルタ処理後の結果を強調フィルタ群への入力データと
し、その入力データの閾値処理に基づき、出力結果の切
り替えを行う。本実施例では、濃度に対する閾値を2項
目セットしている。TH_LおよびTH_Uである。
【0050】被強調処理の注目画素に位置する入力濃度
が0からTH_Lに存在する場合、MTF補正1の結果
を選択する。TH_LからTH_Uの間に入力濃度が存
在した場合、MTF補正2の結果を選択する。TH_U
から入力濃度の最大値(MAX)の間に入力濃度が存在
した場合、MTF補正3の結果を選択する。
【0051】濃度によるMTFの適応処理は、情報の重
要度と濃度レベルとの関連性に基づくものであり、汚れ
に相当する薄い濃度は余り強調せず、薄めの文字濃度は
強調度合いを高める。しかし、濃い濃度領域は、もとも
とレベル差が存在するのであまり強調をしない。どの濃
度領域をどの程度の強調で変換するかは、MTF補正係
数、濃度閾値TH_L、TH_Uの設定で任意に可変で
きる。
【0052】図5は、濃度調整機能を示す。濃度変換テ
ーブルを2種類用意し、エッジ情報に基づき切り替え
る。濃度変換のための変換テーブルは、操作部の濃度ノ
ッチに連動する。テーブルの特性として、輪郭部用と平
坦部用との2種類を別々に設定する。平坦部用は滑らか
な濃度変化を再現する濃度変換テーブルを使用し、輪郭
部はシャープな線分を再現する急峻な立ちあがり特性を
有する変換テーブルを使用する。
【0053】前段の鮮鋭度調整機構で出力されたエッジ
情報で、適応フィルタ処理された画像データに対し、濃
度変換の適応化を行う。輪郭部に対する急峻特性を有す
る濃度変換、非輪郭部に対するなだらかな勾配特性を有
する濃度変換処理を施す。
【0054】図6は、変換特性の一例を示す。平坦部用
は、入力レンジの濃度変化をすべて再現させるような、
なだらかな勾配特性を有する。輪郭部は、シャープな線
画を再現させるために急峻な立ちあがり特性を有する。
平坦部用のS1,S2,S3,S4は、濃度ノッチの選
択レベルに対応する。輪郭部用のN1,N2,N3,N
4も、操作部での濃度ノッチの選択に対応する。
【0055】図7は、エッジ検出機構を示す。前置フィ
ルタ処理後の画像データに対し、2次元画像配置に基づ
きエッジ線分を検出する。垂直成分、水平線分、右エッ
ジ線分、左エッジ線分の4方向の線分を検出するための
エッジオペレータを施す。例えば、ラプラシアンオペレ
ータなどである。有効,無効は、エッジ線分が各方向に
対し検出され、有効線分を見極めるための閾値処理と条
件判定を経てエッジ情報を抽出する。
【0056】閾値処理は、レベルに関する判定規準であ
り、あるレベル以下の薄いエッジは、有効な輪郭情報と
は判断しない。各方向に対し、独立に閾値を設定する。
例えば、それぞれの方向に対しTH1,TH2,TH
3,TH4の閾値を持たせ、各方向の有効線分を選別す
る。
【0057】各有効線分は、その長さ、結線条件を判断
材料に、有効な輪郭情報であるかどうかの条件判定を行
う。断線せずに、ほぼ一定方向に滑らかに繋がる条件を
設定する。
【0058】図8は、適応処理の組み合わせ例を示す。
操作部から設定された画質モードにより、鮮鋭度調整と
濃度調整とを適宜変更する。一例として図8(a)に文
字モードを、図8(b)に写真モードの組み合わせを示
す。文字モードは、線画のシャープな再現を優先させ、
更に階調の滑らかな変化を保持させる。写真モードは、
階調再現を優先させ、更に輪郭部のボケを補正する。
【0059】図8(a)では、輪郭部分のMTF補正に
対し、平坦部は弱い補正に留める。更に、輪郭部も鉛筆
文字等の低濃度部の線画が存在する濃度範囲は強めのM
TF補正とし、地肌に相当する汚れ成分が存在する濃度
範囲はMTF補正はかなり弱くし、高濃度部はできるだ
け単位一濃度を保存するように中程度のMTF 補正にす
る。
【0060】図8(b)では、濃い線分のみ輪郭を補正
する。しかし、それ以外は、滑らかな階調再現となるよ
う平滑もしくは原データを使用する。平坦部は、一様に
平滑処理を設定する。輪郭部の低濃度、中濃度部は、M
TF補正も平滑処理も行わないスルーデータを配置し、
高濃度部の輪郭部のみ中程度のMTF補正を行う。強い
補正を行うと、前置フィルタで折り返し歪を除去してい
るとはいえ、除去しきれていないノイズ成分を増強して
しまうので、極端な補正は行わない。
【0061】図9は、操作部の例と初期設定の例を示
す。操作部からの入力指示は、制御系のプロセッサを介
し対応する処理機能を制御する。図9(a)の操作画面
上には、”表示部”の他に、”地肌除去”、”初期設
定”、”文字”、”写真”、”濃度ノッチ”、”テンキ
ー”、”クリア/ストップ(C/S)”、”スタート
(START)”の各入力キーが備え付けられてい
る。”地肌除去”は、読み取り系での地肌追従レベルを
所定の設定内で切り替え、完全に地肌を飛ばすか、幾分
低濃度レベルの信号を残すか、を設定する。追従後の信
号削除のための閾値レベルに、設定を制御する。
【0062】”文字”および”写真”は、原稿に適する
画像処理モードを選択し、鮮鋭度調整、濃度調整を設定
モードに連動させる。
【0063】”初期設定”では、文字モードもしくは写
真モードでの鮮鋭度調整、濃度調整のカスタマイズを行
い、微調整を実施する。文字モードのデフォルト設定に
対し”よりシャープ”に、もしくは”よりソフト”に、
調整項目の修正を実施する。
【0064】”濃度ノッチ”は、濃度調整の輪郭部、平
坦部それぞれの変換テーブルの参照先を切り替える。
【0065】図9(b)は、”初期設定”選択の表示部
の一例である。”シャープ”、”ソフト”の選択で、M
TF補正係数の強度、濃度閾値、エッジ検出閾値、濃度
変換テーブルの形状、全てをグループ化し、変更してい
く。
【0066】これらの変更内容は、制御系の不揮発メモ
リに格納しておき、次回使用時も変更が反映された状態
を再生する。
【0067】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
による画像処理装置は、画像を光学的に読み取る手段
と、読み取りデータを電気的に補正する手段と、画像デ
ータの鮮鋭度を調整する手段と、画像濃度を調整する手
段と、階調再現を行う手段と、画像データを紙面に再現
する手段と、画像再現モードを操作する手段と、を備え
た構成になっているので、鮮鋭度と濃度とを最適再現
し、文字部、絵柄部をバランス良く再現する手段を提供
することができる。
【0068】鮮鋭度調整手段は、補正フィルター係数を
輪郭部と非輪郭部とで切り替える手段と、被補正画素の
濃度レベルで補正フィルタ係数を切り替える手段と、を
備えた構成になっているので、鮮鋭度調整を輪郭情報と
濃度情報とでバランス良く行うことができる。
【0069】画像濃度を調整する手段は、輪郭部と非輪
郭部とで濃度変換特性を切り替える手段を備えた構成に
なっているので、濃度調整を輪郭情報に基づきバランス
良く行うことができる。
【0070】鮮鋭度調整、画像濃度調整の特性値は、操
作モードに連動する手段を備えた構成になっているの
で、画像再現を操作モードに連動させることができる。
【0071】鮮鋭度の程度は、操作部から任意に設定で
きる手段を備えた構成になっているので、鮮鋭度のレベ
ルを任意に設定でき、画質設定の種類を任意に設定する
ことができる。
【0072】本発明による画像処理プログラムを記録し
た記録媒体は、画像のデータを光学的に読み取り、読取
手段で読み取った画像データを電気的に補正し、補正さ
れた画像データの鮮鋭度を調整し、調整された画像デー
タの画像濃度を調整し、画像濃度が調整された画像デー
タの階調再現を行い、画像データを紙面に再現する手順
を備えている。
【0073】よって、鮮鋭度と濃度とを最適再現し、文
字部、絵柄部をバランス良く再現することができ、鮮鋭
度調整を輪郭情報と濃度情報とでバランス良く行い、濃
度調整を輪郭情報に基づきバランス良く行うために画像
再現を操作モードに連動させ、鮮鋭度のレベルを任意
に、また画質設定の種類を任意に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像処理装置の全体構成図である。
【図2】機能構成を示すブロック図である。
【図3】鮮鋭度調整の構成図である。
【図4】鮮鋭度調整の手順を説明するための図である。
【図5】濃度調整の構成図である。
【図6】濃度調整の手順を説明するための特性図であ
る。
【図7】エッジ検出部の構成図である。
【図8】エッジ検出処理の組み合わせ例を表した図であ
る。
【図9】操作部の構成図である。
【符号の説明】
1 画像読み取り系 2 読み取り補正 3 鮮鋭度調整 4 濃度調整 5 階調制御 6 作像系 7 操作部 8 制御系 11 原稿読み取り部 21 シェーディング補正部 24 空間フィルター処理部 26 階調処理部 27 書き込み制御ブロック 28 書き込み部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像のデータを光学的に読み取る読取手
    段と、 前記読取手段で読み取った画像データを電気的に補正す
    る補正手段と、 前記補正された画像データの鮮鋭度を調整する鮮鋭度調
    整手段と、 前記調整された画像データの画像濃度を調整する画像濃
    度調整手段と、 前記画像濃度が調整された画像データの階調再現を行う
    階調再現手段と、 前記画像データを紙面に再現する画像データ再現手段
    と、 画像再現モードを操作する操作手段と、を具備すること
    を特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記鮮鋭度調整手段は、補正フィルタ係
    数を輪郭部と非輪郭部とで切り替える手段と、被補正画
    素の濃度レベルで補正フィルタ係数を切り替える手段
    と、を具備することを特徴とする請求項1記載の画像処
    理装置。
  3. 【請求項3】 前記画像濃度調整手段は、輪郭部と非輪
    郭部とで濃度変換特性を切り替える手段を具備すること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記鮮鋭度調整または画像濃度調整の特
    性値は、操作モードに連動することを特徴とする請求項
    1記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記鮮鋭度の程度を、操作部から任意に
    設定できる手段を具備することを特徴とする請求項1記
    載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 画像のデータを光学的に読み取る読取手
    順と、 前記読取手段で読み取った画像データを電気的に補正す
    る補正手順と、 前記補正された画像データの鮮鋭度を調整する鮮鋭度調
    整手順と、 前記調整された画像データの画像濃度を調整する画像濃
    度調整手順と、 前記画像濃度が調整された画像データの階調再現を行う
    階調再現手順と、 前記画像データを紙面に再現する画像データ再現手順
    と、 画像再現モードを操作する操作手順と、を備えたことを
    特徴とする画像処理プログラムを記録した記録媒体。
  7. 【請求項7】 前記鮮鋭度調整手順は、補正フィルタ係
    数を輪郭部と非輪郭部とで切り替える手順と、被補正画
    素の濃度レベルで補正フィルタ係数を切り替える手順と
    を具備することを特徴とする請求項6記載の画像処理プ
    ログラムを記録した記録媒体。
  8. 【請求項8】 前記画像濃度調整手順は、輪郭部と非輪
    郭部とで濃度変換特性を切り替える手順を具備すること
    を特徴とする請求項6記載の画像処理プログラムを記録
    した記録媒体。
  9. 【請求項9】 前記鮮鋭度調整または画像濃度調整の特
    性値は、操作モードに連動することを特徴とする請求項
    6記載の画像処理プログラムを記録した記録媒体。
  10. 【請求項10】 前記鮮鋭度の程度を、操作部から任意
    に設定できる手順を具備することを特徴とする請求項6
    記載の画像処理プログラムを記録した記録媒体。
JP2001045815A 2001-02-21 2001-02-21 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2002247371A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045815A JP2002247371A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体
US10/078,713 US20020126313A1 (en) 2001-02-21 2002-02-19 Image processing method and apparatus for varibly processing image based upon image characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001045815A JP2002247371A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002247371A true JP2002247371A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18907541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001045815A Pending JP2002247371A (ja) 2001-02-21 2001-02-21 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020126313A1 (ja)
JP (1) JP2002247371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541357A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー Mtfの適応可能な補正のための方法、装置、およびコンピュータプログラム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4151232B2 (ja) * 2001-04-23 2008-09-17 日本電気株式会社 シェーディング補正回路及び方法
EP1307039A3 (en) * 2001-10-26 2005-09-14 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus and image scanning apparatus
JP3730183B2 (ja) 2002-02-28 2005-12-21 株式会社リコー 画像処理装置
JP3920168B2 (ja) * 2002-08-02 2007-05-30 株式会社リコー 画像形成装置とその制御方法並びに画像形成システム及び記録媒体
US7355757B2 (en) * 2002-10-01 2008-04-08 Seiko Epson Corporation Fast edge reconstruction with upscaling for pulse width modulation rendering
JP3901644B2 (ja) * 2003-01-30 2007-04-04 株式会社東芝 テクスチャ画像圧縮装置及び方法、テクスチャ画像抽出装置及び方法、データ構造、記憶媒体
JP2004289496A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Ricoh Co Ltd 画像再生装置、画像再生方法およびこの方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP4242334B2 (ja) * 2004-11-30 2009-03-25 本田技研工業株式会社 車両周辺監視装置
US7403639B2 (en) * 2004-11-30 2008-07-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle surroundings monitoring apparatus
US9137417B2 (en) 2005-03-24 2015-09-15 Kofax, Inc. Systems and methods for processing video data
US8749839B2 (en) 2005-03-24 2014-06-10 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
US9769354B2 (en) 2005-03-24 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
US7580070B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-25 Freescale Semiconductor, Inc. System and method for roll-off correction in image processing
US8233710B2 (en) * 2005-07-14 2012-07-31 Nikon Corporation Image processing device and image processing method
WO2007077730A1 (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Olympus Corporation 撮像システム、画像処理プログラム
JP2010099885A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US9576272B2 (en) 2009-02-10 2017-02-21 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US9349046B2 (en) 2009-02-10 2016-05-24 Kofax, Inc. Smart optical input/output (I/O) extension for context-dependent workflows
US9767354B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Global geographic information retrieval, validation, and normalization
US8958605B2 (en) 2009-02-10 2015-02-17 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US8774516B2 (en) 2009-02-10 2014-07-08 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US10146795B2 (en) 2012-01-12 2018-12-04 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9165187B2 (en) 2012-01-12 2015-10-20 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9483794B2 (en) 2012-01-12 2016-11-01 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US9058515B1 (en) 2012-01-12 2015-06-16 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US9058580B1 (en) 2012-01-12 2015-06-16 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US20130269538A1 (en) 2012-04-16 2013-10-17 Eugenio Minvielle Transformation system for nutritional substances
CN103065280A (zh) * 2012-12-13 2013-04-24 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种短波红外探测器非均匀校正方法及装置
US9355312B2 (en) 2013-03-13 2016-05-31 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US9208536B2 (en) 2013-09-27 2015-12-08 Kofax, Inc. Systems and methods for three dimensional geometric reconstruction of captured image data
JP2016517587A (ja) 2013-03-13 2016-06-16 コファックス, インコーポレイテッド モバイル装置を用いて取込まれたデジタル画像におけるオブジェクトの分類
US20140316841A1 (en) 2013-04-23 2014-10-23 Kofax, Inc. Location-based workflows and services
CN105518704A (zh) 2013-05-03 2016-04-20 柯法克斯公司 检测和分类使用移动设备采集的视频中对象的系统和方法
US9386235B2 (en) 2013-11-15 2016-07-05 Kofax, Inc. Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data
US9760788B2 (en) 2014-10-30 2017-09-12 Kofax, Inc. Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics
US10242285B2 (en) 2015-07-20 2019-03-26 Kofax, Inc. Iterative recognition-guided thresholding and data extraction
US10372981B1 (en) * 2015-09-23 2019-08-06 Evernote Corporation Fast identification of text intensive pages from photographs
US9779296B1 (en) 2016-04-01 2017-10-03 Kofax, Inc. Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data
US11062176B2 (en) 2017-11-30 2021-07-13 Kofax, Inc. Object detection and image cropping using a multi-detector approach
JP6569755B1 (ja) * 2018-03-06 2019-09-04 Tdk株式会社 ニューラルネットワーク装置、信号生成方法およびプログラム
US11238812B2 (en) * 2018-10-02 2022-02-01 Texas Instruments Incorporated Image motion management
JP2022051445A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 検査装置、画像形成装置、及び検査プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4370641A (en) * 1979-08-15 1983-01-25 International Business Machines Corporation Electronic control system
US4833627A (en) * 1986-08-29 1989-05-23 The Toles Group Computerized typesetting correction system
US5357353A (en) * 1991-05-17 1994-10-18 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP3342742B2 (ja) * 1993-04-22 2002-11-11 株式会社日立メディコ 画像処理装置
JPH071768A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Canon Inc 印字装置
JPH07226843A (ja) * 1993-12-13 1995-08-22 Nikon Corp 画像読み取り装置
JP3380660B2 (ja) * 1995-10-25 2003-02-24 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理装置
JP3772368B2 (ja) * 1995-11-13 2006-05-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
JP3753197B2 (ja) * 1996-03-28 2006-03-08 富士写真フイルム株式会社 画像データの補間演算方法およびその方法を実施する装置
US6771832B1 (en) * 1997-07-29 2004-08-03 Panasonic Communications Co., Ltd. Image processor for processing an image with an error diffusion process and image processing method for processing an image with an error diffusion process
US6563537B1 (en) * 1997-07-31 2003-05-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image signal interpolation
US6603885B1 (en) * 1998-04-30 2003-08-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and apparatus
JP2001313831A (ja) * 1999-11-05 2001-11-09 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010541357A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 オセ−テクノロジーズ・ベー・ヴエー Mtfの適応可能な補正のための方法、装置、およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20020126313A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002247371A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラムを記録した記録媒体
US6590676B1 (en) Image reconstruction architecture
JP2993014B2 (ja) 画像処理装置の画質制御方式
US7251060B2 (en) Image-processing device using quantization threshold values produced according to a dither threshold matrix and arranging dot-on pixels in a plural-pixel field according to the dither threshold matrix
JP4912270B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP4881902B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及び画像形成プログラム
EP1850291B1 (en) System and method for enhancing stored binary images
US6947170B2 (en) Image processing device and image processing method
JP4085932B2 (ja) 画像形成装置
JP4740913B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像形成装置およびプログラム、記録媒体
JP2006011754A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3893891B2 (ja) 画像処理装置
JP2003234902A (ja) 画像処理装置
JP2005027016A (ja) 画像処理装置
JP4078608B2 (ja) 画像処理装置
JP5321034B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータが実行可能なプログラム
JPH10276328A (ja) 画像処理装置
JPH11215329A (ja) 画像読み取り装置
JPH10336447A (ja) 画像処理装置
JP2000115529A (ja) 画像再生装置
JPS63180273A (ja) 画像処理装置
JPH05153395A (ja) 画像処理装置
JPH06181521A (ja) 画像形成装置
JP2000217001A (ja) 画像処理装置
JP2002290739A (ja) デジタル画像処理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070731