JP2002276739A - バランス・ウエイト - Google Patents

バランス・ウエイト

Info

Publication number
JP2002276739A
JP2002276739A JP2001071540A JP2001071540A JP2002276739A JP 2002276739 A JP2002276739 A JP 2002276739A JP 2001071540 A JP2001071540 A JP 2001071540A JP 2001071540 A JP2001071540 A JP 2001071540A JP 2002276739 A JP2002276739 A JP 2002276739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
clip
hole
projection
square
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001071540A
Other languages
English (en)
Inventor
Koujirou Nakamura
広二郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001071540A priority Critical patent/JP2002276739A/ja
Publication of JP2002276739A publication Critical patent/JP2002276739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃棄処分されても環境汚染をしないバランス
・ウエイトを提供すること。 【解決手段】 鉛を含まない鉄などの金属を打ち抜き加
工して所定重量の細長い鉄片11を作り、この鉄片11をエ
ンボス加工して裏面から押し出して長円形または方形の
窪み13を形成し、表面に長円形または方形の突起12を形
成した錘1と、細長い鋼板の一端部近傍に錘1の突起12
が嵌め込まれる長円形または方形の穴22をあけ、この穴
22の周囲に平坦面21を残して曲げ、さらに丸く曲げ加工
して鉤形部23を形成したクリップ2とを具備し、錘1の
突起12にクリップ2の穴22を嵌め込み、クリップ2の穴
22から突出した錘1の突起12の頭部を押し潰して、錘1
をクリップ2と組み付けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車のタイヤ
のバランスをとるために車輪のリムに取り付けるバラン
ス・ウエイトに関し、特に、環境汚染の原因となる鉛を
使用しないように構成したものである。
【0002】
【従来の技術】従来のバランス・ウエイトは、図6斜視
図(A)および側面図(B)に示すように、車輪のリム
を挟むクリップ4と、錘となる所定重量の鉛塊5で構成
されている。クリップ4は、鋼板を打ち抜き加工したも
のを曲げ加工したものであって、弾性を有しており、鉛
塊5よりリップ4が抜け出さないように、鉛で埋没する
2つの穴41があけられており、さらに、ドライバーの先
端を挿し込んで取り外すための穴42があけられている。
【0003】そして、図7の正面図(A)および断面図
(B)に示すように、バランス・ウエイトを車輪のリム
3に添えてクリップ4をハンマーで打ち込んで固定して
いる。このような従来のバランス・ウエイトにおいて
は、廉価で比重が大きく、かつ、融点が低くて加工性の
よい鉛が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、廃棄処分され
る自動車の増加、特に、廃棄処分されるタイヤおよび車
輪の増加に伴って、車輪に取り付けられたバランス・ウ
エイトの廃棄量も増加している。
【0005】鉄またはアルミニウムで作られた車輪を廃
棄するとき、タイヤは取り外されるが、バランス・ウエ
イトは取り外されることなくそのまま廃棄されたり、リ
サイクルに回されている。
【0006】廃棄処分されたバランス・ウエイトに雨水
がかかると、基準値を上回る鉛が溶け出して環境を汚染
することがあった。
【0007】鉛を錘とするバランス・ウエイトを車輪の
リム3に取り付けると、図7の正面図(A)に示すよう
に、鉛塊5がリム3に全面にわたって接触し、鉛塊5の
重量がリム3に分布してかかり、重量が一点に集中して
かかることはない。
【0008】そこで、この発明は、このような課題を解
決するために考えられたもので、廃棄処分されても環境
汚染をすることがなく、かつ、錘の重量がリムの一点に
集中してかかるバランス・ウエイトを提供することを目
的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明のバランス・ウ
エイトは、鉛を含まない鉄などの金属を打ち抜き加工し
て所定重量の細長い金属片を作り、この金属片をエンボ
ス加工して裏面から押し出して長円形または方形の窪み
を形成し、表面に長円形または方形の突起を形成した錘
と、細長い鋼板の一端部近傍に上記錘の突起が嵌め込ま
れる長円形または方形の穴をあけ、この穴の周囲に平坦
面を残して曲げ、さらに丸く曲げ加工して鉤形部を形成
したクリップとを具備し、錘の突起にクリップの穴を嵌
め込み、クリップの穴から突出した錘の突起の頭部を押
し潰して、錘とクリップを組み付けたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)この発明のバ
ランス・ウエイトは、図1の斜視図に示す鉄の錘1と、
鋼板を曲げ加工したクリップ2とにより構成されてい
る。
【0011】錘1細長いは、図1の組立図および図2の
断面図(a)に示すように、鉄板などの金属を矩形また
は円弧状に打ち抜き加工して所定重量の細長い鉄片11を
作り、この鉄片11をエンボス加工して裏面から押し出し
て長円形または楕円形の窪み13を形成し、表面に長円形
または楕円形の突起12を形成したものである。なお、錘
1の重量が小さい場合には、矩形でよいが、錘1の重量
が大きくて長い場合には、円弧状に形成する。
【0012】クリップ2は、細長い鋼板の一端部近傍に
錘1の突起12が嵌め込まれる長穴22をあけ、この長穴22
の周囲に平坦面21を残して鈍角に曲げ、さらに丸く曲げ
加工して鉤形部23を形成したものである。
【0013】錘1にクリップ2を組み付ける際には、錘
1の窪み13に合わせた突起を有する金型を使用し、この
金型の突起に錘1の窪み13を合わせるように錘1を載
せ、図2(b)に示すように、錘1の突起13にクリップ
2の長穴23を嵌め込み、図2(c)に示すように、クリ
ップ2の長穴22から突出した錘1の突起12の頭部を押し
潰すことにより、図3の斜視図に示すように、錘1をク
リップ2と組み付けることができる。
【0014】このようにして、鉄の錘1をクリップ2に
一度組み付けると、錘1の長円形または楕円形の突起12
がクリップ2の長穴22に組み付けられているので、クリ
ップ2に対して錘1が回動することはなく、しかも、錘
1は外れることはないのである。
【0015】このように構成されたバランス・ウエイト
を、タイヤ6を嵌めた車輪のリム3に取り付ける際に
は、図5の断面図に示すように、クリップ2の丸く曲げ
た鉤形部23でリム3挟み込むようにハンマーで打ち込ん
で固定する。 (第2の実施形態)第1の実施形態においては、錘1に
長円形または楕円形の突起12を形成し、クリップ2に長
円形または楕円形の長穴22を形成しているが、図4の組
立図に示すように、所定重量の細長い鉄片11をエンボス
加工して裏面から押し出して長方形または正方形の窪み
を形成し、表面に長方形または正方形の突起14を形成す
る。そして、クリップ2は、錘1の突起14が嵌め込まれ
る長方形または正方形の角穴24をあけて、錘1の突起14
にクリップ2の角穴24を嵌め込み、クリップ2の角穴24
から突出した錘1の突起14の頭部を押し潰すことによ
り、錘1をクリップ2と組み付けることができる。
【0016】このようにして、鉄の錘1をクリップ2に
組み付けると、錘1の方形の突起14がクリップ2の方形
の角穴24に嵌め込まれて組み付けられているので、クリ
ップ2に対して錘1が回動することはなく、しかも、錘
1は外れることはないのである。
【0017】
【発明の効果】以上の実施の形態に基づく説明から明ら
かなように、この発明のバランス・ウエイトによると、
クリップの長穴22または角穴24に、錘1の長円形または
楕円形の突起12、または錘の方形の突起14を嵌め込んで
固定するので、クリップ2に対して錘1が回動すること
はなく、確実に固定することができる。
【0018】また、図5に示すように、この発明のバラ
ンス・ウエイトを車輪のリム3に取り付けると、バラン
ス・ウエイトが車輪のリム3と接触する部分は、クリッ
プ2の取付位置のみであり、錘1が車輪のリム3に接触
することはないので、バランス・ウエイトの重量は、ク
リップ2の取付位置に集中して作用するから、タイヤを
装着した車輪のバランスを正確にとることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のバランス・ウエイトの第1の実施形
態を示す組立図、
【図2】第1の実施形態のバランス・ウエイトを組立工
程順に示した断面図、
【図3】第1の実施形態のバランス・ウエイトを示す斜
視図、
【図4】この発明のバランス・ウエイトの第2の実施形
態を示す組立図、
【図5】この発明のバランス・ウエイトを車輪に取り付
けた状態を示す断面図、
【図6】従来のバランス・ウエイトを示す斜視図(A)
および正面図(B)、
【図7】従来のバランス・ウエイトを車輪に取り付けた
状態を示す正面図(A)および断面図(B)である。
【符号の説明】
1 錘 2 クリップ 3 車輪 11 鉄片 12、24 突起 13 窪み 22、24 穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛を含まない金属を打ち抜き加工して所
    定重量の細長い金属片を作り、この金属片をエンボス加
    工して裏面から押し出して長円形または方形の窪みを形
    成し、表面に長円形または方形の突起を形成した錘と、
    細長い鋼板の一端部近傍に上記錘の突起が嵌め込まれる
    長円形または方形の穴をあけ、この穴の周囲に平坦面を
    残して曲げ、さらに丸く曲げ加工して鉤形部を形成した
    クリップとを具備し、上記錘の突起にクリップの穴を嵌
    め込み、上記クリップの穴から突出した錘の突起の頭部
    を押し潰して、錘をクリップと組み付けたことを特徴と
    すバランス・ウエイト。
JP2001071540A 2001-03-14 2001-03-14 バランス・ウエイト Pending JP2002276739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071540A JP2002276739A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 バランス・ウエイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001071540A JP2002276739A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 バランス・ウエイト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002276739A true JP2002276739A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18929249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001071540A Pending JP2002276739A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 バランス・ウエイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002276739A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1857707A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-21 P.C. Products International Co., Ltd. The method and process of fabricating iron-based alloy clip-on wheel balance weight
US20100117442A1 (en) * 2007-03-02 2010-05-13 John Halle Wheel balance clip
US9228634B2 (en) 2012-03-21 2016-01-05 Wegmann Automotive Usa Inc. Wheel balancing weight and method of manufacture
US10024387B2 (en) 2012-03-21 2018-07-17 Wegman Automotive USA Inc. Wheel balancing weight and method of manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1857707A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-21 P.C. Products International Co., Ltd. The method and process of fabricating iron-based alloy clip-on wheel balance weight
US20100117442A1 (en) * 2007-03-02 2010-05-13 John Halle Wheel balance clip
US9228634B2 (en) 2012-03-21 2016-01-05 Wegmann Automotive Usa Inc. Wheel balancing weight and method of manufacture
US10024387B2 (en) 2012-03-21 2018-07-17 Wegman Automotive USA Inc. Wheel balancing weight and method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2522729A1 (en) Automotive wiper blade with angled mounting portion
JP2002276739A (ja) バランス・ウエイト
JP3572527B2 (ja) 車輛用ワイパー
JP2004092685A (ja) バランス・ウエイト
JP3300325B2 (ja) バランシング・ウエイト
JP3300326B2 (ja) バランシング・ウエイト
JP3245383B2 (ja) バランシング・ウエイト
CN101010520A (zh) 塑性部件与另一部件的铆钉或螺钉连接
JPH1163112A (ja) バランシング・ウエイト
JP2002168295A (ja) バランス・ウエイト
JP3065004U (ja) 自動車および他の自動車輌における、エアバッグ装置のハウジングの前壁上に記章およびその類似物を取り付けるためのバッジプレ―トおよびカウンタ―プレ―トのユニット
CN110816672B (zh) 用于汽车的顶盖外板和汽车
CN201082728Y (zh) 一种汽车仪表台板安装梁结构
CN111559323A (zh) 一种摄像头安装支架结构、摄像头总成及车辆
JP4055832B2 (ja) スペアタイヤホルダー
KR200327282Y1 (ko) 자동차용 와이퍼브레이드
CN210970931U (zh) 轮速传感器线束支架
CN2334610Y (zh) 钢铝结构车轮的连接结构
CN213676503U (zh) 一种用于固定汽车喇叭的金属支架
EP1964734B1 (en) Windscreen wiper for motor vehicles
JP5140279B2 (ja) 二輪車用バランスウェイト部材
JP2000190818A (ja) 車両用ワイパ―ブレ―ド
JPH11344080A (ja) バランシング・ウエイト
JP2606560Y2 (ja) オーナメント及びその取付構造
KR100320963B1 (ko) 자동차용 가니쉬 장착구조