JP2002275161A - 4−ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造法 - Google Patents

4−ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造法

Info

Publication number
JP2002275161A
JP2002275161A JP2001073701A JP2001073701A JP2002275161A JP 2002275161 A JP2002275161 A JP 2002275161A JP 2001073701 A JP2001073701 A JP 2001073701A JP 2001073701 A JP2001073701 A JP 2001073701A JP 2002275161 A JP2002275161 A JP 2002275161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
hydroxymethylimidazoles
reaction
hydroxymethylimidazole
alkane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001073701A
Other languages
English (en)
Inventor
Soro Isogawa
素朗 礒川
Tsuyoshi Enomoto
堅 榎本
Sunao Nagai
永井  直
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP2001073701A priority Critical patent/JP2002275161A/ja
Publication of JP2002275161A publication Critical patent/JP2002275161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 医薬中間体として有用な4-ヒドロキシメチル
イミダゾール類を収率良く得る方法を提供すること。 【解決方法】 結晶として安定でかつ入手の容易なジヒ
ドロキシアセトンダイマーを本反応の原料に用いる。 【効果】 4-ヒドロキシメチルイミダゾール類を収率良
く得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬中間体として
有用である4-ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】4-ヒドロキシメチルイミダゾール塩酸塩
の製法としては、例えば、Org.Synth.Coll.Vol.III,460
に、D-フルクトース、37%ホルマリン、28%アンモニア
水、塩基性炭酸銅を用い、収率60%にて得る製法、また
は、Arch.Pharm.(Weinheim,Ger) 307,46(1974)にジヒド
ロキシアセトン(モノマー)と酢酸ホルムアミジンを液
体アンモニア中で反応させ、収率70%で得る方法が記載
されている。
【0003】しかしながら該技術は、多量の重金属を使
用していたり、原料として不安定で、入手し難いジヒド
ロキシアセトン(モノマー)を使用しているため工業的
には不適切な方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、結晶として
安定でかつ入手の容易なジヒドロキシアセトンダイマー
を本反応の原料に用いることにより、医薬中間体として
有用な4-ヒドロキシメチルイミダゾール類を収率良く得
る方法を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意検討してきた結果、原料として入
手困難なジヒドロキシアセトン(モノマー)に替わり、
入手容易なジヒドロキシアセトンダイマーとアルカンア
ミジンの酸塩を使用し、液体アンモニア中で加熱下反応
させることにより、従来法以上の高収率で4-ヒドロキシ
メチルイミダゾール類が製造できることを見出し、本発
明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、[1] ジヒドロキ
シアセトンダイマーと一般式(1)[化3]
【0007】
【化3】
【0008】(式中、Rは、水素原子、炭素数1〜10の無
置換もしくは置換されていてもよいアルキル基、または
アリール基を示す。)で表されるアルカンアミジンの酸
塩を液体アンモニア中、加熱下 、反応させることを特
徴とする一般式(2)[化4]
【0009】
【化4】
【0010】(式中、Rは前記と同義である。)で表さ
れる4-ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造方法であ
り、また[2] アルカンアミジンの酸塩が酢酸ホルム
アミジンであることを特徴とする上記[1]に記載の製
造方法である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明において、原料として使用
する一般式(1)で表されるアルカンアミジンの酸塩、
および、一般式(2)で表される4-ヒドロキシメチルイ
ミダゾール類におけるRは水素原子、炭素数1〜10の無置
換もしくは置換されていてもよいアルキル基、またはア
リール基を示す。
【0012】これら無置換もしくは置換アルキル基とし
ては、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、is
o-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、クロロメチ
ル基、メトキシメチル基、シクロへキシル基、ベンジル
基等が挙げられる。
【0013】また、無置換もしくは置換されていてもよ
いアリール基としては、フェニル基、4-クロロフェニル
基、4-メチルフェニル基、4-メトキシフェニル基等が挙
げられる。
【0014】また、アルカンアミジンの酸塩としては、
アルカンアミジンの塩酸塩、硫酸塩、酢酸塩等が挙げら
れる。
【0015】本発明を実施するに当たっては、密閉容器
内(例えば一般にオートクレーブと称されている高圧反
応器等)に、アルカンアミジンの酸塩、ジヒドロキシア
セトンダイマー、液体アンモニアを仕込み、加熱して製
造することができる。
【0016】本発明の製造において使用するアルカンア
ミジンの酸塩、ジヒドロキシアセトンダイマーの使用範
囲は、ジヒドロキシアセトンダイマー1モルに対してア
ルカンアミジン塩が1〜10倍モルで十分であり、好まし
くは、1.8〜2.2倍モルである。
【0017】また、本発明における反応の反応温度は30
〜150℃であり、ジヒドロキシアセトンダイマーが分解
する温度以下である60〜80℃が好ましい。
【0018】また、反応時間は通常1〜10時間、好まし
くは3〜6時間である。
【0019】また、本発明に溶媒として使用する液体ア
ンモニアの使用量は任意であるが、ジヒドロキシアセト
ンダイマーに対し、3〜10倍量(重量)が好ましい。
【0020】また、本反応の趣旨を逸脱しない範囲であ
れば、不活性な溶媒、具体的にはトルエン、キシレン等
の芳香族炭化水素系溶媒、ペンタン、ヘキサン等の脂肪
族炭化水素系溶媒メタノール、エタノール、2-プロパノ
ールなどの脂肪族アルコール、またはトリエチルアミン
などの三級アミン等を適宜量使用することもできる。
【0021】
【実施例】以下、本発明における4-ヒドロキシメチルイ
ミダゾール類の製造方法を、実施例を挙げさらに詳細に
説明する。以下において各工程での成分分析はHPLCによ
る測定結果から得たものである。
【0022】[実施例1]70ml オートクレーブに、ジヒ
ドロキシアセトンダイマー 4.5 g(0.025 mol)と酢酸
ホルムアミジン 5.2 g(0.050 mol)を投入して密閉
し、窒素パージを数回行った。その後液体アンモニアを
22 g (1.3mol、34ml)を加え、20分かけて80℃まで昇
温し、80℃で4時間攪拌した。この時の内圧は3.2〜3.5M
Paであった。反応終了後冷却し、窒素気流下でアンモニ
アを脱気しながら常圧に戻し、茶色溶液9.9gを得た。4-
ヒドロキシメチルイミダゾールの反応収率は、酢酸ホル
ムアミジンに対して91モル%であった。粗生成物を40g
の2-プロパノールに溶解し、この溶液にHClガスをpHが2
に達するまで添加した。この時発生する沈殿を濾過し、
加熱した2-プロパノールで洗浄し、濾液を濃縮して4-ヒ
ドロキシメチルイミダゾール塩酸塩5.44g を得た。取り
出し収率は、酢酸ホルムアミジンに対して81モル%であ
った。NMRにより4-ヒドロキシメチルイミダゾール塩酸
塩であることを確認した。
【0023】[実施例2]70ml オートクレーブに、ジヒ
ドロキシアセトンダイマー 4.5 g(0.025 mol)とアセ
トアミジン塩酸塩4.7g(0.050 mol)を投入して密閉
し、窒素パージを数回行った。その後液体アンモニアを
22 g (1.3mol、34ml)を加え、20分かけて80℃まで昇
温し、80℃で4時間攪拌した。この時の内圧は3.2〜3.5M
Paであった。反応終了後冷却し、窒素気流下でアンモニ
アを脱気しながら常圧に戻し、茶色溶液8.9gを得た。4-
ヒドロキシメチルイミダゾールの反応収率は、酢酸ホル
ムアミジンに対して95モル%であった。粗生成物を40g
の2-プロパノールに溶解し、この溶液にHClガスをpHが2
に達するまで添加した。この時発生する沈殿を濾過し、
加熱した2-プロパノールで洗浄し、濾液を濃縮して4-ヒ
ドロキシメチルイミダゾール塩酸塩5.72g を得た。取り
出し収率は、酢酸ホルムアミジンに対して85モル%であ
った。NMRにより2-メチル-4-ヒドロキシメチルイミダゾ
ール塩酸塩であることを確認した。
【0024】[実施例3]70ml オートクレーブに、ジヒ
ドロキシアセトンダイマー 4.5 g(0.025 mol)とブチ
ルアミジン塩酸塩6.1g(0.050 mol)を投入して密閉
し、窒素パージを数回行った。その後液体アンモニアを
22 g (1.3mol、34ml)を加え、20分かけて80℃まで昇
温し、80℃で4時間攪拌した。この時の内圧は3.2〜3.5M
Paであった。反応終了後冷却し、窒素気流下でアンモニ
アを脱気しながら常圧に戻し、茶色溶液10.8gを得た。2
-n-プロピル-4-ヒドロキシメチルイミダゾールの反応収
率は、酢酸ホルムアミジンに対して90モル%であった。
粗生成物を40gの2-プロパノールに溶解し、この溶液に
HClガスをpHが2に達するまで添加した。この時発生する
沈殿を濾過し、加熱した2-プロパノールで洗浄し、濾液
を濃縮して4-ヒドロキシメチルイミダゾール塩酸塩5.40
g を得た。取り出し収率は、酢酸ホルムアミジンに対し
て80モル%であった。NMRにより2-メチル-4-ヒドロキシ
メチルイミダゾール塩酸塩であることを確認した。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、医薬中間体として有用
な、4-ヒドロキシメチルイミダゾール類を、工業的に入
手容易で取り扱いの容易な、ジヒドロキシアセトンダイ
マーとアルカンアミジンの酸塩を、液体アンモニア中で
反応させることにより、従来法よりも高収率で得ること
が可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジヒドロキシアセトンダイマーと一般式
    (1)[化1] 【化1】 (式中、Rは水素原子、炭素数1〜10の無置換もしくは置
    換されていてもよいアルキル基、またはアリール基を示
    す。)で表されるアルカンアミジンの酸塩を液体アンモ
    ニア中、加熱下、反応させることを特徴とする、一般式
    (2)[化2] 【化2】 (式中、Rは前記と同義である。)で表される4-ヒドロ
    キシメチルイミダゾール類の製造方法。
  2. 【請求項2】 アルカンアミジンの酸塩が酢酸ホルムア
    ミジンであることを特徴とする請求項1記載の製造方
    法。
JP2001073701A 2001-03-15 2001-03-15 4−ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造法 Pending JP2002275161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073701A JP2002275161A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 4−ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073701A JP2002275161A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 4−ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002275161A true JP2002275161A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18931083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073701A Pending JP2002275161A (ja) 2001-03-15 2001-03-15 4−ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002275161A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4353633B2 (ja) (ヘテロ)芳香族ヒドロキシルアミンの製造方法
JP6696986B2 (ja) ジアリールチオヒダントイン化合物の調製方法
US20050197503A1 (en) Process for the preparation of N-alkyl-N-methyl-3-hydroxy-3-(2-thienyl)-propylamines
TW201429924A (zh) 經精製之胺化合物的製造方法
CS264276B2 (en) Process for preparing 1,3,5-triazintriones
EA038078B1 (ru) Промежуточные соединения, используемые для синтеза селективного ингибитора протеинкиназы, и способы их получения
JP2002275161A (ja) 4−ヒドロキシメチルイミダゾール類の製造法
JP2004277338A (ja) N−アシルアミノ酸類の製造方法
US8481779B2 (en) Method for producing N-substituted-2-amino-4-(hydroxymethylphosphinyl)-2-butenoic acid
JPS5941984B2 (ja) クロロチオ−ル蟻酸エステルの製造方法
JP3303050B2 (ja) アゾニアアダマンタン化合物およびこのものからのアザアダマンタン化合物の製造方法並びに該アゾニアアダマンタン化合物の製造方法
JP3870431B2 (ja) 4,6−ビス(置換)フェニルアゾレゾルシノール及びその中間体の製造方法
US8394904B2 (en) Process for preparing alkoxyamines resulting from β-phosphorated nitroxides
CN112375015B (zh) 双叔丁氧羰基氨基氧乙酸的制备方法
US11739055B2 (en) Process for preparing diisocyanates based on lysine
JP2002053546A (ja) チオベンズアミド類の製造方法
JPH1081650A (ja) N,n−ジイソプロピルエチルアミンの製造法
JP4004082B2 (ja) 環状ニトログアニジン誘導体の製造法
WO1999044996A1 (en) Process for preparing 3- hydroxy- 5-[(1, 4,5,6- tetrahydro-5-hydroxy- 2- pyrimidinyl)amino]benzoic acid
JPH0588227B2 (ja)
JP2702424B2 (ja) 1,3−ジアルキル−2−イミダゾリジノンの製造方法
JPH0710829B2 (ja) ベンジルメルカプタン誘導体の製造法
WO2003101921A1 (fr) Procede de synthetisation de cf3-chf-cf2-nr2
US6433170B1 (en) Method for producing 4-[2',5'-diamino-6'-halopyrimidine-4'-yl)amino]- cyclopent-2-enylmethanols
JP3184745B2 (ja) ビスウレア化合物およびその製造方法