JP2002275106A - フッ素化脂肪族化合物の製造方法 - Google Patents

フッ素化脂肪族化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2002275106A
JP2002275106A JP2001072660A JP2001072660A JP2002275106A JP 2002275106 A JP2002275106 A JP 2002275106A JP 2001072660 A JP2001072660 A JP 2001072660A JP 2001072660 A JP2001072660 A JP 2001072660A JP 2002275106 A JP2002275106 A JP 2002275106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
series
catalyst
compound selected
derivatives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001072660A
Other languages
English (en)
Inventor
Sergei Mikhailovichi Igumnov
ミハイロビチ イグムノフ セルゲイ
Ivanovna Rekontsueba Galina
イバノフナ レコンツェバ ガリナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZAKRYTOE AKTSIONERNOE OBSCHESTVO NAUCHNO-PROIZVOD OBEDINEN PIM-INVEST
Original Assignee
ZAKRYTOE AKTSIONERNOE OBSCHESTVO NAUCHNO-PROIZVOD OBEDINEN PIM-INVEST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZAKRYTOE AKTSIONERNOE OBSCHESTVO NAUCHNO-PROIZVOD OBEDINEN PIM-INVEST filed Critical ZAKRYTOE AKTSIONERNOE OBSCHESTVO NAUCHNO-PROIZVOD OBEDINEN PIM-INVEST
Priority to JP2001072660A priority Critical patent/JP2002275106A/ja
Publication of JP2002275106A publication Critical patent/JP2002275106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】パーフルオロカルボン酸とそれらの誘導体−ハ
ライドおよびエステルの熱分解によって、フッ素化脂肪
族化合物を製造する方法を提供する。 【解決手段】熱分解は100〜450℃で、担体、最も
好ましくはナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウ
ムのフッ素化物、塩素化物、臭素化物、ヨウ素化物から
選ばれたアルカリ金属フッ素化物を促進剤とする、ケイ
素の酸化物、活性炭、酸化マグネシウム、酸化カルシウ
ム、酸化バリウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化
ニッケルから選ばれる担体からなる触媒の存在下で行
い、パーフルオロオレフィン、ポリフルオロオレフィン
およびそれらの誘導体から選ばれたフッ素化脂肪族化合
物を製造し;更にフッ化水素の存在下で、ポリフルオロ
アルカンとそれらの誘導体から選ばれるフッ素化脂肪族
化合物を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、フッ素有機化学に、特に、パー
フルオロ−およびポリフルオロカルボン酸およびそれら
の誘導体−ハライドおよびエステル−の熱分解により、
フッ素化脂肪族化合物を製造するための方法に関する。
熱分解の生成物は、それが行われる条件に従って、フッ
素化オレフィン、パーフルオロアルキルビニルエーテ
ル、およびポリフルオロアルカンである。
【0002】フッ素化オレフィンおよびパーフルオロア
ルキルビニルエーテルは、改良された操作特性を有する
ポリマー材料、潤滑油、エラストマー、ハロゲン化アル
カリ金属水溶液の電解のためのイオン交換膜、等を得る
ための出発材料として用いられる。ポリフルオロアルカ
ンは、それらの化学的な不活性および熱的安定性のため
に、混合物冷却剤の成分、熱圧縮機の作動流体、発泡プ
ラスチックおよびポリウレタンフォームの製造における
ポロフォア(porophore)、ガス誘電体、推進剤、不活
性溶媒、集積回路の製造における乾式エッチングのため
の試薬として、更には消火手段の処方においても応用さ
れている。現在、利用可能な異なる有機フッ素化合物か
ら比較的緩和な反応条件下で高収率で、フッ素化オレフ
ィン、ポリフルオロアルカン、パーフルオロアルキルビ
ニルエーテルを製造するための工業的な方法を提供する
ことの必要性が感じられている。
【0003】ポリフルオロアルカン、特に有望なオゾン
層に安全なフレオン125、227eaは、主に、それ
らの製造が明確な困難性を含むパーフルオロオレフィン
−テトラフルオロエチレン(TFE)、およびヘキサフ
ルオロプロピレン(HFP)のハイドロフルオリネーシ
ョンにより製造されることが知られている。TFEは爆
発の危険性を有し、非常に毒性があり、且つ自己重合す
る。TFEおよびHFPは塩素−およびフッ素−含有炭
化水素の高温熱分解により製造されるが、それらがかな
り生態学的な状況を悪化させるため、オゾン層を破壊す
る物質に関するモントリオール議定書の決定に従って、
それらの製造は低減される。したがって、他の利用可能
な出発材料、すなわちパーフルオロ−およびポリフルオ
ロカルボン酸、およびそれらの誘導体から、より簡単な
方法によって、ポリフルオロアルカン(フレオン12
5、227ea、その他)および(TFE、HFP)等
のオレフィンを得る可能性は、非常に緊急の問題であ
る。ここにクレームされた方法は、この問題を解決す
る。
【0004】下記の式: ICF2CF2OQCF(CF3)COOR {式中、Qは、OCF2CF(CF3)[OCF(C
3)CF2m、[OCF(CF3)CF2nであり;m
は、0〜7であり;nは、1〜4であり;Rは、(C1
〜C6)アルキルである}のパーフルオロアルコキシ−
カルボン酸のエステルの熱分解において、カーボネー
ト、ホスフェート、スルファイト、スルフェート、アル
カリまたはアルカリ土類金属の層上に、ビニルエーテル
が形成されることは公知である(米国4594458
号、C07C 43/16、発行10.06.86)。
この方法において、メタノール溶液中でNaHCO3
理することによってエステルから先ず塩が得られ、次い
で、その塩は140〜260℃で熱分解に供される。こ
の方法に従って、パーフルオロ(8−ヨード−4−メチ
ル−3,6−ジオキサオクテン−l)は、収率71.8
%で得られる。
【0005】この方法の不利な点は、水分の存在が副生
成物の形成をもたらすため、アルカリ金属塩を得る中間
のステップを行う必要性があること、およびこの塩を完
全に乾燥する必要があることである。更に、毒性があ
り、火災および爆発の危険性を有するメタノールが、そ
の反応のために使用される。350〜413℃、約8〜
80gPaの圧力でのペンタフルオロプロピオン酸およ
びヘプタフルオロ酪酸のエチルエステルの熱分解におい
て、テトラフルオロエチレンおよびヘキサフルオロプロ
ピレンがそれぞれ約30%の収率で形成され、並びにペ
ンタフルオロエタンおよびヘプタフルオロプロパンの微
々たる(insiginificant)量が形成される(Int. J.C
hem., Kinet.、1982、14、No.3、291)。
【0006】当該技術において知られているものは、2
00〜220℃での炭酸ナトリウム上のポリフルオロア
ルコキシ−パーフルオロプロピオン酸フルオリドの熱分
解であり、それは85〜91%の収率で、ポリフルオロ
アルキル パーフルオロビニルエーテルを与える(Zhur
nal Organicheskoi Khimii、1978、14、No.
3、487)。この熱分解は、以下のスキームに従って
進行する: RfCF(CF3)OCF(CF3)COF → RfCF
(CF3)OCF=CF2 (式中、Rfは、CF3CF2、CF3(CF23、CIC
2CF2である)。
【0007】NaCO3は、合成のプロセスで消費され
る試薬であり、NaFを形成する。200〜500℃で
式XCn2nCOI(式中、XはH、Fであり;n>1
であり、Iはハロイド(haloid)である)のポリフルオ
ロカルボン酸ハライドの熱分解において、式XCn
2n-1のフルオロオレフィンが形成される(米国3020
321号、260−653.3、発行06.02.6
2)。この反応は、周期系の族IIA金属およびケイ素
の酸化物で、または族IAおよび族IIA金属の酸素含
有塩で行われる。
【0008】この方法の不利な点は、高い反応温度(主
に380℃)、および無機のフッ素化物の形成による酸
化物および酸素含有塩の直接的な関与であり、これはそ
の方法を不安定にさせる。ポリフルオロカルボン酸フル
オリドの脱カルボニル化は当該技術において公知であ
り、それは以下のスキームに従ってポリフルオロアルカ
ンの取得に至る: H(CF2nCOF → H(CF2nF。
【0009】この反応は、触媒:無水の酸化アルミニウ
ム(RU 659555号、C07C 19/08、発
行30.04、79)の存在下で、または五フッ化アン
チモンとのアシルフッ化物の加熱下(米国355510
0号、C07C 19/08、発行12.01.71)
で進行する。この結果、1−ヒドロパーフルオロヘキサ
ンが87〜93%の収率で得られた。
【0010】モノヒドロパーフルオロアルカンが対応す
るモノヒドロパーフルオロカルボン酸フルオリド(常に
利用可能とは限らない)のみから製造できるため、上記
で引用された先行技術の方法は、出発材料に依存する。
それらは炭素鎖内への水素の選択的導入をも許容しな
い。2−ヒドロパーフルオロ酪酸の高温脱カルボキシル
化(620℃および120mmHg)は、92%の収率
で、2−ヒドロペンタフルオロプロピレンを与える(2
−ヒドロペンタフルオロ−プロピレン、Khim Proc-mysh
l. Ser. Prikladnaya Khimiya、モスクワ、NIITEKhiM、
1979、頁1〜2)。この反応は、以下のスキームに
従って進行する: CF3CHFCF2COOH → CF3CH=CF2
【0011】ジメチルホルムアミド中のα−ヒドロヘキ
サフルオロイソ酪酸の脱カルボキシル化は、65%の収
率で2,2−ジヒドロヘキサフルオロプロパンを与える
(Izv. AN SSSR、 Ser. Khimiya、1977、No.5、
1112)。この反応は、以下のスキームに従って進行
する: (CF32CHCOOH → CF3CH2CF3
【0012】この方法の助けを借りて、ジヒドロパーフ
ルオロアルカンのみを製造することができる。50〜1
50℃での有機溶媒(モノ、ジ−またはテトラグライ
ム)中での活性化剤Na2CO3、ZnOまたはSiO2
の存在下での、式: R(CFR1n(CFR2mOCF(CF2X)COO
H (式中、RはSO2Z、POZ2、COZであり;Zは、
OR3、F、Cl、Br、Iであり;R3はアルキルまた
はアリール(aryl)であり;R1およびR2は、各々F、
Cl、パーフルオロ−またはクロロフルオロアルキルで
あり;Xは、Cl、Br、Iであり;nは0〜3であ
り;mは0〜3である)のフルオロカルボン酸の脱カル
ボキシル化が、以下の式:R(CFR1n(CFR2m
CF=CF2の対応するビニルエーテルを得ることを可
能にすることは公知である(米4358412号、C0
7F 9/113、発行09.11.82)。
【0013】本発明の目的は、利用可能な出発材料から
高収率で、フッ素化脂肪族化合物を製造するための普遍
的な工業的な方法を提供することにある。本発明の他の
目的は、パーフルオロ−およびポリフルオロカルボン
酸、それらのハライドおよびエステルの熱分解によっ
て、フッ素化オレフィンおよびパーフルオロアルキルビ
ニルエーテルであるフッ素化脂肪族化合物を製造するた
めの方法を提供することにある。
【0014】本発明の更に他の目的は、フッ化水素の存
在下で、パーフルオロ−およびポリフルオロ−カルボン
酸、それらのハライドおよびエステルの熱分解により、
ポリフルオロアルカンであるフッ素化脂肪族化合物を製
造するための方法を提供することにある。前記目的は、
所望によりフッ化水素の存在下で、100〜450℃の
温度で、担体、最も好ましくはハロゲン化アルカリ金属
を促進剤とする(promoted)ケイ素の酸化物、活性炭、
酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸
化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ニッケルを含むシリー
ズから選ばれる担体からなる(consisting of)触媒上
で、パーフルオロ−およびポリフルオロカルボン酸、お
よび、酸ハライドおよびエステルから選ばれるそれらの
誘導体の熱分解を実行することに存する、フッ素化脂肪
族化合物を製造するための方法が開示された本発明によ
り達成される。
【0015】フッ化水素の不存在下で熱分解を行うこと
により、フッ素化オレフィンおよびパーフルオロアルキ
ルビニルエーテルが形成される。フッ化水素の存在下で
行われた熱分解の場合、ポリフルオロアルカンが標的化
合物として得られる。熱分解のプロセスは、その目的の
ためにチューブ状の反応器が用いられるフロースルー系
において連続的に行われる。その反応器は、電気加熱、
熱電対シース、出発成分を供給し且つ反応生成物を放出
するためのパイプを備える。その反応器を触媒で充填す
る率は、0.8までである触媒は、好ましくはハロゲン
化アルカリ金属を促進剤とする遷移金属の酸化物、周期
系の族II、III、IVの金属の酸化物、活性炭、酸
化ケイ素を含むシリーズから選ばれる担体から成る。ナ
トリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムのフッ素化
物、塩素化物、臭素化物およびヨウ素化物を含むシリー
ズから選ばれる化合物が、前記金属ハライドとして用い
られる。上記に示された金属酸化物として、酸化マグネ
シウム、酸化カルシウム、酸化バリウム、酸化亜鉛、酸
化アルミニウム、酸化ニッケルを用いることが最も好ま
しい。そのような触媒の例は、KF/SiO2、NaF
/SiO2、CsF/NiO、NaF/Al23、KF
/CaO、CsF/SiO2、NaCl/活性炭
(Cact)、KF/MgO、KI/Al23等であり得
る。フッ化カリウムを促進剤とする活性炭および二酸化
ケイ素が、最も好ましい触媒である。
【0016】触媒におけるハライドの最適の含有量は2
0〜50重量%(質量%)である。20重量%(質量
%)未満へのハライド濃度の低減は、標的生成物の収率
の低減をもたらす。50重量%(質量%)を越えるハラ
イド濃度の増加は、実質的にプロセスに影響せず、した
がって、得策ではない。触媒を製造するために、担体は
ハロゲン化アルカリ金属の水溶液と混合され、室温で最
高24時間まで保持され、次いで180〜210℃で乾
燥キャビネットで恒量まで乾燥される。
【0017】反応域を形成するために、製造された触媒
が反応器に装填され、180℃から350℃へ徐々に温
度を上げつつ、乾燥窒素の気流中で4時間加熱される。
次いで、所望によりフッ素以外のハロイドを含有するノ
ルマルまたはイソ構造のパーフルオロカルボン酸、ポリ
フルオロフルオロカルボン酸、またはそれらの誘導体
(酸ハライドまたはエステル等)を含むシリーズから選
ばれた前記出発試薬が、前記反応域に供給される。前記
出発試薬の例は、パーフルオロプロピオン酸、パーフル
オロ酪酸、パーフルオロ吉草酸、パーフルオロプロペラ
ルゴン酸、ω−ヒドロパーフルオロ酪酸、ω−ヒドロパ
ーフルオロ吉草酸、パーフルオロイソ酪酸、パーフルオ
ロプロピオン酸クロリド、パーフルオロプロピオン酸フ
ルオリド、パーフルオロプロピオン酸ブロミド、パーフ
ルオロイソ酪酸フルオリド、パーフルオロ酪酸クロリ
ド、パーフルオロ吉草酸フルオリド、パーフルオロ吉草
酸クロリド、パーフルオロエナント酸クロリド、パーフ
ルオロペラルゴン酸フルオリド、ω−ヒドロパーフルオ
ロ吉草酸フルオリド、ω−ヒドロパーフルオロプロピオ
ン酸フルオリド、パーフルオロプロポキシイソプロピオ
ン酸フルオリド、パーフルオロプロポキシイソプロピオ
ン酸クロリド、パーフルオロメトキシイソプロピオン酸
フルオリド、2−ブロモパーフルオロエトキシイソプロ
ピオン酸フルオリド、パーフルオロプロピオン酸のメチ
ルエステル、パーフルオロプロピオン酸のエチルエステ
ル、パーフルオロイソ酪酸のメチルエステル、パーフル
オロ吉草酸のエチルエステル、パーフルオロエナント酸
のエチルエステル、パーフルオロペラルゴン酸のメチル
エステル、ω−ヒドロパーフルオロ吉草酸のメチルエス
テル、パーフルオロプロポキシイソプロピオン酸のエチ
ルエステル、パーフルオロプロポキシイソプロピオン酸
のメチルエステル、2−ブロモパーフルオロエトキシイ
ソプロピオン酸のメチルエステル、パーフルオロペント
キシイソプロピオン酸のメチルエステルであり得る。
【0018】触媒の存在下における出発試薬の熱分解の
プロセスは、100〜450℃の充分に広い温度範囲で
行われる。100℃未満の温度では、出発化合物の変換
が5〜10%を越えないような程度に、反応が遅くな
る。450℃に対する温度上昇は、出発成分および標的
生成物の分解を生じる。フッ素化オレフィンおよびパー
フルオロアルキルビニルエーテルを得るためには、17
0〜250℃温度が好ましい。ポリフルオロアルカンの
合成は、好ましくは250〜350℃の温度で行うべき
である。
【0019】パーフルオロカルボン酸、ポリフルオロカ
ルボン酸、およびそれらの誘導体の上記の触媒作用的な
熱分解は、例えばテトラフルオロエチレン、ヘキサフル
オロプロピレン、パーフルオロ−1−ブテン、パーフル
オロ−2−ブテン、パーフルオロ−2−ペンテン、パー
フルオロ−2−ヘキセン、パーフルオロ−2−オクテ
ン、パーフルオロ−3−オクテン、パーフルオロ−4−
オクテン、l−ヒドロパーフルオロ−2−ブテン、トリ
フルオロエチレン、パーフルオロプロピルビニルエーテ
ル、パーフルオロメチルビニルエーテル、パーフルオロ
ペンチルビニルエーテル、2−ブロモパーフルオロエチ
ルビニルエーテル等のフッ素化オレフィンおよびパーフ
ルオロアルキルビニルエーテルを与える。
【0020】パーフルオロカルボン酸、ポリフルオロカ
ルボン酸およびそれらの誘導体の上記の触媒作用的な熱
分解がフッ化水素を反応域に導入して行われる場合は、
熱分解の結果として得られたフッ素化オレフィンおよび
パーフルオロアルキルビニルのヒドロフルオリネーショ
ンが生じ、得られた最終生成物は、少なくとも1つの水
素原子を含むポリフルオロアルカン、およびエーテル、
例えば1−ヒドロペンタフルオロエタン、2−ヒドロヘ
プタフルオロプロパン、2−ヒドロパーフルオロブタ
ン、1,3−ジヒドロ−パーフルオロブタン、2−ヒド
ロパーフルオロエチルプロピルエーテル、1−ブロモ−
4−ヒドロパーフルオロジエチルエーテルである。
【0021】ポリフルオロアルカンを製造する際、出発
試薬に対するフッ化水素の1.5〜2.0倍モルの過剰
は最適である。より少量のフッ化水素の供給は、標的生
成物の収率の顕著な(appreciable)低下を与えるのに
対して、供給されるフッ化水素の量の増加させることは
得策でない。フッ化水素は、出発試薬と同時に、または
熱分解ステップを実行した後に、反応域に導入すること
ができる。この場合、フッ化水素は、反応器の中程の
(middle)部分に、パイプを通して反応域に供給され
る。
【0022】熱分解の生成物、すなわち、フッ素化オレ
フィンおよびパーフルオロアルキルビニルエーテルは、
冷却された収集タンク内に凝縮される。ポリフルオロア
ルカンを製造する際、未反応のフッ化水素が残る。それ
を除去するために、熱分解の酸生成物が先ずアルカリ溶
液で洗浄され、次いで石灰の化学吸収剤を有するカラム
で更に中和され、その後−30から−50℃の温度で凝
縮される。標的生成物は、精留(rectificatoin)によ
り凝縮物から分離され、次いでIRおよびNWMR分光
学技術によって同定される。
【0023】本発明の方法に従って、特に、1−ヒドロ
ペンタフルオロエタン(フレオン125)、98%の収
率で2−ヒドロヘプタフルオロプロパン(フレオン22
7ea)、および収率が85%以上であった他のポリフ
ルオロアルカンが製造された。本発明の方法に従って、
種々のパーフルオロオレフィン、ポリフルオロオレフィ
ン、およびパーフルオロアルキルビニルエーテルも、9
5%までの収率で製造された。 例 以下の例は、本発明を制限するためではなく、本発明を
説明するために提示される。
【0024】例1 パーフルオロ−2−ブテンの合成 電気加熱、熱電対シース、出発成分を供給し且つ反応生
成物を放出するためのパイプを備えた、ステンレス鋼製
の0.3dm3容量のチューブ状の反応器に、35重量
%(質量%)でフッ化カリウムを促進剤とする二酸化ケ
イ素である触媒の約0.23dm3を装填する。その触
媒を乾燥窒素の気流中で、180〜350℃に徐々に温
度を上げつつ4時間加熱する。次いで、温度を240℃
に下げ、40gのパーフルオロ吉草酸のメチルエステル
を20g/時間の速度で供給する。反応器から出て行く
ガス混合物を−30℃に冷却されたトラップで凝縮し、
および低温精留に供して、その結果としてパーフルオロ
−2−ブテンの27.4gを得る。その標的生成物の収
率は95.1%である。
【0025】例2 2−ヒドロヘプタフルオロプロパンの合成 例1で記述されたチューブ状の反応器に、30重量%
(質量%)の量のフッ化カリウムを促進剤とする活性炭
である触媒の0.23dm3を装填する。その触媒を乾
燥窒素の気流中で、180〜350℃まで徐々に温度を
上げつつ4時間加熱する。次いで、温度を250℃に下
げ、50gのパーフルオロイソ酪酸のメチルエステル、
および7.5gのフッ化水素を1時間で供給する。
【0026】反応器から出て行くガス混合物を水酸化カ
リウムの溶液に通し、−30℃に冷却されたトラップで
凝縮し、および低温精留に供する。標的生成物の36.
5gを得る。これは収率98.0%に対応する。 例3 1−ヒドロペンタフルオロエタンの合成 例1で記述されたチューブ状の反応器に、40重量%
(質量%)の量のフッ化セシウムを促進剤とする二酸化
ケイ素である触媒の0.21dm3を装填する。その触
媒を乾燥窒素の気流中で、180〜350℃まで徐々に
温度を上げつつ4時間加熱する。次いで、温度を260
℃に下げ、20gのパーフルオロプロピオン酸フルオリ
ド、および4gのフッ化水素を1時間で供給する。その
フッ化水素は、反応器の中程の部分に供給する。
【0027】反応器から出て行くガス混合物を−30℃
に冷却されたトラップで凝縮し、および低温精留に供す
る。この例の表題に示した標的生成物の13gを得る。
これは収率89.7%に対応する。以降の合成(例4〜
19)を、例1、2と同様に行う。合成条件および結果
を表に示す。
【0028】このように、ユニークな方法は、異なる出
発試薬:パーフルオロカルボン酸、ポリフルオロカルボ
ン酸、およびそれらの誘導体の触媒作用的熱分解によ
る、フッ素化脂肪族化合物の合成のために開発された。
本発明の方法は、炭素鎖への水素の選択的導入により、
パーフルオロオレフィン、ポリフルオロオレフィンおよ
びパーフルオロアルキルビニルエーテルを95%までの
収率で、並びにポリフルオロアルカンを98%までの収
率で製造することをに可能にする。
【0029】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 41/18 C07C 41/18 43/17 43/17 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 (72)発明者 ガリナ イバノフナ レコンツェバ ロシア国,ペルム,ウリツァ ヤンポルス カヤ,5,クバルチーラ 6 Fターム(参考) 4G069 AA03 AA08 BA01A BA02A BA02B BA08A BA08B BB04A BB08A BB08B BC02A BC03A BC03B BC05A BC06A BC06B BC08A BC09A BC10A BC13A BC29A BC35A BC38A BC49A BC68A BD12A BD13A BD14A BD15A BD15B CB35 DA06 FC08 4H006 AA02 AB46 AB80 AB84 AB93 AC21 AC26 BA02 BA04 BA37 BC10 BC30 BD10 BD21 BE01 EA02 EA03 GP01 GP20 4H039 CA20 CA51 CF10 CG40 CG90

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲン化アルカリ金属を促進剤とする
    担体からなる触媒を反応器に導入し;反応域を形成し;
    前記反応域中で、約100℃〜450℃の範囲の温度を
    維持し;パーフルオロカルボン酸、ポリフルオロカルボ
    ン酸、およびそれらの誘導体を含むシリーズから選ばれ
    た出発試薬を前記域に導入し、およびそれを前記触媒と
    接触させ;前記反応域において前記触媒の存在下で、前
    記出発試薬を熱分解して、パーフルオロオレフィン、ポ
    リフルオロオレフィン、およびそれらの誘導体を含むシ
    リーズから選ばれた不飽和化合物であるフッ素化脂肪族
    化合物を得る;ステップを含む、フッ素化脂肪族化合物
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 活性炭、酸化ケイ素、周期系の族II、
    III、IVの金属の酸化物、遷移金属酸化物を含むシ
    リーズから選ばれる化合物が、前記担体として用いられ
    る請求項1に従う方法。
  3. 【請求項3】 酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸
    化バリウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ニッケ
    ルを含むシリーズから選ばれる化合物が前記金属酸化物
    として用いられる請求項2に従う方法。
  4. 【請求項4】 ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セ
    シウムのフッ素化物、塩素化物、臭素化物、ヨウ素化物
    を含むシリーズから選ばれる化合物が、前記ハロゲン化
    アルカリ金属として用いられる請求項1に従う方法。
  5. 【請求項5】 前記触媒における前記ハロゲン化アルカ
    リ金属の含有量が、約20〜約50%の範囲内である請
    求項1に従う方法。
  6. 【請求項6】 ハロゲン化アルカリ金属を促進剤とする
    担体からなる触媒を反応器に導入し;反応域を形成し;
    前記反応域中で、約100℃〜450℃の範囲の温度を
    維持し;パーフルオロカルボン酸、ポリフルオロカルボ
    ン酸、およびそれらの誘導体を含むシリーズから選ばれ
    た出発試薬を前記域に導入し、およびそれを前記触媒と
    接触させ;パーフルオロオレフィン、ポリフルオロオレ
    フィン、およびそれらの誘導体を含むシリーズから選ば
    れた不飽和化合物であるフッ素化脂肪族化合物を得るた
    めに、前記反応域において前記触媒の存在下で、前記出
    発試薬を熱分解し;フッ化水素を前記域に導入し、その
    結果、ポリフルオロアルカンおよびそれらの誘導体を含
    むシリーズから選ばれる不飽和の化合物であるフッ素化
    脂肪族化合物の形成と、前記不飽和化合物のハイドロフ
    ルオリネーションが生ずる;ステップを含む、フッ素化
    脂肪族化合物の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記フッ化水素が、前記出発試薬と同時
    に前記域に導入される請求項6に従う方法。
  8. 【請求項8】 前記熱分解の後にフッ化水素が前記域に
    導入され、その結果、前記不飽和の化合物が形成される
    請求項6に従う方法。
  9. 【請求項9】 活性炭、酸化ケイ素、周期系の族II、
    III、IVの金属の酸化物、遷移金属酸化物を含むシ
    リーズから選ばれた化合物が、前記担体として用いられ
    る請求項6に従う方法。
  10. 【請求項10】 酸化マグネシウム、酸化カルシウム、
    酸化バリウム、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、酸化ニッ
    ケルを含むシリーズから選ばれる化合物が、前記金属酸
    化物として用いられる請求項9に従う方法。
  11. 【請求項11】 ナトリウム、カリウム、ルビジウム、
    セシウムのフッ素化物、塩素化物、臭素化物、ヨウ素化
    物を含むシリーズから選ばれる化合物が、前記ハロゲン
    化アルカリ金属として用いられる請求項6に従う方法。
  12. 【請求項12】 前記触媒における前記ハロゲン化アル
    カリ金属の含有量が、約20〜約50%の範囲内である
    請求項6に従う方法。
  13. 【請求項13】 前記フッ化水素が、前記出発試薬のモ
    ルにつき1.5〜2モルの量で用いられる請求項6に従
    う方法。
JP2001072660A 2001-03-14 2001-03-14 フッ素化脂肪族化合物の製造方法 Pending JP2002275106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072660A JP2002275106A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 フッ素化脂肪族化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072660A JP2002275106A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 フッ素化脂肪族化合物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002275106A true JP2002275106A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18930212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001072660A Pending JP2002275106A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 フッ素化脂肪族化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002275106A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7135601B2 (en) 2005-03-28 2006-11-14 Honeywell International Inc. Catalytic method for the production of fluoroalkylenes from chlorofluorohydrocarbons
JP2012116862A (ja) * 2004-11-05 2012-06-21 E I Du Pont De Nemours & Co 1−ヨード−1h,1h,2h,2h−パーフルオロアルカンの精製方法
WO2022138659A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 Agc株式会社 フルオロビニルエーテル化合物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012116862A (ja) * 2004-11-05 2012-06-21 E I Du Pont De Nemours & Co 1−ヨード−1h,1h,2h,2h−パーフルオロアルカンの精製方法
US7135601B2 (en) 2005-03-28 2006-11-14 Honeywell International Inc. Catalytic method for the production of fluoroalkylenes from chlorofluorohydrocarbons
WO2022138659A1 (ja) * 2020-12-25 2022-06-30 Agc株式会社 フルオロビニルエーテル化合物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101395109B (zh) 制备氟化有机化合物的方法
JP5143011B2 (ja) フッ素化有機化合物の製造方法
RU2535215C2 (ru) Способ получения 2,3,3,3-тетрафторпропилена
US20070197841A1 (en) Method for producing fluorinated organic compounds
JPH0780796B2 (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造方法
JP5118645B2 (ja) フッ素化有機化合物を製造するための方法
RU2328482C2 (ru) Способ получения 1,1,1,2,2-пентафторэтана
JP4425636B2 (ja) フルオロホルム(hfc−23)の処理
JP5097392B2 (ja) フルオロハロゲンエーテルの製造方法
JP2019196347A (ja) フルオロオレフィンの製造方法
JP2008523089A (ja) ヨウ化トリフルオロメチルの直接一段合成
CN1057643A (zh) 卤代烯烃的氟化
JP2021006515A (ja) ハロゲン化アルケン化合物及びフッ化アルキン化合物の製造方法
CN112794788B (zh) 以六氟丙烯为起始原料合成氟代异丁烯的方法
JP5246327B2 (ja) 気相フッ素化による含フッ素プロペンの製造方法
WO2020171011A1 (ja) ハロゲン化アルケン化合物及びフッ化アルキン化合物の製造方法
JP2002275106A (ja) フッ素化脂肪族化合物の製造方法
US6664431B2 (en) Process for producing fluorinated aliphatic compounds
CN1226254C (zh) 制备氟化脂族化合物的方法
TW209211B (ja)
CN112811973A (zh) E-1,3,3,3-四氟丙烯的制备方法
WO1993016973A1 (en) Process for producing 1,1,1,2,2,4,4,5,5,5-decafluoropentane
JP2005254064A (ja) フッ素化反応用触媒
JPH0368526A (ja) 1―クロロ―1,1―ジフルオロエタンの気相接触不均化反応による1―クロロ―1―フルオロエチレン及び弗化ビニリデンを含む混合物の製造方法
US7247289B2 (en) Porous aluminum fluoride