JP2002273598A - アルミニウム合金クラッド材 - Google Patents

アルミニウム合金クラッド材

Info

Publication number
JP2002273598A
JP2002273598A JP2001078157A JP2001078157A JP2002273598A JP 2002273598 A JP2002273598 A JP 2002273598A JP 2001078157 A JP2001078157 A JP 2001078157A JP 2001078157 A JP2001078157 A JP 2001078157A JP 2002273598 A JP2002273598 A JP 2002273598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
aluminum alloy
brazing
mass
clad material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001078157A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Okamoto
整 岡本
Osamu Takezoe
修 竹添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2001078157A priority Critical patent/JP2002273598A/ja
Publication of JP2002273598A publication Critical patent/JP2002273598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ろう材層を備え、ろう付性が良好で強度が高
いアルミニウム合金クラッド材を提供する。 【解決手段】 アルミニウム合金クラッド材において、
Al−Si系ろう材からなる第1層1を設け、Mgの含
有量が0.2質量%以下のアルミニウム合金からなり厚
さが50μm以上である第2層2を設け、0.2乃至
3.5質量%のMgを含有するアルミニウム合金からな
る第3層3を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ろう付によって製
造される熱交換器用のアルミニウム合金部材として好適
なアルミニウム合金クラッド材に関し、特に、コンデン
サ、ラジエータ、ヒータ、エバポレータ等のサイドプレ
ートのように、高強度と高ろう付性とが必要なアルミニ
ウム合金補強部材であって、非腐食性のF―Al/F―
K系のフラックスを使用したろう付用のアルミニウム合
金クラッド材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンデンサ、ラジエータ、ヒータ
及びエバポレータ等に使用される熱交換器を構成する材
料には、熱伝導性が要求されるためアルミニウム合金が
多く使用されている。また、熱交換器はろう付によって
製造されることが多いため、生産性の観点から熱交換器
の構成材料には前記アルミニウム合金の表面にろう材か
らなる層を備えたアルミニウム合金クラッド材が多用さ
れている。特に、前述の熱交換器用ろう付部材におい
て、高強度が要求される部材に対しては、Mgを含有す
るアルミニウム部材が適している。その理由は、Mgの
添加によりアルミニウム材を固溶強化することができる
ためである。
【0003】しかしながら、Mgの添加に伴いアルミニ
ウム合金のろう付性が低下するという問題がある。ろう
付性の低下は、ろう付中にF―Al/F―K系のフラッ
クスがアルミニウム合金中のMgと接触して反応し、高
融点の化合物を形成してしまい前記フラックスの機能を
低下させることによって生じる。
【0004】従来、前記問題に対して、アルミニウム合
金中のMgをフラックスと直接接触させないために、M
g含有量が低いアルミニウム合金層を、Mg含有量が高
いアルミニウム合金層とろう材層との間及びMg含有量
が高いアルミニウム合金層の表面に設ける方法が採用さ
れてきた。
【0005】具体的には、前記用途のアルミニウム合金
材を、ろう材からなる第1層、低Mg含有アルミニウム
合金からなる第2層及び高Mg含有アルミニウム合金か
らなる第3層の3層からなるクラッド材とし、前記第2
層を前記第3層中のMgが前記第1層へ拡散することを
抑制するバリア層とする。又は、前記用途のアルミニウ
ム合金材を、ろう材からなる第1層、低Mg含有アルミ
ニウム合金からなる第2層、高Mg含有アルミニウム合
金からなる第3層及び低Mg含有アルミニウム合金から
なる第4層の4層からなるクラッド材とし、前記第2層
を前記第3層中のMgが前記第1層へ拡散することを抑
制するバリア層とし、前記第4層を前記第3層中のMg
が非ろう材面の表面へ拡散することを抑制するバリア層
とする。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記第
2層及び前記第4層を設けると、強度への寄与度が高い
第3層の厚さがその分薄くなるため、高強度を得るには
不利になるという問題がある。特に薄肉材においては、
クラッド材全体の厚さの中で第3層以外の層が占める割
合が大きくなるため、より不利になる。Mgはろう付加
熱により100μm以上の深さまで拡散することから、
従来技術では前記第2層及び前記第4層の厚さは夫々1
00μm以上とされており、特に前記クラッド材が薄肉
材の場合、高強度を得ることが困難になっていた。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、良好なろう付性を確保しつつ高い強度を併
せ持つアルミニウム合金クラッド材を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係るアルミニウ
ム合金クラッド材は、Al−Si系ろう材からなる第1
層と、Mg:0.2%質量以下を含有するアルミニウム
合金からなり、厚さが50μm以上である第2層と、M
g:0.2乃至3.5質量%を含有するアルミニウム合
金からなる第3層と、を有することを特徴とする。
【0009】また、前記アルミニウム合金クラッド材
は、前記第3層に重ねられ、Mg:0.2%質量以下を
含有するアルミニウム合金からなり、厚さが50μm以
上である第4層を有することができる。
【0010】更に、前記アルミニウム合金クラッド材
は、ろう付加熱温度の560℃に加熱したときに、前記
第1層と前記第2層との間の界面及び前記第4層の表面
のろう付部分におけるMg濃度が0.1質量%以下であ
ることが好ましい。
【0011】前記第3層は、更にZn:1.0乃至5.
0質量%を含有してもよい。
【0012】本発明では、前記第2層及び前記第4層の
厚さを薄くすることにより、良好なろう付性を維持した
まま前記第3層の厚さを厚くする。これにより、優れた
ろう付性と強度を併せ持つアルミニウム合金クラッド材
を得ることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について添
付の図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の第
1の実施例に係るアルミニウム合金クラッド材の構成を
示す断面図である。この第1の実施例に係るアルミニウ
ム合金クラッド材は、3層からなるアルミニウム合金ク
ラッド材である。Al―Si系のろう材からなる第1層
1が設けられ、この第1層1に重ねられ、厚さが50μ
m以上でMg含有量が0.2質量%以下であるアルミニ
ウム合金からなる第2層2が設けられ、この第2層2に
重ねられ、第2層2から見て第1層1の反対側に、Mg
を0.2乃至3.5質量%含有するアルミニウム合金か
らなる第3層3が設けられている。
【0014】図2は本発明の第2の実施例に係るアルミ
ニウム合金クラッド材の構成を示す断面図である。この
第2の実施例に係るアルミニウム合金クラッド材の構成
は、4層からなるアルミニウム合金クラッド材である。
第1層1、第2層2及び第3層3の構成は前述の第1の
実施例に係るアルミニウム合金クラッド材の構成と同じ
である。第2の実施例においては、更に第3層3に重ね
られ、第3層3から見て第2層2の反対側に、厚さが5
0μm以上でMg含有量が0.2質量%以下であるアル
ミニウム合金からなる第4層4が設けられている。
【0015】次に、本発明の各構成要件における数値限
定理由について説明する。
【0016】第2層におけるMg含有量:0.2質量%
以下 良好なろう付性を得るためには、ろう付時にろう付面即
ち第1層と第2層の界面におけるMg濃度が十分に低い
必要がある。第2層におけるMg含有量が0.2質量%
を超えると、第2層中のMgがフラックスと反応し高融
点の化合物を形成してろう付性が低下する。従って、第
2層におけるMg含有量は0.2質量%以下とする。
【0017】第2層の厚さ:50μm以上 本発明における重要な点は第2層及び第4層の厚さであ
る。本発明では、高強度のアルミニウム合金クラッド材
を得るために、従来技術よりこれらの厚さを薄くする。
従来技術ではこれらの厚さは100μm以上であるが、
この場合第3層が薄くなり高強度が得られにくくなる。
本発明者等は種々の条件でろう付加熱試験を実施した結
果、第2層の厚さが50μm以上であればろう付性を低
下させないことを知見した。第2層の厚さが厚くなれば
なるほど、強度に関して不利になるが、第2層の厚さの
上限値は、このアルミニウム合金クラッド材全体の板厚
及び要求される強度によって決まるため、一律に規定す
ることはできない。従って、第2層の厚さは50μm以
上とする。
【0018】第3層におけるMg含有量:0.2乃至
3.5質量% 第3層は、本発明のアルミニウム合金クラッド材の心材
であり、強度を高く維持するための層である。Mgを含
有させることによりアルミニウム合金材が固溶強化され
第3層の強度が向上し、それにより前記クラッド材の強
度が向上する。高強度化のためにはMg含有量は多いほ
どいいが、3.5質量%を超えて含有させるとクラッド
圧延において圧着性が低下する。また、0.2質量%未
満では高強度化に寄与しない。従って、第3層における
Mg含有量は0.2乃至3.5質量%とする。
【0019】以下は前述の本発明の効果を更に高めるた
めの条件である。
【0020】第4層におけるMg含有量:0.2質量%
以下 第4層は、例えば、本発明のアルミニウム合金クラッド
材を複数枚重ねてろう付する場合のように、第3層側の
表面にも良好なろう付性が必要な場合に形成される。こ
こで、第4層はろう材層でないため、ろう付は外部から
のろう材によってなされる。第4層のMg含有量の限定
理由は第2層のMg含有量の限定理由と同じである。第
4層におけるMg含有量が0.2質量%を超えると、第
4層中のMgがフラックスと反応し高融点の化合物を形
成するため、ろう付性が低下する。従って、第4層にお
けるMg含有量は0.2質量%以下とする。
【0021】第4層の厚さ:50μm以上 第4層の厚さの限定理由は、第2層の厚さの限定理由と
同じである。本発明者等は種々の条件でろう付加熱試験
を実施した結果、第4層の厚さが50μm以上であれば
第4層表面のろう付性を低下させないことを知見した。
第4層の厚さが厚くなればなるほど、強度に関して不利
になるが、第4層の厚さの上限値は、このアルミニウム
合金クラッド材全体の板厚、要求される強度及び第2層
の厚さによって決まるため、一律に規定することはでき
ない。従って、第4層の厚さは50μm以上とする。
【0022】560℃に加熱したときの第1層と第2層
の界面におけるMg濃度:0.1質量%以下 本発明者等の検討によれば、良好なろう付性を維持する
ためには、ろう付面即ち、3層材では第1層と第2層の
界面、4層材では第1層と第2層の界面及び第4層の表
面におけるMg濃度が重要である。特に、この濃度をろ
う付時においてコントロールすることが重要である。本
発明のアルミニウム合金クラッド材の場合、ろう付温度
は560℃である。560℃における前記界面のMg濃
度を0.1質量%以下にコントロールすることにより、
良好なろう付性を維持できる。逆に、この濃度が0.1
質量%を超えると、ろう付性が低下する。従って、ろう
付時の第1層と第2層の界面におけるMg濃度は0.1
質量%以下とする。ろう付時には、前記界面において第
1層と第2層が混ざり合うが、第1層はAl―Si系ろ
う材により構成されていてMgは含有されていないた
め、第2層のMg含有量が0.1質量%より高くても、
前記界面におけるMg濃度を0.1質量%以下とするこ
とが可能である。また、560℃を越える温度領域での
Mg濃度はさほど重要ではない。560℃を超える温度
領域でのMg濃度が0.1質量%を超えても、560℃
において0.1%質量以下であればろう付性を低下させ
ることはない。
【0023】560℃に加熱したときの第4層表面にお
けるろう付部分のMg濃度:0.1質量%以下 第4層表面におけるろう付時のろう付部分のMg濃度の
限定理由は、前述の第1層と第2層の界面におけるMg
濃度の限定理由と同じである。良好なろう付性を得るた
めには、ろう付時にろう付部分のMg濃度が0.1質量
%以下であることが必要である。但し、第4層は第2層
と異なり、外部からのろう材によってろう付されるた
め、第4層表面の全面においてMg濃度が前記範囲を満
たす必要はなく、ろう付部分だけでよい。ろう付時に
は、前記表面において第4層とろう材が混ざり合う。ろ
う材にMgが含有されていない場合、第4層のMg含有
量が0.1質量%より高くても、前記界面におけるMg
濃度を0.1質量%以下とすることが可能である。
【0024】第3層におけるZn含有量:1.0乃至
5.0質量% 第3層の強度を更に向上させるために、第3層にZnを
含有させることができる。Znは、ろう付加熱時にMg
Zn2の析出物を形成し、析出強化により第3層の高強
度化に寄与する。Znの含有量がl.0質量%未満では
強度を上げることができない。5.0質量%を超えて含
有させるとクラッド圧延において圧着性が低下する。ま
た、3層材においては、第3層が腐食雰囲気に触れる場
合、Zn含有量が5.0%を超えると第3層自体の腐食
消耗量が増加する。従って、Zn含有量は1.0乃至
5.0質量%とする。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例の効果について、その
特許請求の範囲から外れる比較例と比較して具体的に説
明する。先ず、供試材の作製方法について述べる。供試
材として、常法により図1に示すような3層のクラッド
材を製作した。第1層は厚さが50μmのAl―Si系
ろう材とし、第2層はMgを0.2質量%以下含有する
Al合金とした。また、第3層はMgを0.2乃至3.
5質量%含有するAl―Mg合金又はAl―Mg―Zn
合金とした。このクラッド材の全板厚は1.0mmとし
た。
【0026】前記クラッド材を炉に入れ、酸素濃度が2
00ppm以下の窒素雰囲気中において560℃の温度
まで加熱した後、直ちに炉外に取り出した。その後、こ
のクラッド材の第1層と第2層との界面におけるMg濃
度を、EPMA(Electron Probe Micro Analysis)を
使用した線分析により測定した。表1は、室温における
第2層の厚さ、第2層のMg含有量、第3層のMg含有
量、第3層のZn含有量及び560℃に加熱時の第1層
と第2層の界面におけるMg濃度を示す。また、図3は
本実施例の供試材における560℃でのMg拡散パター
ンを示す模式図であり、また、第1層と第2層の界面に
おけるMg濃度の定義を示す。
【0027】次に、ろう付性及びろう付加熱後の強度の
評価方法について述べる。ろう付性は間隙充填試験によ
り評価した。図4は間隙充填試験の試験片形状を示す側
面図である。図4に示すように、クラッド材である試験
片8の表面に非腐食性フラックスを塗布量が約5g/m
になるようにスプレー塗布し、乾燥させた。その後、
試験片8を治具11上に載せ、試験片8上に直径が1m
mのステンレス丸棒10を1本載置し、試験材8及びス
テンレス丸棒10の上にアルミニウム材7を載せた。即
ち、アルミニウム材7と試験片8との間にはステンレス
丸棒10が挟まっており、アルミニウム材7と試験片8
との間には楔形の空隙が形成された。アルミニウム材7
は、JISA1100Pに記載されているアルミニウム
合金により構成されている。また、アルミニウム材7の
形状は、幅が15mm、長さが55mm、厚さが1mm
の板状である。次に、アルミニウム材7及び治具11の
周囲にステンレスワイヤ9を配置し、このステンレスワ
イヤ9により、治具11、試験片8、ステンレス丸棒1
0及びアルミニウム材7を固定した。ステンレスワイヤ
9、治具11、試験片8、ステンレス丸棒10及びアル
ミニウム材7により、間隙充填試験用試験材が構成され
る。次に、この試験材を炉に入れ、酸素濃度が200p
pm以下の窒素雰囲気中において、温度が600℃、加
熱時間が3分の条件で加熱した。その後、この試験材を
炉外に取り出し、隙間充填長さ、即ち、アルミニウム材
7と試験片8との間においてろう材が充填された長さを
測定した。隙間充填長さの判定は、25mm未満を
(×)、25mm以上40mm未満を(△)、40mm
以上47mm未満を(○)及び47mm以上を(◎)と
した。また、ろう付加熱後の強度は、前記クラッド材を
ろう付温度まで加熱してその後室温まで冷却した後で、
引張試験を行い評価した。判定は、115N/mm2
満を(×)、115N/mm2以上200N/mm2未満
を(○)、200N/mm2以上を(◎)とした。ま
た、表2に示す総合判定は、ろう付性の判定及びろう付
加熱後強度の判定の双方が(◎)である場合を(◎)と
し、ろう付性の判定及びろう付加熱後強度の判定のうち
一方が(◎)で他方が(○)、又は双方が(○)である
場合を(○)とし、ろう付性の判定及びろう付加熱後強
度の判定のうち少なくとも一方が(△)である場合を
(△)とし、ろう付性の判定及びろう付加熱後強度の判
定のうち少なくとも一方が(×)である場合を(×)と
した。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】前記表1及び2におけるNo.1乃至9は
本発明の実施例である。表1に示すように、これらの実
施例における第2層のMg含有量、第2層の厚さ及び第
3層のMg含有量は、本発明で規定した範囲を満たして
いた。そのため、第1層と第2層の界面におけるMg濃
度が0.10質量%以下となり、表2に示すように良好
なろう付性とろう付加熱後の強度が得られた。
【0031】前記表1及び2におけるNo.10乃至1
4は比較例である。以下表1及び2を参照して、これら
の比較例について説明する。比較例No.10は、第2
層の厚さが薄くMgの拡散抑制効果が十分でなかったた
め第1層と第2層の界面のMg濃度が高くなり、ろう付
性が劣っていた。比較例No.11も、第2層の厚さが
薄くMgの拡散抑制効果が十分でなかったため前記界面
のMg濃度が高くなり、ろう付性が劣っていた。比較例
No.12は、第2層のMg含有量が高すぎるため前記
界面のMg濃度が高くなり、ろう付性が劣っていた。比
較例No.13も、第2層のMg含有量が高すぎるため
前記界面のMg濃度が高くなり、ろう付性が劣ってい
た。比較例No.14は、第3層のMg含有量が低すぎ
るため、ろう付加熱後のクラッド材の強度が不十分であ
った。
【0032】本実施例においては3層材の試験結果のみ
を示したが、4層材についても3層材と同様な結果にな
る。本発明の4層材は、例えば本実施例の3層材に、こ
の3層材の第2層を第4層としてクラッドすることによ
り得ることができる。
【0033】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば第2層及び
第4層の厚さを薄くすることにより、その分第3層を厚
くすることができ、高強度アルミニウム合金クラッド材
を得ることができる。本発明のアルミニウム合金クラッ
ド材は、Mg含有量が少ない第2層を有しているため第
1層と第2層の界面におけるMg濃度が低く、ろう付性
が良好である。また、この第2層が従来よりも薄いた
め、その分第3層の厚さを増加させることができ強度を
向上させることができる。更に、本発明で規定した第4
層を形成することにより、非ろう材面におけるろう付性
を向上させることができる。更にまた、必要に応じて第
3層にZnを含有させることにより、より強度を上げる
ことができる。本発明によれば、ろう付性を考慮せずに
成分を設計できる第3層を従来よりも厚く設定できるた
め、アルミニウム合金クラッド材の材質設計における自
由度が増大する。また、本発明は薄肉材になるほど有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を示す断面図であ
る。
【図2】本発明の第2実施例の構成を示す断面図であ
る。
【図3】560℃でのMg拡散パターンを示す模式図で
ある。
【図4】隙間充填試験の試験片形状を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1;第1層(Al―Si系ろう材) 2;第2層(アルミニウム合金:厚さ50μm以上、M
g0.2質量%以下) 3;第3層(アルミニウム合金:Mg0.2乃至3.5
質量%) 4;第4層(アルミニウム合金:厚さ50μm以上、M
g0.2質量%以下) 7;アルミニウム合金(JIS A1100P 1×1
5×55mm) 8;供試材 9;ステンレスワイヤ 10;ステンレス丸棒(φ1mm) 11;治具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22C 21/00 C22C 21/00 D J Fターム(参考) 4F100 AB09B AB09C AB09H AB10A AB10B AB10C AB11A AB31A AB31B AB31C BA03 BA13 GB51 JB02 JL01 YY00B YY00C YY00H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Al−Si系ろう材からなる第1層と、
    Mg:0.2%質量以下を含有するアルミニウム合金か
    らなり、厚さが50μm以上である第2層と、Mg:
    0.2乃至3.5質量%を含有するアルミニウム合金か
    らなる第3層と、を有することを特徴とするアルミニウ
    ム合金クラッド材。
  2. 【請求項2】 前記第3層に重ねられ、Mg:0.2%
    質量以下を含有するアルミニウム合金からなり、厚さが
    50μm以上である第4層を有することを特徴とする請
    求項1に記載のアルミニウム合金クラッド材。
  3. 【請求項3】 ろう付加熱温度の560℃に加熱したと
    きに、前記第1層と前記第2層との間の界面におけるM
    g濃度が0.1質量%以下であることを特徴とする請求
    項1又は2に記載のアルミニウム合金クラッド材。
  4. 【請求項4】 ろう付加熱温度の560℃に加熱したと
    きに、前記第1層と前記第2層との間の界面及び前記第
    4層の表面のろう付部分におけるMg濃度が0.1質量
    %以下であることを特徴とする請求項2に記載のアルミ
    ニウム合金クラッド材。
  5. 【請求項5】 前記第3層が、更にZn:1.0乃至
    5.0質量%を含有することを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれか1項に記載のアルミニウム合金クラッド
    材。
JP2001078157A 2001-03-19 2001-03-19 アルミニウム合金クラッド材 Pending JP2002273598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078157A JP2002273598A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 アルミニウム合金クラッド材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001078157A JP2002273598A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 アルミニウム合金クラッド材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002273598A true JP2002273598A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18934810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001078157A Pending JP2002273598A (ja) 2001-03-19 2001-03-19 アルミニウム合金クラッド材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002273598A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8247082B2 (en) 2010-03-29 2012-08-21 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy brazing sheet
WO2017208940A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社Uacj ブレージングシート及びその製造方法並びにアルミニウム構造体のろう付方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8247082B2 (en) 2010-03-29 2012-08-21 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy brazing sheet
WO2017208940A1 (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社Uacj ブレージングシート及びその製造方法並びにアルミニウム構造体のろう付方法
JP2017214610A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 株式会社Uacj ブレージングシート及びその製造方法並びにアルミニウム構造体のろう付方法
US10737357B2 (en) 2016-05-30 2020-08-11 Uacj Corporation Brazing sheet, manufacturing method thereof, and aluminum structure brazing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1265725B1 (en) Brazing sheet product and method of manufacturing an assembly using the brazing sheet product
EP1307315B1 (en) Nickel-plated brazing sheet product
US9486881B2 (en) Aluminium alloy sheet product or extruded product for fluxless brazing
KR20040047861A (ko) 알루미늄 또는 알루미늄 합금재의 납땜방법 및 알루미늄 합금제 브레이징 시트
JP2006022405A (ja) 高強度アルミニウム合金からなる複合材料
JP6300747B2 (ja) アルミニウム合金製ブレージングシート
AU2001231737A1 (en) Brazing sheet product and method of manufacturing an assembly using the brazing sheet product
JP2009534531A (ja) ろう付け可能な多層シート
JPH10298686A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金多層ブレージングシートおよびその製造方法
JP2008240084A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材およびブレージングシート
JP3772017B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食アルミニウム合金クラッド材
JP2007131872A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3326106B2 (ja) 強度および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2002273598A (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP4263160B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材並びにそれを用いた熱交換器用チューブ及び熱交換器
JPH0436434A (ja) A1熱交換器用高強度高耐食性a1合金クラッド材
JP3984444B2 (ja) 高強度アルミニウムブレージングシート及びそれを使用した熱交換器
JP3850082B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JP2004225062A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッドチューブ材および該クラッドチューブ材を組付けた熱交換器
JP2933382B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPH09310139A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート
JP3375189B2 (ja) アルミニウム合金製熱交換器用複合ブレージングシート
JP2024060897A (ja) ろう付性に優れるアルミニウム合金とアルミニウム合金クラッド材
JPH10212538A (ja) 熱交換器用高耐食性アルミニウム合金複合材
JP2002038231A (ja) 耐食性が優れたアルミニウム合金製部材及びそれを使用したろう付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051227