JP2002273224A - 燃料電池の電極触媒層 - Google Patents
燃料電池の電極触媒層Info
- Publication number
- JP2002273224A JP2002273224A JP2001082088A JP2001082088A JP2002273224A JP 2002273224 A JP2002273224 A JP 2002273224A JP 2001082088 A JP2001082088 A JP 2001082088A JP 2001082088 A JP2001082088 A JP 2001082088A JP 2002273224 A JP2002273224 A JP 2002273224A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- platinum
- carbon
- heat treatment
- platinum alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 title abstract description 13
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 106
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 95
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 56
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 40
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 52
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 abstract description 26
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract description 14
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract description 14
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 20
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 2
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000005087 graphitization Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 150000003057 platinum Chemical class 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Abstract
間運転しても特性の劣化の少ないものを得る。 【解決手段】異なる熱処理温度でグラファイト化処理し
た2種類以上のカーボン粉末を混合してカーボン担体を
形成し、このカーボン担体に白金と卑金属を担持して白
金合金担持触媒を形成し、この白金合金担持触媒を用い
て電極触媒層を形成する。
Description
を構成する電極触媒層に関する。
金が優れた活性を示すことが知られており、燃料電池開
発のごく初期には電極触媒層の触媒として白金黒が用い
られてきた。しかしながら、白金黒で高い比表面積を有
する超微粒子を生成することは困難であり、このため白
金黒を電極触媒層の触媒に用いた燃料電池では出力密度
を高くすることができなかった。この課題を克服するも
のとして開発された触媒が、例えばカーボンブラック等
の電子導電性を有する高比表面積の材料からなる担体に
白金を担持させて形成した白金担持触媒である。この白
金担持触媒は上記の白金黒触媒に比較して比表面積が格
段に高く、これを電極触媒層の触媒に用いた燃料電池で
は高い出力密度が得られた。
構成した燃料電池においても、発電運転を続けると、白
金触媒のりん酸への溶出や白金粒子同士の凝縮が生じ
て、電池特性が低下するという難点があった。カーボン
ブラック等の担体に白金と卑金属とを担持させて形成し
た白金合金担持触媒はこの難点を解消するものとして開
発された触媒であり、各種の白金合金担持触媒が、評価
試験において上記の白金担持触媒より優れた触媒活性を
示し、かつ実用条件下での運転試験においても優れた耐
久性を示している。
も、担体としてカーボンブラックを用いるものにおいて
は、燃料電池の運転条件下におけるカーボンのりん酸に
よる腐食を防止して寿命特性を向上するために、使用す
るカーボンブラックをあらかじめ 1000 ℃以上の高温下
で熱処理して高耐食性のグラファイト構造へと近づける
方法が一般に採られており、熱処理温度が高いほど耐食
性が向上すると見なされている。
りん酸形燃料電池の電極触媒層には白金合金担持触媒、
特に担体としてカーボンブラックを用いた白金合金担持
触媒が用いられており、かつ、りん酸によるカーボンの
腐食を防止するためにカーボンブラックをあらかじめ 1
000 ℃以上の高温下で熱処理している。
クを高温において熱処理すると、熱処理温度が高いほ
ど、カーボンブラックの耐食性は向上する傾向にある
が、同時にカーボンブラックの比表面積が減少する傾向
にあり、カーボンブラック上に白金合金触媒を担持した
白金合金担持触媒では、カーボンブラックの熱処理温度
が高いほど触媒の粒径が大きくなり、触媒活性が低下し
て燃料電池の発電セル電圧が低くなってしまう傾向にあ
る。これに対して、カーボンブラックの熱処理温度を低
くすれば、白金合金担持触媒の粒径が小さくなり、燃料
電池の発電セル電圧は高くなるが、カーボンブラックの
グラファイト化が不足気味となるため、長時間運転を継
続するとりん酸によるカーボンブラックの腐食が生じ
て、より早期に発電性能が低下してしまう傾向となる。
食性を得るためには、カーボンブラックの熱処理温度を
特定の温度に常時制御して熱処理する必要がある。しか
しながら、大量のカーボンブラックを工業的に熱処理す
る際にカーボンブラック自体の熱処理温度を精密に温度
制御することは非常に困難であり、設定温度の± 100℃
の温度範囲において熱処理されるのが通例である。この
ため、十分な触媒活性と対りん酸耐食性が得られる特定
の温度での熱処理は事実上不可能に近い。
慮してなされたもので、その目的は、十分な触媒活性と
対りん酸耐食性を備え、長時間にわたって運転させても
発電特性の劣化の少ない燃料電池の電極触媒層を提供す
ることにある。
めに、本発明においては、白金合金担持触媒を用いて形
成される燃料電池の電極触媒層において、 (1)上記の白金合金担持触媒として、異なる熱処理温
度で熱処理された2種類以上のカーボン粉末を混合して
形成されたカーボン担体に白金と卑金属を担持して形成
された白金合金担持触媒を用いることとする。
として、異なる熱処理温度で熱処理されたカーボン粉末
より形成されたカーボン担体に白金と卑金属を担持して
形成された2種類以上の触媒を混合して形成した白金合
金担持触媒を用いることとする。 (3)さらに、上記のカーボン粉末の熱処理温度のう
ち、少なくとも一つの熱処理温度を 2700 ℃乃至 2800
℃の温度範囲に選定し、他の少なくとも一つの熱処理温
度を 2400 ℃乃至 2500 ℃の温度範囲に選定することと
する。
なる熱処理温度で熱処理された2種類以上のカーボン粉
末をカーボン担体とする白金合金担持触媒を用いて電極
触媒層を形成すれば、形成された電極触媒層は、各熱処
理温度で熱処理されたカーボン粉末をカーボン担体とす
る白金合金担持触媒のそれぞれの特性を合わせ持つこと
となり、特に、下記の実施例に示すように、触媒活性
は、より低い熱処理温度で熱処理されたカーボン粉末を
カーボン担体とする白金合金担持触媒の特性に近い値と
なり、対りん酸耐食性は、より高い熱処理温度で熱処理
されたカーボン粉末をカーボン担体とする白金合金担持
触媒の特性に近い値となるので、単一の熱処理温度で熱
処理されたカーボン粉末をカーボン担体とする白金合金
担持触媒に比較して、触媒活性と対りん酸耐食性を兼ね
備えた電極触媒層を形成することができる。
ボン粉末の熱処理温度の範囲を選定すれば、特に対りん
酸耐食性に優れる 2700 ℃乃至 2800 ℃の温度で熱処理
されたカーボン粉末と、特に触媒活性に優れる 2400 ℃
乃至 2500 ℃の温度で熱処理されたカーボン粉末とがカ
ーボン担体に含まれるので、触媒活性と対りん酸耐食性
を兼ね備えた電極触媒層が効果的に形成される。
しく説明する。 <実施例1>本実施例では、異なる熱処理温度で熱処理
された3種類のカーボン粉末を混合して形成したカーボ
ン担体に白金と卑金属を担持して白金合金担持触媒を形
成し、この白金合金担持触媒を用いて電極触媒層を形成
した。その製造方法は以下の通りである。
0 ℃の熱処理温度でグラファイト化処理した3種類のカ
ーボンブラックを1:1:1の割合で秤量し、これらを
全て脱イオン水に十分に分散させた。この後、塩化白金
酸水溶液を添加し、次いでギ酸水溶液を使用して還元を
行った。還元工程終了後、ケーキを濾過分離し、洗浄し
たのち凍結真空乾燥することにより白金担持触媒を得
た。
水に分散させたのち、合金化をする卑金属の硝酸塩を添
加して攪拌した。次いでアンモニア水を加えたのち、ケ
ーキを濾過分離し、洗浄、乾燥した後、電気炉内におい
て熱処理して合金化させ、白金合金担持触媒を得た。次
いで、得られた白金合金担持触媒とフッ素樹脂を、界面
活性剤を添加した分散媒溶液中で攪拌混合しながら、超
音波を印加して均一に分散混合した。次に、この溶液に
凝集剤を添加して凝集させた後、凝集物を混練し、圧延
処理を行ってシート上に成形し、多孔質カーボン基材上
に圧着したのちフッ素樹脂の融点温度付近で熱処理を行
って燃料電池の電極触媒層を得た。
込んでりん酸形燃料電池を作製し、カソードガスとして
空気を、またアノードガスとして水素と二酸化炭素の混
合ガスを供給し、大気圧、運転温度 190℃で発電試験を
行った。図1は、本実施例の電極触媒層を用いたりん酸
形燃料電池の出力電圧特性を従来例と比較して示す特性
図で、横軸は負荷電流、縦軸は出力電圧である。また、
図2は、本実施例の電極触媒層を用いたりん酸形燃料電
池の寿命特性を従来例と比較して示す特性図で、横軸は
運転時間、縦軸は出力電圧である。これらの図におい
て、実線で表示された特性Aが本実施例の電極触媒層を
用いたりん酸形燃料電池の特性である。また、点線で表
示された特性Bは、 2400 ℃の熱処理温度で処理された
カーボン粉末のみをカーボン担体とする白金合金担持触
媒を用いた電極触媒層を組み込んだりん酸形燃料電池の
特性であり、一点鎖線で表示された特性Cは、 2800 ℃
の熱処理温度で処理されたカーボン粉末のみをカーボン
担体とする白金合金担持触媒を用いた電極触媒層を組み
込んだりん酸形燃料電池の特性である。
ると、本実施例の電極触媒層を用いた場合の出力電圧特
性(特性A)は、 2800 ℃の熱処理温度で処理されたカ
ーボン粉末のみを使用した電極触媒層を用いた場合の出
力電圧特性(特性C)に比較して、同一発電条件下での
出力電圧が 10 〜 20mV 向上しており、 2400 ℃の熱処
理温度で処理されたカーボン粉末のみを使用した電極触
媒層を用いた場合の出力電圧特性(特性B)にほぼ近い
特性が得られている。本実施例の電極触媒層を形成する
際に用いられたカーボン担体に 2400 ℃の熱処理温度で
処理された比表面積の大きなカーボン粉末からなるカー
ボン担体が存在することによって、白金合金担持触媒の
粒径が細かく分散され、良好な出力電圧特性が得られた
ものと考えられる。
見ると、 2400 ℃の熱処理温度で処理されたカーボン粉
末のみを使用した電極触媒層を用いた燃料電池の場合
(特性B)には、図1にも見られたごとく当初は高い出
力電圧が得られたが、運転時間の経過とともに急速に低
下した。一方、 2800 ℃の熱処理温度で処理されたカー
ボン粉末のみを使用した電極触媒層を用いた燃料電池の
場合(特性C)には、当初の出力電圧は相対的に低かっ
たが、その低下速度は小さく、運転時間が長時間経過す
ると、特性Bより高い出力電圧が得られることとなっ
た。これに対し、本実施例の電極触媒層を用いた場合
(特性A)には、当初の出力電圧が特性Bにほぼ近い高
い値であるにもかかわらず、出力電圧の低下速度は小さ
く、特性Bの低下速度に比べて約7 %減少しており、特
性Cの低下速度にほぼ近い値が得られている。これらの
結果から、 2800 ℃の熱処理温度で処理された対りん酸
耐食性の高いカーボン粉末からなるカーボン担体が存在
することによって、出力電圧の低下速度が低く抑えられ
たものと判断される。
温度で熱処理したカーボン粉末よりなるカーボン担体に
白金と卑金属を担持させて3種類の触媒を形成し、これ
らの3種類の触媒を混合して形成した白金合金担持触媒
を用いて電極触媒層を形成した。その製造方法は以下の
通りである。
ト化処理したカーボンブラックを秤量して脱イオン水に
十分に分散させた。この後、塩化白金酸水溶液を添加
し、次いでギ酸水溶液を使用して還元を行った。還元工
程終了後、ケーキを濾過分離し、洗浄したのち凍結真空
乾燥することにより白金担持触媒を得た。次に、得られ
た白金担持触媒を再度イオン水に分散させたのち、合金
化をする卑金属の硝酸塩を添加して攪拌した。次いでア
ンモニア水を加えたのち、ケーキを濾過分離し、洗浄、
乾燥した後、電気炉内において熱処理して合金化させ、
第1の白金合金担持触媒を得た。
ト化処理したカーボンブラックを秤量し、上記の方法と
同一の方法により第2の白金合金担持触媒を得た。さら
に、2800 ℃の熱処理温度でグラファイト化処理したカ
ーボンブラックを秤量し、上記の方法と同一の方法によ
り第3の白金合金担持触媒を得た。次いで、得られたこ
れらの3種類の白金合金担持触媒を重量比1:1:1の
割合で秤量して、よく混合した。その後、3種類を混合
して得られた白金合金担持触媒とフッ素樹脂を、界面活
性剤を添加した分散媒溶液中で攪拌混合しながら、超音
波を印加して均一に分散混合した。次に、この溶液に凝
集剤を添加して凝集させた後、凝集物を混練し、圧延処
理を行ってシート上に成形し、多孔質カーボン基材上に
圧着したのちフッ素樹脂の融点温度付近で熱処理を行っ
て燃料電池の電極触媒層を得た。
込んでりん酸形燃料電池を作製し、実施例1のりん酸形
燃料電池の試験条件と同一条件下において発電試験を行
った。その結果によれば、燃料電池の出力電圧特性およ
び寿命特性は、いずれも実施例1で試験したりん酸形燃
料電池の特性(図1、図2の特性A参照)と同等で、相
対的に高い出力電圧が得られ、かつ長時間運転に伴う出
力電圧の低下速度が低く抑えられた。
触媒に異なる熱処理温度で熱処理したカーボン粉末、特
に、寿命特性の向上に効果のある 2700 ℃乃至 2800 ℃
の温度で熱処理したカーボン粉末と、出力電圧特性の向
上に効果のある 2400 ℃乃至2500 ℃の温度で熱処理し
たカーボン粉末を含むカーボン担体を使用して電極触媒
層を形成すれば、出力電圧特性および寿命特性が向上す
ることがわかる。したがって、本発明は、上記実施例に
記載の白金担持触媒の製造方法や白金合金担持触媒の製
造方法に限定されるものではなく、他の周知の製造方法
を用いても同様の効果が得られる。
池の電極触媒層を形成する白金合金担持触媒として、異
なる熱処理温度で熱処理された2種類以上のカーボン粉
末を混合して形成されたカーボン担体に白金と卑金属を
担持して形成された白金合金担持触媒、あるいは、異な
る熱処理温度で熱処理されたカーボン粉末より形成され
たカーボン担体に白金と卑金属を担持して形成された2
種類以上の触媒を混合して形成した白金合金担持触媒を
用いることとし、さらに、上記のカーボン粉末の熱処理
温度のうち、少なくとも一つを 2700 ℃乃至 2800 ℃の
温度範囲に選定し、他の少なくとも一つを 2400 ℃乃至
2500 ℃の温度範囲に選定することとしたので、十分な
触媒活性と対りん酸耐食性を備え、長時間にわたって運
転を継続しても発電特性の劣化の少ない燃料電池の電極
触媒層が得られることとなった。
池の出力電圧特性を従来例と比較して示す特性図
池の寿命特性を従来例と比較して示す特性図
Claims (3)
- 【請求項1】白金合金担持触媒を用いて形成される燃料
電池の電極触媒層において、前記の白金合金担持触媒
が、異なる熱処理温度で熱処理された2種類以上のカー
ボン粉末を混合して形成されたカーボン担体に白金と卑
金属を担持して形成された白金合金担持触媒であること
を特徴とする燃料電池の電極触媒層。 - 【請求項2】白金合金担持触媒を用いて形成される燃料
電池の電極触媒層において、前記の白金合金担持触媒
が、異なる熱処理温度で熱処理されたカーボン粉末より
形成されたカーボン担体に白金と卑金属を担持して形成
された2種類以上の触媒を混合してなる白金合金担持触
媒であることを特徴とする燃料電池の電極触媒層。 - 【請求項3】請求項1または2に記載の燃料電池の電極
触媒層において、前記のカーボン粉末の熱処理温度のう
ち、少なくとも一つが 2700 ℃乃至 2800 ℃の温度範囲
にあり、他の少なくとも一つが 2400 ℃乃至 2500 ℃の
温度範囲にあることを特徴とする燃料電池の電極触媒
層。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001082088A JP2002273224A (ja) | 2001-03-22 | 2001-03-22 | 燃料電池の電極触媒層 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001082088A JP2002273224A (ja) | 2001-03-22 | 2001-03-22 | 燃料電池の電極触媒層 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002273224A true JP2002273224A (ja) | 2002-09-24 |
Family
ID=18938078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001082088A Withdrawn JP2002273224A (ja) | 2001-03-22 | 2001-03-22 | 燃料電池の電極触媒層 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002273224A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008183508A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Tokyo Institute Of Technology | 複合材料およびその製造方法 |
EP2028706A1 (en) | 2007-08-02 | 2009-02-25 | Toyota Jidosha Kabusiki Kaisha | Catalyst-loaded support used for forming electrode for fuel cell, and method of producing the same |
WO2009104500A1 (ja) | 2008-02-20 | 2009-08-27 | 昭和電工株式会社 | 触媒用担体、触媒およびその製造方法 |
-
2001
- 2001-03-22 JP JP2001082088A patent/JP2002273224A/ja not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008183508A (ja) * | 2007-01-30 | 2008-08-14 | Tokyo Institute Of Technology | 複合材料およびその製造方法 |
EP2028706A1 (en) | 2007-08-02 | 2009-02-25 | Toyota Jidosha Kabusiki Kaisha | Catalyst-loaded support used for forming electrode for fuel cell, and method of producing the same |
WO2009104500A1 (ja) | 2008-02-20 | 2009-08-27 | 昭和電工株式会社 | 触媒用担体、触媒およびその製造方法 |
US8541334B2 (en) | 2008-02-20 | 2013-09-24 | Showa Denko K.K. | Catalyst carrier, catalyst and process for producing the same |
US8785342B2 (en) | 2008-02-20 | 2014-07-22 | Showa Denko K.K. | Catalyst carrier, catalyst and process for producing the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59141169A (ja) | 燃料電池用三成分金属合金触媒 | |
McBreen et al. | Carbon supports for phosphoric acid fuel cell electrocatalysts: alternative materials and methods of evaluation | |
JPH05129023A (ja) | 改善された触媒材料 | |
JP2012529722A (ja) | 燃料電池用電極触媒 | |
US4513094A (en) | Single-batch process to prepare noble metal vanadium alloy catalyst on a carbon based support | |
KR102255855B1 (ko) | 산소 환원 반응용 백금계 합금 촉매, 이의 제조방법 및 이를 포함한 연료전지 | |
KR20180076957A (ko) | 연료전지용 캐소드, 및 이를 포함하는 막전극접합체의 제조방법 | |
CN108091892A (zh) | 一种Fe/Co/N/MWCNTs催化剂 | |
CN111509240B (zh) | 碳载铂催化剂粉体及其制备方法和应用 | |
CN111106357A (zh) | 一种基于刻蚀处理碳载体的铂基催化剂的制备方法及其应用 | |
CN108808027B (zh) | 燃料电池用电极催化剂及其制造方法 | |
JPS618851A (ja) | 燃料電池及びそのための電解触媒 | |
JP4759507B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒,これを用いた燃料電池 | |
CN101124688A (zh) | 用于燃料电池的电极催化剂和燃料电池 | |
US7931998B2 (en) | Catalyst for fuel cell and fuel cell comprising the same | |
CN114447353A (zh) | 一种具有高密集型活性位点的燃料电池催化剂及其制备方法 | |
JP2002273224A (ja) | 燃料電池の電極触媒層 | |
JPH03236160A (ja) | 燃料電池用電極触媒層とその製造方法 | |
US3468717A (en) | Electrodes having an intimate mixture of platinum and a second metal | |
JP4239917B2 (ja) | 燃料電池電極、燃料電池及びそれらの製造方法 | |
CN110603675B (zh) | 导电的碳材料的应用 | |
JP2977199B2 (ja) | 電極触媒 | |
JP2005190726A (ja) | 触媒担持電極、燃料電池用meaおよび燃料電池 | |
JP2004047386A (ja) | 固体高分子電解質型燃料電池用電極触媒 | |
JPH06196173A (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060315 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060703 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081120 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20081215 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20090119 |