JP2002271167A - 圧電デバイス素子とその製造方法 - Google Patents

圧電デバイス素子とその製造方法

Info

Publication number
JP2002271167A
JP2002271167A JP2001065855A JP2001065855A JP2002271167A JP 2002271167 A JP2002271167 A JP 2002271167A JP 2001065855 A JP2001065855 A JP 2001065855A JP 2001065855 A JP2001065855 A JP 2001065855A JP 2002271167 A JP2002271167 A JP 2002271167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
piezoelectric
piezoelectric device
wafer
device element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001065855A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Kosaka
小阪  彰伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP2001065855A priority Critical patent/JP2002271167A/ja
Publication of JP2002271167A publication Critical patent/JP2002271167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 溶液を使用するエッチングにより圧電デバイ
ス素子を製造するのに結晶の異方性により輪郭及び輪郭
側面の形状がばらつきを生じやすく、特性が不安定で設
計が困難である。 【解決手段】圧電デバイス素子の断面を台形に近い形状
にする事で、異方性により結晶の異方性に影響されにく
い輪郭側面の形状にし、個々の圧電デバイス素子でばら
つきを防ぎ、特性を安定させる。また、個々の圧電体デ
バイス素子を台形に近い形状とすることで異方性エッチ
ング後に圧電デバイス素子を個々に分離するのを容易と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本出願は、テレビなど民生品
や、コンピュータなどのクロックや、光通信やギガビッ
トインサーネットなど高速、大容量通信などの周波数発
生源に利用される圧電デバイスや、物質を感知したり、
圧力や加速度などを感知するセンサーに利用される圧電
デバイス素子に関するものであり、特に高周波の水晶振
動子を寸法精度良く作成し、さらに不必要振動を極力押
さえる圧電デバイス素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水晶振動子は、通信機器にとり基準周波
数を供給する重要な部品である。近年高速、大容量通信
用機器の登場により各機器の高周波化が進み、同時に共
振周波数を直接高くし、ジッタなどノイズを軽減する水
晶振動子をより多く供給することが問われている(EL
ECTRONIC DESIGN March6 20
00 p112)。ATカットなどの水晶振動子の共振
周波数を高くするには、圧電基板が主振動を励振する薄
板部の板厚を薄くするほど高くなる。従来の水晶振動子
は平板であったが、100MHz以上では水晶板の板厚
が20μm以下になるなど薄板化し、加速度や衝撃など
外的衝撃の影響を無視できなくなる。この対策として薄
板部の外周に薄板部より板厚の厚い枠部を配する凹型水
晶振動子が考案されている。初期の丸型をはじめ、四角
型のものなど1970年代から内外で発表されている
(US Patent3694677)。また、凹型水
晶振動子の振動モードなども古くから研究されてきた
(信学技報 US76−16、7 昭和51年)。最近
では、これらをSMDパッケージに実装して表面実装型
水晶振動子とするものが考案されている。凹型水晶振動
子は、外的衝撃の影響を受けることや、低周波の振動よ
り敏感に電極表面の重量変化を感じることからセンサー
として使用することも考えられている。
【0003】本明細書で、圧電体片とは、結晶軸に対し
てある決められた幾何学的形状・寸法および角度に切断
した結晶片をいう。さらに圧電体片に2つ以上の電極を
配して電荷をかけ振動を得る素子を圧電デバイス素子と
よび、圧電デバイス素子を保持器に封入して圧電デバイ
スとして使用する。電極は少なくとも表裏主面、つまり
表側主面と裏側主面に配する。圧電デバイスは水晶振動
子や水晶発振器やセンサーなどであり、結晶は水晶の他
にランガサイトやニオブ酸リチウムなどの圧電性を示す
単結晶があげられる。水晶の場合には圧電体片は水晶片
であり、圧電デバイス素子とは水晶片と水晶片に配され
た電極で構成された素子である。結晶を機械加工により
1から2インチ程度で厚み0.01mmから0.5mm
程度の角型または丸型に作成した板であるウエハーをフ
ォトリソ技術を利用したエッチングプロセスにより、ウ
エハーをエッチング用の溶液に侵すことで圧電デバイス
素子の輪郭形状を形成する。この製造方法は従来時計に
利用されるフォーク型水晶振動子において一般的に利用
されてきたが、薄く脆い高周波の水晶振動子の作成にも
バッチ処理が有効であることから取り入れられ始めた。
【0004】しかし、水晶など圧電性をもつ結晶は異方
性をもち、水晶ではフッ酸とフッ化アンモニウムを主成
分とするエッチング用溶液の結晶面に対するエッチング
レートがZ方向>+X方向>−X方向>Y方向またはそ
の他という違いがあることが知られている。このため、
+X方向と−X方向を中心線から同寸法で保護膜パター
ンを形成しエッチングすると、+X方向が狭く、−方向
が広い、輪郭がゆがんだ形状の圧電デバイス素子が形成
され、このような異方性を有する結晶のエッチングを本
明細書での異方性エッチングという。輪郭とは圧電体片
の主面上の外周線またはエッヂをいう。中心とは異方性
エッチング後に形成される輪郭に対する中心であり、圧
電体片の主面に垂直な少なくとも1ヶ所の断面で1方の
表側輪郭と片方の表側輪郭を結ぶ辺の中心であり、本明
細書では中心線と呼ぶ。異方性エッチングでは、エッチ
ング液の流れ方や温度や使用頻度により敏感に左右され
形状が安定しずらい。このため特に、凹型やフォーク型
や三角型や支持部を有する圧電デバイス素子など中心線
を有する形状では個々の振動状態の不安定などにつなが
る。
【0005】また、溶液によるエッチングでは、輪郭側
面がくの字に形成される。輪郭側面とは圧電体素子の両
面輪郭を結ぶ外周面をいう。これは、主面付近が断面方
向に向かい中心付近より長時間エッチング液に侵される
ために保護膜の直下部でアンダーカットといわれる侵食
が起こるからである。特にエッチングレートの高い+X
方向の輪郭側面は大きいくの字になりやすく、反面−X
方向の輪郭側面やY方向の輪郭側面は小さいくの字また
はほぼ平坦になる。このように輪郭側面の各方向により
形状の異なる、つまり輪郭全周囲において歪んだ断面形
状が発生し、形状により主振動を決定したり、不要振動
を避けたり、支持の影響を避ける場合は意図しない形状
となり阻害要素となる。また、圧電デバイス素子を異方
性エッチング後に枠から折り取ったり、隣接するそれぞ
れを分離する場合、特に50μm以下では割れやすく容
易に分離できない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、圧電デ
バイス素子の輪郭形状をエッチングプロセエスで作成す
るにおいて、水晶などの圧電体結晶は異方性のため、エ
ッチングレートの違いで輪郭側面は各方向に結晶面を生
じ、意図しない形状が作られ輪郭側面が歪んだ形にな
り、寸法精度が悪い。このため、不要振動の影響により
主振動が不安定になったり、支持の影響を受けやすくな
ったり、個々の圧電デバイス素子でばらつきを生じやす
く設計が困難である。また、板厚が50μm以下であっ
たり、またはマトリックス状にそれぞれが接している圧
電体デバイス素子を個々に分離することは、意図しない
割れや欠けも発生し輪郭の寸法も変形する。
【0007】本発明は前記問題点を顧みてなされたもの
で、特性の安定性に優れた圧電体デバイス素子を提供す
ることを目的とする。また、本出願は、所望の寸法を確
保し前記のような圧電デバイス素子の製造方法を提供す
ることを他の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】機械加工で単結晶のウエ
ハーを形成後に、異方性エッチングで前記ウエハーを溶
液に侵して輪郭を形成する圧電体片と、前記圧電体片の
両面に配する電極と、からなる圧電デバイス素子におい
て、圧電体片の主面に垂直な少なくとも1ヶ所の断面の
輪郭が、ほぼ台形、台形に近い五角形または台形に近い
多角形となるようにする。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施例1) 図1は本発明の構成
を示す図である。大容量高速度通信用機器において、よ
り高周波数を発振する圧電デバイスを必要とするが、周
波数発生源に利用されるAT−CUT水晶振動子などは
高周波化するには板厚を薄くする必要がある。50μm
以下まで板厚を薄くしたウエハーを加工するには、機械
加工などでは破損しやすく、バッチ処理するために有効
なフッ酸やフッ化アンモニウムを主成分とするエッチン
グ用の溶液を利用してその輪郭を加工するが、水晶など
の単結晶は異方性のため、輪郭側面は各方向に特異な結
晶面を生じ、意図しない形状が作られ輪郭側面が歪んだ
形になり、寸法精度が悪い。このため、主振動が不安定
になったり、支持の影響を受けやすくなったり、水晶振
動子など圧電デバイス個々でばらつきを生じやすく不要
振動の発生原因ともなり設計どおりの特性を得る事が困
難である。また、異方性エッチングにより圧電デバイス
素子の輪郭を形成した後に、圧電デバイス素子をウエハ
ーの枠より分離したり、またはマトリックス状に隣り合
いくっついている圧電デバイス素子を個々に分離するの
に、衝撃などで欠けて、輪郭寸法が変化し安定した特性
を得にくい。本発明は前記問題点を顧みてなされたもの
で、特性の安定性に優れた圧電デバイス素子を提供する
ことを目的とする。また、本出願は、所望の寸法を確保
しつつ前記のような圧電デバイス素子の製造方法を提供
することを他の目的とする。
【0010】図1は、−x側輪郭側面4、+x側輪郭側
面6、+z’側輪郭側面5、さらに−z’側輪郭側面7
が表側主面308に対して垂直でなく、同様に斜めに形
成され断面がほぼ台形である水晶片1と表側電極101
と裏側電極102から構成される圧電デバイス素子であ
り、保持器504に封入されて水晶振動子、つまり本明
細書でいう圧電デバイスとして使用される。通常は水晶
片1を電極と共に保持し、保持器に封入した物を水晶振
動子という(水晶デバイスの解説と応用 日本水晶デバ
イス工業会1996年10月)。圧電体片に利用する結
晶には他にランガサイトやニオブ酸リチウムなどの圧電
性を示す単結晶があげられ、特に水晶は現在一般的に周
波数発生源として利用されている。ランガサイトは水晶
と同様に安定した周波数発生源として期待されている。
図右の矢印は水晶片1の幾何学的な方位を示す結晶軸を
示す。本例はAT−cutの水晶片1であり、Y軸に垂
直なYカット水晶片をX軸回りに回転した位置で切断し
てえられるため、正規の軸方向から回転しているために
Z’とY’と表示している。また、矢印の方向を+とし
ている。
【0011】図2は水晶片1をZ’軸の垂直面での断面
図である。図3は図2と同方向から見た水晶片1の輪郭
を決定する保護膜のパターン配置をしめす断面図であ
る。図4はX軸の垂直面での断面図である。図5はウエ
ハーから圧電デバイスを製造するプロセスの概要であ
る。図6は従来の保護膜のパターンで水晶片の輪郭を形
成した圧電デバイス素子である。図7は図5の圧電デバ
イス素子の断面図である。図1を中心に図2、図3、図
4、図5、図6、図7、図10により説明する。符号1
は水晶片であり、異方性エッチングでAT−cutのウ
エハー301を溶液に侵して表側輪郭2と裏側輪郭3を
形成したものである。AT−cutの他にZ−cut、
SC−cutなどある。Zカットはフォーク型などに使
用され、支持部の輪郭にのみ台形の形状にすることで圧
電デバイス素子の中心線を正確にすることで支持の影響
を軽減する。本発明により特に+x方向と−x方向の結
晶の異方性に対処することが可能となる。SCカットは
特性が高安定の周波数発生源として利用される。ウエハ
ー301はランバートという結晶板をバンドソーやワイ
ヤーソーなどでAT−cutで切断し、研磨により板厚
を薄くし、場合により両面を鏡面にする、これら機械加
工により作成する。ウエハーの板厚は35μm程度であ
る。板厚とは表側主面308と裏側主面309との距離
である。主面とは水晶片1で最も面積の広い面を言い、
本例ではATカットの切断面と平行な面、図1ではy’
軸に垂直な面である表側主面308、さらに裏側の裏側
主面309に相当する。また表とは図1でいう正面であ
り、裏とは逆側に位置するy’軸に垂直な面であり、表
と裏は本来どちらでもかまわない。つまり、本明細書で
いう表とは圧電体片の一方の主面であり、裏とはもう片
方の主面という意味であり、表裏主面とは、両側の主面
のことである。
【0012】2は、表側輪郭であり、表側主面308上
での水晶片1の寸法である。3は、裏側輪郭であり、裏
側主面309上での水晶片1の寸法である。水晶片1は
長方形であるが、形状は円形でも、3角形でも、フォー
ク型でもよい。円形は製造容易で一般的に使用されてい
る形であり、3角形は水晶などの3回対称軸を利用し輪
郭が形成しやすく、安定した寸法精度を得られる。フォ
ーク型は時計などに使用される低周波の振動子である。
水晶片1が長方形の場合4方向に表側輪郭2から裏側輪
郭3にいたる外周の側面を有し、各軸方向による輪郭の
側面を−x側輪郭側面4、+x側輪郭側面6、+z’側
輪郭側面5、さらに−z’側輪郭側面とよぶ。−xや+
xや+z’や−z’は軸方向を表す。各輪郭側面はエッ
チングプロセスの過程によるアンダーカットや結晶の異
方性により各種の形状になるが、主に断面図で見ると図
11の(g)〜(m)のような形状である。
【0013】図11で説明すると、主面に垂直な断面で
水晶片1を見た図で、(g)〜(m)はそれぞれ圧電体
片の主面に垂直な少なくとも一ヶ所の断面を示す。本例
では水晶片1の主面に垂直、つまりy’軸に平行な断面
を示す。輪郭2が3角、4角、丸でも断面でこれと同等
の形となるが、図で言う左右の輪郭側面形状の組み合わ
せは一例として示した。断面で見て、ほぼ台形であった
り、台形に近い5角形であったり、台形に近い多角形で
ある輪郭になる。図中で中心線205に対して左の輪郭
側面を左輪郭側面形状902、右の輪郭側面の形状を右
側輪郭側面形状903とし、断面の形をほとんど決定す
る部分として特に示した。中心線205の左輪郭側面形
状902が他の右輪郭側面形状903との組み合わせで
あったり、左右が逆の組み合わせでもよい。例えば、
(j)の左輪郭側面形状902と(g)の右輪郭側面形
状903の組み合わせや、(g)の右輪郭側面形状90
3と(h)の左輪郭側面形状902の組み合わせや、
(j)の右輪郭側面形状902と左輪郭側面形状903
を逆にした組み合わせなども考えられるが、表側輪郭2
と表側輪郭2より寸法の大きい裏側輪郭3がそれぞれ同
じ中心線205をもつ、または台形に近い形であればよ
く、異方性エッチングにおいても輪郭側面形状を従来よ
り、中心線205に対して対称性良く形成する。
【0014】(g)は中心線205に対して対称な台形
である。例えば表側輪郭2の寸法が裏側輪郭寸法3の寸
法より板厚の値より十分に大きく、アンダーカットの跡
がほとんど消えてしまう表裏の輪郭寸法差が大きい場
合、さらに表側保護膜302と水晶片1、さらに裏側保
護膜303と水晶片1の密着がよい、保護膜と水晶片1
の密着性が高い場合、少なくとも一方の輪郭側面が結晶
の異方性でアンダーカットの跡を生じない異方性による
場合、さらに、板厚が薄くアンダーカットがほとんど起
こらないうちに溶液より取り出し所望の輪郭が形成され
る板厚が薄い場合などにこのような輪郭側面の形状とな
る。異方性による場合で左輪郭側面形状902が異方性
でこのような形状になるならば、右輪郭側面形状903
を図3における表側パターン302と裏側パターン30
3の寸法により左右同様な形状になるよう保護膜のパタ
ーンを配する必要がある。(h)は裏側主面309でア
ンダーカットが起こる場合、結晶の異方性で少なくとも
一方の輪郭側面が自然にこのような形状となる異方性に
よる場合にこのような輪郭側面の形状となる。
【0015】(i)と(m)は(h)と同様な輪郭側面
の形状であるが、左側面の形状が多少異なる場合であ
る。(j)は左側輪郭側面902が結晶の異方性で少な
くとも一方の輪郭側面が自然にこのような形状となる異
方性による場合にこのような輪郭側面の形状となる。例
えば水晶片1では−z’輪郭側面7でおこりやすく、特
に裏側輪郭パターン303を表側輪郭パターン302よ
り大きくした場合に顕著にほぼ主面と平行な面が生じ段
のような形状となるが、中心線205に対して表側輪郭
2と裏側輪郭3が対称であればよい。(k)は例えば表
側輪郭2の寸法が裏側輪郭寸法3の寸法より板厚の値よ
り十分に大きいが、アンダーカットの跡が残ってしまう
場合、さらに少なくとも一方の輪郭側面が結晶の異方性
(g)に近い左輪郭側面形状902になるがでアンダー
カットの跡が残る場合などがあげられ、(g)は台形に
近い5角形になる。
【0016】101は表側電極であり、102は裏側電
極である。主にAu、Ag、Al、Ni、Crや、これ
らの合金や、これらを積層したものである。Auは耐腐
食性にすぐれ長期間安定した特性を持続する。AlはA
uより軽量で板厚が10μmなどと非常に薄い場合に重
力による余分な変形を与えないだけでなく、周波数調整
の速度を遅くし調整を容易にする。本例ではCrを50
Å、Auを500Åの2層構造にしCrをAuと水晶の
緩衝材的役割で利用する。また表側電極101は、マス
クに穴をあけ通常同時に形成しているが、全面に金属膜
をつけ、フォトリソ技術で形状を作成しても良い工程は
長くなる。裏側電極102は裏側主面309から表側主
面308にむために−z’側輪郭側面の一部と+x側輪
郭側面の一部にも配されて連続した金属膜である。不連
続でも導通がとれていれば良い。
【0017】図2は、図1をz’軸に垂直な面での断面
図である。−x側輪郭側面4は−x表側輪郭側面201
と−x裏側輪郭側面202とからなり、+x側輪郭側面
6は+x表側輪郭側面203と+x裏側輪郭側面204
とからなる。206は表側輪郭の寸法を示す表側輪郭寸
法であり、205は中心線である。−x側輪郭側面4と
+x側輪郭側面6は中心線205に対してほぼ左右対称
である。表側輪郭寸法206が1000μmであるに対
して、裏側輪郭寸法207は1400μm程度であり、
少なくとも50μm以上差がある。さらに、裏側輪郭寸
法207は中心線205に対してもほぼ対象であるた
め、ほぼ台形、または台形に近い形状となっている。ま
たは裏側輪郭3が表側輪郭2の中心線205に対してほ
ぼ対称で、さらに裏側輪郭3の寸法が表側輪郭2の寸法
よりも大きくてもよい。
【0018】図3は、図2と同方向から見た異方性エッ
チング前の保護膜のパターン断面図である。ウエハー3
01の表側主面308と裏側主面309の両面にエッチ
ングプロセスにより表側主面308には保護膜の表側輪
郭パターン302を、裏側主面309には保護膜の裏側
輪郭パターン303を形成する。保護膜は主にAuやP
tやCrやNi、またはこれらの合金、またはこれらを
積層した膜である。パターンのある部分では、異方性エ
ッチングに使用する溶液により水晶片1を加工させない
耐溶液性が必要である。特に水晶片1にCr、さらにA
uを成膜する2層構造の保護膜は水晶の異方エッチング
では一般的に使用されている。Crの代わりにNi、A
uの代わりにPtを使用しても同様な耐溶液性の保護膜
が得られるが、材料費や合金層の成長具合などにより選
択する。各パターン寸法は中心線205に対しての寸法
であり、異方エッチング後にほぼ表側主面308の中心
にくるよう設定されている。本例では+x方向からのエ
ッチングレートは高く、このため+x表側パターン寸法
306と+x裏側パターン寸法307は、−X表側パタ
ーン寸法304と−x裏側パターン寸法305より大き
い寸法になっている。
【0019】さらに、+x側輪郭側面6と−x側輪郭側
面が左右大きく異なる形状になったり、結晶の異方性の
影響を受けて意図しない形状になりにくいよう、表面の
パターン寸法を裏面のパターン寸法より短くする。これ
は結晶やカット角により表裏を逆にしてもかまわない。
本例では、+x表側パターン寸法306は540μmと
+x裏側パターン寸法307は740μm、−x表側パ
ターン寸法304は530μmと−x裏側パターン寸法
307は720μmである。このように、表側と裏側で
異なるサイズのパターンを保護膜として形成すること
で、異方エッチング後に、中心線205に対して対称な
断面が得られる。表側輪郭寸法206が1000μmで
その補正量は+x表側パターン寸法306が+40μm
で、−x表側パターン寸法304が+30μmであり結
晶方向にたいするエッチングレートの違いを考慮して補
正している。
【0020】−x裏側パターン寸法307は+20μm
で同じ−x方向の−x表側パターン寸法304と異なる
補正値だが、−x表側輪郭側面201にエッチングされ
にくい結晶面が成長するために、+x側輪郭側面6より
も主面に対して傾いた側面になるために垂直に近くして
補正している。中心線205からの対称性は4角型の圧
電デバイス素子よりも3角型や支持部を有する中心線2
05のある圧電デバイス素子で有効な手段である。図4
はx軸に垂直な断面図である。+z’側輪郭側面5は斜
めな一つの面であり、−z’は−z’表側輪郭側面40
1と特殊輪郭側面402と−z’裏側輪郭側面403に
よりなっている。特殊輪郭側面402はエッチングレー
トの早い結晶面とエッチングレートの遅い結晶面がある
ために段差状に生じた面である。変形しているようだ
が、表側輪郭2と裏側輪郭3の寸法は図3で示したよう
な保護膜のパターン寸法により補正するためにほぼ所望
の寸法で水晶片1の輪郭を形成することが可能である。
【0021】図5は圧電デバイスの製造方法例を示して
いる。本例の圧電デバイスは水晶片1と表側電極101
と裏側電極102と蓋であるリッド505を含む保持器
504で構成されている。図2と同じ方向の断面であ
る。(a)は、機械加工によるウエハー形成工程であ
り、ランバートという結晶板をバンドソーやワイヤソー
などでz方向とx方向の寸法2インチ弱の寸法で切断
し、これをAT−cutで板状に切断する。切断後にこ
れを研削、または両面または片面をラッピング、さらに
ポリッシュするなどして厚みおよそ35μm程度のウエ
ハー301にする。AT−cutの他にY−cut、S
C−cutなどある。SC−cutなどは高安定の水晶
振動子に利用される。(b)は、保護膜の形成であり、
表側主面308と裏側主面309にそれぞれ耐溶液性の
ある保護膜として表側保護膜501および裏側保護膜5
02をスパッタまたは蒸着により成膜する。本例では
(b)の保護膜の成膜と、(c)を保護膜のパターンニ
ングをあわせてフォトリソ工程とした。
【0022】(c)は、保護膜のパターンニングであ
り、フォトリソ技術を利用しレジストを表側保護膜30
3上に塗布し、露光し、保護膜が溶解する液に侵すこと
で、表側保護膜501に表側輪郭パターン302を形成
する。同様に裏側輪郭パターン303も裏側保護膜50
2を加工し形成する。1枚のウエハー301からほぼ同
じ形状の水晶片1を40個程度同時に作くる。このと
き、表側輪郭パターン302と裏側輪郭パターンを異な
る寸法で配し、異方エッチング後に輪郭側面がほぼ全周
囲にわたりほぼ同一形状で形成する。レジストは(C)
で剥離しても(d)の異方性エッチングの後に剥離して
もよい。
【0023】(d)はウエハーの異方性エッチング工程
と板厚調整工程であり、(c)のウエハー301をエッ
チング用の溶液に侵すことで化学的に加工し、表側輪郭
2と裏側輪郭3がほぼ形成される。後述する板厚調整に
おいて数μm程度薄くなり多少寸法が変化することもあ
るがほぼこの工程で形成されることとなる。503は枠
であり40個の水晶片1をそれぞれ連結しておくための
ウエハー301の水晶片1以外の部分である。(C)に
おいて各水晶片1の表側輪郭パターン302と裏側輪郭
パターン303の配置を狭め、マトリックス状にし、ま
だ側面の一部が接続しているうちに溶液から取り出した
後に、レーザーなど光学的加工やカッターなど機械的加
工、または折取りによる破砕加工、またはドライエッチ
ング加工などにより最終的に個々の水晶片1に分離して
も良い。特に、本例のように側面形状が安定し、さらに
台形に近い形状であると事から、良好な切断面を得ら
れ、また分離が容易である。
【0024】マトリックス状にすると、枠503や溶液
に溶解する部分が少なくなり水晶片1以外の部分が少な
くなりコスト的にも有効である。また、目的の共振周波
数で発振させる必要から適当な板厚を得るために、表側
輪郭パターン302と裏側輪郭パターン303を剥離し
た後に、フッ酸やフッ化アンモニウム液やこれらの水溶
液に侵して溶解させ板厚を調整する。このとき、ドライ
エッチングの手法を利用し、同様に、表側主面308全
体、または裏側主面309全体を一様にエッチングし、
薄くして、結果的に所望の板厚を得ても良い。効率良
く、かつ主面表面の平坦度を保つため、これらの板厚調
整方法を複合して利用してもよい。ただし電極による周
波数調整幅は、数百〜数千Å程度と有限である電極の厚
み分しか調整できないため、(d)において水晶片1の
板厚を電極による周波数調整限界範囲以下にまで調整し
ておく必要がある。本例では、表側主面308をドライ
エッチング手法により2μm一律に削り、その後、各水
晶振動子1の凹側を界面活性剤など添加剤含有のフッ酸
水溶液により周波数に換算して53.3MHz±300
ppmに相当する板厚で調整した。
【0025】(e)は電極形成工程で、保護膜の剥離と
電極の形成である。表側保護膜302と裏側保護膜30
3を溶解液に侵して剥離し、洗浄後にスパッタや蒸着に
より真空中で水晶片1に表側電極101と裏側電極10
2を成膜し、形状は所望の形状の穴をあけたマスクを型
にして形成したり、または水晶片1の全面に成膜した後
にフォトリソ技術を利用して形状を形成しても良い。共
振周波数は電極の配置により51.3MHz程度とな
る。裏側電極102は表側主面308に回しこんであ
り、−x裏側輪郭側面201において固定剤506によ
り固定と導通を兼ねたり、またはワイヤボンディングに
より導通が取れるようにしてある。−z’側輪郭側面7
だけでなく、+X側輪郭側面6まで成膜するとさらに回
し込みが確実になる。
【0026】(f)は、水晶片1の分離、さらに保持器
504への水晶片1の固定、さらに裏側電極を加工し共
振周波数を調整する周波数調整、さらに保持器504に
蓋をし封止する工程である。枠503から水晶片1の分
離やマトリックス状に配された個々の水晶片1を分離す
る分離方法として、光学加工、機械加工、破砕加工、ま
たはドライエッチング加工などがある。光学的加工は作
業が容易であり、機械加工は半導体と同様に実績ある切
断方法であり、破砕加工は折り取り部分が楔状の形状な
らば容易に折り取れる。ドライエッチング加工は溶液中
の加工が液中で水晶片1がばらばらになり回収困難なの
に比べ、水晶片1は散乱せず回収が容易となる。また、
個々の水晶片1の断面が台形であるために、折り取りや
分離が容易である。枠からの分離では枠につながってい
た部分の輪郭側面一部分は、分離の衝撃などにより他の
輪郭側面と連続しない多少、特異な形状になる場合もあ
るが、輪郭の寸法が変わるほどの特異な形状になること
はない。
【0027】保持器504への水晶片1の固定は固定剤
506により固定するが、導電性のものを利用し固定と
端子507への導通を兼ねている。裏側電極102は回
しこんである表側主面308に配された部分において固
定剤506により固定、さらに端子507まで導通をと
る。固定剤506は導電性バンプ、非導電性バンプ、導
電性接着剤、さらに非導電性接着剤などがある。裏側電
極102は回し込まずに、裏側電極102と対向した領
域より避けるように引き出した裏側主面309の一部分
において、ワイヤボンディングなどにより導通をとり、
固定と別の手段を利用しても良い。導通とは、直流電流
が流れるよう接続していることを言う。一方、表側電極
101は、裏側電極102と対向した領域より避けるよ
うに引き出した部分で固定剤506により保持器504
に固定と共に、端子508に導通をとっている。
【0028】周波数調整は折り取りの前、または保持器
504へ水晶片1を固定しリッド505により密閉する
前に行い、周波数調整における電極の加工は、電極を削
るエッチング方式と、電極に重量をつける加重方式があ
る。エッチング方式はイオンガンやレーザーやスパッタ
や研磨などでおこなわれ、電極を削ることで主振動の共
振周波数は高くなる。本例ではArイオンで保持器50
4に固定後に裏側電極102の表面をイオンガンを利用
したエッチング方式により削った。加重方式では、スパ
ッタや蒸着や塗布などにより電極表面に積層し、裏側電
極102を積層することで主振動の共振周波数は低くな
る。一般的にはAuやAlなどを積層する。このとき、
共振周波数を端子507と、端子508をネットワーク
アナライザーなど周波数測定装置に接続して周波数を測
定しつつ調整する。本例は51.0MHzの±2ppm
に調整した。
【0029】封入は本例ではリッド505を保持器50
4に載せ真空中で加熱し、金とスズの合金が融解するこ
とで密閉する。保持器504は圧電デバイス素子509
を外気から遮断しつつ圧電デバイス素子509を回路上
で利用するために使用する。セラミックや、圧電体や、
金属などの材料からなる。セラミックは表面実装型の圧
電デバイスで一般的に利用され、圧電体は圧電デバイス
と同じ材料を利用することで温度変化による共振周波数
の変化などを防ぐ。金属は外壁を薄くしやすくセラミッ
クより小型なパッケージを作りやすい。本例では、セラ
ミックのSMD型の保持器504であり平板とロ型板を
積層構造にして凹構造を形成し、凹構造内に圧電デバイ
ス素子509を収める2層積層型である。保持器504
の内側と外側の端子507、508を導通とるためにビ
アホールという導通線が配されている。
【0030】その他に、平板とロ型板の間にもう1枚は
さんで段を形成し、ここで厚電デバイス素子509を固
定する3層積層型や、平板だけの1層型もある。3層積
層型は圧電デバイス素子509の下に空間ができるため
にそこに発振回路を含むICチップを設置して圧電デバ
イス素子509と接続し、圧電体が水晶の場合、水晶発
振器や、さらに電圧による周波数可変機能を付加して電
圧制御型水晶発振器または周波数変動による加速度検知
などのセンサーにしてもよい。水晶発振器や電圧制御型
水晶発振器は本発明の圧電デバイス素子の安定度が増す
特徴を生かし、信頼性ある小型な表面実装型圧電デバイ
スである。この場合、パッケージの外側にある端子50
7、508の他に電源電圧入力端子や、出力端子や、ア
ース端子及び周波数制御入力端子などを備えてICチッ
プと接続する必要がある。リッド505は平板型や、ド
ーム型などがあるが、コストや製造方法により選択すれ
ばよい。蓋をすることを封止するといい、封止方法は抵
抗溶接封止、ガラス封止、ハンダ封止及びAu−Su封
止などがある。封止方法により封止剤も決める。密封で
あることから、保持器504内部は真空に保たれたり、
窒素など不活性な気体の雰囲気で保たれて電極などの劣
化を防ぐ。
【0031】図6は本例の比較例を示す図であり、表側
主面308より見た図である。従来の保護膜パターンで
水晶片1の輪郭を形成した圧電デバイス素子である。従
来の保護膜パターンは表裏を同じ輪郭寸法のパターンで
保護膜を形成する。−x表側輪郭側面201や+z’表
側輪郭側面203が広い面積を有する面があるが、+x
表側輪郭側面203や−z’表側輪郭側面201は狭い
面積の面で占める。
【0032】図7は図5の圧電デバイス素子の断面図で
ある。−x方向の輪郭寸法と比較して、中心線205に
対する+x方向の輪郭寸法は小さくなる。これは+x輪
郭側面5への溶液のエッチングレートが−x輪郭側面7
に比べて高いことで起こる。また、−x表側輪郭側面2
01はエッチングレートが特に小さい結晶面であるため
に広くなる。特に中心線がある、凹型や、3角型や、フ
ォーク型や支持部を有する圧電デバイス素子では寸法の
歪みは不要振動など設計時に意図しない不安定な特性
や、不良発生の原因となる。図11のように中心線20
5に対して対称でない(n)や(p)がある。(n)は
図6をx軸に垂直な断面で見た断面図と同じである。左
側輪郭側面形状902が+z’側輪郭側面5と同じ形状
である。(o)は等方性の結晶が表側主面308と裏側
主面309で同等にアンダーカットされた形状である。
輪郭側面が表側主面308と裏側主面309に対して垂
直で断面が4角形であり、さらに中心線205に対して
対象である場合と、(o)は本来理想の形状である。
【0033】(実施例2) 図8は表側主面308の一部
に凹形状を作成し、凹形状の底である薄板部に表側電極
103と裏側電極104を対向させて配して主振動を得
る、主振動の共振周波数が160MHzの圧電デバイス
素子である。図9はその断面図である。薄板部は図9の
ように表側主面308に平行な薄板部表側主面801と
薄板部裏側主面803にはさまれ板厚が10μm程度で
ある。AT−cutでは周波数定数=薄板部の厚さ×主
振動周波数で示され、利用する共振周波数により2μm
から40μmで変更する。表側輪郭2と裏側輪郭3と同
時に溶液に侵す異方性エッチングで凹形状に加工した。
薄板部裏側主面803は裏側主面309と同一面である
が、薄板部裏側主面803は特に薄板部の領域をさす。
薄板部周辺は板厚の厚い強度の高い縁部を兼ねて、外力
に対して主振動が影響を受けずらくしたり、製造上のハ
ンドリングを良くする。本例では縁部の厚さは50μm
から150μmで作製した。薄板部表側主面801と表
側主面308の間に形成される凹形状の内側側面802
はエッチングレートの早い面と遅い面が存在する結晶の
異方性により歪んだ寸法となる。
【0034】不要振動を避けることから中心線205が
薄板部表側主面801のほぼ中心となるようにし、表側
電極102を配する。さらに裏側輪郭3も中心線205
に対称にし、さらに裏側輪郭3を表側輪郭2より大きく
するために、図3のように保護膜の表側輪郭パターン3
02と裏側輪郭パターン303の寸法を変えて形成す
る。特に、表側輪郭パターン302を裏側輪郭パターン
303より小さくし、中心線205にあわせるよう寸法
を設計することで、異方性エッチング後に図9の断面図
のように、−x側輪郭側面4は−x表側輪郭側面201
と−x裏側輪郭側面202とから構成され、−x側輪郭
側面4は+x表側輪郭側面203と+x裏側輪郭側面2
04とから構成されるようになり、輪郭の断面形状が台
形に近い6角形になり、ほぼ中心線205に対して対称
となる。また、全方向に対して同様な方法で保護膜の輪
郭パターンを形成することで、ほぼ全周囲にわたり同じ
ような形状を形成する。同じような形状とは図11でい
う、(g)〜(m)のような形状となる。
【0035】凹形状を形成するのに、図3でいう表側輪
郭パターン302の中央付近に穴をあけ穴部の表側主面
308より異方性エッチングすることで凹形状とする。
本例で縁部は軸方向でいう薄板部の4方向に存在する
が、3方向でも、2方向でも、1方向でもよく、凹形状
を形成する場所の表側輪郭パターン302に穴をあける
が、1〜3方向の場合、表側輪郭パターン302は裏側
輪郭パターン303より非常に小さくなるが少なくとも
1ヶ所の主面に垂直な断面が中心線に対して対象であれ
ばよく、少なくともその断面で圧電デバイス素子の固定
をすれば、輪郭の歪みからくる特性の不安定性は回避す
る。3方向と1方向に縁部がある圧電デバイス素子は薄
板部801だけで構成される圧電デバイス素子よりも強
度的に強く片側のみで保持器に固定する場合は熱ひずみ
も緩和でき有効な形状である。図8の圧電デバイス素子
は保持器へ封入して圧電デバイスである水晶振動子とし
て使用する。
【0036】薄板部の両主面である薄板部表側主面80
1に表側電極101を、さらに薄板部裏側主面803に
裏側電極102を対向して配していることで主振動を得
る。主振動とは本例では厚み滑り振動であり、特に厚み
滑り振動の基本波振動であるが、オーバートーンを利用
してもよく、従来の平板型の水晶振動子よりさらに高い
周波数を実現可能となる。本例では裏側電極102が表
側電極101より面積が広いが、面積の小さい電極に電
気的特性が影響されるため、本来は精度良く形成可能な
裏側電極102の面積を小さくしたほうがよい。しか
し、フォトリソ技術などを利用して精度良い表側電極1
01を形成することにより、薄板部裏側主面803を削
り板厚調整した後に裏側電極104を形成する場合など
は、表側電極101の面積を小さくすることににより、
正確な電気的特性を板厚調整前後に測定して不良分けす
ることが可能である。
【0037】(実施例3) 図8は水晶片1に加わる外
力により薄板部が変形することで圧電デバイス素子の共
振周波数が変化し外力が加わったことを感知する。薄板
部とは図9でいう表側主面308に平行な薄板部表側主
面801と薄板部裏側主面803に挟まれた凹形状の底
の部分をいう。強度を向上するため、また支持を有利に
するために薄板部の外周の板厚を薄板部より厚くして縁
とする。特性の安定のため、共振周波数を一定に調整す
る必要がある。さらに、感度を高めるために薄板部を薄
くすると、表側主面308と薄板部表側主面801と凹
内側側面802のほぼ全体に表側電極101を配すこと
で、強度を補強し、その金属膜の厚さを調整して外力に
よる過敏な応答を防止してもよい。
【0038】一方、裏側電極102は、電極形成用のマ
スクを水晶片1に近接させられるために、凹部底である
薄板部表側主面801よりも、精度良い寸法の電極を形
成可能なため、平坦側に凹側より小さい面積の電極を形
成することで安定した圧電デバイス素子509を作成す
る。特に、効率良く水晶片1に発生する電荷を拾うため
複雑な形状にする必要もあり電極形成時における加工精
度も重要である。周波数調整には、ドライエッチングな
どにより裏側電極102を均一に削った。この時、不用
振動を回避するため、または一部を慣性力に影響されや
すい質点として裏側電極102の一部を加工せずに残す
場合がある。
【0039】保持器504はを外気から遮断しつつ感知
した周波数変動情報を取り出す薄型の表面実装型の器で
ある。表側電極101を保持器504へ向けて設置す
る。保持器504は外部電源用の端子とセンサー信号を
出力するための端子507、508を備え、別にアース
用の端子や外部制御用の端子などを備えていてもよい。
材質は、セラミックのSMDパッケージであり圧電デバ
イス素子の下にICチップを収めてよい。ICチップを
収める場合には、圧電デバイス素子の発振回路と外力に
より変化した共振周波数と通常の共振周波数との差を計
算する回路を配する。
【0040】本例では、機械加工により作成したATカ
ットのウエハー301に、保護膜を成膜し、フォトリソ
技術によりパターンを形成する。このウエハーをエッチ
ング用の溶液に侵すことで水晶片1の表側輪郭2と裏側
輪郭3と凹形状を同時に形成する。ただし、図10のよ
うに水晶片1が個々に分離しない程度で溶液より取りだ
し、板厚調整や電極成膜さらに周波数調整はウエハー3
01でバッチ処理をする。これにより小さい圧電デバイ
ス素子509を個々に取り扱うよりハンドリングを良く
する。この時、ウエハー301の表側主面308、裏側
主面309の全体または接続部901など一部に、金属
膜や補強板をはり、補強として作業中の破損を防いでも
良いが後に水晶片1上に後が残らなければ良い。周波数
調整後にドライエッチング、ウエットエッチング、折り
取り、またはレーザーなどによる加工により圧電デバイ
ス素子509を1個1個に分離する。この時、図10の
ように隣り合う圧電デバイス素子509の断面が表側主
面308に大きなクサビ、裏側主面309に小さなクサ
ビを生じ、クサビがない場合や、表側主面308にしか
クサビがない場合よりも折り取りやすく、特に表側主面
308と裏側主面309の板厚が50μm以下の圧電デ
バイス素子509の折り取りには同じ大きさのクサビを
両面に備えているよりも分離面の形状もきれいである。
また、表側輪郭2や裏側輪郭3は直接加工されないため
に欠けが発生しない限り分離によっては変更されないた
め特性も安定する。
【0041】圧電デバイス素子509の構造は、不要振
動を避けることから薄板部表側主面801のほぼ中心に
中心線205を置き、表側電極401を配し、さらに表
側輪郭2と裏側輪郭3も中心線205に対称とするため
に、図3のように保護膜の表側輪郭パターン302と裏
側輪郭パターン303の寸法を変えて形成する。特に表
側輪郭パターン302を裏側輪郭パターン303より小
さくし、中心線205にあわせるよう寸法を設計するこ
とで、異方性エッチング後に図9の断面図のように、−
x側輪郭側面4は−x表側輪郭側面201と−x裏側輪
郭側面202とから構成され、−x側輪郭側面4は+x
表側輪郭側面203と+x裏側輪郭側面204とから構
成されるようになり、輪郭の断面形状が台形に近い5角
形になりほぼ中心線205に対して対称となる。また、
全方向に対して同様な方法で保護膜の輪郭パタ−ンを形
成することで、ほぼ全周囲にわたり同じような形状を形
成する。同じような形状とは図11でいう、(g)〜
(m)のような形状である。本例では、(h)のような
断面形状であることを利用して圧電デバイス素子509
を分離するために左側輪郭側面902つ右側輪郭側面9
03の一部に分離したときの破砕した跡、または加工し
た跡も残るが表側輪郭2と裏側輪郭3が破損して変化し
なければよい。
【0042】圧電デバイス素子とは、結晶軸に対してあ
る決められた幾何学的形状・寸法および角度に切断した
圧電体片に2つ以上の電極を配して電荷をかけ振動を得
る素子である。圧電デバイス素子を保持器に封入して圧
電デバイスとして使用する。主に圧電体片に水晶やラン
ガサイトやニオブ酸リチウムを利用した振動子や発振器
やセンサーなどである。水晶においては主にAT−cu
t、Z−cut、またはSC−cutなどの水晶片1で
ある。主面からみた圧電体片の輪郭は4角形、3角形、
円型、フォーク型、または凹形状を有する形などがあ
る。本例でいう圧電体片である水曜片1の輪郭はウエハ
ーをエッチング用の溶液に侵すことで形成する。表側電
極と裏側電極はAu、Ag、Al、Cr、またはNiや
それらの合金で形成され、層状になっていてもよい。
【0043】
【発明の効果】本発明によれば、特性の安定性に優れた
圧電体デバイス素子を実現し、所望の寸法を確保しつつ
前記のような圧電デバイス素子の製造方法を提供する。
片面の表側輪郭寸法を逆面の裏側輪郭寸法より小さくす
る事で外周の側面である輪郭側面の形状を異方性エッチ
ングでも結晶の異方性に影響されにくい台形に近い形状
とし、または中心線に対して対称性のある所望の形状と
することで特性の安定した圧電デバイス素子を製造する
ことが可能である。特に凹形状を有したり、3角形状
や、フォーク形状の様に中心線を有する圧電デバイス素
子では中心線を安定して確保することは重要である。さ
らに結晶軸に対して全方位において圧電デバイス素子の
輪郭側面をほぼ同一形状にする事により、保持器に固定
による支持の影響、または不要振動の影響の少ない圧電
デバイス素子となる。また、個々の水晶片の断面が台形
に近い形であるために、個々に分離するのが容易で特に
50μm以下と板厚が薄い場合には、輪郭形状が欠けな
どにより変化しないために、特性も安定する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電デバイス素子の構成図である。
【図2】本発明の圧電デバイス素子の断面図である。
【図3】本発明の異方性エッチング前の保護膜のパター
ン断面図である。
【図4】本発明の圧電デバイス素子の断面図である。
【図5】本発明の圧電デバイスの製造手順である。
【図6】本例の比較例を示す圧電デバイス素子の構成図
である。
【図7】本例の比較例を示す圧電デバイス素子の断面図
である。
【図8】本発明の圧電デバイス素子の構成図である。
【図9】本発明の圧電デバイス素子の断面図である。
【図10】本発明の圧電デバイス素子の断面図である。
【図11】本発明と従来の圧電体片の断面図である。
【符号の説明】
1 水晶片 2 表面輪郭 3 裏側輪郭 4 −X側輪郭側面 5 +Z’側輪郭側面 6 +X側輪郭側面 7 −Z’側輪郭側面 101 表側電極 102 裏側電極 205 中心線 206 表側輪郭寸法 207 裏側輪郭寸法 301 ウエハー 302 表側輪郭パターン 303 表側輪郭パターン 308 表側主面 309 裏側主面 501 表側保護膜 502 裏側保護膜 901 接続部 902 左輪郭側面形状 903 右輪郭側面形状

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械加工で単結晶のウエハーを形成後
    に、異方性エッチングで前記ウエハーを溶液に侵して輪
    郭を形成する圧電体片と、前記圧電体片の少なくとも表
    裏主面に配する電極と、からなる圧電デバイス素子にお
    いて、前記圧電体片の主面に垂直な少なくとも一ヶ所の
    断面の輪郭が、ほぼ台形、台形に近い五角形または台形
    に近い多角形であることを特徴とする圧電デバイス素
    子。
  2. 【請求項2】 機械加工で単結晶のウエハーを形成後
    に、異方性エッチングで前記ウエハーを溶液に侵して輪
    郭を形成する圧電体片と、前記圧電体片の少なくとも表
    裏主面に配する電極と、からなる圧電デバイス素子にお
    いて、前記圧電体片の主面に垂直な少なくとも一ヶ所の
    断面で、表側輪郭寸法の中心が裏側輪郭寸法の中心とほ
    ぼ一致し、さらに前記裏側輪郭寸法と前記表側輪郭寸法
    のうちの一方が他方よりも大きいことを特徴とする圧電
    デバイス素子。
  3. 【請求項3】 機械加工で単結晶のウエハーを形成後
    に、前記ウエハーの表裏主面に保護膜を配し異方性エッ
    チングにより輪郭を形成する圧電体片と、前記圧電体片
    の少なくとも表裏主面に配する電極と、からなる圧電デ
    バイス素子において、保護膜の表側輪郭パターンを裏側
    輪郭パターンと異なるパターンで配し、圧電体片の輪郭
    側面形状がほぼ全周囲にわたりほぼ同一形状で形成する
    ことを特徴とする圧電デバイス素子。
  4. 【請求項4】 前記圧電体片が厚みすべり振動を利用す
    る水晶片であることを特徴とする請求項1から請求項3
    のいずれか一に記載の圧電デバイス素子。
  5. 【請求項5】 表側主面または裏側主面の一部に凹部を
    形成して薄くした薄板の表裏主面に電極を配して主振動
    を得ることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれ
    か一に記載の圧電デバイス素子。
  6. 【請求項6】 前記表側輪郭形状がほぼ三角形であるこ
    とを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一に記
    載の圧電デバイス素子。
  7. 【請求項7】 ウエハーの表裏主面に保護膜を配し異方
    性エッチングにより圧電体片の輪郭を形成する圧電デバ
    イス素子の製造方法において、機械加工で異方性ある単
    結晶のウエハーを形成するウエハー作成工程と、前記ウ
    エハー作成工程で作成したウエハーの表裏主面にパター
    ンを形成する保護膜を配するフォトリソ工程と、前記フ
    ォトリソ工程でパターンを形成した保護膜を配したウエ
    ハーを溶液に侵して、主面に垂直な少なくとも一ヶ所の
    断面で表側輪郭寸法の中心が裏側輪郭寸法の中心とほぼ
    一致し、さらに前記裏側輪郭寸法と前記表側輪郭寸法の
    うちの一方が他方よりも大きい圧電体片を得るエッチン
    グ加工工程と、前記圧電体片の少なくとも表裏主面に電
    極を配する電極形成工程とからなることを特徴とする圧
    電デバイス素子の製造方法。
  8. 【請求項8】 ウエハーの表裏主面に保護膜を配し異方
    性エッチングにより圧電体片の輪郭を形成する圧電デバ
    イスの製造方法において、機械加工で異方性ある単結晶
    のウエハーを形成するウエハー作成工程と、前記ウエハ
    ー作成工程で作成したウエハーの主面上に表側輪郭パタ
    ーンが裏側輪郭パターンと異なるパターンで保護膜を配
    するフォトリソ工程と、前記圧電体片の輪郭側面形状が
    ほぼ全周囲にわたりほぼ同一形状で形成されるエッチン
    グ加工工程と、前記圧電体片の少なくとも表裏主面に電
    極を配する電極形成工程とからなることを特徴とする圧
    電デバイス素子の製造方法。
  9. 【請求項9】 結晶軸の対称性を利用して圧電体片の輪
    郭を形成することを特徴とする請求項7または請求項8
    に記載の圧電デバイス素子の製造方法。
JP2001065855A 2001-03-09 2001-03-09 圧電デバイス素子とその製造方法 Pending JP2002271167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065855A JP2002271167A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 圧電デバイス素子とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065855A JP2002271167A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 圧電デバイス素子とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002271167A true JP2002271167A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18924436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065855A Pending JP2002271167A (ja) 2001-03-09 2001-03-09 圧電デバイス素子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002271167A (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005354588A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Daishinku Corp 圧電振動デバイスの製造方法および製造装置、ならびにこの製造装置により製造された圧電振動デバイス
JP2006101244A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kyocera Kinseki Corp 圧電振動子、及びその製造方法
JP2006217497A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Seiko Instruments Inc 水晶振動片の製造方法および水晶振動子、発振器及び電子機器
EP1887690A2 (en) 2006-08-09 2008-02-13 Epson Toyocom Corporation At cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
JP2009049359A (ja) * 2007-07-25 2009-03-05 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪素子及び圧電/電歪素子の製造方法
JP2011045112A (ja) * 2010-10-01 2011-03-03 Epson Toyocom Corp Atカット水晶振動素子、atカット水晶振動子及びatカット水晶発振器
US7975364B2 (en) 2006-10-06 2011-07-12 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Method for producing a tuning-fork type crystal vibrating piece
JP2011166364A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Daishinku Corp 厚み系水晶振動子
JP2011193292A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 水晶振動片
JP2011193175A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 水晶振動板及びその製造方法
JP2014110467A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動素子
JP2014179773A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Sii Crystal Technology Inc 水晶振動片、水晶振動片の製造方法、および水晶振動子
JP2014179769A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Sii Crystal Technology Inc 水晶振動子、発振器、電子機器及び電波時計
JP2014230056A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動素子
JP2015015769A (ja) * 2014-10-09 2015-01-22 エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 水晶振動片
CN106059527A (zh) * 2015-04-02 2016-10-26 日本电波工业株式会社 At切割水晶片、水晶振子及水晶振荡器
JP2016195427A (ja) * 2016-07-01 2016-11-17 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動素子
JP2017099025A (ja) * 2017-02-15 2017-06-01 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体及び振動片の製造方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4556505B2 (ja) * 2004-06-14 2010-10-06 株式会社大真空 圧電振動デバイスの製造方法および製造装置
JP2005354588A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Daishinku Corp 圧電振動デバイスの製造方法および製造装置、ならびにこの製造装置により製造された圧電振動デバイス
JP2006101244A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Kyocera Kinseki Corp 圧電振動子、及びその製造方法
JP2006217497A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Seiko Instruments Inc 水晶振動片の製造方法および水晶振動子、発振器及び電子機器
EP1887690A3 (en) * 2006-08-09 2010-05-05 Epson Toyocom Corporation At cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
US7608987B2 (en) 2006-08-09 2009-10-27 Epson Toyocom Corporation AT cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
EP2372908A1 (en) * 2006-08-09 2011-10-05 Epson Toyocom Corporation At cut quartz crystal resonator element
US7861389B2 (en) 2006-08-09 2011-01-04 Epson Toyocom Corporation AT cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
US8084926B2 (en) 2006-08-09 2011-12-27 Seiko Epson Corporation At cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
EP1887690A2 (en) 2006-08-09 2008-02-13 Epson Toyocom Corporation At cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same
US7975364B2 (en) 2006-10-06 2011-07-12 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. Method for producing a tuning-fork type crystal vibrating piece
JP2009049359A (ja) * 2007-07-25 2009-03-05 Ngk Insulators Ltd 圧電/電歪素子及び圧電/電歪素子の製造方法
JP2011166364A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Daishinku Corp 厚み系水晶振動子
JP2011193175A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 水晶振動板及びその製造方法
JP2011193292A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Seiko Instruments Inc 水晶振動片
JP2011045112A (ja) * 2010-10-01 2011-03-03 Epson Toyocom Corp Atカット水晶振動素子、atカット水晶振動子及びatカット水晶発振器
JP2014110467A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kyocera Crystal Device Corp 水晶振動素子
JP2014179773A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Sii Crystal Technology Inc 水晶振動片、水晶振動片の製造方法、および水晶振動子
JP2014179769A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Sii Crystal Technology Inc 水晶振動子、発振器、電子機器及び電波時計
JP2014230056A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動素子
JP2015015769A (ja) * 2014-10-09 2015-01-22 エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 水晶振動片
CN106059527A (zh) * 2015-04-02 2016-10-26 日本电波工业株式会社 At切割水晶片、水晶振子及水晶振荡器
JP2016197778A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 日本電波工業株式会社 Atカット水晶片及び水晶振動子
TWI639302B (zh) 2015-04-02 2018-10-21 日商日本電波工業股份有限公司 At切割水晶片、水晶振子、及水晶振盪器
US10659005B2 (en) 2015-04-02 2020-05-19 Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd. At-cut crystal element, crystal resonator and crystal unit
JP2016195427A (ja) * 2016-07-01 2016-11-17 京セラクリスタルデバイス株式会社 水晶振動素子
JP2017099025A (ja) * 2017-02-15 2017-06-01 セイコーエプソン株式会社 振動片、振動素子、振動子、電子デバイス、電子機器、移動体及び振動片の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002271167A (ja) 圧電デバイス素子とその製造方法
KR100802865B1 (ko) 압전 진동편 및 압전 장치
KR100712758B1 (ko) 압전 진동편 및 압전 디바이스
JP2003110388A (ja) 圧電振動素子とその製造方法、および圧電デバイス
JP4933903B2 (ja) 水晶振動体、水晶振動子及び水晶ウェハ
CN106169917B (zh) 压电振动片的制造方法、压电振动片及压电振动器
JP3995987B2 (ja) 水晶振動子の製造方法
US8182703B2 (en) Tuning fork resonator element and tuning fork resonator
US20130193807A1 (en) Quartz crystal vibrating piece and quartz crystal device
US20120216614A1 (en) Piezoelectric resonator element, piezoelectric resonator, piezoelectric oscillator, resonator gyro element, resonator gyro sensor, and electronic apparatus
US20150015119A1 (en) Piezoelectric vibrating piece, method for fabricating piezoelectric vibrating piece, piezoelectric device, and method for fabricating piezoelectric device
JP2003133879A (ja) 圧電振動子及び圧電デバイスの製造方法
JP2008301021A (ja) 音叉型振動片および音叉型振動子
US20140001921A1 (en) Resonator element, piezoelectric device, and electronic device
JP5088613B2 (ja) 振動デバイスの周波数調整方法、並びに振動デバイスおよび電子デバイス
JP2007243435A (ja) 圧電振動片、圧電振動片の周波数調整方法
JP2009159000A (ja) 逆メサ型圧電振動片、逆メサ型圧電デバイスおよび逆メサ型圧電デバイスの製造方法
JP2004350015A (ja) 水晶振動片とその製造方法及び水晶振動片を利用した水晶デバイス、ならびに水晶デバイスを利用した携帯電話装置および水晶デバイスを利用した電子機器
JP4680449B2 (ja) 圧電デバイスとその製造方法
CN109891746B (zh) 音叉型振子
JP5742620B2 (ja) 水晶振動子および水晶振動子の製造方法
JP6774311B2 (ja) 圧電振動片及び圧電振動子
JP5495080B2 (ja) 振動デバイスの周波数調整方法、並びに振動デバイス、および電子デバイス
JP2003060481A (ja) 圧電振動素子とその製造方法、および圧電デバイス
JP2002246866A (ja) 表面実装型圧電デバイスとその製造方法