JP2002270866A - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール

Info

Publication number
JP2002270866A
JP2002270866A JP2001063692A JP2001063692A JP2002270866A JP 2002270866 A JP2002270866 A JP 2002270866A JP 2001063692 A JP2001063692 A JP 2001063692A JP 2001063692 A JP2001063692 A JP 2001063692A JP 2002270866 A JP2002270866 A JP 2002270866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone oil
solar cell
cell module
antireflection film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001063692A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Hayashi
克彦 林
Toshinobu Nakada
年信 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2001063692A priority Critical patent/JP2002270866A/ja
Publication of JP2002270866A publication Critical patent/JP2002270866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 反射防止膜の光入射面に汚れが付着しにく
く、かつ付着した汚れが容易に除去可能である、薄膜太
陽電池モジュールを提供すること。 【解決手段】 受光面にシリカを主成分とし、0.01
〜1μmの段差の凹凸面を有する反射防止膜を被着して
なる太陽電池モジュールであって、前記反射防止膜の表
面に、シリコーンオイルを主成分として含む汚れ防止剤
を塗布したことを特徴とする。汚れ防止剤は、弗素化合
物を含むもの、特に、シリコーンオイルと液体フロンと
を架橋させて得た化合物であることが望ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽電池モジュー
ルに係り、特に、受光面に反射防止膜を備えた太陽電池
モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガラス基板面を光入射面とするア
モルファスシリコン太陽電池では、活性層への入射光量
を増加し、それによって発生電流を増加し、変換効率を
向上させるために、ガラス基板面に反射防止膜を被着さ
せることが行われている。
【0003】反射防止膜としては、低屈折率の弗化マグ
ネシウムを用いることが実験的に実施されているが、弗
化マグネシウムは耐久性が非常に悪いため、実用に耐え
得ないものであった。
【0004】近年、ガラス基板の光入射面の100nm
程度の厚さの部分を、空気(屈折率:1)とガラス(屈
折率:1.5)が入り交じった構造とし、実質的な屈折
率を1.25程度にすることにより、反射防止効果を得
る方法が実用化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この方法で
は、ガラス基板の光入射面に微細な凹凸があるため、施
工までの段階で光入射面に付着した汚れが、簡単な方
法、例えば布による水拭きによっては除去できないとい
う問題がある。まして、施工後の屋外に暴露された場合
に付着した、より多くの強固な汚れは、除去が極めて困
難である。
【0006】本発明の目的は、上述の問題点を解決し、
反射防止膜の光入射面に汚れが付着しにくく、かつ付着
した汚れが容易に除去可能である、薄膜太陽電池モジュ
ールを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】優れた反射防止機能を有
するとともに、耐久性に優れた反射防止層として、ゾル
ゲル法を用いてシリカ微粒子をガラス基板表面に強固に
固着させたものが知られている。この反射防止層は、微
細な凹凸面を有するため、汚れが付着し易く、かつ一度
付着した汚れが除去しにくいという問題がある。
【0008】一方、様々な製品の表面の汚れ防止用コー
ティング剤として、弗素樹脂を始めとする様々な物質が
知られているが、これらはいずれもシリカ微粒子をガラ
ス基板表面に強固に固着させた反射防止層には適合せ
ず、特に、一度付着した汚れを除去する上で不適切なも
のであった。
【0009】本発明者らは、シリカ微粒子をガラス基板
表面に強固に固着させた反射防止層に適合する汚れ防止
剤について、種々検討を重ねた結果、これまで汚れ防止
機能を有するとは考えられておらず、むしろ汚れを付着
させてしまう恐れがあると考えられていたシリコーンオ
イルに着目し、本発明をなすに至った。
【0010】即ち、本発明は、受光面にシリカを主成分
とし、0.01〜1μmの段差の凹凸面を有する反射防
止膜を被着してなる太陽電池モジュールであって、前記
反射防止膜の表面に、シリコーンオイルを主成分として
含む汚れ防止剤を塗布したことを特徴とする太陽電池モ
ジュールを提供する。
【0011】このように構成される太陽電池モジュール
では、撥水性を有するシリコーンオイルが塗布されてい
るため、汚れが付着しにくい。そのため、施工後の屋外
暴露による汚れの付着を一定期間抑えることが出来る。
【0012】また一度付着した汚れも、シリコーンオイ
ルの流動性のため、洗い流し易い。そのため、施工まで
の間に付着した汚れは、単に水をかける程度で簡単に除
去することが出来る。ただし、反射防止膜はシリカを主
成分としていて、シリコーンオイルと親和性があること
と、表面が0.01〜1μmの段差の凹凸面であるた
め、シリコーンオイルに対する適度の付着性を有するた
め、完全に洗い流されにくく、その効果を失うことはな
い。
【0013】また、本発明における汚れ防止剤の塗布
は、反射防止膜の表面を保護する機能をも有する。シリ
カ微粒子を固着してなる反射防止膜は、それ自体強度の
強いものであるが、金属等でこすられると表面に傷がつ
き、見栄えが悪くなってしまうが、表面にシリコーンオ
イルが塗布されている場合には、金属等が表面に接触し
ても、その潤滑機能により滑り、傷がつくことが防止さ
れる。
【0014】更に、本発明における汚れ防止剤の塗布
は、反射防止膜の表面についた傷を隠蔽するという効果
も有する。シリコーンオイル自体は透明であるが、シリ
コーンオイルが微細な傷の中に入り、傷を埋めて、傷を
見にくくする効果を発揮することが出来る。
【0015】本発明の太陽電池モジュールにおいて、汚
れ防止剤は、弗素化合物を含むものとすることが出来
る。弗素化合物は、高い撥水性を有するため、より高い
汚れ付着防止効果を有する。また、弗素化合物は低屈折
率を有するため、反射防止効果も発揮する。
【0016】また、特に、汚れ防止剤は、シリコーンオ
イルと液体フロンとを架橋させて得た化合物とすること
が出来る。この化合物は、耐久性に優れているため、長
期間その効果を発揮することが出来る。
【0017】更に、汚れ防止剤は、10〜100センチ
ストークスの粘度を有するものであることが好ましい。
粘度が高すぎると、汚れを吸収し易くなり、低すぎる
と、汚れ付着防止効果が低減するとともに、反射防止膜
の表面保護効果を発揮し難くなる。
【0018】本発明の太陽電池モジュールにおいて、シ
リカを主成分とし、0.01〜1μmの段差の凹凸面を
有する反射防止膜は、シリカ微粒子を太陽電池モジュー
ルのガラス基板の光入射面に固着してなるものとするこ
とが出来る。このシリカ微粒子のガラス基板の光入射面
への固着は、ゾルゲル法によるシリコンアルコキシドの
加水分解により生成したシリカをバインダーとして用い
て行うことが出来る。
【0019】即ち、溶媒中にシリカ微粒子、シリコンア
ルコキシドおよび酸触媒を含む塗布溶液を攪拌すると、
シリコンアルコキシドが加水分解してゾル化し、これを
ガラス基板に塗布し、乾燥・脱水してゲル化した後、焼
成すると、シリコンアルコキシドの加水分解により生成
したシリカがバインダーとなって、シリカ微粒子が強固
に固着されるのである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る薄膜太
陽電池モジュールを示す断面図である。図1において、
ガラス基板1の入射側面には、反射防止膜2が形成さ
れ、この反射防止膜2の表面には、シリコーンオイル3
が塗布されている。
【0021】ガラス基板1の裏面側に、透明電極層4、
光電変換層5、および裏面電極層6が積層され、この積
層体は、図示しないスクライブ線により複数のセルに分
割されるとともに、これら複数のセルが、電気的に直列
に接続され、電流取出しのための一対の電極が設けられ
ている。
【0022】反射防止膜2は、シリカ微粒子をゾルゲル
法を用いてガラス基板1の表面に固着することにより形
成される。その形成プロセスは、次の通りである。ま
ず、溶媒中にシリカ微粒子、シリコンアルコキシドおよ
び触媒を懸濁させて、塗布溶液を形成する。溶媒として
は、エタノール、エチルセロソルブ、メタノール、プロ
パノール、エチレングリコール等を用いることが出来
る。シリカ微粒子の平均粒径は、50〜200nm程度
が好ましい。また、シリコンアルコキシドとしては、テ
トラエトキシシラン、テトラメトキシシラン等が挙げら
れる。
【0023】塗布溶液中のシリコンアルコキシドは、加
水分解してシリカを生成し、これがシリカ微粒子をガラ
ス基板1の表面に固着させるためのバインダーとしての
役割を果たしている。また、触媒は、シリコンアルコキ
シドの加水分解のための触媒であって、希塩酸等の酸触
媒を用いることが出来る。
【0024】塗布溶液中におけるシリカ微粒子とシリコ
ンアルコキシドの割合(重量比)は、最終的な反射防止
膜2の表面のシリカ微粒子の所望の露出量、例えば80
%以上を得るためには、9:1〜7:3程度が好まし
い。
【0025】このようにして調製された塗布溶液を、所
定の温度、例えば25℃で攪拌すると、シリコンアルコ
キシドは加水分解し、ゾル化する。この状態で塗布溶液
をコーターによりガラス基板1の表面に塗布する。塗布
溶液の塗布量は、最終的な反射防止膜2の膜厚が0.0
50.2μm程度となるように、例えば1×10−5
5×10−5g/cm程度が好ましい。
【0026】次に、ガラス基板1の表面に塗布された塗
布膜を所定の温度、例えば150℃で乾燥する。この乾
燥により塗布膜は脱水され、ゲル化が生ずる。
【0027】このゲル化した塗布膜は、最後に焼成さ
れ、その結果、シリカ微粒子がバインダーシリカにより
ガラス基板1の表面に強固に固着してなる、反射防止膜
2が形成される。焼成条件は、ガラス基板の仕様、塗布
溶液の組成、ゾル化およびゲル化の条件等により変化す
るが、一般には、空気中、400〜500℃で3分間以
上の条件で行われる。
【0028】このようにして得られた反射防止膜2の表
面には、80%以上の領域において、シリカ微粒子が露
出していた。このように広範囲の領域において多数のシ
リカ微粒子が露出していることにより、反射防止膜2
は、優れた反射防止効果を得ることが可能である。
【0029】以上のように形成された反射防止膜2上
に、シリコーンオイルが塗布される。シリコーンオイル
としては、例えば、低粘度(50cSt)のKS−96
−30cS(商品名、信越シリコーン社製)、フロンを
含むシリコーンオイルであるクリアシールド(商品名、
英国ライテックインターナショナル社製)等を用いるこ
とが可能である。
【0030】シリコーンオイルの塗布量は、1nm〜1
00nm厚程度であるのが好ましい。
【0031】シリコーンオイルの塗布方法としては、特
に限定されないが、布に含浸させて塗り付け不要なシリ
コーンオイルを別の布で拭き取る方法、スピンコータ
ー、スプレーコーター、ロールコーター、スタンプコー
ター等を用いる方法が挙げられる。
【0032】以下、本発明の種々の実施例と比較例につ
いての試験例を示す。
【0033】試験例1 太陽電池モジュールのガラス基板表面にシリカ微粒子を
固着させてなる反射防止膜表面に、以下の物質を塗布し
た。常温で蒸発する溶媒成分を除いたシリコーンオイル
を主成分とする実際に反射防止膜上に塗布される成分の
塗布量は、0.05g/mとした。
【0034】実施例1.シリコーンオイル(KS−96
−30cS、信越シリコーン社製) 実施例2.フロンを含むシリコーンオイル(フリアシー
ルド、英国ライテックインターナショナル社製) 比較例1.フロンを含むシリコーン樹脂(クリンビュー
ガラスコート) 比較例2.塗布せずなお、反射防止膜は、以下の手順で
形成した。
【0035】下記の組成の塗布溶液を調製した。
【0036】 シリカ微粒子 (コロイダルシリカ、平均粒径:100nm) 49重量% テトラエトキシシラン 10重量% 溶媒(エチルセロソルブ) 40重量% 酸触媒(希塩酸) 1重量% 上記組成の塗布溶液を25℃で充分に攪拌した後、コー
ターを用いて太陽電池モジュールのガラス基板の一方の
面に塗布した。その後、塗布膜を200℃で乾燥した
後、500℃で1時間分間焼成して、シリカからなる反
射防止膜を形成した。
【0037】以上の4種の太陽電池モジュールについ
て、短絡電流(Isc)の低下量(%)の測定を行っ
た。この低下量は、塗布前の値に対する値である。
【0038】測定は、塗布直後と、屋外での暴露後に行
った。屋外での暴露後の測定は、それぞれ3日、6日、
13日、20日経過ごとに行った。
【0039】その結果を下記表1に示す。
【0040】
【表1】
【0041】上記表1から、反射防止膜表面にシリコー
ンオイルを塗布した太陽電池モジュール(実施例1)、
およびフロンを含むシリコーンオイルを塗布した太陽電
池モジュール(実施例2)は、屋外暴露によっても、そ
れほど短絡電流は低下していないのに対し、反射防止膜
表面にフロンを含むシリコーン樹脂を塗布した太陽電池
モジュール(比較例1)は、屋外暴露により短絡電流は
大幅に低下していることがわかる。これは、短絡電流の
低下の原因は、アモルファスシリコンの光劣化と、汚れ
の付着が考えられるが、アモルファスシリコンの光劣化
はどの試料についても共通であるため、汚れの付着によ
り、短絡電流の低下に差が生じたものと考えられる。
【0042】なお、短絡電流測定の基準となる、反射防
止膜表面に何も塗布しない太陽電池モジュール(比較例
2)は、屋外暴露では実施例1と同様の結果を示してい
るが、手を触れた場合に生ずる指紋が、乾いた布で容易
には拭き取ることが出来なかった。
【0043】試験例2 上記実施例1,2、比較例1,2における塗布物質(塗
布せずを含む)を、表面に反射防止膜、裏面に透明電極
が形成されたガラス基板の反射防止膜に塗布し、3種の
汚れ試験を行った。これらのうち、水/カーボン汚れ試
験及びドライ汚れ促進試験は、建設省土木研究所の構造
物の防汚技術に関する共同研究報告書(その4)を参考
にしたものであり、強制汚れ試験は、(財)高速道路審
査会研究報告書を参考にしたものであり、いずれも透過
率を測定して、汚れの程度を判定するものである。
【0044】水/カーボン汚れ試験とは、カーボンブラ
ックの懸濁液(5wt%)をエアスプレーにて試験体全
面が黒色になるまで塗布し、すぐに、または乾燥後、1
リットルの水道水で水洗し、透過率を測定するものであ
る。
【0045】ドライ汚れ試験とは、カーボンブラック、
天然黄土、焼成関東ローム、およびシリカ粉からなる汚
れ物質を14メッシュのふるいで試験体の面を覆うまで
ふりかけ、試験体の裏面をスパチュラで軽くたたき、汚
れを落とし、これらの動作を繰り返し、すぐに、または
乾燥後、1リットルの水道水で水洗し、透過率を測定す
るものである。
【0046】強制汚れ試験とは、10tディーゼル車の
マフラーから25cmの地点に試験体を設置し、1分間
のアイドリングの後、10回のふかし(15秒間)+4
5秒のアイドリングを4回繰り返し、すぐに、または乾
燥後、1リットルの水道水で水洗し、透過率を測定する
ものである。
【0047】測定結果および判定結果を下記表2に示
す。
【0048】なお、判定は、以下の基準に基づいて行っ
た。
【0049】個別判定 無印:試験前からの透過率の低下が5%未満 △:試験前からの透過率の低下が10%未満 ×:試験前からの透過率の低下が20%未満 ××:試験前からの透過率の低下が20%以上 総合判定 ◎:個別判定において×および××を含まず、△が1個
以下 ○:個別判定において×および××を含まず、△が2〜
4個 また、判定点は、上記個別判定の各評価点を以下の通り
とし、各試験における評価点の合計とした。
【0050】 無印:10点 △:7点 ×:4点 ××:0点
【0051】
【表2】
【0052】上記表2から、いずれの汚れ試験において
も、実施例1,2に係る試料では、透過率が回復してい
るのに対し、比較例1,2に係る試料では、透過率が回
復しておらず、洗浄によっても汚れが除去されていない
ことがわかる。
【0053】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よると、反射防止膜表面に撥水性を有するシリコーンオ
イルからなる汚れ防止剤が塗布されているため、汚れが
付着しにくく、そのため、施工後の屋外暴露による汚れ
の付着を一定期間抑えることが出来る。また一度付着し
た汚れも、シリコーンオイルの流動性のため、洗い流し
易く、そのため、施工までの間に付着した汚れを、単に
水をかける程度で簡単に除去することが出来るという優
れた効果を奏する。
【0054】また、汚れ防止剤を塗布することにより、
反射防止膜の表面を保護し、かつ反射防止膜の表面につ
いた傷を隠蔽するという効果を得ることも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る太陽電池モジュール
を示す断面図。
【符号の説明】
1…ガラス基板 2…反射防止膜 3…シリコーンオイル 4…透明電極層 5…光電変換層 6…裏面電極層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受光面にシリカを主成分とし、0.01〜
    1μmの段差の凹凸面を有する反射防止膜を被着してな
    る太陽電池モジュールであって、前記反射防止膜の表面
    に、シリコーンオイルを主成分として含む汚れ防止剤を
    塗布したことを特徴とする太陽電池モジュール。
  2. 【請求項2】前記汚れ防止剤は、弗素化合物を含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3. 【請求項3】前記汚れ防止剤は、シリコーンオイルと液
    体フロンとを架橋させて得た化合物であることを特徴と
    する請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  4. 【請求項4】前記汚れ防止剤は、10〜100センチス
    トークスの粘度を有することを特徴とする請求項1〜3
    のいずれかの項に記載の太陽電池モジュール。
JP2001063692A 2001-03-07 2001-03-07 太陽電池モジュール Pending JP2002270866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063692A JP2002270866A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 太陽電池モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063692A JP2002270866A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002270866A true JP2002270866A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18922638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063692A Pending JP2002270866A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 太陽電池モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002270866A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099693A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 反射防止膜形成用組成物及びそれを用いた反射防止膜の製造方法、光学部品、太陽電池ユニット
JP2007286554A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kaneka Corp 反射防止膜、反射防止基材、及び当該反射防止基材が設けられた光電変換装置
JP2009117436A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Kazufumi Ogawa 太陽エネルギー利用装置とその製造方法
JP2009114243A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Kazufumi Ogawa 太陽エネルギー利用装置の製造方法
US8314936B2 (en) 2006-09-08 2012-11-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Evaluation method of fouling, fouling evaluation apparatus, production method of optical member, optical layered body, and display product
JP2013243322A (ja) * 2012-05-23 2013-12-05 Kaneka Corp 太陽電池の製造方法
EP2960949A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of manufacturing solar cell module, method of manufacturing translucent or transparent substrate, and solar cell module

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005099693A (ja) * 2003-09-05 2005-04-14 Hitachi Chem Co Ltd 反射防止膜形成用組成物及びそれを用いた反射防止膜の製造方法、光学部品、太陽電池ユニット
JP2007286554A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Kaneka Corp 反射防止膜、反射防止基材、及び当該反射防止基材が設けられた光電変換装置
US8314936B2 (en) 2006-09-08 2012-11-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Evaluation method of fouling, fouling evaluation apparatus, production method of optical member, optical layered body, and display product
US8339609B2 (en) 2006-09-08 2012-12-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Evaluation method of fouling, fouling evaluation apparatus, production method of optical member, optical layered body, and display product
JP5531408B2 (ja) * 2006-09-08 2014-06-25 大日本印刷株式会社 汚染性評価方法、汚染性評価装置、光学部材の製造方法、光学積層体及びディスプレイ製品
JP2009117436A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Kazufumi Ogawa 太陽エネルギー利用装置とその製造方法
JP2009114243A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Kazufumi Ogawa 太陽エネルギー利用装置の製造方法
JP2013243322A (ja) * 2012-05-23 2013-12-05 Kaneka Corp 太陽電池の製造方法
EP2960949A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Method of manufacturing solar cell module, method of manufacturing translucent or transparent substrate, and solar cell module
CN105226108A (zh) * 2014-06-27 2016-01-06 松下知识产权经营株式会社 太阳能电池组件的制造方法、透光基板的制造方法和太阳能电池组件
JP2016012638A (ja) * 2014-06-27 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュールの製造方法、透光基板の製造方法及び太陽電池モジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437662B2 (ja) 反射防止膜及びその形成方法
JP4841782B2 (ja) 低反射膜および太陽電池パネル
JP3186768B2 (ja) 疎水性および耐摩耗性を有する反射防止材および基材上に反射防止性、疎水性、耐摩耗性被覆を付着させる方法
ES2634803T3 (es) Método de fabricación de un artículo con propiedades anti-reflectantes y artículo obtenible por el mismo
US20140261615A1 (en) Tuning the anti-reflective, abrasion resistance, anti-soiling and self-cleaning properties of transparent coatings for different glass substrates and solar cells
CN107076876B (zh) 低反射涂层、玻璃板、玻璃基板、以及光电转换装置
JP5063926B2 (ja) 反射防止基材の製造方法
JP2014534289A (ja) コーティング組成物およびそれから製造される反射防止コーティング
US11578215B2 (en) Coating and coating formulation
JP7242720B2 (ja) コーティング膜付きガラス板及びその製造方法
US20200399170A1 (en) Coated glass sheet and method for producing same
Isbilir et al. Testing of an anti-soiling coating for PV module cover glass
US20040043210A1 (en) Reflection reducing coating, base material and photoelectric transducer with the reflection reducing coating
JP2002270866A (ja) 太陽電池モジュール
JP2013130593A (ja) 塗布液及び基板
JPH08508582A (ja) 光学特性および耐摩耗性を有する薄層被覆層の形成方法
US6680080B1 (en) Method for antiglare treatment and material having antiglare properties
JP3649585B2 (ja) 撥水性被膜形成用溶液
JP2009186670A (ja) 反射防止膜
JP2017149589A (ja) 低反射コーティング付きガラス板
JP3072991B2 (ja) 陰極線管
JP7146223B1 (ja) 帯電防止用コーティング剤、帯電防止ガラス基板、及び太陽光パネル
JP3620619B2 (ja) 親水性被膜の形成方法
Papadopoulos et al. Fostering wider application of anti-soiling strategies in existing solar power plants: A comparative study of novel quaternarized silica hybrids with commercial self-cleaning coatings
JP2023083220A (ja) 透光部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100223