JP2002270758A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2002270758A
JP2002270758A JP2001072224A JP2001072224A JP2002270758A JP 2002270758 A JP2002270758 A JP 2002270758A JP 2001072224 A JP2001072224 A JP 2001072224A JP 2001072224 A JP2001072224 A JP 2001072224A JP 2002270758 A JP2002270758 A JP 2002270758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type substrate
semiconductor chip
die
bonding
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001072224A
Other languages
English (en)
Inventor
Junya Koyashiki
純也 古屋敷
Shigeyuki Sakashita
重幸 坂下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001072224A priority Critical patent/JP2002270758A/ja
Publication of JP2002270758A publication Critical patent/JP2002270758A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイヤボンディング時のリードフレームの揺
れを防止することにより、安定したワイヤボンディング
を可能とした半導体装置を提供する。 【解決手段】 n型基板の半導体チップ1およびp型基
板の半導体チップ2をダイボンドする導電性のリードフ
レームのダイボンド部3を一体とし、n型基板、p型基
板の半導体チップ1,2をダイボンド部3上にダイボン
ドするに際し、n型基板、p型基板の半導体チップ1,
2のいずれかまたは両方を絶縁性ペースト4aを介して
ダイボンドする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同一パッケージ上
にn型基板の半導体チップおよびp型基板の半導体チッ
プの両方を搭載した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、同一パッケージ上に発光素子やフ
ォトダイオード等のn型基板の半導体チップおよびその
ドライバやIC等のp型基板の半導体チップの両方を搭
載した半導体装置が知られている。図2はこのような従
来の半導体装置の例を示し、(a)は平面図、(b)は
B−B線断面図である。
【0003】図2において従来の半導体装置は、n型基
板の半導体チップ1とp型基板の半導体チップ2とを導
電性のリードフレームのそれぞれのダイボンド部3a,
3b上に導電性ペースト4bを用いてダイボンドし、半
導体チップ1,2から各リードフレームのダイボンド部
3a,3bおよびインナーリード部3c,3d,3eへ
ワイヤボンディングした後、樹脂封止にて同一パッケー
ジ内に搭載した構造である。また、n型基板の半導体チ
ップ1をダイボンドするダイボンド部3aとp型基板の
半導体チップ2をダイボンドするダイボンド部3bおよ
びインナーリード部3c,3d,3eとは独立した構造
である。なお、図示例では、各ダイボンド部3a,3b
およびインナーリード部3c,3d,3eはタイバー部
3fによって連結されているが、タイバー部3fは樹脂
封止後に切断除去されることによって、ダイボンド部3
a,3b間およびインナーリード部3c,3d,3e間
は電気的に絶縁される構造となっている。
【0004】ところで、ダイボンド部3a,3bおよび
インナーリード部3c,3d,3eへのワイヤボンディ
ングは、熱圧着と超音波振動を併用した方法で行われ
る。そのため、ワイヤボンディング時、超音波振動がワ
イヤとボンディング部3a,3bおよび半導体チップ
1,2との固着部へ効率良く伝達できるように、すなわ
ちボンディング部3a,3bが超音波振動で揺れないよ
うにボンディング部3a,3bをそれぞれ押さえ部5で
固定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年、パッ
ケージサイズの小型化に伴い、押さえ部5で固定できる
リードフレームのスペースが小さくなっているため、リ
ードフレームを充分に固定できず、ワイヤボンディング
の接着強度が低下してしまうことがある。
【0006】そこで、本発明においては、ワイヤボンデ
ィング時のリードフレームの揺れを防止することによ
り、安定したワイヤボンディングを可能とし、小型化に
対応した半導体装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
n型基板の半導体チップおよびp型基板の半導体チップ
をダイボンドする導電性のリードフレームのダイボンド
部を一体とし、n型基板の半導体チップおよびp型基板
の半導体チップをダイボンド部上にダイボンドするに際
してn型基板の半導体チップおよびp型基板の半導体チ
ップのいずれかまたは両方を絶縁性ペーストを介してダ
イボンドしたものである。
【0008】本発明によれば、n型基板の半導体チップ
とp型基板の半導体チップとの間の絶縁を保ちつつ、リ
ードフレームの強度を上げてワイヤボンディング時のリ
ードフレームの揺れを防止することができ、安定したワ
イヤボンディングを可能とした半導体装置が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、n型基
板の半導体チップおよびp型基板の半導体チップをダイ
ボンドする導電性のリードフレームのダイボンド部を一
体とし、前記n型基板の半導体チップおよびp型基板の
半導体チップを前記ダイボンド部上にダイボンドするに
際して前記n型基板の半導体チップおよびp型基板の半
導体チップのいずれかまたは両方を絶縁性ペーストを介
してダイボンドした半導体装置であり、n型基板の半導
体チップとp型基板の半導体チップとの間の絶縁を絶縁
ペーストによって保ちつつ、ダイボンド部を一体とする
ことでリードフレームの強度を上げてワイヤボンディン
グ時のリードフレームの揺れを防止することができる。
【0010】以下、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。なお、本実施の形態では、図2で示した従
来例と同じ構成部材については共通の符号で指示する。
【0011】図1は本発明の実施の形態における同一パ
ッケージ上にn型基板の半導体チップおよびp型基板の
半導体チップの両方を搭載した半導体装置を示し、
(a)は平面図、(b)はA−A線断面図である。
【0012】図1において、本発明の実施の形態におけ
る半導体装置は、図2に示す従来の半導体装置のリード
フレームのダイボンド部3a,3bを一体としたダイボ
ンド部3上にn型基板の半導体チップ1およびp型基板
の半導体チップ2の両方をダイボンドしたものである。
このとき、半導体チップ1,2をそれぞれ絶縁性ペース
ト4aを用いてダイボンドする。
【0013】このように本実施形態の半導体装置では、
従来のダイボンド部3a,3bが単一のダイボンド部3
として機械的に固定された状態である。このように強度
が上げられたダイボンド部3上に2つの半導体チップ
1,2を固定する構成とすることによって、半導体チッ
プ1,2からダイボンド部3およびインナーリード部3
c,3d,3e上へのワイヤボンディング時にダイボン
ド部3の揺れが防止され、安定したワイヤボンディング
が可能である。したがって、従来のそれぞれ独立したダ
イボンド部3a,3bのような押さえ部5を必要としな
い。
【0014】また、n型基板とp型基板の半導体チップ
1,2は、絶縁性ペースト4aを介して単一のダイボン
ド部3に固定されているため、これらの半導体チップ
1,2間の絶縁は保たれており、双方の影響による誤動
作が防止され、また特性を変えることもない。また、n
型基板とp型基板の半導体チップ1,2の絶縁を保つた
め、従来のダイボンド部3a,3b間の間隙のように距
離を保つ必要がなく、ダイボンド部3の表面積を小さく
して半導体装置を小型化することが可能である。
【0015】なお、本実施形態においては、半導体チッ
プ1,2の両方に絶縁性ペースト4aを用いた例につい
て説明したが、半導体チップ1,2のいずれか一方に絶
縁性ペースト4aを用い、もう一方には従来と同様の導
電性ペースト4bを用いる構成であっても本発明の目的
を実現できる。
【0016】
【発明の効果】本発明では、リードフレームのダイボン
ド部を一体とすることで強度を上げているため、ワイヤ
ボンディング時のリードフレームの揺れを防止すること
ができ、安定したワイヤボンディングが可能となり、信
頼性が高い半導体装置が得られる。また、n型基板の半
導体チップとp型基板の半導体チップとの間の絶縁を絶
縁ペーストによって保たれるため、n型基板の半導体チ
ップとp型基板の半導体チップとの双方の影響による誤
動作が防止され、また、特性を変えることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における同一パッケージ上
にn型基板の半導体チップおよびp型基板の半導体チッ
プの両方を搭載した半導体装置を示し、 (a)は平面図 (b)はA−A線断面図
【図2】従来の同一パッケージ上にn型基板の半導体チ
ップおよびp型基板の半導体チップの両方を搭載した半
導体装置の例を示し、 (a)は平面図 (b)はB−B線断面図
【符号の説明】
1,2 半導体チップ 3,3a,3b ダイボンド部 3c,3d,3e インナーリード部 3f タイバー部 4a 絶縁性ペースト 4b 導電性ペースト
フロントページの続き Fターム(参考) 5F041 AA21 AA31 AA43 AA47 DA01 DA07 DA17 5F047 AA11 BA21 CA01 5F088 AA01 BA10 BA15 JA03 JA10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 n型基板の半導体チップおよびp型基板
    の半導体チップをダイボンドする導電性のリードフレー
    ムのダイボンド部を一体とし、前記n型基板の半導体チ
    ップおよびp型基板の半導体チップを前記ダイボンド部
    上にダイボンドするに際して前記n型基板の半導体チッ
    プおよびp型基板の半導体チップのいずれかまたは両方
    を絶縁性ペーストを介してダイボンドした半導体装置。
JP2001072224A 2001-03-14 2001-03-14 半導体装置 Withdrawn JP2002270758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072224A JP2002270758A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001072224A JP2002270758A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002270758A true JP2002270758A (ja) 2002-09-20

Family

ID=18929834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001072224A Withdrawn JP2002270758A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002270758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130108145A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 세이코 인스트루 가부시키가이샤 반도체 집적 회로 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130108145A (ko) * 2012-03-23 2013-10-02 세이코 인스트루 가부시키가이샤 반도체 집적 회로 장치
JP2013201228A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Seiko Instruments Inc 半導体集積回路装置
KR101970364B1 (ko) 2012-03-23 2019-04-18 에이블릭 가부시키가이샤 반도체 집적 회로 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343019B1 (en) Apparatus and method of stacking die on a substrate
US6545347B2 (en) Enhanced leadless chip carrier
US5770888A (en) Integrated chip package with reduced dimensions and leads exposed from the top and bottom of the package
JP2004153220A (ja) リードフレームおよびその製造方法ならびに樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US20090051019A1 (en) Multi-chip module package
WO2005124858A3 (en) Package and method for packaging an integrated circuit die
JP2003100986A (ja) 半導体装置
JP2013508974A (ja) 向上した接地ボンド信頼性を有するリードフレーム・パッケージ
US7642638B2 (en) Inverted lead frame in substrate
JP2002134685A (ja) 集積回路装置
JP2002270758A (ja) 半導体装置
JPH06120406A (ja) 半導体装置
JPH03165549A (ja) 半導体集積回路装置
JPH08279575A (ja) 半導体パッケージ
JP3382097B2 (ja) Ic封止パッケージ
KR100567045B1 (ko) 반도체 패키지
KR100649443B1 (ko) 노출된 와이어를 갖는 반도체 칩 패키지와 그 반도체 칩패키지가 기판에 부착된 구조
JP2692904B2 (ja) ダイオードチップ内蔵型半導体装置とその製造方法
KR101204741B1 (ko) 방열판을 포함하는 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JPH0637234A (ja) 半導体装置
KR100355639B1 (ko) 수지봉지형 반도체소자 및 그를 이용한 반도체장치의 제조방법
KR100259079B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조방법
KR20020005935A (ko) 멀티 칩 패키지와 그 제조 방법
KR19980058400A (ko) 멀티 칩 패키지
US20030051908A1 (en) Dram module package

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050111

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050701

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061101