JP2002267175A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JP2002267175A
JP2002267175A JP2001063071A JP2001063071A JP2002267175A JP 2002267175 A JP2002267175 A JP 2002267175A JP 2001063071 A JP2001063071 A JP 2001063071A JP 2001063071 A JP2001063071 A JP 2001063071A JP 2002267175 A JP2002267175 A JP 2002267175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating film
heat
reflectance
heating chamber
adhesive coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001063071A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Isoya
守 礒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001063071A priority Critical patent/JP2002267175A/ja
Publication of JP2002267175A publication Critical patent/JP2002267175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オーブンレンジ等の加熱調理器に関し、非粘
着性を有しながら熱効率の高い加熱調理器を提供するこ
と。 【解決手段】 金属基材13の熱反射率の50%以上を
保持する非粘着性塗膜14を設けた壁面材12を用いて
加熱室15を構成し、非粘着性塗膜14にテトラフルオ
ロエチレン−パープルオロアルキルビニルエーテル共重
合体を用いた。これにより、加熱調理器の庫内壁面に高
い熱反射性能と非粘着性能を持たせることができるよう
になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子レンジやオー
ブンレンジなどの加熱調理器に関し、特に加熱効率を上
げるための加熱室の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、電子レンジやオーブンレンジで
は、被調理物の加熱源としてマイクロ波もしくはヒータ
を用い、また、オーブントースターではヒータを用いて
いた。そして、加熱室の内壁面材料としてはステンレス
鋼板やメッキ鋼板あるいは表面に非粘着性の塗装をした
ステンレス鋼板やメッキ鋼板等の金属基材が用いられて
いた。前記非粘着性の塗装により壁面が汚れ難く、ある
いは汚れが着いても拭き取り易い構成にしていた。
【0003】図6は、従来の加熱調理器の概略構成側面
断面図であり、図7は同加熱調理器の概略構成正面断面
図である。図6および図7に示すように、従来のオーブ
ンレンジ等の加熱調理器は、加熱室1の庫内に被調理物
等を収容し、加熱手段2により主に電熱加熱する、また
加熱手段2とボデー3の間には断熱層4が設けられてい
る。下部の加熱手段2の下側には、断熱層4を介して底
板5が設けられており、さらに加熱室1の後側には裏板
6を設けている。加熱室1の開口部には、ドア7が設け
られている。また、被調理物等を置くためにターンテー
ブル8や皿受け台9が用いられる。高周波調理を行う時
の高周波発生装置10は加熱室後部に設けている。加熱
室の内壁面には非粘着性塗膜11を設けている。
【0004】加熱室の庫内壁面の塗装処理に熱反射性を
付与するという技術は、特開平10−208862号公
報に示すように、塗膜中にアルミニウム等の熱反射性材
料を混合し、熱反射率を向上させるという構成が考えら
れていた。前記公報によると、耐熱塗膜の中にアルミニ
ウム粉末を混合した被膜あるいは、熱反射率で20%〜
50%の被膜を得るというものであった。プライマー塗
装膜ではアルミニウム粉末を混合せずトップ塗装膜にア
ルミニウム粉末を混合し、反射性能を持たせるものであ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような電子レンジやオーブンレンジ等の加熱調理器で
は、調理中に飛散した油分や煮こぼれした食品等で加熱
室の庫内壁面が汚れ、さらに加熱等により汚れがこびり
着くことがあった。このようにステンレス鋼板等の金属
基材で構成された加熱室では調理物等の汚れは取り難い
ものであった。
【0006】そこで、従来は、汚れを取り易くするため
に、加熱室の庫内壁面の金属基材の表面に非粘着性の塗
装を施すことがあった。しかし、ステンレス鋼板等の金
属基材の表面に非粘着性の塗装を施すと汚れは取り易く
なるが、ステンレス鋼板等の金属基材の表面の熱反射率
に比べて塗膜表面の熱反射率が低くなり、オーブン調理
やトースト等の調理時間が長くなるという問題があっ
た。
【0007】特開平10−208862号公報に示すよ
うに、塗膜中にアルミニウム等の熱反射性材料を混合
し、熱反射率を向上させるという構成が考えられたが、
塗膜中に、熱反射性の材料を混合しても、熱反射性能は
50(%)程度が限界であり、これ以上の熱反射性能を
得ようとすると塗膜の密着性等が低下し実用に耐えない
ものとなった。
【0008】本発明は、前記課題を解決するもので、金
属基材表面の熱反射性能を生かし、かつ、非粘着性を付
与して汚れ難くした加熱調理器を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の加熱調理器は、金属基材の熱反射率の50
%以上を保持する非粘着性塗膜を設けた壁面材を用いて
加熱室を構成し、前記非粘着性塗膜にテトラフルオロエ
チレン−パープルオロアルキルビニルエーテル共重合体
を用いた構成としたものである。
【0010】本発明は上記した構成によって、加熱調理
器の庫内壁面に高い熱反射性能と非粘着性能とを持たせ
ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、金属基
材の熱反射率の50%以上を保持する非粘着性塗膜を設
けた壁面材を用いて加熱室を構成し、前記非粘着性塗膜
にテトラフルオロエチレン−パープルオロアルキルビニ
ルエーテル共重合体を用いた構成としたことにより、加
熱調理器の庫内壁面に高い熱反射性能と非粘着性能とを
持たせることができる。
【0012】請求項2に記載の発明は、特に、請求項1
に記載の非粘着性塗膜の膜厚を5μmを越えない厚みと
することにより、高い熱反射性を持たせることができ
る。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の発明に加えて、加熱室の壁面材の金属基材と
して少なくとも金属基材の表面が非磁性体である金属基
材を用いたことにより、磁性体の金属基材より高周波加
熱効率を向上させることができる。
【0014】請求項4に記載の発明は、請求項3に記載
の発明に加えて、加熱室の壁面材の金属基材としてアル
ミメッキ鋼板、アルミ亜鉛合金メッキ鋼板、亜鉛メッキ
鋼板の少なくとも1つを用いたことにより、磁性体の金
属基材より高周波加熱効率を向上させることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1〜5を
参照しながら説明する。なお、加熱手段として電熱装置
を用いた場合につき説明する。
【0016】(実施例1)図1に本発明の加熱調理器の
加熱室壁面材の断面図を示す。
【0017】図1に示すように、壁面材12は金属基材
13の表面に非粘着性塗膜14を設けた構成である。金
属基材13として本実施例では55%アルミニウム45
%亜鉛メッキ鋼板を用いた。非粘着性塗膜14として、
フッ素樹脂であるテトラフルオロエチレン−パープルオ
ロアルキルビニルエーテル共重合体(以下、PFAと略
す)をポリエーテルサルフォン樹脂(以下、PESと略
す)と溶媒に分散した塗料を用いて得た。
【0018】また、図2は本実施例の加熱調理器の概略
構成側面断面図であり、図3は同加熱調理器の概略構成
正面断面図である。図2、図3において、加熱室15の
側面および後面の壁面に非粘着性塗膜14を設けてあ
る。
【0019】15は加熱調理器であるオーブンレンジの
加熱室であり、庫内に食品等を入れて加熱するためのも
のである。加熱室15の庫内の天井面の上および庫内の
底面の下には加熱装置16を設けている。加熱装置16
としては、管状ヒータや面状ヒータ、シーズヒータ等が
ある。本実施例では管状ヒータを用いた。加熱室15の
上面の加熱装置16とボデー17の間および加熱室15
の下面の加熱装置16と底板18の間には、断熱部材1
9をそれぞれ設け、加熱装置16の熱が加熱室15の庫
内に効率的に伝わるようにしている。断熱部材19とし
ては、金属製の断熱板およびセラミックウールやガラス
ウールあるいは発泡ウレタン等を用いることができる。
本実施例ではセラミックウール製の断熱材と金属製の断
熱板を用いた。また、加熱室15の側壁の外側にも同様
な断熱部材19を設けている。
【0020】また、裏板20とボデー17および底板1
9とはビス等(図示せず)で結合している。21はオー
ブンレンジのドアであり、庫内の熱を遮蔽する機能と電
波漏洩を抑える機能を持つ。調理物等(図示せず)は、
ターンテーブル22の上の皿受け台23の上に載せて加
熱する。高周波調理を行う時の高周波発生装置24は加
熱室後部に設けている。
【0021】なお、断熱部材19、ターンテーブル22
および皿受け台23は、必要に応じて設けるものであ
り、必ず必要であると限定するものではない。
【0022】赤外線等の熱線を透過しない物質の熱反射
率と、熱吸収率との間には、[熱反射率]=1−[熱吸
収率]の関係がある。また、物質の熱の放射率は物質の
熱の吸収率に等しいことから、物質の熱放射率を測定す
ることによって求められる。
【0023】熱放射率の測定は、簡易熱放射率計{DEVI
CE & SERVICE Co.製、MODEL.AE}を用い、室温20〜2
2℃、湿度50〜70%、風速0.1m/s以下の実験
室内で行い、この時の交流電圧は100V±2Vであっ
た。アルミニウム板を下限基準(放射率0.04)、ア
ルミニウム板に疑似黒体塗膜を設けた板を上限基準(放
射率0.93)として測定した。
【0024】
【表1】
【0025】(表1)に示すように、非粘着性塗膜14
の厚みを0.05μmとした場合の熱反射率は、90%
であった。金属基材の熱反射率を100%として、その
金属基材上に塗装した場合の熱反射率の割合を相対的熱
反射率ということにすると、無塗装の場合の55%アル
ミニウム45%亜鉛メッキ鋼板の熱反射率が96%であ
るから、前記非粘着性塗膜14の厚みを0.05μmと
した時の、無塗装の55%アルミニウム45%亜鉛メッ
キ鋼板に対する相対的熱反射率は94%となる。また、
前記非粘着性塗膜14の厚みを0.1μmとした場合の
熱反射率は、90%であり、同様に相対的熱反射率は9
4%となる。また、前記非粘着性塗膜14の厚みを0.
3μmとした場合の熱反射率は、88%であり、同様に
相対的熱反射率は92%となる。また、前記非粘着性塗
膜14の厚みを0.5μmとした場合の熱反射率は、8
6%であり、同様に相対的熱反射率は90%となる。ま
た、前記非粘着性塗膜14の厚みを1μmとした場合の
熱反射率は、68%であり、同様に相対的熱反射率は7
1%となる。また、前記非粘着性塗膜14の厚みを5μ
mとした場合の熱反射率は、52%であり、同様に相対
的熱反射率は54%となる。また、前記非粘着性塗膜1
4の厚みを10μmとした場合の熱反射率は、20%で
あり、同様に相対的熱反射率は21%となる。
【0026】上記非粘着性塗膜14を加熱室15の壁面
に使用したオーブンレンジでトーストを焼いた場合、従
来の非粘着性フッ素塗料では、4分30秒であったが、
55%アルミニウム45%亜鉛メッキ鋼板鋼板に前記非
粘着性塗膜14を設けない場合では3分20秒、0.0
5μmの厚みで設けた場合は3分29秒、0.1μmの
厚みで設けた場合は3分30秒、0.3μmの厚みでは
3分32秒、0.5μmの厚みでは3分34秒、1μm
の厚みでは3分55秒、5μmの厚みでは4分10秒、
10μmの厚みでは4分26秒となった。
【0027】以上より、膜厚が5μmを越えるとトース
トの焼き性能で比較して熱反射性向上による焼き時間短
縮効果が低くなり、従来塗料との差が小さくなることが
分かる。また、塗膜の厚みが薄い程トーストの焼き時間
は短縮できるが0.1μm以下ではあまり焼き性能の時
間短縮効果は向上しない。従来の非粘着性塗膜よりもト
ースト等の焼き性能を向上させつつ、非粘着性を持たせ
るには、塗膜の密着性や隠蔽性、並びにロールコータ
ー、スプレーコーターやカーテンコーター等での塗装に
よる量産性等を考慮すると0.5μmから2μm程度が
好ましい。実用上は、0.05μmから3μm程度であ
れば良く、5μmを越えると焼き性能の向上幅が小さく
なり効果が低い。実用的には省エネ効果があるのは、5
μmを越えない厚みと考える。0.05μmより薄くな
ると、塗膜にピンホールが発生し易くなり、塗膜の密着
性等の性能が低下する傾向が見られた。
【0028】以下、特開平10−208862号公報に
示す方法により作成した試料と、本発明の方法で得た試
料との耐久性を比較検討した結果を示す。
【0029】特開平10−208862号公報に示すよ
うに塗膜にアルミ粉末を分散させて、反射率を50
(%)を得るためには、アルミ粉末を37%分散させる
必要があた。この塗膜の密着性を碁盤目テープ法(JI
S K5400 塗料一般試験法8.5付着性の規定に
よる。カッターガイドすきま1mmで実施。付着性と密着
性は同じ意味で使用)で評価すると、上記アルミ粉末を
37%分散した塗膜では、初期の密着性は8点から10
点であり良好であったが、260℃100時間の熱履歴
をかけた後では、0点から2点と塗膜がほとんど剥離し
た。
【0030】一方、上記本発明の非粘着性の塗膜を設け
た壁面材においては、同様に密着性を評価すると、(表
1)に示すように初期および260℃100時間の熱履
歴をかけた後でも、評価点は8点から10点と良好な付
着性を示していた。以上のように、従来の特開平10−
208862号公報に示すように塗膜にアルミ粉末を分
散させて、反射率を50%得ることは可能であるが塗膜
の耐久性、熱安定性において、本発明の非粘着性の塗膜
を設けた壁面材が優れていることが分かる。
【0031】フッ素樹脂を用いた非粘着塗装として高い
耐熱性が要求される場合には、ポリテトラフルオロエチ
レン樹脂(以下、PTFEと略す)を用いた塗装が多く
用いられてきた。本発明のPFAを用いた非粘着性塗膜
の1μmの膜厚の塗膜と同様に作成したPTFEの1μ
mの塗膜を用いた非粘着性塗膜の性能を比較すると、2
kgの荷重を上から加えた外径18mmの試験管の底面
で塗膜面を6cmのストロークで1時間に1000往復
の割合で擦る耐摩耗性試験を行ったところ、PFAの場
合には、700回で金属基材面が露出したのに対して、
PTFEの場合には、300回で金属基材面が露出し
た。従って、PFAを用いた非粘着性塗膜の方がPTF
Eを用いた非粘着性塗膜よりも高い耐摩耗性を持つとい
う効果がある。
【0032】また、図4は相対的熱反射率とトースト焼
き時間の関係を示す図である。図4に示すように、本実
験において、トーストの焼き時間を4分15秒以内にし
ようとすると相対的熱反射率は50%以上必要であり、
4分以内にしようとすると相対的熱反射率は60%以上
を必要とし、実際の機器の設計上優位差を得ようとすれ
ば、相対的熱反射率は60%以上が望ましい。さらに、
約1分前後時間短縮を図ろうとすると相対的熱反射率は
75%以上が望ましい。
【0033】本実施例の加熱調理器で高周波加熱を行っ
たところ、金属基材をフェライト系ステンレス等の磁性
材料を用いた場合より高周波加熱効率が向上した。
【0034】1000mlのガラスビーカー2個に10
℃の水1000mlずつ合計2000mlをいれ、高周
波加熱したところ、水温を20℃にするのに金属基材と
してフェライト系ステンレスSUS430を用いた場合
2分48秒かかったが、本実施例では2分41秒であ
り、電力で約22Wの効率アップとなった。これは、フ
ェライト系ステンレスSUS430の場合には、磁性体
であるので高周波加熱の際に、表面で磁性損失が発生
し、エネルギーを消費するために加熱効率が低かったと
考えられる。
【0035】なお、本実施例では、アルミ亜鉛合金メッ
キ鋼板として、55%のアルミニウムと45%亜鉛を含
有するアルミ亜鉛合金メッキ鋼板を用いたが、基材表面
が非磁性体である他の金属基材も用いることができる。
【0036】基材表面が非磁性体であるとは、例えば
2.45GHzの高周波の場合、電波の表皮深さは、金
属表面の数μm程度であるので、それより深い金属部分
には電波の浸透は少ない。従って、アルミ亜鉛合金メッ
キ鋼板の基材である鉄鋼の磁性は高周波加熱効率にはほ
とんど影響しなかったと考えられる。
【0037】オーステナイト系ステンレスのSUS30
4を用いた場合、同様にフェライト系ステンレスSUS
430を用いた場合より、高周波加熱効率を向上させる
ことができた。
【0038】なお、非磁性体の金属であるアルミニウム
やチタンを鉄やステンレス鋼とクラッドさせたクラッド
材を用いても、アルミニウムやチタンそのものを用いて
も同様の効果を得ることができる。
【0039】(実施例2)図5は本発明の実施例2の加
熱調理器の壁面材の断面構成図である。図5に示すよう
に、金属基材13の表面に顔料25を分散した非粘着性
塗膜26を設けた。金属基材13として本実施例では5
5%アルミニウム45%亜鉛メッキ鋼板を用いた。非粘
着性塗膜26として、フッ素樹脂であるテトラフルオロ
エチレン−パープルオロアルキルビニルエーテル共重合
体をポリエーテルサルフォン(PES)樹脂と溶媒に分
散し、さらに顔料25を添加し着色した塗料を用いた。
【0040】顔料25として、平均一次粒径0.03μ
mのカーボンを塗膜に10重量%分散させた塗料を0.
5μmの厚みで塗布したところ塗膜が黒く着色された。
塗膜を着色することにより汚れが付いても目立ちにくく
する効果があり、塗膜中に汚れが染み込んでも目立ちに
くいという効果がある。しかしながら、熱反射率は低下
し、トーストの焼き性能は低下する。
【0041】(表1)に示すように、非粘着性塗膜の膜
厚が0.5μmの場合、顔料比率が5%の時、熱反射率
は、83%であり、無塗装の55%アルミニウム45%
亜鉛メッキ鋼板に対する相対的熱反射率は86%とな
り、トーストの焼き性能は3分35秒であった。また、
顔料比率が10%の時、熱反射率は、80%であり、同
様に相対的熱反射率は83%となり、トーストの焼き性
能は3分37秒であった。また、顔料比率が15%の
時、熱反射率は、72%であり、同様に相対的熱反射率
は75%となり、トーストの焼き性能は3分44秒であ
った。また、顔料比率が30%の時、熱反射率は、66
%であり、同様に相対的熱反射率は69%となり、トー
ストの焼き性能は3分55秒であった。
【0042】非粘着性塗膜の膜厚が1μmの場合、顔料
比率が5%の時、熱反射率は、60%であり、同様に相
対的熱反射率は63%となり、トーストの焼き性能は3
分59秒であった。また、顔料比率が10%の時、熱反
射率は、49%であり、同様に相対的熱反射率は51%
となり、トーストの焼き性能は4分11秒であった。ま
た、顔料比率が15%の時、熱反射率は、34%であ
り、同様に相対的熱反射率は35%となり、トーストの
焼き性能は4分18秒であった。また、顔料比率が30
%の時、熱反射率は、25%であり、同様に相対的熱反
射率は26%となり、トーストの焼き性能は4分20秒
であった。
【0043】非粘着性塗膜の膜厚が5μmの場合、顔料
比率が2%の時、熱反射率は、49%であり、同様に相
対的熱反射率は51%となり、トーストの焼き性能は4
分13秒であった。また、顔料比率が5%の時、熱反射
率は、30%であり、同様に相対的熱反射率は31%と
なり、トーストの焼き性能は4分25秒であった。ま
た、顔料比率が10%の時、熱反射率は、13%であ
り、同様に相対的熱反射率は14%となり、トーストの
焼き性能は4分32秒であった。
【0044】以上のように、膜厚が厚くなる程、また、
顔料比率が高くなる程、熱反射性能は低下し、トースト
の焼き性能等も低下する。着色して汚れが目立ち難く
し、かつ、熱反射性能により焼き性能を向上させ時間短
縮を図るには、膜厚は5μmを越えない厚みに効果があ
る。好ましくは、膜厚は、0.3〜1μm、実用的には
0.05〜3μmであれば良い。また、塗膜が厚い程少
量の顔料で着色効果がある。
【0045】また、顔料の粒径を0.5μm以上にする
と、塗膜化する際に、膜の密着性が低下した。塗膜にカ
ッターで1mm角で碁盤目状に100個の升目に基材の
金属面に達する切り目を入れ、セロハンテープを密着さ
せて急激に引き剥がす試験を行ったところ、45/10
0が残存し55/100が剥がれた。粒径が0.03μ
mの場合は100/100残存した。
【0046】薄膜にする程、顔料の粒径は小さい方が密
着性、非粘着性共に良い。粒径は0.5μmの厚みであ
れば、細かい粒径であるほど均一な表面の塗膜になるが
好ましくは粒径は0.01〜0.1μmが望ましく、実
用上は0.005〜0.3μmが望ましい。
【0047】厚膜にする程、塗装時の工程管理幅が大き
く取れることから膜厚を管理し易いので、厚みと熱反射
率と非粘着性、塗膜の密着性等のバランスを取ることに
より安価に塗膜を作成することができる。
【0048】本発明のPFAを用いた非粘着性塗膜の1
μmの膜厚の塗膜と同様に作成したPTFEの1μmの
塗膜を用いた非粘着性塗膜の性能を比較すると、2kg
の荷重を上から加えた外径18mmの試験管の底面で塗
膜面を6cmのストロークで1時間に1000往復の割
合で擦る耐摩耗性試験を行ったところ、PFAの場合に
は、700回で金属基材面が露出したのに対して、PT
FEの場合には、300回で金属基材面が露出した。従
って、PFAを用いた非粘着性塗膜の方がPTFEを用
いた非粘着性塗膜よりも高い耐摩耗性を持つという効果
がある。
【0049】また図4に示すように、本実験において、
トーストの焼き時間を4分15秒以内にしようとすると
相対的熱反射率は50%以上必要であり、4分以内にし
ようとすると相対的熱反射率は60%以上を必要とし、
実際の機器の設計上優位差を得ようとすれば、相対的熱
反射率は60%以上が望ましい。さらに、約1分前後時
間短縮を図ろうとすると相対的熱反射率は75%以上が
望ましい。
【0050】本実施例の加熱調理器で高周波加熱を行っ
たところ、金属基材をフェライト系ステンレス等の磁性
材料を用いた場合より高周波加熱効率が向上した。
【0051】1000mlのガラスビーカー2個に10
℃の水1000mlずつ合計2000mlをいれ、高周
波加熱したところ、水温を20℃にするのに金属基材と
してフェライト系ステンレスSUS430を用いた場合
2分48秒かかったが、本実施例では2分41秒であ
り、電力で約22Wの効率アップとなった。
【0052】これは、フェライト系ステンレスSUS4
30の場合には、磁性体であるので高周波加熱の際に、
表面で磁性損失が発生し、エネルギーを消費するために
加熱効率が低かったと考えられる。
【0053】なお、顔料として上記実施例では、カーボ
ンを用いたが、これに限定するものではない。鉄、マン
ガン、銅、コバルト、ニッケル、チタン、亜鉛等の金属
の酸化物、または、それらの複合酸化物やカーボン等と
の混合物も使用することができる。
【0054】なお、加熱室壁面を、金属基材の熱反射率
の50%以上を保持する非粘着性塗膜を設けた壁面材を
用いて構成したことにより、加熱室壁面の表面温度が低
下し、裏面からの熱放散が抑えられることにより、加熱
室外側の断熱構成を断熱材の厚みを薄くできる、あるい
は断熱層の厚みを薄くできるという効果がある。
【0055】なお、加熱手段として電熱装置以外にも、
電熱や燃焼により加熱した熱風を循環させる方式やマグ
ネトロンによる加熱という方法もある。
【0056】なお、加熱調理器の加熱室は、通常ステン
レス鋼板等の金属基材で構成されるが加熱温度に耐え、
かつ、熱反射性を有する材料であれば金属基材に限定さ
れるものではない、例えば、耐熱性樹脂やセラミックに
金属メッキ等の表面処理を行った材料や樹脂やセラミッ
クと金属箔等を表面に構成した材料でも加熱室を構成す
ることができる。
【0057】なお、上記実施例では、オーブンレンジの
場合を述べたが、電子レンジのオーブン庫内壁面を、金
属基材の熱反射率の50%以上を保持する非粘着性塗膜
を設けた壁面材で構成することにより、汚れがこびり着
きにくくすることができる。
【0058】なお、金属基材13を用いているが、板状
に限定するものではなく、ダイキャストや鋳造品等の金
属に対しても、上記非粘着性塗膜を形成することができ
る。
【0059】アルミニウムもしくはアルミニウムメッキ
鋼板、アルミ亜鉛合金メッキ鋼板を加熱室壁面に用いた
場合、ステンレス鋼板より高い熱反射性能を得ることが
できる。
【0060】また、本発明の非粘着性塗膜14もしくは
非粘着性塗膜26を持つ壁面材12を用いると、従来の
フッ素膜に対して厚みが非常に薄いので、電子レンジや
オーブンレンジなどの加熱調理器の製品廃棄時に、壁面
材12を再利用するためにシュレッダーにかけて破砕す
る際にシュレッダーダストの量を少なくすることができ
るため、廃棄物の量を減らすことができる。
【0061】なお、塗膜の膜厚が5μmを越えても赤外
線や可視光等の熱エネルギーの電磁波を透過し、基材の
金属等の熱反射性能を50%以上維持する膜であれば、
上記の塗膜に限定されるものでは無い。
【0062】なお、フッ素系樹脂の代わりにシリコーン
系樹脂を用いても、本発明の効果を得られると考える
が、薄膜を得るのが困難であった。
【0063】
【発明の効果】以上のように本発明の加熱調理器によれ
ば、熱反射性と非粘着性を併せ持たせることができ、加
熱室内に付着した汚れをより簡単に落とすことができ、
かつ、トースト等の調理時間を短縮することができ、省
エネルギーになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の加熱調理器の加熱室壁面材
の断面図
【図2】同加熱調理器の概略構成側面断面図
【図3】同加熱調理器の概略構成正面断面図
【図4】相対的熱反射率とトースト焼き時間の関係を示
す図
【図5】本発明の実施例2の加熱調理器の加熱室壁面材
の断面図
【図6】従来の加熱調理器の概略構成側面断面図
【図7】同加熱調理器の概略構成正面断面図
【符号の説明】
12 壁面材 13 金属基材 14 非粘着性塗膜 15 加熱室 26 非粘着性塗膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属基材の熱反射率の50%以上を保持
    する非粘着性塗膜を設けた壁面材を用いて加熱室を構成
    し、前記非粘着性塗膜にテトラフルオロエチレン−パー
    プルオロアルキルビニルエーテル共重合体を用いた加熱
    調理器。
  2. 【請求項2】 非粘着性塗膜の膜厚が5μmを越えない
    塗膜とした請求項1記載の加熱調理器。
  3. 【請求項3】 加熱室の壁面材の金属基材として少なく
    とも金属基材の表面が非磁性体からなる金属基材を用い
    た請求項1または2に記載の加熱調理器。
  4. 【請求項4】 加熱室の壁面材としてアルミメッキ鋼
    板、アルミ亜鉛合金メッキ鋼板、亜鉛メッキ鋼板の少な
    くとも1つを用いた請求項3記載の加熱調理器。
JP2001063071A 2001-03-07 2001-03-07 加熱調理器 Pending JP2002267175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063071A JP2002267175A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063071A JP2002267175A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002267175A true JP2002267175A (ja) 2002-09-18

Family

ID=18922117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063071A Pending JP2002267175A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002267175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090301461A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-10 Martin Taplan Oven muffle
JP2013040761A (ja) * 2012-10-17 2013-02-28 Sharp Corp 加熱調理器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090301461A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-10 Martin Taplan Oven muffle
US8450653B2 (en) * 2008-05-29 2013-05-28 Schott Ag Oven muffle
JP2013040761A (ja) * 2012-10-17 2013-02-28 Sharp Corp 加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW589354B (en) Thin film of fluorine-containing polymer and process for forming same
KR920002093B1 (ko) 마이크로웨이브 오븐용 발열용기
EP1384953A2 (en) Heat cooking apparatus and self-cleaning functional material and manufacturing method thereof
TWI342828B (ja)
JP2008518723A (ja) 誘導加熱可能な調理器具及び給仕器具、誘導加熱可能な製品の製造方法、及び誘導加熱可能な製品を作製するための被覆方法
US20080060634A1 (en) Coated griddle bottom
JP2002267175A (ja) 加熱調理器
CN114981374B (zh) 耐热涂料组合物
JPH1183027A (ja) 加熱調理器用皮膜の構造およびこの皮膜構造を有するオーブンレンジ
JP2001059617A (ja) 加熱調理器
JP2003225165A (ja) 調理皿およびそれを用いた加熱調理器
JP2001165450A (ja) 加熱調理器およびその壁面材の製造方法
JP2006281742A (ja) 耐熱非粘着塗装金属板
JP2002267176A (ja) 加熱調理器
JP5318146B2 (ja) 発熱琺瑯釉薬
JPH0967529A (ja) 熱吸収皮膜およびこれを利用した炊飯器
JP2000081214A (ja) オ―ブンレンジおよびその汚れ防止方法
JP2003130365A (ja) 加熱調理器
EP1469763B1 (en) Cooker for high-frequency heating apparatus
JP2012237509A (ja) 加熱調理器
WO2018224337A1 (en) A cooking accessory
JP3856308B2 (ja) 加熱調理器
JP2001323187A (ja) 非粘着性塗膜物およびそれを用いた調理器具
JP2001096223A (ja) 熱線反射性に優れた耐熱性塗装金属板
JP2000287846A (ja) 調理用鍋

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308