JP2002266115A - 二部式着物 - Google Patents

二部式着物

Info

Publication number
JP2002266115A
JP2002266115A JP2001058720A JP2001058720A JP2002266115A JP 2002266115 A JP2002266115 A JP 2002266115A JP 2001058720 A JP2001058720 A JP 2001058720A JP 2001058720 A JP2001058720 A JP 2001058720A JP 2002266115 A JP2002266115 A JP 2002266115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kimono
upper garment
hem
skirt
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001058720A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuko Naemura
律子 苗村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001058720A priority Critical patent/JP2002266115A/ja
Publication of JP2002266115A publication Critical patent/JP2002266115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熟練を要することなく誰でも簡単に美しい御
端折りを形成することができ、従来の一部式着物と同様
の外観を得ることができる二部式着物を提供すること。 【解決手段】 着物の襟下端から上方部分と略同一形状
に形成された上衣1と、着物の襟下部分と略同一形状に
形成された巻きスカート型の下衣とからなる二部式着物
において、上衣1の胴裏10側に裾に沿って帯状体11
が縫着され、この帯状体11の両端が上衣1を締め込む
方向に着装者の胴部に密着して巻き付いた状態で互いに
結紐可能な長さを有し、帯状体11を結紐後、上衣1の
裾を胴裏側へ折り返すことで御端折りが形成可能となっ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、上衣と下衣とに分
割されたツーピース型の二部式着物に係り、詳しくは、
着装時に誰でも簡単に美しい御端折りを形成することが
できる二部式着物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、着物の着装の容易化を図るため、
上下に分割された二部式着物が普及し始めている。この
二部式着物は、腰部で巻き付け腰紐で締め込みが可能な
巻きスカート型(腰巻き型)の下衣と、従来の一部式着
物において御端折りよりも上方の部分と略同一形状に形
成された上衣とから構成され、下衣、上衣の順に着装す
ることで、誰でも手早く簡単に着装することができるよ
うになっている。そして、この二部式着物の中には、本
来の一部式着物と変わらない外観を得るために、上衣の
裾を胴裏側に折り曲げて胴裏に縫着することで、御端折
りを設けたものが多数見受けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、御端折りを
縫着等で胴裏に固定した場合、折り畳むと皺がよってし
まうので、折り畳んで収納することができないという問
題があった。さらに、裾が固定されているので、御端折
りの位置を調整することができない。
【0004】そこで、これらの問題を解決するため、胴
裏側下端の上下方向に一対の面ファスナーを複数設け、
着装時に裾を胴裏側へ折り返して面ファスナーで止着す
る構成の着物が考案されている(実用新案登録第303
0405号公報参照)。この着物は、不使用時には面フ
ァスナーを外すことによって、折り畳んで収納すること
が可能であり、さらに、面ファスナーの固定位置をずら
すことで裾の長さをある程度調整可能となっている。
【0005】しかしながら、上記従来技術においては、
裾の長さの調整を予め上衣を着装する前に行う必要上、
裾の調整が難しいという問題があった。また、実際に上
衣を着装して裾の長さが適正でない場合には、上衣を脱
いで調整し直さなければならないので、非常に面倒であ
る。さらに、裾を折り曲げて御端折りを形成してから着
装する構造上、着装時に右前見頃と左前見頃とを重ねた
際、両者の裾の長さが一致しない蓋然性が高いので、従
来の一部式着物と同様の外観を得ることができず、見栄
えが悪い。加えて、収納時には全ての面ファスナーを外
す作業を行わなければならないので手間がかかるし、面
ファスナーは安価なイメージがあるので、着物のイメー
ジを損ねる恐れがある。
【0006】本発明は、上記従来技術が抱える問題点に
着目してなされたものであって、その目的とするところ
は、熟練を要することなく誰でも簡単に美しい御端折り
を形成することができ、従来の一部式着物と同様の外観
を得ることができる二部式着物を提供しようとするもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明請求項1記載の二部式着物では、着物の襟下
端から上方部分と略同一形状に形成された上衣と、着物
の襟下部分と略同一形状に形成された巻きスカート型の
下衣とからなる二部式着物において、上衣の左右襟下端
に帯状体がそれぞれ取り付けられ、これら両帯状体が上
衣を締め込む方向に着装者の胴部に密着して巻き付いた
状態で互いに連結可能に設けられ、両帯状体を連結後、
上衣の裾を胴裏側へ折り返して御端折りが形成されるこ
とを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明では、請求項1記載の
二部式着物において、帯状体が連続体であって裾裏に沿
って縫着されていることを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明では、請求項1または
2記載の二部式着物において、上衣の裾が絞られている
ことを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明では、請求項1〜3の
いずれか1項に記載の二部式着物において、襟下端が着
装時に上衣の裾よりも下方に位置していることを特徴と
する。
【0011】
【作用および効果】請求項1記載の二部式着物では、下
衣を着装後、上衣に袖を通し、両帯状体を上衣を締め込
む方向に着装者の胴回りに密着状態で巻き付けてから互
いに連結させ、続いて上衣の裾を適当な幅で胴裏側に折
り返すだけで、誰でも手早く着装することができ、同時
に簡単に御端折りを形成することができるという効果を
奏する。そして、上衣を締め込んだ状態、すなわち、右
前見頃と左前見頃とを重ねた状態で裾を胴裏側へ折り返
して御端折りを形成するので、予め御端折りが形成され
た従来品のように御端折りに不自然な段差が形成される
ことがなく、一部式着物と同様の外観を得ることができ
る。さらに、帯状体は上衣を締め込む方向に固定されて
いるので、胸元がはだけるのが阻止され、着崩れを起こ
しにくいという効果も有している。加えて、従来の一部
式着物を裁断して形成することができるので、着装が面
倒であるとの理由からタンスに直したままの着物を再利
用することができる。
【0012】請求項2記載の二部式着物では、帯状体を
連続体としたことで上衣を締め込む際に帯状体全体に力
が加えられ、裾全体をより着装者の身体にフィットさせ
ることができる。さらに、帯状体と上衣本体との縫着面
積が広いので、長期間使用しても綻び等が生じにくく、
強度的にも優れている。また、帯状体と一体化された裾
は折り返しやすく、さらに、帯状体の幅を均等に形成し
ておくことで、帯状体の幅だけ均等に裾を折り返すこと
ができるので、水平な御端折りを簡単に形成することが
できる。
【0013】請求項3記載の二部式着物では、裾が着装
者の胴回りにフィットするので、裾がゴワゴワせず良好
な着装感を得ることができる。
【0014】請求項4記載の二部式着物では、帯状体を
巻き付ける位置と裾の位置がずれるので、御端折りを形
成する作業を行いやすく、さらに御端折りを美しく仕上
げることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。図1は本実施の形態にかかる二
部式着物の上衣の(イ)正面図および(ロ)背面図であ
る。図1において、上衣1は、通常の一部式着物の襟下
端から上方部分と略同一形状に形成され、左前見頃2
と、右前見頃3と、後ろ見頃4と、袖5と、衽6と、共
襟7と、襟8と、裏襟9と、胴裏10とを有している。
【0016】この上衣1は、裾が着装者の足の付け根程
度に位置する丈を有し、この裾の胴裏10側には、裾に
沿って帯状体11が縫着されている。この帯状体11
は、着装者の胴回りを2回転した状態で両端を結紐可能
な長さを有している。また、後ろ見頃4の下端には、左
右2箇所ずつタック12が設けられていて、裾が内側に
絞り込まれた状態となっている。そして、図で明らかな
ように、このタック12によって、襟8の下端が裾より
も下方に位置した状態となっている。
【0017】なお、この上衣1とセットで着装される下
衣13(図2〜5参照)は、通常の一部式着物の襟下部
分と略同一形状に形成され、その上端部の幅方向に腰部
固定用の腰紐が縫着された巻きスカート型であって、従
来品と差異がないので、構成や着装方法についての説明
は省略する。
【0018】次に、本実施の形態の二部式着物の着装方
法について説明する。なお、ここでは、長襦袢および下
衣13の着装が完了した状態を想定し、上衣1を着装す
る手順についてのみ説明する。まず、図2に示すよう
に、上衣1に袖を通してから帯状体11の両端を把持
し、右前見頃3が下前、左前見頃2が上前となるように
帯状体11の両端を腹部の手前側で交差させ(図3)、
そのまま上衣1を締め込みつつ帯状体11を身体の後方
に回して端部同士を結紐する。このとき、上衣1の裾
は、着装者の胴回り(腰部)に密着した状態となってい
る。
【0019】続いて、上衣1の裾を胴裏側に折り返すこ
とで、図4に示すような御端折り14が形成される。こ
こで、裾裏には帯状体11が縫着されているので、折り
返し作業を楽に行うことができる。また、帯状体11の
幅だけ裾が均等に折り返されるので、水平な御端折り1
4を形成することができる。上衣1の着装が完了した
ら、通常の一部式着物と同様の手順で、伊達締めと帯結
びを行う。図5は、本実施の形態の二部式着物を着装し
た状態を示す図である。なお、本実施の形態の二部式着
物は、通常の着物と同様に折り畳んで収納することが可
能であり、場所を取らない。
【0020】以上説明してきたように、本実施の形態の
二部式着物にあっては、帯状体11の両端を腰部で結紐
してから裾を胴裏10側に折り返すという簡単な作業で
もって手早く着装を行うことができ、しかも通常の一部
式着物と同様の御端折りを容易に形成することができ
る。よって、熟練を要することなく誰でも簡単に着装可
能であり、しかも美しい御端折りを形成可能な二部式着
物を提供することができる。また、御端折り形成時に上
衣1の裾を差し込む帯状体11は、上衣1を締め込む方
向に固定されているので、胸元がはだけるのが阻止さ
れ、着崩れを防止するという効果を有している。
【0021】以上、本発明の実施の形態を説明してきた
が、本発明の具体的な構成は本実施の形態に限定される
ものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更
等があっても、本発明に含まれる。例えば、本実施の形
態では、帯状体を着装者の背面側で結紐する構成とした
が、帯状体をさらに長く形成して着装者の腹部手前側で
結紐する構成とすることで、高齢者も楽に着装を行うこ
とができる。また、帯状体の端部同士を連結する手段と
しては、結紐に限らず、ベルトのようにバックルを設け
た構成としてもよい。また、下衣については着物の襟下
部分と略同一形状に形成された巻きスカート型であれば
任意のものを使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】二部式着物の上衣の(イ)正面図および(ロ)
背面図である。
【図2】上衣の着装方法を示す図である。
【図3】上衣の着装方法を示す図である。
【図4】上衣の着装方法を示す図である。
【図5】二部式着物を着装した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 上衣 2 左前見頃 3 右前見頃 4 後ろ見頃 5 袖 6 衽 7 共襟 8 襟 9 裏襟 10 胴裏 11 帯状体 12 タック 13 下衣 14 御端折り

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着物の襟下端から上方部分と略同一形状
    に形成された上衣と、着物の襟下部分と略同一形状に形
    成された巻きスカート型の下衣とからなる二部式着物に
    おいて、 上衣の左右襟下端に帯状体がそれぞれ取り付けられ、こ
    れら両帯状体が上衣を締め込む方向に着装者の胴部に密
    着して巻き付いた状態で互いに連結可能に設けられ、 両帯状体を連結後、上衣の裾を胴裏側へ折り返して御端
    折りが形成されることを特徴とする二部式着物。
  2. 【請求項2】 帯状体が連続体であって裾裏に沿って縫
    着されていることを特徴とする請求項1記載の二部式着
    物。
  3. 【請求項3】 上衣の裾が絞られていることを特徴とす
    る請求項1または2記載の二部式着物。
  4. 【請求項4】 襟下端が着装時に上衣の裾よりも下方に
    位置していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    1項に記載の二部式着物。
JP2001058720A 2001-03-02 2001-03-02 二部式着物 Pending JP2002266115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058720A JP2002266115A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 二部式着物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001058720A JP2002266115A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 二部式着物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002266115A true JP2002266115A (ja) 2002-09-18

Family

ID=18918400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001058720A Pending JP2002266115A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 二部式着物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002266115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070366A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Ikumi Arai 半襟を着脱自在とした着物及び半襟
JP2018131725A (ja) * 2018-05-09 2018-08-23 有限会社コミューン 上衣の身八つ口の下方において前身頃と後身頃とが離れた二部式着物及び着付け方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070366A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Ikumi Arai 半襟を着脱自在とした着物及び半襟
JP2018131725A (ja) * 2018-05-09 2018-08-23 有限会社コミューン 上衣の身八つ口の下方において前身頃と後身頃とが離れた二部式着物及び着付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014043654A (ja) 着物
JP2002266115A (ja) 二部式着物
JP4077502B1 (ja) 着物
JPH0527444Y2 (ja)
JP3115547U (ja) 二部式着物
JP2001055601A (ja) 着付けが簡単な着物セット
JP3576785B2 (ja) 着物
JP2005232611A (ja) 和服
JP2804943B2 (ja) 着付けを簡便化した着物、帯及び和装小物の構造
JP3081369U (ja) 簡易和服
JP6796296B1 (ja) 和服
JP7457976B1 (ja) セパレート式着物
US20070151001A1 (en) Gift wrap lingerie
JPH08325803A (ja) 女性用長じゅばん、女性用長着及び女性長着用帯
JP2022110694A (ja) ワンタッチ着物
JP3126493U (ja) 半衿を着脱自在としたセパレート着物
JPH083802A (ja) 簡易和服の製造方法及びその和服
JPS6220418Y2 (ja)
JP2002004110A (ja) 簡易式着物
JP3030405U (ja) 着 物
JP3057052U (ja) 二部式着物の上衣
JPH0740484Y2 (ja) 二部式の組合せ和装婚礼衣裳
JPH11350210A (ja) 簡易着付け長着
JP3113081U (ja) 二部式着物
JP2533287Y2 (ja) 簡便着付キモノ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706