JP2002257813A - 食品品質インジケータ,食品用包装紙及び食品用包装容器 - Google Patents

食品品質インジケータ,食品用包装紙及び食品用包装容器

Info

Publication number
JP2002257813A
JP2002257813A JP2001257551A JP2001257551A JP2002257813A JP 2002257813 A JP2002257813 A JP 2002257813A JP 2001257551 A JP2001257551 A JP 2001257551A JP 2001257551 A JP2001257551 A JP 2001257551A JP 2002257813 A JP2002257813 A JP 2002257813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
quality indicator
matrix
food quality
semi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001257551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3581904B2 (ja
Inventor
Sokei Boku
相奎 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2002257813A publication Critical patent/JP2002257813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581904B2 publication Critical patent/JP3581904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N31/00Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods
    • G01N31/22Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators
    • G01N31/221Investigating or analysing non-biological materials by the use of the chemical methods specified in the subgroup; Apparatus specially adapted for such methods using chemical indicators for investigating pH value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/50Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for living organisms, articles or materials sensitive to changes of environment or atmospheric conditions, e.g. land animals, birds, fish, water plants, non-aquatic plants, flower bulbs, cut flowers or foliage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/75Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated
    • G01N21/77Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator
    • G01N21/78Systems in which material is subjected to a chemical reaction, the progress or the result of the reaction being investigated by observing the effect on a chemical indicator producing a change of colour
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/02Food

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 包装を開封しなくても外部から食品の熟成度
を正確に識別できる食品品質インジケータ,食品用包装
紙及び食品用包装容器を提供する。 【解決手段】 pH値に応じて色変化する指示薬,指示
薬を固定するための二重結合を有する樹脂単量体,及
び,架橋剤からなる高分子ハイドロゲルマトリクスと,
イオン及び溶媒のみを選択的に透過する半透過膜とで構
成され,半透過膜の片面にマトリクスが少なくとも一カ
所に付着されたことを特徴とする食品品質インジケー
タ。また,この食品品質インジケータを有する食品用包
装紙,食品用包装容器。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,食品の品質を識別
・表示するインジケータ,食品用包装紙及び食品用包装
容器に関する。
【0002】
【従来の技術】キムチは韓国固有の食品である。キムチ
は一般に白菜などを塩漬けし,大根や各種の野菜と味付
け剤などを配合したタレの素を塩漬けされた白菜の葉の
間に満遍なくすき込んでこれを容器に保管しておくと,
時間の経過につれて醗酵・熟成されるもので,消費者の
好みに従いその熟成度を調節して食べることができる醗
酵食品である。
【0003】このようなキムチは韓国の家庭で普遍的に
料理し食するもので,その作り方は様々であり,その種
類は地方や食性によって少しずつ差異がある。
【0004】近年に入って食生活の簡便性が求められ,
インスタント食品の開発が加速化され,包装技術の発達
により各種食品の包装方法も多様に発展している。
【0005】キムチの包装においては醗酵による熟成度
が好みによる食品であるということから,従来より流通
期限の表示された真空包装形態で流通されている。各種
の国際行事や国際間の旅行が増えたので,外国において
もキムチが代表的な韓国の食物として認知されつつあ
る。
【0006】特に日本ではキムチの商品化が広く進み,
醗酵食品として健康に有益であるという学界からの研究
報告やマスコミによる紹介が行われている。近年キムチ
の輸出も大きく伸び,国際化した醗酵食品としても脚光
を浴びている。
【0007】従来のキムチの包装は,消費者の好みに合
わせながら流通過程での熟成を遅延させて商品性を維持
するため,一般樹脂を用いた真空包装紙が使用されてお
り,その包装形態は様々であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし,従来のキムチ
の包装は,その形態にかかわらず真空又は密閉状態で包
装されているため,一度開封した後は空気と接触して醗
酵・熟成が加速され,時間の経過につれて過度に熟成さ
れて酸っぱい味が出てしまう。このため,一旦開封した
後は早めに食べなければならなかった。
【0009】また,外部からはキムチの熟成度がわから
ないため,一部のキムチ包装製品では包装紙にその熟成
度を表記して流通させているが,その流通過程において
は温度条件の違いなどによって熟成が一定せずに進行す
るため,包装を開封せずに正確な熟成度や味を知ること
ができなかった。
【0010】このように,従来のキムチの包装製品は,
流通過程で熟成が進行し,包装を開封する前にはその熟
成度や味が確認できないため,消費者が好みに合った製
品を選択することが難しく,販売者にとっても製品の管
理が容易でないという問題があった。
【0011】また,上記のような理由から,製品の品質
を良好に維持するのが困難であり,工場における大量生
産キムチの包装流通及び品質管理に難しさがあり,製品
の信頼性が保証できないなど,国際化された醗酵食品と
して多様な消費者のニーズに応えることができないとい
う問題があった。
【0012】そこで本発明は,包装を開封しなくても外
部から食品の熟成度を正確に識別でき,消費者の好みに
合った製品を選択することが可能で,販売者にとっても
製品の管理が容易になり,製品の品質を良好に維持で
き,工場における大量生産キムチの包装流通及び品質管
理が容易で,製品の信頼性が保証でき,多様な消費者の
ニーズに応えることができるための食品品質インジケー
タ,食品用包装紙及び食品用包装容器を提供することを
目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記のような
従来のキムチの包装製品の流通過程と消費者の製品選択
における問題とを解決するために鋭意研究に努めた結
果,キムチは,醗酵,熟成度によってpHが変化すると
いう点に着目し,キムチの包装にpH敏感性物質を含め
ることによりキムチの熟成度を感知することができるよ
うにして,キムチの熟成度,味などの品質を外部から認
識可能な本発明品を完成するに至った。
【0014】即ち,上記課題を解決するための本発明の
食品品質インジケータは,pH値に応じて色変化する指
示薬,指示薬を固定するための二重結合を有する樹脂単
量体,及び,架橋剤からなる高分子ハイドロゲルマトリ
クスと,イオン及び溶媒のみを選択的に透過する半透過
膜とで構成され,半透過膜の片面にマトリクスが少なく
とも一カ所に付着されたことを特徴とする。このような
発明の構成により,インジケータに接する食品の熟成度
を識別できる。
【0015】指示薬は,対象とする食品によって適宜選
択でき,例えばメチルオレンジ,メタクレゾールパープ
ル,または,その混合物などが使用できる。
【0016】樹脂単量体には,例えばジメチルアクリル
アミド,ハイドロキシエチルメタアクリレート,または
それらの内の2種以上の混合物などから選ぶことができ
る。このようなアクリル樹脂単量体は,架橋剤を,例え
ば,マトリクスの全体量に対して15〜20重量%の含
量比で添加し架橋させた後,pH指示薬を,例えばマト
リクスの全体量に対して2〜5重量%の含量比で添加す
ることで得られる。pH指示薬の含量は,多すぎると色
が濃くなりすぎ,その色を判別しがたくなる。一方,そ
の含量が少なすぎると高分子マトリクスの色相によって
色変化色が覆われるという問題がある。
【0017】架橋剤には,例えばエチレングリコールジ
メチルアクリルアミド,ジビニールサルホン,及び,メ
チレンビスアクリルアミドから選ばれる一つ以上などを
成分とすることができる。架橋剤の含量が多すぎると色
変化に時間的な遅延が発生するおそれがあり,一方,架
橋剤の含量が少なすぎるとマトリクスの機械的強度が悪
化するか,または,分子量の小さいpH指示薬が放出さ
れる問題がある。
【0018】上記のように各成分を適切な含量でマトリ
クスを製造すると,単量体と架橋剤とがなすハイドロゲ
ルの架橋度に従い,添加されるpH指示薬の固定度が決
定される。架橋剤の種類と使用量を変化させることによ
り架橋度が調節でき,固定度を最適化できる。
【0019】半透過膜は,例えばセルロースエステル,
または,再生セルロースなどを用いることができる。こ
のような半透過膜は,分子量100以内のイオンと溶媒
のみを透過し,他の溶質などは透過しない。半透過膜の
面積は,その片面に付着されたマトリクスの付着箇所に
相当する面積,または,イオン及び溶媒が透過してマト
リクスと接触するのに十分な面積とすればよい。半透過
膜はマトリクス毎に分離独立させて準備してもよいが,
1つの半透明膜を複数のマトリクスに共通にさせてもよ
い。
【0020】また,本発明の食品品質インジケータは,
異なるpH値で色変化する2種以上の指示薬をそれぞれ
用いた2種以上の高分子ハイドロゲルマトリクスと,イ
オン及び溶媒のみを選択的に透過する1つまたは複数の
半透過膜とで構成してもよい。このように構成すること
で,食品の熟成度に関する情報量が増える。
【0021】また,上記問題を解決するための本発明の
食品用包装紙は,上記構成の食品品質インジケータを備
え,包装対象物が半透過膜に接触し,この半透過膜を透
過したイオン及び溶媒がマトリクスに接触し,マトリク
スが外部から観察できるように構成したことを特徴とす
る。
【0022】本発明の食品包装紙は,例えば,pH指示
薬を含む樹脂単量体を30重量%で水に溶かして水溶液
とした後に,架橋剤を混合し,室温下で3分間テフロン
(登録商標)製鋳型の内で重合反応させてマトリクスと
し,未反応物を水で洗浄し,ポリエチレンあるいはポリ
プロピレンフィルムなどのベースフィルムと半透過膜と
の間にこのマトリクスを挟み,ベースフィルムと半透過
膜とを熱圧着させる,いわゆるヒートシール方法で製造
することができる。
【0023】本発明の食品包装紙は,アルミニウムコー
ティングプラスチックフィルムをベースフィルムとして
もよい。その適用形態は,例えば,包装紙表面の一定部
分を透明にして包装紙の裏面から本発明の食品品質イン
ジケータを貼付する,または,包装紙の一部を開口し,
その開口部に表面から本発明の食品品質インジケータを
貼付するなど,包装紙の条件を考慮して様々に適用する
ことができる。
【0024】また,上記構成の食品品質インジケータを
フレームなどに固定して,食品の上に載せて色変化を見
たり,また,包装容器,包装袋,包装パックなどに応用
すれば,商品流通経路のみならず,家庭内でも使用でき
る。
【0025】
【発明の実施の形態】次に,本発明の食品品質インジケ
ータ及び食品用包装紙について,その具体的な実施形態
を示して詳細に説明する。
【0026】図1は,本発明の食品品質インジケータの
一実施形態と,これを有する本発明の食品用包装紙の一
実施形態を示す図である。食品用包装紙1には,高分子
ハイドロゲルマトリクス2と,イオン及び溶媒のみを選
択的に透過する半透過膜3とで構成され,正方形の半透
過膜3の一方の面に円形のマトリクス2が一カ所に付着
された単位構成を2つ備えた食品品質インジケータ4が
貼付されている。
【0027】例えばキムチを,半透過膜3が直接接触す
るようにこの食品用包装紙1で包装すれば,キムチの汁
に溶けているOHイオンは半透過膜3を透過して半透
過膜3に付着するマトリクス2に達し,キムチのpH値
に応じてマトリクスが色変化し,または色変化しない。
これらマトリクス固有の色変化からpH値の範囲が分か
り,キムチのpH,即ち包装されたキムチの熟成度がリ
アルタイムに識別できる。
【0028】一般にキムチは,醗酵が進行されると共に
酸性化が進行してpH値が小さくなる。未だ熟していな
いキムチはpH6〜4.5,適当に熟したキムチはpH
4.5〜3,過度に熟したキムチはpH3〜2.5,腐
ったキムチはpH2.5〜2以下の範囲であると報告さ
れている。
【0029】例えば,指示薬にメタクレゾールパープル
とメチルオレンジとを用い,それぞれの指示薬を固定し
た高分子ハイドロゲルマトリクスを共に有するインジケ
ータを用いれば,指示薬が固定された高分子ハイドロゲ
ルマトリクスがそれぞれのpH境界点において急激に色
変化するので,上記のキムチの熟成度の4段階が識別で
きる。
【0030】図2は,左にメタクレゾールパープルを固
定したマトリクス22aと,右にメチルオレンジを固定
したマトリクス22bを用いて構成したインジケータ2
4の,キムチの4段階の熟成度に対応した色変化を示す
図である。
【0031】図2では上より順に,キムチの熟成度に対
応して,「未だ熟していないキムチ」(作ったばかりの
キムチ−黄色,黄色),「適当に熟したキムチ」(味の
良いキムチ−黄色,樺色),「過度に熟したキムチ」
(酸っぱいキムチ−樺色,樺色),「腐ったキムチ」
(廃棄すべき−赤色,赤色)に色変化した様子が示され
る。
【0032】本実施形態の食品品質インジケータ及び食
品用包装紙によれば,包装を開封することなく外部から
の色変化の観察で包装されたキムチの熟成度,味などの
品質が一目で識別でき,これを備えた包装製品を購入し
ようとする消費者は,希望する商品を好みに合わせて購
買することができ,また生産者や販売者は,キムチの品
質状態によって販売・流通の管理ができ,キムチの商品
性と信頼性を大きく向上させることができる。
【0033】また,本実施形態の食品品質インジケータ
は,キムチ製造工場における真空包装紙にも適用でき,
また,通常のアルミニウム缶やプラスチック包装容器な
どにも適宜変形して適用することができる。
【0034】また,一般の家庭で広く使用されている密
封用パックやビニール袋にも適用でき,そのパック等に
キムチ又は他の醗酵食品や冷蔵食品を入れて保管する場
合,その内容物の熟成度を容易に識別できるため非常に
便利である。このようなパック類は,洗浄すれば何度で
も使用できる。
【0035】以上,本発明をその実施形態に基づいて詳
細に説明したが,本発明はこれらの例に限定されない。
いわゆる当業者であれば,特許請求の範囲に記載された
技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例
に想到し得ることは明らかであり,それらについても当
然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0036】また,食品としてキムチを例に説明した
が,これに限定されるものではなく,醗酵食品などのp
Hの変化するものであれば,いずれにも適用できる。
【0037】
【発明の効果】以上示したように,本発明によれば,食
品包装に適用する場合に包装の外部から食品の熟成度を
色変化で容易に識別できるので,包装を開封することな
く,包装された食品の熟成度,味などの品質を一目で識
別することができる。従って,消費者にとっては希望す
る品質の食品を購買することができ,生産者や販売者
は,品質の状態に応じて販売・流通させることができる
ため,例えば醗酵食品であるキムチの商品性や信頼性を
大きく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態にかかる食品品質インジケータと食
品用包装紙を示す図である。
【図2】本実施形態にかかる食品品質インジケータの,
キムチの4段階の熟成度に対応した色変化を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 食品用包装紙 2,22a,22b 高分子ハイドロゲルマトリクス 3,23 半透過膜 4,24 食品品質インジケータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 1/10 G01N 1/10 B 3E067 21/80 21/80 4B069 31/22 123 31/22 123 Fターム(参考) 2G042 AA01 BB03 CA02 CA10 CB03 CB06 DA08 EA08 FA12 FB07 FC03 FC04 FC06 HA02 2G052 AA24 AD34 AD54 BA01 BA22 CA03 CA04 CA05 DA13 DA14 EA02 EA05 EA14 EB05 EB06 EB11 GA11 GA28 HB03 HB10 HC24 JA04 JA08 JA11 JA15 JA16 JA23 2G054 AA02 AA10 BA01 BA04 BB02 CA16 CE02 EA05 EA06 FA06 GB04 GE06 GE07 JA02 3E035 AA20 AB10 BB10 3E062 AB14 BA07 BB02 BB09 DA02 3E067 AB01 BA17A BB01A EE18 EE21 EE28 GD10 4B069 DA19 DA20 HA02 HA09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 pH値に応じて色変化する指示薬,前記
    指示薬を固定するための二重結合を有する樹脂単量体,
    及び,架橋剤からなる高分子ハイドロゲルマトリクス
    と,イオン及び溶媒のみを選択的に透過する半透過膜と
    で構成され,前記半透過膜の片面に前記マトリクスが少
    なくとも一カ所に付着されたことを特徴とする食品品質
    インジケータ。
  2. 【請求項2】 前記樹脂単量体は,ジメチルアクリルア
    ミド,ハイドロキシエチルメタアクリレート,またはそ
    れらの混合物からなることを特徴とする請求項1に記載
    の食品品質インジケータ。
  3. 【請求項3】 前記架橋剤は,エチレングリコールジメ
    チルアクリルアミド,ジビニールサルホン,及び,メチ
    レンビスアクリルアミドから選ばれる一つ以上を成分と
    することを特徴とする請求項1に記載の食品品質インジ
    ケータ。
  4. 【請求項4】 前記半透過膜は,セルロースエステル,
    または,再生セルロースからなることを特徴とする請求
    項1に記載の食品品質インジケータ。
  5. 【請求項5】 前記半透過膜の面積は,その片面に付着
    された前記マトリクスの付着箇所に相当する面積,また
    は,イオン及び溶媒が透過してマトリクスと接触するの
    に十分な面積であることを特徴とする請求項1に記載の
    食品品質インジケータ。
  6. 【請求項6】 異なるpH値で色変化する2種以上の指
    示薬をそれぞれ用いた2種以上の高分子ハイドロゲルマ
    トリクスと,イオン及び溶媒のみを選択的に透過する1
    つまたは複数の半透過膜とで構成され,前記半透過膜の
    片面に前記2種以上のマトリクスがそれぞれ少なくとも
    一カ所に付着されたことを特徴とする食品品質インジケ
    ータ。
  7. 【請求項7】 請求項1,2,3,4,5,または6の
    内のいずれか1項に記載の食品品質インジケータを備
    え,包装対象物が前記半透過膜に接触し,この半透過膜
    を透過したイオン及び溶媒が前記マトリクスに接触し,
    前記マトリクスが外部から観察できるように構成したこ
    とを特徴とする食品用包装紙。
  8. 【請求項8】 請求項1,2,3,4,5,または6の
    内のいずれか1項に記載の食品品質インジケータを備え
    たことを特徴とする食品用包装容器。
JP2001257551A 2001-02-14 2001-08-28 食品品質インジケータ,食品用包装紙及び食品用包装容器 Expired - Fee Related JP3581904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001P7365 2001-02-14
KR10-2001-0007365A KR100431536B1 (ko) 2001-02-14 2001-02-14 pH변화를 이용한 식품 품질 식별표시계

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002257813A true JP2002257813A (ja) 2002-09-11
JP3581904B2 JP3581904B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=19705749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001257551A Expired - Fee Related JP3581904B2 (ja) 2001-02-14 2001-08-28 食品品質インジケータ,食品用包装紙及び食品用包装容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3581904B2 (ja)
KR (1) KR100431536B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1552288A1 (en) * 2002-06-15 2005-07-13 Sang-Kyu Park A freshness indicator of foodstuffs
JP2007518102A (ja) * 2004-01-13 2007-07-05 ザ・チャールズ・スターク・ドレイパー・ラボラトリー・インコーポレイテッド 食料及び飲料品質センサ
WO2007114202A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kuraray Co., Ltd. 検知用組成物およびそれを用いた食品包装材料評価用モデル
WO2014102556A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Ideapool Kft. Container with an indicating device
KR101676711B1 (ko) * 2015-09-17 2016-11-16 충남대학교 산학협력단 콘돔 포장지
US10899504B2 (en) 2016-12-19 2021-01-26 Zur Granevitze Devices for monitoring food freshness and methods of using same
JP2021085787A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 株式会社吉野工業所 水素イオン濃度インジケーター及びこれを備えた容器
CN112951128A (zh) * 2019-12-10 2021-06-11 台湾奈米碳素股份有限公司 一种基于食品风味以色彩组合提供食品广告的装置及方法
CN113222615A (zh) * 2020-01-21 2021-08-06 台湾奈米碳素股份有限公司 基于风味以管理生鲜食品的系统和方法及交易生鲜食品的方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073151A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 위니아만도 주식회사 김치저장고의 김치통
KR101717557B1 (ko) * 2014-10-14 2017-03-17 유승달 식품숙성도 지시키트
KR101798933B1 (ko) * 2015-12-09 2017-11-17 한국식품연구원 김치 보관 용기 및 제조 방법
KR101784194B1 (ko) * 2015-12-09 2017-11-06 한국식품연구원 이중 권취 방식의 김치 보관 용기 및 제조 방법
CN106290324A (zh) * 2016-07-15 2017-01-04 广东海洋大学 一种基于智能包装的简易快速判断水产品质量的方法
EP3974486A4 (en) * 2019-05-22 2023-02-01 CJ Cheiljedang Corporation PH-SENSITIVE INDICATOR LABEL USING PH-SENSITIVE COLOR-CHANGING INK COMPOSITION AND PACKAGING MATERIAL
JP7270065B2 (ja) * 2019-05-22 2023-05-09 シージェイ チェイルジェダン コーポレーション pH感応型変色インク組成物を使用するpH感応型指示ラベル及び該包装材
US20220081582A1 (en) * 2019-05-22 2022-03-17 Cj Cheiljedang Corporation Ph-sensitive variable-color ink composition, and ph-sensitive indicator label and packaging material using same
KR102039998B1 (ko) * 2019-07-17 2019-11-27 한성대학교 산학협력단 수용성 고분자 지지체 기반 유해물질 검출키트
KR20210026211A (ko) 2019-08-29 2021-03-10 한국식품연구원 포장 김치의 품질 예측 시스템
KR102272491B1 (ko) * 2019-12-24 2021-07-05 씨제이제일제당 (주) 식품용 지시계의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3899295A (en) * 1973-11-23 1975-08-12 Bio Medical Sciences Inc Integrity indicator
KR930001305B1 (ko) * 1989-10-19 1993-02-25 니뽕 유우시 가부시끼가이샤 당 응답형 고분자 복합체(Polymer Complexes of Sugar Response Type)
JP2938920B2 (ja) * 1990-01-31 1999-08-25 住友精化株式会社 吸水性樹脂の製造方法
US5262055A (en) * 1992-10-19 1993-11-16 The University Of Utah Implantable and refillable biohybrid artificial pancreas
KR0166456B1 (ko) * 1996-03-23 1999-05-01 서중일 김치 숙성도 감지재 및 그를 이용한 김치의 숙성도 감지방법
KR100206196B1 (ko) * 1997-05-03 1999-07-01 김명환 김치 숙성도 인지 표시기

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1552288A1 (en) * 2002-06-15 2005-07-13 Sang-Kyu Park A freshness indicator of foodstuffs
EP1552288A4 (en) * 2002-06-15 2006-09-27 Sang-Kyu Park FRESH INDICATOR OF FOOD PRODUCTS
JP2007518102A (ja) * 2004-01-13 2007-07-05 ザ・チャールズ・スターク・ドレイパー・ラボラトリー・インコーポレイテッド 食料及び飲料品質センサ
WO2007114202A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Kuraray Co., Ltd. 検知用組成物およびそれを用いた食品包装材料評価用モデル
EP2006677A1 (en) * 2006-03-29 2008-12-24 Kuraray Co., Ltd. Composition for detection and model for evaluation of food packaging material using the same
EP2006677A4 (en) * 2006-03-29 2011-04-20 Kuraray Co DETECTION COMPOSITION AND MODEL FOR EVALUATING FOOD PACKAGING MATERIAL USING THE SAME
JP4901858B2 (ja) * 2006-03-29 2012-03-21 株式会社クラレ 検知用組成物およびそれを用いた食品包装材料評価用モデル
US8158077B2 (en) 2006-03-29 2012-04-17 Kuraray Co., Ltd. Composition for detection and model for evaluation of food packaging material using the same
WO2014102556A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Ideapool Kft. Container with an indicating device
KR101676711B1 (ko) * 2015-09-17 2016-11-16 충남대학교 산학협력단 콘돔 포장지
US10899504B2 (en) 2016-12-19 2021-01-26 Zur Granevitze Devices for monitoring food freshness and methods of using same
JP2021085787A (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 株式会社吉野工業所 水素イオン濃度インジケーター及びこれを備えた容器
JP7313779B2 (ja) 2019-11-28 2023-07-25 株式会社吉野工業所 水素イオン濃度インジケーター及びこれを備えた容器
CN112951128A (zh) * 2019-12-10 2021-06-11 台湾奈米碳素股份有限公司 一种基于食品风味以色彩组合提供食品广告的装置及方法
JP2021092769A (ja) * 2019-12-10 2021-06-17 台湾ナノカーボンテクノロジー股▲ふん▼有限公司Taiwan Carbon Nano Technology Corporation 食品の風味に基づいて色の組み合わせによって食品広告を提供する装置及び方法
CN113222615A (zh) * 2020-01-21 2021-08-06 台湾奈米碳素股份有限公司 基于风味以管理生鲜食品的系统和方法及交易生鲜食品的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3581904B2 (ja) 2004-10-27
KR100431536B1 (ko) 2004-05-20
KR20010110636A (ko) 2001-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3581904B2 (ja) 食品品質インジケータ,食品用包装紙及び食品用包装容器
US6495368B1 (en) Methods and devices for detecting microbial spoilage in food products
US7624698B2 (en) Freeze indicators suitable for mass production
Kruijf et al. Active and intelligent packaging: applications and regulatory aspects
CN1993616B (zh) 氧检测剂薄片及使用该薄片的氧检测剂、氧检测剂薄片的制造方法
AU2004215093B2 (en) Quality control method for article and oxygen detecting agent for use therein
MX2007002830A (es) Peliculas de frutas y vegetales y usos de las mismas.
WO2001036519A1 (fr) Film permeable selectivement au dioxyde de carbone et film d'emballage d'aliments le contenant
Ran et al. Preparation of pH‐indicator films based on soy protein isolate/bromothymol blue and methyl red for monitoring fresh‐cut apple freshness
JP2003503729A (ja) 製品のアロマのサンプリング方法及び装置
Singh et al. Indicator sensors for monitoring meat quality: A review
Zhou et al. Comparative quality changes of fresh-cut melon in bio-based and petroleum-based plastic containers during storage
Pirayesh et al. Cellulosic material-based colorimetric films and hydrogels as food freshness indicators
Ayoub et al. Food packaging technology and its emerging trends: a review
Lechevalier Packaging: principles and technology
Rusdianto et al. Smart label with color indicator made of purple sweet potato (Ipomoea batatas L.) on the bottle packaging of pasteurized milk
KR100400387B1 (ko) 김치 숙성도 인지재의 제조방법
JP2000116321A (ja) チーズ包装体の製造方法及びチーズ包装体
US20070175771A1 (en) Container for preparing mixtures
Porretta Traditional tomato products and the need for innovation
CN114965265A (zh) 一种晚熟柑橘新鲜度指示卡片及其制备方法
EP3125700A1 (en) Process for preserving and microwave-reviving a kneaded-paste milk product and kit for implementing said process
JPH04166041A (ja) 保存食品の可食化表示センサ
WO2023112035A1 (en) Indicator device and system and uses thereof for detecting food spoilage
Dubinina Changes of vegetable and cheese pastes' quality indices during their storage in different types of packages.

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees