JP2002256618A - 油脂類阻集器とそのバスケット - Google Patents

油脂類阻集器とそのバスケット

Info

Publication number
JP2002256618A
JP2002256618A JP2001055489A JP2001055489A JP2002256618A JP 2002256618 A JP2002256618 A JP 2002256618A JP 2001055489 A JP2001055489 A JP 2001055489A JP 2001055489 A JP2001055489 A JP 2001055489A JP 2002256618 A JP2002256618 A JP 2002256618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
basket
water
plate
interceptor
fats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001055489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4488637B2 (ja
Inventor
Shuhei Izumi
修平 泉
Norio Takeuchi
規雄 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takiron Co Ltd
Original Assignee
Takiron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takiron Co Ltd filed Critical Takiron Co Ltd
Priority to JP2001055489A priority Critical patent/JP4488637B2/ja
Publication of JP2002256618A publication Critical patent/JP2002256618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4488637B2 publication Critical patent/JP4488637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油脂類の阻集効率を向上させた油脂類阻集器
と、これに用いる固形物捕集用のバスケットを提供す
る。 【解決手段】 流入口2に通水自在な固形物捕集用のバ
スケット30を取付けた油脂類阻集器において、流入口
2から流入する雑排水が勢いよく当たる上記バスケット
30の前面板30aを通水不能な無孔板で形成する。こ
のようにすると、流入した雑排水が前面板30に当たっ
て反転し、勢いが弱められてバスケットの後面板や左右
の側面板の通水孔から流出して、流出口へ向かう緩やか
な水流が形成されるため、雑排水に含まれている油脂類
や流入の際に巻き込んだ油脂類の大部分が流出口へ送ら
れるまでに水面に浮上して分離されるようになり、阻集
効率が向上する。バスケットは前面板30aを通水不能
な無孔板で形成したものであり、更に底面板30bを無
孔板で形成してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油脂類の阻集効率
が良い油脂類阻集器と、これに用いる固形物捕集用のバ
スケットに関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、油脂類阻集器は飲食店や
一般家庭の厨房から排出された雑排水に含まれる油脂や
固形物を阻集する装置であって、その流入口には通水自
在な固形物捕集用のバスケットが必ず取付けられてい
る。
【0003】図7はそのような従来の油脂類阻集器の一
例を示す断面図であって、バケツ型の阻集器本体1の側
壁には、流入口となる導水管2の先端が挿入され、この
導水管2の先端に固形物捕集用のバスケット3が取付け
られている。そして、この阻集器本体1の反対側には、
流出口となるトラップ4の筒部4aが内側から挿入さ
れ、この筒部4aにソケット型の継手5を介して排水管
6が接続されている。上記の固形物捕集用バスケット3
は、前後左右の側面板も底面板も多数の孔が開いた有孔
板を使用して溶接等の手段により箱型に組立てられた通
水自在なバスケットである。
【0004】このような油脂類阻集器では、流入口とな
る導水管2から流入した雑排水に含まれている固形物
(不図示)がバスケット3によって捕集、分離されると
共に、雑排水に含まれている油脂類Oの大部分が、トラ
ップ4の下端開口をくぐって流出口から流出する前に水
面に浮上して分離される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
油脂類阻集器は、流入口2から雑排水が勢い良く流入す
ると、水面に浮上、分離している油脂類Oを撹拌して巻
き込みながら、バスケット3の多数の孔(特にバスケッ
ト3の前面板や底面板の孔)から流出し、トラップ4の
下端開口をくぐって流出口4aへ向かう強い水流が形成
されることになる。そのため、雑排水に含有されている
油脂類Oや巻き込まれた油脂類Oは、この強い水流によ
ってトラップ4の下端開口へ送られるまでの間に、水面
に浮上、分離されにくくなり、かなりの量の油脂類Oが
トラップ4の下端開口をくぐって排出されるようになる
ので、油脂類Oの阻集効率があまり良くないという問題
があった。
【0006】本発明は上記の問題に対処すべくなされた
もので、その目的とするところは、油脂類の阻集効率を
高めた油脂類阻集器と、その固形物捕集用のバスケット
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、流入口に通水自在な固形物
捕集用のバスケットが取付けられた油脂類阻集器におい
て、上記流入口から流入する雑排水が勢いよく当たる上
記バスケットの前面板が通水不能な無孔板で形成されて
いることを特徴とするものである。
【0008】この油脂類阻集器のように、流入口に取付
けられたバスケットの前面板が通水不能な無孔板で形成
されていると、流入口から勢い良く流入した雑排水は前
面板に当たって反転し、勢いが弱められてバスケットの
後面板や左右の側面板や底面板の多数の透水孔から流出
し、流出口へ向かう緩やかな水流が形成されることにな
る。そのため、雑排水に含まれている油脂類や流入の際
に巻き込まれた油脂類の大部分は、この緩やかな水流に
よって流出口へ送られるまでの間に水面に浮上して分離
されるようになり、油脂類の阻集効率が大幅に向上す
る。
【0009】次に、請求項2に係る発明は、上記請求項
1の油脂類阻集器において、そのバスケットの底面板も
通水不能な無孔板で形成されていることを特徴とするも
のである。
【0010】このような油脂類阻集器では、流入口から
勢い良く流入した雑排水がバスケットの無孔の前面板に
当たって反転した後、更に無孔の底面板に当たって反転
し、勢いが一層弱められてバスケットの後面板や左右の
側面板の多数の透水孔から流出することになる。そのた
め、流出口へ向かう一層緩やかな水流が形成され、油脂
類の浮上、分離がより確実に行われるようになるので、
油脂類の阻集効率が更に向上する。
【0011】次に、請求項3に係る発明は、上記請求項
1の油脂類阻集器において、バスケットの底面板がその
後半部又は一部に通水孔を有する板で形成されているこ
とを特徴とするものである。
【0012】バスケットの底面板が無孔板で形成されて
いると、阻集器からバスケットを取り出してバスケット
内の固形物を除去する際、バスケット底部の水を水切り
することができず、水が混ざったまま固形物を捨てざる
を得ないという不都合を生じるが、この油脂類阻集器で
は、底面板の後半部又は一部に形成された通水孔によっ
て水切りできるため、上記の不都合を解消することがで
きる。そして、透水孔が形成されてないバスケット底面
板の前半部で流入雑排水を反転させ、阻集効率を高める
こともできる。
【0013】次に、請求項4に係る発明は、上記請求項
1の油脂類阻集器において、バスケットの左右の側面板
がその後半部に通水孔を有する板で形成されていること
を特徴とするものである。
【0014】このような油脂類阻集器では、流入口から
勢い良く流入した雑排水がバスケットの無孔の前面板に
当たって反転した後、左右の側面板の通水孔が形成され
ていない前半部に当たって勢いが更に弱められ、バスケ
ットの後面板や左右側面板の後半部に形成された通水孔
から流出して、流出口へ向かう一層緩やかな水流が形成
されるため、油脂類の浮上、分離がより確実に行われる
ようになって阻集効率が更に向上する。
【0015】次に、請求項5に係る発明は、油脂類阻集
器の流入口に取付けられる固形物捕集用の通水自在なバ
スケットであって、その前面板が通水不能な無孔板で形
成されていることを特徴とするものである。そして、請
求項6に係る発明は、上記請求項5のバスケットにおい
て、その底面板も通数不能な無孔板で形成されているこ
とを特徴とし、請求項7に係る発明は、上記請求項5の
バスケットにおいて、その底面板が後半部又は一部に通
水孔を有する板で形成されていることを特徴とし、請求
項8に係る発明は、上記請求項5のバスケットにおい
て、その左右の側面板が後半部に通水孔を有する板で形
成されていることを特徴とするものである。
【0016】請求項5のバスケットは、これを油脂類阻
集器の流入口に取付けると、前記請求項1の油脂類阻集
器について説明したのと同様の作用効果が得られ、ま
た、請求項6,7,8のバスケットは、これを油脂類阻
集器の流入口に取付けると、前記請求項2,3,4の油
脂類阻集器について説明したのと同様の作用効果が得ら
れる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の具
体的な実施形態を詳述する。
【0018】図1は本発明の一実施形態に係る油脂類阻
集器の断面図、図2は蓋体を取り除いた同油脂類阻集器
の平面図、図3は同油脂類阻集器に取付けられる本発明
のバスケットの斜視図、図4は同油脂阻集器の作用説明
図である。
【0019】この油脂類阻集器は、固形物捕集用のバス
ケットが異なる点を除いて、図7に示す従来の油脂類阻
集器と同様に構成されたものである。
【0020】即ち、合成樹脂で成形されたバケツ型の阻
集器本体1の側壁には、流入口となる導水管2の先端が
挿入され、この挿入孔の周縁に取付けられたシールパッ
キン7aによって水密性が確保されている。一方、この
阻集器本体1の反対側(上記導水管2よりも低い位置)
には、流出口となるトラップ4の筒部4aが内側から挿
入され、この挿入孔の周縁に取付けられたシールパッキ
ン7bによって水密性が確保されている。そして、この
流出口となる筒部4aには、ソケット型の継手5を介し
て排水管6が接続され、また、阻集器本体1の上端開口
には蓋体8が脱着自在に被着されている。
【0021】上記のトラップ4は、図2に示すように横
幅が拡張された偏平な筒形状を有するもので、排水管6
からの臭気の逆流を防止するために、その下端開口4b
を滞溜水面WLより下方へ没入させている。そして、こ
のトラップ4の傾斜した前面に形成された点検口4cに
はキャップ4dが脱着自在に被着され、このキャップ4
dを取り外すと、トラップ4や排水管6の内部を容易に
点検、清掃できるようになっている。
【0022】また、このトラップ4は、流入口側の油脂
類を阻集する領域と、流出口側の油脂類を含まない領域
とを分離する役目を同時に果たすものであり、分離機能
をより確実に発揮させるために、下端開口4cを滞溜水
面WL下かなり深い所まで没入させている。
【0023】流入口となる上記導水管2の先端部には、
固形物捕集用のバスケット30が取付けられている。こ
のバスケット30は、図1〜図4に示すように、導水管
2から流入する雑排水W(図4参照)が勢いよく当たる
前面板30a及び底面板30bとしてステンレス等の金
属製の通水不能な無孔板を使用する一方、左右の側面板
30c,30dや後面板30eとしてパンチングにより
多数の透水孔30fを形成した金属製の通水自在な有孔
板を使用し、これらの板を溶接等により箱型に組立てた
ものである。そして、このバスケット30の左右側面板
30c,30dの上端間には、逆U字形に屈曲形成され
た取手30gが取付けられ、また、後面板30eの上部
にはU字型の凹欠部30hが形成されている。
【0024】かかるバスケット30は、そのU字型の凹
欠部30hに上記導水管2の先端を嵌込むと共に、その
取手30gを上記導水管2の先端上部に固着された係合
用突起9aに係止させ、後面板30eを上記導水管2の
先端下部に固着されたストッパー9bに当止させること
によって、流入口となる上記導水管2に脱着自在に取付
けられており、取手30を持上げて外部へ取り出せば、
バスケット30内に溜まった固形物を簡単に除去できる
ようになっている。尚、上記の係合用突起9aとストッ
パー9bはリング9の上下に一体形成されており、この
リング9を導水管2の先端に外嵌することによって固着
されている。
【0025】以上のような構成のバスケット30を流入
口の導水管2に取付けた油脂類阻集器では、導水管2か
ら勢い良く流入した雑排水に含まれている固形物(不図
示)が該バスケット30によって捕集され、その内部に
貯溜される。そして、図4に示すように、導水管2から
勢い良く流入した雑排水Wは、水面に浮遊する油脂類O
を撹拌して巻き込みながら、バスケット30の通水不能
な無孔の前面板30aに当たって反転した後、更に通水
不能な無孔の底面板30bに当たって反転し、その勢い
が大幅に弱められてバスケット30の後面板30eや左
右の側面板30c,30dの多数の透水孔30fから流
出し、トラップ4の下端開口をくぐって流出口(トラッ
プの筒部4a)へ向かう緩やかな水流を形成することな
る。そのため、雑排水に含まれている油脂類Oや流入の
際に巻き込まれた油脂類Oの大部分は、この緩やかな水
流によってトラップ4の下端開口をくぐるまでの間に水
面に浮上して分離されることになるので、油脂類Oの阻
集効率が大幅に向上する。
【0026】図5は本発明の他の実施形態に係る油脂類
阻集器の断面図、図6は蓋体を取り外した同油脂類阻集
器の平面図である。
【0027】この油脂類阻集器は、阻集器本体1が前記
の阻集器本体1よりも縦長のバケツ形に形成され、それ
に対応して、流入口となる短管20に取付けられるバス
ケット30も縦長に形成されている。そして、この流入
口となる短管20には、ソケット型の継手5を介して導
水管2が接続されている。
【0028】このバスケット30は、流入口(短管2
0)から流入する雑排水が勢い良く当たる前面板30a
のみが透水不能な金属製の無孔板で形成されており、底
面板30b、左右の側面板30c,30d,後面板30
eは、パンチングにより多数の通水孔30fを穿孔し有
孔板で形成されている。そして、このバスケット30の
後面板30eの上部には円形の開口が形成され、この開
口に短管20の先端を挿入して係止突起2aを係止させ
ることにより、バスケット30が抜け落ちなように流入
口(短管20)に取付けられている。また、このバスケ
ット30は、大きい内容積を確保するため、図6に示す
ように、左右の側面板30c,30dが阻集器本体1の
内周面に沿って湾曲するように形成されており、これら
左右の側面板30c,30dの上端間には取手30gが
取付けられている。
【0029】この油脂類阻集器の他の構成は、前述した
油脂類阻集器と実質的に同様であるので、同一部材に同
一符号を付し、説明を省略する。
【0030】この実施形態のように、バスケット30の
底面板30bは必ずしも無孔板で形成する必要はなく、
通水自在な有孔板で形成してもよい。このように底面板
30bを有孔板で形成しても、前面板30aが無孔板で
形成されていれば、流入する雑排水の勢いが充分に弱め
られるので、油脂類の阻集効率は向上する。
【0031】また、バスケット30の底面板30bは、
その後半部又は一部に通水孔30fを有する板で形成し
てもよい。このような板で形成すると、阻集器本体1か
らバスケット30を外部に取り出してバスケット30内
の固形物を除去する際、バスケット30内の水が底面板
30bの通水孔30fによって水切りされるため、固形
物のみを捨てることができるようになり、しかも、通水
孔が形成されてない底面板30bの前側半分で流入した
雑排水を反転させて勢いを弱め、油脂類の阻集効率を高
めることもできるようになる。
【0032】更に、バスケット30の左右の側面板30
c,30dを、その後半部に通水孔30fを有する板で
形成してもよい。このようなバスケット30を流入口に
取付けると、流入口から勢い良く流入した雑排水がバス
ケット30の無孔の前面板30aに当たって反転した
後、左右の側面板30c,30dの通水孔が形成されて
いない前半部に当たって勢いが更に弱められ、バスケッ
ト30の後面板30eや左右側面板30c,30dの後
半部に形成された通水孔30fから流出して一層緩やか
な水流が形成されるため、油脂類の浮上、分離がより確
実に行われるようになって阻集効率が更に向上する。
【0033】以上説明した油脂類阻集器はいずれも、バ
スケット30の左右の側面板30c,30d、後面板3
0e、底面板30bなど通水性が必要な板を有孔板で形
成しているが、必ずしも有孔板で形成する必要はなく、
例えば、金属製の網体等の通水孔(網目)を有するもの
で形成してもよい。
【0034】次に、本発明の油脂類阻集器について行っ
た油脂類の阻集実験について説明する。
【0035】水50リットルに食用油200gを加えて
撹拌した含油水を、図5,図6に示す縦長タイプの油脂
類阻集器(阻集器本体1の高さ:400mm、上端開口
径:200mm、有孔容量:6.7リットル、バスケッ
ト30の高さ:300mm、バスケット30の前面板の
み無孔板使用)の流入口から、毎分20リットルの流量
で流入させ、流出口から流出した水に含まれる油を秤量
して阻集効率を測定する実験を3回行った。その結果、
阻集効率は1回目の実験では89.5%、2回目の実験
では88.6%、3回目の実験では85.8%であり、
平均値は88.0%と優れていた。
【0036】比較のため、上記のバスケット30に代え
て、前面板、後面板、左右の側面板、底面板の全てを有
孔板で形成した同寸法のバスケットを取り付け、上記と
同様にして阻集効率を測定する実験を3回行った。その
結果、阻集効率は1回目の実験では78.3%、2回目
の実験では78.5%、3回目の実験では76.2%で
あり、平均値は77.7%であった。
【0037】この実験結果から、本発明のバスケットを
取付けた油脂類阻集器は、油脂類の阻集効率が10%以
上も向上することが判る。
【0038】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のバスケットを流入口に取付けた本発明の油脂類阻集器
は、油脂類の阻集効率が大幅に向上するといった顕著な
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る油脂類阻集器の断面
図である。
【図2】蓋体を取り除いた同油脂類阻集器の平面図であ
る。
【図3】同油脂類阻集器に取付けられる本発明のバスケ
ットの斜視図である。
【図4】同油脂阻集器の作用説明図である。
【図5】本発明の他の実施形態に係る油脂類阻集器の断
面図である。
【図6】蓋体を取り除いた同油脂類阻集器の平面図であ
る。
【図7】従来の油脂類阻集器の作用説明図である。
【符号の説明】
1 阻集器本体 2 流入口となる導水管 20 流入口となる短管 30 バスケット 30a バスケットの前面板 30b バスケットの底面板 30c,30d バスケットの左右の側面板 30f バスケットの通水孔 4 トラップ 4a 流出口となるトラップの筒部 W 流入する雑排水
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01D 29/10 510D 530A

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流入口に通水自在な固形物捕集用のバスケ
    ットが取付けられた油脂類阻集器において、上記流入口
    から流入する雑排水が勢いよく当たる上記バスケットの
    前面板が通水不能な無孔板で形成されていることを特徴
    とする油脂類阻集器。
  2. 【請求項2】上記バスケットの底面板も通水不能な無孔
    板で形成されている請求項1に記載の油脂類阻集器。
  3. 【請求項3】上記バスケットの底面板がその後半部又は
    一部に通水孔を有する板で形成されている請求項1に記
    載の油脂類阻集器。
  4. 【請求項4】上記バスケットの左右の側面板がその後半
    部に通水孔を有する板で形成されている請求項1に記載
    の油脂類阻集器。
  5. 【請求項5】油脂類阻集器の流入口に取付けられる固形
    物捕集用の通水自在なバスケットであって、その前面板
    が通水不能な無孔板で形成されていることを特徴とする
    バスケット。
  6. 【請求項6】底面板も通数不能な無孔板で形成されてい
    る請求項5に記載のバスケット。
  7. 【請求項7】底面板がその後半部又は一部に通水孔を有
    する板で形成されている請求項5に記載のバスケット。
  8. 【請求項8】左右の側面板がその後半部に通水孔を有す
    る板で形成されている請求項5に記載のバスケット。
JP2001055489A 2001-02-28 2001-02-28 油脂類阻集器とそのバスケット Expired - Lifetime JP4488637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055489A JP4488637B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 油脂類阻集器とそのバスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001055489A JP4488637B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 油脂類阻集器とそのバスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002256618A true JP2002256618A (ja) 2002-09-11
JP4488637B2 JP4488637B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=18915671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001055489A Expired - Lifetime JP4488637B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 油脂類阻集器とそのバスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4488637B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087976A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Ooike Co Ltd ダストトラップ
JP2013100720A (ja) * 2013-02-26 2013-05-23 Aron Kasei Co Ltd ます
JP2017190655A (ja) * 2016-04-16 2017-10-19 ホーコス株式会社 阻集器
CN109989475A (zh) * 2019-04-01 2019-07-09 龚彩霞 截污设施及防污染系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319918A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Suiko Eng:Kk ヘアキャッチャー
JPH0647990Y2 (ja) * 1990-07-23 1994-12-07 長次郎 伊藤 グリース阻集器
JPH09316991A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Sekisui Chem Co Ltd 汚水マス
JP2001011933A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Takiron Co Ltd グリーストラップ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647990Y2 (ja) * 1990-07-23 1994-12-07 長次郎 伊藤 グリース阻集器
JPH06319918A (ja) * 1993-05-17 1994-11-22 Suiko Eng:Kk ヘアキャッチャー
JPH09316991A (ja) * 1996-05-30 1997-12-09 Sekisui Chem Co Ltd 汚水マス
JP2001011933A (ja) * 1999-06-28 2001-01-16 Takiron Co Ltd グリーストラップ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087976A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Ooike Co Ltd ダストトラップ
JP4520265B2 (ja) * 2004-09-21 2010-08-04 株式会社オーイケ ダストトラップ
JP2013100720A (ja) * 2013-02-26 2013-05-23 Aron Kasei Co Ltd ます
JP2017190655A (ja) * 2016-04-16 2017-10-19 ホーコス株式会社 阻集器
CN109989475A (zh) * 2019-04-01 2019-07-09 龚彩霞 截污设施及防污染系统
CN109989475B (zh) * 2019-04-01 2021-10-15 四会市景裕环保科技有限公司 截污设施及防污染系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4488637B2 (ja) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5413705A (en) Filterless drain separator
KR200442154Y1 (ko) 기름 및 슬러지 분리장치
KR101685511B1 (ko) 생활 하수 유수 분리 여과조
JPWO2004022197A1 (ja) 油分回収機能を備えた流し台
JP2002256618A (ja) 油脂類阻集器とそのバスケット
JP3179972B2 (ja) 雑排水用排水桝
JPH0647990Y2 (ja) グリース阻集器
JP2007120021A (ja) 排水トラップ
KR101755113B1 (ko) 그리스 트랩
JP3162162U (ja) マイクロバブル発生型螺旋流入式ストレーナ
JP2002339449A (ja) 阻集効率が高い阻集器
KR200489534Y1 (ko) 거름부재를 갖춘 배수 트랜치
KR20010097084A (ko) 슬러지와 유류를 분리하는 장치 및 방법
JP4084473B2 (ja) 油除去装置
JP2003082755A (ja) グリーストラップ
KR20100122372A (ko) 협잡물 거름 원통형 스크린을 구비한 초기우수 처리장치
JP3198327U (ja) 阻集器用バスケットおよび阻集器
KR20100050279A (ko) 초기강우 여과장치
KR100737270B1 (ko) 침전물의 제거가 용이한 오수받이
JP3777391B2 (ja) グリーストラップとその流入口ガイド部材
KR200199547Y1 (ko) 슬러지와 유류를 분리하는 장치
JP2009167591A (ja) 排水トラップ
JPWO2010137107A1 (ja) 油回収装置
KR200257167Y1 (ko) 싱크대 음식물 쓰레기 수거 장치
JP6988038B2 (ja) 排水口部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100317

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100330

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4488637

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term