JP2002255739A - 水層−油層からなる液−液系の二層型化粧料 - Google Patents

水層−油層からなる液−液系の二層型化粧料

Info

Publication number
JP2002255739A
JP2002255739A JP2001053771A JP2001053771A JP2002255739A JP 2002255739 A JP2002255739 A JP 2002255739A JP 2001053771 A JP2001053771 A JP 2001053771A JP 2001053771 A JP2001053771 A JP 2001053771A JP 2002255739 A JP2002255739 A JP 2002255739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oil
liquid
weight
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001053771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975060B2 (ja
Inventor
Masato Kono
正登 河野
Masaki Sakurai
優樹 櫻井
Toshiharu Mori
俊晴 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Nikko Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Nikko Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2001053771A priority Critical patent/JP3975060B2/ja
Publication of JP2002255739A publication Critical patent/JP2002255739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975060B2 publication Critical patent/JP3975060B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 違和感が少なく、使用前の再乳化性、使用後
の二層分離性に優れ、美しい外観で安全性が高い二層型
化粧料を提供する。 【解決手段】 ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エ
ステル及びソルビタン脂肪酸エステルの一種又は二種以
上と、クエン酸ナトリウムと、カラギーナン及びキサン
タンガムとを配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エタノール、イソ
プロピルアルコール等の低級アルコールを含まない二層
型化粧料に関し、詳しくは、静置しておくと水層と油層
の二層に明確に分離するという外観及び使用時に軽く振
とうすると二層が容易に混ざり合い乳液状となって、皮
膚に極めて良好な感触を与える二層型化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】二層型化粧料としては、水層−油層から
なる液−液系のもの、及びカーマイン(カラミン)ロー
ションのような水層−粉体からなる液−固系のものがよ
く知られている。二層型化粧料は機能を向上させるた
め、必須成分としてアルコール、界面活性剤等を配合す
ることが古くから提案されている。例えば、ピロリドン
カルボン酸ナトリウム、エチルアルコール及び/又はプ
ロピルアルコール、界面活性剤を含有した多層型化粧料
(特公昭52−28851)、乳酸ナトリウム、エチル
アルコール及び/又はプロピルアルコール、界面活性剤
を含有した多層型化粧料(特開昭54−41335)、
界面活性剤、油剤、水溶性塩又は有機酸、低級アルコー
ル、水を含有した多層型液体化粧料(特開昭64−40
413)、常温で液状の油剤と非イオン型界面活性剤を
含有し、上層が乳化層(特開平4−112811)等が
提案されている。
【0003】しかしながら、エタノールは、塗布後のさ
っぱり感、清涼感は得られるものの、人によって皮膚に
刺激を感じる場合があり、不安を抱く消費者も多い。界
面活性剤としては、従来よりソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレンアルキルエーテル、ポリグリセリンア
ルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンオレイル
アルコールエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ
油、アルキルリン酸エステル塩、ポリオキシエチレンア
ルキルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンアルキルエ
ーテルリン酸塩、ポリオキシエチレングリコール脂肪酸
エステル、ポリオキシエチレン脂肪酸グリセリル、ポリ
オキシエチレンソルビット脂肪酸エステル等を用いた多
層型化粧料は広く知られているが、配合量が多く、べた
つきがあり、使用感に好ましくないという問題があっ
た。また、振とうして使用した後の分離に長時間を要し
たり、分離後油層が透明にならなかったり、水層、油層
の界面に乳化物が現れたりして外観上好ましくないとい
う欠点があり、化粧料としての評価は低かった。
【0004】さらに、アルコールを必須成分としない多
層型化粧料も幾つか開示されているが、ポリグリセリン
アルキルフェニルエーテル型化合物、水溶性塩類、液状
油性物質、水(特開昭63−27409)は、分離後の
水層、油層の透明性や、水層と油層の界面の明瞭さは優
れているものの、化粧料として外用した場合に皮膚刺激
を与えることがあった。
【0005】さらには、有機酸塩、多価アルコール、界
面活性剤、水等を含有した多層型化粧料として特開昭6
3−33317、特開昭63−79806、特開昭63
−79807、特開昭63−79808、特開昭63−
79811、特開昭63−83009、特開昭63−8
3011、特開昭63−165304、特開昭63−1
65305が開示されているが、界面活性剤の使用割合
が高く、安全性と使用時の実用性を兼ね備えた多層型化
粧料は得られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明におい
ては、上記のような従来の多層型化粧料の有する問題点
を解決し、皮膚に優れた感触を与え、二層分離性に優
れ、かつ、エタノール、イソプロピルアルコール等の低
級アルコールを含有しない水層と油層からなる液−液系
タイプの二層型化粧料を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するために鋭意検討を行った結果、ポリオキシエ
チレンソルビタン脂肪酸エステル及びソルビタン脂肪酸
エステルの一種又は二種以上の特定量と、クエン酸ナト
リウム特定量と、カラギーナン及びキサンタンガムの特
定量とを規定の範囲で配合すると、静置しておくと水層
と油層の二層に明確に分離するという外観、及び使用時
に軽く振とうすると二層が容易に混ざり合い、乳液状と
なって、皮膚に極めて良好な感触を与える二層型化粧料
を得た。さらに、銅クロロフィルを特定量配合すること
により使用性が格段に向上することを見出し、本発明を
完成するに至った。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳述する。
【0009】本発明の二層型化粧料とは、水層と油層の
二層からなる液−液系タイプの化粧料で、使用前の静置
時は水層と油層が明確に二層分離する外観で、使用直前
に軽く振とうし乳液状として使用する化粧料を言い、化
粧品や医薬部外品等、皮膚化粧料及び毛髪化粧料に適応
できる。
【0010】本発明で用いられる成分(A)ポリオキシ
エチレンソルビタン脂肪酸エステルとしては、モノヤシ
油脂肪酸POE(20)ソルビタン、モノパルミチン酸P
OE(20)ソルビタン、モノステアリン酸POE(20)
ソルビタン、モノステアリン酸POE(6)ソルビタ
ン、モノオレイン酸POE(20)ソルビタン、トリオレ
イン酸POE(20)ソルビタン、モノオレイン酸POE
(6)ソルビタン、モノイソステアリン酸POE(20)
ソルビタンが挙げられる。
【0011】ソルビタン脂肪酸エステルとしては、モノ
ラウリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、
モノステアリン酸ソルビタン、セスキステアリン酸ソル
ビタン、トリステアリン酸ソルビタン、モノオレイン酸
ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイ
ン酸ソルビタン、モノイソステアリン酸ソルビタン、セ
スキイソステアリン酸ソルビタンが挙げられ、使用前の
振とう時の水層と油層の乳化性、使用性、及び使用後静
置した時の二層分離性よりポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステルは、特にトリオレイン酸POE(20)
ソルビタンが好ましく、ソルビタン脂肪酸エステルは、
特にモノオレイン酸ソルビタンが好ましい。
【0012】成分(A)のポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステル及びソルビタン脂肪酸エステルは、一
種又は二種以上組み合わせて用いることができ、全組成
中に0.01〜0.3重量%が好ましく、さらに好まし
くは0.05〜0.2重量%で、この配合量が0.01
重量%未満では、使用時に軽く振とうした時の乳化力が
弱く使用性に問題があり、逆に0.3重量%を越える
と、振とうして使用し静置したとき、油層が乳化した
り、水層と油層の界面に乳化物が生じ二層型化粧料とし
ての外観、安定性に問題がある。また、使用性において
べたつきが生じてしまう。
【0013】本発明で用いられる成分(B)クエン酸ナ
トリウムとしては、全組成中0.5〜2.5重量%が好
ましく、さらに好ましくは0.7〜1.5重量%であ
る。この配合量が0.5重量%未満では、振とうして使
用し静置したとき水層と油層の界面に乳化物が生じ、ま
たは水層と油層が乳化する問題がある。逆に2.5重量
%を越えると使用性においてべたつきが生じてしまう。
【0014】本発明で用いられる成分(C)カラギーナ
ン及びキサンタンガムは二種を組み合せて用いる。カラ
ギーナンは紅そう類(Rhodophyceae)から抽出し、精製
した炭化水素であり、主としてガラクトース及びその硫
酸エステルのナトリウム塩、カルシウム塩からなるも
の、キサンタンガムは主鎖がグルコース2残基からな
り、側鎖はマンノース2残基と1残基のグルクロン酸を
構成単位とするくり返し構造からなる多糖類を用い、こ
れらと架橋構造、高次構造が異ならなければ、化粧料一
般に使用されているものを配合できる。
【0015】本発明に用いられるカラギーナン及びキサ
ンタンガムの配合は、振とうし、使用している間の乳化
安定性、分離時の外観、安定性を決定づけるもので、水
層と油層の分離スピードを調整して使用性、使い易さを
高めるために用いる。このようなカラギーナンとキサン
タンガムの全組成中の配合比率は10:1から1:1が
好ましく、さらに好ましくは5:1から1:1である。
さらに、カラギーナンとキサンタンガムを併せた配合量
は、全組成中0.04〜0.3重量%が好ましく、さら
に好ましくは0.1〜0.2重量%である。キサンタン
ガムの少なくなる配合比率が10:1、配合量が0.0
4重量%未満では、軽く振とうして使用するとき、水層
と油層の分離スピードが速すぎ、使用性、使い易さに問
題がある。逆に最も多くなる1:1で、0.3重量%を
越えると使用性においてべとつきが生じてしまう。ま
た、カラギーナンの最も少なくなる配合比率が1:1
で、配合量が0.04重量%未満では、使用性において
肌なじみが悪くなり、最も多くなる10:1で0.3重
量%を越えると、皮膚上で高分子のよれを生じ、結果と
してかすを生じるために使用性が損なわれるため好まし
くない。
【0016】銅クロロフィルは油溶性色素で、本発明で
は上層の油層に配合して適度な緑色に着色し、水層とコ
ントラストをつけて消費者に二層分離の状態を示すもの
である。消費者が最初から最後まで水層と油層の配合バ
ランスを崩さないで使用するために、使用前によく振と
うして皮膚に塗布する必要があるという、その必要性を
視覚的に示すものである。よって、本発明は、油層で極
めて安定な油溶性緑色色素の銅クロロフィルを配合す
る。
【0017】この銅クロロフィルの配合量は、全組成中
0.0001〜0.02重量%が好ましく、さらに好ま
しくは0.0005〜0.01重量%で、この配合量が
0.0001重量%未満では色調が弱く、0.02重量
%を越えると均一に溶解せず、溶け残りや沈殿を生ずる
ことがある。
【0018】本発明の二層型化粧料には上記した必須構
成成分の他に、通常の化粧品、医薬部外品、医薬品等の
皮膚外用剤に用いられる成分、例えば、油脂、炭化水素
油、エステル類、保湿剤、多価アルコール、水溶性塩
類、抗炎症剤、防腐剤、酸化防止剤、中和剤、キレート
剤、薬剤、シリコーン油、精油、色素、香料、精製水等
を必要に応じて適宜配合することができる。以下に配合
可能な成分の具体例を列挙するが、本発明の二層型化粧
料は、これら成分の任意の一種又は二種以上を上記必須
成分と配合して、常法により製造することができる。
【0019】油脂としては、例えば、マカデミアナッツ
油、月見草油、ヒマワリ油、エゴマ油、トウモロコシ
油、オリーブ油、ゴム油、コムギ胚芽油、ブドウ種子
油、アボガド油、サフラワー油、スイートアルモンド
油、ヘーゼルナッツ油、卵黄油、ヒドロキシステアリン
酸コレステリル、マカデミアナッツ油脂脂肪酸コレステ
リル等が挙げられる。
【0020】炭化水素油としては、例えば、流動パラフ
ィン、オリーブスクワラン、スクワラン、プリスタン等
が挙げられる。
【0021】エステル類としては、例えば、イソノナン
酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、オクタン
酸イソセチル、ミリスチン酸イソステアリル、ジオクタ
ン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチ
ルグリコール、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリイソス
テアリン酸トリメチロールプロパン、乳酸オクチルドデ
シル、リンゴ酸ジイソステアリル、イソステアリン酸イ
ソステアリル、イソステアリン酸イソセチル、イソステ
アリン酸イソプロピル、イソステアリン酸オクチルドデ
シル、イソパルミチン酸オクチル、イソペラルゴン酸オ
クチル、2−エチルヘキサン酸セチル、ラウリン酸ヘキ
シル、ジメチルオクタン酸オクチルドデシル等が挙げら
れる。これら油脂、炭化水素油、エステル類等の油性成
分は1〜50重量%の範囲で配合できる。
【0022】保湿剤としては、通常、化粧料に保湿剤と
して使用されている成分であればいずれも使用できる
が、例えば、ヒアルロン酸等のムコ多糖類、キシロビオ
ース混合物、ポリアクリル酸ナトリウム、トリメチルグ
リシン、ピロリドンカルボン酸ナトリウム、サクシニル
カルボキシメチルキトサン、サクシニルキトサン等が挙
げられる。
【0023】多価アルコールとしては、例えば、エチレ
ングリコール、ポリエチレングリコール、プロピレング
リコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレン
グリコール、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリ
ン、グルコース、マルトース、マルチトース、キシリト
ース、ソルビトール、エリスリトール、3−メチル−
1,3−ブタンジオール等が挙げられる。
【0024】水溶性塩類としては、無機塩、有機酸塩を
用いることができ、例えば、塩化ナトリウム、塩化カリ
ウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム、炭酸ナトリ
ウム、炭酸カルシウム、亜硫酸ナトリウム、乳酸ナトリ
ウム、リン酸水素ナトリウム、リン酸水素ニナトリウ
ム、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸等が挙げら
れる。
【0025】抗炎症剤としては、通常、化粧料に抗炎症
剤として使用されている成分であればいずれも使用でき
るが、例えば、アロエエキス、コンフリーエキス、シナ
ノキエキス、ボタンエキス、ゲンチアナエキス、ユキノ
シタエキス、ビサボロール、マロニエエキス、グリチル
リチン酸塩類、アラントイン等が挙げられる。
【0026】パラベン、1,2−ペンタンジオール、フ
ェノキシエタノール、感光素201号等の防腐剤、天然
ビタミンE、トコフェロール等の酸化防止剤、クエン
酸、アルギニン、アミノメチルプロパンジオール等の中
和剤、ヒドロキシエタンジホスホン酸四ナトリウム、エ
デト酸塩類等のキレート剤、ビタミンA及び誘導体、ビ
タミンB塩酸塩、ビタミンB及びその誘導体、ビタ
ミンB12、ビタミンB 15及びその誘導体等のビタミ
ンB類、アスコルビン酸リン酸エステル(塩)等のビタ
ミンC類、α−トコフェロール、β−トコフェロール、
γ−トコフェロール、ビタミンEアセテート等のビタミ
ンE類、ビタミンD類、ビタミンH、パントテン酸、パ
ントテチン酸等のビタミン類、プラセンタエキス、セラ
ミド、バイオセラミド、ビフィズス菌エキス等の薬剤、
メチルフェニルポリシロキサン等のシリコーン油、ラベ
ンダー油、ローマカミツレ油等の精油、さらにクチナシ
青、銅クロロフィリンナトリウム等の色素等がそれぞれ
挙げられる。
【0027】本発明の二層型化粧料は、例えば、化粧
品、医薬部外品分野において、皮膚化粧料、毛髪化粧料
等として利用される。
【0028】つぎに、本発明の実施例及び比較例により
さらに詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限
定されるものではない。なお、配合量は重量%である。
表1〜表3の処方によって、常法により二層型化粧料を
調整し、その二層分離した水層と油層を軽く振とうした
時の乳化性と使いやすさ、静置した時の分離スピードと
二層分離性、及び使用感について評価した。得られた結
果を表1〜表3に併せて記す。
【0029】振とう時の乳化性と使いやすさ、静置した
時の分離スピードと二層分離性、使用感の評価方法、評
価基準はつぎのとおりである。
【0030】〔振とう時の乳化性と使いやすさ〕パネラ
ー10名により、以下の評価基準に基いて振とう時の乳
化性と使いやすさの評価を行った。 ◎ 10名中8名以上が乳化性が良好で使いやすいと回
答した。 ○ 10名中6名以上が乳化性が良好で使いやすいと回
答した。 △ 10名中4名以上が乳化性が良好で使いやすいと回
答した。 × 10名中4名未満が乳化性が良好で使いやすいと回
答した。
【0031】〔使用感〕パネラー10名により、以下の
評価基準に基いて使用感の評価を行った。 「べたつき」 ◎ 10名中8名以上がべたつかないと回答した。 ○ 10名中6名以上がべたつかないと回答した。 △ 10名中4名以上がべたつかないと回答した。 × 10名中4名未満がべたつかないと回答した。 「肌への違和感」 ◎ 10名中8名以上が違和感はないと回答した。 ○ 10名中6名以上が違和感はないと回答した。 △ 10名中4名以上が違和感はないと回答した。 × 10名中4名未満が違和感はないと回答した。
【0032】〔静置後の分離状態の確認具合と二層分離
性〕パネラー10名により、以下の評価基準に基いて二
層分離性の評価を行った。 ◎ 10名中8名以上がきれいに分離すると回答した。 ○ 10名中6名以上がきれいに分離すると回答した。 △ 10名中4名以上がきれいに分離すると回答した。 × 10名中4名未満がきれいに分離すると回答した。
【0033】実施例1〜3及び比較例1〜3 美容液 表1に示す組成の美容液を調整し、上記評価方法及び判
定方法により、振とう時の乳化性と使いやすさ、使用
感、静置後の分離状態の確認具合と二層分離性について
評価を行った。得られた結果を表1に併せて記す。
【0034】
【表1】
【0035】〔製法〕水層、油層それぞれを予め均質に
混合し、油層を水層に添加して均質に混合し美容液を調
整した。
【0036】表1から明らかなように、本発明の美容液
は、比較例1〜3のものと比較して振とう時の乳化性及
び使いやすさ、使用感、静置後の二層分離性において良
好な結果を示し、優れた美容液が得られた。また、表1
から明らかなように、銅クロロフィル0.0001〜
0.02重量%を配合すると分離状態が確認しやすく、
使いやすいことがわかる。
【0037】実施例4及び比較例4〜7 ボディーロー
ション 表2に示す組成のボディーローションを調整し、上記評
価方法及び判定方法により、振とう時の乳化性と使いや
すさ、使用感、静置後の分離状態の確認具合と二層分離
性について評価を行った。得られた結果を表2に併せて
記す。
【0038】
【表2】
【0039】〔製法〕水層、油層それぞれを予め均質に
混合し、油層を水層に添加して均質に混合しボディーロ
ーションを調整した。
【0040】表2から明らかなように、クエン酸ナトリ
ウムの配合量が0.5重量%未満では静置後の二層分離
性が不十分であり、2.5重量%以上では肌がべたつ
き、違和感があり使用感が劣る。また、モノオレイン酸
ソルビタン、トリオレイン酸POE(20)ソルビタンの
配合量が0.01重量%未満では振とう時の乳化力が弱
く使用性に劣り、0.3重量%以上では静置後の二層分
離性が悪い。
【0041】実施例5〜6及び比較例8〜11 養毛料 表3に示す組成の養毛料を調整し、上記評価方法及び判
定方法により、振とう時の乳化性と使いやすさ、使用
感、静置後の分離状態の確認具合と二層分離性について
評価を行った。得られた結果を表3に併せて記す。
【0042】
【表3】
【0043】〔製法〕水層、油層それぞれを予め均質に
混合し、油層を水層に添加して均質に混合し養毛料を調
整した。
【0044】表3からも明らかなように、カラギーナン
及びキサンタンガムの配合量が0.04重量%未満では
分離スピードが速く、使いやすさに劣り、0.3重量%
以上ではべたつき、違和感がある。カラギーナン及びキ
サンタンガムの配合比が1:1を越えるとべたつき、違
和感があり、10:1を越えると皮膚上で皮膜のよれを
生じ、違和感がある。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したごとく、本発明の二層型化
粧料は、使用前の再乳化性、使用後の二層分離性に優れ
た二層型のきれいな外観を呈する液体の化粧料で、優れ
た使用感が得られるものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成14年3月28日(2002.3.2
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 水層−油層からなる液−液系の二層
型化粧料
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】二層型化粧料としては、水層−油層からな
る液−液系のもの、及びカーマイン(カラミン)ローシ
ョンのような水層−粉体からなる液−固系のものがよく
知られている。二層型化粧料は、機能を向上させるた
め、必須成分としてアルコール、界面活性剤等を配合す
ることが古くから提案されている。例えば、ピロリドン
カルボン酸ナトリウム、エチルアルコール及び/又はプ
ロピルアルコール、界面活性剤を含有した多層型化粧料
(特公昭52−28851)、乳酸ナトリウム、エチル
アルコール及び/又はプロピルアルコール、界面活性剤
を含有した多層型化粧料(特開昭54−41335)、
界面活性剤、油剤、水溶性塩又は有機酸、低級アルコー
ル、水を含有した多層型液体化粧料(特開昭64−40
413)、常温で液状の油剤と非イオン型界面活性剤を
含有し、上層が乳化層(特開昭60−78907)等が
提案されている。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決するために鋭意検討を行った結果、(A)ポリオ
キシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、及びソルビタ
ン脂肪酸エステルの一種又は二種以上を0.01〜0.
3重量%と、(B)クエン酸ナトリウムを0.5〜2.
5重量%と、(C)カラギーナンとキサンタンガムを1
0:1〜1:1の比率で、かつ、0.04〜0.3重量
%とを配合すると、静置しておくと水層と油層の二層に
明確に分離するという外観、及び使用時に軽く振とうす
ると二層が容易に混ざり合い、乳液状となって、皮膚に
極めて良好な感触を与える二層型化粧料を得た。さら
に、銅クロロフィルを0.0001〜0.02重量%を
配合することにより使用性が格段に向上することを見出
し、本発明を完成するに至った。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】成分(A)のポリオキシエチレンソルビタ
ン脂肪酸エステル、及びソルビタン脂肪酸エステルは、
一種又は二種以上組み合わせて用いることができ、全組
成中に0.01〜0.3重量%が好ましく、さらに好ま
しくは0.05〜0.2重量%で、この配合量が0.0
1重量%未満では、使用時に軽く振とうした時の乳化力
が弱く使用性に問題があり、逆に0.3重量%を越える
と、振とうして使用し静置したとき、油層が乳化した
り、水層と油層の界面に乳化物が生じ二層型化粧料とし
ての外観、安定性に問題がある。また、使用性において
べたつきが生じてしまう。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】本発明に用いられるカラギーナンとキサン
タンガムの配合は、振とうし、使用している間の乳化安
定性、分離時の外観、安定性を決定づけるもので、水層
と油層の分離スピードを調整して使用性、使い易さを高
めるために用いる。このようなカラギーナンとキサンタ
ンガムの全組成中の配合比率は10:1から1:1が好
ましく、さらに好ましくは5:1から1:1である。さ
らに、カラギーナンとキサンタンガムを併せた配合量
は、全組成中0.04〜0.3重量%が好ましく、さら
に好ましくは0.1〜0.2重量%である。キサンタン
ガムの少なくなる配合比率が10:1未満では、軽く振
とうして使用するとき、水層と油層の分離スピードが速
すぎ、使用性、使い易さに問題がある。逆に最も多くな
る1:1を越えると使用性においてべとつきが生じてし
まう。また、カラギーナンの最も少なくなる配合比率が
1:1未満では、使用性において肌なじみが悪くなり、
最も多くなる10:1を越えると、皮膚上で高分子のよ
れを生じ、結果としてかすを生じるために使用性が損な
われるため好ましくない。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】つぎに、本発明の実施例及び比較例により
さらに詳細に説明するが、本発明はこれらにより何ら限
定されるものではない。なお、配合量は重量%である。
表1〜表3の処方によって、常法により二層型化粧料を
調整し、その二層分離した水層と油層を軽く振とうした
時の乳化性と使いやすさ、静置した時の分離スピードと
二層分離性、及び使用感について評価した。得られた結
果を表1〜表3に併せて記す。なお、比較例は、含有す
る(A)ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステ
ル、及びソルビタン脂肪酸エステルの一種又は二種以
上、(B)クエン酸ナトリウム、(C)カラギーナンと
キサンタンガムのいずれかが本発明で定めた量又は比率
の範囲外の場合を示す。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】実施例1〜3及び比較例1〜2 美容液 表1に示す組成の美容液を調整し、上記評価方法及び判
定方法により、振とう時の乳化性と使いやすさ、使用
感、静置後の分離状態の確認具合と二層分離性について
評価を行った。得られた結果を表1に併せて記す。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】
【表1】
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】表1から明らかなように、本発明の美容液
は、比較例1〜2のものと比較して振とう時の乳化性及
び使いやすさ、使用感、静置後の二層分離性において良
好な結果を示し、優れた美容液が得られた。また、表1
から明らかなように、銅クロロフィル0.0001〜
0.02重量%を配合すると分離状態が確認しやすく、
使いやすいことがわかる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0037
【補正方法】変更
【補正内容】
【0037】実施例4及び比較例3〜6 ボディーロー
ション 表2に示す組成のボディーローションを調整し、上記評
価方法及び判定方法により、振とう時の乳化性と使いや
すさ、使用感、静置後の分離状態の確認具合と二層分離
性について評価を行った。得られた結果を表2に併せて
記す。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0038
【補正方法】変更
【補正内容】
【0038】
【表2】
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0040
【補正方法】変更
【補正内容】
【0040】表2から明らかなように、クエン酸ナトリ
ウムの配合量が0.5重量%未満では静置後の二層分離
性が不十分であり、2.5重量%を越えると肌がべたつ
き、違和感があり使用感が劣る。また、モノオレイン酸
ソルビタン、トリオレイン酸POE(20)ソルビタンの
配合量が0.01重量%未満では振とう時の乳化力が弱
く使用性に劣り、0.3重量%を越えると静置後の二層
分離性が悪い。
【手続補正14】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0041
【補正方法】変更
【補正内容】
【0041】実施例5〜6及び比較例7〜10 養毛料 表3に示す組成の養毛料を調整し、上記評価方法及び判
定方法により、振とう時の乳化性と使いやすさ、使用
感、静置後の分離状態の確認具合と二層分離性について
評価を行った。得られた結果を表3に併せて記す。
【手続補正15】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】
【表3】
【手続補正16】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0044
【補正方法】変更
【補正内容】
【0044】表3からも明らかなように、カラギーナン
とキサンタンガムの配合量が0.04重量%未満では分
離スピードが速く、使いやすさに劣り、0.3重量%を
越えるとべたつき、違和感がある。カラギーナンとキサ
ンタンガムの配合比が1:1を越えるとべたつき、違和
感があり、10:1を越えると皮膚上で皮膜のよれを生
じ、違和感がある。
フロントページの続き (72)発明者 森 俊晴 静岡県志太郡岡部町入野65−1 日興製薬 株式会社内 Fターム(参考) 4C083 AA112 AA122 AC022 AC122 AC302 AC442 AC482 AC582 AC851 AC852 AD152 AD332 AD352 AD492 CC03 DD05 EE06 EE07

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリオキシエチレンソルビタン脂
    肪酸エステル及びソルビタン脂肪酸エステルの一種又は
    二種以上と、(B)クエン酸ナトリウムと、(C)カラ
    ギーナン及びキサンタンガムを含有することを特徴とす
    る二層型化粧料。
  2. 【請求項2】 さらに、銅クロロフィルを含有すること
    を特徴とする請求項1記載の二層型化粧料。
JP2001053771A 2001-02-28 2001-02-28 水層−油層からなる液−液系の二層型化粧料 Expired - Fee Related JP3975060B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053771A JP3975060B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 水層−油層からなる液−液系の二層型化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053771A JP3975060B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 水層−油層からなる液−液系の二層型化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002255739A true JP2002255739A (ja) 2002-09-11
JP3975060B2 JP3975060B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=18914198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053771A Expired - Fee Related JP3975060B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 水層−油層からなる液−液系の二層型化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975060B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8765718B2 (en) * 2007-06-29 2014-07-01 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Cosmetic preparation comprising silicone
KR20170123698A (ko) * 2015-04-13 2017-11-08 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 다층 화장 조성물
WO2020128555A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 L V M H Recherche Redispersible two-layer cosmetic
CN112351769A (zh) * 2018-09-28 2021-02-09 株式会社漫丹 化妆料

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172134A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Kazusaku Saigou 美男葛を主原料とする白髪防止を兼ねた発毛剤
JPH0987132A (ja) * 1995-09-19 1997-03-31 Shiseido Co Ltd 化粧水
JPH09301842A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Tokyo Aroe Kk 肌用クリーム
JPH10316539A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Kose Corp 二層型毛髪化粧料
JPH1192356A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Shiseido Co Ltd 多層型化粧料
JPH11158044A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Yumedeika Kk 育毛剤組成物
JP2000154112A (ja) * 1998-06-01 2000-06-06 Ajinomoto Co Inc 新規化粧料組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06172134A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Kazusaku Saigou 美男葛を主原料とする白髪防止を兼ねた発毛剤
JPH0987132A (ja) * 1995-09-19 1997-03-31 Shiseido Co Ltd 化粧水
JPH09301842A (ja) * 1996-05-09 1997-11-25 Tokyo Aroe Kk 肌用クリーム
JPH10316539A (ja) * 1997-05-14 1998-12-02 Kose Corp 二層型毛髪化粧料
JPH1192356A (ja) * 1997-09-25 1999-04-06 Shiseido Co Ltd 多層型化粧料
JPH11158044A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Yumedeika Kk 育毛剤組成物
JP2000154112A (ja) * 1998-06-01 2000-06-06 Ajinomoto Co Inc 新規化粧料組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8765718B2 (en) * 2007-06-29 2014-07-01 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Cosmetic preparation comprising silicone
KR20170123698A (ko) * 2015-04-13 2017-11-08 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 다층 화장 조성물
JP2018510885A (ja) * 2015-04-13 2018-04-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 多層化粧組成物
KR101983983B1 (ko) 2015-04-13 2019-09-03 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 다층 화장 조성물
CN112351769A (zh) * 2018-09-28 2021-02-09 株式会社漫丹 化妆料
WO2020128555A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 L V M H Recherche Redispersible two-layer cosmetic

Also Published As

Publication number Publication date
JP3975060B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309399B1 (ko) 피부외용제
US8945523B2 (en) Skin lightening composition for hyperpigmented skin
CA2397068A1 (en) Pharmaceutical and cosmetic carrier or composition for topical application
KR102359729B1 (ko) 유화 제형의 끈적임 저감 및 투명도 향상용 화장료 조성물
JP5069965B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH07149612A (ja) 化粧料用又は皮膚科用組成物
JP5260482B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
KR100722677B1 (ko) 고내상 유중수형 유화 화장료 조성물
WO2013021775A1 (ja) 液状皮膚外用剤組成物
JP2002255739A (ja) 水層−油層からなる液−液系の二層型化粧料
JP3492952B2 (ja) 水層−油層からなる液−液系二層型化粧料
JP2676049B2 (ja) 皮膚化粧料
JP2007161635A (ja) 二層分離型化粧料
JP4129388B2 (ja) 多層型化粧料
TW202308591A (zh) 化妝料
US20130345315A1 (en) Water-releasing cosmetic composition
JP2004307414A (ja) W/o/wエマルション皮膚外用組成物およびその製造方法
US7252830B2 (en) Moisturizing compositions
KR20140144081A (ko) 1종 이상의 자외선 차단제를 함유하는 화장용 크림제 조성물
JPH10120521A (ja) 半透明化粧料
JPH09164327A (ja) 乳化組成物
JP2019085333A (ja) 皮膚外用剤又は化粧料
JP2004010612A (ja) 化粧料
JP2003183113A (ja) 外用組成物
JP2002241211A (ja) 化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees