JP2002251979A - ショートアーク型放電灯 - Google Patents

ショートアーク型放電灯

Info

Publication number
JP2002251979A
JP2002251979A JP2001048286A JP2001048286A JP2002251979A JP 2002251979 A JP2002251979 A JP 2002251979A JP 2001048286 A JP2001048286 A JP 2001048286A JP 2001048286 A JP2001048286 A JP 2001048286A JP 2002251979 A JP2002251979 A JP 2002251979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
discharge lamp
short arc
rare gas
illuminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001048286A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Serizawa
和泉 芹澤
Masaaki Miyazawa
正明 宮澤
Akiyoshi Fujimori
昭芳 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orc Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Orc Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orc Manufacturing Co Ltd filed Critical Orc Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001048286A priority Critical patent/JP2002251979A/ja
Priority to US09/975,742 priority patent/US6657390B2/en
Priority to TW090125590A priority patent/TW529056B/zh
Priority to KR1020010068181A priority patent/KR20020069095A/ko
Priority to EP02250146A priority patent/EP1235254A3/en
Publication of JP2002251979A publication Critical patent/JP2002251979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70008Production of exposure light, i.e. light sources
    • G03F7/70016Production of exposure light, i.e. light sources by discharge lamps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/04Electrodes; Screens; Shields
    • H01J61/06Main electrodes
    • H01J61/073Main electrodes for high-pressure discharge lamps
    • H01J61/0732Main electrodes for high-pressure discharge lamps characterised by the construction of the electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/12Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature
    • H01J61/16Selection of substances for gas fillings; Specified operating pressure or temperature having helium, argon, neon, krypton, or xenon as the principle constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/84Lamps with discharge constricted by high pressure
    • H01J61/86Lamps with discharge constricted by high pressure with discharge additionally constricted by close spacing of electrodes, e.g. for optical projection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharge Lamp (AREA)
  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICの露光装置等に使用されるショートアー
ク型放電灯の長寿命化を図るために、高発光効率かつ良
好な照度安定性を実現すること。 【解決手段】 発光管1の内部21に水銀と希ガスを封入
し、この封入される希ガスとして、キセノン、クリプト
ンまたはアルゴン等の比較的高分子量の希ガスに、ヘリ
ウムまたはネオン等の比較的低分子量の希ガスを体積比
で5%〜40%混合し、圧力を常温で約2気圧以上にす
る。また、陽極3は、円柱状の胴体部14と、テーパ部13
と、先端平坦部12とにより構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は放電灯、特に半導体
集積回路(IC)等の露光装置に使用される高安定度、
かつ長寿命のショートアーク型放電灯に関する。
【0002】
【従来の技術】IC製造工程には、種々の技術を必要と
する。その1つが、露光技術である。紫外線等の光線の
照射により硬化するレジン(樹脂)を使用して、半導体基
板(サブストレート)上に希望するパターンを形成す
る。斯かる電子デバイスの製造工程で使用する露光装置
には、一般にショートアーク型放電灯が使用されてい
る。その中でも、最近のICデバイスの高集積化に伴
い、放射波長が短い約365nmのi線を効率よく発生
する放電灯が主流となっている。
【0003】IC技術の進歩は、極めて早いので、IC
製造には設備投資が大きく、かつ価格競争が極めて激し
い。従って、製造コストの抑制がICメーカーの成功に
は不可欠であり、IC製造工程で使用される消耗品の1
つであるショートアーク型放電灯についても長寿命化に
よるコスト低減の要求が厳しい。従来のショートアーク
型放電灯では、長寿命化の方法として、電極等の放電灯
を構成する部品または部材の形状や種々の処理により照
度維持率(点灯時間に対する照度低下率)の低下抑制
や、i線の発光効率を向上させ露光面での照度を高める
ことにより実質的に使用可能時間を延長させることが行
われている。
【0004】i線を利用するIC露光装置に使用される
ショートアーク型放電灯は、i線の発光効率を高めるた
めに、液晶表示パネル(LCD)やプリント回路基板
(PCB)の露光装置等に通常使用されているショート
アーク型放電灯に比較して、封入される水銀量を1/2
〜1/10程度にすることが一般的に行われている。こ
れにより、点灯中の放電管内部圧力が低くなり、放射輝
度が低下するために、バッファガスとして封入される希
ガスの圧力を高くしてこれを補う方法がとられている。
これは、一方で電極の消耗を抑え、照度維持率の低下を
抑制する効果があることが知られている。
【0005】また、露光装置においては、放射したi線
の一部を、露光のみならず露光時の焦点調整にも使用さ
れる。そのために、高い照度安定性が求められる。ま
た、最近では、露光波長のさらに短い光源であるエキシ
マレーザ等との併用をする。これにより、半導体サブス
トレート上を走査しながら露光する技術が有効になり、
より高い照度安定性が要求されるようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した露光装置用光
源の長寿命化の要求に十分に応えることができなかっ
た。そこで、本発明の目的は、上述の要求に対応して、
発光効率が高く、照度安定性の良いショートアーク型放
電灯を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題を克服し、
かつ上述の目的を達成するために、本発明のショートア
ーク型放電灯によると、内部に陰極および陽極を対向し
て配置する発光管の内部に水銀と希ガスが封入され、こ
の封入される希ガスとして、キセノン(Xe)、クリプ
トン(Kr)またはアルゴン(Ar)等の高分子量の希
ガスと、体積比で5%〜40%のヘリウム(He)また
はネオン(Ne)等の低分子量の希ガスを混合したガス
を使用し、これら混合された希ガスの常温における圧力
を2気圧以上とする。
【0008】また、陽極は、略円柱状の胴体部と、テー
パ部と、先端平坦部とにより構成される。陽極の電流密
度が、1mm2当たり0.3Aとなる陽極先端からの距離
L(mm)は、放電電流をI(A)とすると、0.05
I<L<0.08Iとする。この陽極の先端平坦部は、
陰極と陽極の間隔の2倍以下の直径とする。また、陽極
の電流密度は、1mm2当たり3.5A以下とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるショートアー
ク型放電灯の好適な実施形態の構成および動作を、添付
図を参照して詳細に説明する。
【0010】先ず、図1は、本発明によるショートアー
ク型放電灯の好適な実施形態の断面図を示す。図1に示
すショートアーク型放電灯20は、発光管1、陰極2、陽
極3、これら電極2、3の内部リード棒4、5、発光管
1の封止部6、7、外部リード棒10、11および内部リー
ド棒4、5を夫々外部リード棒10、11に接続する金属箔
8、9により構成される。そして、発光管1の内部空間
21には、水銀と希ガスが封入されている。
【0011】図2は、図1に示すショートアーク型放電
灯20の陽極3の拡大図である。図2に示すように、この
陽極3は、陰極2と対向する先端平坦部12、面取りされ
た円錐部、即ちテーパ部13および略円柱状の胴体部14に
より構成される。
【0012】次に、図1および図2を参照して、本発明
のショートアーク型放電灯の詳細仕様を説明する。発光
管1は、例えば外径70mmの石英ガラス等の光透過性
ガラス製である。陰極2は、例えば重量比約2%のトリ
アを含むタングステン製であり、その直径は、約10m
mである。陽極3と対向する先端は、鋭角に形成され、
陽極3の先端平坦部12と約4.5mmの間隔で対向す
る。一方、陽極3は、直径が約7mmであり、1mm2
当たり約0.3Aの電流密度である平坦部12および直径
が約25mmの胴体部14を有する。陽極3の電流密度
が、1mm2当たり0.3Aとなる陽極3の先端平坦部12
からの距離L(mm)は、約3.5mmである。また、
発光管1の内部21には、1cc当たり約4.5mgの水
銀が封入されている。
【0013】先ず、発光管1の内部21に封入されている
高圧の希ガスによる照度向上を確認するための予備実験
の結果を説明する。水銀を4.5mg/cc封入し、希ガ
スとして、キセノン(Xe)、クリプトン(Kr),ア
ルゴン(Ar)等の比較的高分子量の希ガスを封入し
た。それぞれ常温での封入圧力を変化させた放電灯を全
部で18種類製造した。そして、IC露光装置の露光面
での照度と照度安定性を比較した。これらの放電灯は、
全て2500Wで点灯した。この場合の放電灯の放電電
流は、100Aであった。この実験結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】この表1から明らかなように、封入希ガス
Xe、KrおよびArにつき、それぞれ封入圧力を1.
0、2.0、4.0、7.0、10.0および13.0気圧
で実験した。各封入圧力につきそれぞれ5回の照度測定
を行い、これら測定値の平均値を放電灯の照度とした。
これら5回の照度測定の照度差は、0.02であったの
で、少なくとも0.02以上の照度向上となる希ガスの
封入圧力は、2.0気圧以上であるといえる。また、照
度安定性は、25秒間の連続した照度測定中の照度の最
高値と最低値の差を25秒間の平均照度で除した値とす
る。さらに、この測定を5回行った平均値であり、封入
圧力を増加すると照度安定性が低下することも確認され
た。
【0016】次に、本発明に関するショートアーク型放
電灯の、発光管1の内部空間21に封入する希ガスの混合
実験について説明する。水銀を4.5mg/cc封入し、
希ガスとしてXe、KrおよびArをそれぞれ2気圧と
7気圧封入し、比較的低分子量の希ガスであるネオン
(Ne)、ヘリウム(He)を体積比5%乃至40%混
合させた放電灯を全部で28種類製造し、IC露光装置
の露光面での照度と照度安定性を比較した。この実験結
果を表2に示す。照度安定性は、5回の測定値の平均で
あり、その幅として0.2程度を有するので、それ以上
の低下で優位性が明確になる。ここでは、NeまたはH
eを封入した全ての放電灯において優位性が示された。
また、照度の低下も見られなかった。
【0017】
【表2】
【0018】なお、複数の希ガスの常温での封入圧力が
2気圧以上の場合、NeおよびHeをその他の希ガスに
対して体積比で40%以上にすることは、封入方法の問
題から、安定した割合で封入することができなっかっ
た。従って、NeまたはHeをXe、KrまたはArに
混合させて封入し、照度を向上させ、かつ照度安定性を
向上させるためには、複数の希ガスの常温での封入圧力
が2気圧以上でNeまたはHeのXe、KrまたはAr
に対する体積比が5%乃至40%であるとき有効である
ことが確認できた。これは、比較的低分子量のNeおよ
びHeの熱伝導率が、混合されるほうの希ガスであるX
e、KrまたはArよりも高いことによるものである。
このことから、NeおよびHeの両方の希ガスを混合し
たガスを封入した場合でも同様の効果が得られることが
明らかである。また、混合される方の希ガスであるX
e、KrおよびArを混合した場合にも同様の効果が得
られることが明らかである。
【0019】次に、陽極3の電流密度と放電灯の寿命に
関する実験について説明する。電流密度は、放電電流を
陽極3の断面積で除した値である。寿命は、初期の照度
を100%とし、1500時間連続点灯後の照度を照度
維持率として比較した。ここで、陽極3の形状は、図2
に示すとおりであるが、陽極3の先端平坦部12から円柱
状胴体部14へ向かう距離L(mm)をパラメータとして
3mm〜10mmへ、1mm単位で変化させて実験し
た。
【0020】先ず、水銀を4.5mg/cc封入し、希ガ
スとして体積比で10%のNeを含むArを常温で7気
圧封入し、陽極3の先端平坦部12の直径を7mmとした
放電灯について、上述した陽極3の先端平坦部12から円
柱状胴体部14へ向かう距離L(mm)をパラメータとし
て8種類の放電灯を用意し、照度および照度維持率を実
験により求めた。放電灯20のその他の仕様は、上述と同
じである。これらの実験結果を表3に示す。
【0021】
【表3】
【0022】陽極3の先端平坦部12から胴体部14へ向か
う距離Lが4mm以下になると、照度の低下が見られ
た。これは、陽極3自身が発光を遮るので、結果的に照
度を低下させるためであると考えられる。また、陽極3
の先端平坦部12から円柱状胴体部14へ向かう距離Lが9
mm以上の場合には、照度維持率の低下が見られた。こ
れは、陽極3の先端平坦部12における電流密度が高く、
陽極3の先端部の温度が高いため、放電による電子およ
びイオンの衝突発熱による陽極先端の消耗が促進される
ためであると考えられる。照度維持率の実験を行ったこ
れらの放電灯を観察した結果、陽極先端にクレータ状の
深い穴が観察された。
【0023】次に、水銀を4.5mg/cc封入し、希ガ
スとして体積比で10%のNeを含むArを常温で7気
圧封入し、陽極3の電流密度が1mm2当たり0.3Aと
なる陽極3の先端平坦部12から円柱状胴体部14へ向かう
距離L(mm)を5mmおよび8mmとし、陽極3の先
端平坦部12の直径をパラメータとしと16種類の放電灯
を製造して照度と照度維持率を比較した。放電灯のその
他の仕様は上述と同じである。この実験結果を表4に示
す。
【0024】
【表4】
【0025】上述した陽極3の先端平坦部12から電流密
度が1mm2当たり0.3Aとなる距離L(mm)が、5
mmおよび8mmのいずれの場合にも、陽極3の先端平
坦部12の直径が10mm以上では、照度が明らかに低下
した。これは、上述の場合と同様に、陽極3自身が発光
を遮るために結果的に照度が低下するものと考えられ
る。この放電灯では、陰極2と陽極3との距離(間隔)が
4.5mmであるので、この距離の2倍以上の直径で
は、この問題が発生することを示している。また、陽極
3の先端平坦部12の直径が5.5mm以下では、照度維
持率の低下が見られた。これも、上述の場合と同様に、
陽極3の先端部の温度が高いために、放電による電子お
よびイオンの衝突発熱で陽極3の消耗が促進されたため
と考えられる。照度維持率の実験を終了した各放電灯の
サンプルを観察したところ、この放電灯も陽極先端に深
いクレータが形成されていた。
【0026】従って、これら放電灯において、十分な寿
命を得るには、放電電流をI(A)とするとき、陽極3
の電流密度が1mm2当たり0.3Aとなる陽極3の先端
平坦部12から円柱状胴体部14への距離L(mm)が、
0.05Iから0.08Iであり、陽極3の先端平坦部12
の平均電流密度が1mm2当たり3.5A以下となる面積
で、陰極2と陽極3間の間隔の2倍以下の直径を有する
のが有効であることを示している。
【0027】以上、本発明によるショートアーク型放電
灯の好適な実施形態を詳細に説明した。しかし、本発明
は、斯かる特定の実施形態のみに限定されるべきではな
く、本発明の要旨を逸脱することなく種々の変形変更が
可能であること、当業者には容易に理解できよう。
【0028】
【発明の効果】上述の説明から理解されるように、本発
明のショートアーク型放電灯によると、放電管内に希ガ
スと水銀が封入され、この封入する希ガスとして、X
e、KrまたはArのような比較的高分子量の希ガスま
たはこれら希ガスの混合ガスに、NeまたはHeのよう
な比較的低分子量の希ガスを体積比で5%〜40%混合
する。そしてこれらの混合希ガスの常温における圧力を
2気圧以上にする。その結果、照度および照度維持率を
改善することができるという効果が得られる。
【0029】また、このショートアーク型放電灯の放電
電流をI(A)とし、陽極3の先端平坦部12から円柱状
の胴体部14へ向かい電流密度が1mm2当たり0.3Aと
なる距離L(mm)は、次式で与えられる範囲 0.05I<L<0.08I であり、陽極の先端平坦部が陰極と陽極間の距離の2倍
以下の直径、かつ電流密度が1mm2当たり3.5A以上
となる面積とすることで、光源の長寿命の要求に応える
高発光効率且つ照度安定性の良好なショートアーク型放
電灯を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるショートアーク型放電灯の好適実
施形態の構成を示す断面図、
【図2】図1のショートアーク型放電灯において使用す
る陽極の拡大図である。
【符号の説明】
1 発光管 2 陰極 3 陽極 12 陽極先端の平坦部 13 テーパ部 14 陽極の胴体部 20 ショートアーク型放電灯 21 放電空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤森 昭芳 東京都調布市調布ケ丘3丁目34番1号 株 式会社オーク製作所内 Fターム(参考) 5C015 JJ04 JJ06 PP01 PP02 PP03 PP04 PP05 PP06 5C039 HH02 HH07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光管内に陰極および陽極を対向して配
    置し、前記発光管内の空間に水銀と希ガスを封入したシ
    ョートアーク型放電灯において、 前記希ガスとして高分子量の希ガスに体積比で約5%〜
    約40%の低分子量の希ガスを混合し、これら混合ガス
    の常温における圧力を2気圧以上としたことを特徴とす
    るショートアーク型放電灯。
  2. 【請求項2】 前記高分子量の希ガスとして、キセノ
    ン、クリプトンまたはアルゴンまたはこれらの混合ガス
    を使用することを特徴とする請求項1に記載のショート
    アーク型放電灯。
  3. 【請求項3】 前記低分子量の希ガスとして、ヘリウム
    またはネオンまたはこれらの混合ガスを使用することを
    特徴とする請求項1または2に記載のショートアーク型
    放電灯。
  4. 【請求項4】 前記陽極は、略円柱状の胴体部と、該胴
    体部の前記陰極側のテーパ部と、該テーパ部の前端の平
    坦部とを有することを特徴とする請求項1に記載のショ
    ートアーク型放電灯。
  5. 【請求項5】 前記陽極の電流密度が1mm2当たり0.
    3Aとなる前記陽極先端からの距離L(mm)は、放電
    電流をI(A)とするとき、 0.05I<L<0.08I であることを特徴とする請求項1に記載のショートアー
    ク型放電灯。
  6. 【請求項6】 前記陽極の先端平坦部の直径が、前記陰
    極と陽極間の距離の2倍以下であることを特徴とする請
    求項5に記載のショートアーク型放電灯。
  7. 【請求項7】 前記陽極の先端平坦部の面積は、電流密
    度が1mm2当たり3.5A以下とすることを特徴とする
    請求項4、5または6に記載のショートアーク型放電
    灯。
JP2001048286A 2001-02-23 2001-02-23 ショートアーク型放電灯 Pending JP2002251979A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048286A JP2002251979A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 ショートアーク型放電灯
US09/975,742 US6657390B2 (en) 2001-02-23 2001-10-10 Short-arc discharge lamp
TW090125590A TW529056B (en) 2001-02-23 2001-10-16 Short-arc discharge lamp
KR1020010068181A KR20020069095A (ko) 2001-02-23 2001-11-02 쇼트-아크형 방전등
EP02250146A EP1235254A3 (en) 2001-02-23 2002-01-09 Short-arc discharge lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001048286A JP2002251979A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 ショートアーク型放電灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002251979A true JP2002251979A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18909577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001048286A Pending JP2002251979A (ja) 2001-02-23 2001-02-23 ショートアーク型放電灯

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6657390B2 (ja)
EP (1) EP1235254A3 (ja)
JP (1) JP2002251979A (ja)
KR (1) KR20020069095A (ja)
TW (1) TW529056B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056806A (ja) * 2000-07-28 2002-02-22 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh ショートアーク高圧放電ランプ
JP2006338888A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Koito Mfg Co Ltd 放電バルブ用水銀フリーアークチューブ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0105491D0 (en) * 2001-03-06 2001-04-25 Univ Sheffield Mercury discharge lamps
JP2004521474A (ja) * 2001-06-25 2004-07-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高圧ガス放電ランプおよび高圧ガス放電ランプの製造方法
EP1779402A4 (en) * 2004-07-13 2010-12-29 Advanced Lighting Tech Inc HIGH INTENSITY DISCHARGE LAMPS, ARC TUBES AND METHODS OF MANUFACTURE
RU2373522C1 (ru) * 2008-05-26 2009-11-20 Общество с ограниченной ответственностью "ВИНТЕЛ" Атомно-абсорбционный ртутный анализатор
JP5664602B2 (ja) * 2012-07-10 2015-02-04 ウシオ電機株式会社 ショートアーク型水銀ランプ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895251A (en) * 1974-02-19 1975-07-15 Gte Sylvania Inc Arc discharge lamp having reduced starting voltage
US5523655A (en) * 1994-08-31 1996-06-04 Osram Sylvania Inc. Neon fluorescent lamp and method of operating
DE69527491T2 (de) * 1994-11-25 2003-02-20 Ushiodenki Kabushiki Kaisha To Metallhalogenidlampe vom Kurz-Bogen Typ
JP2915362B2 (ja) * 1996-09-27 1999-07-05 ウシオ電機株式会社 ショートアーク型水銀ランプ
WO1999033091A1 (en) * 1997-12-22 1999-07-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. High-pressure metal halide discharge lamp
JP2000188085A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Ushio Inc ショートアーク型水銀ランプおよび紫外線発光装置
DE20005764U1 (de) * 2000-03-30 2000-06-08 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Kurzbogenlampe

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002056806A (ja) * 2000-07-28 2002-02-22 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh ショートアーク高圧放電ランプ
JP2006338888A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Koito Mfg Co Ltd 放電バルブ用水銀フリーアークチューブ
JP4618793B2 (ja) * 2005-05-31 2011-01-26 株式会社小糸製作所 放電バルブ用水銀フリーアークチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
TW529056B (en) 2003-04-21
US20020163307A1 (en) 2002-11-07
EP1235254A3 (en) 2005-11-09
US6657390B2 (en) 2003-12-02
EP1235254A2 (en) 2002-08-28
KR20020069095A (ko) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100528232B1 (ko) 쇼트 아크 방전 램프
EP1154463B1 (en) High pressure discharge lamp with long life
EP1310984B1 (en) High pressure mercury lamp, illumination device using the high-pressure mercury lamp, and image display apparatus using the illumination device
KR100973121B1 (ko) 엑시머 램프
JP2002251979A (ja) ショートアーク型放電灯
JP4750550B2 (ja) メタルハライドランプ
US9406498B2 (en) High efficiency lighting assembly
US6392346B1 (en) Chemical composition for mercury free metal halide lamp
JP2001266798A (ja) 高圧放電灯
JP4054198B2 (ja) ショートアーク型放電灯の電極およびショートアーク型放電灯
EP0673183A2 (en) Method of operating a neon discharge lamp
JP4777594B2 (ja) 高圧放電灯およびこれを用いたランプユニット
JP3298453B2 (ja) ショートアーク型放電ランプ
JP2001135274A (ja) ショートアーク型放電灯
US20100213860A1 (en) High-pressure lamp and associated operating method for resonant operation of high-pressure lamps in the longitudinal mode and associated system
JP2003257364A (ja) ショートアーク型水銀ランプ
JP2003257365A (ja) ショートアーク型放電灯の電極およびショートアーク型放電灯
KR100349800B1 (ko) 방전램프
JPH10208696A (ja) ショートアーク型放電ランプ
US6653801B1 (en) Mercury-free metal-halide lamp
JP2007128755A (ja) ショートアーク型水銀ランプ
JP3125775B2 (ja) 高圧水銀ランプ、およびその光源装置
US8183779B2 (en) Escimer lamp having discharge gap controlled by fluorine concentration
JP3110627B2 (ja) メタルハライドランプ
JP2732457B2 (ja) ショートアーク型水銀蒸気放電灯